池上かまいたちのイイうっぷんですね!~あなたのグチから日本が見える~[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

池上かまいたちのイイうっぷんですね!~あなたのグチから日本が見える~[字]

▽出会いがマッチングアプリと言いづらい!▽テレビも倍速に!若者“タイパ”生活▽たこ焼きにタコがない▽山内も悩むくしゃみ音▽アンミカ&吉村&ゆうちゃみも

番組内容
誰もが心に秘めている“うっぷん”。番組が日本各地に赴き、独自調査を決行!するとみなさんからさまざまな“うっぷん”が…「マッチングアプリへの偏見」「働く女性に対する世間の目」「たこ焼きのタコがない」「列車とホームの隙間」など、数々の“うっぷん”を池上彰とかまいたちにぶつけてみると、思いもよらない展開が!池上とかまいたちの異色タッグが、世の中の“うっぷん”から現在の日本が抱えるさまざまな問題を考える。
番組内容2
今回はゴールデンで初の放送!あなたが共感する“うっぷん”があるかも!?何気ない“うっぷん”にこそ、私たちが生きる今とニッポンを知るきっかけがあるかも!?
出演者
池上彰 
濱家隆一(かまいたち) 
山内健司(かまいたち) 

ほか
スタッフ
【制作】
フジテレビニュース総局情報制作局

ジャンル :
ニュース/報道 – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 女性
  2. スタッフ
  3. 男性
  4. タコ
  5. 出会
  6. 池上
  7. チェック
  8. 全部
  9. 栗原
  10. ホーム
  11. ホント
  12. 結構
  13. 山内
  14. 日本
  15. マッチングアプリ
  16. 結果
  17. 今井
  18. 賛成
  19. 名前
  20. ホンマ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)

[過去の放送回は
FODで配信中]

[誰もが 心に秘めている…]

(女性)すごい…。

[そんな ちまたで聞いた
うっぷんを

池上 彰と かまいたちに
ぶつけてみると…]

(濱家)
間違ってるとかは ないねん。

「なるほど」!?

何で 決め付けんねん。

[日本各地へと赴き
独自調査を決行!]

[すると 出るわ 出るわ

うっぷんの数々!]

[さらに 芸能人も参戦]

[実は 何げない…]

[さあ 皆さん 思う存分

うっぷん ぶちまけよう!]

始まりました 『池上かまいたちの
イイうっぷんですね!』

夕方から ゴールデンに来ました
山内さん。

「ちゃん」!?

今 芸能界で 池上さん
ちゃん付けしてる人 おらんから。

1人もいないですから。
(山内)さんなの? 池上さん。

この3人で やらせていただくのも
ホント この番組だけですからね。

(池上)うっぷんってね 個人的な
恨みだったり 不満だったり

中には あるんですけど
でも その背景を見ると

今 日本社会が抱える 様々な
問題点が 見えてきたりして

今 私たちが知っておくべき情報が
実は たくさん あるんですよ。

なるほど。 ちなみに 山内さん
何か うっぷんとか ありますか?

最近の。

もうええねん。
納得がいかないですね。

頑張ってたと思うんですけど。
山内…。

[銀座で出会った…]

(男性)出たじゃないですか。
一番新しい 新500円玉。

(男性)
あれっ? 対応してませんって。

(男性)それとも 中の…。

(男性)磁気とかが 入っているんで
あれば そうなのかなと。

(女性)そうなんだ。

(男性)何だろう?

500円玉 新しくなってたの。

去年の 11月1日から
使われるようになったんですけど。

去年はですね
およそ1億7, 000万枚が

発行されたというんですけど
じゃあ…。

どちらが 表で どちらが 裏か
分かりますか?

え~…。
えっ!?

引っ掛けかな。

山内さんは?

もう…。

ない ない ない。

そこ!? そこ!?
引っ掛けで ここが 表。

そこが 表で
こっちが 横っていうの? じゃあ。

でも…。

て聞いた記憶があるんで…。

こっちなんですね。

こっちだ。
うーん! なるほど。

「うれしい」って…。

実は…。

えっ!?

はい。 これ…。

なってますね。

そう。
色々と ギザギザが違うという。

これもね
最新の偽造防止技術でですね

大量生産型の貨幣としての採用は
世界初と。

(山内・濱家)へぇ~!
だって 大量生産するわけでしょ。

一つ一つを ギザギザを変えてく
ってのは これ 大変なんですよね。

[他にも 貨幣表面の縁に

超微細な文字が
加工されていたり…]

[見る方向で
違う文字が 浮かび上がる

潜像と呼ばれる加工も
されているのです]

とりわけ…。

自動販売機はですね
投入口の奥に

コインメックという機械が
あるんですよ。

これで 素材とか
直径とか 厚みなどを検出して

他のコインなのか
あるいは 偽物なのかというのを

識別をすると。 もちろん
500円と 10円玉だったら

サイズが違うから こんなのは
簡単だと思うんでしょうけど

今度の新しいのは…。

古い500円というのは
素材が 1種類だったんですけど

新しいのは 3種類なんですよ。
へぇ~! 初めて知りました。

で 先ほど VTRで…。

出てくるって言ってましたね。

スタッフが 実際に試してみたんですよ
ちょっと こちら ご覧ください。

ある自販機に
新500円玉を入れますと…。

未対応の自販機だと お釣り口から
出てきてしまいますよね。

ところが
同じ自販機に 1000円札を入れて

商品を買ってみますと…。

はい お釣りが出てきました。

あれっ?
新500円玉が出てきちゃったと。

その人が…。

なるほど!

じゃあ…。

そのとおりです。

でも 今 実はね…。

それから ほらっ 2年後の…。

だから そのタイミングで
新しい500円玉と一緒に

対応しようかなという…
自販機を持ってる オーナーが

それまで 待ってるというケースも
あるんですよ。

お前 何か…。

いやいや…。

お前も 今 聞いて 驚いてたやろ!?
池上さん…。

ちょっと いくら何でもね。
ねえ。 そうですよね。

いや…。

日本資本主義の父ですよね。

変な知識 出して。 でも…。

何ですか?

