朝だ!生です旅サラダ 木村文乃が第二の故郷・宮城県女川へ!友人対面&ダイビング[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 木村文乃が第二の故郷・宮城県女川へ!友人対面&ダイビング[字]

海外・国内の豪華な旅から、気軽な温泉旅や身近な日帰り旅まで…幅広い旅のスタイルを提案する情報番組。毎週素敵なゲストが登場!新メンバー中丸雄一(KAT-TUN)奮闘中!

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
木村文乃さんが第二の故郷と呼ぶ宮城県女川町へ。スキューバダイビングで訪れて以来、大好きになった女川で仲良くなった地元の人たちを訪ねます。女川で知り合った移動販売のラーメン店の主人が石巻市にオープンした店舗を訪ねたり、お世話になっているダイビングのインストラクターが開催する着衣水泳教室に参加。女川では海の幸がいただける市場食堂へ。さらに女川の海で笑顔いっぱいでダイビングを楽しみます!
◇番組内容2
【海外の旅】
先住民族マオリの文化が息づく町・ロトルアの新しい楽しみ方をご紹介。最新の電動アシスト自転車に乗って、マオリの人たちが守ってきた森を楽しみながら、足湯カフェや温泉の湧くビーチ、秘境温泉など、温泉地としても有名なロトルアを満喫。さらに、マオリの末裔がガイドを務める大人気の川下りに大興奮!
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は新潟県へ!奇跡の復活を遂げた、あるモノを発掘!乞うご期待!!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が10月は長野県へ!長野市で美味しいもの探し!まだ県外へ出回っていない!?超希少なフルーツが登場!もちろんプレゼントも!今回のプレゼントは何かな?
◇出演者
【ゲスト】木村文乃
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、渡辺舞(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
☆番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 女川
  2. 本当
  3. マオリ
  4. お店
  5. ニュージーランド
  6. ロトルア
  7. アハハハ
  8. 商店街
  9. お願い
  10. 時間
  11. 体験
  12. 大好
  13. アハハハハ
  14. ガラス
  15. 温泉
  16. 写真
  17. 早速
  18. リサ
  19. 気持
  20. 景色

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

やっぱ好きです、女川。
ただいま~!

ああ、うれしい。
全力で楽しんでるって

伝わってるだろうなあって思いながら。
すごい女川の好きな海が

全部見れた、きょう。
最高だったー!

スリリングで、景色も見ながら
最高ですね。

(矢沢)《今日何かを始めれば

明日が変わる。》

《変わります。》

<「実感年齢」で いきましょう。>
いきましょう。

<エネルギッシュに。
サントリー「セサミン」>

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年10月の1日、

土曜日の朝です。
ことしも残すところ91日ですよ。

切ったんですね?
早いよね。

何にもしてないですね。

成長もしてなければ。

成長してない?
今回はね、そうでもないんだけど、また

台風が通ってるから、5週連続だよ、こ
れで。

多いですよね。

何でこんなに
天気が変わってしまったのかなぁ。

さあ、気を取り直してさっぱりと行きま
しょう。

スタジオには旅サラダガールズの渡辺舞
ちゃんと東 留伽アナウンサーです。

よろしくお願いします。
おはようございます。

お願いします。
着てるものが、みんな、

秋っぽくなってきたね。
そしてきょうは、すてきなお客さんに来

ていただきました。
初登場、木村文乃さんです。

おはようございます。
いらっしゃいまし。

いらっしゃいました~。
どうぞ、お座りください。

お邪魔しま~す。
ドラマとか映画とか、今、大忙しでしょ

う?
ありがたいことに。

それで潜るのが好きなの?
そうなんです。

スキューバダイビング?
そうですね、200本以上、潜ってます。

いつから?
2018年ですね。

すごいペースですね。
ハイペースです。

でも時間があれば潜りに行くという感じ

撮休ごとに海に行くみたいな。
土日は映画祭を見て、すてき!という姿

と映画で見る姿とあと、海の中の お姿と
全然違うから。

海の中ということはすっぴんだからね。
きれいなんですよ。

いやいや…。
ちらっと見たけど、

きょう、文乃ちゃんの
この旅を見られる人、すごい得だと思う

んです。
全然イメージと違う。

そうですね。
楽しみ!

きょう初登場ですから、見てる方に楽し
んでいただいて、木村さんの旅は後ほど

のお楽しみということで、「なかまる印
」は

どこに行ってるんでしょうか?
呼んでみましょうか。

どこですか?
中丸君!

おはようございま~す。
中丸です!

さあ、本日は新潟県にやってまいりまし
た。

こちらの商店街はですね、

沼垂(ぬったり)テラス商店街と
いいまして、

新潟駅から歩いて20分ぐらいのところ
ですかね、市内中心部となります。

時間帯的には
今、こんなような感じなんですが、お昼

になるとめちゃくちゃ人が集まる人気ス
ポットだそうなんですね。

日本中から注目される商店街ということ
なんですけれども、どんな感じか、フリ

ップをご覧ください。

ぱっと見、

めちゃくちゃ賞取ってるという感じのよ
うな

商店街なわけなんですね。
もう地域創生のお手本のような商店街だ

ということなんですけれども、で、まず
数年前まではここまで注目を集めるよう

な場所ではなかったそうなんですよ。
きょうの発掘ポイントは

「全国が注目!奇跡の復活を遂げた
商店街」ということなんですよね。

どういう商店街なのか、早速、見てみま
しょうよ。

ちょっと道路を渡りますね。
1軒目ちょっと見てみると、雑貨屋さん。

すてきですよね。
お隣はカフェ。

おしゃれですよね。
こちらもお店なんですよ、

隣も。

こちら カフェ?
昔の感じがちょっと残ってて、

なんか写真映えスポットとしても拡散さ
れそうな お店なんですよね。

ちょっとお話を聞いてみましょう。
おはようございます。

きょうは お世話になります。
よろしくお願いします。

商店街の代表、田村 寛さんです。
よろしくお願いします。

よろしく どうぞ。
ちょっとさっき賞を取った一覧見ました

けれども、すばらしいですね!
本当に皆さんから評価していただいて、

ありがたい話だなと思います。
でもちょっと前までは

シャッター通り商店街だったということ
も聞いてるんですよ。

そうですね。
本当に7~8年前で言えば、本当にシャ

ッターがたくさん閉まってる商店街でし
たね。

こんなんじゃなかったんですね。
そうですね。

そうやって にぎわいを取り戻したところ
ももちろん評価されたということですか

ね。
そうですね。

ということなんですが、ちょっと写真を
用意してもらったんですよ。

用意してありますので、どうぞ見てくだ
さい。

ちょっと拝見していいですか。
昔、どんな感じだったんですかね?

本当にこれが60~70年前の写真にな
るんですけれども、

右が1959年の写真ですね。
い~! いいっすね!

すごいですね。
青果市場としてこの辺は栄えましたので、

野菜がたくさん並んでて、リアカーで皆
さんが野菜を持ってくるような写真にな

りますね。
だから物も人もごった返しですね。

そうですね、ごった返してますね。
声が聞こえるような写真。

…で、隣が2013年。
10年ぐらい前の写真になるんですけれ

ども、もう本当に全国にありそうなちょ
っと寂れたシャッター商店街という感じ

ですね。
なるほどね。

別に早朝の写真とかじゃないですもんね

違います。
本当に、いわゆる閑散とした。

そうですね、日中の写真になりますね。
最悪、一番お店減ったころは何軒ぐらい

まで減ったんですか?
6店舗ぐらいまで減って、最盛期は30

ちょい あったんですけれども、
6店舗ぐらいまでに減ってました。

なくなるんじゃないかという手前まで?
そうですね、やってる方も高齢で、本当

にいつ全部しまってしまうかなという感
じでしたね。

それが約10年ぐらい前をきっかけに…

私が実はここの今、オレンジ色のお総菜
屋さんを始めまして、ここが最初のきっ

かけで、商店街が少しずつ若い人が入っ
てくるような流れが。

田村さん、勇気を振り絞って。
まあ、そうですね、そういう感じですね。

どうにかしたいという?
やってみようという感じですかね。

そこからポツポツ増えて、さらにプラス、
このレトロ感が写真映え受けて。

そうですね、若い方がちょっとレトロな
感じのところにおしゃれなお店が少しず

つ増えてるよという感じの口コミが広が
りまして、SNS等で。

いわゆる本当ドラマのようななんかあれ
ですね、成功例、モデルケースですね?

…と言われるのかどうか分かりませんけ
ど、皆さんに評価していただいて。

という場所なんですね。
さあ、…というわけで、話がちょっと出

ましたけれども、田村さん、1軒目に出
したこのお店、気になりますよね。

毎日、手作りの総菜をうちのほうで作っ
ています。

い~い!
朝、この時間でもこんな豊富で出してる

んですか?
そうなんですね。

割と早い時間から作ってますんで。
あったかいですね、なんかね。

ちなみに名物商品なんかも作ったんです
か。

そうなんです。
実は、遊びにきた方が、せっかくだから

記念になるようなお土産をということで、
「沼ネコ焼」という…。

何? これ、かわいい。
おはようございます。

まず耳に何かつけてますね。
これ、いつも着けて

やられているんですか。
はい。

いつも着けています。
形がネコなんですね!

焼き印が入っていく。
あっ、かわいい!

絵柄も かわいいですね。
なるほど、なるほど。

これ、特徴は何ですか?
これはね、新潟県産の米粉を使った生地

で焼いているんですね。
めちゃくちゃいい!

もちっとした食感で。
ちょっと1個、食べていいですか?

ぜひ、食べてください。
お金は払うので。

すいません、ありがとうございます。
ちょっと一つ、失礼します。

熱いので気をつけてください。
これ、木村さんとか好きなんじゃないか

な、スタジオの。
いただきます。

めちゃくちゃもちもちしてる!
思った以上に もちもちしています!

何ならこれ大げさじゃなくて、もう半分
以上、お餅感覚ですね。

本当にそんな感じですね。
中身もたくさんあるということで、笹団

子味だったり…。
地元の新潟特産のものも入れたものを作

っています。
何でネコなんですか?

実は、市場が青果市場だったので、さっ
き お話ししたんですけど、ネズミの被害

があったので、それを防止するためとい
うか、地域猫という形で、ネコが何匹も

いて、ネズミを駆除してたんですよね。
じゃあ、もともと猫が活躍してた場所だ

ったからという理由なんですね。
そういうことなんです。

だから見た目もかわいいけれども、そう
いう歴史的背景もあるわけですよ。

これがまた地域創生のヒントかもしれま
せん。

…というわけで、まだまだ 沼垂テラス商
店街にはすてきな場所たくさんあるので、

ちょっと、また後ほど、たっぷり
紹介したいと思います。

後ほどお願いします。
さあ、「なかまる印」は

お待たせいたしました。

木村文乃さんの旅です。

今回はワイルドな宮城?
だけど、多分ね、向井が言ったけど、

木村さんの そういう姿って

誰も見たことがないだろうからね。
実はテレビで初めて潜ってます。

新たな木村が きょう…?

宮城で何をしたの?

もともと知り合いの水中写真家の方に

連れていってもらったことがきっかけで、
そこで知り合った

町の人たちと仲よくなったりとかして、
すごいずっと通いたいと思うようになっ

て。
町の人も うれしいですよね。

でも、車で行けばそんなに時間かからな
いからね。

第二の故郷だと思っているので、女川に
行く前に隣町の石巻に遊びに行きました。

僕も行きました。
本当ですか?

見てみましょう!
階段が高いから、

上るのが大変…。
着いた~!

あぁ~、アハハハ、すご~い。
この辺り一帯が一望できま~す。

ちょっと この薄曇りの感じも いい、
なんか朝の町の風景って感じで。

今はね、たくさんの人の生活が
普通に見えてて、活気がある感じです。

仕事で初めて里帰りをしまして…

どんな反応をしてくれるかなぁ。
楽しみです。

宮城県 第二の都市・石巻市。

女川へ帰る前に
訪れたい場所があるんです。

実は私…

女川の各地で転々としながら…

そのラーメン屋さんが石巻に
店舗をオープンするというのを

半年ぐらい前にね、聞いてたんですよ。
なんと…

これはもう行くしかないでしょうと。

あっ、「ラーメン」って書いてある!
あっ! あっ…、「あらどっこい」、

すごい立派な店舗!

こんな すてきな造りのラーメン屋さん、
見たことないです。

こんにちは~。
いらっしゃいませ。

お久しぶりです~。
お久しぶりです!

「あらどっこい」の遠藤です。
まずは、店舗オープン、

おめでとうございます!
ありがとうございます!

震災後の女川を活気づけようと、
移動販売で各地を回り、

ラーメンを運んでいた遠藤さん。
ことし8月、石巻にお店を構えました。

遠藤さんが作るラーメンは、
とにかく優しいんです!

醤油に女川の名産・サンマを漬け込み、

鶏ガラと合わせたスープが絶妙の味わい。
ちぢれ麺との相性抜群です!

醤油ラーメンです。
ありがとうございま~す。

お気をつけください。
はい。

うわぁ~、おいしそう!
店舗だから立派な器で食べられる。

プラとかだったのは
秘密にしてもらえたら。ハハハ。

アハハハハ。

うん!

あっ、なんか、あのときの思い出も
よみがえるし、また新しい思い出も

できるし…。
ありがとうございます。

魚の濃い味を感じられるけど、
ちゃんと優しさがある。さっぱりの中に

何かこう 濃い味がいるじゃないですか。
それがサンマたちの味なんですね。

そうです。

そう。ほんとに寒かった。アハハハ。
その中でテントで

食べていらっしゃったので…

アハハハハ。いやいや…、
それぐらい おいしかったんですよ、

食べれちゃったんで。
おいしい…。ンフフフ。

ありがとうございます。
やっぱり おいしい!

次に帰ってくるときも訪れたいです。

この町で やりたいことが
もう1つ あります。

思いっきり住宅街…。えぇ~っ?

こっちかなぁ?

あぁ~、正さ~ん!

こんにちは。ご無沙汰してます。
お久しぶりです。

そうですね。前ね、着衣水泳を
したいということで、きょう、ちょっと

うちの息子と、息子の友達とかが…

え~っ、そうなんですか!?
…ということで準備してますので。

着衣水泳とは、衣服を身に着けたまま
水に浮いたり、移動する方法。

事故から命を守ることにつながります。

高橋さんは、その大切さを
子供たちに伝えるボランティアを

されています。
着衣水泳ね。

じゃあ、早速ですけど、
入水していただいて。

はーい。
冷たい?

ちょっと冷たいですね。
あぁ…、アッ! 冷たい!

心臓、キュッと来る!
これ、23度ぐらいです。

やってみたいと思いますので、
ちょっと、みんな、見ててね。

行くよ…。助けて~!
アハハハ!

“助けて”って慌てて叫ぶだけだと
沈んじゃうから、まず自分は

何か浮く力を確保するということが
大事ということなんですね。

木村さん、じゃあ、背浮きを。

ああ、うまいです、うまいです。
うまっ!

足もついてない!
これが「背浮き」という方法。

さらに、ペットボトルなど
浮力があるものが見つかれば

楽に長時間、浮くことができます。

子供たちも実践!
すごい! きれいに浮いてる!

むちゃくちゃ上手に浮いてるよ。
口、閉じてって言われてるから、

必死でグゥ~ッて。アハハハ。
すごい、すごい!

そうそう、そうそう!
すごい、すごい、すごい!

うまい、うまい!
泳げない子が…

えっ、そうなの!?
泳げなかったの!?

うん。
すごいじゃん! 今、浮いてるよ!

浮いてるね。
みんな、楽しみながらも

真剣に取り組んでいました。
どう? 実際に水に入ってみて。

思ったより浮けた~とか。
ありがとうございます!

あぁ~、すばらしい!
でも、ほんと、そうだよね、

“助けて~”って叫んだら
溺れちゃうとかね、

教えてもらわないと分からないもんね?

えっ? 今度、やりたいの!?
もう1回、やりた~い!

やるの?
子供たちの前向きな姿勢に感心しました。

いよいよ女川町へ向かいます!

なかなかローカルな駅が見えてきました。

いいですね~。

来ましたって感じですね。

実は私、ちょっぴり鉄道オタク。

ローカル線が大好きなんです!

改札がない! アハハハハ。
お邪魔しま~す。

ハァ~、いいなぁ~。

この線路、見放題の感じ!

東京から新幹線を乗り継いで。

母も鉄道好きだったんです。

その影響を受けているのかも
しれませんね。

1両! 1両、かわいい! アハハハ。

(アナウンス)女川行き、
ワンマンカーです。

ここ…

すっごい伝わりにくい話なんですけど…

あっ、そうそう、この景色、
めちゃくちゃ きれいじゃないですか?

(警笛音)

(拍手)

女川町まで およそ45キロ走る石巻線。

窓から見える
のどかな景色に心が癒やされます。

きれいだなぁ…。

この感じがね、すごい好きなんですよ!

(アナウンス)間もなく終点、女川です。

“終点”って ちょっと
寂しい感じがするじゃないですか、

あぁ~、着いちゃった みたいな…。

だから、この本当の終点って
めちゃくちゃ好きなんです!

着いた~、女川~!

「歓迎 ようこそ 女川町へ」。

ちょっとね、いいところがあるので、
連れていっちゃうよ…。

ウフフフ、こっちですよ!

さあ、ここは何でしょ~?

ジャ~ン、見てくださ~い!

真っすぐ行った向こうに見えるのが
女川の海です!

私が大好きな大好きな女川です!

震災による甚大な被害から立ち上がり、

新たな まちづくりで
活気を取り戻しています。

“ただいま!”って
言いたくなるんですよね~。

おばあちゃんちに来たみたいな…。
私、東京生まれ、東京育ちだから、

周りの地方から来た子たちが、
ちょっとの休みでも

それぞれ地方に帰っていく気持ちが
全く分からなかったんですけど…

そもそも私がここまで町の方と
仲よくなれたのも、

ここの並びにある
お土産屋さんに入っていって、

そこの ご店主に…

それを聞いて…、絶対、
ずっと来よう!って思ったんですよね。

いつもは、あの船が泊まってるところに
釣り人さんが いっぱい いるんですけど、

きょうは船が泊まってるからか、
少ないです。

何、釣れるんだろうなぁ?
あそこ、すごい旗がたくさん…。

こんにちは~。
あっ、どうも、こんにちは。

お邪魔します。
テラス席、すごい いい感じですね。

初めて見つけた すてきな喫茶店。
海好きの私にピッタリな

名物メニューがあるそうです。

はい。この粒々が
ほやの塩になりますので。

こんな感じですよね?

そうです。これ、本当の ほやです。
ほやだ~! すご~い!

ほやの中から出る海水を煮詰めて作った
自家製の ほや塩が かかっています。

うん!

うん! 確かに すごく甘く感じる!

ほやの独特の風味みたいなものは
そこまで主張してこないですね。

本当に その塩分の
おいしさが際立つ感じ。

海好きには たまらないですね。

この日のお宿は、
カラフルな こちらのホテル。

女川へ帰って来たらいつも泊まっている、
落ち着く場所なんです。

こんにちは~。
あっ、こんにちは。

お世話になります。
いらっしゃいませ。こんにちは。

え~っ、そうなんですか!?
絶対 気づかれてないと思ってました。

知ってはいたんですが…

あぁ~、ありがとうございます。

あっ、うれしい! アハハハ。

こちら、全ての客室が
トレーラーハウスなんです!

お邪魔しま~す。
ここがエルファロのホテル内で~す。

玄関を開ければ すぐに お部屋という
アウトドア リビングがコンセプト。

最高にリラックスできる宿ですね。

一息ついたところで夕食の時間。

見てください、この市役所感!
アハハハハ。

渋谷の区役所とか、
こんな感じですもんね。アハハハハ。

市場にある管理棟内に
お目当ての お店があるんです。

あちらに看板が見えてまいりました、
魚市場食堂さんで~す。

こんにちは~。
こんにちは。

お邪魔しま~す。
いらっしゃいませ~。

以前、一度、来たことがあり、

そのとき食べた女川の海の幸が
今でも忘れられないほど

おいしかったんです!

失礼しま~す。
すご~い!

ミネラルが豊富な女川湾で育つ真ガキ。
うまみが たっぷりなんだそうです。

うん! うん…! う~ん…!

これは ごはん屋さんじゃないと
食べられない味がします!

絶妙な火加減ですね。
カキ 好きな人が好きなカキっていう

感じですね。
うにの握りでございます。

うにの一粒が大きくないですか!?
女川のうに?

はい。
うわぁ~、すご~い!

濃厚な味わいが
より楽しめる お塩でいただきます。

う~ん! うにを食べるときって、
“とろける~”とか言うじゃないですか

しっかりしてるから…

そのほかにも、南三陸でとれた
新鮮な海の幸をふんだんにいただけます。

そして、最後の料理が…

なるほど…!

アジフライとは読めなんだ!

とれたてのアジを
レアでフライにしました。

確かに…。
あぁ…!

フライって、やっぱ…、
ソース、おいしいですね…。アハハハ。

お刺身の さっぱりとしたよさと
合わさって すごいことになってます、

口の中。今が旬だからこそ食べられる。

あぁ~、女川ならではだな~。

その土地を思いながら食べるって、
なんか思い出も一緒にいただくようで、

楽しかったですねぇ。
あした ダイビング やっと…。アハハハ。

これで、

だけど、5000円?
安いよね?

本当にきょうそこでとれてきた海の幸な
ので。

きょうのものを?
でもなんかお上品な中に

“ソース いいっすね”とか、

サバッとした感じのギャップがね。

男が現れますね。
格好いいよね。

“アジフライ、来たかぁ!”みたいな。

知らなんだって言ってたよ。
着衣水泳してたけど、あれ、本当に難し

いですよね。
知らなかった、ああいうの。

僕ら撮影で軍服着たりして川流れてて、
本当に潜っちゃう。

本当にね、なれないと。
外国の水兵さんって

みんなぶかぶかじゃない?
ズボンとか、あれ脱ぎやすくて結んだら

空気を入れて浮くようになってるの。
浮き輪になるんですね。

あれでも小学校とかでやったほうがいい
ですね。

キャンプで川遊びとかしますもんね。
もっと知られてほしいですね。

すごいなと思ったのは、トレーナーって
一番動きづらいのに、よく入ったよね!

最初、沈んでましたもんね!
そうですね。

知っててやったの?
はい。

私も小学生のときに着衣水泳は やったこ
とがあって、そのときに、靴というのが

泳ぎにくいから脱いじゃいがちなんです
けど、実は、結構いい浮力になるので、

靴を脱いで抱えてるだけで沈まないで済
む。

知らなかった~。
爪先潰れない、鉄の入ってる…。

それは やめたほうがいい。
ズボンとかぬいでこうやって…。

やるだけでいいんですね。
空気を入れればね。

勉強になりました。
調べてみたい。

さあ、文乃ちゃん、続いては?
続いては女川の海でダイビングをします


そして私を娘のようにかわいがってくだ

さってる大好きな方にも会ってきました。
いつもダイビングするときは…

おはようございます!
あっ、こんにちは。

アハハハ。
お帰りなさい。

きのう、着衣水泳でもお世話になった
高橋さんとダイビングへ!

50回以上、一緒に潜っていますが、
いつも女川の すてきな景色を

見せてくれるんです。
きょうも楽しみ!

ブイが これだけ並んでるって。

ここで潜るのは初めてです!

いつも、潜る前、
ちょっと緊張するんですよ。

あぁ…、大丈夫かなぁとか、緊張します。

行ってきま~す。

ヤバい! 冷たい! アハハハ。

大好きな女川の海へ出発です!

潜っていくと、カーテンのように
垂れ下がっているものが見えてきました。

そう、きのう食べた牡蠣の養殖棚。

2年物の立派な牡蠣が
たくさん育っています!

一風変わったダイビングスポットですが、
これも女川ならではの景色です!

そんな牡蠣棚の近くに
同じような養殖棚が。

この赤いトゲトゲなボンボリは…

“海のパイナップル”とも言われている
女川の名産、ホヤです!

好きな海の景色が また増えました!

続いて やってきたのは、
海の生き物と出会えるポイント。

早速、高橋さんが何かを発見!

こちらは ダンゴウオという お魚。
体長5ミリの まだまだ小さな子供です。

女川に来たら、いつも探している
お魚がいるんです!

見つけました!

それが このフサギンポという お魚!

このブサカワな見た目がキュートで、
大好きなんです!

ここで ちょっと気になる穴を発見!

中を のぞいてみると何かがいます!

お母さんダコが
産卵のために隠れていました!

今回も 女川の すてきな海を
堪能できました!

よいしょ…。

よいしょ…。

ねぇ! 泳ぎを見てて伝わりますよね、
きっと。

超~よかった!

もう自分でも もう気づいた!

いやぁ、うれしいですね、
そう言ってもらえると。

ありがとうございます。

これから ちょっと、私が…

IZAKAYA ようこさん で~す。

大好きなの!

こんにちは~。
あぁ~、文乃ちゃ~ん!

来ちゃった!

まぁ~、すごい!
お母さん、髪、切ったね。

うん、切った。
ねぇ。すごいショート 似合ってる!

あぁ、そう? どうも ありがとう!
アハハハハ。

私を娘のように かわいがってくれる
陽子さんが営む居酒屋さん。

女川の家庭料理が おいしいんです!
お化粧した きれいな顔も見れた。

アハハハ。
最初、会ったときね、“お仕事、

何してるの?”って言われて…

ねぇ、あの日ね、お店で みんなで
ごはんを食べてて、

その地震が起きたときに…

女川でレスキューを取りました木村です。
アハハハハ。

早速、陽子さんの手料理を
いただきます。

はい、磯べ揚げです。
どうぞ食べてくださ~い。

これ、好きなんですよ、磯べ揚げ!

1人で 全部 食べちゃう。
そうね。アハハハハ。

文乃ちゃんのために用意しておきました。
オォ~ッ! えっ、鳥肌 立った、今!

立った?

宮城にある7つの酒蔵が

工程を分業して造る希少な日本酒。

味わってみたいと思っていた
憧れのお酒なんです!

う~ん! あっ、おいし…、あっ!

飲み口、すっごい
さっぱりしてるんですけど、

奥から すっごいフルーティーなのが
出てきますよね!

あぁ~、すごい~。
あとから鼻に回ってくる

フルーティーさが、
もうフルーツを食べてるみたい!

じゃあ、磯べ揚げも いただきま~す。
う~ん、おいしい!

心なしか、きょう、
山芋部分が大きい気がする。

アハハハハ。

陽子さんとのお話を楽しみながら
食べる ごはんが

女川で一番 好きなんです!

う~ん!

サンマと味噌…。
そう、そう、そう。ごはんにも合うし、

お酒の おつまみにも。
赤味噌を日本酒で溶いて

3日ぐらい漬けて。
でも、サンマの味、消えてないですね。

こちらは ホヤ玉子。
ホヤの中に煮玉子を入れて

甘辛いタレで煮詰めた
女川の郷土料理です。

う~ん! うん!

ありがと~!

しっかり煮ても、これだけホヤの味が
しっかり残ってるって…。

そう。そうなのね。
すごい!

こうやって、いつも なんか
お酒の話とかしながら、料理の話とかを

聞きながら、気づいたら、あれ?
もう こんな時間…?って。ハハハハ。

のんびり楽しませて
もらってるんですよね。

一個、私の中で目標があって、

今はまだ、やっと最近、実は来てた
ということが知られ始めたところなので、

まだ…

いつか、私がここの
ちゃんと常連さんになって…

ありがとうございます。
ほんとにね。ただただね、

忙しいから、体だけ気をつけて、
がむしゃらに動くだけね。

なんかさ、

文乃ちゃんの女川愛が

全面に出てるね!

ちょっとしゃべり過ぎですよね。
まだ足りないぐらい…。

本当ですか?
だから、心を許せる相手がいるからね、

おしゃべりになっちゃうんじゃない?
僕が言うのもなんだけど、こういう仕事

をされてると、人を信用する、

どこまで できるかがブレーキかかるとき
がある。

全くノー ブレーキだよね。
誰もサインちょうだいとか

写真を撮ってとか言わないで、ただおか
えりって言ってくださるので

そんな女川が好きなんです。

幸せだね。
ざわざわしません。

私も女川に行って、ノーメイクで行きた
いなぁ。

でも俺はざわざわすると思いますよ。
店に木村さんがいたら。

それもでもありですからね。
ダイビングの師匠も物すごく安心できる

人で。
そうですね。

正さんはもともと

伊豆でお仕事をされていたんですけど、
震災をきっかけに宮城に戻ってこられて、

宮城の海で今。
もともと出身は宮城の方なの?

そうなんです。
でも、レスキューも取ったって本当に本

格的に…。
というか、そういうの取らないと許可が

出ないんだよね、今はね。
そうですね。

ちゃんと取ったほうがより安心して潜ら
せてもらえるということで…。

潜るときに、今度は一緒に行ってもらえ
れば俺は安心かもしれない。

大先輩なので、そんな…。
さあ、プレゼント1つ目はゲストの旅か

らです。
木村文乃さんが旅をされた宮城から

「女川の牡蠣」を
10名様にプレゼントします。

ただいまから
月曜日の9時まで受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。
当選された方には

直接、ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも

発表させていただきます。
なおこちらは加熱用牡蠣になります。

生食はできませんのでご注意ください。
あっためたりして食べないといけないね。

おいしそう!
さあ、ここで、木村文乃さんからすてき

なお知らせです。
ドラマ「七人の秘書」が映画化

しました!
スケールアップして帰ってきます!

表の顔は「名もなき秘書」
裏の顔は「最強のエージェント」として

私たち7人の秘書が
悪いやつらを

ぶっ潰させていただきます。
映画ならではのスケールと

華麗なアクションで、
過去最大の敵に挑みます。

10月7日
いよいよ来週金曜日公開です!

映画館で一緒にスカッとしましょう!
そして、明日よる9時からは

連ドラと映画をつなぐ
完全新作のスペシャルドラマが

放送されます。
こちらもぜひお見逃しなく!

これやっぱりアクション見てると文乃ち
ゃんは男の子だね。

♬~ (芦田)泡ボディソープの泡って段々
ヘタるイメージありません?

(中谷)ある!
「hadakara」の泡は

増えるんです
ほんとだ~

《洗い終わりまで ずっと
もこもこ増え続けます!》

すっごい!

<増える泡ボディソープ>
♬~「hadakara」

♬~
(濱田)ねえ‼せっかく除菌洗剤で洗っても

濡れたままってイヤじゃない?

だから!
カラッと除菌は 除菌と速乾 ダブルの清潔!

しっかり除菌!しかも速く乾く!優秀~!

♬~「マジカ」
カラッと除菌

おいしいもん出てくるかな、

「東 留伽が行く!
日本縦断コレうまの旅」。

今週は長野県長野市です。
まだほとんどの人が知らない

宝石のように輝くグルメをグルメを見つ
けてきました。

コレうまの旅、行ってきます!

長野県の中心、長野市での
おいしいもの探し!

早速、駅前で情報収集していると…

2人とも、おやき大好きなんですか?
おやき大好き!

若い女性にも大人気だという
長野名物のおやき。

これは気になります!

はい!
ありがとうございます!

向かったのは市内から車で30分、

自然豊かな信州新町というエリア。

ありました。信更いっぽさん!

めちゃくちゃ分かりやすいですね。

「おやき」って書いてあるもん。

こんにちは~。
こんにちは、ようこそ。

こちらは、地元の奥様たちが

地元の野菜を使ったおやきを
提供しているお店。

手作りのあんが詰まったおやきが
10種類以上そろっています。

お母さんのお勧めはありますか?

切り干し大根とかね

それから、今、季節でおナスの
丸ナス、刻みナスが好評です。

というわけで、人気ナンバーワン

手作りの切り干し大根のおやきを
いただきます。  

う~ん!!

ふっくら、もっちりですね。

中も具だくさんなんですよ、これ。

切り干し大根も、おいしい~。

それが、この薄皮の
ふわっふわの生地で包まれていて

愛が詰まってますね。

ありがとう。みんな喜びます。

愛を感じていただけたら
そんな、幸せ。

ほかにもおいしいグルメがないか
お店の皆さんにも聞いてみると…

そう、実は昭和の初めごろ
羊の飼育が盛んだったことから

ジンギスカンの町と

呼ばれるようになった信州新町。

10軒近くお店が並ぶ国道沿いは 

ジンギスカン街道と
呼ばれているんです。

行列のできる
人気のジンギスカン屋さん。

早速、取材交渉してみると…

きょうですか?
そうなんです。

本当に急で申し訳ないんですが
きょうなんです…

あいた時間も無駄にはしません。

さらに情報を集めていると…

一体どんな果物があるのか?

隣町、須坂市の観光協会で
詳しく聞いてみることに。

というわけで、取材許可をいただき

クイーンルージュを育てている
農家さんのもとへ。

こんにちは~。初めまして。

藤沢さん、よろしくお願いします。

すごい。いっぱい、ブドウが。

クイーンルージュもいるんですか?
そうです。

わあ~、たくさんなってますね。

まだ、ちょっと。
本格的な旬というのが

9月下旬からが
全部いい色になってきて。

今ちょっとずつ
よくなってきたっていうところで。

こんな感じですね。
わあ~、きれい。

細長くて、赤の。

もうちょっと濃くなる場合も
あるんですけど。

須坂市にある
果樹試験場っていうところで

作られてまして
2019年に登録されました。

へぇ~、生まれたて。
3年前ですね。

シャインマスカットと
赤ブドウの一種をかけ合わせて

作られた新品種。

まだ全国には出回っていない
希少なブドウなんです!

クイーンルージュの未来が
私の背中にかかってるわけですよね。

そうですね。
長野県しょってるって言っても

過言じゃない。
ちょっと待って!

長野をしょってる!?
そうですね。

ちょっと待ってください。
では、いただきまーす。

どうでした?
私の食リポ、伝わっ…?

これはね、ちょっと長野県が

皆さんにも知っていただけるような

ばっちりな
食リポだったんじゃないですか。

ほんとですか?
長野の皆さんに

許してもらえますかね。
皆さん、今もう

スタンディングオベーション。
テレビの前でしてると思います。

ほんとですか?
食リポも

ばっちり決まったところで
続いて、ジンギスカンのお店へ。

創業から32年、地元で愛され続ける
行列のできるジンギスカンとは。

お肉は、羊肉の中で
最高品質といわれるサフォーク。

これを、ニンニク、ショウガの効いた
醤油ダレに漬け込んでから焼くのが

この地域の特徴なんです。

タレにしっかりくぐらせて、と。
あはぁ~! おいしそう!

いただきまーす!

このジンギスカンを
あったかいご飯にのせて…

ちょん!
はい…はいはいはい…。

うんまっ!
天国!

というわけで、今回見つけた
3つのコレうま商品の中から

プレゼントに選んだのは…
クイーンルージュです!

きましたね。

実はね、

先週、これ 送ってきてもらって

食べたんですよ。

先週、僕これ送ってもらって、

食べたんですよ。
3種類全部食べました。

どうですか?
甘い!

木村さん、いかがですか?
プリうまっ!

優しい~。
優しい!

スタンディングオベーションします。
うまいわ!

甘~い!
本当に おいしいんですよ。

皮が残らないのと、食感は結構

シャインマスカットに近いんですけど、

味はちょっと巨峰寄り。
とろっとしてるんですね。

中が ジュレみたいにとろけるね~。

グミぐらいの甘さがありつつも、この果
実感!

プリッとしてるの。

だって皮を感じないもんね。

本当に残らないですよね。

よくさぁ、

宝石屋さんがブドウの格好の宝石作るじ
ゃない?

分かるよね。
感じが。

嫌味がないというか。
色もとってもきれいなので。

どうしたの?
泣かないでよ。

大成功!
ブドウで泣いてるんですか!?

でも品種改良大好きだから。

おいしいですよね。

それでは、
プレゼント応募電話番号の発表です。

長野県産、ブドウの新品種
「クイーンルージュ」を

10名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで

受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう

お電話ください。
なお、通話料がかかります。

当せんされた方には
直接ご連絡させていただきます。

また番組ホームページでも
発表させていただきます。

今までのブドウと全然違う。

これは うまいなぁ~!

本当に お勧めです。

このあとは海外の旅。
今週はニュージーランドです。

その民族が
ニュージーランドにやってきたのは

はるか1000年前。

みずからを「マオリ」と呼び
独特の文化を育んできました。

今週は、自然を愛する
先住民マオリの魅力に迫ります!

海外の旅です。

さあ、世界各国の

きょうです。
10月1日の情報をお伝えしましょう。

ニュージーランドだから
リサちゃんかな?

旅サラダガールズの渡辺舞ちゃん、お願
いします。

おはようございます、渡辺 舞です。
今週もニュージーランドです。

早速現地とつながっています。
リポーターの リサちゃ~ん!

おはようございま~す。
リサ・ヒルです。

私は今、オークランドの

コーンウォールパークというところに来
ています。

そして、ニュージーランドは春になった
ので見てください、

桜が咲き始めてます!

南半球だもんね。
きれい!

ここは桜の名所と言われていて、

とても有名な公園なんですよ。

きれいに植えてるね、ちゃんと。

今回は、どんなニュージーランドを教え
てくれますか?

今回は

北島のロトルアに行ってきました。

先住民のマオリの文化が根づいている場
所で

いろいろ体験してきました。
知る人ぞ知る秘境の温泉も登場します。

ご覧ください。
どうぞ!

モレナ~!
おはようございます。

私は今、北島一番の観光地
ロトルアに来ています。

ここロトルアは、
ニュージーランドの先住民、

マオリの文化が根づいている地です。
皆さんはマオリって知ってますか?

(マオリ語)
♪テマナ ワヒネ ターキ エ ヒ!

今回はマオリの伝統が息づくロトルアの
新しい楽しみ方を紹介します!

およそ1000年前に
ポリネシア諸島からニュージーランドに

移り住んだといわれるマオリ。

多くのマオリが住んでいる
ここロトルアには、

その文化を楽しめる
いろいろなアクティビティがあります。

国際的な大会が開催され

マウンテンバイクの聖地といわれる
ロトルア。

観光客でも気軽に楽しめるように

電動アシスト自転車

「Eバイク」のレンタルが
流行しています。

わあ~。意外とパワーある。

マオリの末裔のガイドさんと共に
森へ出発です!

アップダウンの激しい森も
Eバイクならすいすい行けちゃいます。

走ること30分。

ガイドのムツさん、お勧めの場所へ。

わ~、きれい。

街を見渡せますね。すごいきれい。

ディス・イズ・オーサム。

あれ、湯気が出てる。

森を抜けたところに

マオリの歴史を知れるスポットが
あるそうです。

これはムツさんの親戚が
作った物だそうです。

彫刻はマオリの代表的なアート。

さまざまな神や先祖の姿を
形にしています。

かつては文字を持たなかったマオリ。

文字に代わって
部族の歴史や伝説を伝えてきました。

へえ~、すごい。

マオリの方たちは歴史をすごく
大切にされてる方たちなんですね。

ここで「ちょこっとガイド」!

マウンテンバイクを楽しんだあとに
ぴったりのカフェを

ムツさんが教えてくれました。

すごい!

ロトルアらしい温泉がモチーフ。

3年前にオープンして以来
地元で大評判だそうです。

早速、入れます!

あったか~い!

気持ちいい。

あ~、疲れも吹っ飛びますね。
めっちゃ気持ちいいです。

マオリの文化を感じるメニューも。

こちらは、マオリのハーブ
「カワカワ」のお茶。

あ~、あったかい。

温まります、体が。

健康的な味はしますし、
ちょっと甘みがあって。

マオリのサツマイモ「クマラ」で作った
チップスも人気メニュー。

ロトルアに行ったら
ぜひ訪れたいお店です!

ニュージーランド屈指の温泉地
ロトルア。

中でも珍しい温泉があるそうです。

やってきたのは、
ロトルア東部に位置するタラウェラ湖。

ハロー。

その温泉には
ボートでしか行けないそうです。

湖を進むこと、およそ30分。

ワオ! すごい。不思議。

温泉が湧く湖岸
その名もホットウォータービーチ。

温度は、一番高いところで
80度以上になるそうです。

ああ、あったかい。不思議。

下から熱を感じますよ。

おっほほほ。熱い。熱い!

砂の下に足を入れたらめっちゃ熱い。

下からすごい湧いてきてるのが
足の裏に感じますね。

ちょっと熱すぎるくらい。

この辺まで来るとけっこう熱いですね。

熱い! ちょっと熱い!

この辺が気持ちいい、
この辺が気持ちいい。

ここがいい。

すぐ近くに
さらに秘境の温泉があるそうです。

岸から森へ入っていくと…。

あっ! 見てください! 温泉がある!

すごい、自然に囲まれてる。

水も透明できれいですね。

これぞ秘境の温泉です。

では、早速入ってみたいと思います。

ああ、あったかい!
ああ…。気持ちいいです。

すごいあったかい。
砂からあったかいですね。

あったかい、気持ちいいです、すごく。

知る人ぞ知る、秘境の天然温泉。

温度は37度前後と
心地よく入浴することができます。

こんな自然の中に囲まれた
特別な温泉は初めてです。

すごい最高ですね。
気持ちいい。

ロトルアの北部を流れる
美しいカイツナ川。

ここで体験したい
アクティビティがあります。

ロトルアに来たら
私も絶対にやっておきたかった

大人気のアクティビティがあるんです。

私も初めてなので
すっごく楽しみでどきどきです。

キアオラ!

すごい楽しみです。お願いします。

ここで働くガイドさんは
みんなマオリの末裔。

ラフティングを行う「カイツナ川」は

マオリたちが昔から漁をして
生活の基盤としていた場所です。

しっかりと講習を受けたところで…。

(オン)行ってきま~す。

全長1.5キロの
ラフティングツアーへ出発!

すると、始まった途端に急流が!

かなりスリリング!

なかなかの激しさですが
リサちゃん楽しそう!

ラフティングの途中には、こんなことも。

これは「カラキア」というマオリの祈り。

先祖と自然を大切にする
マオリならではの儀式です。

次、大きい川を下るそうです。

ちょっと緊張してるけど
楽しみたいと思います。

落差7メートルの
この滝を急降下します!

行ってきます!

フォー!!

キャー!

フォー!!

できた~!

すごい楽しかったです。

スリリングで楽しかったです。

自然の中で、景色も見ながら最高ですね。

ロトルアに来たら
ぜひやってみてくださ~い。

どうですか?

文乃ちゃん、

“男の子”が騒いだでしょ?

私、多分、乗ってました。

いましたよね?
いました、いました。

リサちゃん、ラフティング激しかったで
すね。

はい。
とてもスリリングだったんですけど、波

が、波というか、流れが落ちついてると
ころもあったので、

そこは景色を眺めて、どっちも楽しめる
ので、すごく楽しかったです。

いいよ、

本当に!

大自然の中で

思いっ切り遊んでたね。

かなりスリリング。
すごい体験!

いい笑顔!

すごい楽しまれてるのが伝わってきまし
た。

きょうのコースも よかった~。
行ってみたいですよね。

自然が濃いよね。

シダだらけだから、向井は

シダ、コケ…。
泣いてるの?

恐竜の時代からあるから。
地球が残っている感じですよね。

地球に生まれたら、行かないとやっぱり。
さあ、ここで すてきな お知らせがあり

ます。

4週にわたってお届けした
一歩進んだ新しいニュージーランドの旅

はいかがでしたか?
ニュージーランドには

話題の観光スポットやグルメ
ショッピングエリアが盛りだくさん。

好奇心や旅心をかきたてる
ホットな体験に出会えることでしょう。

緑豊かな自然と大地の恵み
温かい心の人々が暮らす国

ニュージーランドへ。
さぁ、旅行の計画を始めてみませんか?

「ニュージーランド 旅行」で検索!

さらにもう一つお知らせあるんだよね?

旅サラダの海外特選映像を
見ることができる入浴料、

「行ったつもりの旅気分シリーズ」の
新作・ニュージーランド編が昨日、

全国のローソンで販売開始されました。

裏に二次元コードがついていて
それを読み込むと

海外の映像を見ることができます。
お家で旅行気分を楽しめる

入浴料となっていますので
ぜひお楽しみください。

ローソン。

はい、全国のローソンで売ってます。
では、リサちゃん、

4週間、すてきなリポートをありがとう
ございました。

本当に ありがとうございました~。
またよろしくお願いします。

寂しくなるよ。
また会いた~い!

ありがとう~!

本当にリポート うまいね、

リサちゃんは。

僕はひそかにスカウトしてくれって言い
ました。

次の旅サラダガールズに。

ガールズにね。
確かに。

にぎわってるよ。

3年前から結構…。

映ってますよ~!
中丸君、

始まってるよ~!
テレビ、

映ってるよ~!

ああ! すいません、すいません、

お母さんとの話がちょっと盛り上がっち
ゃって、すいません。

神田さ~ん!おはよう!
元気なんですよ。

神田さ~ん!
というわけでこちらのお店は

「ミーバ」という お店なんですよ。

こちらのお店は毎日

鮮度の高い 新鮮な新潟野菜を使った
料理を

出されてるということで、こちら、ご覧
ください。

朝ごはん、

こんな大ボリューム。

これ毎日出されてるんですか?
そうです。

これ、テレビ用じゃなくて?
テレビ用じゃないですよ。

いつもどおり?
そう、そう、そう。

めちゃくちゃ すごいなぁ。

お店がミーバという名前で、お母さんの
名前も

ミーバという名前なんですよ。

これなんか理由はあるんですか?

みんなの おばあちゃんで ミーバです。

みんなのおばあちゃんでミーバ、なるほ
ど、なるほど。

…ということなんですよね。
めちゃくちゃ元気。

…ということで、スタジオの神田さん、

大好きで。
神田さ~ん!

おはよう。
ミーバで~す。

このあと、ちょっとほかのお店も拝見さ
せていただきますので。

行ってらっしゃ~い。
ステッカー、後ほど渡しますので。

やっぱり朝から元気は必要ですから。
こういうのを いろんな人から

もらえるというのもポイントかもしれな
いですよね。

さあ、お隣は何だ?
ドライフラワーかな?

おしゃれ~。
めちゃくちゃ おしゃれな

お店じゃないですか。
隣はね、古本屋。

古本屋だ。
いかにも掘り出し物がありますみたいな、

オーラがぷんぷん出てますよね。
こういう味のあるお店がやっぱり多いん

ですよね、この商店街は。
…で、

中でも ちょっと気になった お店があり
ました、

また。
こちらなんですけど、

taruhi glass works
(タルヒ グラス ワークス)という

ことで、
こちらではなんかおもしろい体験ができ

るということなんですよね。
ちょっと やらせてもらいましょうか。

すいません、失礼します。
おはようございます。

さあ、お店に入ると、こういう感じで。
こういうガラス玉がね、作れるというこ

とで、ずらりと並んでいますが。
上を見てみますと、アクセサリーね。

だからこういうことにできるわけですよ
ね。

何か もともと「ガラスの里」と呼ばれて
いる地域があるそうで、

ガラスのノウハウがあるということなん
ですよね。

作業中、すいません。
おはようございます。

ガラス工芸家の伊東さんです。
お世話になります。

よろしくお願いします。
早速ですけど、これ、何やられてるんで

すか?
これはですね、

今、とんぼ玉を作ってまして、

そのとんぼ玉というのが

このガラスの棒を溶かすんですよ。

それでこの溶かしたガラスを

この鉄の棒に垂らして巻いていくんです
ね。

すごい、すごい、すごい。

こんな感じで。
入った。

溶けたものが入っていって…。
難しそうですよね。

こんな感じで巻きとったら、あとは火の
中で回していくと

こんな感じでガラスの丸い玉ができます。
なるほど。

こういう感じだ。
遠心力なんか、

重力なんかも使いつつ

作るわけですね。
そうですね。

じゃあ、よかったらやってみませんか?
いいですか?

早速。
これを持って

回してください。
これを回していく。

回しながら火の中で回しながら、

これを左手で持ちます。
少し回しててください、

そのまま。

これ、皆さん、できるわけですね、体験
が。

そうですね。
体験でこんな感じで皆さん、自分で

ガラスの棒を回して溶かしていっていた
だいて。

それでは巻いていきます。

じゃあ、回すのを止めて、

垂らして、左の棒を回してください、く
るくる。

これを回していく。
うわっ、できるか?

回しながら、ガラスの棒を引っ張って…。
どうだ?

はい、いいですよ。
ガラスの棒をこちらに置いていただいて、

これをくるくる回しましょう。
今、本当に見て、見よう見まねでやって

ますけど、意外と いけそうな気がしてい
ますよ。

そうですね。
きれいな形になってますね。

もうちょっと先を下げるともっと丸くな
りますよ。

そうか、水平にしないといけないか。
そう、そう。

丸くなってきた。
意外と もしかしたらちょっと簡単かもし

れませんよ。
もっと難しいと思った。

じゃあ、これで お預かりします。
これで玉ができたんですが、あとはこち

らにある細い棒を使って、点とか線をつ
けて、その模様を描いてそれで、とんぼ

玉の完成になります。
そういう模様はあれですか?

体験でもやりたければやらせてもらえる
んですか。

そうですね。
10種類ぐらいありますので、選んで作

っていただくことができます。
できたものは、一度この缶の中に入れま

す。
これは何ですか?

石?
石ですね。

この中で、ガラスを冷やしてでき上がっ
たものにこういう感じで ひもを付けてブ

レスレットとかこういったアクセサリー
にしてお持ち帰りできるようになってい

ます。
じゃあ、体験も待ち時間も合わせて小一

時間ぐらいですか。
そうですね。

1時間ぐらいですね。
これは ありがたいかも。

だから、手軽にできるということは旅行
者なんかもふらっと来て、やって、ちょ

っと買い物とか、ごはんをしている間に
完成しちゃうと。

そうですね。
なるほど、ありがとうございました。

こんな体験もできるそうです。
…ということで、すいません、ちょっと

お世話になったんで、ステッカーを渡し
てもいいでしょうか。

<歌舞伎役者は 足の踏ん張りが大切>

<そう語るのは 中村扇雀さん>

<ダブル筋肉成分とダブル軟骨成分が

脚の筋力を維持し
ひざ関節に働きかけ

ひざを使った動きを
スムーズにすることが
報告されています>

<ずっと若々しく
力強い歩みのために
サントリー 「ロコモア」>

<およそ1カ月分
5, 940円相当を

1, 080円でお試し
いただけます>

<お申込みは…>

<今すぐ!>

気になる全国のお天気、

お願いします。

今週末は
季節外れの暑さとなりそうです。

以上、お天気でした。

木村文乃さん、

合格です。
ありがとうございます!

もし、坊やになりたいときが来たら

いつでも旅サラダで好きなところに行っ
て、潜るなり、

滑るなりしてください。
何でもできます!

お願いします。
そして舞ちゃんと留伽はユーチューブね、

このあとね。
そうなんです。

きょうすごいよね?
海外とも つながるんでしょう?

きょうは なんと リサちゃんが

ユーチューブに登場してくれます!
リサちゃんファンの方、

ぜひユーチューブにお越しください。
楽しみです。

私も。
最高!

だんだん皆さんが着る服も秋っぽくなっ
てきて。

これから おいしいもの
いっぱい出てくるし。

危険な季節でございます。
このあと、紅葉も来ます。

牡蠣も食べられる、おいしいものがあり
ます。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事