ガイアの夜明け【いまこそスイーツのチカラ!シャトレーゼと街の名店】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ガイアの夜明け【いまこそスイーツのチカラ!シャトレーゼと街の名店】[字]

▽シャトレーゼの「スイーツ尽くしツアー」に独占密着。客の声から新商品誕生?▽街の名店に企業からラブコール。ケーキが上司と部下のコミュニケーションを変える訳とは?

詳細情報
番組内容
コロナ禍でも成長を続ける菓子メーカー「シャトレーゼ」。これまでに2億本以上売ったアイス、チョコバッキーをはじめとする“おいしくて安い”スイーツは売り上げ好調。その新たな挑戦の舞台は、シャトレーゼ誕生の地、山梨県。研修施設をリニューアルしたホテルを地域活性化の拠点にし、商品開発にもいかすという。
続き
一方、長野県伊那市で75年愛されてきたケーキ店「菓匠Shimizu」。その取り組みに今、企業や自治体などから続々と依頼が。将来の夢をケーキの上に描く「夢ケーキ」。それが研修で引っ張りだこの理由とは?「スイーツのチカラ」で様々な課題の解決に挑む人々を追う。
出演者
【案内人】松下奈緒

【ナレーター】眞島秀和
音楽
【音楽】
新井誠志
【テーマ曲】
◆オープニング曲
 「光~ray of light~」(松下奈緒)
◆エンディング曲
 「ナカマ」(小田和正)
「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。
関連情報
◆ホームページ
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
◆公式Twitter
@gaia_no_yoake
https://twitter.com/gaia_no_yoake

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. シャトレーゼ
  2. スイーツ
  3. 保坂
  4. ツアー
  5. 清水
  6. 夢ケーキ
  7. お客
  8. ペットボトル
  9. 望月
  10. 開発
  11. アイス
  12. 玄米粉
  13. 種類
  14. オープン
  15. お願いいた
  16. お店
  17. ケーキ
  18. サイズ
  19. シフォンケーキ
  20. チカラ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

8月26日 横浜。

人気スイーツ店 シャトレーゼの
新店舗がオープンします。

一番乗りは この男の子。

お客の目当ては…。

400種類のスイーツです。

苺ショートケーキは 324円。

ダブルシュークリームは 108円。

このご時世でも 値上げはなし。

累計2億本以上 売ったアイス
チョコバッキーも

6本入りで 302円とお手ごろです。

一番乗りの あの子も…。

コロナ禍でも 絶好調のシャトレーゼ。

しかし
ある課題を抱えていました。

リピーターの数が減っていたのです。

そこで はじまったのが

豪華ホテルを舞台にした

前代未聞…。

ツアー客から本音を
徹底的に聞き出し…。

目指すは かつてない商品の開発。

更に 街の名店が仕掛けるのは

企業の悩みを解決する
魔法のケーキ作り。

ほかにも
今 社会に貢献するスイーツが

次々と生まれています。

なぜか…。

そう いまこそ必要 スイーツのチカラ!

山梨県 甲府市に本社を構える
シャトレーゼ。

その始まりは…。

1954年に開いた
わずか4坪の和菓子店でした。

その後 アイスや洋菓子に参入し

名前を シャトレーゼに変更。

そして なぜ そこにシャトレーゼ?

郊外に出店すると 大成功。

今や 国内外でおよそ850店舗に。

売り上げ 1, 100億円と
業界トップに成長しました。

シャトレーゼを一代で築き上げたのが

会長の齊藤寛さん。

成功のきっかけは
常識破りの戦略でした。

戦略は当たり
袋詰めアイスは大ヒット。

最近では 都市部にも進出。

その先駆けが YATSUDOKIです。

売りは 手作りで
出来立てにこだわった

本格的なスイーツ。

ほかにも…。

(王)お菓子のホームラン王 ナボナ
いつもありがとう。

亀屋万年堂のナボナが
新しくなりました。

今までどおり よろしく。

2021年 ナボナで知られる
亀屋万年堂を買収。

さまざまな企業を傘下に収め

拡大戦略に力を入れています。

東京の郊外にあります
シャトレーゼにやって来ました。

このようにですね
住宅街にあるんですね。

松下さん
この店 ちょっと違うんですが

わかるかな?

