ノンストップ!【NYリモート旅!夜のタイムズスクエア▽城島茂TOKIOの絆】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【NYリモート旅!夜のタイムズスクエア▽城島茂TOKIOの絆】[字][デ]

NYリモート旅!夜のタイムズスクエアへ▽城島茂・社長就任半年深まるTOKIOの絆▽しょうゆダレの極厚煮かつサンド

詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽青赤オシまSHOW!:意見が分かれる事柄に関して、視聴者投票でどちらが多数派か少数派か問う
▽月:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説
番組内容2
▽火:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽水:“ちょっとおためし!ライフハック・カプセル”
“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”
番組内容3
ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:ノンストップ!サミット:気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
風見しんご 
虻川美穂子(北陽)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ニューヨーク
  2. カラーサンド
  3. 本当
  4. タイムズスクエア
  5. プレゼント
  6. 今日
  7. ステップ
  8. ノンストップ
  9. ハイドロボール
  10. 三上
  11. 設楽
  12. 冨田
  13. 冨澤
  14. お願い
  15. ブロードウェー
  16. 完成
  17. 作業
  18. 紹介
  19. 植物
  20. 人気

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
扶桑社
¥2,530
(2021/09/21 19:31:38時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日水曜日。水曜日は
しんごさん、虻川さんです。

≫今週のせきららスタジオの
投稿テーマは

これって変?わが家のルールです。

画面右上のQRコードから
皆さんぜひ投稿してください。

お待ちしております。

そして、ここからは
2分でホオばる!コレきたミート。

始まりました、今熱い
お肉の注目店イチ押しの

お肉ジュージュー映像を
お届けする、コレきたミート。

今日のお肉は、八王子にある
サンドイッチのお店

ロマンの煮かつサンドです。

煮かつとは揚げたての
トンカツをしょうゆベースの

秘伝のタレにつけて
煮込んだもので

何と、1日に
最高1000万円分も

注文が入ったことが
あるそうなんです。

まさに看板メニュー
ということなんですが

早速、お肉ジュージュー映像を
ご覧ください。

八王子名物として
30年以上にわたり

愛されてきた煮かつサンド。

厳選した国産豚のロースを
薄切りにし

ミルフィーユ状に重ねて
揚げることで

肉汁を封じ込めることが
できるそうです。

味の決め手となるのは
およそ30年間

継ぎ足されてきた
しょうゆベースの秘伝のタレ。

カラッと揚げたカツを

秘伝のタレにドボンとつけ込み
10分ほど似ていきます。

タレが染み込んだカツを
ふわふわのパンに挟んだら

しょうゆベースのタレが香ばしい
煮かつサンドの完成です。

ご覧ください。
この分厚い肉の層から

あふれ出す肉汁。

皆さん、頬張りたくなりましたか。

ずっとなってるということで。

≫いい香りが
ずっとしているんですよ。

≫煮かつサンド
スタジオにご用意いたしました。

何ですが、食べられるのは
1人だけということで。

≫いっぱいありますけどね?

≫では、いきたいと思います。

≫食べたいですよ。

≫誰が食べるんでしょうか!
しんごさん!

≫やった!
ありがとうございます!

≫しんごさん、多いですよね。

≫確かに、しんごさん多いですね。
≫ここのところちょっとですね。

以前はからっきし
だめだったんですけど。

見ただけでも肉への熱の入り方が

絶妙ですよね。

せっかくなので、こういうのは
真ん中の部分をいただきます。

≫カットして食べやすくして
あるところじゃないのを。

いいですよね。大きいのを
ガブッといってください。

≫お肉の肉汁もそうですけど
やわらかさや

肉の入り方が絶妙です。

≫しんごさん、おしょうゆの
香ばしさはいかがですか?

≫タレ、おいしい。
≫いいな…。

≫本当においしいので
皆さん、ぜひ

お取り寄せして
食べていただきたいです。

ご自宅へは冷凍で届きますので
3時間ほど

自然解凍させて食べる直前に

レンジで20秒ほど温めてから
皆さんお召し上がりください。

お取り寄せする場合は
お店のホームページから

注文してください。
ということで

今日のコレきたミート
煮かつを食べて体に喝!

コレきたミートでした。

今日も皆さんからの
ご意見、ご感想を

お待ちしております。

本日行われる視聴者投票に
ご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が

20名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。

皆さん、ぜひご参加ください。

それでは参りましょうか。
≫いきましょう。食べれなかった。

9月22日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫世界とツナガル!
リモート生ツアー。

今回の舞台は…。
アメリカ・ニューヨーク。

ファッション、グルメ、アート
エンタメだけでなく

世界の中心地。

また数多くの美術館や公園

高層ビルなどの観光スポットに

常に新しいトレンドを
発信し続けている街。

そんなニューヨークの
タイムズスクエアと

「ノンストップ!」のスタジオが
リアルタイムでつながります。

日本との時差は、現在
サマータイムのため13時間。

現地時間は夜の9時ごろ。

体験するツアーは、今を感じる!
夜のタイムズスクエアぶらり旅。

現地の気になる最新情報をお届け。

それでは夜のタイムズスクエアを
一緒に歩きましょう。

ボン・ボヤージュ、良い旅を!

≫ハロー、ハロー!

皆さん
人気のオンラインツアーの

おいしいところだけを
疑似体験してもらいます。

世界とツナガル!
リモート生ツアーです。

≫本日のツナガルツアーは
タイムズスクエアは

マンハッタン島の
ミッドタウンにある

ニューヨーク最大の繁華街です。
近くには有名な高層ビル

ロックフェラーセンターや
劇場があり

ブロードウェーミュージカルの
中心地にもなっています。

≫皆さん、ニューヨークに
行ったことはありますか?

≫もうニューヨークは…。
1回あります。

≫自分は相当前になりますが

ブレークダンスを勉強しに。

当時まだヒップホップとかも
なかった時代なので

教えてくれる人がニューヨークの
路上にしかいなかったので。

≫フラッシュダンスのね。
路上でやってるね。

≫そうです、そうです。
当時はよく行きましたね。

≫ニューヨークといえば
ビルがいっぱいある。

≫そんなニューヨークの魅力を
たっぷり味わっていただきたいと

思います。
今日の

ハリーのレコメンポイントです。

まずは、これぞショータイム!
ド派手な電子広告

パフォーマーは目白押し。
もはや街自体が

エンターテインメント。

本当に今夜
何が起きるか分かりません。

≫更に、このご時世
ニューヨーカーの暮らしは

どうなっているのか
最新ライフ事情をお伝えします。

≫今回も視聴者の皆さんに
プレゼントをご用意しています。

2種類あるうちの
どちらのプレゼントがほしいのか

視聴者の皆さんに
選んでいただいて多かったほうを

プレゼントさせてください。

プレゼントは
ツアーの中でお伝えします。

視聴者プレゼントへの応募方法は
「ノンストップ!」の

公式ツイッターを
皆さん、フォローしてください。

そしてツアー中に発表する
キーワードを書いていただいて

ツイートではなくDM
ダイレクトメッセージを

お願いします。
抽選で1名の方に

プレゼントします。
≫それではツアーに参りましょう。

日本との時差は13時間。
現地時間は午後9時ごろです。

ニューヨーク在住30年目の
冨澤由紀子さんです。

≫夜のタイムズスクエアぶらり旅
いきましょうか。

ボン・ボヤージュ、良い旅を!
≫冨澤さん!

≫「ノンストップ!」の皆さん
こんばんは!

ニューヨーク現地ガイドの
冨澤です。

≫よろしくお願いします。

≫今、私はタイムズスクエアの
ちょうどど真ん中にいるんですが

ここに書いてあります
ブロードウェーと

44ストリートというのが
重なるところに立っています。

タイムズスクエアっていうのは
今見えていた

ブロードウェーという道と
南北につながっている

7番街が
Xに交差しているところを

タイムズスクエアと
呼んでいるんですね。

この辺に見えているものを
簡単にご紹介します。

右手に見えているのが
アメリカ三大ネットワークの1つ

ABCテレビのスタジオが
見えています。

そして、突き当たりに細長い
派手なビルが見えますか?

あれがワン・タイムズスクエア
というビルなんですが

何で有名かというと
大みそかの夜の

カウントダウンの時に。
皆さん、見られたこと

ありますよね。

その時にみんなが3、2、1

ハッピーニューイヤー!と言って
みんなが見つめるビルが

あちらなんです。

ちなみに何で
タイムズスクエアって

名前付けられたか
皆さん想像できますか?

≫スクエアだから…。
タイムズ、何だろうな?

時計が有名な何かがあるみたいな。

≫タイム、時間。

≫惜しい。実は
ニューヨーク・タイムズという

新聞社がありますよね。

ニューヨーク・タイムズの本社が
もともとあのビルだったんです。

100年ぐらい前に。
今は違うところに

移動しちゃいました。

いろいろ、ここは

人種のるつぼですし
本当に世界中から

いろんな人が
集まってくるところで

何が起きるか
分からない、本当に

ワクワクの場所なんです。

あと、ここタイムズスクエアは

ブロードウェーの劇場街としても
知られています。

≫ブロードウェーも
再開したっていう

ニュースが。
≫先日やってましたよね。

≫そうなんです。
ちょうど1週間前の

9月14日から
本当にコロナになってから

1年半も
ずっとクローズ

していたんですけど

やっと1週間前に再開しまして。
最初は

3つの演目から
先週スタートしたんですけど

今日、今現在
今夜は12ぐらいの演目が

すでに再開してます。

ミュージカルとか
見たことありますか?

≫あります。

≫ニューヨークではないな…。

≫ブロードウェー行ったけど
英語だったから

ずっと分からなくて。

≫それ、問題ありますよね。

実は
多くのブロードウェーの劇場では

日本語の翻訳が聴けるイヤホンの
貸し出しもあるので

そちらもオススメです。

≫結構、人いっぱいいるけど
マスク着けていない人も

たくさんいますね。
≫マスクは

一応、屋外にいる時は
義務化されてないんですね。

推奨という感じになっています。

≫だから日常が戻りつつある
ということですね。

≫ある意味、自己責任での
生活になってるんでしょうね。

≫あと屋内で…。

≫これがニューヨークだ。

≫うるさいんですよね。
車もいっぱい通るしね。

≫救急車ですかね。

ニューヨークは
サイレンの街といわれるぐらい

結構、うるさいんですけども。

マスクは屋内ダイニングの
中に入る時とかは

ほとんど義務化されているお店が
多くて

あとはお店次第という
感じなんです。

≫今、歩いて奥のほうに
行っているんですね。

≫看板がギラギラしてますね。

≫ちょっと本当にコロナの
去年一番ひどかった時は

ここ完全に
空っぽだったんですけれども

先週ぐらいから
ほぼコロナ前と

変わらないぐらいの
活気を取り戻してきたなと

思ってます。
ここで歩行者天国になっている

セクションのタイムズスクエアに
渡っていきますね。

≫まだ観光客の人が
あんまり行ってないから

もっと混みますもんね、ここ。

≫今、国内旅行だけですか。
きっと。

≫国によります。

もともと観光客イコール
外国人ではなくて

ニューヨークの
タイムズスクエアに来るような

観光客って

もともとアメリカ人の観光客が
意外と多いんです。

ですから、アメリカ人が

生きている間に
一度は行ってみたい観光名所に

ニューヨークっていうのを
一番に挙げて

それぐらいの人気の場所なんです。
修学旅行とかね。

アメリカは広いので。

今、小雨が降ってきました。

さっきからちょっと
降ったりやんだり

今、こっちは22度くらいで
ちょっと肌寒いです。

今ちょっと雨が降ってきたので
さっきまでここで

大道芸人
ストリートパフォーマーが

にぎやかにやっていたんですけど。
分かります?

赤い帽子をかぶってる
アクロバットを

やりそうな人たちがいますよね。

≫自分も38年前、そこ
背中で回ったことがあります。

≫さっき、やってたんですけど
今、雨が降ってきたので

みんな店じまいしてる状態で。

≫リアルですね、それも。

≫着ぐるみを着た人たちも
ここ、いっぱいいて

みんな観光客が一緒に写真撮って

チップをもらうために
めちゃくちゃ頑張ってるんですよ。

ここにもスパイダーマンと
バットマンが。

≫普通に歩いてる…。

≫まさにニューヨークの
この場所で

映画でも、戦ったシーンとか
ありますからね。

≫今、雨降ってきたから

商売あがったりという
感じでしたね。残念。

次、ちょっと向こうのほうに
黄色い看板が見えますが

分かりますか?
何だ?

あれ、何て書いてますか?

≫ココイチ?

≫黄色といえば…。

≫ニューヨークといえば
ブロードウェーの劇場街が

代名詞でしたよね。

じゃあ早速、人気ミュージカル

今年で25周年を迎える

ロングランミュージカル
「ライオン・キング」のシアター

ミンスコフ劇場に行ってみたいと
思います。

25周年、すごいでしょ。

ちなみにブロードウェー
一番長い

ロングランミュージカルは
何か分かりますか?

≫「ミスサイゴン」。

≫それはちょっと違いますね。
≫2回目のコケが見れました。

≫一番ロングランは
実はブロードウェーでは

「オペラ座の怪人」が。

2番目がここで言っちゃうと
「シカゴ」。

そして3番目が
「ライオン・キング」なんですね。

これが入口で

今まだミュージカル
上演中なんです。

だから、ここは今は静か。
今、やっている真っ最中。

≫入ってもらっていいですか
上演中のところに。

≫今、本当に…。
≫嘘です!

≫今、ブロードウェー
やっと再開して

活気を取り戻しているんですが

一応、入場の資格としては
ワクチン証明を見せるか

それがなければ

コロナの陰性証明と
マスクがないと

劇場入れない。
その辺りは結構厳しいんですね。

この人力車は
もうすぐ芝居が終わるので

あと15分ぐらいしたら
芝居が終わって

みんな出てくるんで
そういうお客さんを

捕まえようとして
タクシーとか人力車とか

客取り合戦が行われています。
≫ミュージカルとか

見てみたいですよね。

≫冨澤さん、続いては
どちらに向かいますか?

≫次はニューヨークの
人気のB級グルメを

ご紹介したいと思います。

いろいろな屋台があります。

この屋台のことを
ベンダーズっていうんですけど

知ってますか?

ベンダーズって言ったり
フードトラックって言ったり

いろんな言い方がありますが

要はいろんなB級グルメを

いろんな場所に引っ張ってきて

道のコーナーで
ポップアップみたいな感じで

商売をしている。
それをベンダーズというふうに

言っています。

いろいろあるんですね。
ホットドッグとか

すごい有名ですよね。
でも、実際にニューヨーカーに

一番愛されてる人気の
B級グルメというのがありまして

それが、もうすぐ日本にも
上陸するという話なので

情報として覚えておいてください。

チキンオーバーライスというのが

一番の人気になりまして。
要はグリルしたチキンを

サフランライスと一緒に
上にのせて

サラダとか
ソースがかかってるんですね。

もともとはハラルフード
イスラム教徒の調理法に基づいて

できた、中近東風のものが

長年ニューヨーカーに
一番人気といっても

過言ではないと思います。
皆さん、どんなのか

見てみたいですよね?

ちょっと忙しそうなので…。

≫やっぱり人気があるから。

こういうところに
話しかけられるのすごいですよね。

≫クレジットカードも
使えるんですって。

ちょっとオーダーしてきます。
≫人気ですね。並んで買ってる。

≫早かった。

≫冨澤さん、もうあったんですね。

≫おいしそうでしょ?
≫結構ボリューミーな…。

これ、1人前ですか?

≫これが1人前です。

日本人だったら
分けてもいいですね。

これ、グリルしたチキンに
かなり辛みのあるほっとソースが。

≫食べてみてください。

≫食べてみますね。
おなかすいたので。

おいしい。

≫辛いんですか?ちょっと。

≫ピリ辛です。

≫それ、いくらぐらいなんですか。

≫何と、ここの場所代もあって
18ドルもするんです。

≫結構するんだ。

2000円ぐらいですか。
なかなか、しますね。

≫もう全部食べちゃいました。

≫全然食べてないじゃないですか。
≫冨澤さん視聴者プレゼントを

ご紹介していただけますか。

≫視聴者プレゼントが
ありましたね。

プレゼントを
これからご紹介します。

≫誰ですか、今の…。

用意してくれてたんだね。
何でしょうか?それは。

≫まず、こちら
人気のラルフズカフェから

コーヒーをプレゼントします。
ここは

コーヒーすごいおいしいんです。

すごいいい香りで。

もう1つは、ニューヨークの
人気コスメショップ

セフォラから

こちらのセフォラ
そしてニューヨークという

ロゴが入った
ニューヨーク限定の化粧ポーチ

そして、ウォーターボトルの
プレゼントとなります。

≫ぜひとも視聴者の皆さんに
プレゼントしたいです。

冨澤さん、いったん
ありがとうございました。

またあとで
よろしくお願い致します。

ということで
冨澤さんが用意してくれた

ニューヨーカーの
プレゼントですが視聴者の皆さん

どちらが欲しいでしょうか。
お手持ちのリモコンのdボタン

こちらを押していただいて
投票のほうをお願いします。

どっちが欲しいですか?

人気カフェのコーヒー豆が
欲しい方は青のボタンを

そして、ニューヨーク限定の
ウォーターボトル

そして化粧ポーチのセットが
欲しい方は

赤のほうをお願いします。
≫どっちかだけなんだ。

両方はもらえないんだ。

≫投票にご参加いただいた方は

≫本日のリモート生ツアー
ニューヨークの

タイムズスクエアと
生でつながってます。

≫そして視聴者の皆さんが
欲しいと思う

ニューヨーカーのプレゼントは
どちらだったんでしょうか。

≫投票結果は
このようになりました。

ニューヨーク限定
セフォラグッズ、55%という

結果になりましたので
早速またニューヨークに

つなぎましょう。冨澤さん!
セフォラの

ニューヨーク限定グッズに
なりましたので

キーワードの発表を
お願いできますか?

≫キーワードは
「憧れのニューヨーク」。

≫それでは改めて
プレゼントの応募方法です。

まず「ノンストップ!」
公式ツイッターを

フォローしてから
キーワード

「憧れのニューヨーク」を書いて
ダイレクトメッセージを

送ってください。
当選者にはこちらから折り返し

ご連絡致します。
締め切りですが

本日の番組終了
11時25分までと

させていただきます。

当選は発送をもって
かえさせていただきます。

≫冨澤さん
濃厚な生リモートツアー

ありがとうございました!

ということで皆さん
おかえりなさい。

ニューヨーク・タイムズスクエア
いかがでしたか?

≫本当にあそこを
散歩しているような。

冨澤さん
歩いてくれたから、いっぱい。

やっぱ行ってみたいですね。
≫食べ物も、何でしたっけ?

先取り情報、チキン何とか。
ちょっと知ったかぶりできます。

≫ぜひ、してください。

≫今回のツアー、詳しくは
旅行サイトHISの

ホームページを
ご覧ください。

≫来週も素敵な
オンラインツアーへご招待します。

以上、世界とツナガル!
リモート生ツアーでした。

≫昨日、BSフジの新番組
「社長・城島茂と学ぶ事業承継

~その企業の熱意と決意~」の

製作発表記者会見が行われ
ナビゲーターを務める

TOKIOの城島茂さんが
登場した。

≫日本が世界に誇る
中小企業の技術など

現在まで受け継がれてきた
熱い思いの裏には

素敵なドラマがありました。
≫番組はさまざまな分野の

経営者から
技術、伝統、そして家族や

従業員の生活を守ることなどを
学んでいくというもの。

城島さんといえば
今年4月にジャニーズ事務所の

関連会社として
株式会社TOKIOの社長に就任。

同じくTOKIOの
国分太一さんと松岡昌宏さんは

副社長として経営に携わっている。

≫社長就任から半年。

今、何を思うのか。

「ノンストップ!」は
城島社長に直接話を伺った。

≫20年以上も
苦楽を共にしてきた

TOKIOのメンバーとの絆。

会社としてこれまでに
企業のCMソング作りや

飲食店の新商品開発などを
行ってきたが

メンバーとの関係性は
変わっていないという。

一方で大きく変わったことも
あるそうで…。

≫最終決定という責任への

重圧を語るその語り口は
社長そのもの。

そして、最後に
こんな質問を投げかけてみた。

≫経験したからこそ分かる
社長に必要な資質。

城島社長が導き出した答えは…。

≫常にノンストップで走り続ける

城島社長の今後の活躍に注目だ。

≫新しく趣味を始めたい
という人のために

話題の趣味をその道の達人から
教えてもらうコーナー。

このシュミとまれ!

今回、趣味レーションするのは

透明なガラス容器に
カラフルな砂を入れて

観葉植物を飾るカラーサンド。

自分の好みに合わせて
色の層を重ねて作れるので

シックなものから
リゾート感のあるものまで

思い思いのカラーサンドを
楽しむ人が増えているんです。

そこで今回は
エクステリアプランナーの

冨田みどりさんを
スタジオにお呼びして

自由なアレンジで簡単
気軽に楽しめる

カラーサンド鉢植え作りを
生趣味レーションします。

≫本日は
カラーサンド鉢植え作りを

スタジオ生趣味レーション
体験していただきます。

皆さん、カラーサンド
このワードご存じでしたか?

≫はい…。

≫知らない声ですね、今のは。

≫見たことはありますね。

≫でも、簡単にできるのかな?
≫難しそう。

≫なかなか、やろうとまでは
いかないものだと

思うんですけれども

今回作り方を教えてくださるのは
おうち時間のころから

虻川さんに植物のことを
教えてくださっている

エクステリアプランナーの
冨田みどりさんです。

よろしくお願いします。
冨田さん

土を使わないんですよね。
カラーサンドの鉢植えは

土を使わないので
おうちの中

どこにでも飾れますし
お部屋のイメージに合わせて

好きな色合いにできるので
植木鉢ではできない楽しみ方が

できます。
≫土を使わないんですね。

≫だから本当にどこに置いても
いいというものなんです。

早速、作ってまいろうと
思いますが

皆さん、質問があれば
その都度、冨田さんに

うかがっていこうと思います。

完成までは
3つのステップがございます。

大きく分けるとですね。
ステップ1、植える

ステップ2、模様を作る

ステップ3、飾りつけ
ということで

これだけ見ると
非常に簡単に思えますね。

≫もうできた。
≫そんな簡単にできるんだ。

冨田さん、1つずつ
軽く教えていただきたいんですが

まずは植える。
≫ステップ1は容器の真ん中に

少しだけ細い筒を入れて
その中に植物を入れます。

≫ステップ2が模様を作るですね。

≫ステップ2は
筒とガラスの容器の隙間に

カラーサンドを入れて
模様を作っていきます。

≫なるほど
全部にやるわけじゃないんだ。

≫周りなんですね。

≫ですから、中のところは
ちゃんと植物が育つ

環境を作ってあげて

周りをデコレーションしよう
というものになっています。

そして3つ目が飾りつけ。
≫ステップ3は、貝や小石や

ウッドチップを使って
表面を作ります。

これだけで完成します。
≫簡単ですね。

≫必要な材料や道具が
こちらになります。

皆さんには
お手元にそろえてあります。

いろいろあるようにみえますが
冨田さん

そろえるの、そんなに
難しくないそうですね。

≫観葉植物以外は
100円ショップでそろいます。

≫カラーサンドも
売ってるんですか?

≫はい。観葉植物は
ハイドロカルチャーと呼ばれる

水耕栽培、お水で育つ植物ですね。

それが園芸店で売ってますので

ハイドロボールは

玉にした土を
素焼きにしたようなもので

土の代わりに
水や酸素を蓄えて観葉植物を

支えてくれるものなんです。
大きさもいろいろあるんですけど

今回は中粒の
ハイドロボールを使います。

≫何か、おいしそうな。
牛乳かけたら。

≫麦チョコみたいな…。

≫これが万能なんですよ。

≫カラーサンドなんですけど
そのカラーサンドは

口が細いものに入れておくと

作業しやすいので
そういうのに入れると

いいそうです。
容器も今100円均一で

売ってますからね。
しょうゆさしでいいですね。

ではステップ1から参ります。
VTRを見て

実践していきます。
それでは冨田先生、お願いします。

≫カラーサンド鉢植え作り
趣味レーション。

≫カラーサンド鉢植え作り
ステップ1。

観葉植物を容器に設置する。

まず植木鉢代わりの
ガラス容器の中に

観葉植物を設置するスペースを
作ります。

使うのはクリアファイル。

ガラス容器の高さより
1cmほど低くなるように

クリアファイルをカットしたら
筒状に丸めて

容器の中央にセットします。

ここに土の代わりとなる
ハイドロボールを

容器の半分ぐらいまで入れ

観葉植物を
プラスチックの鉢ごと置きます。

更にクリアファイルの
筒いっぱいになるまで

ハイドロボールを足していきます。

カラーサンドは
容器と筒の間に入るのですが

狭すぎると砂を入れにくく

広すぎると
砂が崩れてしまう可能性が。

ポイントは
ガラス容器と筒の隙間を

5mmから1cm空けること。

一気にハイドロボールを入れると
筒がずれてしまうので

丁寧に入れましょう。

≫では皆さん
丁寧にやっていきたいと思います。

筒をガラス容器の中心に
キープする。

これがポイントということです。

完成後、先生に
一番センスがいい作品を

決めていただきます。
あと、タイトルも

つけていただきますので
考えながらお願い致します。

この工程、3分です。

≫これ、どのくらい
入れるんでしたっけ?

≫あれ、一番やられてた…。

≫どのぐらい、先生入れますか?

≫土台になるので
下ぐらいの高さまで

入れてください。

≫埋まればいいということですか。
分かりました。

≫どれにしようかな。

≫3つの植物が
お手元にありますので

どれでもいいですよ。

≫冨田さん、虻川さんは
もうちょっと

入れたほうがいいですかね。
≫そうですね、もう少し。

≫こういうことですね。
≫底のところまで

ハイドロボールを入れてください。

≫真ん中の筒は中央のところに
キープしたほうがいいですね。

≫筒の上を持った感じで。
≫筒の上を持ちながらやると

ずれないということですね。

残り2分です。

植物を入れたら、あとは
ハイドロボールを入れていくと。

≫周りに、隙間に
ハイドロボールを入れてください。

≫やばい、外に出た!

≫外に出た場合は

ピンセットを置いてあるので。

取り出して、中に入れてください。

≫これ、入れると
周りに入れるの結構…。

ちょっと細かい作業ですね。

≫外に入ってしまうと
そこにカラーサンドが

入りますので。
≫ちょっと高かったかな。

プラスチックのやつが
見えちゃうな。

でも、いいか。このぐらいは。
≫最終的には多分

隠れると思います。

≫皆さん、早いですね。
結構スピーディーに

ここまではこれているかなと
思いますが。

≫順調に進んでいます。
≫あっ…。

≫三上さんどうしました?
≫下から出てきちゃった…。

≫それは最悪ですね。

≫上から押して…。
≫無理です、これは。

≫出たのはピンセットで
回収してください。

≫それは大変だよ。
≫三上さん、残り30秒です。

頑張ってください。

≫持ち上げちゃったってこと?

≫ずれてきちゃったので
持ち上げちゃって…。

≫それか、一番下の層を
ハイドロボールにする。

≫もう、そうするしかないか。

≫作業自体は地味ですけど

真剣になる。
≫楽しいですよね。

≫今日こそいいのを作りたい。

いつか大学生の娘に
プレゼントしたいんだ。

ここで作った作品を。

≫それでは、三上さんは
無視していこうという

指示がありましたので…。
≫ひどい!

≫次の工程に参ります。
≫カラーサンド鉢植え作り

ステップ2。
カラーサンドで模様を作る。

筒とガラス容器の隙間に
カラーサンドを入れ

色違いの層を作っていきます。

この時、初心者でも
きれいに色の層を作る

ポイントがあるといいます。

1か所に集中して
カラーサンドを入れると

山の形状になるんです。
その隣に違う色の山を作ると

連なった山もできます。

これを繰り返していくことで

きれいな波のような模様が
完成です。

また複数の山を
違う色で一度に覆うことで

模様に
変化をつけることもできます。

さあ、皆さん
好きなカラーサンドで

素敵な模様を作ってみてください。
≫ここ一番

大事なところですからね。
ここは8分です。

それでは、スタート!

≫三上さんがまだ終わってない。

≫まだ一歩手前の作業ですが
泥沼にはまっている感じですので。

皆さん、カラーサンドを
入れていっていただきたいと

思いますが
作業を始めていただいて結構です。

この工程、8分です。

冨田さん、ここのポイントは
どこになるんでしょうか。

≫筒の上部を押さえて。

≫皆さん、白いヘラが
入っていると思いますので

それで押さえて。

≫それで一番下の層に
ぐるっと1周

同じ色で回すと
安定しますので筒が。

1周、同じ色で回したほうが

作りやすいと思います。

≫いかに真ん中の筒を
安定させるかというのが

序盤は大事みたいです。
≫中に入っちゃいますけど

大丈夫ですか?
≫大丈夫です。

≫見えなくなりますもんね。

≫やばい!
三上さん状態になっちゃった。

≫ようこそ。

≫これ1周する時、要注意ですよ。

持ち上げちゃだめですよね。
分かってるんだけど

持ち上げちゃうんだよな…。

≫設楽さん、早い感じです。

何かおしゃれな感じに
できてきてますね。

≫何でそんなに進むの…。

≫三上さんはまだ…
あ、もう砂入れてますね?

≫ようやく。
≫難しい!

≫ガラスのふちに沿って
砂を入れていって。

筒をちょっと内側に曲げながら
入れると…。

中の筒です。
中に押さえながら入れていくと

入りやすいと思います。

≫山ができた。

≫皆さん
いい感じじゃないですかね。

≫すごい、面白い。

≫冨田さん、完成したやつは
水やりとかは

どうすればいいですか?
≫1週間に2~3回

様子を見ながら砂の下
3分の1から半分ぐらいが

濡れてる状態を
キープするっていうことが

管理のポイントになります。

≫設楽さん、いいですね。
おしゃれな和菓子みたいな。

≫いつも早いし、きれいですよね
設楽さん。

≫「ノンストップ!」カラーで
やりました。

≫設楽さん、初めてですよね?
≫初めてです。

でも砂遊びは子供の時に。

≫冨田さん
設楽さん、どうですか?

≫とてもお上手だと思います。

とても早いですね、作業が。

≫失敗してもいいって思って
やってますから。

失敗を恐れずに。

≫しんごさんも白とこちらからは
ピンクが見えてますが

非常にきれい。青もありますね。

≫3色ぐらいから始めると
いいですかね、最初は。

≫そうですね。2色じゃ
ちょっと寂しいですし

とりあえず3色あれば
面白い雰囲気になると思います。

≫皆さん
集中してやられていますが

いろいろ色、入れ方を変えると

いろんな作品ができるというのを
ご紹介しようと思います。

このようにずらっとありますが
一番左側の

ゼブラ柄のものですね。

1層1層、非常に細かく
作られているんですが

これが1つ1時間ぐらい
かかるということです。

非常に細かい作業になってきます。

更にハロウィーン
ご覧いただきましょう。

これは先生、大変そうですね。

≫お顔を描くのが
とても難しいと思うんですが

砂で1粒1粒
作業されたそうですので

とても上手にできていると
思います。

≫こんな絵を描けるんだ。
≫器じゃないんですね、それ。

≫ただ、これは1つ
4~5時間かかるらしいです。

なかなかですよね。

葉っぱの形状と
よく合っているなと思うのが

お隣、パイナップルのもの。
これ、いいですよね。

茶色と黄色を使って
このような形を

作っているんですが。
これは先生

今皆さんがやっている
山の応用みたいな感じに

なるんですかね。
≫山の応用で、少し砂を入れて

細い線
たくさん黄色い砂を入れて

山をたくさん
大きく作っている感じですよね。

≫これが、慣れると
20分ぐらいで

作れるということですから
これは初心者が

ちょっとできるようになったら
次、こういうのをやっても

いいかもしれませんね。
そして、これはカラフルです。

ステンドグラスのような
色使いですけれども。

これは先生、難易度としては
どうでしょうか。

≫かなり難しいと思うんですね。

色と色の間に黒い線が入っていて

そこがとても引き締まっている
素敵な作品だと思いますが

本当に細かい作業の繰り返しで

大変な作品だと思います。

≫先生、作る時はあらかじめ
どういうものにしようか

イメージしながら
作るんですか?

≫そうですね。

今日は海の雰囲気とか
さっきみたいなパイナップルとか

いろいろテーマを作って
そこからスタートすると

とても楽しいと思います。
≫といううちに設楽さん

もうほぼ上まで。

素敵ですね。

≫これ、上に入れるから
大丈夫なんだ。

≫上は最後に埋めていきますので。
そして皆さん、いい感じ。

しんごさんの
その3色もいいですね。

≫本当、真剣になる。

≫出遅れていた三上さんですが
どうですか?

≫とっても秋らしくて
シックな色合いです。

今日のお洋服にもぴったりですね。
≫好きですね、その色。

≫序盤ちょっとミスしても
先生、カバーできますね。

≫そうですね。
≫周りに砂が入るから

ちょっと内側のミスは
隠せるという感じに

なるんですかね。
≫隠せました!

≫虻川さん、どうでしょう。

≫ずっとハートを作ろうと
思ってるんですけど

永遠に作れないんですよね。

作れないで、どんどん
上に上がっていっちゃって。

≫すごいのを狙ってるんだね。
たいしたもんだ。

≫本日は
カラーサンド鉢植え作りを

生趣味レーション
していただいていますが

皆さん、カラーサンド
入りましたでしょうか。

≫入りました!

≫まだやってたの?
≫まだやってました!

≫でもきれい、シックな色合いで。

≫ちゃんと層になっていますね。

≫それでは虻川さん
続けながら聞いていただいて

最後の仕上げ
ステップ3、飾りつけに

参りたいと思います。
お手元に小石、ウッドチップ

貝殻が置いてありますので

最後、表面の上のところ
ふたをするように

飾り付けていただければと
思います。

先生、これは
単なる飾りではないそうですね。

≫これはハイドロボールの
乾燥を防ぐためにも

とても意味がある作業で
お化粧性もアップしますし

植物のためにもいい
お飾りなんですね。

≫ウッドチップ、小石
そして貝殻があります。

先生、ここにミニチュアを
置いたりなんかしても。

可愛いですね。

≫そうですね。

≫設楽さんはウッドチップで。
≫ちょっとシックにいこうかなと。

≫これは家のインテリアと
色を合わせられていいですね。

≫本当に個性が皆さんあって

とても見ていても楽しいですね。

≫これって1種類のほうが
いいんですか?

≫植物ですか?
≫乗せるやつ。

≫混ぜても大丈夫です。

≫ウッドチップの上に
貝殻とかでも。

それでは完成した方から
カメラのほうに

見せていただきたいんですが
タイトルとこだわりを

お伺いしたいと思います。

タイトルもつけていただきたいと
思います。

≫パンパンにしないほうが
いいのかな?

≫少しお水を上げると

下に下がるので
ちょっと膨らんでいても

大丈夫だと思います。

≫1週間に2回ぐらい
お水をあげるといいそうです。

≫置き場所なんですが
室内の明るい場所で

直射日光の当たらないところ

あと、エアコンの風が
直接当たるような場所は

避けてください。

≫食卓とか真ん中に
ポンと置いておくと

いいのかもしれません。
≫素敵ですね、それ。

≫あと、時々
霧を葉っぱにかけてあげると

よりいいと思います。
≫設楽さん、どうでしょう?

≫もういいかな。

山盛りになっちゃったな。

≫三上さんも早いですが
三上さん、完成?

≫完成しました。
≫では三上さん

タイトルとこだわりを
お願い致します。

≫タイトルは
失敗してもみんなに追いつけます。

意外と、層を
まだらになるように

わざとしたんですけど

ちょっとどうですかね、先生。

≫とても素敵だと思います。

秋らしくて、シックで素敵です。
≫ありがとうございます。

≫それでは設楽さん
いきましょうか。

≫タイトル
「ノンストップ!」貝殻を添えて。

≫可愛い!

≫でも出来上がるまで
どういう感じになるのか

分からないのがまた面白いですね。

この色でやろうと思っても
自然に…。

もっとうまくなれば形も自分で

いろいろできるんでしょうけど。
でも意外とやると

きれいに分かれて

面白い。
≫植物ともぴったり合って

素敵です。
≫そうなんですよね

ここを合わせて。

コンシンネを使いました。

≫では、しんごさん
タイトルをお願いします。

≫娘が飾ってくれるかな?

≫いい色ですね。

≫映えますね、色が。

≫自分も貝殻のこの辺の色と

砂のピンクの色合いを
ちょっと合わせて。

≫水曜日は
検索!きょうのおしゃレシピです。

今週もよろしくお願いします。

早速ですが、今日のテーマは
栗です。

秋が旬なのは
皆さんご存じだと思いますが

お料理に使うというイメージは
あまりないですよね。

≫栗ご飯ぐらいしか…。

≫そこで今回は、栗で
ビックリおかずおしゃレシピを

2品、ご紹介します。

まず1品目は
栗と鶏モモ肉のクリーム煮です。

栗のアレンジレシピで
クラシルでも

人気の洋風おかずです。

では早速、作っていきましょう。

まずフライパンにバターを溶かし
ニンニクを炒めます。

≫栗、甘いのとしょっぱいのって
おいしいんですか?

≫意外と合いますよ?

≫しょっぱいところに甘いの
入っていくと

あんまり
おかずって感じがしないけど…。

≫でもしょっぱいと甘いって
合いますよね。甘じょっぱさで。

≫ニンニクも入っていますので
おかずに、しっかりなります。

香りが立ってきたら
タマネギを加えます。

タマネギを炒めている間に
鶏肉の下準備をしましょう。

ひと口大に切った鶏モモ肉に
塩、コショウを振り

もみ込みます。

≫鶏のクリーム煮と
栗ご飯じゃだめなんですか?

≫別々でですか?

≫2品になりますね、それだと。
≫タマネギがしんなりしてきたら

鶏モモ肉を加えます。

皆さんやっぱり秋
栗は栗ご飯以外に

何か食べますか?
デザートとかですか、やはり。

≫モンブランね。
≫栗きんとんとか。

≫あと、何だお酒に漬けた…。

≫マロングラッセ。
≫あれとコーヒーなんてね。

≫デザートのイメージが
多いと思うんですが。

≫だから、おかずにするの
何かあんまり…。

≫クラシルでは他にも

ジャガイモの代わりに栗を使った

ひと口サイズのコロッケや
鶏肉とキノコと一緒に

栗を甘じょっぱく煮込んだ
煮物など、栗を使ったレシピが

たくさんあります。

では、焼き色が
少しついてきましたら…。

≫全然ついてない。

≫弱火にします。

そして、ここに牛乳…。

≫本当はもうちょっと
火が入ってからですね。

≫白ワイン、そして
塩、コショウを加えます。

そして、更に加えるのが
クリームチーズです。

これが宮澤’sチェック!

≫何してるんですか?

≫今日から
宮澤’sチェックと題して

料理のポイントを
紹介していきます。

ぜひポーズも覚えていただけると。

≫この変身ポーズは
誰が考えたんですか?

≫スタッフさんが
考えてくださいました。

≫こういうのは
自分で考えたほうがいいですよ。

そのほうが気持ちが入る。

≫すみません…。
練習しておきます。

では料理に戻ります。

今回のチェックポイントは
クリームチーズで

コクをアップです。
≫これは濃厚になりそうですね。

≫クリームチーズを加えることで
コク深くなりますし

ほのかな酸味がプラスされるので
濃厚だけど

すっきりとした
仕上がりになります。

≫栗って、すごい
和のイメージじゃないですか。

でも今のところは
すごい洋ですよね。

どんななんだろう?
≫クリームチーズがあるので

意外としっくりと
まとまると思います。

クリームチーズ溶けてきましたら
20分下ゆでした

栗を加えます。

このまま少し煮ていくんですが

すみません、時間がないので
差し替えます。

≫差し替えます。
≫音も鳴ってる!

≫ありがとうございます!

≫よく分かりましたね。

≫鶏肉に火が通って
全体に味がなじんだら

大丈夫なので、盛りつけます。

≫季節のものが入っているって
いいですよね。

≫結構、栗入ってるよね。

どうなの?これ。甘い…。
≫ずっと疑ってますよね。

≫まずいんじゃない?

≫何てことを!
おいしいですよ!

≫ご飯に合うの?

≫合わないでしょ。
≫では仕上げに

≫今日は栗でビックリおかず
おしゃレシピを

ご紹介しています。
ではまず1品目

栗と鶏モモ肉のクリーム煮です。

皆さんには別で作ったものを
ご用意しています。

お召し上がりください。
≫いただきます。

チキン、おいしいクリーム煮。

で、栗。

うーん…。

≫設楽さん!
≫おいしいですよ!

≫おいしいですよね?

≫栗なくてもいいかも。

≫そんなこと…。

栗があるから!
≫ちょっと不思議ですね。

≫本当ですか?

≫このチキンの感じに
クリーミーな栗が

すごい合うと思うんです。

≫そして、2品目参ります。

続いては
栗と手羽先のほっこり煮です。

こちらも
召し上がってみてください。

これまたちょっと違う
味付けですけど。

≫手羽、うまい。
≫栗に…。

≫うーん…。
これも不思議ちゃんですかね。

≫おかずとしても
おつまみとしても

進むと思いますけどね。
≫栗の甘さ、うまい。

≫では作り方見ていきましょう。

ゴマ油を熱したフライパンに
手羽先を並べ

焼き色がついたら、むき栗
お酒、みりん、しょうゆ、砂糖

お水を加えて煮ていきます。
お肉に火が通ったら

サヤインゲンを加え
軽く煮たら完成です。

皆さんもぜひ試してみてください。
今日、ご紹介した

栗と鶏モモ肉のクリーム煮の
詳しい作り方は

「ESSE」10月号の
153ページに掲載しています。

それ以外は
クラシルをご覧ください。

≫鳥取県の方。

我が家ではお風呂上がりに
フェイスタオルを使います。

子供のころ、友達に
何でバスタオルじゃないの?と

言われ
初めて他の家と違うことを

知りました。
母に話すと

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事