出典:EPGの番組情報
ガイアの夜明け【アイリスオーヤマ 強さの秘密を探る!】[字]
コロナ禍で大打撃を受けている日本経済。その一方で、このピンチをチャンスに変え、成長を続けるアイリスオーヤマ。なぜ強いのか、その秘密を探る!
詳細情報
番組内容
コロナ禍で大打撃を受けている日本経済。その一方で、このピンチをチャンスに変え、成長を続ける企業がある。仙台に本社を構えるアイリスオーヤマだ。プラスチックの収納容器を始め、今や家電やパソコン、さらにはマスク、米、水に至るまで、実に2万5千アイテムを製造する一大ブランドだ。
続き
一代で築き上げた大山健太郎会長(75歳)から3年前に社長職を継いだ長男の大山晃弘さん(43歳)は「変化が激しい時こそ、決断の早い会社が生き残れる。そういう意味でも今はチャンスだ」と語る。このコロナ禍でも売上高は過去最高。さらに2年以内に“売上高1兆円”を目指すとぶち上げた。この時代にも成長し続けるアイリスオーヤマ。なぜ強いのか、その秘密を探る!
出演者
【案内人】松下奈緒【ナレーター】眞島秀和
音楽
【音楽】
新井誠志
【テーマ曲】
◆オープニング曲
「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)
◆エンディング曲
「夜明けのうた」(宮本浩次)
「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。
関連情報
◆ホームページ
www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
◆公式Twitter
@gaia_no_yoakeジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- アイリスオーヤマ
- 照明
- 大山
- アイリス
- 家電
- 社長
- 乾燥
- マスク
- 年前
- シワ
- アピール
- 価格
- 製品
- 早速
- 大手
- 提案
- オフィス
- お客さん
- コロナ禍
- スタッフ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
簡単便利な家電に
マスク
そして 米まで。
その数 実に
コロナ禍でも破竹の勢い。
松下奈緒が見つけた
さらなる成長の種は…。
サラサラって書けます。
そうですね。
黒板のように書けるのが
特徴なんです。
こよいは
東北で桜が満開を迎えた
4月1日。
ある会社の
入社式が開かれていました。
コロナ禍にもかかわらず
過去最高の
651人を採用したのです。
その会社とは?
皆さん このたびは…。
グループ29社を抱える アイリスオーヤマです。
それを率いる43歳の社長
大山晃弘さん。
若者に こう呼びかけました。
私からは以上です。
新入社員に なぜ入社したのか
聞いてみると…。
記憶に新しい 1年前のマスク騒動。
新型コロナの影響で
店頭からマスクが消えました。
まさに その頃
アイリスオーヤマでは 重要な会議が。
テレビ東京のカメラが
その様子を撮っていました。
毎週月曜に開かれる
新商品のプレゼン会議。
アイリス名物の月曜会議です。
役員が勢ぞろいし
商品化するかどうか検討。
最終的に 社長が
その場で判断するのです。
日本国内で マスクの生産を
一から立ち上げたいという
提案が出されました。
それを聞いた大山さん。
はい ありがとうございます。
即断即決でした。
そして 会議から3ヵ月後
アイリスの工場に マスクの製造ラインが。
これは
普通ではありえないスピードです。
早速 店頭へ。
多くの人が
マスクを手にすることができました。
今やマスクは
アイリスを代表する商品になりました。
去年10月の月曜日。
再び 月曜会議をのぞくと…。
担当者が提案したのは
これまた
コロナで足りないウエットティッシュ。
これも新たに
国内で生産したいという提案です。
と 考えてます。
はい。
再び 即決です。
そして 今年3月の月曜日
何かあるかなと思い
行ってみると
またもや このご時世に
合わせたものが提案されました。
それは…。
ノートパソコンです。
その狙いは?
学生や若い社会人でも
手が届くよう
最低限の機能に絞り
低価格を実現させたパソコンです。
またもや即決 ゴーです。
今や アイリスオーヤマは
グループの売り上げ 6, 900億円
従業員 およそ1万5, 400人の
一大企業になりました。
アイリスを ここまで
育て上げた人物がいます。
おめでとうございます。
どうも ありがとうございます。
笑顔が絶えません。
それもそのはず。
あんまりね…。
我々はね よくあの…。
その絶好調を支える現場を
1年にわたり密着しました。
そこでは 思いもよらないものが
次々と登場。
家電から日用品まで
幅広く手がける アイリスオーヤマ。
今から 55年前に作った
最初の製品がこちらです。
プラスチック製なんですが
いったい なんだと思いますか?