松下です
今日はよろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします。
望月です。

まずは より取り見取りの
ケーキからいきましょうか。

こう キラキラ 輝いているものが
たくさんあるんですけども…。

こちら いろいろ種類ありまして
今 桃のシーズンなんですけども

続いて こちら
山梨県産のピオーネを使った

タルトでございます。

今の旬は シャインマスカット。

やはり 山梨産。

でも 待った!
この店いちばんの売りが…。

今 ちょうど 焼き上がり…。

わぁ すごいですね。

以前は こういう厨房は
なかったんですか? 店内には…。

入った瞬間 なんか もう
幸せの香りがするというか…。

いや 思った以上に
大きかったんですね サイズ感も…。

ちゃんと サクサク感もあって

リンゴもしっかり入っていて…。

今 人気なのは 和菓子。

特に 売れているのが

バターどら焼き 129円です。

すごい フワフワで
あんこが やっぱり

おいしいなって思うんですよね。

アップルパイ食べたいっていうときと
どら焼き食べたいっていうとき

全部 ここで…。
そうですね。

お子様から おじいちゃん
おばあちゃんまでですね…。

そして 何か発見。

値上げしないことへの挑戦という
ひと言なんですけれども…。

値上げ値上げっていう世の中に
なりつつありますけれども…。

ここまで言い切っているって
いうのが

すばらしいなって 消費者としては
思うんですけれども…。

私たちもですね
そういった方針のもとで…。

お客ファーストを目指す シャトレーゼ。

さまざまな部門の社員が集まり

会議が開かれました。

そこには 松下さんを案内した
望月さんの姿も…。

来店の頻度が減っている
リピーターがいるというのです。

その状況を変えたい。

望月さん 前代未聞のプロジェクトを
仕掛けようとしていました。

舞台となるのは
シャトレーゼの本拠地 山梨県。

目的の建物が見えてきました。

実はここ シャトレーゼグループが
経営しているホテル。

深い森に囲まれ
大自然が満喫できる

絶好のロケーションです。

シャトレーゼ 実は 北海道や
長野県などでも ホテルを展開。

以前は
大手企業の研修施設でした。

そこを買い取り
今年夏に オープンしたばかりです。

自慢は…。

景色がいいので…。

広々とした庭と
山々を一望できる この絶景。

天気がよければ

雄大な富士山も拝めます。

更に…。

せ~の!

(太鼓)

地域の伝統文化とコラボ。

地元を盛り上げようとしています。

そのホテルを舞台に仕掛けるのが

シャトレーゼの魅力を
存分に味わってもらう

1泊2日 スイーツ尽くしのツアー。

望月さん プロジェクトのリーダーで
チェックにも熱が入ります。

この辺にセットして

実際 お客さん
ここで 写真を撮ってもらう…。

そのツアーには ある狙いが…。

お客の生の声を
聞き出そうというのです。

その狙いは お客の声を生かした

新商品の開発。

担当するのは 保坂充俊さん。

あの人気の バターどらやきの
開発にも携わりました。

ツアーに向け

新作スイーツの開発に取り組む
保坂さん。

特に今回 小麦粉ではなく
玄米粉を使うことに…。

ビタミンやミネラルを豊富に含む
玄米を使い

健康志向のお客に
アピールする狙いです。

今 消費量が減っている米。

玄米粉を使えば
米余りの解消にもつながります。

更に もう一つのこだわりが これ。

卵白を使うこと。

材料を無駄なく使いたい。

新たな挑戦です。

肝心なのは 味。

保坂さんの前に並ぶ
5つのボールは

あきたこまちや コシヒカリなど

5種類の玄米粉を使った
生地です。

それぞれの特徴を比べ

どれが いちばん合うか
吟味しようというのです。

生地を型に入れたら…。

オーブンへ…。

作っていたのは シフォンケーキ。

保坂さん これをツアーに持ち込み

ある試みをしようと
考えていました。

いったい 何を…。

夏休みの7月。

いよいよ スイーツ尽くしの
ツアーが始まります。

はい ありがとうございます。

当選倍率 10倍という人気ぶり。

今回 ラッキーな参加者は 24人。

スイーツを通じて 山梨の魅力を
知ってもらうことも

ツアーの狙いです。

一行がやってきたのは…。

こちらは

シャトレーゼが契約している 桃農園。

ここの桃は

ゼリーやタルトに使われています。

シャトレーゼはこの農園と直接取り引き。

おいしくて安いを
実現するうえで

とても大切な パートナーだといいます。

枝ごといっちゃった…
ごめんなさい。

そういうこともあります。

望月さん自ら お手伝い。

この桃 実は…。

まず ちょっとお話しするのに…。

桃の木を Vの字にすることで

まんべんなく日が当たり

糖度の高い桃が育つのです。

その こだわりを知ってほしい…。

ツアーの 目玉の一つ。

やってきたのは…。

森の中にある シャトレーゼの工場。

作っているのは…。

アイス。

シャトレーゼのアイスの およそ9割が

ここで作られています。

南アルプスの山々が地下に蓄えた

天然の水が使われています。

さあ お楽しみタイム。

出来たてのアイスです。

ツアーは9月まで 10回開催。

今後も続ける予定です。

参加者が宿泊するのは
あの シャトレーゼホテル。

夕食は ビュッフェスタイル。

桃をたっぷり使った 特製カレーに…。

お目当ての スイーツ三昧も…。

できたら ストップと言ってください。

ストップ!
はい。

そして ツアー2日目。

更なる お楽しみが…。

そこに 新商品の開発を進める
保坂さんがいました。

配られたのは…。

保坂さんが開発を進めている

玄米粉のシフォンケーキです。

5種類あった試作品を

あきたこまちと ササニシキの
2種類に絞っていました。

そして 保坂さん自ら

今回の狙いを
参加者に説明します。

一緒に新商品を作ると聞いて

皆さん がぜん真剣に…。

お客とじっくり話せる
またとない機会。

保坂さん ここぞとばかりに
耳を傾けます。

参加者も…。

試食会では あきたこまちに
軍配が上がりました。

一方で 想定外の声も…。

味ではなく…。

シフォンケーキは 大きいサイズが主流。

しかし 小さいものが
欲しいという声が

寄せられたのです。

8月中旬。

この日は テスト販売に向け

社長の決裁を仰ぎます。

用意したのは

お客に選ばれた
あきたこまちの シフォンケーキです。

味は合格。

残るは サイズについてです。

保坂さんの提案は…。

大小2つのサイズにしたいと
じか談判。

すると…。

保坂さんの希望価格は

大 756円 小 432円と
シャトレーゼではやや高め…。

こちらも オーケーがもらえました。

9月1日 横浜市内の店舗。

テスト販売の日を迎えました。

大小で販売します。

そこに 望月さんも
駆けつけました。

「子どものおやつにしたい!」。

ツアー客から聞いた声を アピールします。

実は ここで テストするのには
狙いが…。

ケーキの値段でした。

10時 オープン。

果たして 売れるのか…。

早速 お客が手に取ったのは
小さいほう。

おぉ 好感触。

続いては 大きいほう。

値段で選ぶのか 大きさなのか

反応はさまざま…。

望月さんが見守るなか 販売終了。

結果をすぐ 保坂さんに伝えます。

小さいサイズの販売も
検討することになりました。

皆さん おはようございます。

そして 保坂さん
その後のツアーでも 更に

お客の 生の声を集めました。

今度は どんな商品が欲しいか
聞いたところ…。

また 新たな気づきを得た
保坂さん。

早速 作り始めたのは

玄米粉のシュークリームです。

中には チョコレートがたっぷり。

一方 望月さんも ツアーの現場に…。

あ~。

ここでも気づかされました。

創業以来 大事にしてきた
お客目線。

改めて 教えられたようです。

そんな スイーツが持つ
不思議なチカラに

今 さまざまな企業が
引きつけられています。

みんなの悩みを解決?