使ってますよ。
ぜひ 利用していただきたい…。

[その自販機があるのは
長野県 大町市]

[木崎湖畔にある コンビニ]

[このコンビニの
変わった自販機が…]

あっ!

そうなんです。 何と
ラブレターをですね… こちら。

売ってるんです。
購入したラブレターなんですが…。

ラブレターって 何や?
こちら。

大爆笑というか 不思議な。
だから…。

金で買うやつですよ。

書いたこともないです。
失礼な。

書いたこともないです。

何やねん!

[錦糸町で出会った…]

(女の子)
サナと まったく おんなじじゃん。

タブレットというか まあ…。

見たりしてますね。

やってるんで もう…。

そうですか。 でもね やっぱり…。

2019年の4月から 学校教育法が
実は 改正されまして

パソコン あるいは
タブレットを教材とする

いわゆる デジタル教科書 こちらも
使えるようになったんですね。

文部科学省では 2024年までに

1人1台の
無償提供を目指していると。

つまり
学校に行けば 必ず 1人1台

タブレットか パソコンが与えられる
というわけなんですけどね。

あと2年ですか。

山内さん どうですか?

分かります?
デジタル教科書 やっぱり あの…。

何回でも ザビエルに。
確かに。

何回も試せるから。
やっぱり…。

たぶん 思ってる方
いらっしゃると思うんですね。

こんなことまで できるんだ
という例。

スタッフが取材してきましたんで。

[ここまで きた!
最先端デジタル教育]

マジかよ!

[やって来たのは
茨城県にある 小中一貫校の…]

[こちらの学校 移住してでも
わが子を入れたいと 今…]

[少子化にもかかわらず…]

[という マンモス校なんです]

[小学1年生の教室を
のぞいてみると…]

[机の上には パソコン]

[みどりの学園では
小学1年生から 中学3年生

全ての児童に対し
1人1台の デジタル端末を支給]

[体育館を のぞいてみても…]

[えっ?]

[どういうことなのでしょうか]

[何と…]

[子供たち同士で
動きを チェック]

[問題点を
的確に分析できるため

上達する子も
多いそうです]

[さらに
4年生の社会の授業では…]

[一見 普通の地理の問題を
解いているように見えますが…]

[何と 児童 一人一人が
プログラミングを使い

アニメーションや
音声などを組み込んで…]

[さらに こんな…]

[ブロックで 自由に
世界がつくれる 子供たちに…]

[どう見ても
遊んでいるように見えますが…]

[これは…]

[みどりの学園では
環境問題などを題材に

自分なりの解決策を
プログラミングを使って

学習しています]

[その他にも…]

(大山)ていうことが やはり
感じられます。 なので そこで…。

すごいよ。
こんなこと なってるんすか!?

言ってんのかと思ったら。
思ってた。

ただですね この…。

実は…。

例えば 教育現場からは
端末が故障しちゃったら

どうするの? とか 確かに
子供は 楽しくやってるけど

紙の教科書に比べて 学力は
上がらないんじゃないかと

かなり 懐疑的な意見ってのも
実は あるんですよね。

なので…。

多かったりという現実も
あるんですよね。

そこは まだ 議論中なんですね。
そうですね。

私はね どちらかというと…。

ああいう…。

というのは
個人的には ありますよね。

お二人のお子さんが
学校で学ぶころには ホントに

全部 端末を使うって授業に
なってるかもしれません。

どうですか?

ホンマ 思うんすよ。
それって やっぱ…。

からなのかなと思うんで…。

間違ってるとかは ないねん。
ないの?

おのおの どう思うか 今後を
見ていきましょうってことやから。

[浅草で出会った…]

(女性)それが もう…。

(女性)クラッカー いきなり 鳴らされた
みたいな。 パーン! みたいな感じ。

(女性)大きいですね。
それが ちょっと…。

(女性)でも 自分が 1回…。

(女性)くしゃみするたび。
「ハッ! ごめんなさい」って。

これ ちょっと まあ…。

分かりますね。
何となく…。

感じが ありますでしょ?
あります。

というのをですね…。

(男性のくしゃみ)

あ~! これや!

[呼吸器系に詳しい
市原先生に聞いてみると…]

(市原)その一方で…。

[では…]

えっ? えっ? えっ? えっ?

変なん おるで 最後。
太夫さんじゃないの? 太夫さん。

[まず…]

あ~ ぽい ぽい。
一般的な…。

一般的です。

あ~ ぽい ぽい。

お~。
だいたい その辺。

ホンマ?
ホンマ?

[これは 目安としては
布団たたきぐらいの音]

[では…]

分かります。

あ~! これや!
でかいわぁ!

俺 このタイプや。

お~。

どんな こよりやねん!

何や? あの
4人用みたいな こより。

太夫さん。

出ない。

ホンマですか? 太夫さん。

[これは 目安としては
電車が通るときの

ガード下ぐらいの騒音]

[個人差はあるものの
男性は かなりの大音量]

[音を小さくする方法は
ないのでしょうか?]

[先ほどの…]

[5人目の この方のように…]

[そうすることで…]

[くしゃみを
小さく 上品にできるそうです]

ちなみに…。

僕は 結構 まだ…。

なるほど。

そんな 生易しくない。

ハックシュン! とかじゃ
ないんすよ。

エーイ! みたいな。

ただし くしゃみをね…。

先ほどの
市原先生によりますと…。

中には…。

あるいはね…。

もともと 血圧が高い方は
気を付けられた方がいいですよ。

じゃあ 俺 今後も…。

いくしかないですね。
どんなときでも。

[大阪 道頓堀で出会った…]

(女性)めっちゃ
ちっちゃくなった気がします。

(女性)
でも ホンマに こんなんやんな。

(女性)いつ かんだ? みたいな。

(女性)理想は こんぐらい。

大阪出身の濱家さん どうですか?
思い当たる節 あります?

どうなんでしょうね。 でも
言われてみたら そうなんかな。

ただ これを ご覧ください。
実は タコの価格高騰が原因で

こちらの写真のように タコなしの
たこ焼きを販売する お店まで

出てきてるということなんですよ。
タコなしの たこ焼きって 何これ。

名前に タコ 入ってるのに。
ねっ。 入ってんのに。

6個から 60個まで 網羅してる。

で 安くなってんのかなと
思ったら…。

ホントだ。 数 多くても 全然
割引になってない。 ホントだ!

これ でも タコの価格が
上がってるっていうのは 実際…。

これ そうなんですよね。 やっぱり
日本のタコの およそ50%が

海外からの輸入というのが
2020年のデータなんですけど

輸入するタコの値段が
上がっているために

全体的に タコの値段
あるいは たこ焼きの値段も

上がっちゃうんじゃないか
というので どうしても…。

で 輸入タコの値段が上がった理由
ってのは 大きく 3つ あると

いわれてるんですね。 まず
ヨーロッパ アメリカ 中国の

シーフードレストランで タコが
食べられるようになったんですね。

実は タコって
かつては デビルフィッシュ。

悪魔の魚と呼ばれて 日本や 韓国
あるいは 南ヨーロッパでは

食べるんですけど それ以外では
見向きもされなかったんです。

ところが 最近 和食ブームでしょ。
健康志向で

ヨーロッパ あるいは アメリカ
中国の シーフードレストランで

消費が増えてきたと。 つまり
タコのおいしさを知った人が

増えてしまったもんだから
タコの争奪戦になるわけですね。

「気付かれたか」やな。
タコのうまさ 気付かれたか。

今ね みんな
食べるようになったんです。

[2つ目の理由は…]

[近年…]

[そのため…]

[そして 3つ目が…]

この3つが 全部 相まってですね
価格が上がってるんですよ。

実際に こちら 見てください。

2020年7月に比べて

2022年7月…。

上がってるわけですよ。
これ 相当ですよね。

これは…。

今後 でも このタコが
安くなっていくってことは

あり得るんですかね?
そこね。 要するに 魚というと

値段が高ければ…。

ていうの あるんですけど
実はですね…。

え~!?
今…。

ないんですか!
確かに あんまり 聞いたことない。

今ね…。

実は この…。

[日本が誇る
タコの養殖 最新研究とは!?]

[向かったのは…]

[こちらが 世界で初めて
タコの養殖の成功が

期待される…]

[ここでは タコの他にも
車エビなどの…]

[日本の…]

[行っています]

[そして ここが タコの養殖の
研究を行っている部屋]

[早速…]

[飼育されていました]

[ふ化したばかりのタコは
このように 2mmほどしか

ありませんが…]

[およそ1カ月で
1cmくらいに成長します]

[実は この…]

[50年にわたる研究でも
分からなかった

この問題の原因を…]

[上に上がろうとする習性が
あります]

[従来の水槽では 水は 壁面を

上から下に
流れるようになっています]

[上に上がろうとする タコが
水流が原因で 持っていた…]

[そこで 下から上に向かって

ゆっくり 水が流れるように
改良]

[生存率を 15%から

およそ90%へと 上げることに
成功したんです]

[しかし 商業用の養殖を
成功させるには…]

[まず 1つ目が…]

(竹島)なので
今は 共食いしないように…。

[現在は 個別で飼育しているため
1匹を育てるために

時間と 労力だけでなく
コストも かかってしまいます]

[どうすれば 共食いを防ぎ
大量生産できるようになるのか

研究が進められています]

[2つ目は…]

その…。

[今後 この…]

[ちなみに…]

はぁ~! すごい話ですね。

スペインの ある企業はですね
来年 2023年には

3, 000tの 養殖ダコの生産を
目指すと

すでに 発表してるんですよ。

これに 日本 早く 追い付く
というか 追い抜かなければ…。

そこ いかれると いくで
全然 変わってきますよね。

違いますよね。
先手 取るか 取らないかで。

やっぱり…。

そういうことですよね。

[表参道で出会った…]

(女性)あの 降りる所。

(女性)あと…。

(女性)もう 何か これを
こういかなきゃいけないんですよ。

(女性)段差があると。
(スタッフ)ベビーカーを。

(女性)見かねて
待っててくれた人が 持ち上げて。

(女性)おばちゃんが
この辺 持ってくれて。

(女性)すいません みたいな。

(女性)な… 何で?

ホント…。

これ あの…。

普通に歩いてたら
あんま 思わなかったですけど。

全国で 乗降時に
列車と ホームの隙間に

足を踏み外してしまうという事故
年間 数百件 起きてるんですね。

2020年 これ 実は コロナ禍で

そもそも 外出する人が減ったので
それで 数が減ったんですけど

それでも 122件 起きてるんです。
めっちゃ 多いな。

じゃあ…。

ほらっ ホームが 曲線の場合
列車は 直線ですから

車両との間に 隙間が
できてしまうというわけですね。

続いて こちらです。
人が たくさん 乗るとですね

やっぱり 車体のばねが
沈んじゃうんですよ。

結果的に
車両の床が 低くなって

ホームとの間に 高さ…
段差ができるというわけですね。

だから…。

違うんですね。
でもね これだけじゃないんです。

車輪の すり減り。
列車が 毎日 走ってると

車輪 すり減っていくでしょ。
そうすると 新品に比べて

車輪を 交換しなければ
いけないときに およそ4cmも

沈んでしまうんだそうです。
だいぶ 違うな 4cmってなったら。

これね もちろん…。

[紹介]

[まずは…]

[こちらは
東京メトロ 上野駅構内にある

日比谷線のホーム]

[大きな…]

何? 今の。

[こちらは
東京メトロ 上野駅構内にある

日比谷線のホーム]

[大きな…]

[突然 ホームから…]

[実は これ 可動ステップという
隙間対策の装置]

[現在 東京メトロでは 車両と
ホームの隙間が 大きい場所に

可動ステップの設置を
進めています]

[続いては…]

[と いわれていました]

[その様子が分かる写真が
こちら]

[と 大きく 危険に見えます]

[その原因となっていたのが

この 急な曲線を描く
駅のホーム]

[そこで
JR東日本が取った対策が…]

[隙間や 段差を
減らすというもの]

[工事期間 およそ5年]

[総工費 何と 100億円という

大規模な工事でした]

[その結果
隙間を 半分以下

段差を 4分の1まで
減らすことに

成功したのです]

[最後は
JR西日本が 開発を進める…]

[突然
ホームの板が 上に動いた!]

[そして…]

[これは 可動スロープという

今 開発中の 最新の装置]

[列車が到着すると…]

[スロープが 自動で せり出し

隙間と 段差を埋める
という仕組みになっています]

[これが 実用化すれば…]

すごいっすよ。

だから…。

確かに。

(吉村)1つ ありますけど。

(女性)うまうま!

(かたまり)サイコゥ!!

(もぐら)カレー好きの9割方が
美味しいと申しております

サイコゥ!
サイコゥ!!
サイコゥ!!!

う~わぁ~ やった~~~

ジャスティス!!
混ぜると美味しい『カレーメシ』

今回 日本各地で うっぷんを
聞いていますが フジテレビにも

うっぷんボックスを 設置しました。
芸能人の方たちの うっぷんを

集めてみました。 誰が どんな
うっぷんを言うか ご覧ください。

[まず最初に来た 芸能人は…]

(スタッフ)ゆうちゃみさん!
(ゆうちゃみ)はい。

(スタッフ)ちょっと 今 番組で
インタビューしてまして…。

ヤッピー! ゆうちゃみでーす。

[令和の白ギャル…]

私の うっぷんは…。

ていうのが うっぷんです。

ウケる。

地元の友達から
電話 あって…。

て言われたのが 超ショックでした。
はっ!? みたいな。

何言ってんねやろな? と思って。

私 めっちゃ いちずやのにな
みたいな。

(ゆうちゃみ)何か
誰が言ったんかなと思って…。

すごい 怖いことしてる。

[続いては…]

(スタッフ)すいません 丸山さん。
(丸山)何ですか? これ。

かまいたちさん?
(スタッフ)はい そうです。

(丸山)何で すごいタイミングで
来るんですか。

何か やるんですって。
かまいたちさんと 池上さんの。

突然 呼び掛けられて。
何か うっぷんですって。

嘘ばっかり! うっぷんしか
言ってないじゃないですか!

[芸人きっての
おしゃれ好き…]

え~! 生えちゃうんですか?
(小木)生えちゃった。

たまに あるらしいよ。 そういうの
毛深くなっちゃったの この辺が。

ホントだ! 濃い。
(小木)前 あんま なかったのに

毛が濃くなっちゃって。
これは あの~…。

99.9% みんな なくなるんだけど
0.1% 俺は 毛深く…。

背中とか ボーボーだから。

(丸山)脱毛 お気を付けて。

[続いて…]

ねえ 何で!? こんなに ご飯屋さん
いっぱい あるなら

あってよ トイレ! みたいな。

たぶん 奇麗に使わない方とかが
多かったから 使えなくしたとか

行列できるから 使えなくしたかも
しれないですけど 私 早いし

めっちゃ 奇麗に使うから
お願い! トイレ 使わせてって。

(スタッフ)それ 実際に ピンチで
ヤバかったこと あるんですか?

(丸山)全然 ありますよ ホントに。
もう どんだけ お尻の力 入れて

原宿 歩いたか… こうやって。
こうやって。

ありますよね? かまいたちさんと
池上さんも 絶対 あると思います。

池上さん どうなんですか?
焦ってるイメージ ないんすけど。

そりゃ コンビニで… 他に ないから
しょうがないからって思ったら

ここ 使えないの? っつって…。

そのとき…。

ゆっくり?
ゆっくり ゆっくり。

[続いては…]

(アン)すごい! 「あなたの
うっぷん 聞かせてください」

[ポジティブモデル…]

そういうとこ 行ったときに
だいたい…。

たぶん 現代の子にしたら
すごい… 昭和とか 通り越して

むっちゃ 前の名前になってる
可能性があるんで

「太郎」と 「花子」じゃなくしても
ええんちゃうかなと思いますけど。

(スタッフ)サンプルは 何だったら?
(アン)バラバラでいいんですよ。

大阪やったら…
いいんですよ 秀吉とかでも。

地元の名士の名前とかで
ころころ 変えてっても

おもろいんちゃいますか?

[続いては…]

(スタッフ)吉村さん すいません。
(吉村)何ですか? 池上さん?

[破天荒芸人…]

1つ ありますけど。

これはね…。

かなり たまってますね。

何だろうな? やっぱね…。

いっちゃう人なんですよ。

やっちゃうんで これ
やってしまったなと思いますよね。

投資っていうか ギャンブルでしたね。
そう考えたら。

今 インスタのDMに
すごい 来るんですよ。

こんな話 ありますけど
どうしましょう? って。

あの件以来。

と思ってますけど
引くに 引けないんで…。

(スタッフ)結構…。

i8って車 持ってたんですけど
それを 番組で

お見送り芸人しんいちが 欲しい
っつったから それを渡して

自分も マクラーレンを買いたい
って言ってたんですけど…。

マクラーレンの あったんですけど
買わざるを得なくなっちゃって…。

どんどん どんどん
なくなってくんですよ お金が。

吉村さんの うっぷんに関しては
われわれの

手に負えるところではないけど…。
オールイン フルベットですから。

やっぱり その辺 気を付けな
駄目ですよね?

あの人は 稼いでるから
いいんじゃないですか?

でも やっぱり…。

彼は そういう意味では まだ…。

焼け切ってないんですかね?

俺も そう見えんねんけどな。

そして アン ミカさんも
うっぷん 言ってましたね。

役所で いろんな申込用紙にある
書類の記入例って 確かに

「太郎」や 「花子」という名前
よく見掛けますよね。

今回 番組では…。

何と スタッフがですね…。

全部!?
全部 回ったんですよ。

すると 何と…。

ねえ。 もともと 何なんですか?

そこで 幾つかの区役所の担当者に
スタッフが聞いたところですね…。

ていう そういう答えがあった。

よく分からないんだ。

そんなん 言うなよ!

ご苦労さまです ホントに。
でも 池上さん あったんですよ。

それが こちらです。

奈良市役所で 代表取締役のとこの
名前 見てください。

「奈良 鹿男」

めちゃめちゃ
奈良の特色を 出してます。

担当者の人いわく…。

として
「鹿男」になってるそうです。

他にもですね…。

宮崎県の都城市では 「肉戸 焼酎」

「肉戸 焼酎」?
という名前ですね。

名前も
「肉戸 焼酎」にしてるそうです。

これ 個人番号が
「292929」じゃないですか。

生年月日も。
昭和29年2月9日という。

この書類を SNSで上げたところ
「面白い!」と

反響があったそうですね。

あり得ますよね 今の時代。

だから…。

[小平で出会った…]

(佐藤)みたいな…。

(佐藤)結構 多いですね。
ちょっと 悲しかったですかね。

(佐藤)世の中なので…。

て言ってました。
なるほど!

知らんかったら 話になんない。

でね…。

20代から 40代の男女 1万人に
調査したデータなんですけど

恋人探しの手段を聞いたところ
2020年3月以前は

職場や 学校での出会いってのが
一番多かったんですが

2020年4月以降は
マッチングアプリが 1番になった。

つまり コロナで

合コンなんか
できなくなったでしょ。

みんな 出会いのチャンスが
失われたときに マッチングアプリを

やるようになった
ってことなんでしょうね。

ただね…。

マッチングアプリ大手の
ペアーズの調査ではですね

マッチングアプリで出会ったと
他の人に言えるか? と聞いたら

言いづらいと答えた人が
やっぱり 半数以上 いると。

多いですね まだ やっぱり。

でね 今回 VTRで うっぷんを
言っていた女性の 両親に

マッチングアプリの出会いについて
どう思っているか

実は スタッフが
直接 聞いてみました。

踏み込んできましたね。
踏み込みますね。 ご覧ください。

(チャイム)

(スタッフ)こんにちは。

[こちらが
うっぷんを言っていた…]

(スタッフ)すいません。
よろしくお願いします。

[そして こちらが
エミさんのご両親]

[そのことを すぐに お母さんに
打ち明けたそうですが

そのとき 親として
どう思ったのでしょうか?]

(母)とても…。

(母)やっぱり 誰か…。

(母)まして 今の世の中ですから。

(母)やっぱり そこは…。

[が 決まったときは…]

[それでも
娘が心配な お母さんは

家を出て
まだ 間もないうちに…]

[3時間後には…]

[と 心配する母を
あしらうような 気楽な返事]

[気が気でない お母さんは…]

[これに対して 返答がないまま
5時間半がたった結果…]

[このときの
お母さんの心境は?]

(母)みたいな ちょっと…。

[しかし エミさんは
母の心配を よそに

マッチングアプリを続け
そして 出会ったのが…]

[今の彼氏さん]

[その…]

[取ってくれたんだそうです]

(佐藤)て言ってくれたので。

[そこで マッチングアプリで
出会った 男性を

初めて 両親に紹介することに]

[果たして そのときの印象は?]

[しかし お父さんが…]

(父)だから…。

(父)だから…。

(父)とかって やるんですけど。

(父)別に…。

(スタッフ)その悪巧みは 失敗…。

なるほど。

やっぱり ちょっと
不安な感じなんですね。

ご両親とかは。
やっぱりね ご両親のようにね…。

確かに…。

そこで 新たに ことしの8月
第三者認証機関という…。

というのを
開始したんだそうですね。

これが 認証マークですね。 第三者に
これが ちゃんとしてるものかを

認証してもらおうという仕組みを
つくったというんですね。

なので マッチングアプリを利用するときに
こういう ちゃんと 認証マークを

持っているか どうかというのを
チェックをするというのも

1つのやり方ではあるんだと思う。
大事ですよね やっぱ その辺はね。

ただ…。

[下北沢で出会った…]

(女性)結構…。

(女性)塾 通ってたときも…。

(スタッフ)それとも ご自身が
1.5倍で 見てたんですか?

これは われわれからしたら
ちょっと 驚きですけど。

だけどね…。

してるとですね 特に…。

取りあえず…。

やっぱ 見るもん 増えたやん。
Netflixとか FODとか。

で SNSね。

インスタ TikTok。
いろんなの 見ないといけない…。

すごいスピードで
処理していかなあかんねや。

そういうのを 最近…。

タイパ?

コスパって あったでしょ。
コストパフォーマンス。 それに対して

タイムパフォーマンス。
いかに 短時間で より良い結果

大きなリターンを 得られるかを
大切にする世代というわけです。

何か お笑いをしてるから
かもしれないですけど…。

普通の速度でね。

て思っちゃいますよね。
この間が 大切だもんね。

間の魔術師!?
間の魔術師だから。

まぬけですよ あなた。
じゃあ 実際に 今どきの若者は

どのようなタイパ生活を
送っているのか その生活を

実は スタッフが
取材させていただきました。

[ご協力いただいたのは…]

[家に
定点カメラを 設置させてもらい

いつもの生活を
のぞかせていただきました]

[仕事を終え 帰宅した
栗原さん]

[ここから 寝るまでの3時間…]

[帰ってくるなり まずは…]

[ここまでは よくある光景]

[すると…]

[パソコンを開き…]

[スマホを取り出し
何と ゲームを開始]

[これが 栗原さんの
日常スタイルなんです]

[しかし…]

[何やら 本を 手に取った
栗原さん]

[テレビと YouTubeを見ながら

漫画 『ONE PIECE』を
読み始めました]

[さらに…]

[同時に…]

[栗原さんの目線を
確認してみると…]

見てるコンテンツは
全部 素晴らしいけど。

あ~ そう。

情報量 多過ぎるやろ。

[満遍なく 全てを確認しながら
同時に行っている様子です]

忙しっ。

(栗原)あっ もしもし?

[驚きのタイパ生活を送る
栗原さん]

[と…]

(ナレーション)ダイアン 津田が
1分で ゴイゴイスーのものを作る!

[何と ダイアン 津田が
登場した途端…]

[全ての作業をやめ
食い入るように テレビを見る

栗原さん]

(栗原の笑い声)
[大ウケです]

[しかし ここで ある疑問が]

結構…。

すごい…。

(栗原)そういうときは
ちょっと いったん…。

何ですかね。

何か…。

(津田)ほらっ 戻ってきた!

[でも…]

僕は 思ってますね。

[こちらが 栗原さんが この日
帰宅してからの1時間で行った

タイパ生活]

[これが 今の若い世代の
時間の使い方なのでしょうか]

でも 1個だけ 言わせて。
テレビ YouTube 1.5倍速でしょ。

本2冊 すごいと思います。
スマホ SNS 友人と電話 食事

すごいと思うけど
1時間で 焼酎2杯でしょ。

タイパ 俺の方がいい。
それ ただの酒飲みやん。

でも あれを理解できてるって
言ってましたね。

でね 確かにね
これについての研究があってね。

倍速視聴でも
理解度は 低下しないという

そういう研究結果が
発表されてるんだそうです。

冒頭の うっぷんを言ってくれた
女性も 言ってたんですけれど

今 例えば 塾などの学習分野でも
映像授業を 実はね 倍速視聴で

取り入れてるという所が
結構 あるんだそうですよ。

塾で どうやって
倍速視聴をしてるのか

これも 取材してきましたので
ちょっと ご覧ください。

[やって来たのは…]

[授業の様子を
のぞいてみると…]

[先生の姿はなく 机に向かって
勉強をしている 生徒たちだけ]

[どんな勉強を
しているんでしょうか?]

[これが…]

[どのような映像授業なのか
見てみましょう]

[まずは…]

(今井)
We have dammed or diverted

most of the world’s
major rivers. 動詞が 2つ。

(今井)「dammed」と 「diverted」
ってのが 2つ あります。

[続いて…]

(今井)
We have dammed or diverted

most of the world’s
major rivers. 動詞が 2つ。

(今井)「dammed」と 「diverted」
ってのが 2つ あります。

(今井)most of the
world’s major rivers.

(今井)
世界の 主な河川のほとんどを。

(今井)世界の 主な河川の
ほとんどに ダムを造ったり

あるいは 形を変えたりした。

[このように
高速学習 集中速習として

パソコンによる 1.5倍速受講を
行っているんです]

[では いったい…]

(永山)非常に…。

(永山)東進の受講というのは
90分が 1つのコマ数なんですね。

(永山)その90分授業を 60分で…
1.5倍速になると

まず 終わります。
そうすると 生徒は やはり…。

(永山)その結果…。

(永山)ていう印象がありますね。

[実際に 倍速授業を受けた…]

えっ? 待ってくれ。 この子は
今 1.5倍速になってんの!?

何か 1人 まだ 倍速の世界から
戻ってこれてない感じの…。

倍速で しゃべってたよな。
でも やっぱ…。

集中する。

これ 効率いいんですね。
思わず 集中力 高まりますよね。

実はね…。

それを 学生に見せるって
やったときに 結構 学生が…。

不満が出るようになってですね。

だから 今 私 幾つかの大学で
教えてますけど…。

え~!?

やる側 めちゃめちゃ
大変じゃないっすか!

わーっと 早口で やるんだけど。
でも…。

というところが 出てくるので…。

だから ここの部分 わーっと
しゃべっといて 実はねって…。

ここの部分はねって やると
やっぱり

学生が
「え~?」ってなってくれますよね。

[蒲田で出会った…]

(女性)めちゃくちゃ…。

(女性)それが…。

(スタッフ)ご主人 言われてますけど。
(男性)そんなに… ですけどね。

(スタッフ)あ~! あ~…。
(女性)いや 結構 濃い。

そんなに…。

(男性)いいよ!

(女性)主人が入った後の湯船は…。

(女性)
それも もう 全部 詰まるので…。

(女性)たまに…。

濱家…。

薄そうに見えるって
言われるんすけど

すね毛とかも 結構 濃いし。
でも かなり濃いね 確かに。

でも…。

俺…。

自分で 通販で… 通販ちゃう。
ネットで あれ 買うて

やってるけど。

[大阪
天神橋筋で出会った…]

(スタッフ)例えば どういう?
(女性)使い過ぎやろと思うのが…。

(女性)めちゃくちゃ 使うんですよ
そんなに使う!? っていうぐらい

アホみたいに 使うんですね。

(女性)てなったら 「これ
エビデンスなんや」みたいな。

(スタッフ)ちなみに エビデンス以外は
何か ありますか?

(女性)すぐに使います。

[大阪
道頓堀で出会った…]

(女性)「やってみろ。 話してくれ
おもろい話」って言われたら

ノリの中で 生まれるものなので。

(女性)何か あるよな。
(女性)あんまり だから…。

(女性)聞かれたら 言う。
(女性)聞かれたら…。

(女性)
何々やから 何々で 何々で…。

(女性)で!?
(女性)そう そう そう!

それ 言うてるやん!
それ 言うから

「あなた 面白いんですか?」
って言われるんですよ。

これ でもね あるんですよ やっぱ
大阪人フィルターっていうのは。

やっぱり それは あると思います。
「面白いでしょ」とか。

だから たぶん あれなんですよ。
若かったじゃないですか。

18歳でしょ?
結局 この 大阪人フィルターは

若い子らには 申し訳ないけど…。

だから 「大阪 面白いんでしょ」に
なって 今 若い子たちが

「もう そんなん ええねん」って
なってる状態やと思います。

オチは?
その話のオチは どこですの?

大阪人フィルター。
1個も 通してくれへんねんで?

[大阪
天神橋筋で出会った…]

(男性)僕 ずーっと…。

(男性)実力を 発揮させてもらえる
機会がなくて うっぷんですね。

(スタッフ)そしたら…。

(男性)そうですか? いいですよ。
何でも おっしゃってください。

(スタッフ)
僕が ぱっと思い付くのは…。

(男性)あ~。 すいません。

(男性)もう いろはのいの字の
磯じまん過ぎて

書くのが バカバカしいですけど
書かなあきませんね やっぱり。

腹立つ言い方 しますね。
挑戦的な。

見せる場がないっていうか
みんな 見てくれへんのちゃう?

(男性)汚くて ごめんなさいね。
(スタッフ)お~。

(スタッフ)ちなみに…。

(男性)「かま」と 「いたち」は
分かります。

すごいっすよ 「いたち」書けたら。

お~! すごい!

(男性)字 書くのが
こんなに 緊張するとは。

(男性)ありがとうございます。

すごい すごい!

僕は 書けますけど
山内 鼬 書けないもんね。

そうだったの!

書けずにね。

だから あのおじさん…。
すごいよね。

あなた すごいですよ。

これから あのおじさんを…。

たぶん 全部 答えると思います。

[東京大学で出会った…]

(女性)えっと… 例えば 私…。

(女性)そのときに…。

(女性)これが 例えば…。

(女性)おんなじことを うちの
旦那に 言うかなって考えたら

たぶん 言わないだろうなって。
やっぱ こう…。

(女性)男性は 仕事に集中するのが
当たり前だから

「奥さん 心 広いね」とか
言われないっていうのが…。

(女性)そこが いつも もやっと
するけど 本人に 面と向かって

言えないんで
そうですねって言ってます。

(女性)そういうふうに…。

(女性)「そうなんだね。 気を付けて
いってらっしゃい」って

誰にでも 言ってもらえる
世の中になるといいなと思います。

ありそうな話だよね これ。
そうですよね。

あの方…。

僕は。
なるほど。

ちゃんと…。

じゃあ ちょっと 見てもらいたい
データがあるんですけどね。

全世帯における
共働きの割合が分かる グラフ。

ほらっ 専業主婦の世帯
どんどん 減ってるでしょ。

一方で 妻が パートタイムで
働く世帯も 増えてるし

さらに 妻が フルタイムで
働く世帯と 逆転してるんですよ。

ホンマや。 多なってるんや。

現在ではね
専業主婦が 458万世帯。

パートと フルタイムを合わせた
共働き世帯が

1, 177万世帯という
倍以上の差をつけて

共働きの方が
多くなってるんです。

でも ああいうことを言われる
みたいなことなんですね。

夫は 外で働き
妻は 家庭というのは

賛成か 反対かというのを
問う調査なんですよ。

夫は 外で働き 妻は
家庭を守るべきだという考えに

35%の人が 実は 賛成してる
というわけですよね。

これ でも どっちかといえば…。

イメージですね。
何となく そう思いますよね。

でもね 先ほどの調査を 年代別に
まとめたグラフを見ますと

どの年代も 3割以上が
賛成しているんですね。

中高年だけでなく 若い人も
一定数の割合で 賛成しています。

確かに そうですね。

さらに これを 男女別に
見るとですね こうなるんですよ。

女性ですよ。 賛成 あるいは
どちらかといえば 賛成って

実は 31%もいるんですね。
全然 意外に多い。

だから 男性がね およそ40%。

それは そうかなと思うんですけど
意外に 女性も 賛成してると。

怖い… 怖いわ。
肩 回しながら。

あったまってますね!
≪よろしくお願いします。

一言一言 気を付けないと
かみついてきそうなオーラが。

♬~ (芦田)泡ボディソープの泡って段々
ヘタるイメージありません?

(中谷)ある!
「hadakara」の泡は

増えるんです
ほんとだ~

《洗い終わりまで ずっと
もこもこ増え続けます!》

すっごい!

<増える泡ボディソープ>
♬~「hadakara」

(二宮)
「NANOX」から自動投入洗濯機専用洗剤でた!

超~濃縮だから

最大4ヶ月継ぎ足し不要

入れっぱなしでいいのよ!4ヶ月!

しかも洗濯槽もカビから守る!

自動投入洗濯機には 「NANOX」

怖い… 怖いわ。
肩 回しながら。

あったまってますね!
(中野)よろしくお願いします。

今日は 言いたいことが
たくさん あるんで。

(中野)夫は仕事 妻は家庭の
価値観を チェックしたいと思います。

(中野)これからですね
チェックVTRを流しますので…。

これ…。

[チェック1]

(妻)そうだ。 この前 ランチ
行ったお店 おいしかったし

また 行こうよ。
(女性)そうね。 いつがいいかな?

(妻)いつがいいんだろうね。
(夫)ただいま~。

(妻)おかえり。
(女性)お邪魔してまーす。

いらっしゃい。
ゆっくりしてってくださいね。

へぇ~!

[チェック2]

(妻)ねえ。
(夫)うん?

[チェック3]

[娘に…]

[チェック4]

[産後1年取れる 育休を…]

[チェック5]

(男性)すいません。

(男性)ありがとうございます。

[チェック6]

(男性)
お待たせして 申し訳ありません。

[チェック7]

(男性)えっ…。

[あなたは 幾つ 該当しましたか。
チェックの答えは この後!]

[3人の結果が こちら]

[○が多い かまいたちに対して

わずか1つの 池上]

全部…。

[そして 濱家は なぜか

いびつな形の○が 5個]

違うやろ。

これ ちょっと…。

冷蔵庫の選択を
妻に任せるのは 普通は…。

普通なのかなって。

これだけ 改善して。

ちゃんと こう… 俺は 向き合って
この冷蔵庫やなとは言いますけど。

あと 女の子は 料理ができないと
という指摘に関しては…。

ていう言い方やと思います。

でも…。

[そして 全ての項目に
○が付いた 山内は…]

お~!
(中野)全部 ○ですね。

この 女の子は 料理ができないと
っていう指摘なんか…。

て思うんですけどね。

そう。 そういう…。

いったん 折っときます。
おい。 あみだくじか。

(中野)ちなみに
私も やったんですけど…。

付いたんですか。

こちらはですね
○が 4個以上の方は

かなり 夫は仕事 妻は家庭
という価値観を

持っている方だそうです。
[皆さんは いかがでしたか?]

[ここで…]

[北千住で出会った…]

(女性)タピオカとか… ペットボトルとか
バッグにしまえるんですけど

そうじゃないのって…。

(女性)すぐ 捨てたいけど
ごみ箱がないっていうので

探した経験は ありますね ごみ箱。

(女性)ホント…。

(女性)理想 言うなら。

実はね…。

外国人が 日本に来て
旅行中に困ったこと。

コロナ前の2019年に 観光庁が
行った調査なんですけど

一番多かったのは ごみ箱の少なさ
だったというんですね。

海外から見ても 日本のごみ箱
少ないなって感じなんですね。

そうなんですよ。 何で 日本には
ごみ箱が少ないんだろうって

やっぱり 不満を持ってると。

実はですね…。

え~!?
いや 逆でしょ。

と思うでしょ? 例えばね…。

ごみ箱の前って… 周り こんなに
ごみが。 特に 右側なんてのは

蹴上の駅前なんて こんなに
ごみが 散乱してるでしょ。

で 結局 これだとね 付近の
住民から 苦情が入るわけですよ。

何で こんなに汚いんだ
というわけで そこで…。

すると こうなりました。

奇麗でしょ。 ごみ箱が
あった場所の 現在の写真です。

どういう心理ですか? これは。

京都市 まち美化推進課の
宮内さんによりますと

ごみ箱があると
安易に ごみを捨ててしまうため

結局 汚れてしまう。
ごみ箱がなければ

捨てようと思わないので 結果
奇麗になるっていうんですよ。

といった理由で はい こちら。

10年前に比べて 半分以下に
なったというわけですよね。

まだ 設置 300近くしてるのは
何でなんですか?

それはね…。

なるほどね。

でも 言っても…。

そこなんですよね。 そこで…。

どんなもんだと思います?
どんなごみ箱…。

ごっつい おっきいごみ箱。
アホやなぁ。

「なるほど」!?

いい線 いってたんですか!?

[いったい どんな物なのか?]

[やって来たのは
一日に 18万人以上が訪れる…]

[実は 数年前まで 表参道の
ごみ箱は この状態でした]

[それが 現在 こちらのごみ箱に
変えたところ…]

何が違う?

[多くの人が
ごみを捨てていきますが

朝から 日が暮れるまで
観察していても

あふれる様子は ありません]

[いったい…]

(緒方)こちらのごみ箱は…。

(スタッフ)圧縮?

[いったい どういうことなのか?
中を見せてもらうと…]

(スタッフ)すごい!
何か 下りてきましたね。

(緒方)こんな感じで
ごみを圧縮してくれます。

[実は このごみ箱には
センサーが組み込まれていて

その センサーに当たる位置まで
ごみが入ると

自動的に圧縮して ごみ箱の
スペースを 空けてくれるのです]

[圧縮できるとはいえ
このごみ箱1つで…]

[試してみることに]

[ごみ箱1つの容量は
圧縮前で およそ120リットル]

[通常であれば 70リットルのごみ袋
2個で いっぱいになります]

[果たして
どれだけのごみが 入るのか?]

[通常なら ここで
いっぱいのはずですが…]

(スタッフ)まだ いけます!?

めっちゃ いけるやん。

え~! まだ いける!?

[そして 9袋目に入ったとき…]

(スタッフ)満杯ですか?
(緒方)かもしれないです。

(緒方)ここの…。

[結果 ごみ箱1つに
何と 70リットルの袋

8個分のごみが入りました]

[中を見せてもらうと…]

(スタッフ)すげえ!

[圧縮することで…]

[このごみ箱を管理している…]

[しかも このごみ箱…]

[満杯になると 通知が届き

対応できるように
なっているんです]

[さらに 稼働する電力は…]

[とっても エコな
ごみ箱なんです]

[現在 表参道だけでなく…]

[東京以外にも 埼玉 愛知など
6カ所に設置されています]

[今後 他の地域にも
設置される予定だそうです]

すごいごみ箱 ありましたね。
すごいね! 街なかのごみ箱

今後 全部 あれに
なっていくんじゃないっすか?

少しずつ
増えてくるんでしょうけどね。

ちなみに 先ほどの
表参道の商店会ですね

街を 奇麗に保つために
ごみの処理費用 あるいは

清掃員の人件費など ごみに関わる
費用を 全部 合わせますと…。

うわ~! するなぁ やっぱり!

年間1, 200万円ですよ。

そうなんですね。 やっぱり
街を 奇麗に保つためには

いろんな人たちが お金と 労力を
かけているんだということを

忘れないでいてほしいですよね。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事