あさイチ「愛(め)でたいnippon 人気も“舞いあがる”!新生・長崎」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あさイチ「愛(め)でたいnippon 人気も“舞いあがる”!新生・長崎」[字]

愛でたいnippon 人気も“舞いあがる”!新生・長崎▽県民ソウルフード・トルコライスの謎にせまる▽世界に誇る夜景もアップデート!▽長崎ならではの尾曲がり猫とは

詳細情報
番組内容
愛でたいnippon 人気も“舞いあがる”!新生・長崎▽県民のソウルフード・トルコライスの謎にせまる▽世界に誇る夜景もアップデート!▽長崎ならではの尾曲がり猫とは?【ゲスト】さだまさし・磯山さやか【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】さだまさし,磯山さやか,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】木花牧雄,【語り】一龍斎貞友

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 磯山
  2. 長崎
  3. 木花
  4. トルコライス
  5. 大吉
  6. 夜景
  7. 華丸
  8. VTR
  9. 場所
  10. 尾曲
  11. ハート
  12. 今日
  13. 種類
  14. 鈴木
  15. カツ
  16. 人気
  17. 特徴
  18. 魅力
  19. スパゲッティ
  20. メニュー

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥280
(2022/10/20 14:19:22時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

♪~<「アイラブユー」>

さだ≫舞ちゃん、おはよう。

いい夢はみられたかな。

五島から東大阪に移っても
頑張ってるよね。

ところで、ここはどこだ?

大吉≫ここは渋谷のNHKだよ。
おはようございます。

鈴木≫今日のゲストさだまさし
さんです。

そして、磯山さやかさんです。

大吉≫ドラマから直結で

混乱されたかもしれませんが

あのたこ、実際に見ると
すごく大きいですけれど

実はこれ、ドラマの
制作チームからお借りした。

華丸≫実際のものですね。

結局これ鬼が
かぶとをかじってるんですか?

さだ≫かぶとをかじられても

負けないという強い武士を
表してるんです。

華丸≫武士が
しゃべってるんですか?

かじっているというか
しゃべってるようにも

見えなくもない。
大吉≫このドラマの展開

どうやって見守っていますか。
さだ≫僕はいちばん早い

視聴者なので楽しみに
語りもさせていただいています。

先を知っているので

これがあれの伏線かと思いながら。

鈴木≫気になりますね。
舞ちゃんの成長

見守ってらっしゃるんですね。
今日も8時55分までの放送です。

大吉≫今日は
「愛でたいnippon」

長崎です。

木花≫長崎放送局の木花牧雄です。

今日は朝ドラの舞台でもあり
スーパースター

さだまさしさんを生んだ
長崎を磯山さやかさんと一緒に

巡ってきました。

(VTR)
新しい展開に突入し

ますます目が離せない
「舞いあがれ!」。

舞ちゃんを育んだ舞台
長崎・五島列島の豊かな自然も

見どころでしたよね。

長崎の見どころ
まだまだありますよ。

一見、普通の猫。

でも実は、長崎の歴史と
深く結び付いている

ある特徴が
話題を呼んでいるんです。

その土地ならではの香りを
閉じ込めた

アロマスプレーも新登場。

旅の思い出を

何度も感じられると人気です。

長崎観光の大定番といえば
夜景ですが…。

磯山さんをうっとりさせる程
魅力が進化し続けています。

わくわく気分が舞い上がる!

長崎の魅力を
とことん、めでちゃいます。

朝ドラと並んで
今、長崎で熱いものといえば

そう、新幹線。

長崎と佐賀を結ぶ
西九州新幹線が開業。

多くの観光客の訪れが
期待されているということで…。

磯山≫違うのよ。
本当、うそをつきたくないんで。

新幹線開業に合わせ
全面リニューアルした長崎駅。

ホームにも気分が舞い上がる

仕掛けがあります。

終着点を表す車止めのかなたに
海。

マニアの皆さんがロマンを感じる
映えスポットなんですって。

新しい駅の魅力を探ろうと
改札を出たとたん…。

さすが
九州を代表するスターですね。

大吉≫サンドウィッチマンと同じ
ことしてすみません。

向かったのは駅の構内に
新たにオープンした、かもめ市場。

長崎を代表するお土産が
一堂に会しています。

とか言いながら
お酒好きの磯山さんの心を

つかんだのは…。

長崎らしい、あのガラス細工も
見つけました。

(ビードロの音)

一とおり堪能したところで
やはり気になるのは地元のグルメ。

磯山≫何でしょう?

市内の人気レストランが
かもめ市場にも出店。

長崎県民なら誰もが知る
ソウルフードを頼もうとすると…。

磯山≫え、待って。え、まだ?

何やら文字がびっしり。

えー、チキンカツがメインの
和風トルコライス

コロッケがメインの
和風トルコライス

コロッケと煮込みハンバーグの
トルコライス・パート2

ポークカツがメインの
トルコライス・パート2と

つまりこのメニュー、全部…

これが長崎名物トルコライス。

トルコの料理
というわけでは、ありません。

トンカツやスパゲッティなど
山盛りのおかずの下に

ごはんが敷かれています。

一皿にまとめたことで

いろんな味が混ざり合うのが
魅力なんだとか。

この店では
トッピングや味付けに応じて

なんと195種類もの
トルコライスを用意しています。

浜口≫大きく分けると、ごはんが
カレーライスかハヤシライスか

ドライカレーピラフ。
そしてトッピングが

それぞれ決まってますので
チキンカツがよかったり

コロッケがよかったり
ハンバーグがよかったり。

トルコライスは…

これは確かに大人も夢中にさせる
めくるめく誘惑。

磯山さん
どれいっちゃいます?

当初は1種類だけでした。

しかし、お客さんの
あれも食べたいという

要望に応えているうちに

30年かけて

今のメニューになったそうです。

≫お待たせしました。こちらが…

なんともボリューム満点。

でも、女性1人のお客さんも
ぺろりと食べて帰るそうですよ。

磯山≫いただきます。

真ん中いったのはいいけど
熱そうだな。

トルコライスデビューは
ハヤシライスから。

いろんなソースがからんだ
ハンバーグは…。

大吉≫ボリュームがだいぶあり
そうでしたね。

磯山≫ぺろっといけますね。
大好きなものを

組み合わせることができるので
夢のようなごはんです。

大吉≫さださんも
トルコライス

ご存じですよね?

さだ≫昔は喫茶店でしか
食べられなかったですよね。

ブームになって
あちこちに広がったり

普通のレストランでも
どんどん出すようになったでしょ。

昔は喫茶店でしか出なかったよね。
大吉≫200種類ぐらい

メニューがあるってすごいですね。

木花≫お店の数もすごいです。

今、長崎で250店以上が
トルコライスを

提供しているそうで
いろんなものがあるので見てま

磯山≫おいしそう。

木花≫カツの代わりに
伊勢えびです。

長崎は天然の伊勢えびの漁獲量が

全国有数ということで
漁の時期の夏を待ち望むファンも

多いそうです。

次はこの道40年のシェフが作る
フレンチ料理店の

トルコライスです。

中央に鎮座されているのは
オイルとバターで焼いた

ポークカツレツ
赤ワインのソースが

かかっています。

バリエーションがさまざま
あるということなんです。

華丸≫どうしてもちゃんぽん、

皿うどんを食べて帰ろうと思って
いる時に見逃しがちな隠れた

名産ですよね。

木花≫トルコライスの名前に

ついてはスルーして進めてきて
しまったんですよ。

華丸さんは
トルコライスの名前の由来

分かりますか?九州のスター。

華丸≫そのまま、聞き間違いで
しょう。

木花≫何か聞いたことは
ありますか?

華丸≫聞いた気がする。

大吉≫聞いた気がするけど忘れて
るごめんなさい。

木花≫いろいろありまして
我々、調べてきました。

(VTR)
トルコライスの謎を

解き明かすため、我々は
ミスタートルコライスという

人物と待ち合わせすることに。

神崎貴彦さん
長崎で生まれ育ち

長崎中のトルコライスを
食べ尽くしたという

筋金入りのマニアです。
2005年から

自分が食べ歩いた情報を
ブログで発信。

店の雰囲気や
トルコライスの特徴

そして、お店の歴史に至るまで

事細かな記事に定評があります。

そんな神崎さんが
イチおしだという

トルコライスの名店を
案内してもらいました。

神崎≫こんにちは。
磯山≫お邪魔します。

3代目オーナー
川村隆男さんです。

店の創業は大正14年。

九州で、いちばん古い喫茶店とも
いわれています。

残念!

元祖ではないということですが
有力な情報はゲット。

トルコライスは昭和30年代に
長崎で生まれた

といわれていますが

洋食店の名前の他にも
由来は諸説あるんです。

例えば、トルコ料理アレンジ説。

もともとトルコ料理である
ピラフに

日本人がおかずを付け足して
作ったという説。

続いて、トルコ橋渡し説。

インドのカレー
イタリアのスパゲッティといった

2つの食文化を
橋渡しする中間地点という意味で

トルコと名付けたというもの。

そして、トリコロール説。

ピラフ、スパゲッティ、カツの
3種類を

3色、つまり
トリコロールカラーに合わせ

トリコが転じてトルコになった
などなど

愛好家たちが由来の談義に
花を咲かせているんです。

こちらでは、先代から受け継いだ
誕生当初の味に

最も近いであろう
トルコライスを作ってもらいます。

たまねぎ、コーンなどと
ごはんを

バターで炒めたバターライス。

ケチャップで味付けした
ザ・ナポリタンのスパゲッティ。

揚げたてサクサク、ポークカツに
カレーをかければ完成です。

どれも今では
おなじみの料理ですが

60年前は、ちょっとぜいたくな
ごちそうだったそうですよ。

磯山≫うわあ、すごい!

ああ、いい香りだ。

ここで、ミスタートルコライス
神崎さんが

こだわりの食べ方をアドバイス。

昔ながらのピラフは…。

木花≫諸説あったということなん
です。

華丸≫3つの有力な説ね。
木花≫さださんのイメージする

トルコライスというのは。
さだ≫バターライスに薄いカツ、

僕らが子どものころは

デミソースだったような
気がしましたけどね。

磯山≫あの薄いカツだからこその
カリカリがいいですね。

さだ≫あれがいいんです
カリカリがいいんです。

歯ぐきがこたえそうな感じが
いいんですよ。

磯山≫カレーの中で
ちょっとふやけたりしてね。

さだ≫やっぱり野菜から
食べた方がいいかもね。

木花≫今回いろいろ調べましたら
大阪や神戸にも似たような料理が

あることが分かりました。

さださんも北海道で似たような
料理、見たことがあるそうですね。

さだ≫根室にエスカロップという
メニューがあって

これも喫茶店でしか出ないんです。
まさにトルコライスですよね。

エスカロップというのは
薄いカツとか薄い牛肉のことを

言うんだそうです。

出てきたら弟と2人で
顔を合わせて

トルコライスじゃんなって。

磯山≫本当に似ていますね。

華丸≫いちばん離れてますよね。

さだ≫いちばん東といちばん西に
同じような食べ物があるのは

不思議ですよね。
とりっぷ≫皆さん

おはようございます。

皆さん

長崎では今、ある特徴を持った
猫がちょっとしたブームになって

いるんですよ。

こちらは市内観光に人気の
路面電車

ほら見てください。

車両に猫が描かれているで
しょう?

さらにね長崎名物のカステラや
帽子やバッジなど

かわいい雑貨も
いろいろありますよ。

この猫たちに共通の特徴とは
いったい何でしょう?

VTR、とりっとり~!

(VTR)
最初は、この猫。

ここ、ここです。

ここって、いったいどこ?
分かりませんでしたか?

しっぽ、どうなってますか?

そろそろ
お分かりいただけたでしょうか?

正解は
しっぽの先が曲がっている

猫たちなんです。

長崎には
こうした猫がたくさんいて

尾曲がり猫と呼ばれます。

猫が、たまたま
曲げているだけじゃ

ないのかって?

そんな疑り深いあなた。

ご覧ください。
一目瞭然。

骨折などでもなく

遺伝で骨が
曲がっているそうなんですね。

長年、猫の遺伝子を研究してきた

京都大学の
野澤名誉教授によると

しっぽが曲がった猫の割合は
全国平均で4割程なんですが

長崎では、およそ8割を占める
ということなんです。

どうして長崎に
尾曲がり猫が多いんでしょうか?

突撃取材、こんにちは!

何をなさっているところですか?

日本猫学会
というサークルのお二人。

野澤教授から調査方法を学んで
研究を続けています。

町を歩いては

飼い主のいない
いわゆる地域猫を探して

どんなタイプのしっぽなのか
日夜調査。

これまでに数百匹以上
記録してきたんです。

琴岡さんは

尾曲がりの遺伝子を持つ猫が

多い理由の1つに
町の特徴があると考えています。

なるほど!

あれ?
でも、そもそもの大疑問。

尾曲がり猫は
なぜ、どうやって

長崎に現れたのでしょう?

お二人によると

実は、日本の歴史と
深い関係があるそうなんです。

確かに、ちょっと違うかな。

この猫、確かに
しっぽが短くて曲がってます。

かつて存在しなかった猫が
江戸時代には確認できる。

ということは

お二人は外国から長崎に
入ってきたと考えています。

ですね!

オランダから長崎に来る途中
貿易船は

インドネシアの港に
寄っていました。

積み荷を、ねずみから守るために
船では猫が飼われていたんですね。

尾曲がり猫は

鎖国時代の日本と外国との関係を
今に伝える

生きた証拠なのかもしれませんね。

今、琴岡さんたちは
長崎の地域猫が

町と共存できるための活動を
進めています。

こちらは、会の皆さんが
4年前に作った尾曲がり猫神社。

かわいらしい猫グッズが
たくさんそろっています。

自分の飼い猫の健康を祈願する
さい銭箱まであるんですよ。

琴岡さんたちは、このお金を
地域猫の去勢など

保護活動のための費用に
充てているんです。

皆さんの猫への愛情
とりびあ~ん!

これからも頑張ってくださいね。

さだ≫驚きましたね。

ずっと長崎にいたと思ったら
よそから来たんですね。

この子たちは。

木花≫さださんもちろん見かけて
いたんですよね。

さだ≫新地の中華街からにかけて

ねじろみたいなところですけれど

ああいうところでは見かけていま
したね。

長崎中に広がっていったんですね。
木花≫新地中華街の

辺りですけれど
尾曲がり猫神社が

出しているマップがあるんですが
そこに

猫マークがついています。
今でもそこにいる

ということですね。
磯山さんも見ましたよね。

磯山≫見たかなって
思い出しました。

この活動のおかげで

去勢されたという印の猫ちゃんが
多かったですね。

この活動があるということも知り
ました。かわいかったですね。

木花≫招き猫のように
しっぽがかぎ状になっているので

幸せを引っ掛けるとも

言われていて

ネコを探して街を散策するという
ファンの間でも

人気なんだそうです。
皆さんここからは話題をがらっと

変えて夜景にまいります。
長崎といえば夜景が

有名ですけれど今回の新幹線開業
に合わせて

夜景も
アップデートされているんです。

(VTR)
こちら、長崎市で

最も有名な展望台
稲佐山から見た夜景です。

きれいでしょう?
山々に囲まれた

すり鉢状の地形で
斜面に連なる建物が

明かりをともすため
奥行きのある夜景を

生んでいるんです。

去年、開催された
世界夜景サミットでは

モナコ、上海といった
名だたる国や大都市とともに

世界新三大夜景に認定されました。

その世界に誇る夜景

今回の新幹線開業に合わせ
さらなるアップデートを

遂げています。

正解は後ほど。

皆さん、この天井のこと
覚えておいてくださいね。

ということで
日が沈むタイミングをねらって

稲佐山に登ります。

人気の移動手段は
2年前にできた、こちら。

長崎の海が一望できる
モノレールです。

こういう撮影って
ああ、今日も雨だったって

別撮りの美しい映像を
お見せすることも

多いんですけど
さすが磯山さん、ロケ運が強い!

磯山≫ええ!

この日は、世界文化遺産
軍艦島もくっきり。

絶好の夜景日和だったんです。

空中散歩を楽しむこと8分。
山頂の展望台に着きました。

水平線がもう、きれいにね。
磯山≫なんか、もう…

日没後、いよいよご対面です。

どうぞ!
磯山≫すごーい。

磯山≫あそこファーっと、すごい
きれいにファーって出てますね。

夜景の新たな象徴として輝くのは

リニューアルした
長崎駅の天井です。

実はこれ、東京ドームの屋根でも
使われている

光を通す特殊な素材です。

駅の照明を、この天井が優しく
幻想的な明かりとして

夜空に
浮かび上がらせているんです。

それだけでは、ありません。

進化した夜景の真骨頂は
夜8時に体験できます。

そう!
磯山≫ええ、きれい!

分かりましたか?

そう、夜景の中に
ハートが出現するんです。

毎晩8時になると15分間隔で
5分ずつ点灯します。

曜日や季節によって
色が変わるので

リピーターも
続出しているそうです。

仕掛け人の夜景プロデューサー
丸々もとおさん。

発想のきっかけは
子どもの会話だったといいます。

さて、ここでクイズです。

このハート

もともと明かりのほとんどない
暗い場所を選んで

新たに照明を設置しました。

それはいったい

どんな場所でしょうか?

暗い場所です。

どんな場所でしょうか。

大吉≫口頭で答えるの?

磯山≫はい場所です。

さだ≫駅前の
森みたいなところ。

市役所の担当、末石さんに
正解の場所に案内してもらいます。

お気付きですかね。

長崎らしい急な斜面にある

その場所とは…。

正解は墓地。

周りが暗いこと
そして、照明の設置に

協力してもらえることから
選ばれました。

もともとあった街灯の上に

さまざまな色に調整できる
最新のLEDを設置。

その光を稲佐山の展望台に
向けているんです。

さだ≫うちのお墓も
この辺りですよ。

ですから親近感ありますね。

華丸≫8時に行くとつくんですね。

木花≫毎晩つきます。

さだ≫夏に見ました。
稲佐山でライブをした時に

ハートだと思って。
大吉≫世界2位なんですって。

さだ≫ありがとうございます。

磯山≫本当にきれいです。

さだ≫函館の皆様には
大変申し訳ないです。

華丸≫函館も
すばらしいですけどね。

木花≫さださんが目撃したハート
以外にも

他に仕掛けがあります。
ご存じでしょうか?

こちらを見てください。
長崎駅があります。

浮かび上がったのはハートです。

右の方にあるのが星座があります。
浮かび上がるようになっています。

ちなみに、この星座
こちらです。りゅう座です。

長崎くんちの出し物の1つに
蛇踊りというのがあります。

それにちなんで
りゅう座をここに表現した

ということなんです。
さださん、ご存じでしたか?

さだ≫知りません。
今、初めて知りました。

今度、帰るのが楽しみです。

木花≫平和の象徴ということで
はと座や

港町ということで
らしんばん座などなど7種類の

星座が
ここに浮かぶようになっています。

大吉≫今は、りゅう座ですね。
木花≫さまざまな星座が

出てくるということなんです。
もちろん、ここも墓地です。

さらに、さらに。
華丸≫いろんな

組み合わせがあるんですか?
大吉≫リピートして

楽しめるんですね。
木花≫変化も楽しめます。

さらに、こちらを見てください。

世界文化遺産の大浦天主堂
国の重要文化財の眼鏡橋といった

長崎の観光名所

こちらも照明の数を変えたり
当て方を変えたりして

より美しく見えるライトアップに
近年

アップデートされているんですよ。

全体から見た夜景もきれいですが

近くで見る夜景も
美しくなっているというのが

長崎の夜景の魅力
というところなんです。

磯山≫さださん、皆さん
夜景も皆さんのハートを

つかんだと思いますが

私も新しくなった長崎駅の

かもめ市場

VTRにありましたが、そこで
すてきなもの見つけちゃいました。

こちらでございます。

アロマスプレーなんですが
皆さん、お手元にありますよね。

ちょっと嗅いでみてください。

香りが皆さん違います。

華丸≫からすみですか?

磯山≫おいしそう、いいですね
でも違いますよ。

さだ≫僕は寺町から丸山エリアの
香りですね。

磯山≫全部で5種類あります。

長崎の、あるエリアを表した
香りなんです。

さだ≫みんな違うのね。

磯山≫この青のボトルは
神社が密集する新大工町。

このエリアにちなんだ香りを
ブレンドしている

ということなんです。

さだ≫そこの
お風呂屋さんに通っていました。

磯山≫こんなエリアです。

(VTR)

こちらは、長崎三社の1つ
松森(まつのもり)天満宮。

見どころは、長崎の
腕利きの職人を呼び寄せて作った

江戸時代の木彫りです。

観光客に当時の雰囲気を
体感してほしいと

本殿などで使われている
ヒノキの香りを使いました。

こちらは
斜面にひっそりと建つ西山神社。

境内には、ザボンの木が
植えられているんですが

実はここ、日本のザボン伝来の地
といわれています。

西山神社からは、ずばり
ザボンの香りを表現しました。

中川八幡宮は、市内では
ここにしかないといわれる

花ちょうずが人気です。

季節ごとに異なる花々を

毎朝、宮司が生けています。

その中から

ラベンダーを選びました。

磯山≫香りが
ブレンドされています。

木花≫ねらいの1つとして

お土産として
持って帰ってもらって

香りとともに長崎の思い出を

思い出してもらいたいと
ねらいがあるそうです。

長崎の香りが漂っていますが
改めて、いかがですか?

磯山≫皆さんが
出してくれたので、長崎で

生中継してるような感じですね。

大吉≫至近距離でかけ合いすぎて
ちょっと分からなくなって

いますけどね。
磯山≫食事でもトルコライスで

満たされて
夜景で心が温かくなって

幸せな気分になりましたね。

鈴木≫さださん
グレープでデビューされて

50年ですね。
さだ≫長崎から出て50年です。

ライブをやりますけれど
チケットがすごく少ないので

生配信をやります。
詳しくはホームページで。

鈴木≫さださんのTシャツ
今日、着ていらっしゃるのが

かわいいですという
メッセージがきています。

「舞いあがれ!」の
Tシャツですね。

さだ≫「舞いあがれ!」の
スタッフTシャツです非売品です。

鈴木≫これは手に入りません。

大吉≫おばあちゃんの
ジャムもある。

鈴木≫朝から生でさだまさし
実現してうれしいです

ということです。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事