<彼女の名前はキヤノンマーケティングジャパンのCanonさん>

<得意分野はイメージング技術?
…だけじゃない>

(指を鳴らす音)パチンッ!
<あれもできる>

<これもできる。 えっ そんなことまで?>

<技術とハートでソリューションを生み出す>

(Canonさん)あっ!
<心強~い ICT PARTNERなんです>

<あなたの近くにも
Canonさんが きっといますよ>

いつでも どこでも…。

全国700店舗を展開する スイーツ店。

業界ナンバーワンの シャトレーゼ。

一方で 今 街の店が作る
独自のスイーツが

反響を呼んでいます。

今日は スイーツ業界に詳しい

平岩理緒さんに
来ていただきました。

よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

1か月に食べるスイーツは

200種類以上という
平岩さんのおすすめが…。

あちらの イチゴののった…。

パレスホテル東京の
端っこロールというものなんですが

実は プレミアムショートケーキを

この イチゴの断面を
きれいに見せるために

端を切り落とすんですね。

そうすると その出来上がった…。

イチゴとか 生地 そういったものが…
入れてしまって…。

味も材料も

変わらないということですよね?
そうなんです。

フードロスを減らすという スイーツ。

続いて こちらのチョコレート。

すごい滑らかですね。
そうですね。

生地は滑らかで…。
カカオの濃厚な感じもありますし…。

実は このチョコレート
作っている人の9割が

未経験者だといいます。

チョコレートを溶かして
固めるなかで

色んな具材を
入れるんですけれども…。

スイーツが そういう雇用を
生み出している。

そんな チカラを持っている…。

更に こちらのケーキに
秘められているのは…。

口当たりが優しくて
あんまりしつこくなくて…。

あっさりしてて おいしいです。

実はですね このスイーツは

ここ最近
非常に注目されている…。

ホントですか?
はい。

こちらのお店ですね…。

非常に思い入れのある
この 糖質制限のスイーツです。

そうやって
今 お話 聞くまで

糖質が低いというのは
わからないです。

そうですね。
ホント 違和感ないんですよね。

何の違和感も感じなかったですね。

おいしいスイーツが持つチカラ。

それを意外な形で発揮している
お店がありました。

そのお店は
長野県 伊那市にあります。

レンガ屋根のおしゃれな建物。

店に入ると 別世界。

目に飛び込んでくるのは

色とりどりの 生ケーキ。

季節のスイーツも人気です。

お客を引きつけてやまない
わけは…。

こだわり抜いた
素材から生まれる おいしさ。

フルーツのほとんどが
地元 長野県産です。

スポンジに使う牛乳と卵も
すべて 地元 伊那産。

お店を率いるのは この人。

社長 兼 オーナーパティシエの
清水慎一さん。

単身 フランスに渡り

世界屈指の名店で
修業を積んできた すご腕です。

絶品のスイーツを求めて

連日 客足が絶えない
菓匠Shimizu。

この日 何か準備を始めました。

いらっしゃいませ。

続々と 人が集まってきます。

エプロンをつけて
何か始まるようです。

お菓子作り教室でしょうか…。

うん?

よく見ると 手元の紙に

将来の夢は
ペットショップの店員さんと

書かれています。

実は 菓匠Shimizuが
一年で最も大切にしている日。

うん?

夢ケーキ?

子どもたちが将来の夢を

ケーキの上に描く
イベントということですが…。

使っているのは 粘土ではなく

マジパンと呼ばれる アーモンドの練り菓子。

もちろん食べられます。

この男の子の夢は…。

こちらの子は…。

こちらのご家族は

お母さんのほうが夢中ですね。

できた!

そう 夢ケーキは 2006年から続く

伊那の名物イベントなんです。

夢ケーキは
清水さんが忘れられない

ある事件がきっかけで
生まれました。

そのニュースを見たときに…。

ところで 清水さんの
子どものころの夢は

パティシエではなかったそうで…。

高校時代は甲子園を目指し

野球の練習に明け暮れていました。

しかし 長男だった清水さん。

家業の菓子店を 継ぐことを決意。

三代目として
売り上げを3倍に伸ばしました。

そんな清水さんが始めた 夢ケーキ。

今 意外な人たちから
注目を集めています。

こんにちは。
おはようございます。

おはようございます。

ご無沙汰しております。
こちらこそ。

清水さんがやってきたのは

東京 大田区にある
こんの東京営業所。

再生紙のもとになる
新聞や段ボールなど

古紙の回収を行っています。

営業所を取りしきる
高橋雅之さん。

ある悩みを抱えていました。

部下との コミュニケーションです。

コロナ禍で追い打ちをかけられ

問題を解決できずにいました。

そんなとき 社員研修に

夢ケーキを取り入れることを
思い立ち

清水さんに声をかけたのです。

実は 清水さん。

2015年から 大人向けの夢ケーキを
始めていました。

すると NTTコミュニケーションズや

マツダの関連会社をはじめ

全国の企業や団体から
オファーが舞い込むように…。

社員同士の新しいコミュニケーションが
生まれると評判です。

驚きの変化が…。

♬~
<世界は 新しい日常へと歩みを進めていく>

<見えない不安の先を 見通す眼が必要だ>

<キヤノンの 社会を見守る映像技術は

カメラから得られる多様な情報を解析>

<より安心で より自由な

新しい暮らしの可能性を 見える化していく>

<ひろげよう まだない視界を>

部下との
コミュニケーションに悩んでいた

古紙回収業 こんのの高橋さん。

菓匠Shimizuのパティシエ
清水慎一さんを頼り

自分の夢を描く 夢ケーキで

若手との交流を
図ろうとしていました。

お願いします!
よろしくお願いします。

夢ケーキに参加したのは
高橋さんと 部下3人。

ケーキ作りが始まりました。

若手社員は手際よく
進めていますが…。

雲行きの怪しい人が ひとり…。

お~ すごい!

こうやると 薄くなる。

こう…。
お~ はいはい…。

なるほどね。
すごいっすね。

しぜんに会話が生まれていますね。

更に…。

こうして…。

こちらは 蛭田さん。

作っていたのは…。

いやいや 大丈夫。

リアル現場なら怒られるけど…。

盛り上がってますね。

蛭田さんの夢は
早く一人前になること。

一方 黙々と手を動かす
鈴木さんには

幼いころからの夢がありました。

いきま~す。

いいねぇ いいねぇ。

オッケー。

ありがとうございました
本当にお世話になりました。

こんのの夢ケーキを終えた 清水さん。

今度は 名古屋で

新たな挑戦を始めていました。

どういうことでしょう?

(インタビュアー)もったいな~インタビュー!

ペットボトルさんたちは
もったいないと思うこと あります?

(ペットボトル1)やっぱ リサイクルじゃね?
(ペットボトル2)それな~。

(ペットボトル3)みんなが ペットボトルに
生まれ変われるわけじゃないじゃんね~。

(ペットボトル1・2・4)それな~。
いろいろ あるんですね~。

でも 花王が そういうペットボトルを使って

アスファルトの耐久性を

5倍にする素材を 開発したらしいの!
(ペットボトル2・3・4)ウェ~イ!

皆さん アスファルトになったら
踏まれまくりですねぇ。

(一同)それな。
えぇ…。

<もったいないを ほっとけない。 花王>

愛知県 名古屋市。

6月 オフィス街にオープンした
菓匠Shimizu 2号店。

この店の誕生には
ある いきさつがありました。

いいですか?
はい。

あちらの ショーケースのほうを
ちょっと…。

生ケーキのほうは…。

実はここ 清水さんの知人が

洋菓子店を営んでいた場所。

経営難に陥った知人に頼まれ
悩んだ末

清水さんが
店を買い取ったのです。

レシピを引き継ぎ

前の店の商品も作っています。

ここを拠点に

夢ケーキも広がっていくんですね。

ただ おいしいお菓子を作ってては
だめだなって…。

そこに携わる すべての人たちが
幸せになっていく…。

伊那でやってきたことを
もう一回 この名古屋で

スタートですね。

清水さんの挑戦は
まだまだ続きます。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事