朝だ!生です旅サラダ 秋の北海道!田山涼成が市場グルメ&阿寒湖周辺トレッキング[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 秋の北海道!田山涼成が市場グルメ&阿寒湖周辺トレッキング[字]

海外・国内の豪華な旅から、気軽な温泉旅や身近な日帰り旅まで…幅広い旅のスタイルを提案する情報番組。毎週素敵なゲストが登場!新メンバー中丸雄一(KAT-TUN)奮闘中!

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
北海道に来たからにはまず新鮮な魚介をいただこうと釧路和商市場へ。毛ガニや、なかなかお目にかかれない幻のぶどうえびなどをいただきます。次に向かったのは釧路湿原。ここでは人生初のカヌー体験!そして北海道に来たら訪ねたかった阿寒湖へ向かいます。目的はマリモを見ること。天然のマリモを初めて見た田山さんは驚きの連続!最後に火山、森、湖の魅力に触れようと“ボッケ”と呼ばれる泥火山を目指します。
◇番組内容2
【海外の旅】
“エルベ川の真珠”と呼ばれる歴史あるドイツの古都・ドレスデン。歴史を感じる古い建物が並ぶ街並みだが、じつは第二次世界大戦で爆撃に遭い、ほとんどが再建したものだとか。そんな中、奇跡的に残ったのが全長100mの壁画「君主の行列」。ほかにも130年以上続いている“世界一美しい牛乳店”をご紹介。またドレスデンを離れて向かったのはザクセンスイス国立公園。奇岩地帯や展望台からの絶景を楽しみます。
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は愛媛県へ!なんだかいつもと違う!?つなぎを着た男がもう一人…乞うご期待!!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が長野県・軽井沢で美味しいもの探し!世界的大スターが訪れた名店を発見!もちろんプレゼントも!今回のプレゼントは何かな?
◇出演者
【ゲスト】田山涼成
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、江田友莉亜(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
☆番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本当
  2. お願い
  3. 阿寒湖
  4. ジェラート
  5. ソーセージ
  6. 今回
  7. 雑巾
  8. 自然
  9. リチャード
  10. 大丈夫
  11. ドイツ
  12. ブドウエビ
  13. お米
  14. 地元
  15. お店
  16. ジョン・レノン
  17. ドレスデン
  18. ボッケ
  19. マリモ
  20. 場所

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
ハゴロモ
¥730
(2022/10/21 14:17:27時点 Amazon調べ-詳細)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

北海道~!って感じですよねえ。
独り占めしたような気分になる。

爽快ですね。
やっぱり釧路に来たら魚介類ですよねえ。

ドイツの古都・ドレスデンに来ています。

景色が、すごくきれいなんですよね。

大きい~! きれいすぎ!

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年10月22日、土曜日。

2、2、2、2だね。

本当だ。
ちょっと前、20日からかな、

全国旅行支援というのが始まりまして、

東京都は もうちょっと遅れるのかな?

両方すると、だけど、使うと

1万7000円 近くなる。

それは動きますね、皆さん。
旅しやすくなりますね。

旅の時期ですから、

まあ、いろんなこともあるでしょうけど
も、気にせず出かけてほしいと思います

ね。
気をつけながらね。

スタジオには、いつものように旅サラダ
ガールズの江田友莉亜ちゃんと

東 留伽アナウンサー。
おはようございます。

よろしくお願いします。
最近うわさが出てるらしいよね。

えっ、うわさ?
韓国のドラマの…。

主役の子に似てるんですよ。
うれしいです。

なんか弁護士さん役に似てるそうで。
ちょっと寄せていこうかなと思って。

いいねぇ。

そして、6年ぶりにすてきなお客様にき
ていただきました。

田山涼成さんです。
おはようございま~す。

おはようございます。
よろしくお願いします。

ご無沙汰をしております。
若手の入り方ですよ。

いやいや、気持ちが30代!
めちゃくちゃお元気。

同世代。
そうなんですか!?

言っておきますけど、僕のほうが後輩な
んです。

いや、大したことない。
同じ世代です。

お座りください、どうぞ。

ありがとうございます。
今回で4回目。

はい。

いろんなとこ行っていただきましたけど、
旅できなかった?

この3年間ですね、コロナで

どこにも出かけられず、

ずっと家にいたもんですから。
今回、

これをいただいて、

お仕事。

もう本当に気持ちよかったです!

みんなに伝えたい!
やっとですもんね。

やっとですよ!

外に出ましょうという感じですよね。

楽しみですね。
田山さんの旅、すごく楽しみだと思いま

すけど、その前にまず中丸君、きょうは
どこですかね?

どこに出てる?
中丸、

きょうは どこですか?

おはようございま~す。

中丸で~す!

さあ、本日はですね、愛媛県の

西予(せいよ)市に来ております。
こちらはですね、

もう愛媛の中でも

有数の米どころなんだそうですね。

本日ちょっとお邪魔するのは、

こちらなんですよ。

「宇和 米博物館」ですね。

中、入ってみます。
こちらね、94年前に建てられた

小学校らしいんですよね。

そのまま基本的には使ってたるそうなの
で、

よく見てみると、床とかガラスの一部な
んかは

もう当時のまんま。
ということなんですよね。

上履き履かせていただいて。
きれいに残ってるんですよ。

本日は、この博物館で

お米の歴史や文化について学ぶと思いき
や、

ちょっと違うんですよ。
こっち、見てくださいよ。

はい、ドン!

長い廊下。
ここ、めちゃくちゃ長いんですよ!

というわけで、

本日の発掘ポイントは、全長109メー
トル!

日本一長い木造廊下で

グランプリを目指す!です。
というわけで、

ちょっと詳しくお話を伺いたいと思いま
す。

おはようございます。
よろしくお願いします。

我々西予市商工会青年部では、

この日本一長い

廊下を使ってですね、雑巾がけレース、
その名も

Z-1グランプリを開催してます。

めちゃくちゃ おもしろい大会を
やってますね。

Z-1、

具体的に教えてもらってもいいですか。
本当にシンプルなんですけど、雑巾がけ

で100メートルのタイムを競っていた
だくものになってます。

ちなみに来週末ですね、3年ぶりに開催
されるんですけれども、子供から大人ま

で、県内外で参加していただくことにな
ってまして。

ちなみに、Z-1グランプリの
最速記録なんですけれども、山口県の男

性の方で、17秒38というのが最高記
録になってます。

めちゃくちゃ速くないですか!?

100メートルですよね?

めちゃくちゃ速いです。
ルール的には

ちゃんと手をついて走るということです
か。

本当にシンプルですね。
雑巾がけで走っていただくと。

100メートルを。
歴史のある大会だから、タイムも短くな

ってくるんでしょうね。
これ、じゃあ、私、体験させてもらえる

んですか。
きょうはぜひ体験していただきたくて、

ただ、きょう、今回、一緒に参戦したい
という方が来られてます。

えっ、対戦相手…?
誰?

ご紹介していいですか?
まさかチャンピオン?

こちらに どうぞ!
どうも~。

皆さん、初めまして!

関西ジャニーズJr.
Aぇ!groupの

草間リチャード敬太で~す!
急にね、

後輩出られても困るわ~。

僕は うれしいです。
びっくりした~!

ジャニーズの後輩です。

Aぇ!groupのリチャードが
来ました。

よろしくお願いします。
急にどうしたの?

雑巾がけと聞いて、僕が行くしかないな
と思って

来ました。
得意なんだ?

はい!
でも、そんな雑巾がけするため以外にも

目的あるんでしょう?
はい!

告知です!
むちゃくちゃすがすがしいな。

やってないのよ、このコーナー、告知っ
ていうのは。

いやいやいや、

僕も魅力を伝えたいので、ぜひとも とい
うことで、告知もさせていただきたい!

魅力を伝える気持ちはあると。
ちょっと、すいません。

僕の判断では…。
スタジオの神田さん、どうなんですか?

勝ったらいいんじゃない?
おもしろいけどね。

中丸君に勝ったら告知でいいんじゃない

いいですか?
勝ったらいいですか?

じゃあ、スタジオの皆さんが
言うんだったら、やりましょうよ。

勝ちます!
告知をかけて対戦したいと思います。

お願いします!
…ではですね、先に簡単にルールを説明

させていただきたいと思います。
こちらの公式の渇いた雑巾を使っていた

だいて、滑らないような靴で、ひざ当て
ですね、こちらをつけていただいて10

0メートルを雑巾がけしていただくとい
うことになります。

それでは、早速、スタンバイをお願いし
ます。

はい!
これ公式用のやつですね。

確かに負けてられないですね!

早速、それではいいでしょうか?

では位置について、よーい、スタート!

ゴー!

中丸君、速い!

待って!

中丸君!

長ぇ~な、

これ!

これはレッドカードになるか、

これはイエローになるか!?

先輩、頑張ってください!

しんどいわな。

勝った、リチャード。

ラスト10が きつかったね。

本当にきついだろうね。
これ、

ちょっとトレーニングが必要。
事前の…。

これ、いきなり一発目で
やっちゃいけないわ!

マジできつい。

年齢の差が出た…。

ヤバっ!
ごめんなさい。

ちょっと途中までは自信あったんですけ
ど、

最後のほう、

本当にパタッと止まりましたね。

ガクンと来ました。

タイム聞いていいですか?
リチャードさん、38秒36です。

それでもか。
中丸さんが

49秒65です。

まあ、妥当だなぁ、これ。
自信のある方、ぜひ参加してほしいです

ね。
ぜひお願いします。

じゃあ約束しましたから、告知をお願い
しますよ。

いいんですか?
この状況で申し訳ない。

ありがとうございます。
僕たちAぇ!groupがですね、舞台

演出家さんとコラボしてさまざまな演劇
をお送りしている番組

「THE GREATEST SHOW-NEN」がテレビを飛
び出して4都市の劇場で上演することに

なりました。
タイトルは

「THE GREATEST SHOW-NEN 舞台「ガチで
ネバーエンディングなストーリぃ!」」

です。
詳しくは舞台のホームページを

ご覧ください!
ありがとうございます!

正直、全然 入ってこないです。
何言ってるか全然分からなかったです。

舞台をやるんですね?
舞台をやります。

Aぇ!group、全員、出るんですね

全員でやります。
ぜひそちらのほうもよろしくお願いしま

す。
というわけで中継の後半では、こちら、

西予市の新米についてちょっとお伝えし
たいと思いますので、後ほど お願いしま

す!
やっぱりこれ、年の差だよな。

リチャード、しゃべれるもんね、あれ。

最後10メートル止まっちゃいましたよ
ね、中丸君は。

あれはね、出来レースじゃないな。
本当に しんどい。

さあ、なかまる印の続きは後半のお楽し
みということで、お待たせしました。

お待たせいたしました、

田山涼成さんの旅です。

今回はというか、

今回も北海道。
前回、

6年前でしたっけ?

道北?

礼文島に行かせてもらいました。
今回は?

今回はですね、憧れの釧路湿原と

阿寒湖を回ってきました。

もう しばらく飛行機も
乗ってなかったし、

東京を出ることすらなかったもんですか
ら、

その現場に着いたときに、

これほど酸素の量が違う!って。

きれいですよね。
はい。本当に感じました!

ちょっと遅かったですよね。
70を超えて。

そしたらね、

アレルギーがなくなったんですよ。

5月、6月は ひどい

花粉症だったんですけど。
だから前日、1週間前もそうだったんで

すけど、治っちゃったんですか!?

治っちゃった!

鼻が通っちゃって。
皆さん、自然の治癒力、ストレスが飛び

ます。
じゃあ、自然の治癒力、見てみましょう。

うわあぁ~! ははっ。
ちょっと、見えてきましたよ。

ええ、これ?
釧路湿原。

わあ~、広いですねえ。

いやあ、なんか北海道~!って
感じですよね。

数十年にわたり憧れ続けた風景。

日本の湿原の面積の40%にも及びます。

この広さに増して

私を北海道に誘ってくれたような
気がします。

釧路湿原をまた違った角度から
見てみたいなとも思ってるんですよ。

湿原を流れる釧路川で人生初の体験へ。

たしか、この辺だと聞いた…。

おっ! あれがカヌーですか。

なんか思ってたよりも
ちょっと大きい感じがしますね。

田山と申します。
こんにちは。斉藤です。

よろしくお願いします。

まだね、私、カヌー、初めてなんですよ。

こんな素人でも大丈夫ですかね。
大丈夫です。

僕が、言ったら、
ガイドが一緒に乗るんで、

初めての方でも全く問題なく。
任せてください。

うれしい限りです。
じゃあ、よろしくお願いいたします。

簡単に こぎ方を習い、いざ出発です。

ゆっくりね。

あっ、なんかもう浮いてるぞって感じ。

おっ! 来たよ!

わあ~、急に風を感じる。

いや、こんなに気持ちいい風を
受けるのは何年ぶりだろうねえ。

なかなか力強いパドリングですね。
いや…。

自然の中に入り込むために
カヌーに乗ってもらうので

気持ちいい感じで使ってください。
疲れない程度にね。

湿原の中を通る川なんで。

この辺、もう湿原なんですね。
もう釧路湿原です。

結構、枯れ木が多いでしょう。

湿原ってもともと土がないから

本来、木が生えないところなんですよ。

だけど、昔、開発の影響で
土が薄くたまっちゃって。

そこに木の種が落ちて、生えちゃった。

だけど、ある程度の高さになると
立ち枯れしちゃうんですよ。

あ~、そういうことですか。
うれしいね。

晴れがあれば、旅は本当に最高です。

景色も川も、なんか独り占めしたような
気分になるのが爽快ですね。

初めて乗るカヌー。

水面から見る湿原が実に美しいんですよ。

あっ、水鳥がいましたね。

マガモの、オスとメスが。

オスとメスで色が違うでしょう。

オスが青首になってきてるでしょう。
確かにきれいですね、オスは。

運がよければ、エゾジカや
タンチョウにも会えるんです。

すごいですね~、釧路湿原!

本当に気持ちいい。
その一言だよね。

必死にカヌーを こいで
おなかが すきました。

太平洋に面した釧路市は、国内屈指の
水揚げ量を誇る漁業の町です。

いや~、やっぱり釧路に来たら
魚介類ですよね~。

食べたいですなあ。

ああ、和商市場。

わあ…! ちょっと、すごい広い市場。

懐かしい感じですねえ。

あらららら。いっぱい海のもの。

新鮮な魚介が並ぶ釧路市民の台所です。

こんにちは。
どうも。

おいしそうな色してますね。

これは…。
ホッケですね。

きれいですね。

こんにちは。
いや~、すごい。え~。

いらっしゃいませ。
ここで食べることもできますので。

やっぱり、でも、毛ガニ。

たまりませんよね~。

じゃあ、これをいただいちゃいますかね。

毛ガニですか、はい。

この市場の名物が勝手丼(かってどん)。

ごはんの上に好きなネタを
好きなだけ載せることができます。

ドラマで知床の先のほうに行ったときに
いただいたんですけど

それ以来、全然見たことないんですけど
ブドウエビとかというのね。

ああ、ありますよ。
ブドウエビあります。

ブドウエビ…、あった。

これがブドウエビ。

えっ、こんなに高いものなんですか。
はい、ブドウエビ、

幻の、今、ブドウエビって言って。

幻になっている。
いただいちゃおうかしらねえ。

バランついてるのが釧路の地物です。

ここのものなの?
そうなんです。

それじゃあ…。このオヒョウって何?

オヒョウはカレイです。
いいね。オヒョウを一切れ。

ツブ貝やイクラなど
大好きなものばかりを選び、

私の勝手丼の でき上がり。

うまそうでしょ?

毛ガニも食べやすく切ってくれました。

この幻のブドウエビ。

生涯、2回目です。
いただきます。

おいしいエビですね。

甘エビみたいに
一気にぱっと甘さが来るんじゃなくて

徐々に徐々に、すぐ食べちゃうのは
もったいない感じですね。

これオヒョウです。

これはまたね、脂に品がある。

さて、お待たせしました。

毛ガニなんですよね。

実はね、うちの妻が毛ガニが大好きで

物すごい勢いでむいてくれるんですよ。

わわわわわ、よろしいじゃないですか
これ。

頂戴します。まずは。

おいしいですねえ。

う~ん!

磯の香りがもちろんするんですけど
それがすごく穏やかで

身のほうの甘さがぐっと来るんですね。

カニ味噌。

もう、これぞ毛ガニ。

久々の一人旅。

忘れちゃいけないのが妻へのお土産です。

これだとね、8000円なんです。
分かりました。おまけしてもらってね。

いいですかね。

うん、ちょっと待ってください。
まだもうちょっとしたら…。

いやいやいや、もういいんです。

今、妻の喜ぶ顔が…。
そうですか。

はい、頂戴します。

市街から車で およそ1時間半、

いよいよ憧れの阿寒湖へ。

しかし、到着したのは…。

秋の日は、つるべ落としのごとく
真っ暗ですねえ。

本当に阿寒湖ですか?ここ。

おっ、阿寒湖って書いてありますよね。

間違いないですよ。

はい、これはあした、
楽しみでいっぱいです。

阿寒湖、よろしくね。

この日の宿は
阿寒湖の ほとりにあります。

いい雰囲気のホテルですね。

おー!いかにも北海道って感じですよね。

いらっしゃいませ。
あっ、どうもこんばんは。

いや、まあ、そんな…。すいません。

お願いしました田山でございますが。

お待ちしておりました。
よろしくお願いいたします。

25室、全てがスイートルーム。

まさに大人の隠れ家。

滞在中は、ほぼ全ての飲み物が無料。

酒好きの私には たまりません。

どんな お部屋なのか、楽しみですね~。

ほー…。

はい、えっ?

わあ~! わっ、すごい余裕じゃない。

ええっ?

わあ~、すてきな部屋ですねえ。

真っ暗ですけど、その辺にあるのは…。

すぐ目の前が全部阿寒湖でございます。

ですよねえ。

あら、ちょっと待ってください。
かっちゃん、お風呂です。

これは、この部屋の方のお風呂ですか?
そうでございます。

各部屋に露天風呂
全部、お1つずつついてまして。

足元、お気をつけください。
はい、わかりました。

温度が大体四十二、三度の
設定となっております。

もう今すぐにでも入りたいって
感じですよね。

源泉かけ流しの温泉、
ひとっ風呂、いただきます!

疲れが一気に
すうっと出ていく感じがありますね。

まだ日が出てたらですよ。

多分ですけど
阿寒湖が見えるんですよね~。

夕食も期待が膨らみます。

失礼いたします。
はい。おー…。

これは…。

阿寒湖産のニジマスでございます。

頂戴します。

うん。

物すごく脂が乗ってるかと思いきや

そうでもなく、すうっと入ってきます。
酢飯にすごく合いますね。

やっぱり、ちょっと1杯
行きたくなっちゃうんですけど。

釧路で作ってます
日本酒がお勧めでございます。

よろしいですねえ。
じゃあ、それを。

釧路 唯一の地酒です。

おいしいですね。

この辺の水もよろしいんでしょうね。

でも、これいっちゃったら

あしたの阿寒湖
気をつけなきゃあかんよって感じに

なっちゃいますもんね。

どうして、こうやって
ひとり言しゃべるのかしらね。

使われもしないのに。

食材は全て道東を中心とした北海道産。

こちらは宿自慢の名物鍋です。

わあ~
なんかすっごく食を促すような匂いが。

メンメの白味噌鍋でございます。
メンメ?

キンキとも呼ばれるお魚でございます。

高級魚ですよね。
はい。

怖いねえ、顔が。

人を怖がらせて、口に入れたら愛される。

そんな役者になりたかったなあ。

おいしそうな匂いがもう入ってきた。

よだれも出てくる。

いけませんねえ。

おいしい。

またお出汁もねえ、白味噌。

いや~、おいしいですね。

白味噌っておいしいものですね。

僕は赤味噌ばっかりだけど。

本当に楽しい一日でした。

白味噌だから、

香りが出るんだろうね。

おいしそうでした~。

市場の勝手丼も、

カニ 食べますって言ったときに、

丼はもうからでしたね。

本当にね、素材そのものが違うんですか
ね、

本当においしかったです!

あれ、

自分で選ぶっていったら…。

止まらなくなりますね。

どこで やめようかになっちゃうよね?

迷っちゃう。
そのブドウエビがあったんですね。

あれ、1匹だけだったんですけど、今、
思ったら、うちに帰ってから、

あれを もう3匹ぐらい…。

でも、そうすると、2100円でしょう。

高いかなぁと思って…。
でも、あそこだから、

その値段で食べられるんですから。
もっと高いんですね。

ほかでは食べれないですから。
初めて聞きましたブドウエビ。

ぶどう色なんですよね、本当にね。
本当にそうです。

ちょっと食感も、巨峰ぐらいやわらかい
んですね。

おいしかったなぁ~。
和商市場で

“幻”って書いてあったら本当にすごい
幻ですよね。

言ってみてよかったと思って。
70を超えて、初めてのカヌー体験。

すごかったですね。
リフレッシュできたでしょうね、きっと。

あんな空気吸ったら、花粉症も何もなく
なりますね。

本当にそう感じました。
それで、風が強いとき、これはちょっと

風が強いんですね。
それで一生懸命こいでたら、

あっ、あんまり一生懸命こぐと危ないで
すから、ゆっくりやってくださいって言

われて、

くっつくところが、

風が すっと やんだの。

シ~ンとしてる。
音のない音ってありますよね。

はい。
おっしゃるとおり。

年取ると感じるんですね。
感じるんですね。

さあ、田山さん、続いては?
翌日はですね、

ちょっと なんか丸いものを見てみたいか
なと。

阿寒湖の?
かわいいものに出会ってきました。

昨夜、真っっっ暗な阿寒湖でした。

今は…かーっ!!こんな状態でーす!

美しいですね~。

およそ15万年前の噴火によって
誕生したカルデラ湖・阿寒湖。

その雄大な自然を楽しみたい!
地元のガイドショップへ。

ごめんください。
いらっしゃいませ。

えっと…高田さん。
はい。高田でございます。

きょうガイドを
務めさせていただきます。

よろしくお願いします。
こちらこそ、どうぞよろしく

お願い申し上げます。
どういうところを

案内していただけるんですかね。
地球の鼓動が聞こえてくるような

「ボッケ」っていうところなんて
呼ばれております。

ボッケ?
ここの辺りなんですけど

それを見に行くようなツアーです。
いや~。

地球の鼓動「ボッケ」
気になりますよね。

もう、ここでちょっと違いますよね。
空気感が。

まず木のにおいを感じますね。

この辺の大きい葉っぱ
これ見覚えないですか?

ホオの木でよろしいですか。
そうですね。

アイヌの方たちが
これの実がなるんですね。赤い実が。

それをとって乾かして

ハーブティーみたいにして飲みます。
へえ~。

あっ、違います。
リアクションタイムですから。

あっ…、ホオ~!
そうなんですね。

ハハハハ!! 難しいねえ。

あれ? これは何ですかね。

これは、
台風で倒れてしまったんですね。

ですけれども
これもまだ生きてます。

まだ生きてる?
はい。

紅葉までしてますから、そっち側。
あっ、本当だ。

つまり、だから僅かに残っている…。
そうです。

そこだけでつながってるんですね。
力強いね~。

なんか芸術作品に
なるんじゃないですか?

だめ?

「森は生きている」

そう実感できるほどの
生命力にあふれています。

70年生きてきて

今回ほど自然の力、森の力って
感じたことはないですね。

酸素の濃度が違うって感じが
するんですね。

山ぶどう。

1つだけ
お裾分けしてもらってください。

よろしいの?
1個だけだったら。はい。

濃いでしょう? 味が。

酸っぱいけど。

ただ、この酸っぱさは

今歩いてきたことも
ちょっと忘れさせるような。

途中にこれ、一粒、んってやると
元気が出るような感じですね。

阿寒湖畔を歩くこと30分…

高田さん。
なんか温泉のにおい?

硫黄のにおいというんですか。

ボッケのにおいが。
泥火山があるんですよ。

デイカザン?
はい、泥の火山が。

ここがそうですね。ボッケ。

あれですか?
そうです。

ぽこぽこと出ている。
はい。

アイヌ語で
「煮え立つ場所」を意味するボッケ。

ガスや水蒸気が噴き出す泥火山です。

阿寒湖が、火山活動により生まれた
湖であることを感じさせてくれます。

立ってるだけでも
何気にあったかいですね。

風は冷たくても。
ここから来る熱気はありますね。

これが地球の鼓動ですね。

大地のパワー、いただきました。

阿寒湖といえば
やっぱりマリモですよね。

どうしても見たかったんです。

阿寒湖内のチュウルイ島で
マリモに会えるそうです。

島までは船で向かいます。

船長さんが
ガイドしてくれるんです。

阿寒湖の回りは
阿寒摩周国立公園になるので

人の手が加えられていない
原生林のままになります。

こんなに大きいとは
思ってなかったですね。

阿寒湖の代表的な山
2つ見えますので

ご紹介しようかと思います。

1つ目の山が
雄阿寒岳(おあかんだけ)という

山になります。

この山と、ちょうど真直線結んで

土肌の山、こちらが
雌阿寒岳(めあかんだけ)という

山になります。

今現在も火山活動を行っている
山になります。

およそ15分、島に到着です。

よいしょっと。

いや~、ちょっと…。

この山の中にマリモ?
そうですね。

山というか、島というか、場所に
マリモが展示してございます。

こちらが展示センターになります。

特別天然記念物
「阿寒湖のマリモ」の生態を

学ぶことができます。

おっ、すごくでかいですね。
そうなんです。

大きさ15センチ超える
マリモっていうのは

世界でも阿寒湖でしか
生まれないと言われております。

石のように、ごろごろ転がって
丸くなるという話ではないと。

どうやって
球体になっていくかというと、

地形プラス、それによって起きる
波の力によって

球体になっていきます。

この場所でコロコロコロコロ
転がるような波になってるんですね。

それが、阿寒湖のみで
起きるようになってて。

ここに25センチ超えるもの
というのを展示してございます。

これは、さすがに作り物ですね。
いや、違くてですね、

ちゃんととってきたものになります。
ええっ、きれいですね~。

ちゃんと生きております。
生きている?

生きている証拠の気泡ですね。

そういう話聞くと
もっと、いとおしくなりますね。

そうですね。

ちなみに、大きくなりすぎると
光合成できずに分裂してしまいます。

また小さな丸からやり直し。

何だか人生の教訓のようで
さらに、いとおしくなりました。

旅に出ると、
決めていることがあります。

これは…。

えっ! あるんですね~。

元祖エゾシカ料理って。

地元に来たら地元の食を食せ!

ごめんくださーい。

あっ、こんにちは。

今よろしいですか?
はい、どうぞ。

ちょっと、エゾシカ料理っていうのに
引かれまして

お訪ねしたんですけれども。

ミシュランガイドで
ビブグルマンにも選ばれた人気店。

お待たせしました。

ありがとうございます。

鹿の鉄板焼きになります。

これは?

油引いてるので、最初、お野菜を
回りに置いていただいて

お肉焼くときに
バターのせてから焼いてください。

焼き過ぎると、かたくなって
ぱさついちゃうので

ミディアムレアぐらいがお勧めです。
分かりました。

こちらで使うのは
2歳以下のエゾシカ肉のみ。

くせが少なく
肉質がやわらかいのが特徴です。

1、2、3、4、5…

うわ~。頂戴します。

おいしいもんですねえ。

僕らが、頭で思ってるような
野性味のあるにおいとか

ちょっと、いけそうにもないかなと
思ったことを全部覆しますね。

これ初めていただく人は本当に
びっくりするんじゃないですかね。

あれ? これ味噌でしょうね。
これが、また邪魔しないんですね。

鹿肉と味噌が
ウィン・ウィンって感じ? うん。

かめばかむほど、いいお味が。
余分な脂じゃないものが入ってくる。

本当に活力を頂戴しました。

楽しい旅でした。

ごっつあんで~す。アッハハハ!!

きれいな色の肉だよね。

濃い赤でねぇ。

おいしそうでした。
それで阿寒湖に行って、

マリモ、

25センチ超えるマリモ見て、

それは治るでしょう、この辺は。
本当にそうですね。

山から下りてくる

風と、

湖の風が相まって

オゾン層ができてるような感じで。
地球から湧いてるね。

ボッケ。

本当に楽しい旅でしたね。

これは、だけど、

ある意味で言えば、

現代社会から離れた旅だから。

だから、僕らも見てて

自然に帰れるというか…。

手つかずの自然がいっぱいあってね。
気づかなかったですね。

ある意味、僕の中ではコロナは嫌ですけ
れども、コロナが3年間、

今も続いてますけども、それがあったお
かげで

このよさみたいなのを。
僕も3年半、外に出てないです。

やっぱりね。
出ましょう。

だんだん田山さんの声が大きくなってき
て、

腹式呼吸になってきて。
すいません。

もともと 声 でかいんだけどね。

さあ、「東留伽が行く!日本縦断コレう
まの旅」ですが、

エゾジカに勝てますか?
任せてください。

今週は、長野県 軽井沢町です。

優雅なリゾート旅ならでは、

世界的アーティストが
通っていたというグルメを見つけました。

「コレうまの旅」、行ってきます!

日本を代表する避暑地
軽井沢町でのおいしいもの探し。

早速、情報収集していると…。

頑張ってますね。
毎朝、楽しみに。

え~、ありがとうございます、お母さん。
番組のファンだというお母さんが…。

私もね、あんまり知らないんだ。
ああ、そうなんですね。

今から、あの、ほら、ジョン・レノン、
やってたってパン屋さん。

ジョン・レノンのパン屋さん?
ジョン・レノンが来てたって

パン屋さん。
ジョン・レノンが来てた

パン屋さんがあるんですか?
うん。

すっご! えっ、何ていうお店ですか?
フランスベーカリー。

ジョン・レノンが
ここ滞在してたときにね、毎朝。

えっ、私もジョン・レノンと一緒の
パン食べたい!

これは気になる!
早速、取材交渉です。

取材できればうれしいなと思い
ご連絡いたしました。

なるほど。全然問題ございません。
大丈夫ですか。ありがとうございます。

取材オーケーいただきました!

あっ、ここじゃない?

あ~、ここじゃない?

フランスベーカリー。
え~、かわいい~!

創業から71年目になる
人気のベーカリー。

早速…。

あの人が好きだったというパンがあると
聞いたんですが。

えっと、フランスパンになります。

やっぱり人気なんですか?
そうですね。

たくさん売れるときは何十本も焼いて。

というわけで、ジョン・レノンを
魅了したフランスパンに

アンチョビとオリーブの
ディップをつけて、いただきます!

ああ~、香りもいい~!

うんっ、うわっ
中しっとりでおいしい!

このフランスパン、別格です。

めちゃくちゃしっとりなんですよ。

このアンチョビが
ちょうどいい塩加減で

これ、ディップ史上
最強かもしれないですね。

いや、これはもうね
気分はオノ・ヨーコですよ、本当に。

続いて、情報をくださったのは…。

京都からです。
あっ、京都から。

こちらにも、うちがあるんです。

いわゆる、
別荘をお持ちってことでしょうか。

はい。
はぁ~、あこがれ~。

京都から毎年来ているというご夫婦。
お勧めは…。

萬里は?
おいしいですか?

うん。中華系のほうかな。
中華系も人気なんですか?

うん。

地元の人にも大人気だという町中華。
取材許可をいただき、早速、お店へ。

すいません、こんにちは~。
「旅サラダ」の東と申します。

はい、いらっしゃいませ。
よろしくお願いします。

こちらで、ほとんどの人が頼むという
一番人気のメニューをいただきます。

はい、すいません、
こちらになりますね。どうぞ~。

はい。うわ~、え~、ニラ?

ピリ辛ニラそばになります。
ニラそば?

はい。

鶏ガラと香味野菜を煮込んだスープに
たっぷりの生ニラをのせた一品。

台湾唐辛子のピリ辛が癖になる
人気メニューです。

う~ん、うんっ!
ニラうまっ!

絶妙なピリ辛ぐあいと
ニラの香りがめっちゃ合う!

この細麺が、すごいスープを
いっぱい絡めてきてくれるので

このトリオのコンビネーション
すごいですよ。

スープ、ニラ、麺。
ミンチも甘みがあっていいですね。

続いて話を聞いたのは
地元に詳しそうな

自転車屋さんの女将さん。

この先にあるフルッティさんという
ジェラート屋さんが

農家さんがやってらっしゃるんで

すごく新鮮なフルーツで
ジェラートを作ってらっしゃって

収穫のタイミングのときには
お店閉めてでも収穫をして

時々、休みのことがあるんですけども。

きょう、今の時期、大丈夫ですかね。

え~っと、すぐそこに、
見えるところなんで、

行ってみていただいて、開いてたら。

果たして、開いているのでしょうか。

ここじゃない?

待って! やってないやん!

えぇ~っ! 本日、休業!

なんでや~。

これはショック!

と、そんな様子を見ていた
隣の店のご主人が

ジェラートの情報をくださいました。

きょう、こちら休みなんで。
はい、そう、行きたかった~!

駅のちょっと手前ですね、
手前にジーナさんっていう

全然ジェラートの質が違いますから
ぜひ食べてみてください。

え~、食べたい、ジェラート。
多分、開いてると思うんですけど。

ご主人によると、イタリアの大会で
何度も入賞しているという

ジェラート職人のお店。

願いを込めて、取材交渉です!

(電話の呼び出し音)

しかし、なんとこちらも定休日。

えぇ~~….

とりあえず、この状況を
先ほどのご主人に報告。

店長さん、ジーナ、定休日でした。

残念!

あぁ、悲しすぎる~。もうなんで…。

と、親切なご主人から新たな情報が。

キッツビュール。

ドイツ料理なんで、

もっとドイツのパンとか
ソーセージが食べられたり。

おいしいですよ。

ちなみにジーナは佐久平まで行けばある。

軽井沢ではない?
うん、ない。

ここでジェラートは諦め
ドイツ料理のお店に取材交渉です。

キッツビュールさんの
ソーセージやハムを

取材させていただけないでしょうか
というご相談のお電話でした。

はい、え~っとですね、

きょう、ちょっとオーナーが不在なので
折り返しでも大丈夫ですか。

はい。

その結果、
無事取材オーケーいただきました!

こちらは、ドイツで料理の修業をした
シェフが腕を振るう

ドイツ料理の専門店です。

失礼します。

こちら、ソーセージランチの
メインになりますね。

一番手前から、フランクフルトですね。
あと、その真ん中のソーセージは

プェルツァーという無添加の
ハーブ入りのソーセージになります。

あと、ちょっとハムみたいなんですけど
フライシュケーゼという

四角いソーセージですね。
うわあ、おしゃれ~。

ありがとうございます。

ドイツの職人の最上位
マイスターの資格を持つシェフが作る

本格ソーセージです。

おおっ、あ~、おいしい!

知ってる味なんですけど

お肉のうまみと香りが本当に強い。

こちらは日本では珍しい
フライシュケーゼ。

う~ん!

より濃い味ですね、こっちのほうが。

塩味がしっかりしてます。

みんなソーセージって
お弁当に入ってるものって

思ってると思うんですよ。
違うんです。

知ってます?
この四角いソーセージ、名前。

何だっけ…。

と、ここで私が気になっていたのは…。

ちなみにジーナは佐久平まで行けばある。

先ほど一度は諦めたジェラート。

どうしても食べたいので

隣町にあるというお店に
電話してみると…。

きょうとかって取材可能でしょうか。

はい。大丈夫ですよ。

ありがとうございます。

取材オーケーいただきました!

隣町のショッピングモールの中にある
もう一つの店舗へ。

お姉さんもかわいい!
ありがとうございます。

なんか、こんなすてきな
ジェラート屋さんがあるんですか。

おいしそう~。いや、どうしよう。

定番から旬のものまで

常に10種類近くある
手作りジェラートです。

通年通して人気なのが
ピスタチオとかヘーゼルナッツでしたり

季節のフレーバーですと

長野県産のものをできるだけ使用して
お作りしているような形でございますね。

わっ、長野県産のやつ
ぜひ食べたいです。

というわけで、長野県産のプルーンと

ヘーゼルナッツのジェラートを
いただくことに。

イタリアのジェラート大会で
何度も入賞したという

本場に認められた味。
心していただきます!

うぅ~ん! うわ~! 何これ!

凍らせて、溶かしたプルーン
そのまんま食べてるみたい。

めっちゃくちゃおいしい!

ちょっと待ってください。えぇ…。

ジェラうま!

香り、す~ごい!

というわけで、今回見つけた

4つのコレうま商品の中から
プレゼントに選んだのは

ソーセージとジェラートです!

スタジオには、

ソーセージとジェラートをお持ちしまし
た。

四角いソーセージ、食べてやろうじゃな
いですか。

ソーセージは、

2種類ご用意してます。
超有名なところですよ。

さすが、よくご存じ。

四角い フライシュケーゼです。

もう1回言ってください。

軽井沢、もう一回…。

田山さん、どうですか。
おいしいね。

何とも酸味が、よろしいですね。
酸味があるんですか。

ちょっと香りがね、

しっかり ありますからね。

しっかりしてる、おいし~い。
ドイツビールに合いそう。

そうですね。
本当にビール片手に食べたかったです。

あのフランスパンに
挟んだらいいんじゃない?

ジェラートはヘーゼルナッツなの?
とっても おいしいソーセージ。

フランクフルトとフライシュケーゼです。
ソーセージランチという組み合わせでお

店では提供されています。
ハムじゃないもんね。

そうなんですよ。
ハムみたいな見た目なんですけど、ちゃ

んとソーセージ。
ジェラート、今回男性陣にはヘーゼルナ

ッツ。
そして、女性陣には洋ナシのジェラート

をお持ちしました。
レベルが全然違うな。

な?

粘りけが しっかりあって…。

そのままフルーツ食べてる感じで。
うまい!

よかったね、佐久平は

行ってよかったね。
教えてもらってよかったね~。

あの店主さんに本当に感謝です。
こんなうまいの、このジェラート。

それでは、プレゼント応募電話番号の
発表です。

ソーセージ3種と
ジェラート6種をセットにしまして

10名様にプレゼントいたします。

ただいまから、月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

当選された方には
直接、ご連絡させていただきます。

また番組ホームページでも
発表させていただきます。

商品は、
それぞれの店舗から発送いたします。

神田さん、

フルで楽しんでますね。
だってさぁ、

もうピリ辛ニラそばが出たときに

これは持って帰ってこれないなと思った
から。

でも、今回は軽井沢町で2種類なので。

うれしい!
ジェラート、

すごいなぁ!

本当においしいです。
何これ?

感動!
このセット、

最高!
お取り寄せしよう。

ぜひ。
このあとは海外の旅。

今週はドイツです。

ドイツ東部。

古くからこの地域の主要都市として
栄えてきたドレスデン。

長い歴史を持つ美しい街並み、

さらに郊外にある大自然楽しめる
人気の観光地。

海外の旅です。

きょうも、今、

どこかの国とつながっています。

今週のナビゲーターは

江田友莉亜ちゃん。
おはようございます、江田友莉亜です。

今週もドイツです。
早速現地とつながっています。

リポーターのニーナさん!

おはようございま~す。

おはようございま~す。
ニーナだよ~。

かわいい。

ベルリンからつないでますよ。

寒くなってきてますか? ドイツは。

ちょっとだけ寒くなってきましたけど、

今は ちょうど すてきな紅葉の
季節なんですよね。

とってもきれいな秋なんですよ。

今回は、どんなドイツを
教えてくれますか。

今回はね、

またすてきな街を紹介します。
今回は、ドレスデンなんですよ。

どこを歩いても、

うっとりしちゃいましたよ~。

楽しみにしてて!
楽しみで~す。

それでは、大自然を感じる国立公園へ

ハイキングにも行ってくれています。

ご覧ください。
どうぞ!

見てください、ほら。
景色が、すごくきれいなんですよね。

エルベ川に面した古都ドレスデン。

ドイツ東部、ザクセン地方の
中心都市として栄えた

歴史ある街です。

街中には、時代を感じさせる

歴史的な建物が並んでいますが、

実はこの街、
第二次世界大戦の激しい爆撃で

ほとんど破壊されたんだそうです。

今ある建物は、
ほぼ再建された建物なんです。

すごいよね、大きい~。

「君主の行列」と呼ばれる巨大な壁画。

およそ2万3000枚のタイルを
使った作品で、

1907年に完成しました。

その横幅は100メートルを
超えるそうです。

描かれているのは、
ドレスデンの街を中心とする

ザクセン地方を治めた歴代の王たち。

磁器で有名なマイセンの街が近いので、

タイルを使って作られているそうです。

迫力満点の壁画です。

ちょっと入ってみましょうね~。
楽しみ。

うわ~、広~い。

皆さん、見てください。

これ、きれいすぎ。

これは一体どんなお店なんですか。

ここはギネス世界記録として認定された
世界一美しい牛乳屋さん。

飼育していた6頭の牛から搾った
新鮮な牛乳の販売を始めた

初代オーナーが、

1891年、この場所に店を
移したときに

地元の芸術家たちに依頼して

美しいタイル張りの店内を
完成させたそうです。

この美しいお店をひと目見ようと
たくさんの観光客がやってきますが、

ここはあくまでも乳製品のお店。

ショーケースには、

牛乳や近くで作られるチーズなどが
並べられています。

店内でいただくこともできます。

ちょっと飲んでみますね。

マンゴージュースに
バターミルクを加えた飲み物。

ドイツでは定番なんだそうです。

乾杯。

う~ん、甘~い。

甘いけど、ちょっと酸っぱい。

地元のおいしいチーズの盛り合わせも
頂きます。

これはおいしそ~。
じゃあ、いただきますね。

う~ん、おいしい。

これちょっと甘い。うんうんうん。

やっぱりチース大好き。

この店に来てよかった~。

なんかすごいごつごつしてて
きれい~。

ドレスデンの街のシンボル、
フラウエン教会です。

きれ~い。

あれは祭壇。ちょっと見てください。

色使いの美しい祭壇。

見ているだけで癒やされそうです。

実はこのフラウエン教会、

戦時中の爆撃により

1945年に焼け落ちてしまいました。

その後、数十年間、
瓦れきのまま放置されていましたが、

1989年から再建運動が
本格的に始まり、工事がスタート。

瓦れきの中から取り出された
オリジナルの石を極力使いながら、

2005年に工事が完了しました。

皆さん、これも見てください。

これは、昔、
この教会の塔の上に付けられていた

十字架。
建物が焼け落ちたときに

その衝撃と熱によって溶けて
形は変わってしまいましたが、

瓦れきの中から掘り起こされ、

鎮魂、そして世界平和の願いを込めて
教会の中に展示されています。

地域の人たちへの
平和への願いを包み込む

静かで美しい教会です。

街の広場にある人気のレストランへ。

きょうのお勧めは何ですか。

ありがとうございま~す。
来た~。

ドレスデンの近くで作られる
有名な地ビールです。

皆さん、乾杯。

ザクセン風スープを楽しんだあとは、
メインディッシュです。

いよいよ皆様、
ドイツのメインが来ました。

豚肉の丸焼きと、もっちもっちしてる
ポテトの団子ですよ~。

おいしそう~。

子豚をゆっくり丸焼きにしながら

オリーブオイル、ハーブ、香辛料などを
混ぜたオリジナルソースで味付けした

スペシャル料理です。

う~ん。
お肉がすごくジューシーで、

これカリカリしてて、
めちゃくちゃ合ってま~す。

う~ん。

ビールが進んじゃいますね~。

ドレスデンから電車でおよそ35分。

郊外にある美しい自然、
そして絶景ポイントを目差します。

目の前にそびえ立つ断崖。

エルベ川の浸食によって、
この地域には、独特な形をした奇岩が

たくさんあります。

駅を降りてすぐにある船着場から
渡し船に乗って対岸へ。

きれい~、やっぱり自然が。

空気もいいなあ。

着いたのは、とってもかわいい
小さな村です。

かわいい家が並ぶロマンチックな村。

ここから、奇岩の絶景を目指して
ハイキングに出発です。

森の中の山道を歩くことおよそ40分。

ここは何?

結構高いよね。

この大きい自然の石、見てください。

きれい。

うわ~、なんか出てきた~。

え~、すご~い。

きれ~い。すご~い、ここ。

目の前には、エルベ川と
どこまでも広がる深い森。

そして、その隙間に建つかわいい家が
見えます。

さらに歩くこと、およそ10分。

見て、見て。何かありそう。

ちょっとこれ、
山のトンネルなんですよね。

何これ?

ちょっと、まさか、これ。

わ~、すご~い。え~。

すごい、見て見て。

山が、きれ~い。

目の前には美しく連なる
たくさんの奇岩。

この崖、高さ100メートル以上
あるそうです。

こんなきれいなの、
人生の中で初めて見たかも。

しかも、立っている場所は、

岩山を結んで造られた橋、バスタイ橋。

奇岩と奇岩の間に橋がかかる
不思議な景色です。

ドイツ東部にある
ザクセン・スイス国立公園。

この美しい景色を
たっぷりと楽しみました。

これなんか

自然を壊さないというか、

邪魔しないように行けるようにしている
ところが

すごいよね。
すばらしい。

あと、橋も鉄じゃなくて

石ですもんね。

溶け込んでた。
ニーナさん、ドレスデン、

美しい街でした。

そうですよね。

本当に歴史的な感じがするよね。

第二次世界大戦でほとんど壊されている
のが信じられないよね。

あのさっきの教会ね、あのね、

その教会の

椅子が

崩れた石に立てられていて、

そんな感じですよ。
すごいよね。

教会の左側の黒い部分が、昔、使ってい
た石で、

一つ一つレンガをスキャンして、

コンピューターで。
それでその場所を割り出してはめていっ

てるそうです。
あと、あのレンガの絵さぁ、

あれ、描いてから焼くわけでしょう?
場所、分からなくなっちゃう。

100メートル以上もね。
すごいですね。

そして、ニーナさん、不思議な奇岩地帯
も魅力的でした。

そうだよね~。

あれすごい楽しくて、きれいでしたよね。
100メートル以上もあって、

陰にたてられていて、

橋の上に立つと

大自然が見えていますよ。
山と

緑がいっぱいで、超きれいでしたよ。

本当に本当に、

すごく きれいなところなんですよ。

ニーナちゃんと一緒に旅をしてる
感じで行けた。

そして、牛乳屋さんも、すごいきれいで
したよね。

牛乳屋さんって感じじゃないよね。
牛乳御殿という感じだよね。

観光で たくさん行かれる方が
多いそうで。

おしゃれ~。
ニーナさん、ありがとうございました。

また来週も よろしくお願いします。
またね。

はい、ありがとうございます。
また来週ね~。

さあ、

本日はですね、日本一長い

木造校舎の廊下があります

愛媛県 西予(せいよ)市に来ています。

こちらはもともと小学校だったんですけ
れども、

現在は「米博物館」として

使われてるんですよね。

雑巾がけ、大丈夫でした?
大丈夫でしたよ。

体、大丈夫ですか。
楽しいですね。

ちょっと教室に入りましょう。
…ということで、これからはですね、お

米についてちょっと詳しく学んでいこう
かなと思っております。

紹介します。
地元の田んぼのプロ集団、「田力本願」

の皆さんです。
お願いします。

よろしくお願いします。
めちゃくちゃ ユニホーム、格好よくない

ですか?

田んぼで力を発揮すると書いて田力、

「男」という。
なるほど。

組み合わせると男になるわけですね。
男です。

ナイスアイデアですね。
本日の2つ目の発掘ポイントは、ミカン

で育てるおいしい お米です。
といったものの、

これはどういうことですかね?
愛媛といえばミカンなんですけど、

ミカンジュースの搾りかすを発酵させま
して、これを田んぼの土作りに使ったお

米、これが「田力米」ということに
なっています。

皆さんが作られるお米全ての品種はその
作り方なんですね。

そうですね。
ミカンジュースの搾りかすの肥料が

入っています。
なるほど。

ちなみにこの「田力米」なんですが、

これは お米の食味コンテストというのが
ありまして、そこで何度も全国1位を出

してる実力のある お米なんですよね。
相当すごくないですか。

ありがとうございます。
きょうは新米の季節ですので

企画を用意しまして、うまい「田力米」、
利き米対決ということで。

3種類 ありますね。
きょうは違いが分かるように

さめた状態で3種類のお米を用意してま
す。

ど定番、うまい お米といえば

コシヒカリ。

これは甘み、うまみのバランスがとれて
います。

ミルキークイーンですね、もち米のよう
な米です。

「ひめの凜」、

これは愛媛県のオリジナルの お米で、

大粒で甘みが強い。
特に上品な香りが特徴になっています。

ぜひ、これを食べ比べまして、

当てていただきたいと思っております。

うわぁ、うれしい。
こんな おいしい お米を一遍に食べられ

るって最高ですね。
これでもあれですか。

プロの方が食べれば分かる?
もう秒で分かっちゃいますね。

リチャード、ちなみにどうですか、お米
は。

僕ですか?
お米といえばリチャードと言われてるぐ

らいなんで、大丈夫です。
いや、聞いたことないよ。

雑巾がけといえばリチャードとか、どれ
も聞いたことないのよ。

全部、それでいったらテレビに出れるっ
て聞いたんで。

そういう教育を受けてるの?
分からない。

何だろう。
あと、机、ちょっと小さくない?

座ってからたぶん、座ってから成長期が
来ましたね。

急に?
本当に?

ちょっと違和感はあるんですけれども、
じゃあ、これ、ちょっと

冷めないうちに…。

冷めてますけれども、

ちょっといただきましょうか。
いただきます!

いただきます。
負けられないです。

雑巾でちょっと負けてるんで。
見た目がつややかですよね。

うわぁ~、うまっ!

これぞ お米!というような
香りがしますね。

ありがとうございます。
待って、これ何だ?どっちだ?

ちょっと比べるんで、いろいろ食べまし
ょう。

うーん、おいしい!

うわぁ~、でも、食べたことあるぞ。

これ…。

ん?
本当だ、

確かに食べ比べると、

差が分かりますよね。
そうですね、

微妙な違いが分かってくると思います。

Bは ちょっと さっぱり感が
あるような気がするなぁ。

はいはいはい、なるほどですね。
分かります、分かります。

分かった?
Cは分かったな。

ああ~! うん。

はい、はい、はい。

一応まとまりました。

大丈夫です。

結果出します。

これ、勝ったら褒美があるわけですね?

整ったんで、これで行きます。
出そろいました。

うわっ!
全然違う!

違いますね。
ウソでしょ!?

これどうなんですかね~。
ちょっと心配になってきましたよ。

では、正解のほう、発表させていただき
ます。

よろしいでしょうか!?
はい、お願いします。

デデン!

すげぇ~!

リチャード、すげぇ~!

全部、正解!

ご褒美で~す。

リチャードさんにご褒美で~す。

よく分かりましたね、僕!
マジで!?

まずいことが起きましたよ。

雑巾がけで負けるわ、

米でも負けるわ…。

というわけで、ちょっと勝者の方には何
でしょうか?

これは炊きたての「ひめの凜」ですね。

炊きたても

冷めてもおいしいんですけど、

炊きたてで

ご用意させていただきまして、ごはんの
お供に「田力米」のお米で作った

酒かすで作った

かす漬けですね。

あと、ちりめんじゃこ、

自家製の梅干しを用意させていただいて
おります。

でもね、これ僕、このコーナー、お邪魔
させてもらってて、僕だけが食べるって

のは

ちょっと申し訳なさすぎるので…。

情けやめてよ、後輩で。
ぜひ一緒に食べていただきたいです。

えっ?
でも、2つありますか?

リチャードさんさえ よければ。

負けたのに食べていいんですか?
お願いします。

旅サラダはなんか、勝ち負けないって聞
いてるので。

すいません。
また、あれですね。

温かいものだから、ちょっと湯気感なん
かもおいしいですね。

いただきましょう。
いただきます。

負けたのにすいません。
うわあ、またふっくら感が。

最高!
めちゃくちゃうまい!

この宇和のおいしいお米の秘密がありま
して、自然9割、人1割ということで、

この寒暖差ですとか、おいしい水の影響
でおいしいお米が育つ環境になっていま

す。
やっぱり環境的に整ってるわけですね?

お米のための土地のようなところです。
なるほど、なるほど。

そして、最後は人の力でぐっと まとめて
いくってことですね。

ぐっと行きます。
なるほど。

とっても おいしかった。
やっぱりお米っておいしいもん食べたい

ですよね。
おいしいですね。

最後にですけれども、ちょっと今後の目
標を教えてください。

全国の人に知ってもらいたいということ
もあるんですけど、Z-1グランプリを

含めて、南予のほうにはおもしろいもの
が たくさんありますので、ぜひ遊びに来

ていただきたいと
思っております。

そして、イベントもあるんですよね?
今、「きずな博」というのも

やっておりますので、ぜひ愛媛のほうに
遊びに来ていただきたいと思います。

ありがとうございます。
お世話になりました。

ちょっとステッカーを渡してもいいです
か。

ありがとうございます。
お米も おいしい、そしてイベントなんか

も、じゃあ雑巾がけ参加したいという方
はもしかしたら、ふらっと。

ぜひ遊びに来てください。
リチャード、ありがとうございました、

きょうはありがとうございました。
また来てください。

ぜひ、またお願いします。
じゃあ、最後に決めぜりふお願いします。

せーの、発掘!ニッポン なかまる印!
さあ、2つ目のプレゼント、こちらから

行きましょうか。
中継先の愛媛県より、

「田力米食べくらべセット」を
5名様にプレゼントします。

ただいまから、月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。
当選された方には

直接、ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも

発表させていただきます。
発送はおよそ2週間後になりますので

♬~
(上戸)ハミガキ選びはここに注目!

(女性)酵素!?
≪「クリニカPRO」は

歯垢を分解 除去できる≫

日本で唯一の 有効成分配合!

≪7大リスクもケア 誕生「クリニカPRO」≫

(二宮)
「NANOX」から自動投入洗濯機専用洗剤でた!

超~濃縮だから

最大4ヶ月継ぎ足し不要

入れっぱなしでいいのよ!4ヶ月!

しかも洗濯槽もカビから守る!

自動投入洗濯機には 「NANOX」

<歌舞伎役者は 足の踏ん張りが大切>

<そう語るのは 中村扇雀さん>

<ダブル筋肉成分とダブル軟骨成分が

脚の筋力を維持し
ひざ関節に働きかけ

ひざを使った動きを
スムーズにすることが
報告されています>

<ずっと若々しく
力強い歩みのために
サントリー 「ロコモア」>

<およそ1カ月分
5, 940円相当を

1, 080円でお試し
いただけます>

<お申込みは…>

<今すぐ!>

はい、留伽、

全国のお天気をお願いします。

本州では
山で紅葉が見ごろになってきました。

全国のきょうのお天気です。

以上、お天気でした。

ありがとうございました。
雨が降るんだね。

そうですね。
沖縄のほうは。

涼成さん、

6年も空けちゃいけません。

そうですよね。
出たかったんです。

青春を返してください!

これからまた、時間があったらどこか行
きたいところに。

離島が好きなんですよね。
そうですね。

じゃあ、6回目を目指して
よろしくお願いします!

友莉亜ちゃんと東アナは

このあとユーチューブ。
そうなんです。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事