健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]【しこりの正体は?危険なサイン?見分けるポイント】…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]【しこりの正体は?危険なサイン?見分けるポイント】

ふと身体に「シコリ」を見つけた事は?シコリは、原因や状態もさまざまで、なかには命に関わる危険な病気が潜んでいる事も!?そこで危険なシコリの見分け方を専門医が伝授!

詳細情報
番組内容
ふと身体に触れたときに「シコリ」を見つけた事はありませんか?シコリは誰にでもできる可能性があり、原因や状態もさまざま。 放置すると悪化するものもあり、なかには命に関わる危険な病気が潜んでいる事もあるのだとか。 そこで今回は、シコリについて徹底リサーチ!危険なシコリの見分け方を専門医に教えてもらいます。
番組内容2
●シコリとは?中身は? ●危険なシコリを見分けるポイント ●良性と悪性のシコリの特徴 ●顔にできるシコリ「脂肪腫」 ●扁桃腺にできるシコリ「悪性リンパ腫」 ●あごにできるシコリ「粉瘤」 ●のどにできるシコリ「甲状腺がん」 ●胸にできるシコリ「乳がん」
主な出演者
【メインMC】石丸幹二 【サブMC】坂下千里子 【進行】坪倉由幸(我が家) 【ロケ出演】杉山裕之(我が家) 【ゲスト】松本明子 【ドクター】宇井睦人(湘南鎌倉総合病院 総合診療科)
みどころ
専門ドクターが監修し、すぐに役立つ健康情報を様々なテーマでご紹介。 身近な健康問題とその改善法を楽しく学べます。
公式ページ
▼番組HP https://hicbc.com/tv/genki/
おことわり
番組内容や出演者、放送時間などは都合により変更となる場合があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. シコリ
  2. 宇井
  3. 先生
  4. 危険
  5. 病気
  6. 甲状腺
  7. 肉腫
  8. 悪性
  9. 原因
  10. 杉山
  11. お願い
  12. センチ
  13. 脂肪腫
  14. 特徴
  15. 良性
  16. 可能性
  17. 症状
  18. 場合
  19. 正体
  20. 必要

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥2,500
(2022/11/05 14:31:57時点 Amazon調べ-詳細)

<皆さん ふと身体に触れた時>

<異物を感じたことは
ありませんか?>

<皮膚が盛り上がり
コリコリとして しっくりしない感じ>

<その違和感の正体 それは…>

<実は そのシコリには>

<思わぬ病気が潜んでいる可能性が
あるんです>

<そう警鐘を鳴らすのは
総合診療のエキスパート>

<宇井先生>

中には

<シコリは
気づきにくい小さなものから>

<はっきりと分かるような
大きなものまで>

<様々ですが…>

<中には
悪性リンパ腫や肉腫といった>

<恐ろしい病の前兆であることも>

そこで今朝は 場所や感触で分かる
危険なシコリを徹底解明!

身体をむしばむ
意外なシコリに迫ります

坪倉 俺 あの…

太ってて どこにシコリがあるか
よく分かんないんだよ

そのものです シコリ

はい
俺が もう シコリなの?

<さらに…>

<悪性なのに痛くない?>

<自覚症状のない
恐ろしいシコリの原因とは?>

<そして…>

が見えて…

<生死をさまよった
経験者が語る>

おはようございます

今朝のテーマは

坂下さん

やっぱり 一番に思い浮かぶのは
乳がんというか

やっぱり 胸のシコリが
一番に思い浮かびますけどね

そうですよね 明子さん

シコリというと
何か思い当たることあります?

何か こう 痛みがないから

原因も分からずに こう

触らないと分からない

っていうか
そんな感じがありますよね

皆さんは できたことあります?
今までに

あっ ある!
あのね 子供の頃でしたけど

私ね 小学生の時に
水泳記録会の

斜めに行っちゃったんでしょうね
壁に…

ああ 後ろで見えないから
はい

高さ1センチぐらいのものを
あっ 結構な…

当時ね 整形外科の先生が

もう トンカチで…
ええ~!

叩いて
散らそうとしてましたけれどね

<シコリには
様々な種類がありますが>

<危険なシコリの見分け方を
教えてもらうため>

<2人が向かったのは>

<鎌倉市にある総合病院>

あっ よろしくお願いします
お願いしま~す

あら 何か 素敵なものを
作っていただいて…

今日はですね

(杉山)あら ありがとうございます
すばらしい よろしくお願いします

<今回 シコリのできた場所や感触で>

<危険かどうかが分かる
人体MAPを>

<宇井先生監修のもと作成>

<この7カ所の中に>

<いくつかの危険なシコリが
潜んでいるといいます>

<それでは 早速
シコリについて学んでいきましょう>

早速 聞きたいんですけども
そもそも

人体の

のようなものをいうんですね

多くの場合は

ああ なるほど

<このリンパ節に
細菌などが入ると>

<リンパ節が腫れて>

<シコリを感じることが
あるんです>

<風邪などで
リンパが腫れるというのは>

<そこでウイルスや細菌と
闘っているため>

そうですね
それは

ことがある
っていうことがあります

っていうのが
おおまかな特徴ですね

<先生いわく この>

<潜んでいるといいます>

<それでは これらを踏まえて>

<人体MAPを見ていきましょう>

まず こちらの
顔にできるシコリを

見ていきたいと思います
こちらの 顔にできるシコリ

先生 この正体は何なんでしょうか
脂肪腫というのは?

脂肪腫 聞いたことある

<脂肪腫とは>

<大体1センチから
10センチほどのシコリで>

<最もポピュラーなもの>

んですけれども…

実は

(宇井)ただ 脂肪が多い方ですと

どうしても こう
ぷにゅっとね

それで 何か

してくれるんですか?
気になって…

それは

と お帰りいただきますね

一応調べては くれるんですよね?
(宇井)診察はしますね

<脂肪腫は良性で
危険性のないシコリですが>

<続いては 扁桃腺にできるシコリ>

<一体 どんな病気が
潜んでいるんでしょうか?>

悪性リンパ腫と
(杉山)何か 聞いたことある

<扁桃腺に腫瘍ができた場合>

<痛みのない 凸凹とした
シコリが生まれるそうです>

<では ここで こういったケースを
何度も診てきた>

<腫瘍内科の澤木先生に
詳しく伺います>

この3種類が
血液の中には入っています

その3種類のうちの

っていわれるものです

<そんな>

<が知らないうちに
できていたそうです>

会議中に 突然ですね

ようになったっていう
それが最初の症状です

<その後 病院で診察を受け
風邪と診断>

<ことにしたそうです>

<ところが…>

熱下がったあと
歯を磨いていたらですね

口を開けたら

が見えて…

<不安に思った天野さんは
もう一度 病院で検査を行い>

<そこで恐ろしい病名を
告げられました>

直ちに入院 治療が
必要ですと言われました

になっちゃいますし 大変です

<その後 天野さんは
無事に治療を終え>

<現在は定期的に検診に通い>

<続いては 脂肪腫と
間違うことの多いシコリ>

<粉瘤について見ていきましょう>

の方に多いっていわれていて…

<粉瘤は 打撲やニキビ跡などに>

<できることがある>

<やわらかい良性のシコリ>

<本来>

<自然に治癒することが多い
病気ですが>

<シコリ以外の症状も>

そこを

(宇井)ああ そうですか
ちっちゃい ちょっと

シコリじゃないですけど
何か ここら辺とかにできて

で グッてやると

ちょっと臭いんですよ

<粉瘤は>

<このあと
良性か悪性か気づきにくい>

<良性か悪性か気づきにくい
首の辺りにできる>

<危険なシコリの正体とは 一体?>

はい こちらです
(杉山)えっ ああ 怖い

うわ 怖い
(杉山)甲状腺がん?

甲状腺… 甲状腺がん
これ どういう?

ええ これは まあ
読んで字のごとくですけれども

のことを指しますね

どこら辺ですか? 甲状腺
(宇井)はい 首の前で

気管の前に
べったりと張り付いている…

<ここに
がんができることによって>

<のどの辺りに
硬く 痛みのないシコリが>

<確認できるようになるそうです>

<では 甲状腺がんとは 一体
どんな病気なんでしょうか?>

また 甲状腺がんは

っていうのが特徴だと思います

<そんな甲状腺がんは>

<シコリ以外の自覚症状が
ほとんどないため>

<シコリに気がついても
放置している人が多いんだとか>

<初期は
小さなシコリがある程度ですが>

<悪化すると 声のかすれや>

<シコリの部分に
痛みが出ることがあり>

<その場合は がんが
進行している可能性があるので>

<注意が必要です>

<ですが 甲状腺がんは>

<比較的 早期に発見しやすいと
先生は言います>

こちらは

じゃあ もう 結構

そうですね やはり

っていうことになりますので

早めに受診していただくのが
よろしいかなと思います

うん
なるほど

<扁桃腺や首にシコリができたら>

<直ちに病院で
適切な処置を受けましょう>

何か… 結構

そうですね
(松本)色々 いっぱいあるんですね

シコリっていってもね
はい

皆さん 気になることが
たくさんあると思いますので

早速 先生に教えてもらいましょう

湘南鎌倉総合病院
総合診療科の宇井先生です

お願いします
よろしくお願いします

先生 VTR見てね ちょっと
怖いなと思ったんですけど

そうですね 基本的には

ことがありますので
注意が必要ですね

<では ここで…>

<…をおさらいしておきましょう>

<まず
良性のシコリは>

<やわらかく
時々痛みがあり>

<動きやすいのが
特徴>

<一方の悪性は>

<硬くて
痛みもなく>

<動きにくいシコリが
特徴です>

にはなるんですけれども…

というものに回して…

先生 そもそも

シコリを伴う疾患に

たくさんかかりやすい
っていう方はですね

(宇井)逆にいえば

(宇井)
今はないと思っている方も

ので 注意が必要ですね

さあ そして 先生
最近では 悪性ではないですけど

何か のど元にできるシコリで
ちょっと 特徴的なのが

増えてきてるというふうに
聞いたんですけども

菊池病という病気が
あるんですけれども

(宇井)別名

などと呼ばれることがあります

<菊池病にかかると
発熱が数カ月続いたり>

<首に複数のシコリが
現れたりするといいます>

ただし おおむね 2~3カ月程度の
発熱が続きますが

(宇井)医師としてもですね
患者さんとしても

2~3カ月続くと だいぶ
疲れてきてしまったりとかですね

なかなか

う~ん
(松本)はあ~

つらいですよね
(松本)つらいですね

それでは 人体MAPを
改めて進めていきましょう

<危険なシコリ 後半は>

<が潜んでいます>

<まずは 1つ目 胸>

(杉山)胸
胸は やっぱり

あっ そうですか 乳がん

<乳がんは 乳腺にできるがんで>

<発症すると>

<乳房に痛みのない
シコリを感じることが多くあります>

<女性は 30代になると増え始め>

<40代から60代がピーク>

<大腸がんや胃がんよりも
患者数が多いんです>

<そんな乳がんですが>

<実は 我々があまり知らない
驚きの事実があるんです>

あっ そうなんですか
え~!

はい 主に

まあ

胸辺りに?

(宇井)
そうですね 乳がんですので

<国立がん研究センターの
調査によれば>

<男性の乳がんは>

<毎年 650人ほどが
確認されています>

<しかも 女性患者よりも>

<男性患者の方が
生存率が低いというデータも>

なかなか

(宇井)やはり 何か

でも

何か

(宇井)そうですね ただ

あっ そうですね はい

<続いては>

<生活習慣などが原因でできる
危険なシコリ>

先生 ちょっと 教えてください

おなかですね おなか こちら

うわ 腹部大動脈瘤ということで

怖いね
ちょっと怖いですね

これは 先生
どういった病気なんでしょうか?

はい おおむね

ような病気を指しますね

<腹部大動脈瘤は>

<みぞおち辺りに>

<ドクドクと脈を打つような>

<シコリができるのが特徴で>

<もし この大動脈瘤に気づかず
破裂してしまうと>

<胸やおなかに
大量の血が流れ込み>

<主に 加齢による動脈硬化や>

<高血圧などが原因で起こる病気と
いわれていますが…>

この間 この番組で
血圧調べてもらったんですけど

って言われました

<腹部大動脈瘤は…>

<このあと 医師も気づくのが
難しいといわれる>

<危険なシコリ>

<経験者が語る>

<の正体とは?>

ふくらはぎなんですけども ドン

おお 肉腫
(杉山)肉腫

先生 こちら
どんな病気なんでしょうか?

悪性? なるほど
うんうん

<肉腫は希少がんですが>

<身体のどこにでもできる可能性が
あるといいます>

<原因は不明ですが>

<遺伝子の異常で細胞ががん化し>

<初期は 小さくて硬いシコリが>

<できるようになります>

<では 肉腫にかかると
どんな症状が出るんでしょうか?>

まあ ケース・バイ・ケース
でしょうけども

通常 触って

<がんの中でも>

<発症が1パーセントほどしかない
まれな肉腫を>

<10年前に経験した鳥井さんに
話を伺いました>

(鳥井)走りすぎると
足が張ってる状態が

なぜか
左足のふくらはぎだけ出てる

そんな状況でした

<痛みもなく 何不自由なく
生活を送っていましたが>

<すると そこで>

<思いもよらない病名を
告げられることに>

それが

という肉腫でした

<そう診断された鳥井さんは
すぐさま手術>

<ふくらはぎを
20センチから30センチほど切除し>

<もかかったそう>

<傷痕は残ってしまったものの>

<再発もなく
今では元気に暮らしています>

<このように シコリは
誰にでもできる可能性が>

<そうなる前に>

千里子さん どうでした?

いや もう ちょっと
シコリができたら すぐ…

とにかく すぐ 病院に行こうって
ホントに思いました

VTR見てて 久しぶりに ちょっと…

やっぱ

気がつかなかったりする…
だから それこそ触って

あれ? っていうことに
なるでしょうけど

確かに

ねえ
触んない

<このあと 先生が教える>

<危険なシコリの気づき方を
ご紹介します>

例えば 入浴の際に

タオルで洗うことが
多いと思うんですけれども

あと 他の部分も

マッサージ
マッサージですね

ああ
なるほど

先ほど 僕も
ちょっと言いましたけどもね

この顎の下に
ちょっと 何か感じる…

粉瘤っていうんですか?
まあ それはあって

触ってたんですけど

そうですね

排膿の処置を受けなければ
いけない場合もあったりして

他の

あまりいじらない方が
よろしいかなと思います

皮膚科でしょうか? 内科?
ですね

などを受診されるのが
よろしいかなと思います

はい 宇井先生 本日は
どうもありがとうございました

(宇井)ありがとうございました
ありがとうございました

<次回は 日本人の4人に1人が悩む
頭痛>

<症状の組み合わせで分かる!>

思ってもいないとこに
原因があったりして…

それでは 皆さん
元気で素敵な毎日を!

また来週 お会いしましょう!

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事