出典:EPGの番組情報
朝だ!生です旅サラダ ベトナム三都市を巡る▽勝村政信が伊豆大島へ…火山の(秘)絶景[字]
世界的リゾート地ダナン!トレンドの発信地ホーチミン!ローカルな風情が残るハノイ!ベトナムの様々な魅力をご紹介▽自然あふれる伊豆大島を満喫…日本で唯一の“砂漠”へ
詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
島の9割が国立公園に指定されている伊豆大島を、勝村政信さんが満喫します。ガイドさんと活火山・三原山の散策へ…アニメの世界のような光景に興奮!?一面真っ黒の、これまで見たことがない“裏砂漠”の景色に唖然!その黒い荒涼とした大地をバギーで疾走!?
◇番組内容2
【海外の旅】
2020年2月に旅した“ベトナム”の三都市をご紹介!
●中央部にあるダナン…「世界一」とも賞賛される美しいビーチや“神の手”など、SNS映えするスポットへ!
●ホーチミン…話題のチョコレートとは?
●ハノイ…旧市街地へ。ローカル料理で夜を満喫します!
◇番組内容3
【生中継のコーナー】
山梨県韮崎市からリポート!太陽光パネルの前からご紹介するのは…今が旬!フルーツ王国・山梨のニューフェイス「完熟マンゴー」!八ヶ岳のミネラルたっぷりな伏流水と、太陽光で育った高級フルーツです!プレゼントもあります!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が、福井県小浜市で美味しいもの探し!
●創業300年の老舗の伝統料理!?
●脂ののった鯖が串刺し!?
●“日本3大くず”若狭のくずを使ったおまんじゅう!?
プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】勝村政信
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、広瀬未花(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- マンゴー
- 本当
- お願い
- 大島
- チョコレート
- 守屋
- 景色
- 山梨
- カカオ
- 大丈夫
- 天空
- 裏砂漠
- お店
- サバ
- ソース
- ベトナム
- 今回
- 場所
- 人気
- ダナン
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
なすがままに人間は
翻弄されているって感じですね。
ジャングルですね。
あ~、しまった!
めっちゃくちゃ楽しいです。
イ~ヒッヒッヒッヒッヒッ。
こんなテーマパークが広がってたんだあ。
乾杯~。
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
おはようございます。
2021年6月5日
土曜日の朝です。
さあ、
ことしも残すところ
あと209日になりましたね。
6月に入りましたけれども。
きょうも東京チームと
大阪チームで行きたいと思います。
お願いします。
東京チーム、向井。
かっちゃん。
ラッシャー。
そして自称離島担当の
きょう、お客様がいらっしゃいます。
勝村政信さんです。
離島担当、
離島、そんなに好きなの?
好きですね。
せっかく行くんだったら、
離島がいいかなと思いまして。
今回で4回目なの?
ええ。
10年、13年、18年、
全部離島ばっかり。
こうなったら生涯かけてライフワークに
して、日本中の離島を回りたいと思いま
す。
お願いします。
なじんじゃうんですよね、すごく。
そして大阪のスタジオは美佳ちゃんと、
東留伽アナウンサーです。
おはようございます。
よろしくお願いします。
華やか華やか。
頑張りますよ。
大阪パワー。
ノリノリだ。
そして、きょうはね、
やっぱり、
こういう時期ですから、
静かにお送りしたいと思ったんですが、
全然考え直した。
派手に行きたいと思います。
勝村さんの旅は後ほどのお楽しみという
ことで、
ラッシャーさん、行きましょう。
生中継は山梨県から、山梨といったら、
何でしょうかね。
梨、
ブドウ。
行きましょう。
山梨放送の森田絵美アナウンサー!
はい、
けさは山梨県韮崎市からお伝えします。
けさ、ちょっと曇っていたんですけれど
も、
この時間、太陽が出てきて、
天気が味方してくれましたよ。
おはようございます。
ブドウが有名な
フルーツ王国山梨、
もぎたてフレッシュ入社3年目の
森田絵美です。
ラッシャーさんがいらっしゃらなくて、
ちょっと不安なんですけれども、全力で
お伝えしていきますので、よろしくお願
いします。
さて、スタジオの勝村さん、この時期、
山梨で有名な旬のフルーツといえば何で
しょう。
ブドウですか。
そうなんです、
ブドウはただ、ちょっとだけ時期が早く
てですね、
きょうご紹介するのは太陽光発電を活用
した、桃でもないんですよ。
フルーツ王国・山梨のニューフェイスで
ございます。
ニューフェイス!
ちょうどいいのがありました。
神田さんにヒントです。
こんな曲のフルーツです。
行きますよ。
チャッチャチャチャッチャチャッチャチ
ャチャッチャ、
うう…。
マンゴー。
正解です。
そうなんです。
マンゴーなんです。
ここ山梨ではマンゴーを…。
そうなんです。
その名も八ヶ岳完熟マンゴー、天空の輝
きといいまして、
品種はアップルマンゴーと呼ばれるアー
ウィン種で、
手の平サイズもあるんですよ。
おいしそうです。
このネットは完熟すると
マンゴーは自然に木から落ちるんですよ
ね。
それを受けとけるためにつけてあるんで
すよ。
それでは、こちらの農園を
経営されている
守屋さんにお話を伺っていきます。
朝からありがとうございます。
よろしくお願いします。
おはようございます。
マンゴーというと、ちょっと南国のイメ
ージがあるんですが、なぜ山梨で?
マンゴーは、やはり南国のイメージがあ
ると思うんですけれども、山梨でマンゴ
ーを栽培したら、おもしろいなと思った
のがきっかけで、始めました。
山梨で育てるのは大変なんじゃないんで
すよ。
そうですね、マンゴーを育てるのはすご
い大変なんですけれども、
山梨のように日照量、水、
温度など、マンゴー栽培にいい条件がそ
ろっています。
太陽の恵みがぎゅっと詰まっているとい
うことで、まさに天空の輝きなわけでご
ざいます。
ことしのできというのはいかがでしょう
か。
そうですね、うちのマンゴーの糖度の平
均が16度なんですけれども、ことしの
最高は18度のものが出ました。大体マ
ンゴーって、どのぐらいなんですか。
大体一般的なものが12度ものが。
18度ですって。
きょうはラッシャーさんに代わって、
代わりに私、森田が
いただきたいと思います。
いいでしょう?
いただきますよ。
守屋さん、いいですか?
おもしろくするためにぎりぎりまで木で
熟すんですよ。
本来だったら落ちるんですが、ちょうど
5分前、この放送が始まる5分前に、
このね、赤いマンゴー、落ちたんですよ
!
ちょっとね、待ち切れなかったみたいで
す。
もうこれ、本当に落ちたてほやほや
マンゴーなんですよ。
うまそう!
まだ山梨では希少価値が高くて
1個5000円ほどで販売されています。
韮崎市のふるさと納税の
返礼品になるほどなんです。
どうですか?
この色。
いいですよね。
おいしそうですよね。
では、
ありがとうございます。
どうですか?
ペコってやります。
行きますよ。
見てください。
ペコッ!
どうですか?
花が咲いた。
うまいな。
美しいですよ。
香り、どう?
とってもトロピカルで
南国にいる気分になってきました。
いただきます。
おいしい!
とっても甘みが濃厚なんですけれども、
ほどよい酸味が、またいいですね。
食感も、結構しっかりはしているんです
けれども、口に入れた瞬間
とろんととけていきます。
守屋さん、改めて、どういった特徴があ
るんでしょうか。
けさはフルーツ王国
山梨県から八ヶ岳完熟
う~、マンゴー!!
天空の輝き、お送りしていきます。
ここからは天空の輝きを使った
フレンチのフルコース、ご紹介していき
たいと思います。
調理していただくのは、ここ韮崎市のお
隣、北杜市のフレンチレストラン、ル・
ピオニエの小池シェフです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
小池さんはベルギーの三つ星レストラン
で修業をされ、その後フレンチの巨匠ミ
クニさんのレストランを経て、現在、山
梨で
腕を振るった
そんな小池さんが、天空の輝きにほれ込
んだ
ご自身のレストランでも、マンゴーを料
理に取り入れているんですよ。
よろしくお願いします。
生産者の守屋さんと一緒にその味をモリ
モリコンビでお伝えしていきます。
お願いいたします。
それではまず1品目をお願いします。
まずは、プレミアムなマンゴーラッシー
です。
とれたてのマンゴーと八ヶ岳高原のヨー
グルトをぜいたくに合わせた、ラッシー
です。
これが朝食に出てきたら最高ですよね。
もう作りたて。
ありがとうございます。
ちょっと果肉を残しているんですかね。
そうですね、果肉もありました。
いただきたいと思います。
おいしい。
いや~、おいしいです。
もちろんマンゴーのフレッシュさもあり
ながら
ヨーグルトの濃厚さが相まって、これま
たよく合いますよね。
守屋さん。
ぜいたくですね。
これ飲めると、朝から
優雅な気分になれそうです。
さあ続いて、前菜でございます。
お願いします。
こちら、何でしょうか。
八ヶ岳マンゴーと
八ヶ岳の湧水鱒を使った、
あと山梨県の
桃を、マンゴースパークリングのワイン
で包んでみました。
透明のジュレで包んでいるということで
おしゃれですよ。
しっかり見せて、絵美ちゃん。
こちらジュレと、
マンゴーのジュレの中に
マスとマンゴー、そして若い桃、
梅のような感じですね。
それ、桃なんだ。
そうなんですよ、若い桃なんですよ、か
わいらしいですよね、
見た目にも。
ぜひこれ守屋さん、先に食べてみてくだ
さい。
ありがとうございます。
いただきます。
どんな味かね?
マスとマンゴーが、
すごい合いますね。
頬張ってしまいましたけれども、
ジュレの食感もね、いいんですよ。
とってもおいしいです。
マスのちょっと塩気と
マンゴーの甘みが、よく合いますよ。
続いて、参ります。
メイン料理でございます。
小池シェフ、
こちらは何でしょうか。
八ヶ岳の山梨県産の
ホロホロ鳥です。
ヨーロッパでは鳥肉界の女王と呼ばれる、
ホロホロ鳥です。
八ヶ岳のふもとで育った高級の鳥肉なん
ですよ。
これまた人気なんですね。
当店ではイチオシで提供しております。
こちらソース、何でしょうか。
ソースはですね、
八ヶ岳マンゴーを使ったホロホロ鳥の出
汁と、
八ヶ岳マンゴーのソースを…。
マンゴーはお料理にも合うんですか、
守屋さんのマンゴーは。
そうですね、酸味が非常に、甘みとのバ
ランスが非常にいいので、とても料理が
しやすく。
ソースにこだわりがあるということで、
それでは…。
そのまま行っちゃえ。
すみません。
行け行け。
豪快に。
大丈夫?絵美ちゃん!
ギャートルズみたい。
お肉がすごいおいしいですね。
ちょっと歯応えあるんでしょうね。
食べ過ぎだよ。
おいしさは伝わってますよ。
大丈夫ですよ。
ありがとうございます。
頬張り過ぎてしまいました。
失礼いたしました。
本当に歯応え、鳥肉の歯応えと、
ちょっと甘みのある、このソースが
たまりませんね。
ありがとうございます。
とってもおいしいです。
おいしかったですね。
最後にフルーツでございます。
こちらです。
気を取り直して、フルーツです。
まだあるの?
デザートだ。
シュークリームだ。
デザートですね。
こちらは何でしょう。
マンゴーシュークリームです。
マンゴーとクリームが
ふんだんに使われています。
これまた、おいしそう!
こちらもいただこうと思います。
大丈夫?
食べれる?
あごが外れるよ。
絵美ちゃん、頑張れ!
アナコンダ。
あふれんばかりのマンゴーが
おいしいです。
どうですか?守屋さん。
マンゴーの酸味と、
このクリームの甘みがすごいいいと思い
ます。
ご自身が育てたマンゴーが、こんなふう
になるの、うれしいですよね。
守屋さん、いいですね、感想。
じゃあ、まいりましょうか、守屋さん、
そろそろ。
では、行きますよ。
せ~の。
う~、マンゴー!
ありがとうございます。
守屋さん、
この天空の輝きは、
どちらで食べられますか?
まだ駆け出しなので、
出荷量に限りはありますけれども、自社
のホームページ、
県内のスーパーなどで販売しております。
今後は増やしていって、
数年後、山梨といえばマンゴーと言って
もらえるように
頑張っていきたいと思います。
フルーツ王国として
山梨を盛り上げていきたいですね。
小池さんもありがとうございました。
とてもおいしかったです。
けさはフルーツ王国・山梨から
旬のマンゴー、天空の輝きを
ご紹介しました!
モリモリさん、
そしてシェフ、
ありがとうございました。
困っちゃったね、誰がこんな番組にした
の?
頑張り屋さんでしたね。
豪快に行ってましたね。
向井、マンゴーって1本の木にどのぐら
いの実がなった
マンゴー?
マンゴ15です。
勝村さん、ついてきてくださいね。
さあ、
1つ目のプレゼント、中継先からしまし
ょう。
プレゼント応募電話番号の発表です。
中継先より八ヶ岳完熟マンゴー天空の輝
き、2個セットを5名様にプレゼントい
たします。
ただいまから月曜日の9時まで
受付をいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
当選された方には、直接
ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも
発表させていただきます。
あれは、おいしそう。
きれいに包装してあって、
マンゴーってさ、真面目な話なんだけど、
ピンキリじゃない?値段って、
あの値段の差が分からないんだけど、
また、ちょうどいいぐらいの値段。
勝村さん、マンゴーとか食べます?
食べます。
何万もしますもんね、いいやつは。
本当に高い。
さあ、次のコーナーなんですが、
これ、さらっと行きたいと思います。
「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅
」。
ABCテレビアナウンサーの…。
今週は、さらっと。
さらっとじゃないですよ。
今週から福井県がスタートします。
昔から食材の宝庫と呼ばれてきた小浜市
でおいしいものを見つけてきました。
小浜に行ってきました。
「コレうまの旅」、行ってきます。
福井県小浜市でのおいしいもの探し。
早速、のぼりを背負って歩いていると…
東留伽ちゃん。
そうです。こんにちは~。
毎週見てます。
ほんとですか!
毎週、番組を見てくれているという
お父さんが。
きれいな柴ちゃんですね。
すぐ近くにお店があるということで、
早速電話で取材交渉してみると…。
もう全然待ちますので。
取材オーケーいただきました!
300年以上前に
魚屋さんとして始まったという
こちらのお店で作られている笹漬けとは。
これが笹漬け?
はい、そうなんです。
塩、米酢、みりんにくぐらせた
小鯛の身を、小さな杉樽の中で
昆布、ササと一緒に
24時間寝かせて作る伝統料理です。
ちょっとお茶漬けにしたい、これは。
うふふふふ。
続いて、観光案内所で有力情報が。
サバを浜焼きするんですか。
めちゃめちゃおいしそうに話しますね。
なかなかワイルドな感じの食べ方。
早速、取材交渉です。
ありがとうございます。
取材オーケーをいただき、早速お店へ。
と、その道中、気になるものが…。
さすが鯖街道の起点・小浜市。
海から飛び出してくるサバを描いた
トリックアートが!
記念写真を撮ったところで
いよいよお店へ。
すいませ~ん、突然。
おはようございます。
すご~い!
サバ、分厚っ!
脂の乗った選りすぐりのサバを
串刺しにし、
そのまま焼き上げた浜焼き鯖。
江戸時代から続く小浜市の郷土料理です。
めっちゃ、おいしそうです。
めちゃうまいで。
ありがとうございます。
これ、どこからかじったらいいんですか。
好きなところから食べて。
いただきま~す!
おいしっ!
味付けしてないよ。
えっ!?
めちゃめちゃおいしい味します。
もう自然の味やね。
ほんとにこれ、そのままなんですか。
塩も何も振ってないし、味付けも
何もしてない。
味がどんどん出てきますね。
脂もジューシーで、ほんとにおいしい。
と、取材を終えたところで、
1人のお母さんが。
実はこちらの方、
地元で老舗の料亭を営む、おかみさん。
何かお勧めあります?
どこもおいしいということなので、
順番に取材交渉してみると…
ありがとうございます。
一発目で取材オーケーを下さったのは…
ありました、志保重さん。
くずまんじゅうって書いてます。
創業文化3年。200年以上続く
地元で人気の和菓子屋さんです。
こちらが、くずまんじゅうですか。
そうですね。
日本三大葛に数えられる
若狭葛を使った、くずまんじゅう。
地下水を使って手作りされた
夏の風物詩です。
うわ~、すごい、ぷるぷるだ!
いただきま~す。
う~ん、ぷるぷる。
すごいやわらかくて…
甘ったるくないというか、
すごく爽やかですね。
すごい、いい香りする。なんだろう?
これが、葛の香りなんですね。
いい感じで冷えてると
葛の風味もあって、あんこの風味も。
ほんとにつるっと行けちゃいますもん。
まだまだ知りたい小浜市の
コレうまグルメ!
ここで、気になる情報が。
きょうは、どういったご用で?
パンケ-キタワーを食べに。
パンケーキ、イチゴとバナナ、
パンケーキ、イチゴとバナナみたいな。
4段重なってる。
おいしかったね。
おいしそ~。食べたい。
お店の名前は何という…
グリーンカフェ。
私の大好きなパンケーキ!
一日の締めに、
ぜひ、いただきたいところ!
きょう小浜で、おいしいものを探す
ロケをしてまして。
パンケーキタワー?
ありますね。
なんと、この日は
すでに閉店しちゃってました。
私は行くことができませんでしたが、
地元で人気のパンケーキタワー。
小浜市に行った際は、ぜひ一度、
訪れてみてください。
というわけで、今回見つけた
3つの商品からプレゼントに選んだのは
浜焼き鯖で~す!
スタジオにもご用意しました。
このコーナー、大好き!
いただきま~す!
ちょっと待って、
これ!
すごくないですか?
神田さん、
亜紀さん、
見て見て!
あ~ん。
本当にね、
本当に味が濃いんですよ。
脂、
ジュワ~って、
すごいジューシーで、身がふわふわで
味つけはしてないの?
そうなんです。
一切味つけなしで、
焼き上げただけなんです。
サバのおいしさなんだ。
サバの本来の味だけで。
でも、しっかりほどよい塩味も
ちゃんとサバから感じることができて、
うまみもあるし。
神田さん、
ちゃんと見てください。
指の間はあいてます、うっすらと。
すごい肉厚。
本当に驚くぐらいおいしいです。
皆さんもぜひ大阪に来て、
食べていただきたいです。
本当に。
お勧め。
それでは
プレゼント応募電話番号の発表です。
浜焼き鯖2本セットを
10名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
当せんされた方には、
直接ご連絡させていただきます。
また、番組ホームページでも
発表させていただきます。
食べないともったいない。
人生無駄になってしまうぐらい、
おいしい。
皆さん、ぜひご応募くださいね。
かじりついてほしいです。
これさ、
何でお取り寄せできるのに
こっちにはないの?
ぜひ皆さん、ご応募ください。
おいしいよ!
いいとこだった。
全部食べたいもん。
なんか神田さんと向井さん、
年取りましたね。
急に年取りましたね。
急に今、
しわが増えた。
このコーナー始まってから特に。
しわ増えちゃった。
やっぱりね、視聴者の方って、
こうやって見てるんだなって思うの。
このコーナーやめましょう。
つまんないよね、見てても。
だって僕らコメント言いようがないんだ
もん。
いいなあ。
さあ、気を取り直していきましょうか。
お待たせいたしました、勝村政信さんの
旅です。
今回は離島担当ということで、東京の伊
豆大島。
はい。
どうして?
今回は大島行ってきたんですけど、今ま
で、長崎の対馬、
鹿児島県の屋久島、種子島と
旅してまいりましたが、大島は実は東京
都なんですよね。
そうだよ。
そうなんですよ。
あんな遠いのに。
そう。
だから、
身近に行ける場所として、
ちょっと今回は大島行かせていただきま
した。
船に乗ったら、すぐでしょう?
そうなんです。
1時間45分ですから。
じゃあ日帰りで行ってこれるんですね。
そうなんですよ。
びっくりしますよ。
すごいな。
じゃあ、見てみましょうか。
よろしくお願いします。
今、竹芝桟橋にやってまいりました。
いや、なんかいいですね。
船の旅って
やっぱり胸がどきどきする。
楽しみですね。
よろしくお願いします。
(ナレ)竹芝桟橋から高速船に乗り
およそ1時間45分…
大島が見えてきました。
普通の生活していると
道路しか頭の中に感覚としてないから
違う乗り物に乗ってみると
感覚が変わってきますよね。
すごいおもしろい。
ご乗船、ありがとうございました。
ありがとうございました。
すごい、やっぱり本当に高い山が。
へえ、こういう島なんだ。
今、ちょっと何気に向こう側を見たら
正面に富士山が見えます。
あんなにきれいに大きく。
もう本当に、歌と同じように
頭を雲の上に出し。
考えてみれば当たり前なんですけど
大島からこんなにはっきり
富士山が見えるんですね。
来てみないと
実感が湧かないですもんね。
おもしろい。
東京から140キロ。
伊豆諸島最大の島・大島は
海底からそびえる活火山の陸上部分。
島の9割が国立公園に
指定されています。
元町は、大島一の繁華街。
ここに話題のお店があります。
島のアイスクリーム屋
トリトンというのがありますね。
島じまん。
おっ、新鮮ですね。
自動じゃないっていう。
いらっしゃいませ。
こんにちは。
よろしくお願いします。
うわっ、すごい種類がいっぱいある。
これで31種類ぐらい。
全部、大島牛乳でできています。
そうなんですか。
酪農が盛んな大島の新鮮な牛乳と
島の旬の味覚を使い、毎朝手作りする
アイスが30種類以上、並びます。
大島産島のりというのもありますよ。
はい。のりのアイスクリームです。
のりのアイスクリームって
どうして、そんな無謀なことを
したんですか。
島のりが有名なんで
8か月ぐらい試行錯誤して
ようやく完成したのがこれ。
今の流れだと、これを食べなきゃ
いけないような感じに
なっていますよね。
大島らしいアイスですからね…
うわ~、のり入れてる。
のり、入っていますよ。
明日葉というのもありますけど。
せっかくなんで。
こちらになります。
うわ~、のりが生々しい。
いただきます。
普通に、のりですね、これ。
甘じょっばい。
しかもこれ、のりが
しっかりしていますね。
じゃ、明日葉も。
ダイレクトに明日葉ですね。
全面に主張させないと
おもしろくないんで。
確かに。
あっ、明日葉食べた!
のり食べた!という気にならない。
食べたことない、とにかく。
素材の味を生かすため
一般的なアイスよりも砂糖の使用量を
東京の離島・伊豆大島の旅。
いよいよ火山の島の真髄へ。
見えてきました。
これが三原山。うわっ、すごい。
なんか、あそこら辺から
煙も出ているし。
島の中央に位置する三原山は
江戸時代の噴火により生まれました。
地元で御神火様とあがめられる活火山。
その山を歩きます。
こんにちは。
どうも、こんにちは。
きょうは、よろしくお願いします。
どうも、よろしくお願いします。
ようこそ。
森を抜けて
だんだん景色が移り変わって
裏砂漠と言われているところまで。
裏砂漠?
はい。
噴火により生まれた独特の地形を歩く
およそ6.5キロのコースです。
これ、何気なく僕らが踏んでいる
この黒い石は火山灰?
これ、溶岩です、この辺。
この赤い一連の溶けた液体が
だーっとこの辺、江戸時代には
全部、覆っちゃったんですね。
草一つなかったところに
できた森なんですよ。
すごい特殊な場所なんですよ、ここ。
ジャングルですね。
そうなんですよ。
ここなんか、溶岩がここを
抜けていったトンネルで
すごいのは、ちょっとでも亀裂があると
全部、根っこが入って
その亀裂を開いているんですよね。
島の木々は力強く
生命力にあふれています。
風で、これ倒れたんですか。
そうなんですよ。
ここは、森の中でも
いちばん再生が盛んなところで
このイヌツゲは物すごくたくましいので
うわーって、自分のコピーを
いっぱい出して、葉っぱで
光を受け止めに伸びているんですね。
倒れなければ、これは
生えてこなかったということですよね。
そのとおりですね。
決して肥沃とは言えない溶岩の大地に
森が生まれていきます。
歩くこと60分…
あっ、抜けましたね。
はい。だいぶ抜けてきましたでしょう。
突然開けて、ご褒美のように。
あそこは、一直線になって
湯気が上がっていますね。
格好いいですね。
我々が目指すのは、あの湯気が
一直線になって上がっている
辺りなんです。
えっ、あそこまでですか。
はい。
すげえ、あそこまで行くんですか。
急にここ、がらっと景色が
変わったんですけど
36年前に
ここ、ゼロになっちゃったんですよ。
一回、焼かれちゃったわけです。
全部、立ち枯れしたところに
草から始まって
再生した場所なんですよ。
これ、実はマグマのしぶきなんです。
溶けた岩の大きい塊は
そばに積もって山をつくったり
するんですけど
細かいのが遠くまで、ひゅーって飛ぶと
空気で冷やされて
こんな泡を含んだまま固まって
ばらばら降ってくるんです。
36年前
マグマで焼け尽くされましたが
今ではこんな景色に…
すごい景色になってきましたね。
いろんな形がありますよね。
マグマのしぶきで、ひゃーって。
べちゃべちゃ下に積もって
いろんな形をどんどんつくって
崩れながら
流れてきたものというふうに。
それが冷えて
この形になったんですね。
そうですね。
火山が噴火して、全てなくなったあとに
数十年たつと、こうやってまた
新しい命が出てきて、花が咲いて
この景色がまた全然、違う景色に
変わるかもしれないし
自然の本当になすがままに、人間は
翻弄されているという感じですね。
なんか、生きているってすごいですね。
島が生きてるって。
自然の力を感じながら歩くこと90分。
また不思議な景色になりましたね。
はい、なんかちょっとね
登ったところが裏砂漠
風の丘って言われてて。
到着したんですね。
ついに、なんか
裏砂漠まで到着しましたね。
砂漠の雰囲気に比べて、どうですか。
すごいなんか、本当に景色が
まるで違うものになりましたね。
そうですね。
真っ黒な大地が一面に広がります。
三原山から吹きつける強い風の影響で
大きな植物は育ちません。
なんか、こうやって見ていると
生き物の誕生って
星とかもそうですけど、大体爆発で
ビッグバンとかもそうだけど
始まるじゃないですか。
それがもう、この島で
生き物が始まる原点が見えるというのが
すごいですよね。
でも、本当に奇跡の島ですよね
そう考えると。
大島、恐るべしですよ。
迎えてくれているじゃないですか
僕たちを。
ねえ、向こうが海で、青くて
こっち側の山は黒くて。
しかも東京都ですから。
ガイドの西谷さんと別れ
先ほど青く輝いていた
海岸沿いを歩いてみると…
地層断面前。ハハハハ。
バームクーヘンって書いてあるよ。
地層断面が。
見えてきましたね、この地層断面が。
すごい迫力。すごい迫力。
これが向こうまで
ずっとつながっているんですね。
幅630メートル
高さ24メートルにわたり
火山灰などが堆積し
バームクーヘンのような層を
つくり出しています。
最も古いものは
1万5000年前以上前だと
推定されています。
海岸が見えてきました。
荒々しい感じですね、でも。
海岸も、ごつごつとした溶岩に
埋め尽くされています。
おっ、見えてきました。
おお! 水がきれい。
これ、でも、こういう海岸みたいのも
ないんじゃない? ほかでは。
これだけ岩がごつごつしていて
真っ黒で。
よいしょ、よいしょ。
あぶねっ!
あぁ~! しまった!
滑った…。よいしょ。
でも、なんかいそうだよね。
山から流れ出た溶岩で
海岸で冷え固まって潮だまりをつくり
海の生き物の揺りかごとなります。
大島は、ダイビングも盛んで
多くの魚を見ることができます。
東京都の景色とは思えない。
この日の宿は、山すそに建つ
小さなリゾートホテル。
すてきな。
おっ、ここ、階段が。
こんにちは。
こんにちは。いらっしゃいませ。
よろしくお願いします。
これ、このまま上がって大丈夫ですか。
どうぞ、そのままお上がりください。
失礼します。
まあ、シャレオツな。すてきな。
宿の名前「マシオ」とは
伊豆大島の方言で「黒潮」のこと。
温暖な気候と
豊かな海の幸を運んでくれます。
部屋数は3室。すべて異なる造りです。
では、お部屋がこちらになります。
また、シャレオツな。
ありがとうございます。
どこまでおしゃれに
したらいいんだっていう。
あっ、この中で
料理とかもできるんですね。
はい、そうなんです。
失礼します。
ああ、広い。あらまあ。
どの部屋からも豊かな緑と
「マシオ」の海原を
眺めることができます。
夕食は、大島の恵みを使った
コース料理です。
失礼します。
こちらが前菜になります。
ガラスの器のほうは
自家製のくさやのオイル漬けと
明日葉をあえたものになります。
自家製のくさや?
はい。
じゃ、くさやをいってみます。
大丈夫ですか、におい。
大丈夫です。
うん、おいしい!
においも、きつくないし。
オリーブオイルにハーブを入れたり
とうがらしを入れたりして
まろやかにはなっていると
思うんですけど、においのほうは。
でも、くさやって言われなければ
分からないですよね。
あっ、本当ですか。
島の旬を生かした創作料理の数々。
マグロも、この近くなんですか。
大島で取れます。揚がります。
普通は醤油とワサビとかで
食べるじゃないですか。
それ、当たり前で
それもおいしいんですけど
また、こうすると
おいしさが全然違いますね。
すごいおいしいですよ。
メインは肉と魚の2皿。
また、シャレオツ。
大体、大きな皿の場所は
間違いないですもんね。
これを出す場所は。
こちらは、島で取れました
キンメダイの唐揚げで
島とうがらし醤油になります。
おいしい。本当においしい。
やっぱり島とうがらしがいいですね。
ちょっと、あとからぴりっと来て。
僕、そんなに食べ物を食べて
はしゃぐタイプじゃないんですけど。
うちの近所に来ていただけませんか。
お店ごと。
これは覚えておきましょう。
マシオさん、いいですね。
すばらしかったです。
でも3部屋しかないんですね。
ええ。
また、これが広くて。
取りっこになっちゃうね。
そうなんですよね。
たまたま今回、
あいてましたけど。
ちょっと前だからね。
すばらしい。
あの料理自体が、例えばの話、僕の想像
なんですけど、
もし連泊したら、どうするのかな?って。
替えてくれるんじゃないですか、
それは。
だって夏休みとかは連泊しますよね。
本当に舟盛りみたいなお刺身もおいしい
ですけど、こういうおしゃれな食べ方も
本当においしいです。
これはいいわ。
また、肉と魚というのがいいですね。
それでもう一つは大島、
島といったら、
大体、海を…、
海は失敗してたけど。
海は失敗してたけど。
失敗と言うのやめていただいてもいいで
すか。
あれも旅だからね。
離島担当としては、あれぐらいのことは
やってもらわないと。
ただ、砂漠、
あれは見る価値がありますね。
本当に森が今、生まれてる最中なんです
よね。
また何年後かに、活火山ですから、なく
なる可能性もありますし。
でもそれでまた再生するって。
美佳ちゃん、どうよ?
もう生命力を感じました。
全部なくなって、だめになってしまって
も、やり直せるんだという何か勇気をも
らいました。
絶対になくなることはない。
ずっこけても、
さあ離島担当、
勝村さん、かっちゃん、
続いては何しましょう。
今回、
裏砂漠を、
違う角度から楽しんでまいりました。
そして温泉にも入ってまいりました。
サッカー少年だったの?
もう何も言えません。
あれだけ滑って転んじゃったら。
見てみましょう。
でも、ほとんどが
この木のトンネルだよね。
おっ、おっ、すごっ。
これは、どうなってるの?
細い道の両端に残る2本の巨木が
がっちりと大地をつかんでいます。
まるで、ジブリ映画の
ワンシーンのようです。
この道の近くで
やりたかったことがあります。
こんにちは。
きょうは、よろしくお願いします。
お二人が先生なんですか、バギーの。
はい、そうです。
初めてなんで、教えていただけると。
じゃ、早速練習を。
練習?
練習を。
この敷地内で軽く乗っていただいて。
ここはどういう?
土木の会社もやっていて
その保有している作業場というか。
ショッカーとか出てこないですか。
大丈夫ですか。
いろいろ置いてありますけど。
アクセルは、押す力によって
スピードが変化します。
(エンジンの音)
何か嫌なことでもあったんですか。
いやいや、違います、違います。
ちょっと温めて。
僕は大の乗り物好き。
バギーは初体験
わくわく感が止まりません。
大丈夫ですね、これ。
お上手です。
運転ばっちりなので
これから裏砂漠に
向かっていきたいと思います。
はい、よろしくお願いします。
自動車の普通免許があれば
大島の名所、裏砂漠まで
行くことができます。
ガイドさんの車のあとに続き
公道を走ること30分…
ここからは
一般の車は入ることはできません。
こういう道のほうが楽しいもんね。
では、これからギアを
1に変えて走っていきます。
車が先導しますので
後をついてきてもらえればと思います。
どこでも行けるんだ。
裏砂漠の自然保護区手前まで
バギーで走ることができます。
夢中になり過ぎて、何もしゃべらず
ただ乗り回してしまいました。
本当にすみません。
東京とは思えない荒涼とした大地。
こんなところを走るなんて爽快です。
ただいま戻りました。
めっちゃくちゃ楽しいです。
よかったです。
これ、めっちゃくちゃ楽しいです!
ありがとうございます。
親戚でもないのに
ありがとうございます。
そんなに褒めていただいて。
お上手。
旅の終わり
源泉掛け流しで人気の温泉へ。
おお、すごい景色。
何も遮るものがない三原山。
その雄姿が目の前に広がります。
いや、すごい。よいしょ。
気持ちいい、これ。
ぜいたく。
こんな昼間から露天風呂で。
空って、雲があったほうが
絵になるよね。
島っていうと、どうしても
構えちゃうじゃない?
行くの大変だみたいな。
十分楽しめる近場の島。
これは最高だね。
本当に。
今のホテルも泊まれるわけでしょう?
ええ。
あそこに泊まったんですか?
あそこではなく、今の…。
これはでも、すばらしいな。
バギーは楽しいでしょうね。
楽しかったですね。
あれはやっぱり2時間じゃなきゃ、
延長するよね?
しますね。
いくらでもできます。
バギーで遊んで温泉に入って、
高速船で帰れば、最後に寝れますからね。
そうなんですよ。
日帰りできるんですよ、ここ。
帰り、爆睡ですよ。
今の、1日コースでできるんですよ。
そうだよね。
泊まってもいいですよ。
泊まりたいけど、
これ、美佳ちゃんなんか大好きじゃない
?
大好きですけど、初めてですか?本当に。
物すごいドリフトしたりとか、まさかあ
んだけ無言で
本気で楽しまれている姿を…。
早く帰ってこいって言われましたから。
でも、あれさ、
しゃべりながら乗ってたら、おかしいよ。
日に焼けて、
最後、セクシーまで見れて本当によかっ
たですね。
60手前なのに…。
でも1時間45分で
すごくいい情報。
別世界ですよね。
大島ホテルだっけ?大島温泉ホテルか、
以外でも、温泉ってあるんでしょうね、
いっぱい。
あると思います。
だって活火山だから。
あと、
港にお土産屋さんが
いっぱいありますからね。
おいしいものいっぱい
お土産で買って帰れますよ。
これ、すごいよなあ。
ひとり占めですよ。
温泉もいい色してるわ。
これ、濃そうだよね。
新しい発見でしたね。
大島のね。
大島って、食べ物がいい、バギーは別と
しても、
生命の息吹が見られる。
なんかすごくいいところ行ったじゃない
ですか。
最高でした。
1時間45分で…。
だって割と近すぎて盲点かもしれない。
そうなんです。
あんまり行かないじゃないですか。
行ってみるとこんないいところなんです
よ。
渋滞がないですからね。
次はなんか海に…。
次は海に落ちていい靴で行けばね。
♬~<「アロマリッチ」>
(新垣)《いままでの柔軟剤は
選んだ香りが 着るときには変わってた》
<そうなんです>
<選んだ時の香り
変わらず続くのは
ただひとつ?
<そう「アロマリッチ」だけ>
だけ?
<製法が違うから 唯一
あなたを裏切らない香り>
おんなじだ
《「アロマリッチ」》
活気と熱気が満ちあふれる国
ベトナム!
歴史が息づく世界遺産の街や
絶品のローカルフード、
そして、極上のリゾート。
さまざまな魅力が
旅人たちをとりこにします。
今週は、ベトナム3大都市を
遊び尽くします!
さあ今あったように
今週はベトナム。
旅サラダガールズの
広瀬未花ちゃんとつながってます。
未花ちゃん。
おはようございます、広瀬未花です。
お願いします。
このベトナムの画というのは、
映像というのは、去年の2月に
撮影したんですが、コロナ禍で、
その以後、
海外に行けなくなっちゃった。
だからまだ未公開。
去年だけど、最新作。
貴重ですね。
今週はどこかな?
広瀬さんに代わって
私が地図を紹介いたします。
今週は
ハノイ、
ダナン、ホーチミンとベトナム三大都市
を
めぐる旅なんですね。
今回のベトナムの旅は、今までイメージ
していたベトナムと
全然違う一面を
紹介してくれるんですよね、広瀬ちゃ~
ん!
そうなんですよ。
思わず写真を撮りたくなるような、SN
Sでも話題のフォトジェニックなスポッ
トから
絶品スイーツも堪能してきました。
ベトナム三大都市の旅、皆さんご覧くだ
さい、どうぞ。
うわっ、すご~い!
ビーチ、目の前!
これがミーケビーチだ。
ダナン、私、
ずっと来てみたかったんですよね。
想像以上に海もきれいで、
ビーチもきれいで、
こんなビーチリゾートだったんだ~!
ベトナム中部に位置する
第3の都市ダナン。
グーグルやトリップアドバイザーが
注目の旅行先、第1位と掲げた
人気のリゾート地です。
古くから港町として栄えたダナンは
シーフードがおいしいことでも
有名です。
お~、すごい、すごい! 生けすが…。
うわ~! カニ?
これ、何貝? 巨大過ぎる!
うわっ、こんな大きさ、見たことない。
海の近くにある
人気のシーフードレストラン。
生けすにいる
50種類以上の魚介の中から
好きなものを選ぶことができます。
こんな大きいの、見たことない。
本当、おいしい?
オイシイ。
イ~ヒッヒッヒッヒッヒッ。
やだやだ、やだやだ!
生きがいい! アハハハハハ。
ほかにも、近海でとれたアサリと
高級魚「ハタ」をチョイス。
ほんと、そのまま行くの?
あっ、生きがいい。
ちょっと待って、
こっちに持ってこないで。
新鮮。
選んだ魚介はすぐ横のキッチンへ。
調理法や味付けは
リクエストすることができます。
巨大シャコは素揚げにし、
ガーリックで味付け。
アサリは、レモングラスと
白ワインで酒蒸しに。
ハタは丸ごと、ショウガや
ネギと一緒に蒸し上げ、
仕上げに醤油をかけます。
うわっ、来た~。
うわ~、3つとも来ましたね。
おいしそう! いい香りがする~!
まずは、ちょっぴり見た目が怖い
シャコから。
うわ~。
私、シャコ初めて食べるんです。
ちょっと、今までね、
あんまり食べてこなかったんで。
こんな感じ?
いただきま~す。
うん、おいしい!
本当に食感がプリプリで、肉厚で、
ガーリックともすごい合いますね。
アサリの酒蒸しは、凝縮したうまみと
爽やかなレモングラスの香りで
手が止まりません!
そして…。
おいしそう、ハタ~。
大きいし、身もふわふわしてそう。
魚と野菜やハーブを
ライスペーパーに包むのがダナン流。
魚醤とニンニクを混ぜたソースで
いただきます。
う~ん、めっちゃおいしい!
お魚、すっごいやわらかくて、
うまみがぎゅうって
本当に凝縮されてる。
こうやって生春巻きのスタイルで
食べるの、すごいおいしい!
新鮮なシーフードを
存分に味わいました!
人気上昇中のダナンの街には、
フォトジェニックなスポットが
たくさんあります。
あれ、何? 龍?
龍の橋になってる。
すごいなあ。
派手ですよね、なんかね。
2013年に開通した
通称ドラゴンブリッジは、
今や、ダナンのシンボル。
そして、マーライオンならぬ、
マードラゴンは、
頭が龍で、体がコイという縁起物です。
ピンクの教会も、
とってもフォトジェニック!
さらに、写真を撮るなら
外せない場所が。
わあ~、また立派な建物。
重厚な建物をくぐり抜けると…
ロープウェイが。
よいしょ。行ってきま~す。
えっ、速い、速い、速い!
怖い! キャ~!
20分ほどで
標高およそ1500メートルの場所へ。
わあ~、すご~い!
本当に雲の上にいるみた~い。
ああ、すごい。お城みたい。
こんなテーマパークが
広がってたんだあ。
山頂に作られた天空の遊園地、
バナヒルズ。
中世ヨーロッパの街並みが
イメージされ、
ファンタジーな雰囲気が漂っています。
そして、SNSで人気なのが…
大きい、近づくと。
異様な光景。
製作費およそ2000億円と言われる
ゴールデンブリッジ。
150メートルの金の橋を
「神の手」と呼ばれる
巨大な手が支えています。
まるで黄金の糸を
持っているかのようです。
これが本物の親指。
物すごい巨大!
すご~い。
よくこんなの作ったなあ。
私も写真を撮ってもらいました。
ありがとうございま~す。
すごい!
大きさが分かる写真になった。
いい感じ。
夢の中の世界みたいですね。
不思議な写真が撮れました!
ダナンから飛行機でおよそ1時間半。
ベトナム最大の都市ホーチミンは、
世界の成長都市ランキングでも
常に上位に入る、注目の街。
東南アジア屈指の
トレンド発信地としても知られています。
物すごく都会的。
交通量も多いし、
しかも、お店とかも新しくて、
ブティックとか、
一つ一つ、すごく高級感があって、
おしゃれですね。
新たな流行が次々と生み出される
ホーチミンに、
世界一に選ばれたお店があるんです。
へえ~、何か飲んでる。
ここは結構、人がいそう。
なんか、かわいい、ドアが。
ちょっと入ってみようかな。
えっ、すご~い。
何、何? カフェかな?
チョコレートだね、これね。
シンチャオ。
アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が
「世界一のチョコレート」と絶賛した
こちらのお店。
創業者2人のフランス人が
ベトナム各地に足を運び、
高品質なカカオを仕入れています。
これ、どれですか?
結構、中身はシンプルですね。
いただきます。
う~ん、おいしい。
カカオの濃厚な苦みも
しっかり感じられて、
でも、どことなくフルーティー。
あっ、かんでいくうちに、
もっともっと奥深い味になる。
もうチョコ大好きだから、うれしい。
う~ん、あっ、おもしろい。
チョコレートって、こんなに後から
追って深みがやってくるものなんだ。
こっちのほうが
あっさりしてるかもしれない。
特徴は、1枚に1つの産地の
カカオしか使わないこと。
農家と直接契約し、
カカオの栽培から
チョコレートになるまで
一貫して製造。
そのため、良質なチョコレートが
でき上がります。
ベトナム内の地域で、
地域によっても味が違うというのが
おもしろいですよね。
店内には、カフェスペースも。
ビターチョコで作られた、
大人向けのスイーツが楽しめます。
いただきま~す。
下はタルトになってて、
ここが少し冷たいムースになってて、
このらせん状のチョコレートが
ちょっと苦みのあるチョコレートで、
すごくいろんな味のチョコが楽しめて、
うわ~、これはおいしい!
そして、チョコレートドリンク。
あっ、全然甘くない。びっくり。
甘いと思ったら、
むしろ、酸味が強いかも。
ナチュラルな、やわらかい酸味が
ほんのりした甘さと絡み合い、
おいしい~。
カカオが、すごく風味が豊かですね。
マルゥチョコレートは
日本でも手に入ります。
ネットでも購入できるので、
皆さんも、ぜひ!
都会的な印象を持つ
ホーチミンとは対照的に、
どこか懐かしさを感じる、首都ハノイ。
古きよき街並みが
世界中の旅人を魅了しています。
そんなハノイが
ひときわにぎわいを見せるのは、夜。
いや~、みんな外で食べてる。
あっ、すご~い、この道!
なんか、日本でいう
飲み屋横丁的な感じ?
レストランや食堂が軒を連ねる
ターヒエン通り。
夜になると、椅子とテーブルが
道路まではみ出し、お祭り騒ぎに。
ここは、ヨーロッパからの観光客が
多いことでも有名なエリアです。
おいしいですか? おいしい?
ベリーグッド?
おいしい、おいしい? ありがとう。
私も相席させてもらえることに。
スペインから来たんですか?
お~、すごい。
これにしてみようかな。
お酒に合いそう。
オススメのメニューと
ビールを注文です。
じゃあ、乾杯させてもらって
いいですか、一緒に。
せ~の、ハノイ~、乾杯~。
いただきま~す。
うん、おいしい!
きりっとしてて、
ちょっと日本のビールっぽい。
まだね、あったかいから、外が、
こういうきりっとしたビールが
おいしい。
あ~、来た~。おいしそう!
まさにビールに合う、ごはん。
まずは、教えてもらった
牛肉の炒め物。
う~ん、おいしい!
甘辛いソースがお肉に絡んでて、
しかも、最後、
レモングラスが爽やかで、
これは、もうビールが進みますね。
あっ、おいしい!
そして、揚げ春巻き!
魚醤ベースの甘酸っぱいタレで
いただきます。
う~ん、おいしい!
パリパリ、皮が。
お肉と、キノコと、
いっぱい具が入ってる。
ベトナム、どうですか?
楽しいですか?
いろんなものがありますもんね。
ごはんもおいしいし、
旅人との触れ合いも楽しいし、
ハノイの現地の方もすごく優しいし、
やっぱり、いいですね、旅は。
ありがとう。
旅先での一期一会。
思い出に残るハノイの夜になりました。
ふとね、
計算してみたんだけど、
最初に食べたシャコと
ハタと、
アサリ、あれで7300円よ、
全部で。
シャコだけがちょっと高級なんですね。
安い。
家族で十分ですよね。
あんだけの量。
物価が安いから。
神の手。
いい写真が撮れたね。
すごいね。
そうなんですよ。
神の手、
本当に大迫力で、SNSでも
フォトジェニックなスポットとしても
すごく話題なんですよ。
すごいわ、これ。
物すごく巨大で、
ちょっと行ったときは
雲がかかってて、幻想的な雰囲気でした。
かえっていいじゃない。
すばらしいよね。
かっこよかったです、すごく。
いい旅だったねえ~。
あと、カカオ。
どう?
そうなんです、チョコレートが
ニューヨーク・タイムズ紙で
世界一のチョコレートと絶賛されている
んですけれども、
パッケージもすごくかわいいんですよね。
一つ一つ、色が違って。
味は
一つ一つ、本当にカカオが
それぞれ違うので、
風味もそれぞれで楽しかったですし、
作り方も
カカオの豆から
チョコレートを作るまでの製造工程の一
環を
本当にこだわり抜いているので、
高品質なチョコレートを作っているそう
です。
未花ちゃん、
去年の2月、
お土産あったっけ?
お土産?
お天気をお伝えします。
しかし、
きょうは本当に
食べるもの、
いっぱいおいしそうなのがあって、
これもう、いい勉強になったんだけど、
視聴者の方って、みんなこういうふうに
見ているんだなと思って、すごく体調は
タイチョウブです。
勝村さん、
次狙ってる離島は?
皆さんと話してたんですけど、
奄美大島に行きたいなと思って。
小学校の担任の先生が奄美大島出身だっ
たんですよ。
何となく行ってみたいなと。
すぐ行ってほしいですね。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize