土曜はナニする!?[字]【★中田英寿が極上米を収穫★デヴィ感動グッズ★平野レミ降臨】…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

土曜はナニする!?[字]【★中田英寿が極上米を収穫★デヴィ感動グッズ★平野レミ降臨】

山里亮太&宇賀なつみがアナタの週末を楽しくするお手伝い!

詳細情報
出演者
山里亮太(南海キャンディーズ)
宇賀なつみ

白石美帆
ミルクボーイ
中山優馬
那須ほほみ

デヴィ夫人
ロッチ

中田英寿

小西詠斗 ほか
番組内容
<今さらながら初体験!デビュー夫人>
御年82歳のデヴィ夫人が100円ショップ「Seria(セリア)」で初体験!魔法の収納グッズ&進化系たまごかけご飯グッズ&ハロウィーングッズが登場!ヘビーユーザーが選んだ便利アイテムBEST5も大公開!

<予約が取れない 10分ティーチャー>
料理界のレジェンド・平野レミが降臨!家庭ですぐにマネできるアイデアレシピを伝授!料理人人生の集大成がここに!
番組内容2
<にほんもの学校>
中田英寿が日本の素晴らしい「食」&「技」に出会う旅!今回は、お米のコンテストで2年連続の準グランプリを獲得した北海道のお米農家さんを取材!お米の美味しい炊き方&ベストな保存方法も学べます!

<イケドラ>
話題のイケメン俳優・小西詠斗とテレビの前のアナタが描くラブストーリー 第1話

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. お米
  2. 本当
  3. お願い
  4. 北海道
  5. レミ
  6. セリア
  7. デヴィ夫人
  8. 小籠包
  9. 今回
  10. 全国
  11. 優馬君
  12. 完成
  13. 中田
  14. 那須
  15. 日本
  16. 便利
  17. 料理
  18. 冷蔵庫
  19. アイテム
  20. ヘビーユーザー

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

おはようございます。

さあ始まりました「土曜はナニす
る!?」。

準レギュラーの白石美帆さん、

そしてゲストは中山優馬君に

那須ほほみさん

ミルクボーイの2人でございます。

どうぞよろしくお願いします。
さあ優馬君、

なんかね前回は、

私の休みのときでしたけれども大
変なことを、

任しちゃったそうで。
なんかかたくり粉の上で

水の上走らせてもらいました。

走ってらっしゃいました。

これだけ運動した朝はなかった
です。

いい目覚めにつながったと。

出てなかったんですか誰か。
芸人に…。

違うのよ。
優馬君が、身体能力が一番高いと

いうことでね。
誰かおったでしょう。

あんませりふでないよね、

かたくり粉の上走りましたって。

聞いたことないです。
あるんですね、かたくり粉でね。

優馬君きょうもどうぞよろしくお
願いします。

白石さんよろしくお願いします。
秋ですけれども、

何かやってます?
秋でこういうことを

したいとかありますか?
なんか

栗拾い行きたいなと思ってて。

秋ですね。

本当に、イガグリ触わりたいな
と思っています。

ちょっと待ってください。
目的違うな。

どれくらい痛いのかなと思って。

探求心ね。

体験してみないと。

子供の発想ですけどね。
そして来ました。

ミルクボーイ。
お願いします。

すみません。
いつ「イケドラ」出れるんです

か。
確かに。

ずっと言うてるんですよ。
無理ですか、言ってましたよね。

無理ですか。
バンダナ巻いてたらいけるでしょ

う。
バンダナ?

首に巻かしてもうてますよ。
遭難した人の目印かと…。

違う。
目印じゃないです。

きょうもよろしくお願いします。
そして那須さん。

お願いします。
よろしくお願いします。

よろしくどうぞ。
なんか、特技のところで、なんか

あざとかわいい博多弁があるそう
ですね。

福岡出身で、博多弁をよくしゃ
べります。

そうなんですか。
今しゃべってる感じ、

博多弁の感じが出てないですけど。
聞きたい。

敬語だと出ないのでちょっと敬
語を崩してもいいですか。

いいよ。
じゃあ、皆さんに、一言。

スタジオの皆さんと

きょうは一緒に楽しくお届けする
けん

みんなも楽しく見てってね~。
かわいい。

するけん…。
ちょっと

駒ちゃんすぐ横から

するけんって。
するけん、するけん!

さあ、ということで早速まいり
ましょう。

まずは「デビュー夫人」からで
す。

どうぞ。
さあ、始まりました

「デビュー夫人」です。
よろしくお願いします。

もう4~5回目なんですけども
覚えていらっしゃいますかね。

あなたは覚えてない。
こちらはもう…

こっちは覚えて
僕、いっつも忘れられるんですよ

あなた、だって「イッテQ」
出てないでしょう?

「イッテQ」、出てないです。
「イッテQ」に出てないと…

芸能人ではないということで。
というわけで、今回は

2回目のセリアさんで
ございますけども、覚えては…?

ないです。
覚えてないですよ。

いろいろ、前と比べて新商品も
あるみたいなんですけども

覚えてないということは全部
新商品です。

今回、訪れたのは

全国におよそ1900店舗を
展開し、100円ショップとして

言わずと知れたセリア。

日用品はもちろん
あっと驚く便利グッズや

アイデアがきいた
キッチンアイテム

さらには、この時期にしか

買えないグッズなど

新商品も続々と登場し

店頭には
およそ3万種類がそろいます。

100円以上の価値がある!?

セリアの便利グッズに
デヴィ夫人の賞賛が止まりません

(役所)歯ぐきが腫れる 下がる

実に悩ましい

そうなる前に 製薬会社からの提案です

「クリーンデンタル プレミアム」

独自の アンチプラークシステムで

殺菌成分が 留まり続ける

シリーズ最高峰 10のはたらきが この1本に

一歩先の歯槽膿漏予防へ プレミアム

<出井宏明は顔認証を支える

半導体材料の研究員>

<彼の開発した特殊材料は

検知が難しい赤外線を 正確に捉える

センサーの誕生につながった>

<スマホが顔を
立体的に測り

暗くても
あなたとわかる>

<顔認証は日常になった>

東洋の真珠とたたえられる
世界的セレブ

82歳を迎えたデヴィ夫人が
今さらながら人生初体験!

「デビュー夫人」。

今回、デヴィ夫人が

やってきたのは
100円ショップのセリア。

全国におよそ1900店舗展開し

驚きの便利グッズや
今しか買えないアイテムなど

その数、およそ3万種類も
そろっています。

早速、聖蹟桜ヶ丘店 渡邉さんに
案内していただきます。

夫人、食器が好きなんですよね

100円ショップの悪いところは
つい買い過ぎちゃって

あとで場所がないとかって
思っちゃうのよね。

今までも買われてますもんね。

要らないもんまで
たくさん買っちゃう。

ポップなおすし柄。
しょうゆ入れですね。

これ、かわいいわ、これ。
ああ、いいですね。

かわいいね。

これ、かわいい。

かわいいものが好きなんですね
デヴィ夫人。

そうね、そうね。

シンプルなものより、ちょっと
かわいい柄があったりとか。

きれいね。
これ、気に入ったわ。

何か、すごいかわいい。
でも、幾つ入ってんの? これ。

がまぐちの形のポチ袋。
5枚入りですね、これ。

5枚?
はい。

こういうの、チップや何か
上げるときにこれ、かわいいです。

これ、気に入ったわ、何か。
これも100円?

100円です。
喜ぶでしょう、これね。

チップ用ですか。
チップ用。

じゃあ、きょう
働きがよかったら…

僕らにチップ。
働きよかったら。

お勧め、じゃあ
お願いしていいですか。

今っぽい?
ペンを入れるんですか。

そうです、はい。
この高さのペン?

そうですね。

置くは置くんですけども
ペンではなく…

何を置く?

デヴィ夫人は分からない様子…。

では、ここでスタジオの

ミルクボーイ・駒場さんにクイズ。

この今っぽい
使い方ができるペンケース。

一体、どうやって使う
アイテムでしょう?

ヒントは、この凹凸がついた
ふたの部分ですよ。

ペンケースなんや~。

そこから?
だって溝。

駒ちゃん、答えて。

それでは、正解発表です!

スタッフ 渡邉さんに
お聞きする前に

どうやら、デヴィ夫人が
ひらめいたみたいですよ…。

ああ、スマホ!
正解です。

立てかけて…
こうやって

置くということですね。

出先でのリモート会議や
勉強などをしているときでも

スマホが使えるようにと
開発された、今どきアイデア商品。

SNSでも

「これが欲しかった!
かゆいところに手が届いている」

「まさに令和の筆箱」と

話題になっています!

これ、いいわね。

忘れないように
ここに置いてますよというので。

そうね。

これ、いいですね。

買いますか。
ええ。これ、すばらしいわ。

続いてやってきたのは

豊富な商品の中でも
特に定評のある

キッチンアイテムコーナー。

お勧めなど、ありますか?

こちらなんですけども
何にお使いになるか分かりますか。

これは、卵とかなんとか…

ちょっと違うんですよね。
違う?

これを高温に熱して
ジューってやるんですね。

昔のヤンキーが
やってたんですよ。

たばこで。
昔の不良たちがそうやって。

根性入れるためにヤンキーが。

体に!?
体にやるんですよ。

昔ね。

やってみないと
分からないですよ。

そうよ。だって疑っちゃうわ。
えっ、落っこっちゃう…

いいですか、やって。

どこまで入れます?
三角のところ?

いっぱいじゃない?
夫人の好きなところで。

デヴィ夫人が店員に
根性焼きしてんの見たないわ、

俺。

ちょっと
うまくいきませんでしたが…

おみその容器へ差し込んだあと

くるっと回しながら
取るのがポイント。

直接お鍋の中へ入れるだけなので

お玉と菜箸で溶かすなんて
手間も省けます!

さらに、朝ごはんにもぴったりな
簡単調理器具も。

こちら、その名も
ふわふわエッグメーカー。

卵かけごはんといえば
ごはんに卵を落とすだけですが…

これを使えば、ふわふわ感が増し

ワンランクアップした
味わいが楽しめるそうなんです。

まずは、黄身と白身を
分けるんですね。

網の部分で白身を上下に動かす。

メレンゲにするんですね
その白身を。

あっ、本当だ、なってきた。
なってきましたよ。

なってきた、なってきた。
なってきてますよ。

ああ、すごいなってるやん!
すごいよ、これ。

おもろっ。

で、できたらメレンゲと黄身を

ごはんにかけて完成
ということでございます。

うわっ、すごいメレンゲ。
これは、ほんま進化してるな

卵かけごはんが。

はい、でき上がり~。

できた!
見たことない卵かけごはん。

ああ、いいですね。

デヴィ夫人
召し上がってください。

おいしそう。
いただきましょう。

おいしそう。

絶賛ですね、これは。
ありがとうございます。

メレンゲがいい感じですか。
いい感じ、いい感じ。

おいしい、おいしい。
いいわ、いいわ。

ふわふわ。

これはいいわ。
止まらないですね、デヴィ夫人。

おいしい。

おいしい?
うん。

買いますか。
買います、買います。

買います、買いますでよかった。
これはいいわ!

このあとも、次から次へと
100円商品をかごの中へ。

100円だなんて知らなかった。
何か高いのかと思ったわ、これ。

400円。
じゃあ、500円。

中でも特に爆買いしたのは…

こういうハロウィーングッズも
あるんですね。

私、これもう、買うつもりで。
あっ、買うつもりでいた?

毎年、私、すごい

ハロウィーンパーティー
やるんですよ。

デヴィ夫人がみずから
デコレーションはされるんですか。

そうよ。私、全部する、全部。

プロデュース?
ええ。

えっ、全部買うんですか、
これ。

これ、みんな買う。

これ、全部ですわ。

ああ、あなた、その髪の毛で

メーキャップだけ
すればいいかもね。

それでは、このあと

およそ3万種類ある
セリアの商品の中から

ヘビーユーザーが大絶賛した
便利アイテム

ベスト5を発表します!

ここからは
およそ3万種類ある

セリアの商品の中から
ヘビーユーザーが大絶賛した

便利アイテム
ベスト5を発表します!

まずは第5位!

ちっちゃ。何だ? これ。

2つ同時に使う?
ということは…

これでセットってことですね。

壁にばちっとつけて
ナプキンとかなんとか…

そうですね、ちょっと
違うんですよね。

これに貼るの?
はい。

あっ、そういうこと。

第5位にランクインした
こちらの壁掛けフック。

置き場所に困ったり
なくしがちなリモコンを

壁に掛けて浮かす
収納ができるアイテム。

ヘビーユーザーからは

「子供の手の届かない場所に
掛けられて安心!」と

絶賛されています。

やっぱ、やってみたら
分かりますね、よさが。

よく考えておられてる。

これやっとけば捜さなくても。
これは、すごいわ。いいわ。

じゃあ、4つ。

今、頭の中で数えたから
リモコンの。

セリアでも注目されている
浮かす収納アイテム。

こちらは、掃除に使うモップを
浮かして収納できる便利なフック。

さらに、はんこもマグネットで

玄関ドアなどに
くっつけて浮かせたり

キッチンで使うスポンジも
ご覧のように浮かして収納。

水切れもよくなり
清潔にできる上

シンク周りもスッキリしますよ。
続いて第4位。

これは、変わった形の。

第4位のハンガーキャッチは

衣がえのシーズン
クローゼットがぱんぱんで

服が入らないなんてときに
便利なアイテム。

縦に重ねて
ハンガーを掛けられるため

収納スペースが
ぐんと増えるんです。

ヘビーユーザーも
「これは賢すぎる!」

「一人暮らしの狭い
クローゼットでも大活躍!」と

称賛しています。

なるほど、なるほど。

これは、だけど便利じゃない?
便利ですよね。

10本ぐらいあったっていいわ。

10本買う!? えっ?
家も買ったのに?

続いて第3位!

はい、そうですね。
そちらは、お使いいただけます。

こちらの菜箸は
シリコン製のため

食べ物を滑らせることなく
つかむことができるんですが

賢いのは持ち手部分。
スプーンとフォークがついていて

スプーンはちょうど
小さじ1杯分の計量が可能。

さらに、フォーク部分を使えば
煮物などが煮えているかの

チェックができる
優れものなんです!

SNSでも

「これ1本あれば
料理がはかどる!」

「洗い物が減った!」と
話題なんです。

買われますか。
お手伝いさんにね、使って。

便利ですね、これはね。

続いて第2位!

収納アイテム?
ちっちゃいですね。

えっ、何? これ。

伸びますね。
伸びる。

これ、みそですか、これは。

そうですね、はい。
そこの動きが。

引き出しの時点でもう違います。

はい、分かりました。
冷蔵庫や! 冷蔵庫ですよ。

チューブのニンニクとか
からしとか、

ごちゃごちゃっと
なっていますもんね。

第2位は、冷蔵庫に取り付ける
専用の仕切り板。

どんな冷蔵庫にも対応できる
伸縮タイプなので

好きなサイズに調整が可能。

ドアの開け閉めで

チューブや瓶が倒れてしまう
という心配がなくなります。

「あるとないとでは大違い!」

「長年のプチストレスから
解放された!」と

称賛の嵐なんです。

ああ、なるほど、なるほど。
はいはいはい。

でも、あれね
感心するの私、いつも。

皆さん、アイデアね。
確かに。

じゃあ、2つぐらいでいいわ。
2つぐらいで。

ありがとうございます。

それでは、セリア
ヘビーユーザーが大絶賛した

便利アイテム
栄えある1位の発表です!

ええ、何で?
何で? 意外な1位ですよね。

突然やってくるゲリラ豪雨…

折り畳み傘を携帯する方が増え

年々、売れ行きが
上がっているというアイテム!

傘を使ったあと

「ぬれたままでかばんの中に
入れることができず困った」

なんてことが解消します。

しかも、こちらの商品
ただの傘カバーではなく…

ちょっと開いて
いただいていいですか。

かばんの中で
べちゃべちゃにならないんだ。

こういう吸水性のあるのが
なかったということですよね。

そうですね。

僕らなんか、折り畳み傘使って
ちょっとぬれちゃって

どうしようかなって困るとき
確かにありますもん。

一回も見たことないから
持ってんの。

中岡さんが。
うそつきました。

うそつきました。

分からないですね、この人。
何が本当かね。

一回も見たことない。
どうします?

要らない。
僕が買いますんで。

いや、持ってへんやんか。
折り畳み傘、持ってないやん。

5つください。
いやいや、要らんで

このカバーだけ。
カバーだけ入れとくの?

セリアでたっぷり買い込んだ
デヴィ夫人。

その合計額は…

1万10円。
すごい! 91点でよ!

91点、買いましたよ。
すっごい!

楽しいですね、これは。
すごいな。

それでは最後に
デヴィ川柳で締めていただきます。

よろしくお願いします。

幸せりあ!

まさかのダジャレですね。

セリア~。
いや、もう、うれしいですよね。

セリア、

大満喫されていましたけれども、

白石さん気になるものはありまし
た?

「土曜はナニする!?」で、

よく先生、来てくださったじゃな
いですか。

ちょっと活用したなと思って、
これ。

いいですね。
でも、

駒ちゃんも言ってたけど、

夫人クラスの人でも

リモコンなくすというあるある、
あるんだね。

年中探してるって。
ほんまですか。

広いからね。
広すぎて、規模が違うんですね。

さあ那須さん、どうでした。

私はハンガーが。

あんなに便利なものが100円で
買えるんだと思って、

とっても気になりました。
確かに縦のやつね。

あれ欲しいですね。
あれいいよ、確かに、

これね。
優馬君。

気になるのありました?
ハロウィーングッズ

買い占めるのやめてほしかった。

棚がね、なくなってましたから。

何もないって。
すごかった…。

91点って。

さあ、

ミルクボーイの2人、

どうですか。
よかったです。

本当にね。
ただ、根性焼きのくだりで

あんなに何でもしゃべってた夫人
が、あんな静かになるという。

何でも返していたのに。

信じられない文化だったんだね。

体感20分ぐらいあったでしょ
うね。

ロッチさんは、多分。
宇賀さん、気になるものありまし

た?
私、

スマホケースが置ける。

ペンケースみたいな意外と使うの

いいなと思いました。
これもね。

夫人

ふただけって言ってたもんね。

でも、スマホケースだけだとし
ても、かなり優秀ですよね。

100円でということ。
内海君は

何か気になるのあった?

折り畳み傘カバーですね。
やっぱ長いやつは、

あれなんですけど、折り畳みのほ
うが、結構使いやすいというか。

持ってないやん。
折り畳み傘

持ってないやん。
1本も持ってないです。

やめてくれる?

なんでみんな、

折り畳み傘持ってるって、

うそ…。
なんで持ってるほうが

いいと思ってるの。
持ってなかったです。

すみません。
よかったよ。

5個買います。
この数も不思議なんだよね。

なんで5個?

以上、デビュー夫人でした。

さあ続いては、「10分ティーチ
ャー」ですどうぞ。

10分ティーチャー、今回は
料理人生の集大成!

平野レミが自画自賛
世界のアレンジレシピ。

料理家歴40年
作ってきたレシピは8000以上。

最高においしいレシピを
紹介するために、ついに登場~。

おはようございまーす。
レミレミですよ~。

頑張りますよ~。

ハッピーオーラを振りまく
料理界のレジェンド

平野レミさん!

料理愛好家として
家族に愛される料理を日々研究。

テレビや雑誌などで大活躍する
まさに家庭料理のスペシャリスト。

実は! 実は! 実は!
こんな本を出しちゃいました!

「平野レミの
オールスターレシピ」

おいしいお料理が
いっぱい載ってるの、これね。

6年ぶりとなる
レミさんのレシピ本は

これまでのアイデアを凝らした
料理が詰まった

レミさんの集大成となる一冊に。
中でも…

皆さんにも、

私流の世界の料理を
教えちゃいます。

カメラさーん!
オーケーですか?

ということで、今回は
平野レミ流のマル秘食材を使って

時短でおいしくなる!
本格的な世界の料理をやるよ~

まずはイタリアン。
パスタを使わないラザニア。

しかも、その日本らしい食材で
本場のラザニアより

びよ~んと伸びるものに
仕上げちゃいます。

このラザニアは、
作るのは簡単なのね。

この耐熱皿の上にね、
タマネギ入れるでしょう

ここにね。粉、入れるの。

そうするとね、

タマネギから、びちょびちょの
水分が出てこないでね

粉が吸収するからね。

これさ、何作るかっていうと、
これから、

おいしいおいしい、おいしい
ホワイトソース作るのね。

ここに牛乳、オイスターソース

バターなどの調味料を
一気に加えたら、2分レンチン。

手早く混ぜておきます。

ここで、レミさん流ラザニアの
最大のポイント。

秘密食材がびよーんと登場!

本当だったら、ここで
パスタを入れるんですけども。

私はここで、なんと、お餅!
これ、入れちゃいます。

で、これ、
切るの、面倒くさいでしょう。

今ね、こういったスライスの
こういうのがね、売ってんの。

お餅がね、のびのびしてさ
これがほんとにね

ラザニア用のパスタよりか
全然いいのね。

おもちろいラザニアつってんのね、
私がね。いいでしょ?

それで最後に、ソース入れて~
マッシュルーム入れて、チーズ。

あとはオーブントースターで
12分!

熱々にしますね。

ぐつぐつだよ、ほら!
ぐつぐついってる、ほら!

こっちがいい? こっちがいい?

はい!
おもちろいラザニアの完成です。

チーズとお餅のね、
このね、伸びがまたすごいのよ。

ちょっとやってみるからね~

ほ~ら、伸びた伸びた~

あんまりさ、おいしいとね
絶句するでしょう。

だから、絶句!
もう何も言えません。

ということで、

中山優馬さん、チーズのお餅のハ
ーモニー

いかがですか。

うわっ。

おもちろい!

おもしろいですか。

めちゃくちゃおいしい。
やっぱパスタとは

違う食感でおいしいです。

続いては、中華料理。
北京じゃないペテンダック。

それで私が考えたのがこれです!
鶏肉でね、作っちゃうの。

材料は、こちら。
レミさんはアヒルを使った

本格料理を
鶏もも肉で代用するんです。

まずは、鶏肉に塩・こしょうで
下味を付けます。

さらに…

紹興酒、入れるのよ。

紹興酒入れると、急にね、
中国行っちゃう。

ね! 中華っぽくなっちゃうね。

じゃあ、あれ焼いていきますよ。
皮、下にしてね。

ここでパリパリに仕上げる!
レミさん流のお料理テクニック。

アルミホイルやってね、
ここに、重たいの。

ここがね、もうポイント。

よいしょっ、よいしょっ。

飛び跳ねてもいいのよね。
よいしょっ、よいしょっ。

これ何をしているのかというと

とにかく鶏肉を
ぺっちゃんこにしているんです。

こうすることにより…

おっ!  いい感じ。

そう
上から重みを加えることで、

北京ダックのように

薄くてパリッパリに
焼き上がるんです。

タレ作ります、タレ。
これね、火にかけないのね。

いい配合になるまでね、
何度も何度も、何度も考えてね

これが決定版。

蜂蜜にしょうゆと

中華の香りづけにするため
五香粉を混ぜ…

甜麺醤入れちゃう。

甜麺醤ての、これはね、
甘くてね、コクがあってね、

甘辛みそね。

魔法の調味料っていわれてるの。
よーし、これでオーケー。

あとはカットした鶏肉、

野菜や春巻きの皮を
お皿に盛りつけたら…

はい! 北京じゃない
ペテンダックの完成です。

本場の北京ダックよりも
鶏もも肉だから食べ応えあるし、

タレも、蜂蜜を入れているから

とろっとしたね、感じで。
春巻きの皮も

そのままで食べちゃうから
もちっとした感触がね。

とってもいいんですよね。
家族にも大好評です。

さあ、

ミルクボーイのお2人、

今、レミさんからペテンダックい
ただきました。

ありがとうございます、

うん!

おもちろいです。

違う違う、もう変わってます。
えっ?

五香粉が…。

続いては、ハワイの名物料理

ある具材を使って
ジューシーさ倍増のロコモコ丼。

私もね、ハワイが大好きでね

これまでに
何回行っただろうか。

のびのびするね、ハワイ行くとね。
で、そこで、いつも食べるのが

ロコモコなのね。

ぱぱっと私流の何かを加えました。
何を加えましたでしょうか。

ハンバーグのタネに加える
マル秘食材とは、

何なのでしょうか?
さらに、お肉にもこだわりが。

実は、うちでは
ひき肉を一切使わないの。

それでね、
フードプロセッサーで

があっと回しちゃってね、
ひき肉にしちゃうのね。

うまみが出て

ジューシーさがね
アップするのね。

だから、私は、いつもね、
ひき肉を使わないで

これを使います。
もちろん、ひき肉でも

構わないんですよ、最初から。

お水に、砂糖、
ハーブソルトを混ぜたものを加え

よく練ったら…

タマネギ、これ、普通でしょう。

ところが、そこに私はね、
バター入れちゃう。

これ入れるとね、コク出んのよ。

タマネギの甘さが出てね
すごくおいしくなるね。

ここで、レミさん流
アレンジポイント!

つなぎに使う秘密食材が…

これです! これ!
この子入れちゃうのよ。

アボカドを入れるとね、
ふわっとできるしね。

アボカドが
また、いい食感なんですよ。

かたくり粉をつけて、
ハンバーグの中に入れるとね、

取れない。
ね、こうしてね、接着剤。

ちょっちょっとね、
空気を抜いてね。

ちゃっちゃ、ちゃっちゃっちゃ。
入れます!

つなぎにアボカドを
入れることで

クリーミーさ、食べ応え、
さらに、お肉のジューシーさ倍増。

この肉汁がさ、
もったいないからさ

これ、捨てないのさ。

そいでここに、はい!
中濃ソースですよ~。

さらに、ケチャップ、
生クリームを加えたら

ハンバーグを焼きながら作る
デミグラスソースならぬ…

レミグラスソース。
私がね、考えたの。

このね、配合がちょうどいいのね。

ごはんの上に目玉焼きや
野菜を盛りつけたら…

はい!
レミ流ロコモコ丼の完成です。

できました~。

おいしっ!
すごくおいしい!

それでは白石さん、

アロハ~な気分でどうぞ。

行きます。
いただきます。

うん!

アロハ~。
本当なんかまろやかで

ジューシー。
すごくおいしい。

生クリーム、きいてますね。

最後は、レミさんイチ押しの
中華料理!

誰でも簡単「食べれば小籠包」

おいしいんですよ。
何しろ、

「食べれば小籠包」ですから

ちょっと見ててください。
工程が簡単なのね。

肉汁たっぷりの小籠包が

レミさんにかかれば
一瞬でできちゃいます。

じゃ、まず最初にね
このタマネギとニンニクと、

あと、しょうが。

これをちょっと
みじん切りにします。

せ~の、エイっ。

そしたらね、ここにね
豚バラ入れますよ。

この豚バラはね、

あんまり回しちゃだめなの。
うまみが取れちゃって

粉々になっちゃうから。

ちょっとだけ。
このぐらい回すね。

ここに
鶏ガラスープやゴマ油など

一気に加えていきます。

フードプロセッサー内で

全ての下準備を
済ませてしまうのがレミさん。

これでもう、
中身はできちゃった。

あんにしては
どろどろしてますが…

これ、ちゃんと
包めるのでしょうか。

この中に入れていきます。
入れて、ワンタンの皮ね、ぺらん。

これで、もう一回
これを入れます。

え? どう見ても
かぶせただけですが?

あとは15分ほど蒸すだけで…

あ~! おいしそうだ!
「食べれば小籠包」の完成です。

いい感じでしょ、すごく。

これはもう新感覚!

包まなくても
お口の中で勝手に小籠包。

では、皆さんで召し上がれ~!

ということで、

スタジオには、レミさん考案の

食べれば小籠包ご用意しました。

どうぞ。
どうぞ皆様。

レミさん、元気になりましたよ
ね。

見てて。
すぐできる。

本当に。
さあ、那須さん、

いかがですか。

口の中でぶわって、肉汁があふ
れ出します。

その感想はもう小籠包だもんね。

めっちゃ小籠包です。

そう?
めっちゃおいしい。

優馬君どう?
すぐまねします。

できる…。

優馬君、料理やるんだよね。
はい。

簡単だし。
めちゃくちゃおいしいです。

小籠包。
白石さん、いかがですか。

紹興酒の香りとショウガがきい
ててまさに

小籠包食べてる気分です。

そっか…。
ミルクボーイの食べ方が部活帰り

じゃない。
毎回、すみません、部活帰りの

ように。
何回小籠包の汁が飛んで服汚れ

たりとか

上顎汚れたりしたか。

それが全くないです。
革命が起きてるのね。

すごい。

内海君。

これは包んでないから

小籠包ちゃうんちゃうかと思って
ましたけども、

これはもう

小籠包やないかい。

照れるのやめて。
照れんのやめてくれ。

カメラさんがこっちだよって、

合図してくれたので

笑ってしまいました。
すみません、こっちでした。

カメラさん、ありがとうございま
した。

チームワーク。
何か決めなきゃいけない空気に

なった。
こっちだよって言うてくれて。

いい?
肉汁一滴も残さず味わえるのが

本当にいいですよ。
すみません、じゃあ、食べてる

間に、次の楽しいコーナーあるそ
うで。

次は中田英寿さんの「にほんも
の学校」です。

北海道に行ってきました、どうぞ。

日本が誇るうまいもの
美しい場所、職人の手仕事。

それ、すなわち
にほんのほんもの。

にほんもの。

現在、中田さんは

そんな日本のすばらしい文化を
体験するため

日本全国を旅しているんです。

皆さんも旅に同行して
飛びっ切りの日本を学びませんか。

にほんもの学校、開校します!

お米の収穫
やったことありますか?

ないです。

田植えはあるんですけど
収穫は初めてなんです。

そう! 今回のテーマは、
お米。

今ちょうど
この9月に入ってきて

すばらしい、ちょうど収穫前。

きれいですね。
本当、こうべを垂れて。

そうなんですよ。
きれいな、黄金の。

ちなみに、宇賀さん

お米どころ
全国1位は新潟県ですが

北海道は何位でしょうか。

結構びっくりするくらい
取れてるから、2位。

そのとおりです。
やった!

では、北海道のお米といえば。

マツコさんが、ほら
CMやってるやつ。

マツコさんがね。
こうやってね。はいって。

何それ。CMじゃん、ただの。
重要なのはお米だよ。

ゆめぴりか。

そのとおりです。
すばらしい。

どうしました、きょう、私。
正解しかしてないじゃないですか。

お米といえば新潟県ですが

ずっと生産量で争っているのが
ここ、北海道!

今回、中田さんがやってきたのは
札幌から西におよそ60キロの

人口1000人ほどの小さな村。

北海道では珍しい
村の周囲を山で囲まれた

余市郡赤井川村。

この村を横断する余市川は、

ニッカウヰスキー「余市」が
造られるほどの清流。

そんな自然豊かな小さな村に
全国のお米農家が集結する

コンテストで毎年、賞を受賞し

一流料亭から注文が殺到する
農園がありました。

じゃ~ん!
きれい。美しい。

甘くておいしいよね。

私も今までの人生で

一番おいしい。

日本を代表する米どころ
北海道から生まれた、にほんもの。

米作りを追求し

至極の味にたどりついた
秘密とは!?

今回は北海道余市郡赤井川村で

一流料理店も絶賛する

お米を育てる農家さんを訪ねます。
こんにちは。

こんにちは~。
よろしくお願いします。

石川といいます。
よろしくお願いします。

石川さん。
石川さんのここは農場ですか。

そうです。

80年続く米農家の3代目
石川隼人さん。

全国から、およそ300の
お米自慢が集まる

米-1グランプリで
準グランプリを2度も受賞する

すご腕の農家さん。

小さな村にある石川農園ですが

農園の敷地は、23ヘクタール
東京ドームでおよそ5個分。

ここに映るほとんどが
石川農園なんです。

ゆめぴりかの特徴というのは
稲の見た目っていうところで

何かあるんですか。

見た目はね、ゆめぴりかは
若干背が低い。

ちょっと、もち米が
入ってる系なんです。

だから、もちもち感と

もち米の味と
ちょっと香りがついて。

この農園で栽培されているのは
北海道米のメジャー品種で

全国に流通する「ゆめぴりか」

しかし、こちらで取れる
ゆめぴりかは

特に品質がよいとのこと。

見てもらって
分かるかと思うんですけど

赤井川村はね
ぐるっと山に囲まれている場所で。

周り、山ばっかりですもんね。

山に囲まれていることによって

まず1つはね
太陽をたくさん浴びれる。

雲が流れてきたら
雲ちょっと下げてくんですよ

山を。山伝いに。

確かに。
ここだけないですもんね。

そうなんです。
天気いいことが多いです。

夏場は特に。
作物が光合成をしっかりできる。

あともう一つは
風当たりが少ないですよね。

強風で揺られることがなくて
ストレスを感じないで

おいしいお米が取れる。

さらには、盆地特有の気候も
重要だそうで…

この日の撮影は9月の中旬。

日中は25度を超えるにも
かかわらず、朝方は5度ほど。

この寒暖差は作物にとっても
いいそうなんです。

宇賀さん、やっぱり
百聞は一見にしかずじゃないけど

食べてみないと
分かんないですよね。

ですよね?
これ、もうあれですか?

いい状態なんですか?
食べてみますか。

これ、皮をむけば食べれますよ。
本当ですか。

本当に?
本当、本当。

食べた~い。
プチッと取って。

むけた、むけた。
取れた、取れた。

この状態が今、玄米。
これか玄米ですね。

あっ、落ちちゃった。

落ちちゃったら
俺のあげることできないしな。

でも、ちょっとね
せっかくだから、今のね。

ちょっと端っこむいて、頂点…。

せっかくいいとこまで
むけてたのに~。

どうですか?
うん。

炊かなきゃ分からない。

そこで時間使うとこじゃないから
今。

今、ちょっと行こうっていう
振りのとこなんだけど、そろそろ。

じゃあ、行きますか。
落としちゃったんでね。

石川農園自慢のゆめぴりか。
そのお味とは?

では、こちらが
あの信楽焼の土鍋ですよ。

前回訪れた
滋賀県信楽町で作られる

お米がおいしく炊き上がると
話題の土鍋。

信楽焼土鍋の第一人者
中川一辺陶さんが作り上げた

究極の逸品。

お値段は1つ4万円するものの
絶大な人気を誇り

現在、3か月待ちという代物。

ということで、究極の土鍋と
究極のお米が初コラボ!

そんな究極の土鍋ごはんを

五つ星お米マイスターの
資格を持つ

秋沢毬衣さんに

炊き上げていただきました。
炊いていただいた

ということなんで
ちょっといいですか、早速。

オープンします。

じゃ~ん。きれい~。

艶出しがあっていいですね。
美しい~。

もう、見てるだけで
もっちり感が伝わりますね。

きれい。立体的。

こんなにドキドキすること
ないかも。

食味コンテストよりも
よっぽどこう…。

そうかもしれない。

本当だ。すごい。

本当に一粒一粒
しっかり存在感があって。

甘いよね。
よかったです。

ありがとうございます!

甘い!
本当にお味がします。

このままで本当においしい。
おいしい!

本当、甘くておいしいよね。

もう既に食べられた
ということですけど

どうでしたか。
今までで食べた中で

本当に冗談抜きで
一番おいしいと思って食べました。

自分が食べた中でね。

私も今までの人生で
一番おいしいよ、今。

ありがとうございます。

そして、食卓を彩る
ごはんのお供は

中田さんが取材して見つけた

北海道のお魚の代表格でもある
根ホッケとニシンのみそ漬け。

うわっ、おいしい~。
みその味。みそ漬け。

本当に脂が、おいしい。

秋沢さん、実際、僕ら消費者が
お米を買ったあととか

どのような保管をしたら
おいしいお米を保てるんですか。

やはり、お米って…

ということで
スタジオの白石美帆さんに問題。

お米は、どういうふうに
保存すればいいか分かりますか?

えっ…。

ちょっとなんか怖いな。

私は、

勇気を出して言いますけど、

冷蔵庫の野菜室に入れてるんです
けど。

でも分からない。
ちょっと…。

このレベルちょっと分からないで
す。

できれば
密封した袋であったりとか

ジップロックとか、
あとはペットボトルとかに入れて

冷蔵庫にしまっていただくと

より香りよく
みずみずしく保管、長く。

へ~。入れてないわ。

でも…。
あっ、トンボ。

なんか、麦わら帽子が来たら

完全に遊んでる人に
見えるんだけど。

トンボ捕まえちゃった。

どこにいたんですか。
ここ。

ピッて、とれたんですか。
はい。

ここからは
五つ星お米マイスターの秋沢流

ごはんの炊き方講座。

計量カップで計るのって
意外と誤差が出ちゃうんですよね。

例えば、1合
カップで計っていただくと

大体150グラムって
いうんですけれども

とんとんと平にならすと
減ってしまって

20グラムぐらい
誤差が出てしまうんですね。

それを重量で炊飯していただくと

毎回同じに、均一に
おいしく炊けるので

お勧めしたいと思います。

さらに、こんなポイントも。

洗ってすぐ炊けるというふうに
思いがちなんですけれども

お米にとっては

しっかり給水させてから
炊き上げたほうが

ふっくら炊き上がるんですね。

夏場は30分。
冬場は1時間ぐらい

お水につけてあげると
ふっくらおいしく炊き上がります。

おいしくなるので
山ちゃん、一度お試しください。

北海道だと、やっぱり
雪もあるんでしょうけど

雪解け水じゃないですけども

水のきれいさってのも
あるんじゃないですか。

ここの近辺には

余市岳っていう
山があるんですけど

そこのきれいな水が
流れてるところが

余市川っていう

二級河川になるんですけど
あります。

おいしいお米に欠かせない
お水は

農園の横を流れる清流、余市川。

ニッカウヰスキー「余市」が
造られるほどの清流は

ほんのりと鉄分を感じる
ミネラル豊富な水。

その栄養豊富な水を
たっぷりと含んだお米は

甘みがあり
もちもち食感になるんだそう。

石川農園のお米にほれ込んだのが

東京・日本橋の京懐石料理店
OIKAWA(おいかわ)

大胆な盛り付けと繊細な味付けで

グルメ通の芸能人も足しげく通う
名店。

ここでは、ランチやコース料理の
シメとして

シンプルに白ごはんで
提供しています。

土鍋で、ふたをあけたときに

僕しか感じられないかも
しれないですけど

これは、うめえだろうなと思って
いつもよそってます。

甘いですね。
甘みというのは、うまみなんです。

お米自身がおいしいので。

シンプルに出す
お客様のほうが喜びますね。

いいものは
シンプルでいいんですよ。

悪いもの使うから
いろんなもの

つけ加えていかないと
いけないですね。

そんな最高品質のお米が育つ
北海道ですが

150年前までは

恵まれた土地では
なかったそうなんです。

北海道の米作りを日々研究する
上川農業試験場によると…?

10月ごろには
気温が下がり始めるため

稲の生育期間が短くなる北海道は
昔から、不毛の地といわれ

そんな不毛の地にやってきた

ある人物が

その歴史を変える
きっかけとなります。

彼の名は、中山久蔵。

今となれば、北海道の稲作の父と
呼ばれる男である。

短い生育期間を
何かで補えないか…

久蔵がひらめいたのが
お風呂の残り湯。

お湯をまくことで土が温まり
稲の成長を早めることに成功。

こんな地道な努力と
品種改良を繰り返し、

1873年、ようやく
ゆめぴりかの祖先に当たる

お米の栽培に成功したのです。

お米の栽培には成功したものの
今も厳しい寒さは変わらず

収穫までは一苦労。

ここ赤井川村では
積雪が2メートルを超えるそうで

3月、4月は、その雪を
取り除く作業から始まります。

6月、余市川の名水を張り
10日間で

23ヘクタールという
広大な敷地に田植え。

7月からは、
田んぼの水の張り替えや

栄養分の補充を繰り返し

ようやく黄金色の稲穂が
でき上がるんです。

じゃあ、ちょっと仕事しますか。
よろしくお願いします。

やってみましょう。

行ってきま~す。

撮影日の9月、
北海道では、まさに稲刈りの時期。

ということで
中田さんもお手伝い。

とんとんとんってやって。

やりた~い。絶対やりたい。
やったことないもん。

いいですよ。

ていうか、なんで
できるんですかっていう感じ。

なんで最初から?
得意ですから。

なんで、できちゃうんですか。

何でも得意ですから。
何でもやりますから。

さすがは中田さん。

コンバインも
楽々

乗りこなします。

だいぶと手なれた感じ
ありましたけど。

宇賀さんも稲刈りを初体験!

脱穀を終えた稲は
このように集められ次なる工程へ。

それが、乾燥。

実は、石川農園が
最もこだわっている工程だそうで。

あそこに遠赤って
書いてありますけど

遠赤って何ですか。

お米の芯まで
表面だけじゃなくて芯のほうから

均一に乾燥させるっていう。

収穫した直後のお米は
水分量が30%ほどあり

そのまま出荷すると
お米がすぐに腐ってしまいます。

そのため、水分量を15%ほどに
乾燥させる必要があるのです。

田んぼから収穫してきたあとに
粒によって、32%もあれば

28%とかもあるじゃないですか
絶対。

そうすると、これで
全部均一にしようと思っても

できないんじゃないかって
思うんですけど、どうですかね。

まずね、二段乾燥。

俺の場合、16.5%で
1回止めます。火を。

で、3日間ぐらい置くんですよ。

そうすると、
密閉されたところにいると

もみの水分というのは
行ったり来たりするんですよね。

今、中田さんが言った
水分が多いやつは低いほうに

低いやつは高いほうに
水分を譲り合って

均一になろうとする。

こうして均一化したものを
2度目の乾燥で15%ほどに。

ここまで行うのは
石川さんならではなんだそう。

乾燥後、もみ殻を取り除き
ようやく玄米が完成。

こんなにもの工程を経て
私たちのもとに届くのですね。

稲刈り中は、お昼も
家に帰ることができなかったり

追われながら作業するので

私、好きなのが
この塩むすび好きなんです。

なかなか大きいですね。
大きい!

宇賀さん、なんか…
ぴったりだね。

似合ってます?
そろそろ北海道米のCMでも。

お待ちしてます!

いただきま~す。

う~ん!

ぴかぴかだね、本当に、これ。
おいしい。

ちょっとびっくりだね。
これはおいしいわ。

やっぱりね、農業の実際も
高齢化というのが

実際問題ありまして

やっぱり、それをどうやって
若い人たちが

もっと魅力あるような

若い人たちも魅力を感じて
農家をやりたいって

言ってもらえるような
仕組みをやっぱり考えていく

必要があるなって思ってます。

不毛の地から
日本を代表するお米に!

今回の「にほんもの学校」
いかがでしたか?

もう北海道の大自然の中で、

開放的に

なり過ぎちゃってましたけどね。
失礼いたしました。

ぜひ、ぜひもう。
今の映像見て

食べるお米最高じゃない。

最高においしかったので。

行っちゃってちょうだい、
これがゆめぴりか?

ゆめぴりかです。

説明のほうお願いします。
いかがですか。

中山さん。

最高ですね。
本当?

やっぱりちゃんと甘みのある

お米で、

日本人でよかったと思います。
そこまで?

今回土鍋ではなく炊飯で炊いて
ますがそれでもおいしくなると。

那須さん、どうですか.

おいしいです。
ふんわりしています。

違うんだね。
めっちゃおいしいです。

白石さん、どうですか。
口に入れた瞬間の空気感までも

が甘くてだけどかんだあとに

余韻がすっと引くので、なんかま
た次

行っちゃう。
ごはんでごはんを食べたくなる感

じ。
おかずで食べたくなる感じ?

すごいな。
完全な感想が聞けたのでミルクボ

ーイに聞くことなくなってしまい
ましたよね。

置いといてくださいよ。
どうですか、内海君。

確かに食べながら言うことない
なと思ってたんですよ。

おいしそうに食べてるから。
ほんまに優しい、マジで。

めちゃくちゃ甘くて。
粒が立ってて。

最高ですよ。
これはもうゆめぴりかやないかい。

知ってるんです、ゆめぴりか、
知ってるんです。

ずっと言ってる。
カメラさんとの

息もばっちり。

駒ちゃんどう?

次から丼でください。
早い。

感触?
すみません。

めちゃくちゃうまい。

ここで、中山優馬さんから
お知らせです。

僕が出演する舞台「砂の城」が

10月15日から
紀伊國屋ホールで始まります。

即興音楽舞踏劇という

ピアノのコードと歌詞だけがあっ
て、

メロディーは役者にお任せという
即興で歌うというような

舞台になっております。

新たな演劇表現になりますので、

ぜひ劇場にいらしていただきたい
と思います。

お願いします。
おはようございます。

ここで全国の週末のお天気をお伝
えします。

きょうは移動性の高気圧が日本列
島を覆うため、

全国的に秋晴れが広がります。
朝晩は涼しくても

昼間は30度前後まで

気温が上がるところが多いでしょ
う。

あすも全国的に晴れのお天気が続
きそうです。

屋外で長時間過ごす場合は念のた

小まめに水分をとって熱中症対策

万全にしてください。

以上週末のお天気でした。
さあ続いては

イケメン芸能人が繰り広げる

5話完結ミニドラマ、

「イケドラ」です。
きょうから新しい出会いがあり

ますから、どうなるのでしょうか。
ご覧ください。

どうぞ。

うん? そんなんなくても
火はおこせると思うけど?

はぁ、
これだから初心者は…。

はい。

松ぼっくりは
天然の着火剤とも言われてる。

集めといたから、これ使って。

またあんたか。

帰れなくて困ってんだろ。
乗れよ。

あんなとこでヒッチハイクなんて

俺が通らなかったら
帰れなかったかもよ。

いいよ、送るよ。

荷物あるから、電車も大変だろ。
ちなみに、どの辺?

マジかよ。
俺もそこなんだけど。

えっ…、えっ!?

おい、そんな見られたら
集中できないだろ。

君なら打ち明けてもいいかなって。

このことは、2人だけの秘密に
しておいてもらえるかな。

駒ちゃん、

ええ話?

ええ話ですね。
ええ話か?

何個か無理あったでしょう。
いやいや、いい話よ、これ。

いろいろね我々はえっと思って
ますけど。

いい話ですね。
さあ、今週も

終わりですけれども、

さあ、優馬君、どうでしたか。

最高に楽しかったです。
おいしかったし。

楽しんでいただいたようですね。

またぜひ遊びに来てください。
那須さんきょうはどうでしたか。

めっちゃ緊張してたんですけれ
ども、もう皆さん優しくて、

楽しくできました。
よかった。

また遊びに来て。
ぜひぜひ。

お待ちしています。
ちょっとね、

博多弁、

最初しか聞けなかったから、
今度またゆっくり聞かせてね。

[今回の 『サスティな!』は…]

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事