正解は かきなどを養殖する際に
目印として海に浮かべるブイです。
ここから始まったんですね。
現在の会長 大山健太郎さんが
父から プラスチックの
下請け工場を継いだあと
初めて作った
オリジナルブランドの製品でした。
そして その後
得意のプラスチック製品を
次々と世に出していきます。
軽い植木鉢に
これは どのご家庭にでも
あるものではないでしょうか。
透明のプラスチックの収納ケースです。
そして アイリスの名を
一躍 有名にしたのがこちら。
2010年に出した LED電球です。
大手の
3分の1ほどの価格で出すと
爆発的に売れました。
更に最近は
特に家電に力を入れています。
リーズナブルな価格だけではなく
なるほどという機能が
ついているのが 売りです。
この炊飯器 こちらの炊飯器は
お米の銘柄に合わせて
炊き分けてくれるそうです。
今回は
コシヒカリを炊いてみましたが…。
あぁ おいしそうですね。
おっ いい感じに炊けてますよ。
いただきます。
おいしいです。
水加減もちょうどいいし うん。
こちらもですね
実は ブランド米なんですが
アイリスオーヤマの製品です。
このように
日用品から大型の家電まで
アイリスブランドの製品は
2万5000アイテムに広がっています。
そんな アイリスオーヤマを
一代で築き上げた
大山さんから
3年前に社長を受け継いだのが
こちらの方。
息子の晃弘さんです。
実は今 このコロナ禍でも絶好調。
その秘密を探ります。
仙台から
車で1時間ほどの
この小さな町に
ひときわ目立つ建物があります。
今注目の絶好調企業
(スタッフ)おはようございます。
おはようございます。
すみません こちらこそ。
(スタッフ)混んでましたか?
えぇ あのちょっと
混んでおりまして。
(スタッフ)階段ですか?
そうですね。
2003年にアイリスに入社した晃弘さん。
アメリカの子会社のトップを務めるなど
経験を積みました。
そして 3年前
会社をここまで大きくした
父親から
社長の座を引き継いだのです。
今の思いは…。
できるだけですね
そんなプレッシャーもなんのその
実は晃弘さん 就任後
売り上げをほぼ倍にしたのです。
そのことを先代に聞くと…。
そんなアイリスの好調を支える
大きな柱が家電事業です。
売りは 低価格。
過剰と思われる機能を引き算
いわばなくし 使いやすくする。
それが アイリス流です。
キャッチフレーズは 「なるほど家電」。
例えば 4, 300円ほどのオーブントースター。
どこが なるほどなんでしょう?
ピザが 丸ごと焼ける大きさ。
この価格帯では
珍しいといいます。
なるほど。
こちらは ヨーグルトメーカー。 ポイントは?
牛乳パックが
そのまま入れられること。
なるほど。
そしてこれ。
最近 いちおしの電気圧力鍋。
実際の使い心地はどうでしょうか。
自動メニュー。
操作は 実にシンプル。
それでも
80種類のメニューに対応しています。
ワンタッチで完了です。
豚の角煮ができました。
それでは…。
(2人)いただきます。
うん でしょ。
いいね。
私は もうホントよかった。
今や家電は
アイリスオーヤマの売り上げの
6割を占めるまでになっています。
今年1月に開かれた決算発表会。
ここで大山さん 更に家電を
強化することを宣言しました。
実は
テレビや冷蔵庫などの大型家電は
4年前に本格参入したばかり。
今後は こうした
単価の高い家電に
一層 力を入れることに
したのです。
多くの家電メーカーが拠点を置く大阪。
ここに アイリスの
家電開発の総本山があります。
およそ120人のスタッフが
なるほど家電の開発を
進めています。
いくつものチームが
競い合っているといいますが
皆さんに経歴を聞いてみました。
こうした
そのノウハウを生かしているのです。
2年前に転職してきた
そんな山本さんが
今 取り組んでいるのが…。
新しいドラム式洗濯機の開発です。
実は アイリス
2年前にドラム式を投入しています。
価格は 当時
他社より4割ほど安い12万円台。
低価格を実現するため
乾燥機能を引き算しました。
それなりに売れたといいますが
口コミを見てみると…。
こうした声に応え
今度は乾燥機能を足し算した
新商品を作ることにしたのです。
今までの
早速 改良に取りかかります。
取り付けたのは
乾燥に必要なヒーターと
ファン。
大手は もっと高性能の
部品を使うといいますが
価格を抑えるため
標準的なものにしました。
後ろね 気をつけてください。
洗濯物を入れ テストします。
大手メーカーのグレードの高いものでは
洗濯から乾燥まで
