秘密のケンミンSHOW極!秋田最強ホルモン!高知芋けんぴレボリューション[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

秘密のケンミンSHOW極!秋田最強ホルモン!高知芋けんぴレボリューション[字][デ]

ご飯がすすむ!ピリ辛絶品秋田鹿角ホルモン登場!ホルモン豆腐キャベツのうま味が爆発▽高知の芋けんぴを徹底調査!揚げたてチョコがけ最新事情に衝撃!▽ケンミン見抜き!

出演者
【司会】
久本雅美
田中裕二(爆笑問題)
【ゲスト】
杉村太蔵[北海道]
藤あや子[秋田]
佐藤晴美[山形]
黒沢かずこ(森三中)[茨城]
ミキ[京都]
西川きよし[大阪]
藤原丈一郎(なにわ男子)[大阪]
大西流星(なにわ男子)[兵庫]
岡本知高[高知]
番組内容
久本雅美、田中裕二(爆笑問題)がMCを務めるディスカバリーエンターテインメント番組!日本全国の激うまグルメや衝撃の習慣を徹底調査!あなたの知らない日本が明らかに!?お楽しみに!▽番組ホームページ(PC・スマホ)では、あなたの知っている「ケンミンのヒミツ」を大募集中!!
制作
ytv
番組ホームページ
●番組HP
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/

ジャンル :
バラエティ – その他
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタッフ
  2. ホルモン
  3. 鹿角ホルモン
  4. ジンギスカン鍋
  5. 県民
  6. キャベツ
  7. 岡本
  8. 大西
  9. 佐藤
  10. 種類
  11. 小学校
  12. 男子
  13. ケンミン
  14. 一体
  15. 高知県
  16. 黒沢
  17. 山形県民
  18. 早速
  19. 藤原
  20. 梅津

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
日テレサービス
¥2,543
(2022/11/03 14:42:21時点 Amazon調べ-詳細)

<ケンミンのケンミンによる
ケンミンのための…>

(田中)
さあ お待たせしました。今週も
県民をディスカバリーするお時間です。

(久本)
今夜も日本を代表する主要県民の
皆さんでございま~す!

ありがとうございま~す。
よろしくお願いしま~す。

ようこそで~す!
さあ まずは初登場ですね

なにわ男子のお2人は
大阪府民と兵庫県民~!

よろしくお願いしま~す。

兵庫県出身の大西流星です。
大阪府出身の藤原丈一郎です。

僕は…。

自称か。
(藤原)自称です!

自称やな。
僕は…。

そうなんです。
万博の!

ちょっと おかしない?
なんで この…。

そういうことね。
それで!

待ってくださいよ。

さあ まずは
熱愛グルメに関する秘密。

今夜もいくぞ~!

<今回は秋田県民の熱愛グルメ>

<秋田県といえば…>

<冬の絶対王者…>

<秋田名物…>

<…など 誰もが知る
レジェンド級の

鍋料理を紹介してきたが

今宵 満を持して…>

<それが こちら…>

<鍋のセンターには ピリ辛の
ホルモンが てんこ盛り!>

<その周りを
ピリ辛風のタレ付きで

なぜか大量のキャベツと豆腐が
陣取っている>

<一般的に…>

<改めて この鍋をよく見てみると
なんとなく見覚えが…>

<その正体は

まさかの
北海道民のマストアイテム…>

<ラム肉を焼くための…>

<どういうことなんだ!?>

<早速 スタジオの…>

<…の すぐ お隣
鹿角ホルモンの本拠地

秋田県北東部…>

<何を隠そう ここ鹿角は
あの きりたんぽ発祥の地>

<にも かかわらず
ホルモンとは

どういうことなのか
聞きたいが 肝心の…>

<ようやく見つけた
スーパーにいた…>

(スタッフ)今日も夜 食べるんですか?
これから…。

(スタッフ)あ 汁がおいしいんですか。

(スタッフ)そうなんですか。

(スタッフ)あ そうなんですか。

(スタッフ)ホントですか?

スタンダードは やっぱり…。

(スタッフ)あ そうなんですか。

<まずは鹿角市の
メインストリート

キララ新町の定食屋さんで
早速 発見!>

<かづのホルモン
ソウルフードでレコメンド!>

<さらに ホルモンのイメージが
全くないラーメン屋さんでも

看板商品と
同レベルで まさかの…>

<それも そのはず
ここ鹿角市は

人口およそ3万にも
かかわらず

なんとコンビニに迫る勢いで

鹿角ホルモン提供店が
存在しているのだ>

あ~ えっと お店だったら
花輪の…。

(スタッフ)あ 2軒?

<ということで 鹿角の夜。
2大巨頭の1つ…>

<幸楽さんは
秋田県北東部を中心に

4店舗 展開する超人気店>

<創業71年の歴史を感じさせる
のれんの先には…

おお!一体 この街のどこに
これだけの県民が!>

<鹿角で初めて見る
大勢のお客さんで…>

はい。

<熱々のジンギスカン鍋に
羊肉…ではなく

大量のホルモンが 濃厚そうな
タレごと豪快ダイブ!

…したかと思うと 県民たち
息の合った連携プレイで

デフォルトだという豆腐と
キャベツを敷き詰めた。と…>

<なに!?おもむろに
キャベツの皿を

ひっくり返し フタをした>

<お皿でフタをしてから
待つこと5分>

<キャベツが しんなりしたら

さあ 皆さん お待ちかね
鹿角ホルモンの食べごろです!>

<秋田父さん 高速でホルモンを
放り込み 噛みしめると

今夜のエナジー すかさずの
ひえひえビール!>

<ああ…もう
たまらんですよね?>

<こちらのテーブルでは
タレ染み染みの

ホルモンをおかずに
秋田兄さん

白メシを立て続けに
かっこんでいる!>

<ジンギスカン鍋でホルモン…
こりゃアリかも!?>

(スタッフ)そうなんっすか?

≪センマイも入ってるし≫

≪タンも入ってますよね≫
(スタッフ)タンも入ってるんですか。

≪ハツも入ってる≫
(スタッフ)ハツも入ってる。

(スタッフ)コレに勝るものはない?

<ジンギスカン鍋だからこそ
実現できる…>

<…のトリプルコンボが
鹿角ホルモン最大の魅力>

<さらに主役のホルモンは
なんと牛と豚をミックスした

さばきたての超新鮮な
6種類の部位を使用>

<濃厚なホルモンの旨味が
キャベツと豆腐に染み込み

ビールも白メシも止まらない!>

<秋田県民熱愛
鹿角ホルモンとなるのだ!>

<続いてランチタイム>

<鹿角ホルモン 2トップの一角
花千鳥さんへ>

<すると…>

<なに!真っ昼間から

ジンギスカン鍋に
超てんこ盛り!>

<夜と なんら変わらない
鹿角ホルモンが

定食セットを引き連れ 登場!>

<優雅なランチ…とは程遠い

超がっつりスタイルで
鹿角ワーカーたちが

昼下がりの
ホルモンタイムを堪能中>

<さらに店内を観察していると…
なるほど!

その手があるのね>

<こちらのグラサン父さんは
持参のクーラーボックスに

ギュウギュウ詰め!>

(スタッフ)26個!26人前
ってことですか?

<鹿角市内にある
スーパーでも

精肉コーナーに
味付きの生ホルモンが

他県では ありえない品揃えで
大量販売!>

<しかし 一体どうやって
調理しているのか?>

<鹿角ファミリーのお宅に
お邪魔すると…>

<なに!>

(スタッフ)20年以上!

<鹿角市に住む
秋田県民にとって

大阪府民のたこ焼き器よろしく

一家に一台
マイジンギスカン鍋は

なんら珍しいことでは
ないという>

<先ほどの鹿角ファミリーの
お宅では

北海道民 顔負け
なんと月1回ペースで

ジンギスカン鍋が大活躍>

(スタッフ)そうです。だって
ジンギスカン鍋ですもん。

(スタッフ)あ そうなんですか。

<一体どのようにして…>

<先程の幸楽さんの女将

中島さんに話を聞いた>

<さらに 先程 ランチタイムに
伺った花千鳥さん>

<夜は夜とて 絶賛
鹿角ホルモンをエンジョイ中>

<そして そろそろ宴も終了>

<な なにぃ!?>

え~!

<そして そろそろ宴も終了>

<な なにぃ!?>

<これぞ 真骨頂!>

<少量のスープのみ残る
ジンギスカン鍋の溝に

びっしりライス。

からの たっぷり溶き卵まで
落としているが

これは もしや…>

≪うまいっすよ これ≫

<一体どれだけ
好きなんですか?>

<鹿角ホルモンのエキスを
余す事なく平らげると…>

<シメのはずが
まさかのニュージョッキ突入>

(拍手)
さあ 藤 あや子さん。

イメージとしては そんなに…
ホルモン食べられるんですか?

いや でも…。

(藤)ほんとに あの…。

また あれがね
お肉もおいしいんですが この…。

あ~ わかるわ。
おいしそう。

え~!
そんな安いの?

(藤)安くないですか?
安すぎます。

(藤)安すぎます。あれ ぜひ…。

これ…。

ジンギスカン鍋がいいんですか?
やっぱり。

やっぱり あれの方 この…。

なるほど。

(藤)最高です。
いや~。

(笑い)
自分で言い出したんでしょ 別に。

ジンギスカン鍋したら
もう北海道ですね?
(杉村)そうですね。

この…。

これは もう…。

ただ…。

でも最後 おじやするから。

あとスタッフさん
言っといてください。

なにわ男子の お2人。

秋田に?
その時は きりたんぽとか。

でも2人で そうやって
旅行 プライベートで行くんだね。

(大西)行くんですよ。
(藤原)行きます。

(大西)仲良いですね。
(藤原)そうですね。

で そのあと 僕…。

何か いいね
仲間同士で行くっていうのは。
そうですね。

さあ そして…。

もう あの ごめん。ほんとに…。

そうですか?

地球人だよね。

いや この…。

そうですね。

全部 掃除してくれた。
(笑い)

キレ~イに。
キレイになった。
≪ありがたいな≫

ミキは どうですか?

めちゃめちゃ うまそう。
もう…。

はんなり男子。京都の。

(笑い)

<秋田県民熱愛の鹿角ホルモン>

<今回は元祖
ホルモン幸楽さんの

幸楽ホルモンをいただきます>

いや~ ちょっと初めてだな
どんな感じなの?これ。

いただきます。

う~ん!

おいしい!
うん!

味がすごく染み込んでて
やわらかいな~!

これは ご飯に最高だわ。
いや もう ご飯に最高だし

ビールにも めちゃくちゃ合う!

うん やわらかくて おいしい。
キャベツにも

この汁が染み込んでて
旨味が全部きてるから。

うまい!
う~ん!

≪うまい!≫
(大西)コリコリですね
ホルモンも。

コリコリやなぁ。
≪ホルモン最高≫

≪おいしい≫
≪これは うまいわ≫

(岡本)ご飯にめちゃめちゃ合うね。
うん!

うまくて…。

(笑い)

いや~。

ほんとに何か…。

(藤)この お鍋でいただくとね。

合うな~!

でも…。

むしろ…。

(笑い)

何かもう…。

たしかに~。

さあ 黒沢さん。
やっぱ…。

と 思ったら…。

(笑い)

<近年 都内に
さつま芋激推しの…>

<映え確定 巨大な
さつま芋チップスに

紫芋クリーム。

焼き芋や大学芋をトッピングした
ゴージャスパフェに

生絞りの超フレッシュな
紫芋モンブランなど

世は まさに…>

<…の まっただ中!>

<そんな時代の流れとは
まるで関係なく

粛々と とある芋スイーツを
食べ続けるケンミンがいる>

<それは 四国の豪傑
高知県民>

<さつまいもの収穫量こそ

鹿児島・茨城のトップ2に

遠く及ばないものの

何を隠そう高知県は
映えとは無縁

なつかしのザ・トラディショナル
芋菓子…>

<くしくも今週
日テレ系は

体について考える
秋のカラダWEEK>

<芋けんぴの原料
さつまいもは

食物繊維が豊富で

カルシウムは なんと
りんごの10倍>

<健康野菜として 今 再注目>

<ちょっと渋いからって
芋けんぴ なめたらいかんぜよ>

<そこで 高知県へ向かい

県民の 芋けんぴに対する
認識を調査>

やっぱ…。

<では ヤング世代は
どうなのか?>

(スタッフ)飽きない?

(スタッフ)あ 種類もいっぱいある。

<まずは 高知グルメが
一堂に会す

日曜市をチェック>

<すると こちらの
お茶屋さんの店頭に

早速ありました
芋けんぴ大量販売中>

<さらに 土佐の芋菓子と
看板に堂々 掲げるこちら。

芋菓子らしきものは まさかの…>

<続いて
土佐の酒豪が集まる

ひろめ市場に行ってみると

おやっ?
なんなんだ これは!?>

<なんと!ディスプレイ用に

モノホンの芋けんぴを
積み上げた

巨大芋けんぴタワーが
そびえ立っているじゃないか>

<さらに 県民御用達スーパー
サニーマートさんでは

1 2 3 4種類

なんと 4段ぶち抜き

9種類の芋けんぴが
ラインナップ>

(スタッフ)あ そうですか。
はい。

<実は…>

<そこで 県民激推しの
芋屋金次郎さんへ>

<こちらは 全国シェア
なんと 50%を誇る

日本最大の芋けんぴメーカー

澁谷食品さん直営の芋けんぴ店>

<覗いてみると…おおっ!

大盛況の店内では 県民たちが
芋けんぴ 爆買い中>

<さらに 店内の一角では

ファストフード店の
ポテトよろしく

店員さんが袋詰めした芋けんぴを
直接 受け取っているが…>

(スタッフ)ちなみに これ今…。

これ…。

<なにっ!揚げたて?>

<実は「芋屋金次郎」さんでは
揚げたての芋けんぴを

すぐさま 店頭で袋詰めし
出来たてで販売>

<その揚げたてを
店の外や併設のカフェで

皆さん 買ったそばから
カリカリ ポリポリ>

<ソフトクリームを
たっぷりディップした

こちらの土佐レディ
とっても おいしそう>

(スタッフ)全然 違う?
はい。

(スタッフ)絶対 芋けんぴ!?
うん。

<ちなみに期間限定販売

チョコがけ
芋けんぴのプレゼントも

高知では
グッドセンスだそうです!>

<続いて高知市の
お隣・いの町の家庭にお邪魔>

<すると
やっぱり ありました!>

<お願いして
袋の中を見せてもらうと

ん?なんだ?
この焦茶色の芋けんぴは?>

<さらに こちらは緑色>

…の芋けんぴ。

こっちは…。

<国産の黒砂糖で
コーティングした…>

<四万十川の川のりを
たっぷり まぶした…>

<さらには 砂糖蜜に海水塩を
混ぜた 甘じょっぱい…>

<おやつに複数の
フレーバーを楽しむのも

県民あるある なのだ>

<ちなみに 四万十町にある
芋けんぴ店「水車亭」さんは

現在 県民の間で大ブームだ
という塩けんぴの元祖>

<その他にも 高知名産の
ゆずを使った芋けんぴや

香ばしい黒ごま芋けんぴなどの
フレーバーも販売>

<引き続き調査中…>

<商店街で休憩中の…>

…ような気がする。

うん…。

(スタッフ)安芸のほうは?
うん。

<なにっ!?>

<芋けんぴが違う!?>

(スタッフ)全然 違います。

<そこで県東部の
安芸市へ向かい

安芸駅前の
産直市場で確認!>

<問題の芋けんぴはというと

なに!?
かなり極太 砂糖もたっぷり>

<実は…>

<主に県西部で作られる
芋けんぴは

我々の よく知る
カリカリスタイル>

<一方…>

<砂糖蜜を手作業で
コーティングするため

生産量も少なく
高知県民のみぞ知る

激レア芋けんぴなのだ>

<高知県で…>

<高知の食文化に詳しい

国立高知大学の副学長
受田先生に聞いた>

…お菓子ということです。

<現在も県内の和菓子屋さん
などで売られている

平安時代から続く
高知の伝統菓子>

<一説には…>

<カツオ船に乗って鹿児島から
さつま芋が持ち込まれると

<高価だった…>

<広く愛されるようになったのだ>

<続いて こちらの
おしゃれカフェ

「利休」さんに行ってみると>

<…と 現れたのは
ん?なんだ?>

<平たい芋けんぴの かたわらに

小皿に盛られたソースのセット>

<不定期メニューという
こちらは

素揚げ状態の芋けんぴを
ケチャップなど

5種類のソースにディップ>

<自ら 好みの味に仕上げる
進化系芋けんぴだった>

<さらに高知市内にある
明治創業の老舗旅館では>

こちら…。

<ん?デザートですか?
すき焼きと共に

なぜか
芋けんぴがサーブ>

<なにっ!?すき焼きに
芋けんぴをイン?>

<こちらでは なんと!

芋けんぴと黒毛和牛がコラボした
その名も…>

<…が名物>

<考案者の
松本料理長に聞くと>

(スタッフ)どうなのかな?って
思っちゃうんですが。

<さすが 芋けんぴ界の
トップランナー

高知県民。脱帽です!>

(拍手)
もう この…。

子どもの頃から…。

(岡本)今 最近は この…。

いろいろ ありましたよね。
あった。チョコレートだの…。
(岡本)はい。

ちなみに…。

へぇ~ 好みが あるんだね。
(岡本)うちにも今

このぐらいのですね…。

1キロ!?
ええ~ 1キロ。売ってるんだ!

いや~ それは嬉しいだろうね~。

芋けんぴ先進国の
高知県では こちら!

さらには こちら!

なんと…。

黒沢さんは
茨城県民ですけども…。

(黒沢)いや もうだって…。

(黒沢)我々 ないです!
そうか。

そうだよね!干し芋だよね。
(藤)私 あの~

後輩の演歌歌手の
三山ひろし君から

その ひろし君の 何かこの…。

そうですよね。
ちょっとチョコレートだの

やれ ホワイトチョコレートだの
いろいろありました。

ほら これ…。

(藤)うわ~…。

(笑い)

でも それこそ やっぱり…。

やっぱり
イメージは それこそ…。

う~ん 確かに。

(昴生)僕ら まあその…。

ああ そうだ。そうだ。

おばあちゃん。
ある日 あの…。

つったら
おばあちゃんが…。

(笑い)
(昴生)ちょうど いいんですよ。

<高知県民熱愛の芋けんぴ。
今回は…>

<…をいただきます!>

いや 嬉しい。
揚げたてだよ!

ちょっと あったかいですよ。
はい いただきます!

(岡本)おいしいでしょ~!
もうね

芋の ふわっとした感じが
口の中 広がって。

おいしい これ。
おいしい!改めて言うわ。

さつまいもの香りが凄いね!
うまい!

口の中 お芋さんの
うまみで広がるから。

(大西)お芋が甘いですね。
(藤原)これ もう

とまらないですわ 絶対。
これ とくらないよ。

とまらないよ ホンマに。
(大西)とまらない。

さきほどね 若い子も
いっぱい いましたよね?
うんうん。

カップルとかも やっぱり
いるんじゃないっすか。
映えそう。

こんなんしてそうじゃ
ないですか こうやって。

あれれれ…
あれれれれ?
(笑い)

≪なにわ男子!≫
あれれれれ?

いや~ 素敵なショット
いただきました。

ありがとうございま~す!

アッハハハ…!
(笑い)

だけど この
みんなでポリポリね

食べてる雰囲気が嬉しい!
なんか すごい…。

(杉村)こないだ聞いたらね…。

はい はい。
≪へぇ~≫

だから…。

これ…。

(笑い)
(杉村)円安だ!円安だから!

違うね~。

(佐藤)あの…。

ちょっと…。

佐藤ちゃん?
(佐藤)ちょっと それで…。

(笑い)
(佐藤)教えてほしい!

きよし師匠 いかがでした?
(西川)はい。

ワイワイと 岡本さん
おっしゃったようにね…。

孤独な時に?
まあまあまあね。

いいっすね…うん。

やめて!やめて そんなん もう。

(神宮寺)
君が複数の企業のシステムに
不正アクセスし

機密情報を盗み出した。
それで 間違いないね。

(梅津)
ええ。愚かな日本企業に

セキュリティーレベルの低さを
教えてやろうってね。

まあ 僕なりの親切心ですよ。

(田中)ハッカーが調子にのるな!

ハッハッハ!マジで言ってんの?

ウケる~!ハッハッハ!

僕は ハッカーじゃなくて
クラッカー。

意味の違いぐらい
勉強してから発言してよ。

今 食い物の話なんか
してねぇだろ!

なんだ クラッカーとか
ビスケットとか。

(安井)落ち着いてください。

そんなことより 梅津
おまえの出身県はどこだ?

それは…黙秘します。

弁護士を呼んでください。

まあ いいだろう。
事件に関することが先だ。

君が データを盗んだ企業は
これで全部かな?

え~っと…あれ?
この会社 知らない。

え?どれだよ!

(梅津)ほら この①の会社

こんな マイナーなところ
僕が狙う価値がないって。

え?①?

だから この①だよ ①。

あと ここの(1)のデータ
盗んだの 他のヤツだよ。

警察なんだから
ちゃんと調べてよ。

プロファイリング!

♬~

この①だよ ①

故郷は ただひとつ!

そこは…。

さらに…。

そして…。

…多い県。

君は!

(唾を呑む音)

君は!

(唾を呑む音)

山形県民だ!

何で分かったんだ?

この数字表記は 一般的に①。

そしてこれは (1)というんだ。

これを ① (1)というのは
山形県民の証しだ!

<早速 山形県へ向かい
本当に…>

(スタッフ)え?

<あっさり ホシ確保!>

<続いて 山形市のお隣

佐藤晴美さんの故郷
天童市の小学校へ>

<すると!>

(先生)…っていうところの問題を
解いていきます。

(先生)…までいきたいと思います。

<さらに こちらの…>

80余り0です。どうですか?

<マルやカッコの他に

なんと シカクも
数字から先に言うようだ>

(生徒達)はい。

(笑い)

<ところで…>

(安井)なんで数字が先に来んだよ。

(梅津)いや ①の方が 変だろ!

(安井)いやいやいや。
(神宮寺)なぜ 山形県民が ①

(1)と言うようになったのか

それは 大正時代の小学校の授業が
ルーツと言われてるんだ。

なぜ 山形県民が①
(1)と言うようになったのか

それは 大正時代の小学校の授業が
ルーツと言われてるんだ。

(田中)えっ 小学校ですか?

当初 全国的に(1)は…。

こう表記されてたんだ。
この表記から

山形の小学校の教師が

書き順から いちかっこと
呼ぶようになり

それが 山形県中に
広まったと言われてるんだ。

そして他の表記も①など

数字を先に
言うようになったんだ。

へぇ~ その先生が
バズらせたんだ。スゲエ!

<最後に 先ほどの…>

(スタッフ)この…。

(スタッフ)だけなんですよ!

(スタッフ)笑われました?

あれ?でも…。

<山形キッズ ◎のリアクション>

まさか 警察ごときに
出身県を見破られるとは…。

出身県のセキュリティー
ガバガバだったね。

最先端の知識や技術で
いくら武装しようとも

ふとした拍子に
滲み出てしまうもの…。

それが…故郷だ。

君のその能力は
今後 正しいことに使えばいい。

はい。

そうすれば ①は

はなまるになる。

わぁ すげえ!

また…。

今ちょっと…。

さあ 佐藤さん。
もう…。

それでなんか
ちょっと さっきのね

恥ずかしかったみたいな
笑われちゃったみたいなのある?

あ~ なんか でも…。

っていうふうに
思ったことありましたね。

じゃあ 今はあんまりそういうの
気になってないんだ。

気になってないです。
でも なんか…。

そうだよね せめぎ合い。
あれは?(笑)とか よく言う。

(笑)は…。

あれは かっこわらい。

え!?

(笑い)
バレた~!
これ いらねぇだろ!

いやでもね この言葉 普通に…。

大西君なんか
そういうのあります?
(大西)そうなんですよ。僕…。

何なん?

…ってよく使うじゃないですか。

してないんだ。
遅刻はしてないんだ。

そうなんだ!
自分で言うときも…。

なるなるなる。

≪え~!?≫

(笑い)
かわいいから~。

<なにわ男子も出演する
『ベストヒット歌謡祭』は

11月10日 木曜よる7時>

<ゆず 関ジャニ∞ コブクロなど
2022年を彩った

豪華アーティストと みんなで作る
音楽の祭典。お楽しみに!>

<もう一度 ご覧になりたい方は
TVerへ!

お気に入り登録 お願いします!>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事