出典:EPGの番組情報
チョイス@病気になったとき「がまんしないで 股関節の痛み」[解][字]
脚の付け根が痛んだり、動きが悪くなったりする「変形性股関節症」。股関節を安定させる運動療法や人工関節を入れる手術など、進行度別の治療のチョイスを詳しく解説する。
番組内容
脚の付け根が痛い、しゃがみづらいなどの症状が出る「変形性股関節症」。女性を中心に、患者は約500万人と言われている。初期なら、まずは股関節を安定させる運動療法。手術は、自分の関節の骨をいかす「骨切り術」と、人工関節を入れる手術のチョイスがある。人工関節の手術は格段に進歩している。股関節周りの筋肉を守る手術法により、2週間で回復することも可能になった。進行度別の治療のチョイスを詳しく解説する。
出演者
【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】北里大学医学部整形外科講師…福島健介,【リポーター】上條倫子,【語り】江越彬紀,佐藤真由美ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
福祉 – 高齢者
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 股関節
- 手術
- チョイス
- 人工関節
- 軟骨
- 変形性股関節症
- 寛骨臼
- 中村
- 戸山
- 筋肉
- 場合
- 大腿骨
- 自分
- 状態
- 部分
- 関節
- 体重
- 骨切
- 緒方
- 負担
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
<こんな症状 ありませんか?>
<それ 「変形性股関節症」かも。
股関節の軟骨が すり減って
痛みが出る病気です。
多くは…>
<そのまま我慢していると…>
<そうならないためには
どうしたらいいの?>
<大丈夫! チョイスはありま~す!>
(4人)チョイス!
<今すぐできる!
悪化を防ぎ 予防にもなる
簡単なトレーニングから
年齢や症状に合わせた
手術のチョイスまで
徹底的に ご紹介しま~す!>
健康への道のりはチョイスの連続!
ということで 今日の「チョイス」は…
いかがですか?
私は まだ 大丈夫なんですけれども
股関節が痛いとなると だいぶ
生活に支障があるなあと思いますし
私自身が 40代 もうすぐということで
女性に多いっていうのも
ちょっと怖いところですね。
何かね 我慢しちゃうんですね。
それで 放っておくと
歩けなくなってしまうっていうようなね
VTRにありましたから
それも怖いところですが。
その「変形性股関節症」
「股関節」を取り上げるわけですけど
どこにあるか ご存じですか?
股関節ですか?
この辺にあるんじゃないですか?
そうです。
足の付け根にありまして
骨盤と大腿骨をつなぐ関節。
体の中で一番大きい関節なんです。
やっぱり じゃあ そこが痛くなると
相当 負担はかかるっていうことですね。
で この股関節の周りには
筋肉や じん帯が囲んでまして 女性だと
表面から約5センチ深い所にある
といわれています。
だいぶ 中に…。
中のほうなんですね。 へえ~!
体重を支えたり
歩いたり立ったりの動作を
スムーズにする役目があって。
例えば 両足で立っていると
左右それぞれの股関節には
体重の約30%から40%の負荷が
それぞれにかかって…。
それぞれに? だいぶ…!
それぞれに かかります…。
では ここで 問題。
片足で立った場合 こちら側の関節
片側には
どれぐらい負荷がかかるでしょうか?
そりゃ 30~40%で両方だから
そりゃ 片一方にしたら 80!
正解は 体重の およそ3倍から4倍!
何で そんな増えちゃうんですか?
足を上げてる側の重みもかかりますし
体を傾けないようにと こう ふんばる。
筋肉が収縮することで
それぐらい負荷がかかると…。
だから… 60kgぐらいの人だと…。
約200kgぐらい…。
ハハハ…! それは大変ですね やっぱり。
だから 加齢ということも
変形性股関節症の原因になりますが
もっとほかに 大きな原因があるんです。
そちらから ご覧ください。
<社交ダンスが趣味の…>
<股関節に痛みが出始めたのは
5年前のことでした>
<左側の
太ももの横辺りが痛みましたが
ただの疲れかと思い
気にしていなかった中村さん>
<ところが 1年後 時々だった痛みが
毎日になり
しまいには 寝ているときまで
痛むようになってきたのです>
階段を上るのが とても嫌で。
<心配になった中村さんは
整形外科を受診。
検査の結果 中村さんは
変形性股関節症の初期だと
分かりました。
変形性股関節症って どんな病気?>
<股関節は 骨盤の左右にあり
胴体と両足をつないでいる
大きな関節です。
大腿骨の受け皿になっているのが
骨盤にある「寛骨臼」という
おわん状のものです。
寛骨臼と大腿骨の間には
ピンクで示した軟骨があり
関節を滑らかに動かしたり
衝撃を吸収したりしています。
ところが 何らかの原因で
軟骨が すり減ってしまうと
炎症が起き 痛みが出ます。
これが 変形性股関節症です。
中村さんの股関節のX線画像です。
軟骨の一部が 少し
すり減っているために
正常のものと比べると 関節の隙間が
狭くなっています。
でも なぜ 中村さんの軟骨は
すり減ってしまったのでしょうか?
中村さんは「寛骨臼形成不全」でした。
それって 何?>
<「寛骨臼形成不全」とは 寛骨臼が狭く
大腿骨の骨頭の一部しか
覆っていない状態のこと。
体重を支える
面積が狭いため
負担が 一部に
集中してしまいます。
その結果
軟骨が すり減って炎症が起き
痛みが出ていたのです。
そこで 中村さんはチョイスをしました>
チョイス!
<中村さんが
チョイスしたのは…>
<変形性股関節症初期の中村さんの場合
目的は 股関節を支えている
周りの筋肉を鍛えること。
股関節の負担を減らし
これ以上 進行させないためです。
こちらは お尻の筋肉を鍛える運動>
<続いて 足を
左右に振る…>
<太ももの前側の筋肉を
鍛える効果があります>
<そして…>
<貧乏ゆすりのような動きで
小刻みに かかとを上下させることで
股関節の動きを良くします>
<痛みが取れてきた今は
趣味の社交ダンスも
お尻や太ももの筋肉を鍛えることを
意識しながら取り組んでいます>
<運動療法を始めて1年。
現在は どうですか?>
階段も 避けていたんですけど ガンガン…
びっくりしました 自分でも。
う~ん…! よかったですね。
よかったですね。
中村さん はつらつとしてらっしゃるし
ダンスも やってらっしゃるし
運動療法っていうのが
合ってたのかなという。 そうですよね。
お上手でしたね。
ねえ! …気もいたしますが。
スタジオには
専門家の方にお越しいただいています。
よろしくお願いします。
(一同)よろしくお願いいたします。
変形性股関節症の方がですね
最初のVTRにも
500万人ぐらいいらっしゃるっていう…。
結構多いなって すごい数字だなって…。
思っていたより多いですね。
どんな方がなりやすいとかあるんですか?
女性に多い病気
特に 我が国ではですね… になります。
女性の発症率は
男性の約5倍
というようなデータがあります。
40代から50代で
発症するケースが多いです。
関節の病気っていうと 何か 今まで
イメージではですね 60代以上の方がなる
っていうイメージがあったんですけども
随分早いですね 40代って聞くと。
変形性股関節症の原因はですね
加齢だけではないんですね。
特に 大腿骨の受け皿である寛骨臼が
通常よりも発達せずにですね
狭い状態の
寛骨臼形成不全というケースが
我が国では最も多いです。
なるほど。
その寛骨臼形成不全というのは
このようなケースです。
見ていきましょう。
おわん状の この寛骨臼の部分がですね
通常よりも 狭くなってしまって
その結果
この大腿骨を覆いきれない
という状態になってしまうんですね。
寛骨臼っていうのが狭いと
どうして 変形性股関節症に
なるのかっていうことですが。
どうしても 寛骨臼で
覆っている面積が狭くなりますと
そこの部分にかかる体重
いわゆる 圧力が
増してしまうわけなんですよね。
そうすると
軟骨のすり減りが より早く
なってしまって
変形性関節症に
なっていくと。
でも そもそも なぜ
その寛骨臼っていうのが
狭くなってしまうんですか?
乳幼児期のおむつのしかたとか
寛骨臼がしっかり発達してないでですね
狭くなってしまうというケースが
多いです。
それは どういうことでしょうか?
赤ちゃんはですね
股関節が開いた状態。
うん 寝てるときね。
こういうカエルの脚のような状態で
バタバタ動かすことによって
股関節っていうのは
良好な発育が得られるんですね。
しかし 脚を
ぎゅっと こう 伸ばしたような
締めてしまったような状況で
締め過ぎてしまうと
自由に動かすことが
できないもんですから
脱臼をしやすくなってしまいます。
そうすると 股関節が
正常に発育しなくなってしまう
ということですね。
こうなっちゃうっていうのは
布おむつとか
使ってた時代のことですか?
そうですね。
じゃあ 今は 紙おむつになってると
ちょっと 状況は変わるんですか?
そうですね。 昔から比べるとですね
非常に減ってきています。
なんですが 一定数
患者さんはいらっしゃるんですね。
その理由としては 遺伝的な要因も
形成不全に関与してきているということが
分かっています。 なるほど。
ちょっと やっぱ
心配になってくるんですけども
自分の寛骨臼 今 知らないもんで
自分はどうなんだろうって思いますけど
どうやって 検査すればいいんですか?
X線検査でですね 撮っていただければ
分かります。
こちらに VTRに出ていただいた
中村さんのX線画像が出ています。
寛骨臼と大腿骨の間の軟骨というのは
X線では写らないんですね。
写らないので
寛骨臼と大腿骨の隙間の広さや
隙間が平行かどうかを
チェックしています。
結構 中村さん
凸凹してらっしゃいますね なおかつ。
左の 正常のですね 軟骨の部分が
平行であるのに対して
中村さんの場合は 若干 ハの字のような。
最後 開いてますね 上のほうは。
開いてしまってると思います。
ああいうような状況だとですね
やはり 股関節が安定しなくて
ちょっと ぐらぐらしてしまう。
さらに 軟骨の幅 隙間の部分を
見るわけなんですけど
上の部分を見るわけですけども
やはり 正常と比べると
中村さんの場合は 若干 狭くなっている。
さらに 骨が変形していないかどうかを
チェックして
変形性股関節症かどうかというのを
総合的に診断します。
中村さんの変形性股関節症
初期だということで
初期っていうのは 大体
どういう状態のことをおっしゃる…?
初期はですね
軟骨が少し すり減った状態になります。
隙間も部分的に狭くなったりとか
先ほど おっしゃられたように
ちょっと 骨が ギザギザしたり
というような形になります。
特に 体重がかかっている部分ですね
おわんの上の部分が
ダメージを受けるような状態です。
初期だと 痛みっていうのは
どの程度 出るとかってあるんですか?
これは かなり
人によって個人差があるんですけれども
ものすごく痛みが出られる方もいますし
全く
痛みが出ないって方もいらっしゃいます。
さらにですね 痛みが出る場所が
股関節だけとは限らないんですね。
その変形性股関節症の初期は
股関節に限らず
腰ですとか お尻
太ももの付け根もありますし
ちょっと遠い ひざが痛むことも
あるんだそうです。
なぜ この股関節とは関係ない所が
痛んじゃうんですか?
股関節の周辺にはですね
腰やひざに行く神経が
通ってるんですね。
なので 股関節に問題が
あるとですね
その神経が
傷害されてしまって
「放散痛」というんですけれども
ひざや腰に痛みを
感じるようになります。
これ 放置すると
どうなっていきますでしょう?
軟骨が どんどん どんどん さらに
すり減っていってしまってですね
軟骨の下には
骨があるわけですけれども
その骨が 直接
ぶつかり合うようになってしまいます。
そこの状態が
進行期というような形になります。
この時期になってきますと
かなり 骨の変形も見られてきますし
多くの場合は
強い痛みを感じるようになると。
そういうふうになる前に 自分で
なんとか見つけたいところですけども
何か 方法はありますでしょうか?
股関節の周りはですね… 直接 触ることが
股関節ってできないですよね。
深い所にあるってね
おっしゃってましたけど。
さまざまな筋肉や じん帯で
囲まれていてですね
なかなか やはり 気付きにくいんですね。
何か
重だるいなとか 違和感がある
あるいは これは特徴的なんですけど
歩き始めや立ち上がるときの動き始めに
少し痛みが出るような
そういうようなサインを
しっかり捉える
っていうことが大事かなと思います。
<さらに 病気が進行すると
こんな症状も現れます>
<これらの症状は痛みに加え
股関節が開きにくくなることで
起こります>
左右に揺れて歩くっていうのは
どういうことなんでしょう?
悪いほうの股関節に 体重が
どんと かけられないもんですから
少し こう かばうような形で…。
ああ~ なるほど。
カクカクというような形で
歩かれるんですね。
ご自身としては その歩き方には
気が付いていなくて
人から見て 指摘される
というようなことが多いですね。
こういう症状が出てしまったら
どうしたらいいですか?
股関節の痛みや違和感が
あまり激しいものでなくて
自然に翌日とかになったら治まってしまう
ということであってもですね
放置をすることで悪化していってしまう
可能性があるんですね。
なので 我慢しないで 可能な限り早く
整形外科を受診していただいて
医師の診察を受けるように
していただきたいというふうに思います。
できれば 股関節専門の医師がいる所が
望ましいかなというふうに思います。
早く対処できればですね
中村さんのように
簡単な運動療法で改善することも
可能です。
さあ 続いてはですね
こちらのように 変形性股関節症が
かなり進行してしまった
2人の治療のチョイスを見ていきます。
<週3回 テニスを楽しむ
エネルギッシュな62歳です>
<8年前 左側の腰骨の辺りが
突然 痛くなりました>
<筋肉痛だと思った 戸山さん
マッサージや整体に通いました。
ところが 痛みは 一向に治まらず
だんだん 歩けなくなってきたのです。
心配になった戸山さんは
整形外科を受診。
X線検査を行ったところ
戸山さんの痛みの原因は
かなり進行した
変形性股関節症だと分かり
医師からは手術が勧められました>
当時 かかった 整形の先生が
何だろう…
それは まずいだろうって話で。
<ところが 戸山さんのチョイスは…>
チョイス!
<なんと…>
お見舞いに行ったりしてまして
いつなんどき…
<手術を延期する代わりに
チョイスしたのは…>
<かがむと 股関節に負担がかかるため
こんな工夫も>
<痛んだ股関節をかばいながら 6年。
戸山さんは ついにチョイスをしました>
(2人)チョイス!
<病院が決まり
早速 検査を受けてみると
6年の間に 戸山さんの股関節の軟骨は
ほとんど なくなっていました>
<そこで 戸山さんは
「人工関節置換術」を
受けることになったのです>
「人工関節置換術」とは
骨盤側の寛骨臼と
大腿骨の先端を削り取り
代わりに 金属などで出来た関節に
置き換える手術です>
<2時間の手術は無事成功>
<なんと 早くも 手術の翌日から
歩く練習が始まりました。
でも…>
<実は 戸山さんが受けた手術は
体への負担の少ない…>
<従来 人工関節置換術は
太ももの横などを
20センチから30センチほど大きく切って
そこから 人工関節を入れていました。
しかし この方法だと
筋肉も切開することになります。
一方 MISは 太ももの前のほうを
7センチから8センチ切って
筋肉をよけながら
人工関節を入れる手術です>
<実は 戸山さん
このMISができる病院を
探していたのです。
それには理由がありました>
知り合いの方も
筋肉を切るやり方でやった方がいて。
そういう方もいらっしゃるので…。
<戸山さんは 初めに 右側の股関節
半年後に 左側の手術も受けました>
<退院してからも
家でリハビリを毎日続けています>
<その結果 手術から 僅か半年で
戸山さんは 再び テニスを楽しめるまで
回復しました>
もう 絶好調です。 フフフフ…!
<戸山さんと同じくらい進んだ
変形性股関節症でも
違うチョイスをした人がいます>
<学生時代は ラグビーに山登り
現在も テニスとゴルフを楽しんでいる
スポーツ大好きな80歳です。
そんな伊藤さんは…>
<こちらが
伊藤さんの股関節のX線画像です。
正常な股関節と比べると
軟骨が
すっかりなくなっているのが分かります>
<そんな伊藤さんがチョイスしたのは…>
チョイス!
もう少し 自分で…
<病気が進行すると 股関節の可動域が
どんどん狭まってきます。
そのため 変形性股関節症が
かなり進んだ場合の運動療法は
股関節を
よく動かす運動が中心になります。
このとき
股関節に負荷がかからないように…>
<以前は 朝 顔を洗うときにも
股関節が痛くて
上半身が ほとんど曲げられず
不自由していました。
しかし 毎朝
この運動をするようになってからは
ご覧ください! 上半身を
楽に曲げられるようになったのです>
潤滑油を回すような感じでね。
<股関節の痛みは すっかり消え
ゴルフも
また 楽しめるようになりました。
伊藤さん ナイスショット!>
ナイスショット!
ナイスショットでした。
すごいですね。
すばらしいですね。
何か いろんな… 同じ症状でもね
いろんなチョイスがあるんだな
ということにも驚きましたし。
戸山さんが受けた
人工関節の手術なんですけれども
人工関節っていうのは
どういったものなんでしょう?
こちらが人工関節になります。
軟骨が すり減った股関節の代わりに
入れるものになります。
こちらのカップ状のものが
チタン合金で出来ていて
骨盤側の寛骨臼の
役割をします。
こちらの中に
このポリエチレンの
軟骨の役割を
果たすものを入れます。
こちらの… これが
セラミックなんですけれども
このセラミックで出来た球体が
大腿骨の骨頭の役割を
果たします。
この棒状の部分ですね
棒状の部分は「ステム」といいまして
これを… チタン合金で
出来てるんですけれども
大腿骨の中に差し込んでですね
ここの中で
こういうふうに動くようになる
というような形になります。
ちょっと
今 これ こうやって持った感じでもね
結構 重量ありますね。
あっ これ…。
しっかり?
しっかりとした
重さがあります。
あっ これも…。
しかも 何か この
すごい 何ていうの…
紙やすりみたいな。
ああ~!
ざらざら感 あります。
これは どういうことなんですか?
骨に打ち込んだときに
うまい具合に こう 食い込んでですね
しっかり 固定されるんですね。
これって 人間 いろんな大きさの方が
いらっしゃるじゃないですか 大きい方…。
これは どんな方も
これぐらいの大きさを入れるんですか?
これはですね 人それぞれになります。
やはり 言われたようにですね
大きい人 小さい人 いますので。
このカップに関していうと
1ミリ刻みで サイズがありますので
全体的に 患者さん… これ 必ず
作図といってですね
全部 プランニングをして
その患者さんに一番適したサイズのものを
選択しています。
大体 どのぐらい もつものなのか
っていうのは
気になるところではあるんですが。
以前はですね 10年とか15年とか
というふうにいわれてたんですけれども
特に
この2000年を越えた辺りぐらいから
ぐっと 人工関節の性能というのは
良くなってきてですね
今は 20年から30年は もちますよ
というふうにいわれてます。
これ やはり 人工関節にすると
全く 痛みっていうのは
なくなるものなんですか?
痛みは ほとんど 消えます。
股関節の可動域 動かす範囲ですね
…も 大幅に広がります。
VTRの戸山さんね
手術から 僅か半年で
いつものように テニスができるように
なったっていうのは すごいですね。
戸山さんの場合はですね
最小侵襲手術 MIS
っていうような手法で手術を行ってます。
難しい手術ということに
なるんでしょうか?
専門的な 高度な技術が必要です。
ですが 今は ナビゲーションシステム
っていうものもありまして
手術をアシストしてくれるような装置も
あります。
<簡易ナビゲーションシステムを使った
手術の様子です。
患者の骨盤の上には QRコード>
<そして 取り出したのは
なんと スマートフォン。
患者の体の上にかざすと
AR 拡張現実の技術によって
直接 見ることのできない
骨盤の傾きや
取り付けるべき人工関節の角度が
スマートフォンの画面に
表示されるのです。
画面の数字が 40と20になるよう
人工関節の角度を合わせていきます>
そういう これ… アプリですか?
アプリです。
アプリ!? アプリ!?
アプリ。
どんな病院でも
やっているってわけじゃないですよね?
昔はですね 非常に高価だったんですね。
1台 何千万っていうような世界で
やっぱり コストの問題が非常にあった。
このスマートフォンを利用するような
こういう
「簡易ナビゲーションシステム」
っていうんですけども
非常に
コストとしては抑えられてますので
ここ2~3年ぐらいからですね
非常に 使ってる病院っていうのが
増えてきています。
手術後は 結構 どんなことしても
大丈夫な状態になるってことですか?
ある程度 周りの筋肉とかが
しっかりしてくればですね
普通に生活していただいて
大丈夫なんですけれども
脱臼することが
やはり ありますので。 なるほど。
それを防ぐために 一部の動作には
注意が必要になってきます。
<人工関節を入れたあと
やってはいけない動作が こちら。
正座は大丈夫ですが
いわゆる 女の子座りや横座りのように
足を外側に開く座り方をすると
股関節が内側にねじれ
脱臼しやすくなります。
エアロビクスのように
勢いよく 腰や足をねじるのも
脱臼を
引き起こすことがあります>
人工関節は20年から30年もつようになった
っておっしゃってましたけど
その… それ以上たつと
どうなるんでしょう?
長期にわたってですね
使用できるようになってきたには
なってきたんですけども
それでも 緩みや 人工関節の破損ですね
あとは 脱臼っていうことが
起こる可能性があります。
そうした場合は 人工関節を
入れ替えるというような手術が
必要になってきます。
いったんですね 骨に
こう くっついてしまったものをですね
丁寧に やはり 剥がして 入れ替える
というような形になりますので
技術も要りますし
手術自体も非常に困難
難しくなってくると。
そうでしょうね。
人工関節を固定するための…
ご年齢も かなり… 手術して
いってる場合がありますので
その骨が 骨粗しょう症とかを
合併してですね
骨が少ない場合もあるんですね。
そういうような場合は
入れ替える際にですね
骨盤とか そういう ほかの場所から
骨を… 自分の骨を移植したりとか
あるいは 他人の骨をですね
移植したりっていうことも
必要になってくることがあります。
手術自体の年齢制限っていうのは
どういうふうになってるのか…。
年齢制限というのは 特にございません。
例えば 90代の方であっても
運動意欲が高かったり
モチベーションが高い患者さんであれば
手術をやることもあります。
内科的に 特に問題がなくて
手術に対する意欲
あとは リハビリテーション…
その後のリハビリテーションに対する
意欲があればですね
お話をして 手術をお勧めしています。
手術に関していうと やはり
その人の求める生活のレベルっていうのが
あると思うんですよね。
週にいっぺん ゴルフにっていう方も
いらっしゃいますでしょうし
家の中の生活ができれば
もう 自分は充実してるんだっていう人も
いると思うんですよね。
そこで どこまでを
自分の生活レベルとして 許容できるか
そこによって 治療のチョイスが
変わってくるんじゃないかなというふうに
思います。
あと もうお一方の 末期に近い伊藤さん。
あんなに悪かったのに
手術をしないという選択肢で
いけたってことなんですか?
伊藤さんのようになるには
半年ぐらい 運動療法を続けていく必要が
あるんですよね。
なので 伊藤さんぐらい
モチベーションを高く持ってですね
根気が非常に必要な治療になってきます。
その症状にもよってくるんですけれども
1か月ごとぐらいに
股関節の
レントゲン検査をさせていただいて
状態をチェックして 数か月 様子を見て
状態の悪化が進んでいるようであれば
手術を
検討するというような流れになります。
<それでは お待たせしました!
基本の運動療法を
初期・進行期に分けて ご紹介します。
まずは 初期から。
股関節周りの筋肉を
鍛えることが目的です>
<おすすめの運動は
片足立ち>
片足1分 立ってれば…。
1分!
1分って 結構長いです!
これで
お尻や太ももの筋肉を鍛えます。
それによって 股関節の負担を
減らすことができます。
これは 変形性股関節症の方は
もちろんですけれども
予防としても使うことが
できます。 なるほど!
<片足1分ずつ 朝晩2回が目安です>
<次は 進行期の運動です。
目的は 股関節の可動域を広くすること>
おすすめは
VTRにありましたけれども
ジグリングの運動になります。
椅子に座っていただいてですね。
ゆっくりでいいです。
ゆっくり
このかかとを上げるような形で
1 2 3 4 5
6 7 8… というような形で。
ちょっと きついんですけど
可能であれば10分ぐらい。
10分!
これ自体
どこの何に効いてるんですか?
これはですね
硬くなった股関節の周りが
柔らかくなってくるんですね。
で さらに
これは
患者さんにもよるんですけれども
股関節を微妙に
動かしていることでですね
この受け皿の骨がですね
だんだん だんだん
大腿骨を包み込もうと
伸びてきたりとか…。
そうですか…!
<例えば こちらは
進行期の30代女性のX線画像。
左が 治療前
右が ジグリングを始めて2年後です。
狭かった寛骨臼が
広がっていることが分かります>
<もう一つは
あおむけになって行う運動。
膝を立て 腰をゆっくりと…>
<骨盤が ぐらつかないように…>
運動療法っていうのは
少し痛みがあっても 続けるべきですか?
軽い痛みが出る程度であれば
特に問題はないと思います。
強い痛みが出てくる。 例えばですね
翌日に持ち越すような痛みが
出てくるようであれば
運動をしている途中でも
無理をせずに
中止していただいて 安静にして
関節を休めていただくっていうことが
重要かなというふうに思います。
我慢して やりすぎるとですね
かえって
悪化してしまうおそれがあります。
続いては 20代で 変形性股関節症と
診断された患者さんのケースです。
人工関節の
手術とは違うチョイスをしました。
<左足の付け根に痛みが出始めたのは
二十歳を過ぎたころでした>
ズキズキする感じでした。
やっぱり 夕方とか 活動の…
<当時 大学で バスケットボールを
やっていた緒方さん。
股関節の痛みだとは
気付いていませんでした。
腰まわりの痛みから
腰痛だと思っていたのです>
<そこで 整形外科を受診し
検査を受けました。
しかし
「腰には異常がない」と言われたのです>
なので 私も
そうかと思って 特にも気にせず…。
<そのまま 10日間のトルコ旅行に出かけた
緒方さん。
ところが
病院から「もう一度 来るように」と
電話がかかってきたのです。
帰国後
再検査を行ったところ
痛みの原因は
腰ではありませんでした。
緒方さんは…>
<緒方さんの股関節は
正常なものと比べると かぶりが浅く
大腿骨の先端が削れています。
さらに 通常よりも関節が外れやすく
このままでは
歩けなくなる可能性がありました>
<そこで 緒方さんは
チョイスをしました>
チョイス!
<ただちに手術を受けることに
決めたのです。 その訳は?>
そのころは まだ
結婚もしてなかったんですけど
そのときに考えたのは やっぱり…
<緒方さんの手術は「骨切り術」。
骨盤の骨を切り取って
その骨を横にずらして固定。
狭い寛骨臼を広げるというものです。
でも なぜ 緒方さんの手術は
人工関節置換術ではなく
骨切り術だったの?>
<まだ 軟骨が残っていて
骨の強度が十分な場合は
自分の股関節を生かす
骨切り術が選択されます。
そのため 50代までの比較的若い世代が
対象の手術です>
<手術後 ずらした骨同士が
しっかりと くっつくまで
入院となった緒方さん。
3週間後 ようやく
手術した足に
体重をのせる訓練が
始まります。
体重を量って 正確に
体重の30%をのせるところからスタート>
<1週間置きに 50% 70%と
徐々に荷重を増やしていき
ちゃんと歩けるようになるまでには
2か月かかります。
緒方さん 手術は どうでしたか?>
もう 痛すぎて これは…
子ども 2人いるんですけれど
「お母さん」って言って まだ小さいので…
公園もそうですし 動物園だったりとか
水族館とかって 連れて…
う~ん…! よかった。
よかったですね。
緒方さんには 人工関節というチョイスは
なかったということですよね。
当時 20代ということでですね
人工関節っていうのは 非常に 寿命は
延びてきているんですけども
やはり 30年ほどになるんですね。
そうすると 20代で入れると 次に
50代ぐらいで入れ替えなければいけない。
そうすると 次 80代で
もう一回 入れ替える可能性も
出てくるわけですね。 そうですね。
なので 自分の関節が使えるうちに
骨切り術で とにかく
人工関節になる年齢を先延ばしにしたい。
場合によってはですね
人工関節にしなくても
そのまま 自分の骨で
一生 もっていけるという可能性も
ありますので。
この名前ですね まず。
「骨切り術」っていう…。
聞くたびに何かね ブルブルッ…。
ちょっと怖いイメージがあるんですけど。
そうですね よく言われます。
骨切り術は やはり 自分の骨を
生かしてあげるというような
手術法になるんですね。
寛骨臼の形成不全で
ここの部分が狭くて
負担が一部に集中してしまうので
ここの部分を
骨を切ってあげて
骨を ぐっと
ずらしてあげます。
そこで ここの体重がかかる面積を
広げてあげて
軟骨を もたせてあげようという
考え方ですね。 なるほど。
大腿骨頭全体がですね
寛骨臼に覆われてまいりますので
荷重がかかる部分の面積も広がって
軟骨も すり減りが
なくなるということであります。
<人工関節置換術と骨切り術を
比較します。
入院期間は
人工関節置換術は2週間程度ですが
骨切り術は
骨同士が しっかりつくのを待つため
2か月ほどかかります。
治療後 人工関節には
運動や動作の制限が一部ありますが
骨切り術は
いったん 骨がついてしまえば
制限はなくなります。
手術の費用は 人工関節置換術は
手術 入院 検査などを含め
60万円から80万円なのに対して
骨切り術は 片方につき
30万円から40万円です。
ただし ともに 高額療養費制度によって
自己負担額を抑えられることがあります>
では 最後に
今日お伝えした内容を踏まえまして
ベストチョイスのためのアドバイスを
お願いいたします。
変形性股関節症は
進行する病気になります。
放っておくと どんどん悪化し
日常生活に
大きな支障を来すことになります。
そうならないためにも
少しでも股関節に違和感があったら
整形外科を受診して
検査を受けてください。
先生 どうもありがとうございました。
(一同)ありがとうございました。
今回は 股関節への負担を減らすための
日常生活の工夫を ご紹介!
まずは 生活スタイルを
洋式に変えましょう。
和室では立ったりしゃがんだりするので
股関節の負担が どうしても
大きくなります。
洋式にして 椅子やベッドを使えば
股関節への負担が減らせます。
股関節が痛くて
靴下が はきづらいあなたには
こんな便利なものも。
牛乳パックを 楕円形に切って
滑りをよくするために 表面にテープを貼り
筒状に丸めて 手前側に穴を2つ開けます。
穴に1m前後のひもを通して
結べば完成!
この牛乳パックに
靴下をかぶせて引っ張れば 痛みなく
靴下をはくことができるんです。
どうぞ お試しあれ!
次回も 皆さんにお届けします。
健康への ベスト…。
(2人)チョイス!
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize