ねほりんぱほりん▽みんなが欲しい商品を高値で売りさばく…転売ヤーの本音と実態[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ねほりんぱほりん▽みんなが欲しい商品を高値で売りさばく…転売ヤーの本音と実態[解][字]

モグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。今回のゲストは人気商品を高値で売りさばく「転売ヤー」の3人。

詳細情報
番組内容
ゲーム機やブランド品など、すぐに売り切れる人気商品。ネットで検索すると、定価よりもはるかに高値で売られている…。フリマアプリなどを活用して、転売目的で購入する人たち「転売ヤー」が今回のゲスト。転売でもうけるためには、より高値で売れる商品を見つけなければならない。いったいどうやって商品を選んでるの?どれくらい稼いだ?本当に欲しい人たちが困ってることについてどう思う?転売ヤーの実態をねほりはほり。
出演者
【出演】山里亮太,YOU,【語り】石澤典夫

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
趣味/教育 – その他
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. タイヘイ
  2. 自分
  3. 転売
  4. ユーリ
  5. ヒロシ
  6. 転売ヤー
  7. 情報
  8. 結構
  9. 仕入
  10. 大体
  11. 普通
  12. 万円
  13. YOU
  14. お店
  15. ブログ
  16. 今日
  17. 最初
  18. 仕事
  19. 師匠
  20. 商品

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥365
(2022/12/02 15:29:30時点 Amazon調べ-詳細)

今日は…

お店に買いに行ったら…

長蛇の列で買えない!

またも長蛇の列で買えない!

どうしても欲しくて
フリマサイトを見たら…

定価よりも はるかに高い!

フィギュアに トレーディングカード
ブランド品…。

欲しいと思った時 現れるのが…

転売ヤーだ!

ぱほりん怒り心頭!

いや でも 私も YOUさん
父になりましたもんで。

そうですよ。 私は だから ほんとに

ハンバーグの次に
新生児が好きなの。

(笑い声)
あっ ハンバーグ 新生児。

そうです。 新生児って
ほんとにもう 神。

尊いので ほんとにこう
抱かせてもらうだけで

コールタールのようなね
心の中が。

YOUさん 近々ちょっと抱きに来て。
抱かせていただきに。

さあ YOUさん。
今日はですね お客様 転売ヤー。

この人たちのせいで チケット
今 仕組み めちゃくちゃ大変。

どうしよう むちゃくちゃ悪そうな人たち
入ってきたら。 え やだ こわ~い。

(玄関チャイム)

あっ!
穏やかそうな方… え~ 女性も!

(3人)こんにちは。
こんにちは。

きっと悪い人たちじゃないって感じの
人たちですね。

全然。

今夜のゲストは こちらの3人。

転売歴23年の専業転売ヤー ヒロシさん。

転売歴5年のユーリさんと
転売歴10年のタイヘイさんは

副業として転売を行っています。

これ シンプル質問いいですか お三方。
はい。

どれぐらい稼がれてるんですか?

ちょっと タイヘイさんから
いっていいすか?

まあ 10年ぐらい前から やっていてですね
売り上げでいえば

2000~3000万ぐらい
売ったんじゃないかなと思いますけど。

10年で?
そうですね。

(笑い声)
そして ユーリさんは どれぐらいです?

副業で5年ほどやってて
大体 年間で 300万ぐらいですね。

ああ~。
でも いいっすね 副業でね

それだけ入ったら大きいっすよね。
はい。

ヒロシさん。
まあ 自分は ちょっと

お二人よりも ちょっと長い
っていうことで 大体23年ぐらい。

すご。
ま 売り上げでいえば

1億もうちょっと。

う~わ すごいな。
う~わ~!

ですね。
1億円。

何を売って
そんなもうけたんすか?

はあ~ スマホもなんだ。

そうですね。 有名なリンゴマークの
スマートフォンありますけど

最近 値上げになったんですよ 夏前。
上がった。 はい。

値上げになる前は 13万とかで買って

2万から3万 上乗せで。

15~16万で売れるんだ。
そうですね。

20台ぐらい売って 月40万とか
50万とか そんぐらいですかね。

え 売るときは どうするんですか?

売るときは
結構 買い取り屋さんを利用したり。

買い取り屋?
はい。 新品商品を

新品以上の価格で
買い取ってくれるっていう。

そんな夢のような場所が。
そんなとこ あるんですか?

はい あるんですよ。
え 知ってます? 2人とも。

知ってます。
今日 横 通ってきました。

自分も ここに来る時に
ゲーム機 売ってきました。

海外の方とかが営業されてる
お店とかがあって。

今で言うと スマートフォンとか
あとはゲーム機 はやりの家電とかは

新品で持っていけば
それ以上の値段で買い取ってくれたり。

へえ~!
(ヒロシ)そう あとは

ちょっと他の販売方法
無在庫転売。

何それ。
例えば …で

このボールペンが
200円で売ってましたと。

じゃ そのデータを
そのまんま 僕のお店にコピーします。

で 値段は そのまんま
金額で売ったら利益出ないので

400円で売ります。

でも 僕のショップで
買ってくれる人って

いるんですよ。

これ 不思議なところなんですけど

一つのショップでしか
買わない人っているんで

そうすると 注文が入ったら

僕は …さんから200円で
このボールペンを買います。

そしたら 400円で買ってくれた
お客さんに送ります。

そうやって利益が出ます。

それ だから 400円で買うやつ
あほだと思ってるわけでしょ?

そう。 調べない 情報に弱いお客様
ありがとうございます。

いや~。
無在庫やめてくんない?

(笑い声)

持ってねえ物
売りますって!

怒りが急に湧いてきました。

こんばんは。 ウシ澤です。

転売事情に詳しい弁護士に
無在庫転売について聞きました。

これ何でかっていうと…

これは特に要注意ですよね。

皆さん くれぐれも お気をつけください。

じゃ ユーリさんは?

フリマアプリで
ハイブランドのお財布を安く仕入れて

で その同じフリマアプリを使って
高く売ってました。

えっ 同じアプリで…?
はい。 これには

実は コツがあって
ブランド品っていっても

畳の上とか生活感があるような背景の中で
写真をこう 適当に撮られると

ニセモノっぽいなって思われて
誰も買わないんですよ。

なんですけど ブランドのショッパー袋
とか 後ろに背景したり

付属品とかを同じ写真の中に
おさめることによって

同じ商品であったとしても
高く売ることができます。

そう なんかね スタジオで
撮ってるみたいに きれいなのよ。

自宅で全然撮れます。
写真 替えるだけですか?

そうなんですよ。
もう 3万円で仕入れた物が

きれいに写真撮るだけで
8万円で売れたんですね。

もう それ見た瞬間に

「わ 買う人いるんだ」って。

「正規品で買ったほうが よくない?」
っていうふうに思いました。

へえ~!
ほんとに だから

なんか変な ね
コンセントが写り込んでたりとかさ

同じ物かもしれないけど

光もさ 暗くてさ
色 分かんねえな みたいな。

だったら きれいな あ これだったら
安心できるわ みたいな。

すっごいハマってますよ
まんまと私は。

タイヘイさんは?
私も結構

有名アニメの限定グッズだとか
まあ プレミアムがつくようなものを

まあ 買って まあ 売っちゃうと。

そこはもう基本は
もう売る目的のみでしょ?

そうですね。
そのアニメに対する何か

思い入れとかは…。
ないです。

でも それを買うために

苦労されてるわけですよね
早く並ぶとか。

ま そうですね。 人海戦術で
仕入れとかしてたりしました。

へえ~! どんな感じなんすか?

例えば なんか その まあ
「某妖怪何とか」とかいう…。
ありましたね。

アニメーションのメダルが
めちゃくちゃ はやった時期があって

映画館に行くと 1人1個
メダルが もらえたりしたんですね。

で 当時 学生やってたので
まあ ちょっと友達に…

(タイヘイ)そんなこと言って バイト代
5, 000円ぐらい渡すんですよ。

で まあ 何十個か集まるじゃないですか。
で ヤフオクに出すじゃないすか。

結構1万近い売値になるときが
あったんですね。

で なんか 7~8万ぐらい
もうかったぞ みたいな。

へえ~ なるほどな
利益 出てるんだ。

人は そんな つきあってくれるんですね
やってくれって。

当時は ロースクール通ってて

まあ 司法試験5回落ちてるんで

学校の友達が どんどん増えていった

とかいうようなことが あってですね。

タイヘイさん ロースクール?

司法試験って単語出てきたんですけど
本業なんすか?

今 都内で弁護士やってます。

じゃ 弁護士という立場から見て
これ 転売ヤーってものは

どうなんすか 法律的に。
いや これは

ちゃんとルール守ってやれば
全く問題ないです。

ちょっと教えてください
そのルールっていうのは。

例えば 中古品を扱うときは 古物営業法の
許可が必要であるとかですね

あとは 税金とかを ちゃんと納めないと
脱税になりますよ とかですね。

あとは 個別に
マスクとか たばことか

お酒とか
まあ お薬とか

そういう そもそも転売が
禁止されてるようなものを
やっては駄目であるとか

その辺り ちゃんと
ケアしてれば

全く適法だと
思いますけど。

でも あれ
古いやつ売ってませんでした? 中古。

(2人)はい。
ちゃんと

古物商許可証というものを。
持ってる!

ヒロシさん まあ 23年やってますから。
僕は心配してるんです ユーリさんを。

はい。
私も古物証 持ってます。

待って! 古物証…。

それも まさか古物証の資格も
メルカリで買ったとかじゃないですよね。

(笑い声)
売ってんの? 欲しい。

普通に警察に行って
届け出を出して。

えっ そもそも 売れる商品ってのは
どうやって見つける?

タイヘイさん 聞いていいすか?
これ 結構 簡単で

インターネットに そういう情報が
普通に落ちてるんですよ。

えっ。
(タイヘイ)
例えば 転売情報ブログみたいなものが

「これ売れるぜ」みたいなことが
書いてあって

あ そうなの? と思って
こう ポチッと やりますよね。

で こう 出品する。
あ 売れたわ それだけです。

ええっ!?
え どこに書いてあんの~?

(笑い声)

でも その情報を流す人のメリットって
何なんすかね?

僕 転売情報のブログを
やっているんですけど。

そうなの?
これで広告収入が入ってくるんです。

副業やりたい人っていうのは
どんどん増えています。

で その中で売れる商品 転売入門情報
みたいなものを載せるだけで

ブログのレビューが
すごく稼げてしまうので。

僕は まだ月に1万ぐらいの広告料
頂いてるだけなんですけど

すごい人だと それだけで
もう暮らせちゃう人もいる。

はあ~!
情報を売ったほうが正直もうかります。

じゃ それで みんな
もうけてるんだ。 なるほどね。

これ そのブログとかに載せる情報?
どうやって知ってるんすか?

自分は いろいろな転売コミュニティーに
入ってるので そこで頂いてます 情報は。

え? 転売コミュニティー。
はい。

LINEとかで オープンチャット
とかっていう

誰でも入ったり出たりできるグループ
とかが あると思うんですけど

数人単位のところから 5, 000人とか…
いるグループまで たくさんあるので

そこの中に入って 自分が
何か情報を提供すると

そこの参加者からも情報を頂ける。

トレードしあう。
なるほどね。

人気商品って 1個しか
買えなかったりするんですよ。 はいはい。

そうすると自分にとっては もう
その情報って要らないじゃないですか。

だから ブログとかに出して
これ 今 売ってるよ とかやると

まあ 買う人いるじゃないすか。
そうすると アフィリエイトで また

再び チャリンチャリンする みたいな。
あ~ よう できてはる。

ね~!
え ユーリさんは入ってました?

私は もう最初っから
転売コンサルっていうのを

受けてました。

転売コンサル。
はい。 もう全てノウハウを

お金払って教えてくださいっていうので。

はあ~! あっ で お金
払ったんだ ユーリさん。

払いました。 30万ぐらいです。
えっ!

30万払って。
はい。

大丈夫だったんすか それは。
最初は 大体 怪しかったんですけど。

そうよね。
はい。

怪しかったんですけど もう
これが売れるよっていう

1つのブランド
師匠から教わったんですよ。

はあ!
違う?

…です。
おお~!

はい。 で これが売れるから
これと同じ物をフリマサイトで

この金額以下で仕入れたら
利益出るよっていうのを。

具体的なんだ。
はい。

その方から どんなこと
教えてもらったんすか?

本物かどうかを見分けるポイント
っていうのが いくつかあるんですよ。

で そのマニュアルがあって
フリマサイトを見て

チェック1 OK 2 OK 3 OKって。

じゃ これは売れそう
見てくださいっていって

LINEで ページのリンク送るんですよ。
師匠に?

(ユーリ)師匠に。 で 送ったら それを見て…

(ユーリ)…っていうのを教えてくれるんです。

はあ~! 同じようなパターンの
すごい悪い人を

「闇金ウシジマくん」の映画で
見た気がする。

でも 自分は 20万 払っても

資料 渡されて終わり
みたいなのも ありましたし。

マジで?
それは ほら もう
やられたってやつですね。

やられた。 あの~ これ見てやってね。

ま 相談は受け付けるよ
ぐらいなんですけど

インターネット調べたら分かるよね これ
っていうような。

こんな成功するっていうのは
ちょっとまあ レアであると。

そうか~… いや そうか~。

え そもそも 皆さんは
何で 転売 始めたんすか?

私は転売したかったっていうよりも
独立したかったっていうのが理由です。

要はもう起業です。
私あの~ 田舎の長女で生まれて

親に昔から 「あなた女の子なんだから
結婚して 家入って

婿さん連れてきなさい」みたいな。

もう そういうのマジ無理
っていうふうに思って。

大学生になったら テレビで
与沢 翼さんっていう方が

ネットで ビジネスをしていて

めちゃくちゃ稼いでるっていうのを見て

あ こんなふうに私も 自分の力で稼いで
ビジネスをして生きていくって

めっちゃいいなっていうふうに思って
転売に たどりつきました。 うんうん。

え じゃあ その師匠のね とこで教わって
起業はできたんすか?

あ そうですね。 まず最初3か月で

月に 10万円 稼ぎましょうっていう

目標があって それ達成したんですよ。

で そのあと お客さんから30万頂いて

自分がコンサルをする側に
回るようにしたんですよ。

おお!
どうやって?

(ユーリ)Twitterで
「稼ぎたい」って
つぶやいてる人とか

あと お金に関するインフルエンサーを

フォローしている人に対して

ローラー作戦で DMで送りまくって。

え~! どれぐらい それで集まりました?

大体 60人 声かけたら
1人ぐらい契約するんです。

それで 年間20人ぐらいは。

あっ でも それで30万。
そうです。

20人から コンサル料として。
はい。

それで 最終的には 独立したんですよ。

はあ~! え ヒロシさんは?
転売始めた理由って。

やっぱり 自分 他に お金を稼ぐ能力が
ないんで 転売やってるんですけど。

普通のお仕事とか
してみたりしたこと あったんですか?

結構いろんな仕事してきてて。
あ 本当。

職歴が埋まるぐらい 履歴書で。

IT系とか福祉系やってきたんですけど

やっぱり基本的な能力が
そもそもない人間だと

どうしても ブラックに
なりがちなんですよね。

で 自分 結婚していて
子ども3人いるんですけど。

まあ だって みんな
食わしてかなきゃいけないしね。

そうね。
(ヒロシ)…し 今は 子どもたちとの時間も

結構 融通が やっぱり きくんで。
そっか。

(ヒロシ)自分一人経営なんで。

そうだよな~ でも確かに。
タイヘイさんは?

いや ちょっと なんか
仕事でも よく聞くフレーズですけど

まあ 遊ぶカネ欲しさですかね。

それ あれでしょ? あの~
弁護する人が言うやつでしょ。

犯罪… の方が。
そうだよね。

まあ やっぱり なんかその 若い頃は

例えば 郵便局の年賀状とか
配るやつとか やったことあるんですけど。

ああ ありますね。
大きい声で言えないですけど

頭がいいので 地図とか
覚えちゃうんですよ 配る地図とか。

で 2年目とかから 他の人の3倍ぐらいの
速度で配れたりするんです。

でも 時給って 別に
上がんないじゃないですか。 そうですね。

それはそうだね。
(タイヘイ)なんか これ 損じゃない? って。

能力低い人のほうが もうかる仕組みに
なってない? おかしくない? みたいな。

ま ちょっと そういう気持ちになって

転売を自分でやろうかな
みたいのも ありましたね。

言ってることは合ってるけど
1回だけ キーッって言いたい。

見てる人 みんな キーッて言ってる。
(笑い声)

はあ~ そっか~。

いや これ ちょっと ここまで聞くと
YOUさん 今から やってみようの人が

多分ね このモグラの前に
集まってきてますから。

変な夢みねえように。
そう!

失敗したこと
ユーリさん 下さい。

私は ブランド品 扱ってたので 中古の。
やっぱり ニセモノ買ったことあります。

あら。

そうですね。
まあ 手元に来た時に

よく見たら
このマーク違うぞ みたいな。

送り先が 中国から とか。

で 返品はできない。
どうするんですか それ。

(ユーリ)
これ売ったら違法になっちゃうので

もう泣き寝入りして
もう友達にあげるとかして

もうここは 次はミスらないぞっていう。
勉強代ですね。

裁判します?
(笑い声)

相談 乗りますよって。
面白いね タイヘイさん。

え タイヘイさん
なんか失敗したこと あるんですか?

ま 私は あんまり お金損したっていう
経験 ほとんどなくて

ただ ちょっと 今思うと
後悔してるみたいなことはありますね。

何すか 何すか。
東日本大震災が起きた時に

放射線量を測るガイガーカウンターが
品薄になったことが あるんですね。

で それ見て
あ これは 多分 売れるなと思って

まあ タウンページとかで
薬局を しらみつぶしに電話して

まあ 10個買ったと。

で 1つ 7, 000円ぐらいの
商品だったんですけど

1個2万円ぐらいで売れたので
1日で 13万ぐらい もうかったと。

で 当時は もうかったな ぐらいにしか
思ってなかったんですけど

今となっては ちょっと
よくなかったかなという後悔があります。

それ なんか気持ちの変化のきっかけって
あるんですか?

最近コロナで
マスクの転売とかもあって

まあ 品薄に めちゃくちゃなった
時期ありましたよね。

ああいうの見て まあ お金があっても
買えないとか

そういう場面があったりして。
ああ~。

今 同じようなことがあっても ちょっと
やんないだろうなっていうような。

あ そう。

私 こんな失敗しました。

ありますね。

おお!

あら。

うわ~。
マジで?

まあね。

ええ~!

へえ~!

えっ!

ああ~。

罰金。

そっか~。

先ほどの
福井弁護士によると

人気商品の転売には
こんな落とし穴が
あるといいます。

…というのは多いですよね。

ま 基本 正直 転売ヤーというね
ことでいうと

みんな あんまり
ポジティブには捉えてないですよね。

でも もう私は むしろ

転売をしてあげて ありがとうと
言ってほしいなと思ってます。

タイヘイさん
ずいぶんじゃないですか それは。

いや だって
並ばずに済んだり

本当は買えなかった物を
買えたりしますよね。

ちょっと お金は
マージンもらいますけど。

むしろ ハッピーな人いますけど。

いや だからさ
なんか 私

推しとか
いるんですけど。

それがね
じゃあ 限定品

もう 10個 あしたの11時 販売開始。

で もう何億人という人が
待ってるわけなんですよ。
そうですね。

そういうときにさあ みんなみたいな人が
何の感情もなく

プインッて買って 高く売るのは
困るんですけど 先生。

いや でも やっぱり
基本的には品薄っていうのは

供給側 メーカーが
悪いんですよ。

売れるTシャツは
2倍作ればいいんですよ。

文句言われるのは 転売ヤーではなく
メーカーだと思います。

でもですよ 値段の付け方として

ちょっと すごい やり過ぎてるなって
とこないすか?

いや ないです ないです。
え~?

だって プレイステーション5を
10万円で買う人は

価値を感じて買ってるんですから。

でも…。

ただ 半導体の不足とかで
作れないっていうのもあるし

必ずしも そのメーカーの責任かな
っていうのは難しいですよね。

そうだよね。
なるほどな。

ユーリさん的に
タイヘイさんのおっしゃってた

「いや むしろ転売ヤーは
感謝されるべきなんじゃないか」

っていうとこについては どう思います?
自分だったら絶対買わないけど

買っちゃう人いるんだ
それはそれでいいかなって…。

賛成のほう?
はい。 ヒロシさんは?

いや 自分 ちょっとお二人とは違って

転売ヤーっていうのは もう
存在しなくてもいいんじゃないかと。

やっぱり お店で物を買う
最近はやりのポケモンとか遊戯王とか

ニンテンドースイッチとか買うときに
僕たち転売ヤーは

すごく朝早くから並ぶんですよ。

下手すると
前日から並んだりする。 ねえ。

(ヒロシ)
でも 普通に やっぱ来る親子連れとか
10時オープンのお店で 10時に来たら

すっごい列並んでて
もう最後尾が分かんない。

もう ぼう然としながら…

(ヒロシ)もう買えないんですよね。

あの 俺らがいなければ
確実に買える人たちは存在してるんで。

そこの罪悪感はある。
はい。

じゃあ ね まあ でも ヒロシさんは
どっかで やっぱ 疑問を

持ち続けてるわけじゃないすか。
どうです? 今後は どうされるんですか?

将来的には もうやめたいです。

あ そう。

やっぱり転売って
ものすごく先が不透明なんですよ。

いろんなサイトの これをやっていい
これは やっちゃ駄目だよっていう

規約の穴をついて
やってるような商売なんで

例えば 今まで売れていたマスクなんかが
今日から売っちゃいけないよってなると

ある日 もう一気に
稼ぎが なくなっちゃう。

いつまで 自分の商材が売れるか
誰も分からない。

トレンドを追い続けるのも大変。
これで一生食べていく というのは

ちょっときついんで ちょっと
他の事業を始めていきたいなっていう。

なるほど。 ユーリさんは
転売は続けていくんですか?

あ もう私は メインでやっていくっていう
つもりはないんですよ。

というのも コンサルをする側で
人に教えてて

教えた人たちが全然できなさすぎて

疲れちゃったんですよ。
そうなんだ。

1か月で 大体
フェードアウトしてくんですよ。

30万 払ってんのに。
最初の1週間とか
ぐらいですよ。

ひどい人は もう数日で
諦めるっていう人もいます。

え これは じゃあ
今後は どういうご予定?

あ もう 実はもう別の事業で
今 もう うまく切り返してて。

あらま! それ全然
この転売と関係ない仕事?

全く。 ゲーム関係の仕事で。
へえ~!

ああ そうなんだ。
なるほどな。 え じゃあ タイヘイさんは?

今後も続けます?
私も ちょいちょい続けてこうかなと。

正直 趣味なんですね。 あの 弁護士業って
まあ 事件1個クローズすると

100 200とか入ったりすることって
まあまあ あるんすよ。

じゃあ プレステのねえ 5
1台 2台売って 3万 6万入った

何なの? っていうとこで 正直 生活が
どうということでは全然ないんですけど

楽しいんですよね。
まあ でも そっか。

得することが レジャーなんですよ。

スーパーで 卵が
50円とかで売ってたら

ちょっと寄ってこうかなって
なりません?

同じです。

(笑い声)

まあ だから商売…

いや 聞くと普通に まあ 仕入れて
売ってるっていう行動だから

いいはずなのに なんか どっかで こう

損してるみたいな気持ちに
なっちゃうっていうのが

あるじゃないすか みんな。
あの 何となくだと思うんですよ みんな。

転売ヤーって ほんとに何となく悪者。

悪い転売だけが ニュースになるから。

転売は 楽は楽で

労働ではないっていうふうには
見えると思うんですよ。

うんうん そうね。

うちの国には 額に汗して稼いだ
お金こそが美しい みたいな

そういう価値観が
あるんじゃないかと思うんですよ。

ま 確かに なんかさあ あれなんだよね

例えば うちの子がね
「お宅の息子さん何やってるの?」

「転売ヤーなの」って言うのが…。
(笑い声)

ごめんね。 これ…。

そういうようなイメージだけが

多分すごくあって

で その悪いニュースがあるし
だから なんか

どっかで自分の子どもが
汗を流しててほしいみたいのって

親って ない?
ありますよ。

なんか そういうとこあるよね。

でも ユーチューバーとかも 昔は
あんなのなんやって言われてましたけど

今ちょっと 市民権
得てきてますよね。 そうね。

確かに。 いや 勉強になりました。
ね。

最後になりますけど
ちょっとサインもらえませんか?

もちろん もちろん!
売らないので。

名前 書きますからね!
はい。 売らないので お願いします。

これで僕らのサインが売られてたら…。

これね ヤフオクで値段相場
見てきましたけど 売れません 大丈夫。

いや おい! おい!
(タイヘイ)売れませんでした。

「バリバラ ふつうアップデート」!

2週シリーズでお届けしている
旅行特集の後編!

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事