出典:EPGの番組情報
ノンストップ!【アーティスト木梨憲武▽ミスド初夏の自信作&激ムズ解体パズル】[字][デ]
アーティスト木梨憲武作品への思いを告白…▽ミスド初夏の自信作&激ムズ!解体パズル▽精巧ミニチュア世界に驚きの声
詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv
#ノンストップ【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!”“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!
番組内容2
▽水:“カルチャーQ”話題のカルチャーの深堀りからサブカルチャーの魅力まで。ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
番組内容3
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統
三上真奈(フジテレビアナウンサー)【ゲスト】
濱口優(よゐこ)
横澤夏子
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 作品
- 今日
- グリーンピース
- 設楽
- シューマイ
- 完成
- 木梨
- 濱口
- ノンストップ
- キャベツ
- パズル
- 本当
- 大事
- バター
- 横澤
- 笠原
- 今回
- スタジオ
- ピース
- 隙間
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
≫おはようございます。
≫「ノンストップ!」
始まりました。
本日火曜日
火曜日は濱家さん、横澤さんです。
≫今週のせきららボイスの
投稿テーマは
子供の頃から大事にしている物
エピソードです。
画面上のQRコードから
皆さん、ぜひ投稿してください。
お待ちしております。
さて、設楽さん
昨日のサッカー日本対ブラジル戦
行ってきたんですよね。
≫見ました。
すごい感動しましたよね。
相手、ブラジルというところでね。
点差は1点ですけど
ブラジルの底知れぬ強さを
感じるというか。
ネイマール、生で見て
感動ですけどね。
でも僕
国立競技場、初めて行ったので
きれいで見やすくて
すごい興奮しましたね。
≫今日も皆さんからの
ご意見、ご感想を
お待ちしております。
≫もう終わり?
もうちょっと
振り返るのかと思った。
PKがねなんて
話すのかと思った。
よく日本も守ってね。
ここからですね。
挑戦して
上げていってもらいたいですね。
≫楽しみです。
≫うわー、チャンス。
こんな使っていいんだから
もうちょっと見ましょうよ。
≫そろそろいきましょうか。
≫サイドからも
よかったですけどね。
≫今日も皆さんからの
ご意見、ご感想を
お待ちしております。
本日せきららスタジオ内で
行われる視聴者投票のテーマは
学校でもらった自分の通信簿を
大事にとってある?です。
視聴者投票にご参加いただくと
ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が
20名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。
皆さん、ぜひご参加ください。
それでは参りましょうか。
≫6月7日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。
≫こういう感じで
においを嗅いだり
すりすりするっていうのが
猫ちゃんのあいさつです。
≫自宅で猫4匹と暮らし
SNSでも
猫と戯れる姿を投稿している
かまいたちの山内健司さん。
そんな猫大好きの山内さんが
今日、ある映画の
声優を務めることが発表された。
≫相方の濱家さんが
嫉妬したというその映画が…。
≫準備はいい?ライトイヤー。
≫完璧だ。アリーシャ。
≫「トイ・ストーリー」
シリーズで
誰よりも仲間思いの
バズ・ライトイヤーの
原点を描く最新作
「バズ・ライトイヤー」。
山内さんは
主人公バズの新たな相棒で
キュートな猫のロボット
ソックス役を演じている。
≫…と
自身のYouTube動画で
猫の声まねをしていた山内さん。
可愛らしいソックスを
どう演じているのか。
≫今日
音楽アーティストデビュー
5周年を迎えた
菅田将暉さんの新曲「惑う糸」の
ミュージックビデオが解禁された。
作詞・作曲・編曲
そしてミュージックビデオの
監督を務めたのは
シンガーソングライターで
現役大学生のVaundyさん。
作詞・作曲・アレンジを
全て自分でこなし
デザインや映像もディレクション
セルフプロデュースも手掛ける
マルチアーティストだ。
今回のミュージックビデオは
Vaundyさんが
曲を作った時に想像した映像を
そのまま形にしたというもの。
菅田さんによると
Vaundy監督の
遊び心が
ふんだんに詰まっているという。
≫「ソフトクリームメーカーを
作ったので
遊んでみましたの動画」という
つぶやきと共に
先週投稿されたある動画が
現在3万件以上のいいねが付き
話題となっている。
その動画が、こちら。
そう、実はこれ
ソフトクリームメーカーの
ミニチュア。
そこにピンセットで
コーンをセッティングすると…。
何と、ソフトクリームが!
この投稿を見た人は…。
≫などと、驚きの声が。
そこで、この作品を制作した
ミニチュアアーティスト
田中智さんを取材。
あのリアルなソフトクリーム
どうやって作っているのか
聞いてみると…。
≫実は田中さん
ミニチュア制作歴は20年以上。
現在の作品数は
1000を超えるという。
≫そこで今回、特別に
田中さんの
可愛らしいのにすごい
手元に置いておきたくなる
自慢のコレクションを
お借りしてきました。
精巧すぎるミニチュア作品を
とくとご覧あれ。
≫今日も世界中から
気になるニュースを独自の目線で
ノンストップ!タブロイド。
≫スタジオにも
ミニチュアアーティスト
田中智さんの作品を
お借りしてまいりました。
3つご用意したんですが
まずは横澤さんから。
箱の中に入っていますので。
≫何だろう?
思ったよりちっちゃい!
≫VTRで見るよりも
実際に見ると
こんな小さいのかという
感じがすると思いますが。
≫そんなちっちゃいの?
≫指先ぐらいかな。
≫爪よりも小さい。
≫ちょっと比較できるように
顔の横に置いてみてくれる?
≫全然、何も
比較対象になりませんよ!
≫そんなちっちゃいの?
≫私、「進撃の巨人」過ぎる!
やめてよ!
≫横澤が大きいんじゃなくて
それがちっちゃいんだ。
≫すごい可愛い!
≫思ってたよりも
ちっちゃいんだね。
それ、よく巻いたね。
≫機械自体がすごく細かくて
可愛いですね。デザインも。
≫先ほどVTRでも
言ってましたけども
実際に粘土を押し込んで
ソフトクリームを
作ることができるという。
≫食べたくなっちゃう。
≫あのサイズを
きれいに巻ける時点で
かなり器用な方だなと。
≫ピンセット使ってるんだもんね。
上も、くるんってなってるし。
≫すごいですよね。
続いて、濱口さん
いきましょう。
≫オープン!お寿司?
≫ピクニック弁当とお寿司です。
≫絵みたい!
≫お弁当みたいなのは
何?それ。
≫ピクニックのお弁当ですね。
≫すごい!お弁当の中に
卵焼きも入ってて
から揚げとかもあって。
絵みたいにも感じるし。
≫ちょっと手の上にのせてみると
また大きさがより分かるという。
≫いやいや、ちっちゃすぎるね。
爪の中に
あんなにいっぱいあるみたいな。
≫ネイルになりそう。
≫ちょっと
濱口さんだと分かりづらいけど
横澤、顔の横に…。
≫何で私?
私、余白が多いから…。
≫あれがちっちゃいんだよ。
≫これらの材料は
ホームセンターに
普通に売られているような
樹脂粘土を使って
作るということなんです。
≫器用なんだな。
≫器用すぎる感じがしますね。
≫ちゃんと立体だ!
老眼すぎてぼやけるもんな。
小さすぎて。
≫筋もしっかり。
≫では設楽さん、いきましょう。
≫オープン!えっ、お鍋だ。
≫カセットコンロとお鍋です。
≫ちょっと待って。
火もちゃんと付いてる。
いいですか、持ち上げて。
≫お鍋
持ち上げられるということです。
お鍋だけ
上に持ち上げてみてください。
≫本当だ、動く。
≫火は何で作ってるん?
≫ライトかな。
≫ライトですね。
≫ここ、開くのかな?
≫開きます。
今はできないんですが
本来であれば、そのガスボンベも
取り外しができるそうです。
≫よく使うやつだ。
≫精巧やわ。
≫何鍋だろう?すき焼きかな。
ちっちゃ!
よくこんなちっちゃいの作れるな。
すごいですね。
どのぐらいの制作期間で
作るんでしょうね。
≫田中智さんという方を
ご紹介しようと思うんですが
どういう方なのか。
以前はトラックドライバーを
されていたそうなんですね。
およそ23年前に
ミニチュアの魅力に引かれて
独学で制作を開始されたと。
これまでに作った
ミニチュア作品は
1000作品以上ということです。
≫全然、違う職種だったんですね。
トラックの運転手さん。
≫一番でっかい乗り物をね。
≫本当、大きいものから
小さいものまでございますけれど。
今後作りたい作品は?と
伺ったところ
もっと暑くなるので
かき氷とかよさそうということで。
≫基本は食べ物を
割と作られるんですね。
車とかじゃないんだね。
≫トラックとかじゃないんですね。
≫いろいろ見せてもらいたい。
≫かき氷とかも
見てみたいなという
感じもしますが
これから
どんな投稿がされるんでしょうか。
今後の作品にも注目です。
≫今年3月に還暦を迎えた
とんねるず・木梨憲武さん。
タレント、俳優だけではなく
先月には
交響楽団と
コラボレーションするなど
歌手としても活躍。
次々と新しい扉を開け続けている。
そんな木梨さんの
もう1つの活動がアート。
先週土曜日から
東京・上野の森美術館で
「木梨憲武展」がスタートした。
2018年から
全国の美術館を巡回してきた
この個展は
117万人以上を動員。
新作を含め
絵画、映像、オブジェなど
およそ200点が展示されている。
「ノンストップ!」は
個展の準備中の木梨さんを取材。
≫更に、アート作品が生まれる
木梨さんのアトリエも取材した。
開催3日前。
個展の準備真っただ中の
上野の森美術館には…。
≫シビアに
作品のレイアウトをする
木梨さんの姿が。
1階のフロアには
木梨さんの代表作の1つ
手のひらをモチーフにした
「REACH OUT」を展示。
≫「REACH OUT」
シリーズは、絵画だけに限らず
木材やガラスで作られた
立体的な作品も
数多く展示されている。
中でも、この東京会場で
新たにお披露目された
高さ3m近くの
「REACH OUT
TOWER」は
今回の目玉作品の1つ。
≫続いて
隣へ案内してもらうと…。
≫これが木梨さんの
アーティストとして最初の作品。
1994年に
テレビ番組の企画で描いた
「セーヌ川」。
≫会場ごとに
展示する作品やレイアウトを
変えているという木梨さん。
このレイアウトを考える時間が
一番好きだという。
≫レイアウトが決まって
明日辺り細かいの修正したら
最後はライティングで。
ライティングが入ると
ガラッと変わるんでね。
≫自由な発想で
アート作品に取り組む木梨さん。
その作品の数々は
どのように生まれているのか。
木梨さんが制作を行うアトリエを
三上アナが訪れた。
≫ノリさん!お邪魔します。
≫「ノンストップ!」の三上です。
≫来たの。ありがとう。
≫ほぼ毎日いるという
アトリエの中には
キャンバス画や
オブジェなどの作品はもちろん
思い出の品の数々が飾られている。
≫いけいけ、そうそう
いいねいいね!って感じ、親は。
≫更に、奥から出てきたものは…。
≫これも
前に紹介したと思うんだけど
これ、おちんちん2個あるんだ。
後ろ、ほらもうおしりでしょ。
≫更に更に
こんな懐かしいものも。
≫かつてコントで使用していた
仮面ノリダーの変身セットが
今も大事に飾られていた。
≫芸能界の第一線で
活躍を続けながら
アーティストとしても
30年近く活動してきた木梨さん。
自由な発想で作品を生み出す
その原点とは。
≫そんな木梨さんの
活動を支える存在が
結婚29年目になる
妻・安田成美さん。
≫三上アナは去年結婚したばかり。
木梨さんに
夫婦円満の秘訣を聞いてみると…。
≫最後に木梨さんに
「ノンストップ!」から
どうしてもお願いしたいことが…。
≫これは、さかのぼること8年前。
初の上野の森美術館での個展を
MC設楽が取材した際に
木梨さんが
「ノンストップ!」のロゴを
アレンジしてくれた作品。
≫星3つです!
≫出た!ありがとうございます。
≫更に「ノンストップ!」は
その1年後、妻の成美さんに
更なるアレンジを
加えてもらっていた。
そして今回
この作品に、更なるアレンジをと
お願いすると…。
≫現在、上野の森美術館で
個展を開催中の
とんねるず、木梨憲武さん。
「ノンストップ!」は以前
木梨夫妻がアレンジしてくれた
番組のロゴに
更なるアレンジをお願い。
果たして、木梨夫妻と
「ノンストップ!」の
世界に1つだけの
コラボ作品の全容は。
≫「ノンストップ!」の
下のところだけですけど。
こんな感じです。
≫「木梨憲武展」は今日で4日目。
連日、多くの人が訪れている。
≫ありがとうございます。
三上さんも取材に行ってね。
≫取材に
行かせていただいたんですけど
何だか、遊びに行かせてもらう
みたいな感覚で
本当にたくさん
おもてなしをしていただきました。
≫ノリさんの明るさとか雰囲気が
どんどん広がって作品にも
キャンバスにも
表現されてたりとか。
≫やっぱり
人柄が本当に素晴らしいので
たくさんのお友達や仲間がいて
みんなで大きい1つの作品を
作り上げているんだなと
感じましたね。
≫以前
取材させていただいた時が
8年前の映像
ちょっと出てましたけど
そんな前だったんだと
思いましたけど。
≫しかも設楽さん
アトリエにも行かれたこと
あるんですよね。
≫行かせていただいたこと
あります。
普通に行って、これあげるよとか
靴をくれたり。
もっと行きたいですね。
≫作品も本当に
ノリさんらしさにあふれていて。
横澤さん、いかがですか?
≫素敵ですね。
安田さんとのご夫婦の関係も
また素敵ですね。
同じ方向を向いているというか。
≫大事なことを
教えてもらいましたね。
空を見ればいいんだ。
≫庭に出てね。
≫濱口さん、いかがでした?
≫流木は、三上さんが行って
あれをいじることで
個展に飾られるということ?
行ったら見れるのかな、流木も。
≫展示中ってなってましたね。
≫あれが自然の力で
できてるというのも
すごいですよね。
≫流木アートって確かに形とかね。
≫三上さん、今回取材されて
印象的だった作品、ありますか?
≫本当にたくさん
好きな作品があるんですけど
「フェアリーズ」という
作品があって
妖精さんの作品なんですけど
食品だったり
薬とかのパッケージを使って
作られたものなので
よく見ると、あの好きなお菓子で
できてるんだとか
使ってるあのお薬だとなっていて
これが
1000体くらいありまして。
ちなみに
バカラの「フェアリーズ」が
あるんですけど
これがIKKOさんの
誕生日プレゼントでもらった
バカラの箱で
この妖精を作ったそうで。
どことなくIKKOさんに
似てるでしょなんて
話しながら
作品を見せていただきました。
≫バカラと青雲が。
≫本当に自由で
抜け感があって、パワフルで
格好いいですよね、設楽さん。
≫格好いいですね。
楽しそうですよね。
歌を歌ったりもそうですけど
憧れますね。
≫およそ200点ほど
飾られている
木梨さんのアートの世界を
楽しめる「木梨憲武展」は
今月26日まで開催中です。
≫知っておけば
ためになったり楽しくなる
ハツモノ情報を一挙お届け!
ハツモノQ!
まずは、1970年創業
これまでに1600種類以上の
商品を展開してきた
ミスタードーナツの
新商品に関するハツモノ情報。
なんですが、突然ですが
ここで設楽さんにハツモノQ!
こちらは
全国のミスタードーナツで
一番人気の
ポン・デ・リングなんですが
では、2番目に人気の商品は
次の3つのうちどれでしょうか?
1、オールドファッション。
2、フレンチクルーラー。
3、エンゼルクリーム。
では、5秒でお答えください。
≫僕、好きなのは
チョコファッションなんですけど
エンゼルクリームもよく食べます。
でも2の
フレンチクルーラーですね。
≫正解は
3番のエンゼルクリーム。
ということで、設楽さん残念。
滑らかなホイップクリームと
ふんわり口溶け食感の
ドーナツとして人気の
エンゼルクリーム。
その人気商品と
国産フルーツがコラボした新商品
エンゼルフルーツが
先週水曜日から期間限定で登場。
ホイップクリームと
果汁などを使用した
フルーツフィリングがたっぷり
サンドされているんです。
今回発売されたのは、この4種類。
甘みと酸味のバランスが良い
福岡県産あまおうイチゴ。
赤肉で濃厚な甘さが特徴の
北海道産メロン。
酸味と爽やかな香りが特徴の
瀬戸内産レモン。
そして、関西エリア限定で
ブドウを使った
大阪産デラウェア。
≫そんなミスタードーナツの
新作4種類のうち
北海道産メロンを使った
エンゼルフルーツを
スタジオにご用意しました。
代表してメロン好きの設楽さん
10秒で感想をお願いします。
≫いただきます。
うわ、うまっ!
メロンメロンになっちゃいますね。
うわ、おいしい!
これ、メロンだ。
≫続いては
辛さの限界に挑戦したという
スナック菓子のハツモノ情報。
それが、昨日から
全国のコンビニエンスストアで
販売されている
その名も
激辛マニア 赤赤とうがらし味。
実はこちら
激辛マニアシリーズという
人気シリーズの最新作。
初代は2006年発売の
激辛マニア 赤とうがらし味。
期間限定販売にもかかわらず
突き抜けた猛烈な辛さで
ファンを生み
瞬く間に話題となり、その後
計10種類以上の激辛シリーズを
販売することとなった。
しかし…。
≫何と、初代の
激辛マニア 赤とうがらし味が
一番辛かったという声が
数多く上がったのです。
≫そこで初代を超える
辛さを追求するため
開発チームが一念発起。
主な辛味成分となる
赤唐辛子のパウダーを
大量に使うため
製造過程で飛散し
目やのど、鼻などに入る危険性が
非常に高く
工場内で働く人たちは
防じんマスクとゴーグルを装着し
ひたすら辛さの限界を追い求め
製造に臨んだという。
こうして完成したのが
激辛マニア 赤赤とうがらし味。
一体、どれほどの辛さなのか。
スタジオにご用意しましたので
辛いものといえば濱口さん!
試食、お願い致します。
≫何で?
甘いの好きって言ってんじゃん!
≫前も…。
≫言ったっけ?
俺、甘いのが好きやねんけどな…。
いただきます。
≫すぐには来ない?
あれ?大丈夫なんじゃないですか。
≫あれ?あ…。
やばい、やばい!痛い、痛い!
あかん、あかん!
ベロが痛い!
あかん、あかん…。
≫1本でですか。
≫1本で来る!
≫もうそんな
つまめないくらいですか。
何本もいけないぐらい辛いですか。
≫いけるかもしれんけど。えー?
≫初代と比べて、どうですか?
≫初代知らない!
うわ、辛い!汗が…。
≫激辛マニア
赤赤とうがらし味は
全国のコンビニエンスストアで
販売中です。
≫メロンください!
≫続いてはトリオ芸人
ロバートの秋山竜次さんが
プロデュースする
あのクリエーターたちに関する
ハツモノ情報。
≫何書こうかなって
考えてる時が
一番楽しいのかもしれないですね。
それが形になって
書店に並んでもちろんうれしい
それ、感謝しなくちゃ
いけないことなんだけど
書店に並んでる時は
ガンガンゴリゴリドギツいね。
≫秋山さんが
さまざまな業界の
トップクリエーターに扮する
雑誌の連載企画
クリエイターズ・ファイル。
本物と思わせるせりふやしぐさ
そして、謎の
プロフェッショナル感が人気で
これまでに
93のキャラクターが登場。
連載と同時に始めた
YouTubeチャンネルは
総再生回数1億5000万回を
突破しています。
そして今週10日に
単行本の第4弾が
発売ということで、作品の魅力を
秋山さんに伺いました。
≫ここで、イラッとくる女性の
ものまねが得意な
横澤さんにハツモノQ!
人間に飽きてきたという
秋山さんは
今回、ロルフという犬と
もう1つ
人間じゃないキャラクターに
扮したといいます。
それは何でしょうか?
ヒントは
遠近教の総本尊という肩書。
10秒でお答えください。
≫遠近教の総本尊って何ですか?
どういうこと?え、何だろう。
もうキャラじゃなくて
ビルそのもの。建物。
≫正解は…。
横澤さん、残念。仏像でした。
設定は、アジア中から
クリエーターを目指す
若者たちが集まる巨像
極東大満天。
CGや合成は使わず
メイクと撮影時の遠近法で
アナログながら
その大きさが
見事に表現されています。
≫最後に、どうしても設楽さんに
伝えたいことがあるそうで…。
≫続いては
台湾生まれのトレンドスイーツ
台湾カステラのハツモノ情報。
甘さは控えめで、ふわふわした
シフォンケーキのような
食感が特徴の台湾カステラ。
日本でも専門店が続々とオープン。
コンビニスイーツとしても
登場するなど
トレンドスイーツとして
注目されています。
そんな台湾カステラの本場
台湾で
毎日行列が絶えず、台北市から
高速列車で2時間かけて
買いに来る人もいるという
台南市の人気店が日本に初上陸。
それが、今週10日に
東京・吉祥寺にオープンする
台湾カステラ専門店、名東。
ふわふわ、シュワシュワ食感が
すごいのはもちろんなんですが
特徴は、そのラインアップ。
メレンゲたっぷりの生地に
カボチャを練り込み
甘さ控えめで食事にもピッタリの
かぼちゃチーズや
レモンの爽やかな酸味と
甘酸っぱさが口いっぱいに広がる
女性に人気の
エンジェルレモンなど
8種類の味が楽しめちゃうんです。
台湾でこの味を生み出した
元パン職人のカクさんは…。
≫ということで
お店オススメメニューの
かぼちゃチーズを
スタジオにご用意しました。
代表して、設楽さん
食べた感想を
10秒でお願いします。
≫もう入れたら、やわらかっ!
いただきます。
あ、シュワシュワ!ふわっと。
日本のカステラとは
全然違いますよ。
やわらかっ!泡感。
≫続いては、超難しいんだけど
ついつい夢中になっちゃう
パズルのハツモノ情報。
今、巷で話題の
解体パズルシリーズを
ご存じですか?
牛の部位をパズルにした
焼肉パズルや
マグロの大トロや中トロなどを
パズルで再現した
本マグロ解体パズルなど
楽しいだけでなく
生き物の体の構造の勉強になると
話題になり
累計60万個以上も
出荷されている
人気シリーズなんです。
その人気シリーズから新作が登場。
それがこちら
今週10日に販売予定の
解体パズルLite
うにパズルと
にんにくパズル。
使うパズルのピースは
それぞれ、ウニが5個
ニンニクは6個。
え?そんな少ないピースなら
簡単でしょ?なんて
思っていたら、大間違い。
論より証拠ということで
小室アナに挑戦してもらいました。
果たして、何分で完成するのか。
≫実は、このパズル
ピース1つ1つの
大きさや形が少しだけ違うので
それぞれ正しい位置にはめないと
ふたがぴったりと
閉まらないように
なっているんです。
≫と、ここで小室アナ
ようやく完成。
かかった時間は10分。
しかし
実はちょっとしたコツがあり
それを知ったうえで
やってもらうと…。
≫何と、わずか1分で完成!
そのコツというのが…。
器にはめた時に
ニンニクの背中側が
ぴったりと
器と合っているかを見ること。
それさえ確認しながら
はめていけば
シンデレラフィットの快感を
味わえます。
ということで、このあと
スタジオの皆さんに
このパズルに挑戦してもらいます。
≫それでは設楽さん
そして濱口さんに
早速、チャレンジして
いただきたいと思います。
にんにくパズル。
どちらが先に完成させられるか
対決していただきましょう。
制限時間は
2分とさせていただきます。
≫視聴者の皆さんは
リモコンのdボタンを押して
設楽さんと濱口さん
どちらが先に
パズルを
完成させることができるか
予想してみてください。
設楽さんが先だと思う方は青
濱口さんが先に完成させることが
できると思う方は赤のボタンを
どちらも制限時間内に
完成できないと思う方は
緑のボタンを押してください。
投票にご参加いただいた方は
結果発表後、プレゼント抽選に
ご参加いただけます。
応募は1日1回可能です。
≫設楽さん
自信のほうはいかがでしょうか。
≫自信しかないです。
≫一方、濱口さんは?
≫1分でいいでしょう。
≫やみくもにやっても
完成させるのは
非常に難しいので
コツをおさらいしましょう。
このようにニンニクのピースを
一つ一つ
このくぼみに
当てはめていきますと
どこかに必ず
シンデレラフィットします。
隙間なく埋まる場所があるんです。
それを
全てのピースでやっていただき
場所が合っていた場合にのみ
このように隙間なく
360度
隙間なくはまることができます。
これが
中のピースの場所がずれていたり
ふたの位置が違うと、このように
隙間ができてしまうので
その場合はやり直してください。
≫完成できたと思ったら
カメラに見えるように
見せてください。
最終的には小室アナが
ジャッジさせていただきます。
≫では、ここで
視聴者の皆さんの投票結果を
発表します。
設楽さん、50%!
濱口さん、25%ということで。
≫ちくしょう。
なめられたもんやな。
≫それでは早速
対決と参りましょう。
心の準備はよろしいでしょうか。
制限時間は2分です。
それではスタート!
始まりました。
初代「ノンストップ!」
にんにくパズル
チャンピオンシップ。
「ノンストップ!」を誇る
抜群のテクニシャンたちの
この一騎打ち。
果たして、ニンニクの
鉄壁なディフェンスを
崩すことができるのは
誰なんでしょうか。
設楽さん、早速…。
しかし、濱口さんがすでに
4から5からの…。
これは果たして
完成なんでしょうか。
若干、パワーでやっているような
気もしますけれども。
≫残り1分30秒です。
≫濱口さん、それ
はまってないです。
≫やり直してください。
きれいにはまる場所があります。
≫6つの異なる
ニンニクのくぼみにはまるのは
ジャストフィットのみ。
≫設楽さんは?
これは小室アナ、いかがでしょう。
≫隙間があるので
やり直してください。
残り1分です。
≫来た!これは?
≫隙間があります!
ぴったり力を入れずに
はまる場所があります。
≫ピースとくぼみの
ジャストフィット。
≫コツを思い出してください!
≫あれ?これ違うの?中が。
何だと!どうして?
≫横澤さん
エールを送ってください。
≫頑張れ~!
≫残り30秒。
≫どこかが違うということですね。
≫ふたもいろいろあるんですね。
≫これは?
≫小室アナ、どうでしょうか。
≫設楽さん、成功です!
≫何と、シンデレラフィット!
≫シンデレラフィット!
≫すごい、2分以内に。
≫シンデレラ…。
≫いいのかな、これで。
≫これは隙間は…。
後ろを見せてもらって…。
大丈夫です。
≫設楽さんの
ビクトリーでございます。
≫いいのかな?これで。
当たってるのかどうかも
よく分かんないんだけど。
≫濱口さんのは
3mmくらい開いてますね。
いや、もっと開いてましたね。
≫めっちゃニンニク見えてんな。
≫濱口さんには
あのスナック菓子を。
≫罰ゲームもあるの?
聞いてないよ!
≫ということで今回ご紹介した
≫今回のお題は
グリーンピースシューマイ。
旬のグリーンピースを
たっぷりと使った
おかずシューマイ。
あるもので
コクとアクセントをプラスする
笠原テクニックは必見です。
今日からこれが新定番。
笠原将弘のおかず道場。
≫始まりました。
笠原将弘のおかず道場。
笠原さん
本日もよろしくお願い致します。
≫早速ですが、今日のお題は
グリーンピースシューマイです。
今回の料理のツボは
コクうまシューマイにすべしです。
これからの時期
おいしくなってくる
グリーンピースを
今日はたっぷりと使って
ごちそう感のある
シューマイに仕上げます。
≫上にのってるだけじゃなくて
あんに練り込んでるんですか?
≫今日は
全国のグリーンピースファンが
泣いて喜ぶ
シューマイです。
≫では、お願い致します。
≫まずメインのグリーンピースは
あらかじめ熱湯で
1分ほど下ゆでして、熱いうちに
お塩を振った状態になります。
後ほど
ゆでたゆで汁も使いますので
捨てずにとっておいてください。
肉ダネを作ります。
ボウルに今日は豚のひき肉。
下味をつけていきます。
おしょうゆ、みりん
オイスターソースですね。
そして、片栗粉。
あと塩、コショウですね。
塩は大体ひとつまみくらい。
コショウもそれくらいですね。
まず調味料だけ入れて
粘りが出るまで
練ってあげますね。
ひき肉に下味をしっかり
練り込んであげることで
ご飯が進む
おいしいシューマイになります。
≫そのまま作れば
普通のシューマイってこと?
≫そうです。
普通のシューマイになります。
≫そこに
エビとかホタテ入れたら…。
≫いいですよ。
ホタテの貝柱入れたりとか。
今日はタマネギのみじん切りと
先ほどのゆでておいた
グリーンピースを。
めっちゃ入れます。
≫子供とかだと
あんまり好きじゃないとかね
グリーンピース。
≫子供の頃は大体
てっぺんのグリーンピースを
取って食べる子が
いっぱいいましたけど。
≫それで何個か
数えてるんだって
嘘ついてるやつがいました。
≫私はグリーンピースが
不憫でしょうがなかったです。
ちっちゃいころから。残されてて。
≫でも噂によると
グリーンピースって
めちゃめちゃ
おいしいらしいですね。
≫めちゃくちゃおいしいですよ。
海外とかだと食べ方全然違って。
≫ヨーロッパのほうの方だと
本当、グリーンピース
食べますからね。
なので、今日はこれを
ヨーロッパに持っていったら
人気間違いなしのシューマイです。
≫三上さんが小さい声で
好きです…って。
≫大好きです、私。
≫そうしましたら今日は
三上さんに食べていただいて。
では包んでいきます。
≫パサパサしてる
イメージがあるんですよね。
だけど違うらしいですよね。
≫食べてもらえば分かりますね。
≫すごい!この巻き方、上手!
≫これで、ひっくり返しますね。
≫やばい、笠原さん
今、全然見てなかった。
≫これどうやればいいんですか?
≫もう1回やっていいですか。
皮の上にタネをのせますよね。
そしたら真ん中を
1回ひっくり返して
親指と人さし指の輪っかで
丸くしてあげます。
それでひっくり返して
表面を平らにならす。
これで完成ですから。
ありがとうございます。
≫すみません、見ていなくて。
≫中華の料理人の方みたいですね。
≫和食なんですけどね。
蒸す前に
こちらのシューマイの上に
バターを
のせていきたいと思います。
≫それが笠原の極み!
バターで
風味とコクをプラスすべし。
≫ちっちゃく切ったバターを
シューマイの上に
のっけちゃいます。
≫これは俺の場所だろ!って
グリーンピースが
言いそうですけど。
≫ただ、このバターは後ほど
溶けて見えなくなります。
バターのコク足しで
本当においしい味になりますし。
グリーンピースとバター
これも相性いいですからね。
では蒸していきたいと思います。
今日は蒸し器も使いません。
フライパンに
ざく切りにしたキャベツを敷いて
ここに先ほどのとっておいた
グリーンピースのゆで汁
大体1cmぐらい入れます。
≫何で、ゆで汁がいいんですか?
≫グリーンピースをゆでると
おいしいお豆のだしが出るんです。
なので、これでゆでることで
キャベツもおいしくなります。
シューマイを並べて。
≫これが
蒸し器代わりになるんですか?
≫もはやキャベツは
蒸し器の時代になりました。
≫そのままそれも食べられると。
≫最高です。
こうやってのっけたら
ふたをして
火にかけていきます。
中火にかけて
大体、7~8分ですかね。
火を入れていきます。
≫蒸している間に
あのコーナーに参りましょう。
題して笠原の眼!
このコーナーは
一流の料理人である笠原さんに
食材の見極め方や調理の仕方など
プロならではの視点を
教えていただきます。
お願いします。
≫今回の笠原の眼は
もちろん
グリーンピースでございます。
こういう状態で、サヤごと
旬になると売ってますから。
むいてるのしか
見たことないと思うんですけど
サヤに入っています。
彩りもきれいで
時期になるとおいしい野菜で。
今日はこれをおいしく食べる
方法を皆さんにお教えしたいと。
グリーンピースを
サヤごと焼くべしです。
皆さん、むかれた
グリーンピースしか
見たことないと思うので
今日はサヤごと焼くと
本当においしいです。
≫ソラマメとかではやりますけど。
≫それをグリーンピースでやると。
もう簡単です。
フライパンに
何も油もひかなくていいですから
並べて中火にかけて
大体7~8分
両面に、こんがり
焼き色がつくぐらい焼くと
大体、こんな感じになります。
≫グリーンピースって
この状態で売ってるんですか?
≫時期になると売ってます。
あとはサヤから出して
お塩をつけて食べるだけで
とてもおいしいので。
皆さんに試食をご用意したので
食べてみてください。
≫シンデレラフィットで
これ、組み替える…。
≫それも楽しいと思います。
≫戦わなあかん。
次こそは!
≫サヤの中で豆が蒸されて。
ホクホクに仕上がりますので。
≫ホクホクだけどしっとりしてて。
ソラマメを感じさせますね。
≫香り、すごい。
≫味が濃い!おいしい。
≫全然パサパサしてない。
≫ビールのお供なんかにも
最高です。
≫今日は
グリーンピースシューマイを
作っていただいています。
笠原さん、いかがでしょうか?
≫シューマイ
あれから10分ほど蒸しました。
蒸し上がった状態の
こちらでございます。
おいしそうですね。
≫全然知らないで見たら
入れすぎだろって
思っちゃいますね。
≫間違えて
こぼして入れてしまった
そういうわけではございません。
続いて
一緒に蒸していたキャベツ。
こちらにも
ひと工夫したいと思います。
ここにも味付けしちゃいましょう。
おしょうゆ、お酢
そして、お砂糖です。
更に、こちらに
辛子を入れたいと思います。
≫それが笠原の極み。
辛子で
ピリ辛アクセントをつけるべし。
≫シューマイは
辛子じょうゆで食べることが
多いと思いますけど
今日はこっちに
辛子の味をつけちゃいましょう。
混ぜるだけです。
ここにシューマイから
溶け出したバターのコクも
入っていますし
お豆のゆで汁も使ってますので
このキャベツが
とてもおいしくなってます。
辛子のピリ辛のアクセントが
味を引き締めてくれますのでね。
これだけでも
十分な一品になります。
これで完成です。
盛り付けたいと思います。
シューマイを盛り付けて。
そして、キャベツを添えて。
このキャベツは
一緒に食べてもいいですし
副菜的に食べても、どちらでも。
キャベツが
ソース代わりにもなる感じで。
これで完成でございます。
≫これで
グリーンピースシューマイの
完成です。
皆さん、お召し上がりください。
別で作ったものを
ご用意しております。
≫いただきます。
すごい!ボコボコ食感も。
グリーンピースが。
おいしい!
アクセントになって
ホクホク感もある
グリーンピースの。うまっ。
≫いいですね、存在感。
おいしい!
≫全然…もっと
豆が来るんかなと思ったけど
そんなに。おいしい。
≫キャベツもうまい!
≫合いますね、このタレ。
≫シューマイに辛子だから
これ、一緒に食べたら。
≫ソース代わりですからね。
≫うまっ!
≫めちゃくちゃおいしい!
≫バチッと合いますよね。
≫バターのコクもすごい。
≫バターを上にのせてますからね。
濱口さん
キャベツのほうはどうですか?
≫キャベツの酸っぱさが
ぴったり合うんですよ。
≫辛いスナック入れます?
≫やめてください。
何でそんなことするんですか。
≫お口直しに。
≫蒸し器も使わずに
済みますし、おうちで
簡単に作れますので
ぜひ作ってみてください。
笠原さん
本日はありがとうございました。
今日ご紹介したお料理の
詳しい作り方は
「ESSE」7月号の
168ページに掲載しています。
ただ今、お得な
年間定期購読キャンペーン中です。
新規でお申し込みいただいた方
全員に、こちらの
レ・トワール・デュ・ソレイユと
コラボした
保冷温ショッピングバッグを
プレゼント致します。
≫今週のせきららスタジオの
投稿テーマは
子供の頃から大事にしている
物エピソードです。
皆様のご投稿を
お待ちしております。
では、ここで視聴者投票です。
皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押して
ご参加ください。
テーマは
学校でもらった自分の通信簿を
大事にとってある?です。
投票に参加いただいた方は
結果発表後
プレゼント抽選に
ご参加いただけます。
投票の結果は
せきららスタジオの最後に
ご紹介致します。
≫どうですか?
とってありますかね。
≫とってあります。
捨てちゃいけないもの
第1位じゃないですか
通信簿って。
≫確かに通信簿、通知表は
何か捨てられないよね。
≫捨てるタイミングが
なかったというか
いつかまた
見るんじゃないかって思って
とってありますね。
≫どうですか?
とってありますか?
≫とってます。
残念な結果がそこに。
≫僕、ある時
実家から送られてきて。
実家で保管してたけど
もう、処分するのか
もう、本人に託す。
でも送られてきても…みたいなね。
捨てられないよね、何か。
≫とってありますか?
≫とってないと思いますけどね
実家でも。
私が知る限りは
とってないと思います。
でも見返すこと、あります?
≫この年になったら
しみじみやらないですよね。
≫備考欄とかに先生のひと言とか。
≫でも卒業証書とかしか
とってないと思います。
多分、実家が。
私じゃなくて、とってあります。
≫三上さんとか
いいからじゃない?
≫成績がってことですか。
≫成績がいいから
いつも同じだからみたいな。
≫そんな…
本当にそんなことないですけど。
何の思い入れもなく。
≫とってる人のパーセンテージ
すごそうだけどな。
通知表、通信簿
とってるかどうか
ご投稿お願いします。
皆さんからいただいたメッセージ
子供の頃から
大事にしている物エピソード。
35歳、北海道の女性の方から
いただきました。
ありがとうございます。
10歳の時から
25年間着ている
2000円の真っ白なセーターを
大事にしています。
カレーうどんや
ミートスパゲティにも負けず
洗濯でもヨレヨレにならず
いまだ現役です。
夫には、人生最期の日には
このセーターを
着せて送り出してほしいと
冬になる度に言っています。
10歳の時から。
≫すごいね。
≫どういう伸び縮み…どういう
成長の仕方なんでしょうね。
≫大きめを買ったんでしょうね
10歳の時に。
そこから割とダボダボの…。
どうなんだろう。
割としっかりした、あれなのかな。
そんなヨレヨレにならずにと。
でも洋服、結構
長く持ってるものありますか?
≫古着のジージャンを買って。
20代のころ買ったやつは
まだ持ってるかな。
≫ジージャン、ジーパンはね。
僕も捨てられないから
ずっと着てるようなもの、あるな。
≫学生時代のジャージーとかは
捨てられないです。
ちょうどいいパジャマになるので。
≫ジャージー捨てられない人
いるよね。
≫ジャージー本当いいですね。
ちょうどいい丈に切って
半パンとか言って
まだはいてますね。
横澤って入ってるやつ。
≫思い出が
捨てられないってことですか。
≫思い出もそうですし
私にすごいなじんでるんです。
なかなか捨てられないんですよね。
≫視聴者投票の結果が
出たようです。
自分の通信簿を
大事にとってある?
≫とってないんだ。
≫多い。61%がいいえ。
≫岡山県の40歳の方です。
旦那が小学生の時に
購入したという
タランチュラの標本を
今も大事に保管しています。
リアルだし気持ち悪いし
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize