出典:EPGの番組情報
あさイチ「人間関係がうまくいく!今すぐ使える“心理学”のワザ」[字]
使える心理学!イマドキの人間関係のお悩みを解決▽相手へのイライラ&自分のネガティブ感情をコントロールする科学的な方法▽言いにくいことを相手に伝えるテクニックとは
詳細情報
番組内容
使える心理学!イマドキの人間関係のお悩みを解決▽相手へのイライラ&自分のネガティブ感情をコントロールする科学的な方法▽言いにくいことを相手に伝えるテクニックとは?▽IKKOさんが実践する「人間関係」をラクにするコツ▽おでかけLIVE『元祖SDGs!端材で作る 割り箸』~奈良県・吉野村~▽みんな!ゴハンだよ 荻野恭子さん【ゲスト】IKKO・レインボー【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】IKKO,レインボー,【講師】フードコーディネーター…荻野恭子,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,上條倫子ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 大吉
- IKKO
- 自分
- 上條
- 荻野
- 華丸
- 感情
- イライラ
- 気持
- 駒村
- ココロ
- 中村
- 効果
- 時間
- 人間関係
- ネガティブ
- 実験
- 本当
- 紹介
- VTR
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
中村≫おはようございます。
大吉≫2月9日水曜日の
「あさイチ」です。
生まれましたよ。
華丸≫男の子。
中村≫モモケン
ヒーローですね。リアルヒーロー。
大吉≫ただ100個の注文は
事前に電話予約
していただいたほうが。
華丸≫そういうものなんじゃない
ですか?役者の世界は。
名前はどうなるんですかね。
大吉≫それはモモケンさんに
まつわるような。
華丸≫ひなたのきょうだいだから
欅か乃木坂か。桜坂。
吉本坂ということは
ないでしょう?
大吉≫誰も望んでいない
吉本坂の情報は。
きょうの特集は
人間関係のお悩みを解決します。
妻≫お皿も洗ったと。
やっと一息つける。
「みんな!ゴハンだよ」!
このコーナー始まった。
なんか思わず
一緒に言っちゃうんだよな。
きょうのごはん何だろう。
夫≫リモート会議中なんだが。
そのわりには
腹から声を出しすぎなんだが。
めちゃくちゃ困るんだが。
仕事中なんだが。
あと、ごみ集めてくれないか。
あと冷蔵庫の牛乳がなかった。
牛乳がなかったら
僕の朝が始まらないんだが。
妻≫ねえ
いくら在宅勤務になったからと
いってさ
ちょっとぐらい家事
手伝ってくれてもいいんじゃない。
あとね
あんたがやっているのは
ごみ出しじゃなくてごみ運びなの。
ごみ出しというのは
家じゅうのごみを集めて分別して
さらに新しいビニール袋をかけて
初めて、ごみ出しっていうの
あとこれ以上、牛乳を飲んで
でかくなるつもり?
夫≫…あまり怒ると
お肌に悪いよ。
妻≫もう!
皆さんもコロナになってから
こんなこと増えていませんか?
(VTR)
上條≫ということで
コロナ禍で皆さんが
どんなお悩みを抱えているのか
町行く人に尋ねてみました。
という夫へのイライラ。
こちらの女性は、熱のせいで
塾のテストを受けられなかった
息子を責めてしまったといいます。
≫塾のテストで責めたことに…
自分の言動に後悔し
自己嫌悪に
陥ってしまったんだそう。
皆さん、人間関係で生じる
ネガティブな感情にとらわれて
悩んでしまうことが多いようです。
こうした感情の取り扱いについて
専門家は…。
ということで
心理学の専門家たちが集結。
ネガティブな感情を
コントロールする方法を
ご紹介します。
例えば、こちらは7つのコラム。
自分の考えを振り返ることが
できる記録表です。
気持ちが動揺したときの状況や
気分などを見つめ返す
7つの質問に答えるだけで
バランスのよい考え方が
できるように。
実際に、悩みを抱えた3人の方に
体験してもらったところ
全員、考え方が変わり
ネガティブな気持ちが
和らいだといいます。
人間関係にまつわるお悩み
さらに、こんな声も。
自分の気持ちを
うまく相手に伝えるには
どうすればいい?
テクニックで
すっきり解決します。
きょうは人間関係がうまくいく
今すぐ使える心理学の技を
たくさんご紹介しますよ。
中村≫きょうのゲストは
IKKOさんです。
IKKOさん、どうですか
このコロナ禍での人間関係の悩み
共感できますか?
IKKO≫私、そうだなそうだな
と思うことが多くて
嫌なこと、背負い投げ~!
もう捨てちゃう~!
大吉≫IKKOさん
背負い投げ~!ありきの会話
やめてください。
それに向けて
一直線じゃないですか。
VTRでも37度2分で
数年前だったからね。今だったら
変なモヤモヤを
抱えたりしがちですよね。
中村≫背負い投げの方法
解消方法をIKKOさんに
教えていただければと思います。
上條≫けさは心理学の技を使って
人間関係がうまくいく
ためにお悩みを解消していく技を
お伝えします。
まずは自分の感情をいかに
コントロールするか
見ていきますね。
そのうえで、相手にどうやったら
うまく伝わるの?という
伝えるための技も
お伝えしていきます。
中村≫きょうもメール
ファックスを募集しています。
人間関係でイライラしたり
落ち込んだりしたときの皆さんの
対処法をぜひ、お寄せください。
上條≫さて、番組冒頭のコントで
夫婦を演じていたのは
お笑い芸人
レインボーのお二人です。
≫よろしくお願いします!
大吉≫ごめんなさいね
あまり笑わなくて。
池田≫あと4本ぐらい
ありますので。
大吉≫意外と「あさイチ」の
スタッフさんって笑う、笑わない
はっきりしていますので。
ジャンボ≫リハーサルで
やったときは3人ぐらいの方が
腹を抱えて笑っていたんですけど。
大吉≫見慣れすぎてしまったの
かもしれません。
上條≫きょうは、この3人で
心理学の技をお届けしていきます。
まずは感情をコントロールする技
を見ていくんですが
他者への怒りに注目します。
(VTR)
まずは、家族に対するイライラ。
続いては、推しとの時間を
邪魔する夫へのイライラ。
最後は
電車の中で周りの人に感じた
どうしようもないイライラ。
人間関係のイライラ
どうやったら解決できるの?
妻≫久々だね。
ココロ≫助かります。
妻≫どうぞ。
それにしても本当にコロナ禍で
全然会っていなかったから
久々だね。
ココロ≫2年半ぶりくらいじゃ
ない?太った?
妻≫言わないよ。久々に
会った友達に
いきなり太ったとか言わないよ。
あとそっちに言われたくないん
だけど。
ココロ≫私は2年半で40kg。
妻≫いったね。
ココロ≫私2年半
強気でいったもんね
3か月に1回ぐらい爆食いした。
階段みたいに増えていく感じ。
どかんと増えていった感じ。
妻≫きょうはココロに相談したい
ことがあるの。
ココロ
大学で心理学勉強してたじゃん。
私、夫が家にいる時間が
増えたんだけど自分のことしか
しないし
イライラばっかりしちゃって
そういうのって解消できるいい
方法、知らないかなと思って。
ココロ≫私がいくら心理学を
学んでいたからって…あるよ。
妻≫すごく頼もしい!
ココロ≫簡単なのよ。
イライラしたことを紙に書いて
眺めたあとに捨てる。これ。
妻≫イライラしたことを?
ココロ≫紙に書いて眺めたあとに
捨てる、これだけでいいのよ。
紙を用意しました。
妻≫やってみようかな。
夫がむかつく!
あと、だらしない!
ココロ≫これねもっと客観性を
持たせないと意味がないの。
具体的に書かないと意味がない。
妻≫そういうことか。
じゃあ、私が集めたごみを
運んだだけで
ごみ出しって言う!
ココロ≫いいじゃない。
それを、次は眺める。
眺めたあと捨てる。
捨てるのは丸めて捨てる。
破って捨てるでも好きにして。
もう離婚したほうがいいかも。
そんなに憎しみが強いんだったら
私の手に負えない。大丈夫?
妻≫でもね、なんか自然と
すっきりした感じがする。
ココロ≫それは最新の研究で
分かっているテクニックなの。
妻≫すごい!
もっとイライラ見つけたい。
ココロ≫どうぞ、どうぞ。
妻≫久々に会うやいなや
いきなり太った?って聞いてくる。
ココロ≫私にもイライラしていた。
ごめんね。
大吉≫それでは審査員の皆様。
池田≫びっくりした。
ジャンボ≫賞レースは
やめてください。
大吉≫生のコントと言えばね。
本当に客観的に書いて捨てると
いいんですか。
上條≫科学的にも効果が
確認されてまして
BSプレミアムで放送された
「ヒューマニエンス」という番組
で
実験の様子があります。
(VTR)
この実験は
まず、わざと参加者を侮辱して
怒らせるところからスタート。
参加者には、目的を告げずに
課題についての自分の考えを
作文してもらいます。
続いて、実験の協力者が
オンラインで
この作文を厳しく批評。
その批評の内容は
実験のために、あらかじめ
用意されたものなんですが
協力者は、それが
あたかも自分の考えかのように
参加者に伝えます。
これを聞いた参加者の反応は?
このとき、怒りの攻撃性が増すと
活性化するという
脳の左前頭部の活動量を
測定します。
結果を
侮辱する前と後で比較すると
活性の度合いは
なんと2倍以上も上昇。
これは相当イライラした状態。
ここで、参加者には
その怒りの感情を
イラっとした
という、ひと言ではなく
具体的な内容で
文章に書いてもらいます。
そして書いた文章を
数分間、眺めたあと
この紙を丸めて捨てます。
こうするだけで
怒りの攻撃性の数値は
侮辱前とほぼ同じ値にまで
減少しました。
でも、なぜこれだけで
怒りの感情が
落ち着いたのでしょうか?
華丸≫本当?
なんか、ごみがたまって
イライラしそうだけど。
大吉≫実験に協力してくれて
あんなものまでかぶせられて
侮辱される。
かわいそうすぎるでしょうね。
ちゃんと説明したみたいですけど
最後はね。
上條≫この実験をされた
実験心理学がご専門の
川合伸幸さんに
ここから伺っていきます。
本当に紙に書いて捨てると
収まるものなんですか。
川合≫はい、そうですね。
50人ぐらいで実験をしてそれを
繰り返して確認していますので
怒りは収まります。
上條≫どうしてなんですか。
川合≫まず最初に怒りを
単にむかつくとかではなくて
どういう状況で起こったか
ということを書くことによって
客観的に自分の状況が
見られるんですね。
それで落ち着いて
怒りがやや静まるんです。
そのあと書いた紙を
まとめて捨てるとか
あるいはシュレッダーにかけて
捨てるとすると
書かれたもの自身に
自分の気持ちが乗り移って
いるように見えるんですけど
それが捨て去られる
あるいは、ごみに入って
どこかに行ってしまう
となることで自分自身の感情も
一緒に消えてしまったと錯覚する
んですね。
それで怒りが鎮まります。
中村≫書くだけでも一定の効果は
あるんですか。
川合≫やや下がりますけど
やっぱり捨てる。
シュレッダーにかけるに比べて
全然違いますね。
華丸≫アンガーマネージメント
ってあるじゃないですか
6秒間ちょっと
じっとしておけばって。
我慢したらそれが収まるみたいな。
それより効果があるんですか。
川合≫そうですね6秒ぐらいでは
全然収まらなくて
怒らせてから10分ぐらいは
たっているんですけど
全然、鎮まらないですね。
IKKO≫スピードがすごく
重要なような気がして
あんまり長く頭に入れちゃうと
シミュレーションされちゃうから
早く忘れるために書いて捨てる
というのはすごくいいと思います。
中村≫IKKOさんも
やられたこと、ありますか?
IKKO≫私はやらないけど
口で言うよりは
書いて捨てたほうがいいような
気がしますね。
大吉≫客観的に見て、先生
捨てるというのが大事なんですか。
川合≫IKKOさんが
おっしゃられたように思い出して
反すうしてしまうと
怒りが再燃するんです。
ですから口で言うのは
全然よくなくて
書くとやや客観的になるので
少しは怒りが鎮まるんですけど
捨て去るというのを
早くやってしまわないとずっと
何度も何度も思い出してしまって
またまた何かのタイミングで
腹が立つというようなことが
ありますから早いタイミングで
書いて捨てるというのがいいと
思います。
上條≫次に見ていきたいのは
イライラしたときに
絶対にやっちゃだめな行動です。
右手を何度か握る動作をすると
怒りが増長されてしまうそうです。
そういうことが分かっています。
手と脳の関係があります。
イラストを使って川合さん
解説をお願いします。
川合≫怒っているときは左の脳が
より活性化しています。
そういう状況です。
右の手は左の脳に
左の手は
右の脳につながっていますので
右手をにぎにぎしたりするとき
左の脳が活性化する状況になって
しまいます。
まさに怒っているときと
同じ状況になりますので
怒りやすくなってしまいます。
大吉≫例えば、勉強しながら
ペンをくるくるしたりとか
無意識にやる方も
多いと思いますけれど
あまりよくないですか。
川合≫右手でやると
よくないですね。
右手を操作すると
左の脳が活性化してしまいます。
怒っているときと
同じ状況になりますので
やるんだったら
左手がいいと思います。
IKKO≫この動作は
人が注意されているときに
握る人いるじゃないですか
その瞬間に、この人
反省していない人だと思って
見ることがあります。
あまり気にしなかったけれど
注意するたびに
ペンをにぎる人を見ると反省して
いないんじゃないかなと思って
しまいます。
大吉≫科学的にも、そのような
ふうに出ているんですね。
上條≫IKKOさんはイライラ
したときの対処法ありますか。
IKKO≫私はもともとイライラ
するタイプなんですけれど
自分が損してしまうのでなるべく
ハンカチとかに
アロマをつけたり
なるべく自分の気持ちを冷静に
イライラすると自分が
損してしまうから
装うという気持ちになります。
大吉≫好きな香りを身につけて
いるということなんですね。
上條≫そうすると
気持ちが鎮まるんですね。
IKKO≫自分の中で
シミュレーションを自分なりに
作っておくということは重要かと
思います。
上條≫これは
やはり効果はありますか。
川合≫においや香りというものは
脳の奥のへんとう体など怒りを
つかさどるところに
伝わりますので
においを嗅ぐとそれが収まる効果
があります。
上條≫ここまで
他人に対するイライラ、怒りに
ついて見てきました。
次は自分自身に向かうネガティブ
な感情、こちらに注目していこう
と思います。
(VTR)
まずは、マスク生活が続く中で
抱えているネガティブな感情。
また、番組アンケートには
コロナでお互い
イライラしているからか
受験を迎えた娘と
ささいなことでの言い合いが
増えました。
1人になったときに
娘に言いすぎてしまったと
後悔することがあります
といった、自分を責める声や
接客業をしているのですが
感染を疑われているのか
友達に
あからさまに嫌がられました。
私自身が否定されているようで
つらかったです
といった声も寄せられました。
自分へのネガティブな感情
どうやって解消したらいいの?
上條≫ここからは
感情のコントロールがご専門の
榊原良太さんに伺っていきます。
ネガティブな感情、どうやって
解消していったらいいんで
しょうか。
榊原≫これまでの研究では例えば
この経験は自分の成長に
つながるというように
前向きに出来事を捉えたり
あとはほかの楽しいことに
取り組んで気晴らしをする
といったことが
効果的であることが
分かってきています。
上條≫気晴らしなんですけれど
ただすればいいわけではなくて
コツがあるんです。
これもあの人たちが
試してみるようですよ。
妻≫ねえココロ
この間はありがとう。
おかげでイライラは
収まったんだけど
また新しい悩み事ができちゃって。
ココロ≫私も悩みができて。
ココロ≫私も悩みができて
いつもおなかがすいてしまうの。
あなたは何よ?
妻≫自己嫌悪。
なんであんなけんまくで
夫に怒ってしまったんだろうとか
どうしたらいいんだろう?
こういうときは
いっぱいごはんを
食べたらいいの?
お酒をいっぱい飲んだらいいの?
ココロ≫よくないかもね。
妻≫いい方法はないかな?
ココロ≫急に言われても…
あるよ。
妻≫さすが!
どうしたらいいの?
ココロ≫これは簡単。
切り絵をするといいらしいの。
落ち込んだときは切り絵を
したらいいらしいの。
切り絵というのは
研究者の趣味だったんだけど
特に集中しないとできない
作業だからいいということなの。
妻≫普通に切り絵をしていいの?
ココロ≫落ち込んだことを
考えながらやってみて。
妻≫考えながらやるんだ
やってみる。
ココロ≫私はそろそろ行くから。
妻≫落ち込んだときのこと。
あんなけんまくで夫に怒った。
ここ、角だから難しいな。
ここ丸みがあって難しいな。
夫の言うこと1つも
聞いてあげなかった。
ここ難しい。
なんか楽しくなってきた。
できた。すごいんだけど。
なんかすっきりした
切り絵の効果かな?
夫≫冷蔵庫のビールが
冷えていないんだけれど。
ビールを飲まないと僕のお風呂は
終わらないんだ。
妻≫私イライラしてきた。
そうだ紙に書いてすっきり。
すっきりしなくちゃ。
紙に書くもの。夫がビール。
なんで怒っちゃったんだろう
切り絵をしなくちゃ。
切り絵をしたり紙に書いたり
忙しいんですけれど!
大吉≫どんだけ~!
上條≫あえて嫌なことを
考えながら気晴らしをするという
ことがコツなんです。
大吉≫嫌なことを思い出しながら
細かい作業をすることが
コツなんですね。
上條≫ある実験をもとに作った
ものです。
気晴らしをした1週間後に
嫌な出来事について考えがどう
変わったか実験しました。
嫌なことを思い出しながら
気晴らしをしたグループのほうが
ネガティブな考えをしなくなった
人の割合が多くなったんです。
ちなみに実験を行った
石川遥至さんによりますと
実験では自分の趣味の切り絵で
気晴らしをしましたが
頭より体を動かしたり
目を使ったりする作業で
うわのそらではできない作業が
効果があるということなんです。
具体的にはパズルや楽器の練習
掃除や食器洗いなど家事も
おすすめだということなんです。
かなり効果があるという実験結果
が出ています。
榊原さん
嫌なことをあえて思い出しながら
ということに効果があるんですね。
榊原≫何かほかの作業をしながら
であれば
過度に考えすぎることなく
ほどほどに
嫌なことに目を向けることができ
ようになります。
それによって出来事を客観的に
捉えられるようになって
前向きな捉え直しにつながって
いくと考えられます。
上條≫あえて思い出しながら
気晴らしというのはどうですか?
IKKO≫思い出すというのは
とても重要だと思いますし
私はやっぱりチェンジングして
いくということが
重要だと思います。
ネガティブなときは自分の脳の中
の色が
ちょっとダークな色に
濁っているなってきてしまって
そうなってくるので
私はどちらかというと
きれいな景色を見たり
景色ですかね。映る景色。
それを変えていって浄化していく
というね
そういう考え方です。
上條≫目に見えるもの変えていく
ということなんですね。
目に見えるもの意識して変えると
いうことは、どうですか。
榊原≫頭の中のイメージを
自分の中で変えることによって
感情をコントロールするという
こともそれも非常に有効な方法か
と思います。
上條≫榊原さんここまで
ありがとうございました。
さて次はネガティブな気持ちが
強すぎて悩んでいるという方に
おすすめなのがこちらです。
7つの項目に順番に答えていく
だけで心が楽になる
その名も、7つのコラムです。
番組をご覧の皆さんも
番組の画面右下にある
QRコードから詳しく見ることが
できますので
ぜひアクセスしてみてください。
これは精神医療の現場でも
実際に効果が認められている
ものでして
どれぐらい本当に心が楽になるの
か私も体験してきました。
そこで考えたのが
最近よく落ち込む出来事
子どもたちを怒りすぎてしまう
ということについて
考えてきました。
どれぐらい楽になったのか
ご覧ください。
(VTR)
詳しいやり方を
教えていただいたのは
精神科医の清水栄司さん。
30年にわたり患者の心の問題に
向き合い続けてきた
スペシャリストです。
まずは、子どもを
怒りすぎてしまったと
落ち込んだときの感情を
より具体的に捉えます。
「心配な」「おびえた」など
19個の感情から
特に当てはまるものを選び
点数をつけます。
強さは80点です。
私が落ち込んだのは
むなしさを感じたからなんだ
と感情が明確になったところで
さらに掘り下げて
子どもを怒りすぎてしまった
と感じたときに
ぱっと瞬間的に頭に浮かんだ
考えを書き出します。
振り返ってみると、子どもに
もっと違う言い方ができたのに
という後悔が浮かんだことを
思い出しました。
続いて、そう考えてしまったのは
なぜなのか
その根拠を探すのですが
これが難しい。
ポイントは裁判にかけられている
自分をイメージしてみること。
…という考えが浮かんだのは
どうしてだったのか?
検事に責められている私を
イメージしてみます。
すると…
自分の感情を抑えられないことが
よくあるから
違う言い方ができなかったんだ
と気が付きました。
と、ここまで考えて
ちょっと暗い気分に。
でもご安心を。
次の手順から、この気分を
すっきりさせていきます。
続いて行うのが、もっと違う
言い方ができたのに、という
ネガティブな考えを否定する
別の考え方を見つけること。
今度は自分をかばってくれる
弁護士をイメージします。
…そんな考えに対して
弁護士は、どんな証拠を挙げて
私を擁護してくれるかと考えます。
私も忙しかった。
ほかのときは、子どもに
ちゃんと向き合っている。
そしてここが最も大事なポイント。
検事が出してきた証拠と
弁護士が出してきた証拠を
「しかし」で結んで
文章にしてみます。
じっくり文章を読んでいると
少しずつ自分の気持ちが
変化していくのに気が付きました。
上條≫というワークだったんです。
華丸≫ドラマが好きですね。
急に「HERO」から
変わったなとか。
なんやったっけ?
「99.9」とかね。
集中できなかった。
大吉≫7つのコラムに集中して?
上條≫こちらに戻って
これをやった結果
最初80点だったのが
むなしいが40点。
半分ぐらいに
落ち着いたなと感じました。
これは視聴者の方にも7つの
コラムをやっていただいたところ
私よりも効果を感じた方が
いらっしゃいました。
兵庫県50代の
Aさんのケースです。
感染予防の意識が
ママ友と違ったため
子どもどうしの会食を
止められなかったと
落ち込んでいました。
このときAさんの中の検事は
自分だけが気にしすぎ
だったんじゃないの?と
自分を責めました。
一方、弁護士は
みんな考え方が違うのは
当たり前なんだよと
自分を擁護します。
2つの考え方があることに
気付いた結果
Aさんは自分も相手も
間違っているわけではないんだと
ポジティブな考えを
持つことができて
悲しい気持ちが
90点から20点に
大幅に減ったんです。
ここからはVTRでも
ご指導いただきました清水さんに
話を伺っていきます。
体験してゼロまで落ち着く
ということではないですが
かなり気持ちが鎮まった感じが
しました。
どういうメカニズムなんですか。
清水≫7つのコラムでは
感情と考えを切り離すことが
ポイントなんです。
私たちの感情は自分ではうまく
コントロールすることが
できないんですね。
そこで考えのほうでしたら
ネガティブを
ポジティブに変えられる
それにつきあうようにして
感情もポジティブになっていく
という方法です。
大吉≫ちょっと昔の
イライラやモヤモヤにも
効果は期待できますか?
清水≫過去の嫌だった記憶に
ついてもチャレンジして
いただけるといいと思います。
また繰り返し行っていただいて
習慣的に自分の考え方の
ネガティブな癖に
気付くことができます。
バランスの取れた考え方
ポジティブな考え方を
習慣化できているということも
いいと思います。
華丸≫7つのコラムが完成して
それは取っておいたほうが
いいんですか?破って捨てた
ほうがいいんですか?
清水≫保存しておいていただいた
ほうが、いいと思います。
うまくいったなということで
毎日の日記みたいに
ためていただいて
ポジティブな考えなんかは
見返していただいたりすると
効果的だと思います。
大吉≫IKKOさん、客観的に
冷静になるのが重要でしょうね。
IKKO≫すごく響いたのは
人それぞれ考え方が違うからと
いうところに落とし込んでいく。
なるべく早くそう思ったほうが
自分が嫌な思いをしないですよね。
嫌なことを言ってしまうと
あとでフォローしなければ
いけなくなったり
もっとエネルギーが
かかってしまうし
人の考え方はそれぞれ違うんだと
思ったほうがいいですよね。
上條≫感情的になると視野が
狭くなってしまいますものね。
ここまで、清水さん
ありがとうございました。
今、ご紹介した7つのコラムの
詳しいやり方やシートについては
番組ホームページでも
ご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
ここまで感情のコントロールに
ついて見てきました。
これを踏まえて、次は
伝える技術、コミュニケーション
について注目します。
皆さんからはこんなお悩みを
伺いました。
(VTR)
こちらの方は離れて暮らす
両親とのコミュニケーションに
悩んでいるんだそう。
職場の後輩への伝え方に
難しさを感じている人も。
また、番組アンケートでは
昔からの友人に会いたいと言われ
感染が怖いと言えずに
会ってしまった。
本当は断りたかった
という声もありました。
自分の言いたいことを
うまく伝えるには
どうしたらいいの?
上條≫これは難しいですよね。
IKKOさんは
言いづらいことを伝えるときって
どうしていますか。
IKKO≫今は感染の
話だったけど、そういったときは
今こういう時期だから
これが、ちょっといい状況に
なったら会おうねっていうふうに
断ったりとか。
まろやかに、はっきりと
期待をさせないで
今は会えないよねっていうふうに
ワンクッション置く感じが
多いかもしれない。
大吉≫次会えるときは
どこどこに行こうと未来に希望が
持てるような感じでね。
上條≫言いづらいことを
伝えるというのは
頭を使いますよね。
IKKO≫自分の感情を
伝えるんじゃなくて
こうやってしてもらったら
うれしいな、とかいう感覚で
ワンクッションも
パターン違いではいいんじゃない
かなと思いますね。
角が立っちゃうときがあるからね。
上條≫ここからは
コミュニケーションに詳しい
公認心理師の
川島達史さんに伺います。
ここから3つの技、見ていきます。
1つ目は主語は
あなたでなくて私。
IKKOさんの
話にもありましたが
アイメッセージ法といいます。
私を主語にして自分の感情に
焦点を当てて伝えることが大切。
なになにしてほしいとか
なになにしてくれたら
うれしいとか
川島さん、具体的には
どういうことですか。
川島≫アルファベットで
Iという字を使います。
いきなり相手に
要求するんじゃなくって
まずは自分の感情を伝えるだけで
終わりにするという手法に
なります。
例えば、あなた○○してよって
いきなり言うと
カチンときちゃうと思うんですね。
今ちょっと残念だなとか
今ちょっと困っているなとか
そんな感じで言うと
丸く収まることがあるんですね。
大吉≫具体的にはどういう?
上條≫食事中にスマートフォンを
見ている人に対して
やめてよと言うんじゃなくて
見ないでくれるとうれしいなとか
そういう自分の感情を
伝えるということですね。
川島≫そうですね。
大吉≫あなたスマホを
見ないでよじゃなくて、私は
スマホを見られたら
ちょっと悲しいなっていう感じ。
上條≫それを踏まえて
華丸さんにもアイメッセージを
考えてもらいたいと思います。
シチュエーションを用意しました。
華丸≫…時を戻そう。
大吉≫ぺこぱメッセージじゃなく
て、アイメッセージだよ。
華丸≫私は中堅あなたは大御所。
<笑い声>
大吉≫社長出勤、重役出勤
ですかって注意をしているわけね。
華丸≫どうしたらいいかね?
上條≫一例として
こんな答えがあります。
早めに連絡してくれたら
うれしいなって。
大吉≫1時間は待たせすぎ
というのがありますけど
冷静に考えたら心配するよね。
IKKOさん何がツボに
入っているの?
IKKO≫だってこの人
毎回遅刻するんでしょう?
毎回なのに、そんな丁寧に
言っていられない。
背負い投げ~!
1回だけだったらいいけど。
大吉≫次にいこう。
上條≫2番目は
ありがとうをプラスして
気持ちを伝えるとスムーズ
ということです。
これも実験で効果があることが
分かっているんですね。
川島≫アメリカの
ジョージア大学の研究です。
感謝が多いご夫婦のほうが
離婚がしづらくなる
という研究があります。
日本の研究ですと
感謝が多い職場ほど
信頼関係がすごくあると
そういう研究があります。
とにかく、ありがとうとか
助かるよという発言が
たくさんあるといいと思います。
上條≫そして3つ目のポイント。
相手の気持ちもしっかり聞く。
伝える技術について
見ているんですが気持ちを聞くと
いうことはどういうことなのか
あの2人を見てみましょう。
夫≫何度も言っているんだが
また、ごみがたまっているんだ。
妻≫もう、顔がむかつく!
だから一緒の家にいるんだから
自分でまとめて出してくれても
いいじゃない。
もう!ごみ集め
なんとか言ったらどうなの?
夫≫僕はごみ出しをしているんだ
が。
妻≫そういうことじゃなくて
そうだ!
私を主語にして伝えればいいって
「あさイチ」で言っていた。
ねえ、私家事が多すぎて
ずっと疲れているんだ。
あと、ありがとうも足してと。
あなたの部屋のごみ箱を
持ってきてくれて、ありがとう。
でも、できればほかの部屋の
ごみもまとめて捨ててくれると
うれしいんだけど。
夫≫それは僕がやるよ。
妻≫うれしい。助かる!
これからも、ごみ出しはあなたに
お願いしたいんだけどどうかな?
そうだ、相手の気持ちも
聞いて受け止めないと。
ごみ出しするのに気になること
とかあったりする?
夫≫仕事で疲れているときは
ちょっと嫌かも。
妻≫疲れているときはきついよね。
すごく分かる。
そしたらこれからは、ごみを
まとめるのをお願いするけど
本当に疲れているときは言って。
そのとき私が出すようにする。
夫≫ありがとう、うれしい大好き。
大好きって
言おうとしたら言えないけど
本当に思ったら言えるんだな。
妻≫うれしい、私の気持ち
分かってくれてたみたい
やっぱり効果あったみたい!
大吉≫はいレインボーの
お二人でした。
結果は9時のニュースのあと
ということでしばらくお待ち
いただきたいと思います。
中村≫審査はしないんですけどね。
皆さんから対処法を
いただいています。
0歳の育児中です。
夫にイラっとすることがあります。
あしたの朝になっても
伝えなければならないレベルかと
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
ではお伝えします。
JR北海道は大雪の影響で運休が
続いていた札幌駅を発着する列車
のうち
札幌と新千歳空港の間の運転を
けさから再開しました。
除雪が追いつかないため
運休が続いていた札幌駅を発着
する列車。
札幌と新千歳空港の間について
けさ始発の札幌発新千歳空港行き
が午前6時半ごろに出発し
この区間の運転を再開しました。
JR北海道はこの区間の列車の
本数を通常より大幅に減らし
1時間に2本から3本
運転する計画です。
一方、函館線の
札幌と岩見沢の間は
今夜の運転再開を目指している
ほか
札幌駅を発着するすべての
特急列車はきょうも終日運転を
見合わせる予定で再開のめどは
立っていないということです。
アメリカの去年1年間の
貿易赤字は初めて1兆ドルを超え
過去最大を更新しました。
アメリカ商務省が8日発表した
貿易統計によりますと
去年1年間のサービスを除いた
モノの貿易赤字は
前の年より18.3%増えて
1兆906億ドル、
日本円でおよそ125兆円となり
赤字額が初めて1兆ドルを超えて
過去最大を更新しました。
新型コロナワクチンの普及などを
背景にアメリカ国内の経済活動が
活発になり
パソコンや家具など幅広い分野で
輸入が大きく増えたためです。
国別で貿易赤字が最も多かったの
は中国で
赤字額全体の
3分の1を占めています。
アメリカはトランプ政権時代に
最大25%の関税上乗せ措置や
輸出を拡大させる協定によって
中国に対する貿易赤字を
縮小させてきましたが
去年は3年ぶりに拡大した形です。
バイデン政権は国産品を優遇する
政策を進めていますが
貿易赤字が拡大したことで
秋の中間選挙に向けて
保護主義的な傾向を強める
可能性もありそうです。
EU・ヨーロッパ連合は世界的な
不足が続く半導体の域内での
生産を
2030年に世界シェアで
倍増させることを目指し
日本円で5兆6000億円余りを
投じることなどを盛り込んだ法案
を提案しました。
EUの執行機関にあたる
ヨーロッパ委員会は8日、
域内での半導体の生産を
世界シェアで現在の
およそ10%から
2030年に20%に
倍増させることを目指し
加盟国とヨーロッパ議会に
新たな法案を提案しました。
法案では半導体の研究開発や
生産体制の強化などの支援に
官民合わせて日本円で
5兆6000億円余りを投じる
ことなどが盛り込まれています。
ヨーロッパ委員会の
フォンデアライエン委員長は
声明で
ヨーロッパは中期的に戦略的な
市場でリーダー的存在になること
ができると
経済安全保障上の意義を
強調しました。
半導体を巡っては各国が生産体制
の強化などを急いでいて
4日にはアメリカ議会下院が
国内での生産を進める企業に
日本円で6兆円規模に上る巨額の
補助金を投じる法案を
可決しています。
アメリカのジョンズ・ホプキンス
大学のまとめによりますと
新型コロナウイルスの感染が
確認された人は日本時間の
けさ7時過ぎの時点で
4億24万人余りとなり
世界全体で4億人を超えました。
国ごとに見ますとアメリカが最も
多く、7700万人余り、
次いでインド、ブラジルなどと
なっています。
では全国の天気、雲の様子です。
太平洋側には目立った雲はあり
ません。日本海の雲は少なくなり
日本海側でも雪のやんでいる所が
多くなっています。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
池田≫引き続き「あさイチ」
きょうは人間関係がうまくいく
心理学の技を紹介しています。
ジャンボ≫あさイチー1
グランプリ、絶対優勝します。
大吉≫参加者1組ですから
確定です。
中村≫神奈川県
10代の方からです。
私は人間関係で何か嫌なことが
あったらレインボーに
コントでやってもらいたいなと
全部コントの人物だとしています。
思うようにしています。
新潟県40代の方からです。
お気に入りの靴下や洋服の毛玉が
ひどかったので
毛玉取り器ではなく手作業で
1時間かけて引っ張り上げては
チョキチョキを繰り返して
すっかりきれいになったら
思った以上にイライラ気分も
晴れて毛玉も取れて
一石二鳥です。
さっきの切り絵と効果が
似ているかもしれませんね。
広島県40代の方からです。
人間関係にはIKKOさん
返答に困った話題を、こちらに
振られたときはとりあえず
背負い投げ~!や
まぼろし~!を使っています。
IKKO≫まぼろし~!
大吉≫これが本家ですよ。
参考にしてください。
中村≫大体の人が笑って
和んでくれるので
私はIKKOさんに
助けられています。
大吉≫結構短いフレーズになんで
こんなにパワーがあるのかな。
そろそろ研究機関が
動いてほしいなと思うぐらい
IKKOさんのひと言はね。
引き続きお願いします。
上條≫ニュース前に
ご紹介しました
自分の気持ちを相手にうまく
伝えるための心理学の技3つ
ありました。
おさらいしていきますね。
主語はあなたでなくて
私に置き換える。
ありがとうをプラスして
気持ちを伝えましょう。
相手の気持ちもしっかり聞く
ということでした。
コミュニケーションに詳しい
公認心理師・川島さんに
伺っていきます。
自分を主張したくなる
ところですが相手の気持ちも聞く
ということが大事なんですね。
川島≫傾聴を
大事にしていきますと
信頼関係が増していって
心理学に
返報性の原理ということが
あります。
相手の話を聞くと
相手も聞き返したくなるという
心理が働いてきます。
結果的に自分の主張も
しやすくなると思います。
上條≫人間関係の
コミュニケーションに悩んでいる
方に1週間試していただきました。
ドラマティックおかんさん
40代の方です。
受験生で反抗期の娘さんと
けんかが多くなってしまったんだ
そうです。
怒った自分も責めてしまうし
本当は娘さんと仲よくして勉強も
応援したいのにということで
お悩みでした。
1週間試してどうだったのか
電話がつながっています。
大吉≫もしもし
おはようございます。
スタジオの
「あさイチ」のスタジオです。
ドラマティックおかんさん
ということで
ドラマさんのほうがいいですか?
おかんさんのほうがいいですか?
1週間やっていただいたんですね。
どうでしたか。
まずは簡単にできましたか?
ドラマティックおかん≫今
ちょうど娘が受験の前と
コロナ対応の関係でオンラインで
家にいるんですけれども
なので娘に対しては
簡単にはいかなかったんですけど
いろいろ試してみて。
大吉≫この3つを意識して
変わったことはありましたか?
ドラマティックおかん≫今まで
だったら。雨が降りそうだったら
洗濯物を入れておいてといったら
はあ?オンラインなんですけど
みたいに返ってきたんですけど
それがさっきIKKOさんも
おっしゃってたみたいに
洗濯物を取り入れておいてくれ
たらうれしいなと言ってみたら
OK!休み時間にやっておくと
すんなり交渉成立
できたんですね。
あと娘もお行儀は悪いんですけど
起きたときパジャマが
脱ぎっぱなしになってたりする
ことが多々あるんですけど
それもほったらかしで
学校に行っちゃったり
違う行動をしたりすることを
今回はいろいろ意識して
もっと早く洗濯したいから
脱いだら洗濯籠か洗濯機に
入れておいて
ねと言ったら
はーい!って
すんなり行動が変わったことが
ちょっと、ことばがけ1つで
こんなに変わるんだって
私、身内になんでこんなに
気を遣っているんだろうって。
IKKO≫確かにそこまで
気を遣わなくていいわよね。
ドラマティックおかん≫考えなが
ら、
ものを言うというのは
なかなかちょっと
やっぱり身内に対しては
ちょっとストレスがたまる
部分もありました。
大吉≫娘さんとの関係は
多少改善されだけど
同時に違うストレスも生まれたと。
ドラマティックおかん≫すごい
気を遣っているなと思って。
大吉≫リアルな声を
ありがとうございます。
IKKOさんどうですか。
IKKO≫おかんさんの
言うとおり、ツボる~!
身内の娘だからこれは自分で
やらなきゃいけないことだから
それをちゃんと教えれば
いいんじゃないかな。
大吉≫これを続けていくと
娘さんも言われなくても
やっていくみたいな変化が
見られるかもしれません。
結果的にどっちかというと
やってよかったなという感じが
やや優勢ですかね。
ドラマティックおかん≫ことば
がけ1つだけで、こんなに
変わるんだなと思ったら
身内にはなかなか難しくても
会社で考えてものを言わないと
いけないときだったら
役立ってスムーズに
コミュニケーション取れるなと
思いました。
大吉≫今回は1週間も
実験に協力していただいて
ありがとうございました娘さんに
もよろしく伝えてださい
受験、頑張ってください。
絶対に受かりますよ。
私は大吉です。
上條≫やっぱりことばがけで関係
が変わるということなんですね。
川島≫私たちはことばを使って
コミュニケーション
していますので
ことば1つで関係性は
結構変わってくると思います。
先ほどの方が
おっしゃっていたように
あまり気を遣いすぎてしまうのも
よくないので
たまには背負い投げをして
スキンシップも取りながら
コミュニケーションしてほしいな
と思います。
上條≫川島さん
ありがとうございました。
けさは心理学の技をギュギュッと
たくさんお伝えしてきました。
この、それぞれの技を
どうやって使って
人間関係がうまくいくのか
おさらいしていこうと思います。
例の夫婦のその後の日常を
ご覧ください。
妻≫あれから1か月。
夫≫なかなか仕事が終わらなくて
イライラするな。
妻≫あっ、イライラしてる。
イライラしたときは?
夫≫ああそうか。紙に書いて
眺めたあと捨てるだったな。
俺はなかなか仕事が終わらなくて
イライラしている。
これを丸めて…捨てる、だった。
妻≫できてる、できてる。
夫≫右手を握っていちゃだめだ。
イライラしたときは
左手をにぎにぎすると。
妻≫いいね。
夫≫ああ、でも同期の
あいつだったらこんな仕事
すぐに終わらせるんだろうな。
妻≫今度は落ち込んだ
そんなときは、はい。
夫≫切り絵をする、だったな。
こうやって…。
イライラするな
切り絵、切り絵
という具合だったな。
妻≫なんか2人して
切り絵の技術が
上がってきたよね。
ちゃんと趣味にもなってきたね。
夫≫こんなのもできるように
なったのか、もうプロだな。
妻≫じゃーん!
夫≫すばらしい。これは
われわれが大好きな
「あさイチ」の
メインMCの3人だな。
僕が今、肩がすごく凝っている。
いつも家のこと頑張ってくれてる
君に本当に感謝しているんだ。
ありがとう。
ただもっと家事の分担をしたい
から、よかったら
こちらの肩をもんでくれたら
僕はすごくうれしいな。
妻≫僕はの自分主語に
ありがとうの感謝も
伝えられている。
気持ちが伝わる
コミュニケーションの方法だ。
でも、そう頼まれたら
なんかもんであげたくなるのよね。
夫≫気持ちいいな。でも大丈夫?
手が疲れていない?
妻≫ちゃんと私の気持ちも
心配してくれて
ありがとう、大丈夫だよ。
夫≫あれからいつも笑顔だし
君が本当に…きれいだ。
妻≫きれいじゃないよ。
夫≫きれいだ。
妻≫きれいじゃないよ。
夫≫きれいだ。
君はとびっきり
いいや日本中の奥さんは
とびっきりきれいだ!
妻≫皆さんもやってみてください。
大吉≫はい。ぎゅっとしました。
どうですか?この5分。
IKKO≫褒めるって
いいですよね。
それで認められると
うれしくなっていくから
いい相乗効果ですよね。
大吉≫ちょっとぎゅっとして
見ちゃうとね。
あそこに遊びに行ったら
間がもたないなというか
やり終えた背中で
レインボーが帰っていきました。
ありがとうございました。
華丸≫カーテンコール楽しみです。
大吉≫続きましては新企画です。
中村≫暮らしにまつわる
さまざまな業界の最新事情
新企画
「注目!ギョーカイNEWS」
です。
こちらのグラフは
ある業界の店舗数の推移を
表しているんですけれども
右肩上がりですよね。
きょうのギョーカイは
コインランドリー業界です。
店舗数、改めて見てみますと
1995年には1万店舗に
満たなかったんですが、今では
2万店を超えているんです。
ここ25年で2倍以上に
増えているんです。
2万店舗が
どういった数字なのか
コンビニエンスストアチェーン
1位の、あのS社。
全国に
2万1000店舗余りなんです。
コインランドリーは
それよりも多い。
かなりの数があるんですよね。
皆さん、町で見かけることも
増えたかと思いますけれども
まずは最新のコインランドリーが
どうなっているのかご覧ください。
(VTR)
まず、やって来たのは
こちらのランドリー。
店内は明るくて広々とした
過ごしやすい雰囲気。
洗濯物を入れて
決済は電子マネー。
時代は、もはや
コインレスランドリーです。
≫PayPay。
夜間を除き、スタッフが常駐。
分からないことは
教えてもらえます。
洗濯を待つ間には
併設のカフェで、ひと休み。
カフェを利用するためだけに
立ち寄る人も多いんだとか。
待ち時間にお出かけしたい人は
スマホで残り時間を確認できる
サイトも便利です。
進化を続けるコインランドリー
もう1店舗、ご紹介します。
店内は木目調の温かい雰囲気。
こちらも広々として
明るい空間です。
精算が終わると、こんなボタンが。
番号を入力すると…。
(着信音)
洗濯の終わりが近づくと
電話がかかってくるんです。
さらに、このお店
入り口になんとネイルサロンが。
洗濯を待つ間に
爪もきれいにしてもらえるんです。
スタッフの爪も
このとおりピッカピカ!
さらにさらに、洗った服を
フリマサイトでの出品用に
撮影できるスペースまで。
洗いたての服を
きれいに撮影すれば
買い取り価格もアップするかも?
IKKO≫すごい。
大吉≫すごい進化ですね。
華丸≫イメージが全然違いますね。
中村≫ここからは
経済トレンド情報を扱う
ウェブメディアの副編集長
平野亜矢さんと一緒に
深掘りしていきます。
大吉≫平野さん、なんでこんな
コインランドリー
いろんなサービスをするところが
増えてきているんでしょうか。
平野≫1つは数が増えていまして
それはオーナーさんの
視点から見ると
すごく投資先として魅力的
というのがやっぱりあります。
無人で運営できますし
キャッシュレスになったことで
お釣りの管理なんかもいり
ませんので
昔よりもより手軽にというか
手軽というよりは簡単に管理が
しやすくなっています。
そういう意味でお店が
どんどん増えてくれば
その分、サービスもいろいろ
増えてきているというのは
現状だと思います。
中村≫ここで
コインランドリー業界の歴史を
見ていきたいと思います。
まずコインランドリーが
増えてきたのは70年代です。
このときは都市部が中心で
お店も洗濯機も
小さかったんですよね。
使う人といえば単身者や出張者が
自家用洗濯機の代わりとして
使っていました。
大吉≫僕ら、このイメージが
どうしてもありますよね。
IKKO≫このイメージ。
中村≫90年代後半になりますと
郊外型の店舗が
増えてきたんですよね。
店舗も洗濯機も大きくなったと。
このときに雨の日とか週末に使う
家で洗えないもの、布団とかも
洗えるようになったというのが
90年代後半からなんですよね。
そして、ここ5年で
VTRにもありましたように
おしゃれになったり
カフェが併設されるようにも
なったと。
さらには洗濯機自体
いろいろな機能が
付くようになったんですよね。
今やコインランドリーは
何でも自分で洗うことができる
居心地のいい空間へと
変わってきたと。
私たちの使い方も変わってきたと
いうことなんですよね。
平野≫やっぱり皆さんも
共働きのご家庭が増えたりして
お仕事と家庭と
両立する女性も男性も
増えているという中で
ライフスタイル自体が
変化してきて
家事もやはり効率的にこなしたい
少しの空き時間も例えば
自分のために使いたい
という方たちが増えてきています。
そういう中で
コインランドリーとしても
効率的に洗濯できるのはもちろん
カフェなんかがあって
洗濯を待っている間も例えば
お茶を飲んで、ゆったり時間を
過ごすといったような
使われ方が
してきているということですね。
中村≫今コインランドリー業界が
ターゲットとしているのが
布団の丸洗いなんです。
これまでも布団自体を洗うことは
できたんですけれども
これを、さらに広めていこうと
しているんですよね。
平野≫コインランドリーで
敷布団や羽毛布団を
洗おうというような流れが
できてきています。
中村≫実際にどんなものがあるの
か取材してきました。
(VTR)
今月行われたクリーニング業界の
展示・商談会です。
こちらのメーカーが
力を入れているのが
敷布団の丸洗いです。
2020年には
敷布団専用の乾燥機を発売。
敷布団の乾燥が僅か30分ほどで
できるようになりました。
このメーカーでは、高温の蒸気で
短時間で敷布団を洗う
新しい機器も
ことし発売予定だといいます。
一方、こちらのメーカーが
進めているのが羽毛布団の丸洗い。
水に浮きやすく洗いづらい
羽毛布団を洗うため
水の量や
洗濯槽の回転する速さを研究し
専用のコースで
洗えるようにしました。
さらには、こんなものも。
高級布団メーカーと共同開発した
コインランドリーで洗える
羽毛布団です。
実は、洗い方を研究して
羽毛布団専用コースを
作ったものの
羽毛布団には水洗いできないと
表示されているものが多く
洗っていいのか迷う声が
多かったんです。
そこで、布団メーカーと共同で
布団を開発。
羽毛が片寄りにくい
六角形の縫い目や
洗濯に耐えられる
強い縫い方を採用した
洗える羽毛布団を発売しました。
IKKO≫すごいわ。
大吉≫朝、寝ていた布団を
持っていって
洗って持って帰れるんですね。
IKKO≫今まで、お布団って
洗いたくても、なかなか
できなかったじゃないですか。
それが洗えるというと
やっぱり肌のためにもね、いいし
すごく助かる。
中村≫私たちにも、便利なものに
なってきていますよね。
大吉≫これをターゲットに
しているということは
まだまだこれから進化していくと
いうことですか。
平野≫今、ご紹介いただいたのは
布団でしたが
それ以外でもラグやカーペット
カーテン
大物も洗いたいというニーズが
高まっていて特にコロナになって
皆さん手近なものを洗いたいと
いう気持ちが、より衛生観念が
高まっているんです。
そういった中でこういう
サービスがあるということを
皆さん、知っている方が増えて
くると利用する方が
もっと増えると思うんですね。
そうするとコインランドリーの
ほうも、もっといろんな
サービスを充実させて
いろんな人に来ていただこう
となると思いますので
コインランドリー業界としては
こうして、今までにはなかった
大物、布団なんかを中心とした
大物をもっと広めて定着させて
いきたいという考えがあります。
中村≫進化が目覚ましい
コインランドリー
皆さんのお近くの店舗にも
思いもよらない変化が
表れるかもしれません。
平野さん
ありがとうございました。
「ギョーカイNEWS」でした。
大吉≫続きましては
「おでかけLIVE」です。
奈良放送局の吉田さん。
吉田≫奈良県の山間部
吉野町に来ています。
山々を覆っているのは植林した
杉や、ヒノキです。
ここ吉野地方は
高級木材吉野杉の産地として
知られています。
このように空気が乾いた冬は
木材の伐採し
乾燥させるのに
最も適した季節といわれています。
おはようございます。
けさ、ご紹介するのは
その吉野杉で作られた
この割り箸です。
けさは割り箸工場に
お邪魔しています。
皆さん、ご存じでしょうか
奈良県は
割り箸の生産量が
日本一です。
その、およそ半分が
吉野地方で作られているんです。
そして吉野地方は割り箸発祥の地
ともいわれています。
こちらに吉野で考案されて
今も作られている割り箸
いくつかご用意いたしました。
いろんな形があります。
大吉≫全部、割り箸?
吉田≫全部、割り箸です。
この工場で作られているのは
このうちの2種類
まず、こちらです。
小判箸といわれています。
なぜ小判かといいますと
断面をご覧ください。
四隅が丸く削られていて
小判のように見えることから
小判箸と名付けられたそうです。
そして、もう1つ
割り箸の最高級品とされるのが
こちらです。
天そげ箸といわれる割り箸です。
持ち手の部分、端のところが
斜めにカットされています。
吉野杉の木目の美しさを
際立たせているんです。
スタジオのIKKOさん
天そげ、ご存じでしたか?
IKKO≫天そげっていう
ことばは分からなかったけれど
細い端のほうにあった割り箸では
なくて
通常の箸で持っています。
お客様用で。
大吉≫高級なお店で
出されるようなイメージですよね。
吉田≫料亭で使われているお箸
です。
記念の日に
使われることもあります。
吉野杉の割り箸
いろんな魅力があります。
まずは真ん中できれいに割れる
というのが特徴です。
では割りたいと思います。
3、2、1よいしょ。
ぱかっときれいに割れました。
断面もささくれが全然ないんです。
これが吉野杉の割り箸の
特徴なんです。
割り箸を作っている工場の
竹内さんに、お話を伺います。
よろしくお願いします。
吉野杉の割り箸どうしてこんなに
きれいに割れるんですか?
竹内≫吉野の杉は
先人の人たちが大切に守って
育ててくれたおかげで
目が細かく、間隔が少ないので
強度もあって、割るときに
ぱきっと真ん中から割れるんです。
吉田≫木目が細かくてかたいのが
特徴なんですよね。
だから、きれいに割れる
ということなんです。
吉野地方で、なぜ割り箸作りが
盛んになったのか
こちらの木の断面を使って
説明をしていただきます。
竹内≫原木のほとんどは
建築材で作っています。
吉田≫
真ん中が柱になる部分ですね。
竹内≫柱ですとかいろんな木材を
取りますけれど残った薄いところ
そこで割り箸を作っています。
吉田≫かまぼこ状の
薄いところを使って
割り箸を作っているんですね。
元祖SDGsといってもいいと
思います。
竹内さんの横に
積み上げられている木材が
まさに割り箸の材料になる
木材です。
2、3か月、冬の空気にさらして
乾燥させてから
割り箸作りに取りかかる
ということなんですね。
その割り箸作り
見せていただけますか。
工場の中に入っていきます。
いろんな機械が並んでいます。
竹内≫10工程を経て箸ができ
ます。
吉田≫割り箸作りの
最後の仕上げの部分
切れ目を入れる作業を見せて
いただきたいと思います。
籠の中に入っているこちらの木材
割り箸のように見えますが
まだ切れ目が入っていません。
まだ1本の木の段階です。
これを機械に入れて切れ目を
入れていくということなんです。
この機械40年ほどの歴史がある
機械ということなんですが
ポイントは、こちらです。
三角についた上下についた
刃の部分
上下がぴったりと
きれいに合っていないと
まっすぐきれいな切れ目を
入れることができないということ
なんです。
職人さんたちは毎日、角度を
調整しているということです。
それではよろしくお願いします。
竹内≫いきます。
吉田≫機械が動きだしました。
ピストン式に、どんどん
割り箸が押し出されています。
左右に動いているのが刃の部分
です。
押し出されている間にどんどんと
切れ目が入っていきます。
そしてその先に進んでいきますと
続いて箸の先の部分を
削る工程にいくんです。
箸の先の部分です。
八角形に細かく削られていきます。
この工程を経て
あっという間に割り箸の完成と
なります。
ありがとうございました。
竹内さん完成したばかりの割り箸
見せていただけますか。
いかがでしょうか。
きれいな木目が見えますか?
天そげの部分、角度がある部分
きれいな木目が入っていますね。
ありがとうございます、竹内さん。
吉野杉、割り箸
丈夫なので
洗って何度でも使うことができる
ということなんです。
竹内さんの工場では
割り箸、一日におよそ
1万5000本を製造しています。
全国で使われているということ
ですのでスタジオの皆さんも
知らず知らずのうちに
手にしているかもしれません。
さらに、その吉野杉の割り箸
大切に使ってもらおうと
このような割り箸も
作っているんですね。
表面をご覧いただくと
うっすらと模様が入っています。
きれいな和柄ですね。
日本の伝統的な模様です。
それぞれ縁起がいいと
いわれているものです。
本当にきれいな繊細な文様ですね。
高校生と一緒に考えて作った
ということなんです。
竹内≫子どもたちと考えて
捨てられない箸を考えよう
ということで
このような模様を
作らせてもらいました。
意味があることで
祝い事、勝負事のときに
この割り箸で
幸運をつかんでもらいたい。
私たち職人が
皆さんとの橋渡しをさせて
いただくということで、一生懸命
作らせていただいています。
吉田≫ここぞという日に
吉野杉の割り箸を
使っていただけたらと思います。
最後は地元の皆さんもごいっしょ
にいきたいと思います。
皆さん、いきますよ。
吉野自慢の割り箸~!
IKKO≫割り箸~!
大吉≫何でもいいんじゃ
ないですか。
IKKO≫割り箸~!
大吉≫何でもいいの。
でも捨てられない割り箸を作る
という発想はすばらしいですね。
続いては。
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。
駒村≫きょうは、ごはんで旅気分。
ネパールの料理をご紹介します。
そば粉を炒めて練った
日本のそばがきのようなディドと
豆カレーです。
きょう教えてくださるのは
世界65か国を訪れて
現地の料理を習っている
料理研究家の荻野恭子さんです。
きょうはネパールの料理
ということで
ネパールで、お買い求めになった
ものですね。
教えていただくのは
こちらのネパールの料理です。
華丸≫独特ですね。
毎回、思いますけれど。
荻野≫ありがとうございます。
ネパールは
チベットとインドの間にあって
ヒマラヤのふもとにある国です。
エベレストとか
皆さん行きますよね
そこなんです。
標高が高いものですから
意外と雑穀を
よく食べるんです。
南のほうは
ごはんを食べるんですけれど
そばがきに似ているようなものだ
なと思って。
駒村≫ディドというものですね。
皆さん見たことはありますか。
華丸≫ありません
失敗したものかと思いました。
荻野≫失敗したものでは
ありません。
これを豆カレーにつけて
召し上がっていただきます。
あとは付け合わせに
アチャールという現地の漬物を
ご紹介します。
駒村≫3品です。
IKKOさん、ネパール料理は
召し上がったことありますか。
IKKO≫初めてで楽しみです。
IKKO≫雑穀と言われると
テレビなどで
拝見したりするんですけれど
イメージが湧きますよね。
大吉≫ネパール料理と言われても
ね。
華丸≫カレーだなというイメージ
ですね。
荻野≫そばのカレーと思って
いただければと思います。
カレーそばですね。
カレー南蛮みたいな感じですね。
頭はカレー南蛮に
しておいてください。
駒村≫ぼんやりでね。
早速、教えていただきましょう。
2人分の材料です。
豆カレーからです。
お豆は鍋の中を見てください。
荻野≫こちらですね。
パンダ豆というんですけれど
ロビアという
現地の豆です。
日本でいうと
くらかけ豆などと呼ばれています。
シャチ豆ともいわれています。
駒村≫乾燥したものがこちらです
ね。
荻野≫時間がかかりますので
よく洗っていただいて
お水を入れて
40、50分煮たものです。
駒村≫この鍋の中に具材を
どんどん入れていくんですね。
具材の説明をお願いします。
荻野≫カレーペーストを
作らなくてはいけないので
カレーペーストを
作らなくてはいけないので油と
スパイスですね。
辛いのが苦手な人は種を出して
ください。
小さくしたクミンですね。
そして香りを出します。
あまり強火ですると
焦げてしまいますので
香りが出れば、それで結構です。
駒村≫このフライパンの姿が
なかなかね。
荻野≫においが出てきたら
たまねぎですね。
駒村≫みじん切りを
2分の1個分ですね。
荻野≫しんなりするまで
炒めていきます。
ここは大事なので
炒めていただくというのも
いいですね。
時間がなくて
茶色っぽくなるまで
炒められないという方は
お野菜というか
きょうは豆なので
そんなに茶色っぽくなるまで
炒めていただかなくても
大丈夫です。
このぐらいで、ちょっとしたら
にんにくと、しょうがの
みじん切りですね。
こちらを入れて。
そして炒めていただきます。
このぐらいでも
時間がない人はいいと思います。
だけど、茶色くなるまで
炒めていただくと
コクが出て味が出てきます。
駒村≫おじゃこはどのくらいの
タイミングですか。
荻野≫じゃこが大切なんです。
ネパールは川で取れた
稚魚を入れているんですけれど
こちらは、ちりめんじゃこの
ちょっと大きくなったものです。
煮干しみたいなものでもいいです。
こちらを入れてください。
これで炒めていただきます。
たまねぎをもうちょっとよく
炒めていただいて。
IKKO≫風味付けなんですか。
荻野≫そうなんです。
お味が、ぐっとよくなります。
おそばも、にぼしで
だしを取ったりしますよね。
それと同じような感覚だと
思ってください。
荻野≫じゃこが入って
いないかしら?
いいですよ
イメージトレーニングで。
華丸≫じゃこは入れておかなきゃ
いけないんですね。
駒村≫本来は、たまねぎのあとに
おじゃこが入っている
ものなんですね。
華丸≫まあまあ。
荻野≫今釣りに行っていますから。
<笑い声>
ちょっと時間がかかりますね。
ちょっと炒めていただいて
そこに、じゃこを入れて
炒めていただくという状態です。
これでもいいぐらいな感じですよ。
大吉≫色が大違いですよ。
荻野≫大丈夫です。
こういうことです。
炒めて、じゃこを加える
ということです。
駒村≫最終的に加われば
いいんですね。
荻野≫お豆とか野菜とか魚は
あまり炒めなくても大丈夫です。
鉄分のね、牛肉とかラムとか
鉄分が多い場合は、ちょっと
炒めていただいたほうが
パンチが出ます。ごめんなさい。
駒村≫たまねぎが炒まったらば。
荻野≫カレー粉は
お鍋のほうに入れるんですね?
大吉≫初めて作るんですか?
現地まで
行ってらっしゃるんですよね?
華丸≫段取りがね。
荻野≫そして50分ぐらい
煮たものと思ってください。
豆の中にカレー粉を入れます。
そして…
じゃこのは、どうしちゃったの?
駒村≫失礼しました。
じゃこが入っている…。
荻野≫差し替えをしなくても
よかったかもね。
ごめんなさい。
大吉≫さっき炒めたやつね。
駒村≫たまねぎと
おじゃこが入っているものです。
荻野≫きょうは
乾燥の豆からやっていますけど
これを缶詰の豆とか
ひよこ豆とか、大豆とか
やればすぐにできます。
炒めるのはこのぐらいでも
さっきみたいに茶色っぽくするの
でも、どちらでも大丈夫です。
駒村≫お豆の缶詰を使う場合は
お水は?
荻野≫大体2カップぐらい
入れていただく。
缶詰も今、あまり汁がないので
汁は入れないほうがいいかもしれ
ない。缶詰臭くなってしまうので。
それで
水を2カップ足してください。
で、これで10分ぐらい
煮てください。
駒村≫カレー粉が入っているので。
荻野≫塩味はあとで付けます。
駒村≫では
ディドにまいりましょう。
荻野≫きょうはそば粉でやります。
ひえの粉とか、はったい粉とか
ありますけれど
皆さんが、なじみのある
そば粉できょうはやります。
これを、いります。
いったほうが
香ばしくておいしいです。
華丸≫そばがきの作り方も
こんな感じですか?
荻野≫そうです。
チベットのほうに行くと
はったい粉、大麦をいって
粉にしたものに
アチャールを入れて
食べるものがある。
それが、私の子どものころ
麦こがしというものがあって
それによく似ています。
煙が出てきましたら、ここに
お湯を入れます。
これで練り上げます。
今、コロナ太りとか
言われていますので
このレシピ、50gに
少なくしています。
1カップのお湯を入れていますね。
これで練って
おだんご状態になってきましたら
バターを入れます。
現地だとバターをつけて食べる
というのもあるんですけれど
くっつかなくするには
先にバターを入れてしまった
ほうが風味もよくておいしいです。
IKKO≫しみますよね。
荻野≫こんな感じで
もったりとなってきたら
出来上がりです。
駒村≫これであとは、カレーに
添えて食べるんですね。
では、アチャールに
まいりましょうか。
あとで盛りますね。
アチャールは、きょうは
大根とにんじんを使います。
拍子木切りにしています。
荻野≫これね切り干し大根で
やる場合もあったり
たけのこの干したもので
やる場合もあります。
それでクミンシードと塩ですね。
保存のものですから、お塩が
ちょっときつめかもしれません。
お酢とカレー粉、ちょっと発酵
したような感じになります。
たくあんと思っていただくと
いいと思います。
それで呼び水で少し。
そうすると早くなじみます。
駒村≫これで30分以上
置いておくと完成ですね。
完成したものでご紹介します。
荻野≫アチャール。漬物ですね。
あっちゃー、ですね。
駒村≫完成です。
10分ほど煮た
豆カレーを見ていきましょう。
荻野≫塩は小さじ1と
なっているんですが
煮て、だしが出ているので
半量ぐらい入れていただいて
お味見していただいてから
あとの半量を入れてください。
駒村≫完成になります。
ネパールのそばがき
ディドと豆カレー完成です。
別室で衛生管理のもと
調理したものを
お召し上がりください。
IKKO≫いただきます。
大吉≫ぱっと見
お芋が添えてあるみたい。
華丸≫つけて食べるの?
荻野≫フォークで少しつけて
召し上がってみてください。
≫いただきます。
華丸≫カレーそばって
おっしゃっている意味が…うん。
IKKO≫じゃこがいい感じ。
華丸≫じゃこ必要ですよ
やっぱり。
駒村≫おじゃことカレー
合いますよね。
華丸≫シーフードカレー。
荻野≫材料は
カレーそばですからね。
大吉≫のどに
じゃこが刺さりました。
せきをしますが、これじゃこです。
駒村≫アチャールのほうも。
大吉≫さっぱりして。
華丸≫合う。
あんなに離れているけど
近い感じがしますね。
大吉≫カレー南蛮をイメージして
食べましたけど
また違うおいしさですね。
IKKO≫たくあんなんて
言われたのが
なんとなく分かりますね。
荻野≫味もしっかりしていますし
保存も利きます。
駒村≫ぜひお試しください。
荻野恭子さん
ありがとうございました。
中村≫きょうは人間関係が
うまくいく心理学の技を
お伝えしてきました。
皆さんから、いろいろな
対処法をいただいています。
ジャンボ≫確かにお笑いを見ると
ストレス解消になったり
しますもんね。
中村≫専門家みたい。
ジャンボ≫気持ちが
晴れやかになりますから。
ジャンボ≫すばらしいですね。
そうやって自分で変えていくと
いう姿勢がすばらしいですね。
大吉≫本当に
番組の開始直後からの
レギュラーみたいだね。
<笑い声>
ジャンボ≫僕なんかは
ダイエットも兼ねて
ストレス解消で走ろうかなと。
大吉≫そろそろIKKOさんに
時間をください。
中村≫電話で話していた
ドラマティックおかんの娘さん
からきました。
大吉さんと話した母
生き生きしています。
スムーズなコミュニケーションに
は
イケメンも必要なんですね。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize