SHOWチャンネル[字] 滝沢カレン国宝展に特別潜入&全国奇跡の絶景…逆さ紅葉!…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

SHOWチャンネル[字] 滝沢カレン国宝展に特別潜入&全国奇跡の絶景…逆さ紅葉!

超貴重!滝沢カレン東京国立博物館「創立150年記念」国宝展に特別潜入!▼紅葉を10倍楽しむSP日本三景・松島で国宝ライトアップ&奇跡の絶景逆さもみじ

詳細情報
出演者
【MC】櫻井翔
【ゲスト】羽鳥慎一、吉村崇、小峠英二/佐々木蔵之介、滝沢カレン、ヒコロヒー、松村北斗/照英 / 林田美学(日本テレビアナウンサー)
番組内容
1億3000万人のSHOWチャンネル▼この秋紅葉を10倍楽しむSP!▼長野・紅葉温泉ランキング1位の露天風呂▼群馬・絶景・床もみじ&青森・奇跡の絶景逆さもみじにスタジオ感激!▼宮城・日本三景松島から照英が紅葉ライトアップ取材▼東京国立博物館の国宝展に潜入!創立150年記念!埴輪・絵画・刀剣など超貴重な国宝の数々を滝沢カレンが独特リポート!
制作
【演出】古立善之
【プロデューサー】國谷茉莉・杉山直樹

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
バラエティ – お笑い・コメディ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 吉村
  2. 照英
  3. スタッフ
  4. キレイ
  5. 佐藤
  6. 滝沢
  7. ヒコロヒー
  8. 国宝
  9. イワシ
  10. パフォーマンス
  11. ヤン
  12. お願い
  13. 羽鳥
  14. 先程
  15. ビアボール
  16. 境内
  17. 光景
  18. 紅葉
  19. 作品
  20. 松島

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
日テレサービス
¥2,543
(2022/11/12 14:49:11時点 Amazon調べ-詳細)

<さらに…>

(男性) 何だか分かります?

<そして あの人が…>

(照英) 皆さん!

(櫻井) 照英さん!

皆さん 私の後ろ
ご覧ください。

見えますか?

(吉村) 白い歯だけ浮いてます。
歯が見えてます。

今日はオススメスポット

2か所からステキな景色を

お届けして行きたいと
思っております。

全国ご当地ニュースバラエティー
『SHOWチャンネル』!

(拍手)

本日は
初登場のゲストが おさん方です。

佐々木蔵之介さん 松村北斗さん
そして ヒコロヒーさんです。

よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

では まず
日本全国から 話題のあれこれ

次々と お届けしたいと思います
林田さん お願いします。

はい 本日は こちら!

(ヒコロヒー) やった!
(羽鳥) いいですね いい季節。

さぁ 蔵之介さんは…。

費やすと。

旅行好きということ
なんですよね?

(佐々木) そうですね。

ありますよ もうホントに

お風呂 入りながら
もみじ見ながら

そこで お酒 飲めるようなとこを
教えてほしいですね。

(笑い)
(羽鳥) いいですね。

今夜は超有名どころから

地元で話題の場所まで

日本全国の紅葉スポットを
ご紹介します。

この放送を見てから
お出掛けしても間に合うスポットも

皆さん ありますよ。
ありがとうございます。

それではVTR ご覧ください。

<今や…>

<それが いかほどのものか…>

<今夜は…>

<やって来たのは…>

<こちらは…>

…というふうに言っております。

<ロケに訪れたのは…>

<…が始まる>

(スタッフ) ここですか。

<本堂の中央である ここは

住職がお経を読む いわば…>

<…だった>

ですが…。

してもらったほうがいいのかな
なんていうふうに思って…。

<作業に当たるのは
先祖代々 この…>

<畳を外すと

漆塗りの板の間が お目見え>

(スタッフ) これ 拭くんですか?
(金子さん) はい。

(金子さん) さらに さらに…。

<せっかく見てもらうなら
より美しい光景を>

(スタッフ)
めちゃめちゃキレイですね。

<鏡のように反射する…>

<一方 こちらのお父さんは…>

<そして…>

<境内にある100本もの
木々が色づく宝徳寺>

<これを本堂から望むと…>

<ちりひとつない床が

真っ赤に燃える葉と

澄んだ青空を映し出す>

<それを参拝者に捧げるための

特別公開>

…だというふうに思っています。

ヒコロヒーさんは…。

(吉村) ウソだろ?

ありました ありました。
床もみじ 感じました?

感じましたね。

畳 バ~ンってやった後に…。

…って言ってたじゃないですか。

あの瞬間に…。

うまそう 確かにうまそう。

<それが見られるのは
北アルプス南部…>

<…と呼ばれる谷あい>

<そこまでは…>

<…の登山にもかかわらず

登山口には ご覧の人だかり>

…だと思います。

<その登山道は…>

<遊園地さながらの…>

<初めて来た登山客は…>

…なって思ってますね。

だけど…。

<ここが涸沢カールを望む…>

(スタッフ) うわっ すごいキレイ!

見てください。

キレイ!

<氷河が削った 白い岩肌>

<そこに映える 鮮やかな木々>

<このコントラストの美しさから

日本一の紅葉とも称される>

<だが 変わりやすい山の天候>

<涸沢カールは
一瞬にして霧に包まれる>

<タイミングを逃し

絶好調の状態では
なかったが…>

<ほとんどの人が ここで…>

<…をし 翌朝 下山>

乾杯!

であれば…。

<夕方にもなると…>

<温かく かつ手頃に作れる
鍋物が主流>

<そんな中…>

<…と家で試作を重ね

迎えた この日>

<火加減も勉強して来た>

せっかく…。

<こうして 夜は更けて行く>

<そして…>

(スタッフ) すごっ!

<登山客のテントが放つ
色とりどりの光>

<これが涸沢カールの…>

<野営が許された
わずかなスペースに

1000人を超える人々が
密集するため

このような光景となる>

<一方 例のピザおじさん>

<今度こそはと…>

<だが…>

<トマトソースを忘れる
痛恨のミス>

<というわけで 過酷な…>

ただ単にバ~って行って
景色 見るだけじゃなくて

行くの大変やったけど 向こうで
こんなおいしいもん食べた。

これを楽しみにしてる
っていうのも…。

行ってみたいな でも 一回。

吉村さん ありましたもんね。

(吉村) 霧のリスクと あと…。

これは かなり…。

…だと思います
取りに帰れないから。

<それはJR松本駅から
車で1時間

山深い白骨温泉郷にある>

…な景色だと思います。

…という日が続いております。

<こちらは…>

…って言って。

<それでは いよいよ…>

<しかし 例によって うちの…>

<…があるので>

<恵理さんに お願いしました>

(スタジオ:櫻井) 恵理さん
ありがとうございます。

<ご覧ください
こちらが噂の…>

<まず注目すべきは
この白濁とした湯>

<それが秋晴れを映して
ブルーに>

<そして 後ろに見える山>

<ブナやカラマツが
見事に色づく>

<…を獲得した混浴露天風呂>

<…受け付けている>

…というふうには思ってます。

<葉っぱだけでなく…>

<…でした>

<それが見られるのは…>

当館の…。

とってもキレイな
パフォーマンスなんです。

<その水槽が こちら>

こちらには…。

…を展示しています。
(スタッフ) イワシ?

(吉中さん)
そうです ここの水槽に…。

そういう…。

…ことで。

<より…>

…するようになります。

<イワシたちが…>

<さらに…>

このエサを
水の中に入れることで…。

<水中にエサを入れると…>

<ご覧のように
イワシが渦を巻く>

<通称…>

パフォーマンスが…。

…ことによって。

我々は…。

<大人気のパフォーマンス>

<パフォーマンス スタート>

♪~

<これが 登別パークニクス自慢の

水中紅葉>

<赤く染まった
1万匹のイワシが

風に舞う葉のように揺らめく>

♪~

<そして
何より すごいのは…>

<さぁ パフォーマンスは
クライマックス>

♪~

<突如 ダイナミックに
動き始めるイワシ>

<これが…>

<こうしてパフォーマンスは…>

<今年の…>

(林田) はい それでは ここで…。

水中紅葉の補足 危ねぇな。

(吉村) ちょっと気を付けてよ。
気を付けますね。

…じゃないでしょうね?

…出来事だと。
(吉村) なるほど。

(羽鳥) いる? その情報。
(ヒコロヒー) そのアクシデントが一番。

落ちて。
(林田) 落ちて。

イワシが集まって来て…。

ギャ~!って言う。

さぁ ここで 宮城の松島にいる
あの照英さんが

最初のスポットに着いたそうです
照英さん!

政宗。
私はですね 今

最初のスポット こちら

瑞巌寺に来ております
絢爛豪華ですよね。

豪華ですね。

そうなんですよ。

答えてください 照英さん。

じゃ 早速…。

…していただきたいと思います
よろしくお願いいたします。

タイミング ここだったんだ。

伊達政宗様が いとこ

伊達成実と申す。

そして…。

チャオ! ブオナセラ!

政宗様の命を受け
ヨーロッパへ渡った

支倉常長にござる
グラッツィエ!

皆さん にぎやかにね…。

(吉村) 照英さん!
(小峠) 困らないでください。

実はですね こちらの…。

…を行うのは。

…ということで まずは
こちらのVTR ご覧ください。

<1609年
戦国武将 伊達政宗が

5年の歳月をかけて
完成させた…>

<本堂内部には…>

<美しい…>

<…であることから>

<…となっている>

<そんな瑞巌寺が行う…>

(稲富さん) そして…。

…ということで。

<国宝 瑞巌寺本堂と
静寂の境内を

希望や癒やしをイメージした

温かい光で包みます>

紅葉ライトアップの前に
まずは…。

…をご覧いただきたいと
思いますけれども。

めちゃくちゃ楽しみです。
楽しみです。

それでは 5秒前。

静寂な瑞巌寺の庭園を

癒やしと希望をイメージした
厳かな光が照らしています。

癒やしと希望。

色 変わりましたね。

色が徐々に徐々に

変わって行くんですよね。

静かながら力強い
7筋の光が

幻想的な光景を
つくり出しております。

そしてですね

提灯 持ってるんですけど

地面 ご覧ください 地面に…。

地面に目 行かないです。
美しい光

模様が映し出されるんですよね
キレイですよね。

こんな提灯あるんですね
面白いですね。

お客さん自身も
提灯を持つことで

庭園と一緒に…。

…んですね。
そうなんです 先程

ピンク色の持ってる方も
いらっしゃいましたので。

女性陣の方はピンクだったり
紫なんていう提灯 持つのも

ステキですよね。
(吉村) 今 誰が…。

あっ ビックリした!
(ヒコロヒー) 怖いよ。

見えなかったですね。

これ 和紙で出来た
花のオブジェと

おみくじが
一緒に楽しめる

特別な
おみくじなんですね。

これ 先程…。

ちょっと
めくってみたいと思います。

(羽鳥)私が引いた拙者のおみくじ。
拙者のおみくじ。

羽鳥さん 櫻井さん ちょっと
これ 寂しいですけど。

照英 小吉!

おみくじの中で。

若干 これね…。

(笑い)

(吉村) 照英さん!

それでは皆さん
いよいよですね…。

行ってみたいと思います。
そうですよね。

少しの間…。

移動してくださるんですね
この間に なるほど。

<その場所は 青森駅から
車でおよそ1時間>

<早朝…>

<目指す場所は
公園の奥にある蔦沼>

<…が美しいと>

<さらに…>

だから…。

<一番乗りで
受け付けを済ませ…>

それで…。

<我々も…>

<皆さん 一斉に蔦沼へ向かう>

<それほどまでに見たい
逆さもみじ>

<かつては 沼のほとりにある
展望デッキに人があふれ

危険 かつ 周囲の植物を
踏み荒らす行為も

見受けられた>

<そこで…>

<…の人数制限を設けたのだ>

<歩くこと10分>

…と思ったんですけど。

(スタッフ) 条件?

<蔦沼の…>

<…とも
呼ばれる>

<晴天であることは
もちろん

水面が鏡のように
平らになるには…>

<これを満たすのは シーズン中

数日しかないという>

<空が白み始めると…>

(スタッフ) 結構…。

…ぐらいになっちゃって。

<そして運命の…>

(スタッフ) ちょっと
明るくなって来ましたね。

<そして運命の…>

(スタッフ) ちょっと
明るくなって来ましたね。

<朝日を浴び 赤く燃える木々が

水面に映る>

<これぞ 蔦沼の逆さもみじ>

<ブナの原生林の中に

ポツンとある小さな沼>

<それが つくり出す神秘の光景>

<この日…>

うん!

(スタッフ) めっちゃキレイに撮れてる
じゃないですか かねヤンさん。

<さらに…>

こんな感じで。

(スタッフ) キレイ 上手ですね。
(男性) ありがとうございます。

<これ また…>

<こちらは
カメラマンの息子に

訳も分からず連れて来られた
お母さん>

(スタッフ) お母さん 今 撮ったの…。

(ヒコロヒー) すご~い。
(松村) 逆さっていうと…。

ありますけど
だいぶ同じぐらい

今 印象 濃くなりました
逆さもみじが。

むちゃくちゃキレイでしたね。

福井ですか?

(吉村)
いや 青森 福井は…。

かねヤンが
11時間かけて来たの。

かねヤン
かねヤンの出身地か。

ごめんなさい。
福井 行ったら…。

…は見れるけど。

(小峠) どういう状態?
逆さかねヤンは。

逆さかねヤンのね。

では ここで 照英さんの
お時間でございます。

宮城の松島の照英さん!

はい 照英でございます
私は今ですね

先程の瑞巌寺の
すぐお隣にあります

日本庭園の名所

円通院前に来ております。
(吉村) 照英さん 増えてますよ。

よく そのまま進行できる。

気付いていただきまして
ありがとうございます。

加わりましたので
ご挨拶のほど

していただきたいと思います
よろしくお願いします。

はい! 私は松島を旅した

松尾芭蕉でございます
こんばんは。

そして…。
はい。

伊達の隠密集団 黒脛巾組
くノ一 響でございます。

おばんにござります。

ということで…。
(吉村) 照英さん!

(小峠) 困らないでください。

我らは 伊達の歴史と…。

♪~

♪~

では この演武の間に…。

ご覧ください。
演武の間に?

<1647年に建てられた…>

<その中にある…>

<当時の技術の粋を尽くした

伊達家屈指の建築物で…>

<…に指定されている>

<境内には美しい…>

<375年前に造られた…>

<それらを囲むように植えられた
およそ…>

<今 まさに…>

<…の見事なコントラストを
見せている>

<そんな円通院の紅葉が

今年 コロナ禍を経て…>

<…される>

さぁ ここからですね…。

…になります。

ご覧ください どうぞ!

うわ~。
どうですか? この雰囲気。

(吉村) いい!
キレイですよね。

こちら 石庭 ご覧ください。

緑から黄色 そして
赤も見えますよね。

この…。

見てるとね…。

ちょっと…。

…ような
透明感があるんですよ。

食べたくなる?
(ヒコロヒー) ゼリー?

(吉村) やめてください!
このグラデーションの感じは。

乱暴だよ。
すごい球が飛んで来ましたね。

…なと思いましたね。

生で見ると透明感で…。

もう一回 言った。

さぁ そしてですね…。

…があります。

今 一般のお客様も
たくさん

いらっしゃっておりまして。
一般の方だったんだ。

気を付けてくださいよ 頭。

全部。

すいません。

ごめんなさい すいません。

カッコいいよ
ほら 刺さんねえ。

ちょうどギリギリでよけてる
振り向いたら…。

ちょうど人がいる時に…。

すごいお客さんなんですよ。

(吉村) ギリです
照英さん 危ない!

すごい!

さぁ 皆さん 着きました
こちらがですね…。

…といわれていて。

この透明感 見えますか?

そうなんですよね
これ キレイな紅葉が

水面に映っておりまして。

こちらの池は いつ来ても
このキレイな状態が

見れますので。
そうなの?

ぜひ 足 運んでいただいて
堪能していただけたら

ありがたいなと
思っております。

照英さん ちょっと
率直なとこなんですけど。

今 まだ 画面上
緑に見えるんですけど。

さすが櫻井さん ホントに
その通りなんですよ。

今 まだ緑がかっていて…。

…を見れる時期に
入って来ますので。

気温もだいぶ これからも
下がって来ると思いますので。

<収録から1週間>

<紅葉がピークを迎えた…>

<水面のキャンバスに

赤く染まったカエデの葉が
映し出される>

<そして 先程の石庭も
ご覧の美しさ>

これをご覧の全ての皆様方。

ぜひ松島で
観光を楽しんでくだされ。

お待ち申し上げる。
お待ちしております。

お待ちしておりまする。

そうっすね 伝わりました。

すごく伝わりました。

はい 続いては…。

私は今…。

そして 今 こちら!

<こちらに所蔵されている
国宝89件 全てを

2か月間にわたって
順次展示する>

<…を開催中>

(滝沢) はじめまして。
はじめまして。

<こちらは…>

<今回の展覧会を企画した
佐藤さんの案内で

いざ 会場へ>

(滝沢) これは…。

教科書で 教科書だと思います。

(佐藤さん) そうです。

<1974年 国宝に指定された

挂甲の武人は

群馬県にある神社の境内から
出土したとされる埴輪>

<詳しい出土状況は不明だが

およそ1400年前の
古墳時代のものと

考えられている>

(滝沢) そうですね。

<さらに…>

<…を持っている>

…と思うんですけどね。

(滝沢) …気がする。

<そして 数ある埴輪の中から

現在 国宝になっているのは

挂甲の武人 ただ1つ>

<その理由は?>

(佐藤さん) ご覧の通り…。

…もののほうが
ほとんどなんです。

これは…。

この2つから国宝に。

お~ すごい。

<続いての国宝は

埴輪よりも
さらに古い年代のもの>

(佐藤さん) これ…。

っていうんですけど
今から…。

<多くの人が教科書などで

見たことがある銅鐸>

<でも そもそも これ
一体…>

簡単に言うと…。

<突然ですが ここで…>

弥生時代に作られた この…。

佐々木蔵之介さん…。

あれ 取っ手 付いてます?
(ヒコロヒー) みたいな感じですね。

容器っぽくなってますよね。

…します? かめみたいな。

(天ぷらを食べる音)

(どんぎつね)
なんで きつねうどんじゃないんですか?
(青年)今日は 天ぷらそばの気分なので。

(天ぷらを食べる音)
やめて! 裏切りの音がする!

そこが耳?
はっ…!

今のは見なかったことに…。
はい!

<サクサク天ぷらの「どん兵衛」 売上No.1>

あしたは うどんに。
はい…。

東西だし比べ やってます!

♬~ どこかに元気を落っことしても

(吉高)おっ ラスイチ
♬~ コロッケひとつと 「トリス」にソーダ

おぉ 新ラベル

(泡の音) シュワー
♬~ 変わらない街並みが 妙に やさしいよ

<人間っていいナ。
新しい「トリス」>

(黒島)やっほ~ (柄本・渡邊)おっつ~
すみません「ビアボール」ひとつ! ≪「ビアボール」ひとつ…≫

(柄本)なにそれ ビール? (渡邊)ハイボール?

(店員)どうぞ~
(柄本・渡邊)「ビアボール」って なに?

<サントリー「ビアボール」>

飲みたい?

<これは 一体…>

簡単に言うと…。

…のことです。
ベルか。

楽器のベル。

<金属の棒がつるされており

祭りの際…>

<…と考えられている>

<そして
香川県で出土したという

こちらの銅鐸が…>

(佐藤さん)
よく見ていただいたら…。

その絵が…。

(滝沢) ホントだ。

分かりますね 思いが。

っていうのが説明しなくても…。

(滝沢) 今 分かりました。

(佐藤さん)
それって すごいことですよね。

(滝沢) メッセージが。

<…だけでなく

大昔の生活を伝える…>

<…も評価されている>

<続いては 絵画のコーナー>

ここで ご覧いただくのは…。

<室町時代の画家 雪舟が

秋と冬の風景を描いた水墨画>

<雪舟ならではの
構築的な画面構成の見事さが

国宝になった理由の1つ>

<さらに素晴らしい水墨画が
もう1枚>

こちら。
大っきい。

(滝沢) 屏風だ。

<桃山時代の画家 長谷川等伯が

墨1色で松林を描いた作品>

ありがとうございます。

<それでは ここで…>

<こちらの…>

墨だけで描かれてるって
おっしゃってたんで。

墨って
薄めるじゃないですか 水で。

その…。

<それでは…>

<正解は…>

(佐藤さん) 私は…。

…なんじゃないかと
思ってるんです。

(滝沢) 急に…。

…ので。

すごく見たことがある。

(3人)はじめよう 「ニベアメン」
(坂本)なんか 最近 調子いいよね?

(長野)やっぱり? 肌のハリ?
(2人)おー!

(井ノ原)続けるって大事!

<いい肌と、進み続けろ。>

<40歳からのスキンケア>

<「ニベアメン アクティブエイジ」集中ケアも>

<続いては 人気コーナー>

え~ これ…。

(佐藤さん) 切れます。

<他にも 小野小町の歌で有名な

平安時代の…>

<17世紀初頭に制作>

<京都の町並みを描いた…>

<…なども並ぶ>

<さらに 今回の展覧会では…>

すごい…。

(佐藤さん)
ここで展示しているのは…。

…ですね。

<生活や流行 役者などが
主な題材で…>

…でしょうね。
すごく見たことがある。

<東洲斎写楽の代表作…>

これは…。

…を描いてるんです。

それとも…。

いえいえ まさに…。

…かなと思って。

(スタジオ:吉村) すごい感受性だね。

<それでは ここで…>

こちらは…。

小悪党やから
めちゃくちゃ悪さばっかり

してるんでしょ?

パチスロも?

正解は…。

<さらに こちらは…>

<実は先程の…>

<…といわれ

2つを並べてみると…>

<バッチリ視線が合い

にらみ合っている>

<写楽が別々の作品に仕掛けた

遊び心を感じさせる>

(佐藤さん)
見たことありますよね。

<国内外の…>

<だが実は これらの作品…>

<それは…>

<…だから>

<現在でも…>

(佐藤さん)
…のものっていうのは。

っていうのが…。

…の1つでもあるんですよ。
守ってくださってるんですね。

<それでは 今日 いろいろ…>

<国宝 古今和歌集に倣い…>

では行きます。

こんなに…。

お恥ずかしながら
初めてだったので。

ぜひ お願いします。

<以上…>

11月23日から
上演の舞台

『守銭奴 ザ・マネー・クレイジー』 に

出演いたします。

愛しているのは金ばかり

息子 娘の幸せよりも
何よりも

金が大事なドケチ親父を
演じます。

フランスの劇作家
モリエールの傑作喜劇を

斬新にユニークに
お届けいたします。

ぜひ劇場に見に来てください。

(拍手)
よろしくお願いします。

<さらに…>

映画『すずめの戸締まり』が
ただ今 全国で公開中です。

『君の名は。』『天気の子』に続いて
お届けする

新海 誠監督 最新作は

鈴芽という1人の少女が

青年の草太に
出会ったことで始まる

冒険物語となっております。

笑って泣いて 心が震える作品に
なっております。

ぜひ大きなスクリーンで
お楽しみください。

よろしくお願いします。

<次回の…>

<メニュー100種類以上
ビュッフェが話題の温泉旅館>

<さらに…>

(おなら)

<お楽しみに!>

<『SHOWチャンネル』を
もう一度 ご覧になりたい方は

TVer Huluで>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事