プレバト【ミス東大は才能アリ?★ハロウィーン芸術弁当】[字] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

プレバト【ミス東大は才能アリ?★ハロウィーン芸術弁当】[字]

ミス東大の自信作は?ポスト鈴木光が登場!3児のママ小倉優子が子育て実感句★梅沢富美男シュレッダー?★新企画!芸術キャラ弁で女王辻元舞vs天才光宗薫vsくっきー!

番組内容
【俳句】小倉優子、初登場のミス東大・神谷明采、Kis-My-Ft2・宮田俊哉、薬丸裕英が17音の表現力を競う。22回目挑戦のキスマイ宮田は謎の自信を見せ…!?夏井いつき先生が感心するハイレベルな戦いを繰り広げる!特待生昇格試験には名人7段・千原ジュニア、「永世名人への道」に挑む10段の藤本敏史が登場。さらに句集出版を目指す永世名人・梅沢富美男は「富美男のお手本」を披露。今回はシュレッダー回避なるか…!?
番組内容2
【新企画「お弁当アート」】ジュニア、小倉、野性爆弾・くっきー!、辻元舞、光宗薫が登場し、キャラ弁よりも芸術性を高め、贈る相手に想いを込めたお弁当を披露する。芸術系査定では無敵の辻元だが「お弁当は作り慣れていない」、光宗も「普段料理は1ミリもしない」と不安を口にする中、小倉は気合十分。ジュニア、くっきー!もセンス抜群のアイデア弁当で勝負。果たして、神業お弁当アーティスト・まこつ先生の査定はいかに…!?
出演者
【MC】 浜田雅功 【アシスタント】 玉巻映美(MBSアナウンサー) 【ゲスト(50音順)】 小倉優子 神谷明采 くっきー!(野性爆弾) 辻元舞 光宗薫 宮田俊哉(Kis-My-Ft2) 薬丸裕英 【永世名人・名人(50音順)】 梅沢富美男 千原ジュニア 藤本敏史(FUJIWARA) 【専門家ゲスト(50音順)】 夏井いつき(俳人) まこつ(お弁当アート) 【ナレーター】 銀河万丈
公式ページ
■番組HP http://www.mbs.jp/p-battle/
制作
MBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ジュニア
  2. 一同
  3. 夏井
  4. 藤本
  5. 先生
  6. 梅沢
  7. 小倉
  8. 宮田
  9. 才能アリ
  10. スゴ
  11. お弁当アート
  12. 光宗
  13. 最下位
  14. 永世名人
  15. 俳句
  16. ポイント
  17. ライス
  18. 気持
  19. 今回
  20. お弁当

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
ノーブランド品

(梅沢)

(ナレーション)すっかり キャラ弁も
映え料理も 日本に定着。

ということで 今回は…。

(浜田)
お弁当アートの才能ランキング!

(観客たち)イエ~イ!

どういうことでしょうか?
(玉巻)お弁当アートというのは

キャラ弁よりも
より 芸術性を高めて

送る相手に思いを込めて
アートにした お弁当のことです。

これ どうなんですか?

(くっきー!)でた。
ジュニア もう…。

(ジュニア)メチャクチャ楽しいですよ。
ホント?

ホントに?
(ジュニア)もう アートなんですよ。

ホントに なんか どっかの

(ジュニア)
メチャメチャ 持ってくるやん。

(辻元)

(小倉)

(くっきー!)スゴい

(光宗)

芸術センスは 折り紙付きの五人。

まずは 2児のママ

無敵の芸術ママは 8部門目の

一発特待生となれるのか?

(辻元)私 ふだん

給食なんですよ 子どもたちが。
今回は

言うてましたね。

夫に送ろうと思います。

はあ? どういうこと?

送る相手に 日頃たまった不満を
ぶつける 復讐弁当。

ちょっとした

特に 夫は格好のターゲットです。

(辻元)

(辻元)バタバタしてる時間に

(一同)はははっ。

芸術性に こだわりながらも

美味しさも損ねない
スピード感も意識。

手際よく
40分で 弁当箱に詰めた。

(小倉)スゴ~い 40分。

とか言いそうなんだけどな。
ふふふっ。

一体

(一同)おお~。

タイトル

焼きそばで髪の毛 梅干しで唇と

美味しさを損なわぬよう
上手く表現。

さあ これ ポイントは?
(辻元)顔は

チキンライスを中に入れて
マッシュポテトで包んで

立体感をちょっとずつ
付けていきました。

スゴいな。 ジュニアさん
どうですか?

(ジュニア)メチャクチャ
スゴい。 ちゃんと…。

査定をするのは

人呼んで…。

SNSに上げた

と 評判を呼び
新聞や雑誌の取材が殺到。

遊び心もあり カラフルなうえに

味を損ねない。

まさに

作品をまとめた本も好評の

それでは…。

公正を期すため

これは…。

お見事!

辻元舞のお弁当アート
特に…。

(まこつ)あと 唇も
梅干しだと思うんですけど

(まこつ)1本1本の

唇の梅干し 髪の毛の焼きそばは

料理をしたものを盛り付けただけ。

その工夫は さすが主婦。 更に…。

ケチャップの味付けが好きな
ご主人のために

マッシュポテトをアレンジ。

一方で…。

(まこつ)全然

ただの塩おにぎりには

カニカマを1センチにも満たない
細かさで切って

縫い目のようにのせた。

(まこつ)こういう細かい描写は
カニカマ 昆布

紅生姜あたりを細かく切ると
美味しいままでアートにできます。

採点は

全項目で
9点を獲得し
合計27点。

ただ…。

ここで
手直し。

猟奇的愛妻弁当の神
まこつ先生が

辻元のお弁当の顔だけを
ちょっと盛り付け直すと…。

(一同)おお~!

梅干しの唇をゆがませて
歯が折れた感じに。

復讐弁当やもんね。

マッシュポテトも
多めに盛り付けて

ボールの勢いを表現した。

(まこつ)どうせだったら
復讐弁当は思いっ切り

躊躇しない方が愛情も伝わります。

ということで
才能アリだった辻元舞の順位は

第3位。

残るは 四人。
先生絶賛の1位は 誰なのか?

くーちゃん ちゃんとやりや?

(くっきー!)
いや ちゃんと… いや 大丈夫。

もう 嫁の優しさのこもった…。

(笑い)

さあ いきましょう。
続いて どこを見ましょうか?

いや ちょっと これ…

4位と最下位が
どういう状況か分かれへんもんな。

2位。
2位。

いきましょう。
才能アリ 第2位は この人!

光宗薫~!
(小倉)おお~ 2位。

うれしい。
2位の席へ お願いします。

すげぇな。

思いを込めて お弁当を

(光宗)昔 特に

(光宗)スゴい よくないんですけど
それを スゴい…。

だから

怖っ。

そして 取り出したのは

ケーキのデコレーションで
使われる

(光宗)

少量。

フードカラーとは ケーキや
アイシングクッキーで使われる

スイーツでは定番の食用色素。

(光宗)

オレンジだけではなく

はい じゃあ

あっ

マネージャーに送る
お弁当アート。

一体

(一同)おお~。

タイトル

2体の骸骨は
光宗とマネージャーをイメージ。

そして 「永遠に一緒」という
メッセージを込めた

のり弁が完成した。

さあ これ
ポイントは?

(光宗)周りに
ちょっと お花とかを
散らしたかったんで

ハムとかキャベツの
なんか ちょっと
赤いやつとか。

かまぼこを
中 くりぬいて
その中に

海苔を入れて
骸骨を作りました。

最後 これ
「フードペン」っていう
ペンがあって

食用の。 それで
文字を描いて。

(ジュニア)あった。
くーちゃん
どうなの? これ。

(くっきー!)
でも ちょっと…。

マジか。

(光宗)えっ?
ホントですか?

(笑い)

光宗薫のお弁当アート
特に…。

スゴいところは

弁当を飾りつける場合

どうしても 食材で
デザインしようと思いがちだが

弁当箱の形を上手く使うのは

さすがの芸術センス。

更に…。

採点は

メッセージ性が
10点満点の
合計28点。

(小倉)スゴい。

残るは 三人。

やはり 料理の本まで出している

経験豊富な小倉優子か?

さあ 残っているのは この三人。

(小倉)時間?
結構 かかりましたよ。

ちゃんと

でも

(くっきー!)気持ちですよね。
(ジュニア)気持ちやから。

やかましいわ。 それやっとんねん。
(一同)はははっ。

さあ では
1位 4位 5位と残って…。

これは もう
1位と最下位 残しますから 4位。

いきます。 第4位は この人!

屈辱の最下位を免れ

千原ジュニア~! 第4位。

はははっ。
(ジュニア)うわっ…。

(笑い)

才能アリか?
凡人か? 才能ナシか?

(一同)はははっ。

後輩の「ライス」。

後輩芸人 ライス。

ご飯を全面に敷き詰め
文字どおり

(ジュニア)
ライスって

受けてるんで。

作業時間 僅か20分で完成。

(一同)はははっ。
なるほど。

かわいそうな扱いを受けている

後輩芸人に送るお弁当が こちら。

あははっ。
(くっきー!)スッゴく

キングオブコント
チャンピオンの中で

唯一
不遇な扱いを受ける

ライスへのお弁当が
こちら。

タイトル

グリーン券は
「ととしーと」と呼ばれる

色付けされた
薄いかまぼこに

食用色素を使った
「フードペン」で

チケットの細かな文字を
一語一句

そのまま描き写した。

さあ これ ポイントは?
(ジュニア)芸人にとって…。

(ジュニア)あいつらは
ちゃんと チャンピオンに
なったにもかかわらず

まだ グリーン車に
乗らして
もらってない

っていうことで
俺は あいつらに
ホントに

グリーンチケットを
プレゼントしたい。

はあ~。 くーちゃん
どうですか?

(くっきー!)
いや スッゴく…。

(くっきー!)
ライスも ありがとうと
思うけど まあ…。

(一同)はははっ。

実際に
ライスへ お弁当を渡してみた。

(スタッフ)はい。

(2人)はははっ!

(田所)違う 違う 違う…。

(一同)はははっ。

でも 白飯やからさ…。

(関町)

(関町)まあ うれしいっすね でも。
いや

えっ

グリーン車に乗れない
後輩芸人

あっ

さあ

これは…。

(くっきー!)うわ~。
あっ そう。

千原ジュニアの
お弁当アート

一体 何がダメだったのか?

(まこつ)

アイディアは評価しつつも

弁当として 白と緑の2色だけでは
やはり 寂しい。

もう一つ おかずを用意すれば

美味しそうなお弁当として
伝わり方も 全く違う。

採点は

メッセージ性は
高評価も

おかずが無いので
味の評価が低く

合計22点。

あったんじゃないかなと思います。

ここで お手本。

まこつ先生が作ると
こうなります。

何? 何?

(一同)おお~。
(ジュニア)ああ~ なるほど。

グリーン券を手に喜ぶ
ライスの二人。

おかずは 新幹線の
移動の雰囲気を出すため

丸で まとめた。

左上の花は ジュニアも使った
「ととしーと」でアレンジ。

残るは 二人。 どちらかが1位で

どちらかが屈辱の最下位。

いきます。
才能アリ 第1位は この人!

初のお弁当アート査定
初代1位は?

さあ 小倉優子か?

くっきー!か?

くっきー!。
ええ~ ウソ!

(ジュニア)ちょっと… えっ?
最下位は 小倉優子さん!

(観客たち)ああ~…。
(浜田・くっきー!)はははっ。

くーちゃん 笑うなって。
(一同)はははっ。

どんな査定が下されるのか?

ギャル曽根ちゃんに。

曽根ちゃん

手際よく盛り付けた
お弁当アートが

こちら。

タイトル

2色のそぼろ弁当 中央には

オブラートに書いた
ギャル曽根の似顔絵を添えた。

さあ これ ポイントは?
(小倉)オブラートに

「フードペン」っていう
ペンで絵を書いて

オブアート
っていうのにして
透明なので

下書きの上に
のせれば どんな絵も
書けるんですね。

ジュニアさん
どうですか?
(ジュニア)いや

こんなこと言うの
あれですけど…。

(一同)はははっ。
(小倉)
なんでですかね?

(ジュニア)なあ。

あっ

(まこつ)
ちりばめられてて 下に

(小倉)そうです そうです。

(くっきー!)ははっ…。
(小倉)ふふっ。

これは…。

才能ナシじゃなかった。

一体 何がダメだったのか?

(まこつ)この顔は

(まこつ)もったいないですね。

確かに ジュニアの方が

伝えたいメッセージは
表現できている。

採点は

味を損ねない工夫は
高得点だが

メッセージ性と
デザインが低く

合計21点!

更に…。

ちょっと

(まこつ)くりぬいた

ギャル曽根が好きな菜の花が

その下の そぼろと同化していて

目に入ってこない。

せっかく
丁寧に 花をかたどったのに

これは もったいない。

とは思うんですけど…。

ここで
お手本。

色が同化してしまう場合は
どうすればいいのか?

まこつ先生のお手本が こちら。

感謝の気持ちを
分かりやすく伝えるため

「ありがとう」の文字。
そして うす焼き卵の花びらを

小倉よりも大きくかたどり
2枚重ねた。

そして ブロッコリーを使って

菜の花の茎を表現。

(まこつ)緑の差し色を強くして

目がいくようにしています。

これは なんですか?
手間をかけたらええ

っていうもんでもない
ってことですかね。

なんかね

じゃあ

(笑い)

数々の芸術査定で
衝撃作を生み続けてきた

奇才が送る相手は…。

(くっきー!)
僕 あの~ 吉村作治先生。

(ジュニア)あははっ。
はあ?

今回は 浜田ではなく

面識のない吉村作治へ。

もう あの~ 一回

って言われたからね。

(一同)はははっ。

吉村作治は ご存じ

「世界ふしぎ発見!」でも
活躍した

エジプト考古学の第一人者。

いや もう

今回のお弁当は

そのお弁当が こちら。

はあ~。
(光宗)スゴい。

(浜田)

おはぎをアレンジした
くっきー!のお弁当が

こちら。

(一同)ええ~!
何? これ。

タイトル

一体
どんな工夫が隠されているのか?

えっ これ ポイントは?
(くっきー!)下が
もち米やったんですけども

きな粉に合わすように
おはぎを通して
食べれるということで。

掘っていったら 棺が
見つかってくるんですわ
人参で作った。

で 中に こう ちょっと
ミイラっぽい きんぴらごぼう
詰め込みましてね。

なるほど。
ジュニアさん どうですか?

(一同)はははっ!

くっきー!のお弁当アート
特に…。

(まこつ)ってなるんですけど

(まこつ)しかも それが
おいしいおはぎのお弁当として

成立してるのが スゴいです。

更に くっきー!は

和食で飾り切りの定番食材

人参を使い

棺型の器を作った。

(まこつ)
人参を 丸ごと1本使うのは

ぶっ飛びすぎな気もしますけど

清潔に入れられてるし

サプライズにするには
これくらい必要ですね。

採点は
メッセージ性と

オリジナルな
デザインが満点の

合計29点!

まあ
初めてやりましたけど まあ

(くっきー!)
楽しい 楽しい。 はい。

先日の俳句タイトル戦で
惨敗を喫した

お芝居をされてる間に
東さんが どんどん どんどん…。

ファンの方から

(梅沢)その~ おっちゃんの…。

(ジュニア)

あと こんだけやったよ。

更に…。

(夏井)

ミス東大が 特待生狙いで登場!

さあ まずは 初登場は
薬丸裕英さんでございま~す。

よろしくお願いします。
(藤本)あら。

俳句ですよ。 大丈夫?
でも ほんと

もう

言うてまっせ。 あははっ。

どっちか狙い。
それしかない。 言い切りました。

神谷明采さんは
去年のミス東大で

現在 東京大学の
2年生でいらっしゃいます。

(神谷)はい。
東大だから自信があるとは…。

(神谷)でも 夏井先生の本

(藤本)

恐れ多いです。
頑張っていただきたいですけど。

宮田さんはですね
過去21回 俳句に
挑戦していまして

才能アリと
才能ナシが4回ずつ。

そして 凡人が
13回という結果です。

カーネル・サンダースが
「ケンタッキー」を作ったのは

いくつの時だか知ってます?
いや 知らないです。

(小倉)ええ~ そうなんだ。
(藤本)そうなんや。

分からないんですよ。
いやいや いやいや。

(ジュニア)あなた

いやいや…。
(一同)はははっ。

さあ…。
はい。 どこから開けましょうか?

2位。
(ジュニア)2位。

(小倉)2位?
(藤本)よかったね。

第2位は この人!

才能アリの可能性も高い

神谷明采~!
(小倉)すご~い。

よかった 才能アリで。
(藤本)才能アリ?

まじで才能アリ?
(梅沢)すごいね。

夏井先生からの
お題は…。

誰もが
実体験を込められる こちら。

才能アリ 第2位

ミス東大
神谷明采の俳句が こちら。

はあ~。

うん。 いいねぇ。
さあ これ どういう気持ちで?

(神谷)なんですけど この

(神谷)っていう俳句です。
これ 永世名人どうでしょう?

あっ。
漢字の「赦す」。 あれはね

という時に使う漢字なの。

神谷ちゃん

ありがとうございます。
(梅沢)あなた

なんでやねん。
(神谷)そうですか? ぜひ…。

もう。
(一同)はははっ。

先生!
(夏井)はい。

ここからあとの金木犀の香り

そこらへんの

(夏井)これは。 で
「金木犀の香に」の「に」はですね

金木犀の
素晴らしい香りなので

(夏井)
というふうなニュアンスと

(夏井)という

この人は

と思ったら

(夏井)という そんな感じです。
さあ 先生 これ直しは?

いらないよ。
(一同)おお~!

(ジュニア)すごいわ。
(梅沢)素晴らしい!

残るは3人。

誰だ!?

あれを見さされて
この3人が あれ? と…。

ちょっと いきなり

(笑い)

そうやねん。

(笑い)

(ジュニア)そうやんな。

さあ まずは 2位を見ましたが…。
ねえ。 あっ これは もう でも

1位と最下位 残しましょう。
3位。

(小倉)3位に…。
第3位は この人!

なんとか 最下位を免れた

薬丸裕英~!
(小倉)ええ~! ふふっ。

ちょうど真ん中 55点。
あははっ。

(藤本)いや でも

そうそうそう。

(一同)はははっ。
(宮田)どっちかでしょうね。

さあ では 見てみましょう。
それでは 凡人 第3位

薬丸裕英さんの作品を
見てみましょう。

こちらです。
はい どうぞ!

なるほど。

さあ これは どういう気持ちで?
いや これ ほんとに…。

(薬丸)行ったら もう

(薬丸)でも
その時は ちょっと もう

(薬丸)
あっ みんな 寒くなったから

なるほど。 さあ
ジュニアさん どうでしょうか?

(ジュニア)
ほんとに 薬丸さん まじで

なってしまってるのが…。
三段切れ。

とかにされたら
また ちょっと… なのかなとか。

なるほど。
はいはいはい。 さあ 先生!

(夏井)

(藤本)いや
先生 これは褒め過ぎ。

(藤本)誰でも。
(一同)はははっ。

でも 今
ささやかな感動を覚えました。

はい。
あの~ この句 読んだ時に

(夏井)あるんです。
3つもですか?

1つは プツプツプツと

これが
今 指摘されたところですね。

じゃあ

これは 切らないためには

上五 字余りになっても

「待ち合わせの
カフェ」と ここに

そして もう1つ

この「が」です。
(梅沢)「が」がね。

この「が」。
「が」は ちょっと障りますね。

あははっ。
これ なんになるか

分かるんですか?

(一同)はははっ。
(夏井)これです。

これ 「は」は
どういうことかっていうと…。

(夏井)まさにという。 この

(夏井)この

この詠嘆は。 むしろ
ここは サラッと名詞止め

季語だけで
ポンとやった方が収まります。

(夏井)っていいます。
(藤本)うん。

(夏井)こうすると
調べが きれいになります。

「待ち合わせの
カフェは満席 冬はじめ」と。

こうすると

あら~。 どうですか?
ヤックン これ直されて。

また

なるほど。 やる気 出てきたな。
(梅沢)素晴らしい。

さあ というわけで 皆さん
残っているのは このお2人。

ただ 宮田は さっきから ず~っと
もう この感じなんですよ。

ちょっと 今回

まじで?

(宮田)先輩…

(宮田)抜きました。 すみません。

(一同)はははっ。
さあ いきましょう。

才能アリ 第1位は この人!

(藤本)うわ~ どっちやろう?
(宮田)頼む!

(ジュニア)
どっちでも これ すごいよ。

さあ 小倉優子か?
キスマイ 宮田か?

小倉優子~!
ええ~! やった~!

ははっ。 あっ すみません。
はい 最下位は キスマイ 宮田~!

(藤本)宮っち~。
うそ!

おい これ 薬丸越え
できへんかったやないか お前。

(宮田)すみません。 はいっす…。
ここで越えとかないと。

(宮田)ああ~

(一同)はははっ。
(藤本)いや そうやわ。

(一同)はははっ。
先輩!

さあ それでは 凡人 最下位
Kis-My-Ft2 宮田さんの作品を

見てみましょう。
はい どうぞ。

(一同)おお~。

さあ これ どういう気持ちで?

(宮田)みたいな。
なるほど。 先生!

何に問題があるかっていうと
この「会えず」なんです。

ここで

(夏井)
いろんなやり方があるんですが

「ハチ公を 挟み冬隣の」として

例えば う~ん…

はい。
「ハチ公を 挟み冬隣の 苦笑」。

そうすると
ハチ公像を挟んで

(夏井)って

(夏井)って感じになります。
で とうとう

(夏井)
なんて置いてもいいんです。

「ハチ公を
挟み冬隣の 不覚」。

ほんとですか?
すごいな なっちゃん。

ここが

そして 見事

見事 才能アリ1位に輝きました
小倉優子さんの作品を

見てみましょう。
はい どうぞ。

(一同)おお~。

運動会を終えた子供を
待っている瞬間に

発想を飛ばした一句。

さあ これ どういう気持ちで?
去年 運動会って

(小倉)取ったので

(小倉)出すっていう。
さあ 永世名人。

「紅白帽」と
持ってきただけで

(梅沢)ここが

先生!

この「脱いで」からの
いきなり

「焼きたて」が
出てくるのがね

ええ~ 焼きたて 何?
っていったら 「林檎パイ」が

出た瞬間に

当然
これが出てくるということは

という

(夏井)そして 最後の

これを

という問題は残るんです。

で ただ
「栗」という季語に対して

「マロングラッセ」も
傍題になってるんですね。

ですから 「林檎」の傍題に

「林檎パイ」が出てくる時代も…。

全体 読めば

あなただと分かって
私 あの「のび太の夏蝶」の

ほんとですか?
(夏井)よく頑張ってます。

先生 当然 直しは?
いらない いらない。

ありません。
おめでとうございます。

ここからは

特待生 昇格試験!

(拍手)

まずは 2回連続で
現状維持が続く

千原ジュニアの昇格試験。

どうですか? ジュニアさん。
(ジュニア)ちょっと

(ジュニア)こないだ

あははっ。
(一同)ええ~!

(一同)はははっ。
(藤本)あかんやん。 ええんか

それ?
それでは 名人7段

千原ジュニアさんの作品を
見てみましょう。

はい どうぞ!

(藤本)ふ~ん。

さあ これ どういう句ですか?

(ジュニア)もちろん

(ジュニア)いて 友達で

(ジュニア)
なんて思いながら

(ジュニア)みたいな感じを
詠んだんですが。

さあ 永世名人 どうでしょう?

語順が悪い?
で 「猫となんちゃら 夕月夜」

とくると 語順がよくなる。
で その

(笑い)

(梅沢)急に言われても…
ということになるんですけど。

先生!
(夏井)この句の評価のポイントは

上五 「夕月夜」から始まる
展開の是非です。

うわ~。
(梅沢)あははっ。

フジモン。
では 浜田さん 夏井先生の結果

このようになっています。
はい 頂きます。 いきましょう。

名人7段
千原ジュニアは

それとも

夏井先生の
査定は!?

現状維持!
(藤本)ああっ やっぱりや。

そうなんや…。

先生から 「7段らしい
工夫が欲しい!」

ということです。 先生!
(夏井)はい。

ええ~

最後 「待つ」という

(夏井)グッと かかって

(夏井)というところが
どうしても出てくるんです。

ですから ここからでしょうね。

「名の無き」でもいいんだけど

「名前なき 猫と君待つ」でも
いけるでしょ。

ちょっと ここ 入れますよ。
(梅沢)はい。

(夏井)「名前」…
これ 平仮名の方がいいかな。

そうすると

(ジュニア)はい。
何かっていうと

(ジュニア)ほう。
(夏井)「君」って言うと

ここが ちょっと 村上入るでしょ。

(ジュニア)はい。
あははっ!

(ジュニア)分かるんですよ。
ひょっとして

ちょっと
ふわっと膨らますために

ここに 「まだ」… さっき
あなたがおっしゃったでしょ。

「まだ名前なき 猫と待つ
夕月夜」。

そしたら この「と」によって

助詞の働き

あははっ!
(梅沢)これ いいですね。

いや ジュニアさん どうですか?
こっちの方が…。

うわ~

(笑い)

5つ 星を
集められたら
永世名人。

1つでも
直しがあれば
降格。

名人10段
FUJIWARA 藤本の

昇格試験。

今回 どうですか?
ちょっと

(藤本)こう
なんていうんですかね 見て…。

(ジュニア)
なんや それ。 なんや それ!

それでは 名人10段

FUJIWARA 藤本さんの作品を
見てみましょう。

はい どうぞ!

(一同)おお~。

さあ これ どういう句ですか?
(藤本)楽団の人だと

思うんですよ。 ハチ公前に

先生!
(夏井)この句の評価のポイントは

表現意図に対する

言葉や韻律のバランスの是非です。

(ジュニア)うわ~ 難しい。
(藤本)えっ 何それ?

(藤本)何言うてるか ちょっと
分かりませんでした 今。

しかも
すごい力強く言ってましたね。

さあ いきましょう。
永世名人を目指す

FUJIWARA
藤本は

それとも

(藤本)後退だけは やめてほしい。
夏井先生の

査定は!?

(藤本)うわ~ どうやろ。

いやぁ どう?

1つ前進!
(一同)おお~。

よかった~。

ああ~ 久しぶり!
藤本さんは

星1つに
前進されました。
よかった~。

先生から
「“背に”の位置が

良い判断!」だということで。
(藤本)あっ やっぱりな~。

先生!
(夏井)はい。

まず
分かりやすい例から挙げると

とした時と…。

とした時と
もう ここで 空気が変わるんです。

(夏井)ってやったら
背にして 歩き出すとか

背にして どうするって
このあとに 何か

でも

(夏井)そういうのが
ここで できちゃうわけですね。

じゃあ なんで
「背にホルンケース」にしたのか

っていうと
ここの季語が出てくるんです。

「秋寂ぶ」というのは

秋の なんか 物悲しい
そういう風情のことを

「秋寂ぶ」っていうふうに
いうんですね。

そうなると
「背にホルンケース」にした方が

意図が ちゃんと…。

しかも 最後は 名詞止めで
ポンと止めるあたり

そういうことなんですね。
フジモン それはそうなんですか?

(一同)はははっ!
(藤本)もちろんですよ。

浜田さん 愚問ですよ。
先生 これも 直しは?

いりません。
いらない。

(宮田)すごい。
素晴らしい。 1個

星1個 取りました。
(梅沢)素晴らしい。

続いて 句集完成を目指す

シュレッダーを回避して
掲載決定なるか?

永世名人 梅沢富美男が

50句の傑作を詠んで

俳句史に残る句集完成を目指す。

さあ 今回
自信の程は いかがでしょうか?

(梅沢)これは あなた

いや なってないねん。
なってない

というのを 俳句にしました。
(藤本)昔なんですね じゃあ。

さあ それでは
梅沢富美男永世名人の

俳句のお手本を
ご覧ください。
はい どうぞ。

ふん。
(一同)おお~。

「伝言板 くせ字も愛し

秋うらら」。

さあ これ どういう句ですか?

これは もう 私たちの

(梅沢)その どこそこの前の
喫茶店で待ってるよって

それに書いてったんですよ。
それを思い出して この句を

詠ませていただきました。
はい。 では 結果 こちらです。

いきましょう。
(藤本)なるほどね~。

梅沢富美男の
俳句は

それとも…。

夏井先生の
査定は!?

ボツ!
(一同)はははっ!

(拍手)

(藤本)あれ? あれ?
先生から

「少々雑!」ということで
ございます。

先生!
(夏井)はい。

ええ~ まあ

お気持ちも
よく伝わりますけど…。

(笑い)

(夏井)
「伝言板」って書いたら

っていうのが出てくるしね

ただ この
「くせ字も」の「も」が ちょっと

と思いますし
もっと雑だなと思うのは

季語が もう
最後に ポーンと投げたような

そんな着地になってる
っていうのも

という感じですね。 で

「秋うらら」っていう季語って
これ 漢字で書いたら あの~

この「麗」という字ね これで…

これで
「あきうらら」とも読むんだけど

って読むんですね。
で 「秋麗や」って 一応

ちゃんと

「秋麗や くせ字愛しき

伝言板」と
こうくるわけですね。

「秋麗や くせ字愛しき
伝言板」ってやると

秋麗という

(夏井)それを まず見せて
そして

(夏井)どういうことかっていうと
伝言板

(夏井)
こういうふうになるわけですね。

こうすると おっちゃんの

なるほど。 これ どうですか?

(梅沢)素晴らしいけど

はい。
(梅沢)ええっ?

それを あんた

(一同)はははっ!
(梅沢)失礼… 失礼じゃないか。

いやいや 本に…
本にしないといけないんで。

なっちゃんが

(藤本)いやいや…。
なんで脱ぐねん?

なんで脱ぐねんて!
(一同)はははっ!

これは だから
もう 世には出せないですから。

いやいやいや これは もう
仕方ないです。 いきましょう。

せぇ~の ドン!
(藤本)あっ。

♬~

これは もう 世に出せません。

永世名人の句は
これは 抹殺でございます。

(手拍子)

(藤本)うわ~。

♬~

さあ 永世名人
次回 頑張っていただきましょう。

(ジュニア)ええ顔しはるなぁ。
(一同)はははっ!

次回のお題は 「富士と紅葉」。

皆さんなら
どんな俳句を詠みますか?

そして
この番組を もう一度観たい方は

「TVer」で!

<今から昭和の歌姫>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事