1時間半ほどですが…。
(電子音)
わりと きれいな。
時間はかかりましたが乾きました。
しかし…。
そうですね。
綿素材のズボンは 乾きすぎてシワシワに。
大手の製品の中には
乾かしながらシワをとるアイロン機能を
つけているものもありますが
これだと値段が跳ね上がります。
どう解決するのか。
山本さんは
大手とアイリスとの違いを
こう感じていました。
それを例えば ホントに…。
すぐに メンバーとアイデアの千本ノックです。
とにかく いろんなアイデアを
出し合います。
すると。
気になるアイデアは
すぐに試してみます。
乾燥を途中で止めて…。
少し湿ったままのズボンを
干してみます。
完全に乾いてしまうと
シワは そのまま。
湿っているものを伸ばし
干すことで
シワをなくそうと考えたのです。
これやったら いったん
完全に乾燥させたものと
乾燥の途中で干したものを
比べてみると
綿のズボンは このような違いに。
シワがつきやすい ワイシャツも
ご覧のとおり。
ずいぶんと伸びています。
その後 実験を繰り返した結果。
80%乾燥させた状態が
いちばんいいことが
わかりました。
はい お疲れさまです。
社長の大山さんが
やってきました。
はい それでは
午後 再開します 起立。
商品にできるかどうか
その運命が決まる
山本さんは 大阪からリモートで参加。
80%乾燥で シワ取りができる
新機能をアピールします。
大山さんの目が光りました。
えっ そうすると
<時を選ばず 場所を選ばず>
<その手に宿り 撮る意志に応える>
<一人ひとりの物語を描く>
<新たなる 5がここに>
<5は 5が超えてきた>
<「EOS R5」>
≪(シャッター音)
<完成させるのは あなただ>
新たに ドラム式洗濯機を
開発した
売りは 80%
乾燥させる機能をつけたこと。
完全に乾く前に干すことで
シワがなくなることを アピールします。
運命の月曜日がやってきました。
はい お疲れさまです。
大山社長が
商品化するかどうか判断する
あの月曜会議です。
はい それでは
午後 再開します 起立。
はい よろしくお願いします。
(一同)よろしくお願いします。
はい お願いします。
山本さんは 大阪からリモートで参加。
セールスポイントをアピールします。
大手では 20万円前後の価格。
それを 14万8, 000円で提案します。
更に。
出てきたのは 洗濯物。
実物で アピールする作戦です。
早速 確認する大山さん。
いかがです? 社長。
えっ そうすると
そうですね もう一度
そうですね ただ
これは あれ? じゃあ…。
なるほどね じゃあ
はい。
条件付きながら GOが出ました。
店頭に あの洗濯機が
並んでいました。
ちゃんと伝わるように
という社長の指摘に応え
80%ドライを大々的にアピール。
更に…。
乾燥機で 100%
乾かしてしまうと
どうしても シワになる!
だから 80%。 なるほど。
アイリスのドラム式洗濯機。
こんなCMも作りました。
まずは 12万円台の
キャンペーン価格で様子を見ます。
早速 お客さんが。
客の声に応えて生まれた新商品。
まずは順調な滑り出しです。
今 キーだと思ってます。
攻め続ける大山さん。
悲願がありました。
それは…。
1兆円まで
まだ 3, 000億円 足りません。
どんな秘策が あるのでしょうか?
<2年以内に売り上げ1兆円を
目指す アイリスオーヤマ。
今後のカギを握る事業を
探りにいきます>
松下です。 今日は
よろしくお願いいたします。
アイリスオーヤマの本所です。
すごく広くて
きれいで かっこいいオフィスだなと。
実は 今 松下さんに
見ていただいている
こちらの天井の照明とか
オフィスの家具とかですね 床も…。
そうなんですか?
まあ いわゆる
BtoBの事業をですね
実は 進めて
今 急拡大しております。
じゃ 次の事業拡大は
そこですね?
BtoB事業部で。
なので ショールームも兼ねて
こういったオフィスに
させていただいてます。
今こちらで
ミーティングしてますけど。 はい。
すみません。
液晶のテレビに見えて
今 2人が こう書いてますよね。
そうですよね。
はい。
ディスカッションしながら
画面に向かって書きながら
仕事をしてるような…。
ああ。
画面の中央部の上のとこに
カメラが ついてますし
その脇には
14個のマイクがついてて
これ1台あれば こういう
テレビ会議 オンライン会議も
そうですし これから たぶん
必要になってくるのではないかな
っていう新製品です。
じゃ これ まだ
販売は されていない?
つい先週から これも…。
あっ 先週からですね。
こちらのオフィスの もちろん…。
この辺りの照明
ちょっと ご覧ください。
あっ。
今 色が少し変わりましたよね?
すごい。 ブルーが強く…
みんな ビックリされ… ハハハ。
朝日は やっぱり こう
カッて明るいですから
夜になると こう夕焼け
夕暮れになってきますけど
それに合わせて…。
こちらが
実は こちらは
あのカメラで撮ってまして
実際に映った人の性別 年代
あとは マスクをしてるかとか
メガネ かけてるかとかですね
そういった いろんな情報が
とれるものになっております。
どういうことですか? それは。
アイリスグループのホームセンター ユニディ。
閉店後 やってきたのは…。
松下さんを案内してくれた
本所さん。
ある実験を始めるといいます。
手に取ったのは あの…。
店内の照明を 次々と
最新式に交換していきます。
この照明 自由自在に
色を変えられるのです。
色が変わりました。
更に チェックしていたのは
松下さんに説明していた
AIカメラです。
これで店内のお客さんの行動を
チェックできます。
照明の色を変えることで
お客さんの行動に
どんな変化が出るのか
調べてみようというのです。
実験に協力してもらうのは
マーケティング分析の第一人者
早稲田大学の
将来的には 照明だけでなく
マーケティング分析をセットにして
スーパーなどに売り込みたい
と考えているのです。
早速 実験開始。
1か月にわたって調べてみました。
すると…。
♬~
<キヤノンのMRIは
音を限りなく静かに
圧迫感を減らす大口径で
人に優しいMRIを
目指しています>
<生きるを支える
もっと優しく もっと確かに>
アイリスオーヤマの本所さん。
店の照明を変えることで
お客さんの行動が
どう変化するのか?
グループのホームセンター
ユニディのレジ前で実験中です。
今回は 3つの照明を試します。
まずは 今までどおりの照明。
そして 暖かみのある
少し黄色みがかった電球色。
更に 昼間の外のような明るい色。
この3つを 1週間ずつ試します。
いったい どんなことが
わかるのでしょうか?
1か月後。
本所さん
分析にとりかかっていました。
注目したのは
レジ前に置いて
ついで買いを狙った バウムクーヘン。
その売り上げに
はっきりとした変化が
現れたのです。
売れ筋 売れ数が変わるか
っていうところでいくと
販売数と売り上げ…。
それぞれの色の売り上げデータを
詳しく確認します。
すると…。
照明を変えただけで
売り上げが
11%も変わったのです。
更に ミーティングでは
コロナ禍の今
興味深いデータが出てきました。
レジに並ぶ人の間隔に注目。
明るい照明では…。
平均92.6cm。
一方
温かい電球色にかえた週は…。
平均111.8cmになりました。
温かい色の照明ほど
他の人との距離を長くとる。
そう 離れることが
わかったのです。
マーケティング分析の専門家も
興味津々です。
こんなにきれい…。 普通 僕たち
ないですね。
今後 さまざまなデータを集め
LED照明と合わせて
スーパーなどに売り込む予定。
うまくいけば
ビッグビジネスになりそうです。
一方 社長の大山さんも
売り上げ1兆円に向けて
勝負に出ていました。
ペッパーくんを世に出した
ソフトバンクと組んで
ロボット事業に参入したのです。
会場には
アイリスオーヤマのロゴが入ったロボットが。
これは
ルートを設定すれば そこを忠実に
きれいにしてくれます。
更に これは…。
飲食業界に売り込みを狙う
まずは ソフトバンクが開発したロボットを
企業相手に売るビジネスから
スタートします。
大山さん 更に更に攻めます。
次はこれ。
なぜ今?
富士山のふもとにある
アイリスオーヤマの工場。
2年以内に
売り上げ1兆円を目指す
社長の大山さん。
また新たな事業に乗り出しました。
それは…。
そう 水です。
富士山の天然水と炭酸水。
2月から売り出しました。
なぜこのタイミングなのでしょうか?
更に会見で 大山さんの口から
飛び出したのは…。
会見の5日前に発生した
東日本大震災の余震。
すぐに 水の製造ラインを
更に倍にすることを
決断したのです。
先の見えない時代に
勝ち続けるには
どうするべきか?
大山社長は…。
変化が激しいときは
やはり
決断が早い会社が
生き残っていくと…。
なかなか 事前には
予測はできませんので
まぁ そのぶん
何か発生したときに
いかに早く対応するか
これがキーだと思います。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize