踊る!さんま御殿!![字]大谷翔平にも負けない!?今夜は二刀流芸能人が大集合!…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

踊る!さんま御殿!![字]大谷翔平にも負けない!?今夜は二刀流芸能人が大集合!

彫刻家、研究者、いかめし屋…二足のわらじを履く芸能人がお悩み告白!幸せって何だ?加藤シゲアキがメンバーへの不満を大爆発!話題の弁護士芸人がスベリまくって敗訴!?

詳細情報
出演者
【司会】明石家さんま
【ゲスト】秋川雅史、アンミカ、いとうまい子、今井麻椰、押切もえ、加藤シゲアキ(NEWS)、古坂大魔王、こたけ正義感、SKY-HI、野田クリスタル(マヂカルラブリー)、福岡みなみ、前田裕太(ティモンディ)(以上五十音順・敬称略)
番組内容
彫った仏像をお寺に奉納するテノール歌手・秋川雅史の家には250キロの材木が届く!?マヂラブ野田がゲームクリエイターの仕事でスベリまくり!?プロデュースは出来るけど自分の商品価値がわからない!SKY-HIがお悩み相談!通販女王アンミカの高級ジュエリー(秘)販売テクとは?弁護士芸人がネタ用の巨大フリップを法廷に持ち込み検察官動揺!?研究者になったいとうまい子の芸能人ならではの苦労とは?音楽家がさんまの声を分析!

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 古坂
  2. 野田
  3. アンミカ
  4. 自分
  5. ホント
  6. 前田
  7. 秋川
  8. 今日
  9. ウソ
  10. 加藤
  11. 芸人
  12. SKY
  13. お前
  14. 絶対
  15. HI
  16. 一緒
  17. 間違
  18. 今井
  19. アホ
  20. ダメ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
日テレサービス
¥2,543
(2022/11/15 14:56:58時点 Amazon調べ-詳細)

<今夜の『さんま御殿‼』は…>

(SKY-HI) 何か…。

<さらに…>

(加藤) ごめ~んみたいな。

♬~

(さんま) いやいや すごい。

(拍手)

前田 帰ってくれ。

(前田) そうなんですよ
そうなんですよ ちょっと。

今日は
二刀流たちが集まってやな

いろいろ話し合うような
番組やねんけどやな。

まぁ 相方も 一緒に
来るはずだったんですけど

盲腸に ちょうど なりまして。
盲腸になって。

つい ついさっき ちょっと
病院のほうに行きまして。

あっ! あぁ ついさっき。

そうか 今日まで
2人 来るいうてたけども。

2人 来ても…
お前 もともと いらんねやんか。

いや そんなことないですよ
違いますよ。

(加藤) ひどい。
(前田) 残酷な入り口 きつい。

(古坂大魔王) 真っすぐ過ぎます。
ちょっと 変化 加えようか?

スタッフとして
参加してもらえる?

(古坂) ナックルだ ナックルだ。

そして 今日 初めての方が
たくさん… もちろん 秋川さん。

僕 はじめましてやないですよね?
いやいや はじめましてですよ。

えっ!
(秋川) 私ね 歌手になって

テレビに出るようになって
一番会いたかったの

さんまさんなんですよ。
また そういうこと言う~。

そういうこと言うたら
ふりが多くなるのよ~。

(古坂)
最低だな 最低だな もう~。

最低だけど 仕方がないやない。

それで 今日 ホントに楽しみで。

秋川さん 俺 ずっと お会いしてる
イメージやったんですけど。

歌手としては
「すごい」といいながら

あんな彫刻
彫ってらっしゃる…?
(秋川) そうです。

≪うわ~ すごい!≫
すごっ!

(アンミカ) すご過ぎません?
すご過ぎる。

これ すいません この作品で
何日ぐらい かかるんですか?

延べで3年ぐらい かかった。

(いとう) そんなに?
他のも やりながら。

(秋川)
他のも やりながらだけど 3年。

これ 3年… これは要するに
売ったりもした?

いや
売ってはないです もう 全部
自分の家に置いて行ってるんで。

今ね
グランドピアノの下が 全部
彫刻だらけになってるんです。

だから 個展やって
売ればいいじゃないですか。

個展はね 先月 やったんですよ。
あっ そっから。

だけど 売らない個展
いわゆる 見てもらう個展。

何かね 作ったものは
自分の子供みたいな気になって

手放したくないんですよ。
あっ あぁ~ いや すごいな。

そして その隣の SKY-HIさん。
(SKY-HI) はい。

今 おいくつなんですか?
僕 今 35です。

35歳で…
すごい人やな ピコ太郎。

(古坂) べ… 別人なんです 全然
ピコ太郎 顔が違うんですよ。

さんまさん 僕 10回ぐらい
しゃべってるんですよね。

僕はね 大丈夫なんですけど
みんなが飽きてるんです これね。

僕は大丈夫なんですけど。

僕 18歳から知ってますから。
(SKY-HI) そうですね。

音楽関係で?
事務所が一緒でして。

AAAの まだ結成前ぐらい?

そうですね 当時 事務所が一緒で。

で 古坂さんに 音楽機材 借りて。
ウソやん。

プロデューサー 一歩目は
古坂さんの家から始まってる。

家で ラップを
ずっと レコーディング。

そういうのがあるんだ。

今や もう 社長って言われてる。
何で 社長って言われてんの?

今 社長 芸能事務所の社長と…。

そのままやないか。
(笑い)

待ってくださいよ 今のは ごめん
今の 俺が悪かった ごめんな。

それ 謝られると…
謝られると傷つくから!

えぇ~ すごいらしいな。

SKY-HI君 よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

そして 福岡みなみさん。
(福岡) はい はじめまして。

みなみさんは
何と何の二刀流でしたっけ?

私は タレントと ライバー事務所
っていうのを経営していて。

ライバー?
(福岡)ライバーって知ってますか。

知っ… てますよ。
(アンミカ) いやいやいや。

絶対 知らん温度感です。

あの 潜りそうで潜らない人やろ?

(古坂) ダイバーじゃないから。
だから ライバーや ライバーや。

ライバーだから 潜らへんねん。

そう ライアーとダイバーね。

ライブ配信っていって。
そうらしいな。

インスタライブみたいな感じなんですけど
アプリの中で配信をして

投げ銭で こう お金をもらう。
投げ銭で。

今 人数 多くなって

そんなに もうからなくなって来た
っていう話やけど

あなたは大丈夫なの?
(福岡) そうですね。

自分は すごい
お金持ちの おじさんたちが

めちゃくちゃ いっぱい
お金を使ってくれます。

(笑い)
(前田) もっと言い方あるでしょ。

要するに トークを
金持ち ターゲットにするのか。

そうですね あの~…。
すごい。

いやいや 皆 ターゲットを
決めるみたいですよ。

(アンミカ) まぁ 分かりやすいですね。

ホントに 銀座のクラブと同じ

ホンマに 手口やもんな
手口 言うたら あれやけどもな。

それも 横にいない人に 投げ銭
お金 出すって。

いや あれ すごいよな。

それで 日本一になって
その経験を生かして

ライバーさんを
マネジメントする

ライバー事務所っていうのを
つくりました。

はぁ~ そこで あなたも
今も やってらっしゃるの?

あっ 私は もう やめて
経営側に回ってて。

今は
タレントのお仕事をやってます。

はぁ なるほど すごいな。

え~ そして 今井さん。
(今井) よろしくお願いします。

こちらこそ…
いかめし ありがとうございます。

お嬢様なの? そこの。
(今井) そうです 父が2代目で

私が3代目で継ぎました。
はぁ~。

それ いてなかったの?
男きょうだいは。

一人っ子なんですよ。
もう 継がな仕方なかったのか。

宿命と運命です。

いかめし 持って来てくれて 今日
焼きたてです 言うて。

あれ 楽屋 すごい匂いするよね。
(今井) すいません ホントに。

いかめしの匂いで クラクラして。

えっ 旦那さんは
いらっしゃるんですか?

結婚してないです。
結婚してない だから結婚したら

いかめし屋 継げるんですよね?
僕… 「僕」って。

(野田クリスタル) 二刀流。
二刀流。

(野田) ここで二刀流。
さんまが いか 売んねん。

(笑いと拍手)
(前田) うまい。

あと さんま飯もあるからな
炊き込みご飯の。

うん いかの中に さんま飯
突っ込んだらええのやろ。

そして 最後 こたけ正義感。

はじめまして お願いします。
はじめましてか。

ワタナベエンターテインメント。
そうです。

芸人になってから
弁護士の免許 取ったん?

弁護士になってから
芸人になりました。

えっ 何がや?

(こたけ正義感)
「何が?」 そ… そのままです。

えっ 弁護士で 生計 立てようと
思わなかったの?

いや まぁ 一応 弁護士としても
今も やってるんですけど。

今も やりながら…
もうかるやろ? 芸人より。

まぁ 収入でいえば
そうですけど

もともと 僕は
芸人になりたかったんで。

でも ちょっと 芸人になるのが
決心つかなくて

いったん 弁護士になってから
その…。

いったん!?
(野田) いったん 弁護士?

必死で しゃべってる
俺の身にもなれ アホ。

(前田)
こっち 本筋で頑張ってるのに。

「これしかない!」いうてやな
し… しがみついてるんや。

(古坂) 一番 一刀流ですからね
もうね… 一番 一刀流ですから。

いち… 「一番 一刀流」は
カッコ悪いよな。

こっち アンミカさんは もう
何刀流って言うてええのか

分からんぐらい。
ありがたいことですね。

ホントに 昔は 器用貧乏。

そんな たくさん やって
どないすんの?って。

そうそう われわれ 吉本でも
そう言うてました。

ねっ それが
時代が うまく追い付いて。

そうか はぁ~。
(アンミカ)それが ありがたいことに

ホント 時代に感謝です。
「時代に感謝です」。

時代 1つ もらえますか?
(笑い)

売れた…。

加藤は 小説 書いたり。
(加藤) はい 小説。

今年で10年になりました。
えっ 10年たつ?

10年になりました。
映画化もされてるぐらいやもんな。

(加藤) 映画化もしてます。
何本ぐらい映画化された?

映画化は…
映像化は2本ぐらい して。

2本してて うん
それでも すごいけどな。

(加藤) 8冊
今年で 本自体は8冊 出ました。

えっ 今年で8冊 出した?
本自体は。

はぁ~ これは すごいな。

ほいで いとうまい子さん
すごいな。

何で また そんな
勉強しようと思ったの?

何か 私 アイドルになって 5年で
脱がされて やめちゃったんです。

タッ!
すいません。

(前田) 脱がされたの?
(古坂) いやいや…。

あな… あなたが脱いだんでしょ?
(いとう) 脱がされちゃって。

ホントに…。
(古坂) 今日は楽しいな こりゃ。

こりゃ 楽しいですね。

それで やめちゃって。

それでも
ちょっと 2時間ドラマとか

時代劇とかで
呼んでくださる方たちがいて。

でも よくよく考えたらですよ

そのスポンサーさんの商品を
買ってる人たち

道を歩く全ての人のおかげで
生かされてると思ったら

恩返しがしたいと思って
大学っていうとこに入って

恩返しになるものを見つけよう
と思って入ったんですよ。

何 奇麗な形で
片付けようとしてらっしゃる。

違う ホントに! ホントに!
アカンで そんなん。

そのうち テレビで 「STAP細胞は
あります!」とか言うのやろね。

ちょっと! それはダメ!

(笑い)

それは! それだけは 絶対ダメ!

(野田)
どれがダメなんだろう? あと。

そんな言い方ある?
「ちょっと! それはダメ!」。

ダメじゃないやんか。

言わはってんからな 現に。
ダメです。

というわけで
このテーマからです どうぞ。

(箸を置く音)

リカ。

(夫) おい こら リカ!

しゃべり方 気持ち悪いんだよ!

ちょ… お前な。

まずは 野田から お願いします。
(野田) はい。

僕 厳密に言うと
三刀流やってるんですけども。

何やってんの? お前。
まず お笑い芸人。

お笑い芸人。
あと 筋トレが 功を成して

クリスタルジムという
僕のジムが つくられまして。

あとは 舞台でスベるっていう。
あと 舞台…。

厳密には それ
お笑いに含まれちゃってます。

スベるは お笑いに含まれてます。
あっ お笑い芸人で含まれてるの?

お笑い芸人って
スベるも仕事なんで。

何やってんの? あと。
もう1つが プログラミング 勉強して

ゲームを作ることになって『野田ゲー』
ってものを作ったんですね。

お前 『さんまのまんま』で
昔 作ってくれたよな?

作りました
さんまさんのゲーム作りました。

あれから どんどん進化して…?
どんどん進化して 今は もう

Nintendo Switchで
ゲームが出てます。

(押切) すごい!
そうなの?

(古坂)ランキングで1位 取ってたよね。
(野田)2位まで行きました。

1位が『ポケモン』
2位が『野田ゲー』

3位が『モンハン』みたいな。
すごいな ゲーム。

お子さん ゲームとか やられますか?
まだ4歳なので しないですけど。

(野田)
4歳でも やれます 僕のゲーム。

でも まだ まだ… まだ ちょっと。

アホゲームなのか?
(野田) アホでもできるゲームなんで。

(押切) えぇ~ すごい でも。
(野田) 三刀流あるんですけども。

みんな そうだと思うんですけども
ギアの入れ替えがすごい難しくて。

人間って 3つのこと
一遍にできないとかいう

生き物らしいからな。
午前中に 何か ロケで

マッチョ芸人として呼ばれた仕事で
体 張りまくって

最後 「プロテイン!」とか
言っときゃ 何とかなる仕事…。

そんな甘いもんちゃうわ アホ!
お前!

(古坂) コスパ いいね。

「う~ん ウマッチョ!」とか
言ってる 午前中は。

そんなんで済むんですけど。

昼に ゲームクリエイターとしての
仕事で呼ばれることあるんですよ。

何か どっかの学校で
講師として呼ばれて。

へぇ~ そこまで行ったん お前。
(野田) それを生徒たちに

ゲームクリエイターの楽しさを
すごい 語る場面があるんですね。

そうすると 僕もギアの入れ替えが
分かんなくなっちゃって。

ウソやん。

「う~ん プログラマッチョ!」
みたいな やって。

えっ?
(野田) シ~ン…。

≪真面目な講義で≫
真面目な講義で。

笑おうとしてる みんなまで
シ~ンとしてるな 今。

それは とんでもないわ うん。

マッチョ芸人の後だから
分かんなくなっちゃって。

笑わしたいとか 芸人やからな。

ずっと スベってる気に
なっちゃうんですよ。

生徒たちが 真剣に
聞いてくれてるんですけど。

向こうは笑おうとしてないもんな。
(野田) 笑おうとしてないんで

ずっと 俺 スベってるな
と思っちゃって

「プログラマッチョ!」とか やって
シ~ン…。

それ NGKでも スベる スベる。
(野田) スベってました。

いや これ みんな
経験あるやろ? 分かるやろ?

袖で それこそ プロデュース してるメンバー
準備してる時とかに

自分も 一緒になって
ストレッチしちゃったりして。

あぁ~。
全然 出ない日なんだけど。

あぁ そうか
出役としてやってまうのか。

今日 声 出るかなとかいう
気持ちになっちゃう。

彫刻しながら
歌も 歌ったりもするんでしょ?

彫刻しながらは歌わないですけど。

でも やっぱり あの…
イメージがね。

何か クラシックの歌い手とか
『千の風になって』って

イメージが やっぱり ちょっと
良過ぎるんで。

だから やっぱり どっかで 自分を
つくってないといけないなって。

だから 自分 普段は方言
愛媛の西条の方言で

しゃべるんですけど。
はいはいはい。

頑張ってね やっぱり 人前では
標準語を…。

標準語 しゃべろうとして…
切り替えが大事なんだ。

アンミカさんなんかでも。
あります 私は 特に

ジュエリーを売る時は
標準語です。

はっはぁ~!

関西弁で 急に
ちょっと高価なものを…。

あっ わざとやってるんだ。
語るよりは

ちょっと この
地球の産物であるダイヤモンド。

9億年 先輩のものが
つくられたものですから

ぜひ 皆さんの宝石箱の仲間に
入れてさしあげてください。

1個 ください。

100万円になります。
(野田) 売れるなぁ。

うわ~。

あっ 高い宝石は 標準語。
(アンミカ) …ふうにしてます。

これは…。
(アンミカ) ゆっくり。

(アンミカ) 化粧品は
人の悩みに寄り添う時は

身近な人でいなきゃいけないんで
関西弁なんですよ。

関西弁でやるんだ
「ええ化粧水でっせ~」とか。

皆さん 面倒くさいでしょ 子供の
世話しながら いろいろしながら

もう そんなん やってられへん!
っていうことで

朝 起きたら オールインワン
ぱぱぱっとするだけで

もうね 廊下ね 歩きながら
ぱぱってやるだけで あら不思議。

10秒で… 旦那さんより
15秒 早く起きるだけで

つるんって
奇麗な顔になるんですって。

1個 ください。
(笑い)

買っちゃいます 買っちゃう。
(野田) さんまさんは いらない…。

ピコ太郎は そう
使い分けは 別に ないか。

まぁ 別人ですからね
ただ 僕自身も

今 UNEPっていう 国連の中の
国連環境会議っていう

ゴミ問題。
そんなんも参加してんの お前。

それの定例会議とかに
たまに参加してるんですね。

ウソやん。
国の人だ。

この間 とうとう
すごいのが来まして。

UNEPのIETCっていう
団体がいるんです。

その30周年記念イベント
日本でやるっつって。

「ぜひとも来てください」
「行きます」って行ったら

現場 ほぼ お客さんは ほぼ
英語圏の人。

あぁ なるほど。
司会が シンガポールの博士。

他のパネリストが
インドの元環境大使とか。

あぁ。
ゴミ問題の世界の権威と。

お前 入って。
…で 古坂大魔王がいたんですよ。

だから 英語で ゴミ問題を
ば~っと語る。

「お前 どうだ?」って言われた時は
もう どうしようもないから

取りあえず感情とリアクションですよね。
うんうん そういう時は。

「オーマイガ」と。

(笑い)

(古坂) ねっ 「オーマイガ」で
これで ドン!

だから 言いたいことは
お笑い芸人は最強ってことです。

ハハハ。
(古坂) 国連 出て 通じる。

世界に行けます。

すごいな
まぁ 才能やな これもなぁ。

続いて こたけ お願いします。
(こたけ) はい まぁ 僕も一緒で

昼間に 刑事裁判とかをした後に

夜 下北沢に行って 何か
弁護士ギャグやってたりするんで。

≪弁護士ギャグ≫
弁護士ギャグって…。

ごめんなさい 弁護士ギャグって
どんなん?

弁護士ギャグは だから。

メキシコでは これは違法です!

…っていうやつとか。

ちょっと ごめんなさい うん
マジで?

マジではないです。
あっ 違うのか。

(アンミカ) 何だ… 弁護士が言うたら
ホンマかと思う。

(こたけ) 僕 普段 フリップ芸を
やることが多いんですよ。

はいはいはい。

これぐらい
A1サイズとかのフリップを

黒いカバンに入れて
持ち運ぶんですけど。

それで 裁判所に行って
ライブに行くんで

これを 刑事裁判の法廷に
こう 持ち運ぶんですよ。

そしたら 相手の検察官が
何だ? 何だ?と。

何か 僕が とんでもない証拠を
持って来たんじゃないかみたいな。

(笑い)

(こたけ) 急に
…みたいなことになってて

すごい支障が出てるんですよ。

検察官に 「それ何ですか?」って
聞かれても

「ネタのフリップです」とは
言えないんで

「ちょっと
今は まだ言えないです」。

(古坂) すごいの持ってんな。
(こたけ) 隠し玉みたいに。

ネタなんですって言えないし。
(こたけ) 言えないんで。

はぁ~ それは そやろな。

もう中学生も
あのな 段ボール 大っきいの

飲み行く時な
公園に隠しとるで あいつ。

あんなデカいの
公園の 何か 奥に隠しとるわ。

ほんで 飲みに行きよんねんけど。

今の 弁護士ギャグいうて

ホンマかなと思うよな。
(前田) 説得力があります。

「これはメキシコで違法です」って
言われてもやな。

何か ホントであってほしい
感じですね。

珍しい 世界の これが罪
っていうのが見たいですね。

そう ホント ホント
アンミカさんの言うとおりや。

知識としてはあります。

だから それを ギャグに
したほうがええ どんなやつや?

えぇ…。

ドンドン ドンドン
インドでは 税金を払わないと

家の前で 太鼓をたたかれます。

えっ ホンマ?
はい これは ホンマです。

(アンミカ) あっ それ いい。
≪そういうのがいいですね≫

そういうやつがいい。
なっ こっちのな ギャグ。

(前田) 知識として。
(拍手)

(加藤) いいけど
誰も笑ってはいなかったです。

(こたけ) ウケてなかったですよ
何か 遅れて 拍手 来たんで。

いやいや さっきのと比べると
なっ 秋川さん こっちのが絶対。

すっと入って来た。

絶対 ホンマのほうがええよな。

だから もっと アフリカのやつとか
おもろいの 絶対 あるはずやから。

ギャグ… まぁ そうですね。

それ 引っ提げて 今度 来てくれ。
(こたけ) お願いします。

今日は どうも お疲れさまでした。
(笑い)

さんまさん じゃあ これだけ
出さしてください 本日

敗訴です。
あっ いいね。

いいね いい!
(野田) 閉廷!

前に張ってるようで

あっ 奥のほうで 結構 声
出してるんだっていうのが

今日の印象ですね。

トーンが
粒が ずっと そろってるから

ラッパー向きですよ
超 ラッパーが… 大事なこと。

えっ 俺 デッパーやけど。

それも込みで。

続いて SKY-HI。

プロデューサー で 社長をやってるから
予算が管理できるんで

何か こう
自分とこのアーティストで

これは もう お金
いっぱい かけようっていうのに

もう 「今回のビデオ じゃあ
1億円かけましょう」とか言った。

自分の
次のMVの話になった時に

自分に いくら かければいいか
分かんなくて 「ちょっと これ

あと10万円 削れないですかね」
とかいう話になっちゃう。

それ以上 行ったら
ええねんけどな。

遠慮してまうの?
何か 自分の正当価格が

いまだに分かんないっていう。
なってしもうたんだ。

やっぱり 芸人とか歌手とかは
ギャラ知らないほうがええねんな。

そう ひとのやつに関しては
もう 何か

これは必要とか これはこんくらい
かけたほうがいいとか

これは そんなに 必要
ないんじゃない?っていうのは

言えるんですけど
自分の作品になった途端に 何か

そんなに お金かけると 何か

よくないんじゃないかな
みたいな気持ちとか。

でも 頑張って 売ったら
一番ええことやろ?

そうなんですよ
だから 誰も損しないのに

自分で勝手に遠慮してるっていう。

はぁ~ これは 何となしに
分からんではないですよね。

ギャラとかは知らないの?
女の子に送られてるギャラとかは。

全部 知ってますね。

だから 自分よりも 自分の所属の
ライバーの子のほうが

お給料 全然 高くて
いいなぁって思いながら。

すごいねんな
また 増えるか分からんな。

これ 聞いてな。
はい 増えてほしいです。

まぁ でも 選ばれし人たちが
やってんねんもんな その中でも。

そうですね
全然 かわいいとか関係なくて。

あっ かわいいとか あんま…。
(福岡) 全くですね だから

谷間とかが見えると
BANっていって

もう暗くなっちゃう。
閉じちゃうの。

(アンミカ) セクシャル全般?
(福岡) 全部です。

(古坂) 肌色のパーセンテージ
っていうのがあって。

パーセンテージがあんの?
肌色のパーセンテージで。

お前 何してんの? お前。

(SKY-HI) 露出しないでしょ?

僕 肌色のパーセンテージ
詳しいですよ。

肌のパーセンテージで
判断すんの? あれ。

昔は なかったんですけど
AIで消されたりとか。

AIで削りよるの? ほんなら
トークで勝負なのか ホンマに。

トークで勝負ですね 基本的には
なので みんな

10時間とかやってるんですよ
一日。

もう
声が かれちゃうぐらいやってて。

10時間。
はい もう ずっと

「お願いします 勝ちたいです」
って お願いして。

時間 やれば やるほど
投げ銭が増えるのか?

そうです もう 最後とか
泣きながらやりました 私は。

「どうしても負けたくないんです」。
う~わ~!

完全に
銀座クラブの売り上げやな。

あんな みんな…。
ホストやな ホスト。

(福岡)
もう ホント そんな感じですね。

私 TikTokも Pocochaっていうのも
どっちも 日本一 取ってるんです。

誰が?
私が。

あっ オコチャ?
≪オコチャじゃないです≫

ナイジェリアで オコチャ
びっくりしてますよ。

(笑い)

はぁ~ だから 原価とか…
いかめしなんか 原価…。

いや でも 今 いか 高いので。

(アンミカ) そうや。
いか 高くなってるんですか。

ほんなら 今 値上げしたん?
どんどん上げてます。

今 どれぐらい売ってるんですか?
今日 頂いた。

ひと折りで
780円なんですけど

また ちょっと 来年
上げなきゃいけないかも…。

そんなに いか 取れないの?
(今井) そうです。

でも いかはね
ちょっと 秋の季節

肺が疲れてる時に食べると
すごく体にいいんですよ。

1つ ください。

(アンミカ) いかは少量でもね
少量でも食べてください 皆さん。

アンミカさん お願いします。
私 褒め合うことが

プラスのエネルギー
っていうことで いつも

本とかにも書かせていただいて。

会った瞬間に 「今日
奇麗なお召し物」とか言って

「あぁ 花柄が 顔 明るいね
こっちも明るなるわ」。

「いや アンさん もう
ありがとう」とか言って

こう 女子って褒め合うと 一日
スタートが明るくなるんです。

いや 分かる 俺も 女優さんは
褒めるようにしてる 朝から。

(アンミカ) ねっ すると
何か 笑顔になるじゃないですか。

なるんですよ 不思議なことに
ウソでもね。

あっ そんな…。

「冗談ばっかり言って」って
言わはんねんけど

顔が違うねん 芝居の時の。

(アンミカ) そっから 私は その後に

「そんなことないよ」って 絶対
言わないようにしてるんですよ。

相手に失礼なので
「ありがとうございます」って。

お互い 「ありがとう」って言い
次に

つい やっぱ 癖で
説明しちゃうんです。

「ありがとう 今日 着てる服って

世界で最高のプリント
っていわれてんねん」。

(笑い)

(アンミカ) 「もう 職人さんがな
30工程でな

一個一個 職人が描いてくねん」
いっぱいしゃべってまうんですよ。

それで 相手が
初め キラキラしてんのに

どんどん 顔が どんよりして来て。

そんな説明いらんねん。
(アンミカ) いらんねんっていう。

これは 皆 職業病的なところは
絶対。

秋川さん ありますか? やっぱり。
自分は やっぱ 歌手なんで

喫茶店とかで
BGMが流れて来ると

そうすると やっぱり
その歌手の発声とか気になる。

ウソ! テノール歌手やからな。

もうちょっと ここ こうやって
出せば いい声 出るのにとか。

例えば さんまさんの
今 しゃべってる声も

あっ さんまさんって
テレビで聞こえる声って

結構 前に張ってるようで

あっ 奥のほうで 結構 声
出してるんだっていうのが

今日の印象ですね。

俺 口先だけで
生きて来たんですけども。

≪さんまさん 奥だったんですね≫
俺 奥や。

さんまさんの声 しかも
張っても 小っちゃくても

トーンが
粒が ずっと そろってるから

ラッパー向きですよ
超 ラッパーが… 大事なこと。

えっ 俺 デッパーやけど。

それも込みで たぶん それが
こう オリジナルな…。

(野田) 二刀流。
二刀流。

♪~ 俺は東京生まれ

僕も
初めて会った時 思いました。

さんまさんは
そんなに 声 大きくないなって。

でも 大っきく聞こえる
ディストーション かかってるんですよね。

ウソ。
ギターのディストーションみたいな。

コンプが ナチュラルに かかってる声。
コンプレッサー かかってるんですよ。

お前ら
何 難しいこと言うてんねん。

ねっ 分かるよね?

俺は 一体 何や? 何や?
(野田) おもしろい。

だから ここでね
圧縮されてるんです。

してへんわ。

あと たぶんっすけど リミッターも
かかってます ここらへんで。

ウソ。

コンプかかって リミッターかかって
ディストーションかかって 出てます。

何の話やねん。
(笑い)

あぁ~
そういうの 音楽やってる人は

そういうふうに見てしまうんだ。
(秋川) だから 自分は

子供の頃
ロック歌手に憧れたんですよ。

ロックを歌おうとしても
声が妙に艶っぽいんですよ。

アハハ… 確かに うん。

だから 世良公則さんの
『あんたのバラード』とか歌っても。

♪~ あんたに あげた

…って こうなっちゃうんですよ。

(拍手)

いや 拍手やけど 全然アカン。

♪~ あんたに

そこに さんまさんの声があったら
もう

あぁ これ
いい声 出せるのにって。

いや~。

押切さん 歌 出してらっしゃる?
いや 私 歌で デビュー…。

スカウトされたんですけど
歌が下手過ぎて

他に やることがないっていって
モデルになったんです。

…って言ったら
ホント 失礼なんですけど。

初め 歌デビューだったんだ
アイドル。

歌手を探してるって言われて
歌を歌ってみてって言われて

すごいプロデューサーさんの前で
歌ったら

すぐ もう
10秒ぐらいで消されて。

消された… 「はいはい はいはい
モデル モデル モデル モデル…」。

(押切) そうなんですよ。

ホント だから 歌のうまい方とか
ホント 憧れます。

そういうこと… 俺 ハイパー…
何やったっけ? さっきの。

コンプかかって リミッターかかって
ディストーションかかって

たぶん EQで ローを ちょっと
削った処理されて出て来てます。

よろしく!
(笑い)

(古坂) OK! ジャジャン。
(野田) 「よろしく」?

今井さん お願いします。
(今井) はい 私も一日の中で

それこそ いかめしの催事の現場で
働いてから

バスケの番組の収録に行くことが
よくあるんですけど。

でも 皆さん ご存じのように

全身に いかめしの匂いが
つくんですよ。

分かる あれ1つで すごかった
今日 楽屋。

現場って その場で 実演販売で
作ってるんですよ 物産展って。

なので 大っきい鍋が
いっぱい並んでて

その中に何時間かいると 巨大な
スチームサウナにいるみたいな。

そりゃそうやろ
仕事上 仕方がないわな。

頭の先から足の先まで
いかめしの匂いになるので。

いかめしの好きな男の人しか
ダメなんだ。

でも 本当 催事の後に デートとか
お食事とかあんまり入れたくない。

あっ 女心として。
(今井) だから その匂いを

いかにして消して 次の現場に
行くかで いつも悩んでます。

風呂 入ったら 一応 取れんの?
それでも頭も3回ぐらい洗ったり。

体も5回ぐらい真剣に洗って。

あと 手に すごい つくんですよ
手で 手作業で いかも触るので。

手は ホントに ベッド に入っても いつも
ほんのり いかの匂いがして。

うわ~ 取れないよな。
(今井) 取れないですね。

「俺は いかめしの匂いする君が
好きだよ」って言ってくれる人…。

最高です。
なぁ!

(アンミカ) むっちゃ うれしそう
そうやんね。

「いかめしの匂いがする君が
好きだよ」とか言うたら ええねん。

好きですか?
えっ? 大好き。

(笑い)

いかめしの風呂に入りたいぐらい。

(古坂) 行き過ぎちゃう
行き過ぎちゃうんですよ。

さんまさん
ちょうどよく終わんないんですよ。

(SKY-HI)彼女も嫌だと思いますよ。
(古坂)リミッター超えちゃうんですよ。

行き過ぎちゃうの? ここで…。
(前田) 振り切っちゃってるから。

古坂 お願いします。
(古坂) はい。

僕 今年
お笑いは30年なんですけど

音楽も もう 25年ぐらい。
もう 25年になるか。

でも それって もう お笑い
音楽を融合しようってことで

リズム系のコントっていう
リズムネタっていうワードが

まだ なかったんですよ。
そうか。

その頃から
ずっと やってたんですね。

で プロの音楽もやって
っていう時に

だから すげぇ それを考え過ぎて
今 お笑い番組とかいって

リズムネタやるじゃないですか。
皆 多いな 『R-1』は特に多いな。

(古坂) で あれが つまんない
おもしろいしか言わないんですよ。

あれ もっとね もっと綿密に
見るべきだと思うんですよ。

そこには何かあるんだ
ポイントが。

メロディーとか リズムとか
あと BPM スピード。

っていう話をすると
今みたいに 全員 引くんですよ。

はぁ~
でも それは 古坂の感性やろ?

前 だから これを ちょうど
ブラックマヨネーズ の小杉さんが

「ヒーハー」が 最近 ウケないんだ
って話があったんで

その「ヒーハー」を 番組で聞いたら
ちょっとキーが低かったんですよ。

えっ!?
(古坂) 「ヒーハー」。

これを マイナースケールに 1個 上げて
「ハー」をちょい上げしたんです。

「ヒーハー!」っていうふうに
したら ウケたんですよ。

ウソやん。
(古坂) そうなんですよ。

で それを一生懸命 説明しても
ホント この感じ シ~ン!

ず~っと!
これに一番困ってんです。

いやいや 分かる 言葉の商売は。
(古坂) 本気で考えてるんで。

いっぱいあったけど
残ってんの2~3個やもんね。

そうですね。

♪~ あゝやんなっちゃった
あゝ驚いた

(古坂) ああいう あれも
めちゃくちゃ名曲で。

あぁ 古坂から見ても名曲なのか。
あれ 名曲ですね。

俺なんか 『ひょうきん』で
アドリブでやってたけども

あれも 皆 歌
印象に残ってるんだ?

さんまさん まさにラッパーなんですよ
言葉が テンポが すごいんですよ。

「アホちゃいまんねん パー」 この
「パー」のロングトーンが秀逸なんですね。

アホちゃいまんねん パーでんねん
あぁ そう。

さんまさん
ずっと しゃべってるのに

たぶん BPM テンポ 一緒だから
トラック付けたら

音楽みたいになりますよ。
ウソやん!

(古坂) だから さんまさん トーク
ください 僕らでリズム付けます。

(SKY-HI) ただ
しゃべってるだけで いいんで。

(野田) 聞いてみたい。
聞いてみたいな。

どう仕上が…
カッコよく仕上がるわけやろ?

今の 「よっしゃ カッコよく
仕上がるわけやろ?」も

カッコいいな。
わっ! えっ!

はまります。
ウソやん!

(野田) ラッパーデビュー。
ラッパーデビューや 俺 すごいな。

俺 何やったっけ?

コンプかかって リミッターかかって
ディストーションかかって

EQで ロー 処理した後
マキシマイザーかけて外に出てる。

よろしく!
(笑い)

(野田) 「よろしく!」が ちょっと
急にダサいんだよな。

最近 メンバーと会った時に

すごい 小山が
日焼けしてたんです。

ハッ!

キャンプ行って ゴルフして
サーフィンするヤツは

振り付け 間違えちゃ
ダメなんですよ。

それ関係ないねん。

秋川さん お願いします。
自分 彫刻をするようになって

メディアでね 彫刻してます
っていうの発表すると

材木が 結構 届くようになって。
ハッ! うん。

ある時に
運送屋さんから電話があって

「材木が届いたんで 下へ
取りに来てもらえますか」って。

「玄関まで運んでもらえますか」
って言ったら

「重くて持てないんです」って
で 下まで下りて行ったら

250kgの材木が届いたんです。
(一同) え~!

(秋山) 250kgって
ピアノ1台分なんですよ。

それで結局
応援 何人か ちょっと呼んで

4人で 何とか
家に運んだんですよ。

それ 切って持ってかな
アカンもんね そうなるとね。

それで
それをまた 部屋に置くのに…。

うち ベランダは共用部分なんで
置いちゃダメで。

部屋に置かなきゃいけないんです。
250kgを。

そうなんですよ
そうすると もう 考えたら

玄関しか置くとこないんですよ。
うん。

で 玄関の手前は 靴の脱ぎ履きを
したいとこなんで

入り口の前のところに
置いたわけですよ。

そしたら 翌日 今度は
注文した冷蔵庫が うちに届いて。

(笑い)
順番 悪っ 順番 悪いな。

なっ 段取り悪い男やな ホンマ。

それ どうしたの? その木。

結局 先生に相談して
彫刻の先生にね。

先生が 富山に実家があって
そこに倉庫があるっていうんで

先生に引き取りに来てもらって
今 そこに保管してもらってます。

それは いい木なんでしょ 恐らく。
いい木ですね。

材木
くれると うれしいんですけども。

で やっぱり
大きいもの作りたいから。

秋川さんは 今 大きいものを…。

彫刻家は もう みんな
大っきいものが作りたいんですよ。

究極は大仏なんですよ。
そうか。

ほいで 岡本太郎さんなんか
究極の『太陽の塔』を行ってるんだ。

今は 一番 夢は
何を彫りたいんですか?

今? 仁王像 等身大の仁王像。

すげぇ。
(野田) 等身大?

お寺から依頼が来たら 彫ります。

来たら やります?
ええ ここ放送してほしいです。

(野田) 来るでしょ。
来るで。

(野田) 絶対 来ますよね。
おう 絶対 来るよ。

仁王像 今 欲してるお寺あったら
連絡ください。

坊さん 見てるかな? これ。

(笑い)

もう このブロックの最後
加藤 お願いします。

はい やっぱ 小説を書くのって
仕事の合間なんですよね。

休みって ないんですよ。
もちろん われわれもそうや。

どこが休みか分かれへんのよね
お笑いの人は。

無理して休まないと… でも自分で
始めて 10年とかやってると

すごいねとか 唯一無二だね
みたいになって来たんで

そういう生活が普通なんですけど。

何か こう
最近 メンバーと会った時に

すごい 小山が
日焼けしてたんです。

ハッ!
(笑い)

何がや? ええやないか。

いいんです いいんです
ただ どうしたの?っつったら

サーフィン始めたって
言ったんです。

明日 何かあんの?っつったら
休みでゴルフに行くと。

その日の夜に
キャンプ行くって言ってて。

休みの日に ゴルフとキャンプと
サーフィン 始めたんですよね。

このコロナ禍で。

何か 「幸せ」って何だろうなって。

(笑い)

「幸せ」って何だろうって
俺に聞くな! 歌うてまうやん。

♪~ しあわせって
何だっけ 何だっけ

はぁ~。

小説 書いてて 楽しいか
っていわれると

楽しいというよりは
ほとんど苦しくて。

分かるよ
でも 苦しいのが楽しいのやろ?

苦しいのが
楽しいのかもしれないですけど

その瞬間って ホント
何年か書いてて 数回というか。

読んでもらって
感想 言われたりとか

本屋さん 並んだ時は
もちろん達成感あるんですけど。

ほとんど寝ずに…。

分かるよ。
友達の誘いも断って

ずっと パソコン
にらめっこして

寝ずに
ライブのリハーサル行った時に

日焼けした小山…。
(笑い)

(古坂) 日焼け よくない?
許して。

(加藤) ちょっと眠そうに 朝早く
今 サーフィン行って来た みたいな。

何か 「幸せ」って何だろうなって。

♪~ しあわせって

はぁ~。
(加藤) それは 孤独だから。

いやいや それ 特にな
グループやからええけども

漫才コンビ… ネタ考えないほうが
日焼けして来ると

すっごい腹立つみたい。
(加藤) 近いと思いますね。

うちも そうで 僕が…。

この番組も アンケート
高岸 書かないんですよ。

「ムカついたこと」っていったら
「ありません」って書くんですよ。

なんで 「やることもない」と…
ネタも僕が書くんで。

なんで もう じゃあ 体でも
つくってたら?っていったら

プロ野球選手になったんで。
(笑い)

レアケースっちゃ
レアケースかもしれないですね。

これは あんねん
お笑いコンビでも。

まぁ でも 僕は NEWSのことも
割と つくったりというか

いろんなこと
やったりするんですけど。

休みの日は 小山 いいです
休みは 楽しんでもらって。

彼も 何か申し訳ないと思うのか
すっごい練習するんですよ。

誰よりも早く来て
最後まで 練習 残って やって。

いざ 本番 始まったら NEWSに
『チャンカパーナ』っていう

ずっとやってる曲があるんですよ
何千回とやった曲の

1発目の振り付け
間違ったりするんですよ。

えっ… 練習して…。

(野田) まぁ 腹立つか。
10年やって来た曲 間違えんの!?

日焼けして?

(笑い)
(古坂) 日焼けは いいのよ。

分かります?
(野田) 分かりますけど。

関係ないねん それ関係ないねん
間違うヤツは間違うねん その日。

ごめ~んみたいな
ごめ~んって言ってる顔も

日焼けしてるから。
(笑い)

(野田) うわ 一緒だな
お笑いと一緒だな。

他の 増田が間違えんのと
小山が間違えんのと

何か違うっていうか。

まっすーは 衣装 作ってて
一緒にライブの演出とか考えてて。

ずっとやって来て…
間違えちゃうこともあるよね。

こっち いろいろやってたし
俺も小説やってるしね。

キャンプ行って ゴルフして
サーフィンするヤツは

振り付け 間違えちゃ
ダメなんですよ。

(古坂)
ずっと愚痴 言ってんじゃねえか。

(加藤) 同じことを言ってね
申し訳ないですけど。

あいつも お前 NEWSのあれ
やったりしとったからやな。

もちろん バラエティー いっぱい
僕らよりも

全然やってるんですけど
やってるんですけど 何か…。

10年やってる曲の振りだけ
一歩目で間違わないでほしいねな。

(野田) こういう番組でも 相方が
エピソードトーク 止まんないって

腹立って来るんですよ 何か。
えっ?

相方が 要は エピソードトークが
あり過ぎるから 休みがあるから。

自分は エピソードがあって
こういうとこで

「僕 この前 銀座で9万円の寿司
食いまして」って話して。

9万円の寿司 食ったの? お前!
(笑い)

俺… 俺 弁当!
弁当しか食ってない!

ずっと毎日! 毎日 頑張って
仕事して 働いて。

お前 銀座 行ってんのか
この野郎!

だから ピンはええねん
だから 俺 ピンになってん。

あっ それでですか。

もう 何か
相手のこと腹立ったりするから

もう ピンがええって思ったんや。

僕も もともと コンビやったんで
ピンになってから

そういうのなくなったんで
かなり ストレスなくなりました。

このアホとか。

こっちは一生懸命 書いてる時に
ケータイとか いじるヤツやろ?

カブレラの動画とか
見てるんですよ。

(笑い)

いいホームランだ!とか言って。

あの西武のカブレラ?
(前田) カブレラの いいホームランを。

いや~ これは おもしろい。
(野田) うちの相方も

ネタ合わせの時に ケータイ見ながら
う~ん う~んって うなってて

ネタ 材料をね
調べてくれてんのかなと思って

ケータイ ちら見したら

横でやるゲームを
無理やり 縦でやってた。

(笑い)

(前田) ムカつくな!
一応 バレないように。

(古坂) こうするとバレるから
こうするとバレるから。

(野田) こうして こう。

こうしてた。

そこまでして やりてぇか!と。

俺も それ分かる。

一度 魂を抜くお経を唱えて。
ウソやん!

簡単に すぽんって抜けまへんの?
それは。

(秋川) 簡単に抜けないです。

何か 分かんないけど
怒られますよ!

テーマ変えます あと少し どうぞ。

サキちゃん 中学受験するの?

お邪魔してます。

ねぇねぇ…。

ハハハハハ!

確かにね。

これは どうですか?

悪気あって言うたんちゃうやろ。

なぁ いや
自分が年老うの怖いから

「年老いて行くのは どうですか?」
って言うたと思うな。

これは
分からないんじゃないですか?

あれは きついですね。

(アンミカ) あの 悪気ないから
より本音で腹立ちますね。

あっ そうか そうか。
そうなんですよ。

アンミカさん やっぱり
ちょっと年老いたなとか

気にすんの? やっぱ。

一応ね 年輪でね 自然に出る
しわは愛そうとは思うけれども

やっぱり 手の距離って
決まってんのに見えへんとか。

これ以上 遠くにできへんのに
見にくいとか。

(古坂)
優雅な老眼だな 美しい老眼だ。

そうなんです
あるじゃないですか。

分かる 老いは仕方がないけどな。

前田君 お願いします。

これは
コンビならではなんですけど

まぁ 高岸は
プロ野球選手になりまして

それで 「前田も
野球やってんでしょ」みたいな。

「前田もプロ野球選手になれば
いいじゃん」みたいな感じで

軽く言って来る人がいて。
簡単にな。

(前田)
まず 軽く言うなっていうのと

高岸の
ホント 私生活の10割が

野球なんですよ もう ほぼ。
今は。

(前田)
なんで 車で移動してる中で

「何か 好きな曲かけよう」って
いった時に

甲子園のブラスバンドとか
かけるんですよ あいつ。

そんなヤツには なりたくない。

ちゃう 何? ええで
『コンバットマーチ』とかは。

はぁ~ でも
1つのことに没頭できるって

やっぱり うらやましいは
うらやましいやろ?

そうなんですよ ただ やっぱり
コンビなんで バランスもあるし

そういうのも考えて
こっちも行動するんですけど。

なるほどな。

芸人としては どっちを
パーセンテージ上げんねん。

いや だから 僕は もちろん 両方。

基本的には でも お笑いを。
50 50か?

今は
時間的には そうなんですけど

やっぱ お笑いを頑張りたいと
思ってるんですよ。

でも やっぱり 僕も 普段

「弁護士なのに
お笑いなんかやって

道楽でやってるんでしょ」とか
言われるんですよ。

言いよんのか 弁護士やって
「お笑いは 道楽ですか」とか。

言われるんです ホント
訴えたろうかなと思うんですけど。

(笑い)
そうね。

そこは お前 「そうでんねん」
って言わなアカンやないか。

そう思う? まい子ちゃんも。
そうですね 何か 私なんかは

博士課程
行っちゃったんですけど

別に ドクターになりたいわけじゃ
なかったんですよ。

ただ 流れて行っちゃっただけで。

ある時 カンファレンスに出たら

隣にね 関西の まぁ どこぞの
お医者さんが いらっしゃって。

「あぁ~ そうなの 芸能人なのに
そんなのやってるんだ」って。

芸能人って 結局 何やっても
芸能人扱いなんですけど。

「芸能人だからね」とか
言われるんだ。

「芸能人だから 博士 どうせ
取れないでしょ」って感じで

言われて
「でもね 取ったほうがいいよ

あんなのね 足の裏の米粒
だからね」って言われたんですよ。

で 「えっ どういうことですか?
博士が米粒って 何?」って。

「いや あれね 取っても食えないし
ついてたら気持ち悪いから

足の裏の米粒」って
言われたんですよ。

そんな嫌みというのか。

そうですね 嫌みばっかりでした
大学に入る時も

「あなたのような職業の人 すぐ
辞めるから入れたくない」とか。

ウソ! あぁ 芸能人だから
まぁまぁ うらやましい半面か。

嫌みに切り替わんのか。

今は でも
認めてくれてはるんでしょ?結構。

いやいや 研究者って
同じ領域で ずっと やって

初めて その研究者なんです。

私 どんどん変えて行くんで。
あっ 研究するやつを。

高齢者用のロボットを
造ったと思ったら

今度は細胞培養してたら ちょっと
領域またいじゃうんですよね。

あっ そんなんも
ごちゃごちゃ言う人いるんだ。

今日やったら そしたら

いかめしの研究
してあげたらええね。

いかをぎょうさん 大量に繁殖。

(今井) でも いかって
養殖できないんですよ。

あの いかって
真っすぐしか進めないので。

アホや!
(笑い)

「アホや!」。
(野田) かわいいじゃないですか。

あいつ 芸人や いか 芸人。

そういや
おもしろい格好しとるわ。

ピ~ンっつって。

アンミカさんなんか ある?
いじめみたいな。

私は 結構 「いろいろ
プロデュースしてんねんから

もう もうけてるから
芸能界で働かんでええやん」とか。

(古坂) それは よく言われますね。
そう 結構 よくね。

(古坂)「もうお金いらないじゃん」。
って言われんのか? ピコ太郎。

(アンミカ) 二足のわらじの人
みんな言われません?

(古坂) そうだと思います。
言われる 言われる。

お金を稼ぐためだけに
仕事をしてる人が

よく言って来るんですよ。
あっ そうか そうか。

お金 もう 正直 さんまさん
いらないですもんね。

誰?
(古坂) さんまさん もう お金…。

あぁ~!
(前田) 意外と いるタイプだ。

あれ いるんだ。
(野田) まだ 何 買いたいんだ。

(前田) 国家予算ですよ もう。

(SKY-HI) 国を買うんだ。
(前田) 国 買う。

誰が 国 買うだ アホ!

(古坂) 奈良を買うのかな?
あの人… 実家を買う。

買うて どうすんねん。

名前 変えるんじゃない?
「大仏 俺のもんや」いうやつ。

または 彫刻で ひとつ…
仁王像を よろしく。

もう 最後の最後
秋川さん お願いします。

はい 自分 今まで
お寺さんに仏像を

5軒ぐらい 納めてるんですよ。
もう 納めてらっしゃるんだ。

で 仏像って 彫っただけだったら
ただの美術品なんですよ。

で それを
お寺に置いて奉納して

要するに
お坊さんが お経を唱えて

いわゆる
開眼供養っていうのをしたら

魂が宿るわけですよ。

その魂が宿った仏像は
絶対 動かせないんですよ。

だから 国立博物館とかに 奈良の
仏像が来る時っていうのは

一度 魂を抜くお経を唱えて。
ウソやん!

それで 移動するわけですよ
で また 戻して。

簡単に すぽんって抜けまへんの?
それは。

(秋川) 簡単に抜けないです。

何か 分かんないけど
怒られますよ!

(古坂) 奈良の人が。
何か。

誰に怒られるねん
取り方あるぞ 絶対 取り方あるぞ。

こうじゃないでしょ
抜くみたいな。

コルク 抜くんじゃ ない。

(古坂) 取った これ
どうするんですか さんまさん。

取った これ どうするんですか。

まぁ 取ったら 振り回すわな。

ほら やっぱ 怒られるから!
誰に怒られんねん言うて。

それで 納まった仏像は
動かしてはいけないんだけど

ちょっとだけね
仏像が ゆがんでんのが

気になるわけですよ それで

直そうと思って 触ろうとしたら
住職が

「それ 触んないでくださいね」。
はぁ~!

これ 俺が作ったもんやけどって
複雑な気持ち。

やっぱり
奇麗に見せたいじゃないですか。

もちろん。
だから ちょっと動かしたら

「それ 触んないでください」。

秋川さん自身
彫って作らはるじゃないですか。

入った時って やっぱり 表情
違うんですか? 正直 言うて。

正直 言うと
あんまり変わんないです。

(野田)
入ってないんじゃないですか?

(古坂)
入ってないんじゃないですか?

(加藤) 見えないから 魂だから。
顔つきや 顔つき。

(アンミカ)
雰囲気 変わって感じるとか。

彫った自分より たぶん

それを拝む人のほうが
感じるんじゃないですか?

彫った人は もうね ひたすら
飾ってる 顔の目の形とか

ここ もうちょっと
こう彫りゃよかったなとか

そればっかり気になるんですよ。

でも 彫ってる時に
魂 入れるんでしょ?

秋川さんの魂を。

集中し過ぎると
例えば 集中して彫って

手ばっかりに集中してると
出来上がった時に

手だけ あれ 小さくなってた
みたいな。

だから バランスが大事なんで。

(野田) ふかん的に見るんだ。
もう 何か テレビ見ながら

適当に彫ってたら
一番ちょうどいいバランスになる。

あっ そう
あぁ やっぱり そうなんだ。

勉強も リビングでせぇって
言いますもんね 中学生 高校生。

その テレビが流れて お母さんが
ワ~ワ~言うてる中でやるのが

一番はかどるんでしょ?
だから 歌の練習も一緒。

歌の練習も
必ず テレビつけてます 自分。

あっ 秋川さんは。
(秋川) ええ だから あんまり

こう シ~ンとした空間で
歌の練習すると

やっぱり 自分の一点 ここだけの
発声が気になると思いだすと

そうすると
そこだけに こだわってると

バランスが崩れて行く。
あくびは ひどいぞ お前。

「おぉ~」の顔ですよ 「あぁ~」の!
あくびじゃ ない!

お前 秋川さんの話で
あくびする?

いや 「おぉ~」の顔ですよ。

ちょっと これは
ビデオ審査してほしい。

これは 絶対 「おぉ~」の顔ですよ。

「おぉ~!」の。

ピピピピ~ ピ~。

(SKY-HI)
これは ビデオ審査したい。

あくび!
あくびだったか。

今の 「よっしゃ カッコよく
仕上がるわけやろ?」も

カッコいいな。

<今回は…>

俺 何やったっけ?

ディストーションかかって
EQで ロー 処理した後…。

よろしく!

<SKY-HIさんには
何か 音楽制作の

ヒントになりそうなものを
送っておきます>

<採用された方には…>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事