世界の何だコレ!?ミステリーSP【日本各地の(秘)都市伝説/ネットで噂の現場へ】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

世界の何だコレ!?ミステリーSP【日本各地の(秘)都市伝説/ネットで噂の現場へ】[字]

ネット掲示板に…ある夜の奇妙な書き込み!辿り着いた謎のはいじま駅?▽殺害された明智光秀…実はある村で生きていた?▽北海道!伝説UMA目撃例&桃太郎の発祥は山梨?

ご案内
皆さんの身近にある「何だコレ」を大募集!“開かずの金庫を開けて欲しい”“家にある謎の物体…その正体が知りたい”“私の街にはこんなフシギな場所・都市伝説が”など、皆さんが「何だコレ」と思えるものであれば何でもOK!番組で採用されたら1万円を贈呈致します!ご応募は「番組HP」または「LINEの番組公式アカウント(LINEアプリで何だコレ!?ミステリーと検索)」からお願い致します!
番組内容
〈日本各地に眠る(秘)都市伝説〉
本能寺の変で信長を討った後、農民に殺害されたはずの“明智光秀”が、実は、とある村で生き延びていた!?専門家とその痕跡を辿る!

あの大騒動から約50年!屈斜路湖に潜む巨大UMA「クッシー」が最近また目撃された!?

教科書にも出てくる、あの卑弥呼が治めたとされる「邪馬台国」。その場所はどこにあったのか…?いまだ論争が続く中、よく知られる「九州説」「畿内説」に
番組内容2
ちょっと待った!と徳島が名乗りを上げた!?田中卓志隊長が現地へ!

おとぎ話「桃太郎」。多くの方が「岡山」生まれというイメージをお持ちだと思うが、山梨県の大月市では「発祥の地はここだ」とする声が!一体どういうことなのか?緊急!桃太郎サミットを開催!

〈ネットに奇妙な書き込み!「消えたはいじま駅!?」〉
ネットの掲示板に書き込まれた不思議な体験…。ある夜、男性が乗り込んだ“とある電車…”。
番組内容3
謎の男に促され降り立ったのは、謎のはいじま駅。不安になり、友人に電話すると衝撃の事態が!VR映像を使って再現する。

〈ネットで話題の何だコレ!?に直撃!〉
「池にぽっかり空いた謎の穴」「湖に佇む謎の何か…」「商店街にある細すぎるドア」など…ネットで話題の「何だコレ!?」な現場を直撃!
出演者
【MC】
蛍原徹 
きゃりーぱみゅぱみゅ 

【ゲスト】
陣内智則 
山之内すず 

【VTR出演】
IKKO 
コカドケンタロウ(ロッチ) 
須田亜香里(SKE48) 
田中卓志(アンガールズ) 
中岡創一(ロッチ) 
なすなかにし
スタッフ
【チーフプロデューサー】
南條祐紀(フジテレビ) 

【プロデューサー】
高松明央 
小谷直之 
大谷利彦 
佐藤大樹 
杉原亮一 

【監修】
たぐちゆたか 

【演出】
中嶋亮介 
富田一伸 
酒井秀樹 
畑川渉

【総合演出】
木伏智也 

【制作】
オクタゴン 

【制作著作】
フジテレビ

ジャンル :
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本郷
  2. 山本
  3. 須田
  4. 田中
  5. 中岡
  6. 光秀
  7. 陣内
  8. 和田
  9. コカド
  10. 場所
  11. スタッフ
  12. 桃太郎
  13. IKKO
  14. 荒深
  15. 今回
  16. 男性
  17. 岡山
  18. 西村
  19. 投稿者
  20. お話

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

[まずは…]

[撮影者が…]

何? これ。 飛行機?
(山之内)どういうこと?

(きゃりー)え~!? 怖い 怖い。

結構 ガチンいったよ。
(きゃりー)落ちた。

(蛍原)どういうことなの? これ。
トラックぐらいの大きさ。

人 乗ってるやん。

[うん!? 人が降りてきた]

[これは…]

[実は こちらの飛行機
上空で トラブルが起き…]

[しかし 特殊な
パラシュートのおかげで…]

[これは 世界で 1社だけが
製造する パラシュートで

乗員ではなく
飛行機の機体に

直接
取り付け可能]

[墜落時の
様々な被害を

和らげることが
できるんだそう]

[続いては…]

イルカ?

何? イルカを食べようとしてる
シャチ?

(きゃりー)ぶつかった?
(山之内)すごい跳ぶ。

イルカを襲ったの? あれ。

[海中から
飛び出してきた イルカに

シャチが体当たり]

[先生 これ
何が起きているんですか?]

(大泉)そうすると まず…。

(大泉)おそらく みんなで…。

(大泉)一撃を食らわすために…。

(大泉)まあ 残酷そうに
見えるんですけれども これは…。

[続いては…]

[男性の持つボールに ご注目]

めっちゃ飛んだ…。
めっちゃ飛んだ。

めっちゃ上がる。
何の映像よ?

めっちゃ上がるやん。
(陣内)何? 何? 何? 何なの?

[男性が 海に飛び込むと

ボールが とんでもない高さまで

吹っ飛んだ]

(川村)これね…。

(川村)そうすると ここで…。

(川村)跳ね上がって…。

[テニスボールだけ落とすと
こんな跳ね方]

[だが 硬いボールを
重ねて落とすと…]

[つまり 男性の…]

[その上 男性が 小さいボールを
おなかに たたきつけたことで

威力が強まり

とんでもない高さまで
跳ね上がったんだそう]

[続いて…]

[空に 無数の黒い輪]

[その先には…]

[炎をまとった プロペラ!?]

[現地に確認すると

こちらは 風力発電を行う
風車の羽根で

直前に…]

[幸いにも ケガ人は
いなかったそうです]

[続いては…]

[川で見つかり…]

[その映像が こちら]

[うん!?]

[水中で はな提灯!?]

これは…。

(加藤)ただ 今回…。

(加藤)水中に潜ったときに…。

これは もう…。

[続いては…]

[巨大な網を引っ張る
2隻の船]

[引きあげられた
網を見てみると…]

すご~い!

(陣内)すごい ごみ。

[大量の ごみ]

[これは 40億円以上を
投じて

つくられた…]

[魚が逃げられるよう
網に底はなく

ごみだけが集まる
仕組みになっており…]

[社会問題となっている
海洋プラスチックごみを

全ての海域で回収することを
目的としている]

[ちなみに 回収した
プラスチックごみは

リサイクルされ

サングラスとして
販売されています]

[続いては
ヨーロッパに位置する…]

そこにいたのは
ハリネズミと

カラスだったんだけど

見てもらいたいのは ここから。

(杉田)堅いクルミを
車の車輪にひかせて

クルミを割って 実を食べると。

[続いては…]

[…が うようよ泳ぐ海底で]

えっ? これ CGじゃなくて?
≪本物?

えっ?
えっ? え~!?

(陣内・蛍原)何してんの!?

[サメの口に手を入れる
ダイバー]

[そして…]

[日本各地 地元に眠っていた
都市伝説を 大調査]

[殺害されたはずの 明智 光秀が
生き延びていた村!?]

[その痕跡を たどる]

[あの邪馬台国の 卑弥呼は

徳島県に住んでいた!?]

[現地を…]

(山本)これが採れる。

[さらに…]

[近年 各地で その目撃例が

続出していた]

[そして あの…]

[…が うようよ泳ぐ海底で]

えっ? これ CGじゃなくて?
≪本物?

えっ?
(山之内)えっ? え~!?

え~!?
(陣内・蛍原)何してんの!?

[サメの口に手を入れる
ダイバー]

[こちらが 映像に映っていた方]

私は…。

(ゼナート)彼らが…。

[サメは 鼻のあたりをこすると
感覚がまひし 動かなくなるため

そのタイミングを狙って
針を取り除くそうです]

[カメラ付き携帯の普及で

日々 アップされる
町じゅうで見つけた

不思議なものや 光景]

[今夜は…]

[まずは こちら]

[など ゲームの世界のような
風景だと

ネットで話題の この場所]

[やって来たのは…]

[こちらは ため池]

[そこに…]

あった。
(きゃりー)結構 おっきい。

[あった]

[中は どうなっているのか…]

(きゃりー)あっ 水 たまって…。
(陣内)どうなってんだ?

(陣内)え~?
何やと思いますか?

すずちゃん どう? これ。

もしものときの 避難場所というか
隠れ場所みたいな…。

でも 下 水あったよね? 陣ね。
(陣内)何やろう?

[池を管理する方に 伺った]

(根本)あれはね…。

[で 何の穴ですか?]

(根本)さらに 降った場合に…。

[大雨や集中豪雨の際に

ため池が
所定の水位を超えないよう

排水できるようにつくられたのが
この穴]

[続いては…]

[神奈川県川崎市]

(スタッフ)あっ!

ありました。

[しかも 先に進むと…]

(スタッフ)また ありました。

[再び 「あっ!」]

[さらに…]

[およそ500mの間に
横書き7つ 縦書き2つ]

[計9つもの
「あっ!」を発見]

[いったい これは?]

[川崎市 幸区役所の担当者に

お話を伺った]

(廣井)あれはですね…。

(廣井)道路の標識で…。

(廣井)それを こう
路面に表示したというような

そういう…。

(廣井)
というふうになってるんですね。

[ここは 交通量が多く…]

[脇道と交差する部分に

この文字を書いたという]

[ちなみに このような
法定外表示は

日本各地にもあり…]

[「譲り合って 交差点に
入りましょう」という意味の

「ゆずれ」や…]

[福岡ならではの

「あぶなかばい」
という表記まで]

[とにかく…]

[続いては 福岡県宗像市にある
とある山]

(投稿者)「海沿いの崖の上の
変なところに

謎の廃墟があるなって」

「この建物について
分かる人いますか?」

(きゃりー)トイレみたい。
(陣内)ねえ。

トイレみたいだね。
トイレじゃないの?

[崖の上に立つ 古びた廃墟]

[廃墟があるのは ここ]

(スタッフ)それにしても…。

何か 神社っぽいっすよね。
何かね さい銭あって 鐘あってね。

[調べてみると この土地は

近くにある 神社が
管理しているとのこと]

[関係者の方に聞いてみると…]

(権田)あれはですね…。

(権田)四六時中
見張ってたところですね。

[謎の廃墟の正体は 戦時中…]

[ここは 古代より
神宿る島として

島そのものが
信仰の対象である

世界遺産 沖ノ島が
見える場所だそうで

現在は 展望所として
ひっそりと たたずんでいる]

[続いては こちら]

[およそ800種類の生物が
生息している湖…]

[そこに…]

[湖の中に 変なものが…]

家?
何か 沈んでる…。

沈没してるみたい…。

(陣内)ウナギとか?
浜名湖やから。

[湖に浮かぶ これ]

[正体は まさかまさか
あれに使うもの]

あっ なるほど。 すごい!

[浜名湖に浮かぶ 謎の物体]

(大井)あれは えっと…。

[正体は…]

[ただ 毎日練習しているわけでも
ないので…]

[ちゃんと 許可を得て

設置しているものなので…]

[続いては…]

[確かに この先
道が続いているのか 不安な感じ]

[案内標識があるのは…]

[国道289号線に接する山道を
突き進むと…]

[人里離れた場所に
例の案内標識を発見]

(スタッフ)という内容の看板です。

これは 行けないですよね。
(山之内)不安になるな~。

[この うっそうとした
森の先に…]

[Let’s go!]

(スタッフ)では…。

[一本道…]

[何だコレ!?]

[NEXCO東日本に
お話を伺った]

(齊藤)標識が案内してます
いわき勿来インターチェンジが…。

(齊藤)現在もですね…。

(齊藤)その新道を使って

インターチェンジまで

行くことができます。

[続いては ネットで話題]

[鳥取県に住む…]

[それは…]

[因美線とは 鳥取駅から
岡山県津山市の 東津山駅に至る

JR西日本の
鉄道路線]

[駅は 全部で 19カ所あり

沿線には のどかな田園風景が
広がっている]

(投稿者)「待ってたホームと…」

[すると…]

(男性)おい!

(投稿者)「間違えて…」

[投稿者は…]

[乗ってしまったと思った]

[焦った投稿者は

友人に迎えに来てもらおうと
電話をかける]

♬~

(投稿者)「とにかく 家とか…」

♬~

[青谷町は 鳥取県…]

[友人に迎えに来てもらい…]

[翌日 再び

はいじま駅のあった場所へ
行ってみると…]

[そこには…]

[という]

[突如 降り立った…]

[何だったのか?]

[実際に 因美線と
山陰本線の駅を

全て 確認してみたが…]

[続いては…]

[…にある こちらの商店街]

[超細い扉]

[しかも 1つだけでなく…]

多いの? この辺りは。

うわっ ちっちゃ!

[全長 およそ300mの商店街に

このような扉が 何と 39個も]

[いったい…]

うわっ ちっちゃ!

[全長 およそ300mの商店街に

謎の小さな扉が 39個も]

[いったい これは?]

これは どういうこと?
細々人間の家。

細々人間 多いの?

[商店街の広報さんに伺った]

(松田)せっかく…。

(松田)やっぱり…。

(松田)そこから…。

(松田)壁みたいのを
つくったんですけど…。

(松田)…のではないか
ということで。

[ドアの正体は
ビルと ビルの間にある…]

[人も入れない 小さな扉は

このように…]

[続いては…]

[やって来たのは…]

[では…]

≪暗っ。

[中は 意外と広い]

(スタッフ)
真っすぐも行けるんですが…。

右にも 大きなスペースと…。

(スタッフ)何か…。

[奥へ進む]

[意外と広い 謎の穴]

商品とか?
どういうこと? これ。

結構 古そうやしね。

[この土地を管理している方に
伺うと…]

[謎の穴の正体は ワインなど

お酒の保管庫として
使われていた場所]

[全国では 使われなくなった
トンネルなども

お酒の保管庫として
使われることが

あるとのことです]

[そして…]

[日本各地…]

[あなたは 岐阜県に伝わる
この都市伝説 知っていますか?]

(女性)っていう説は
あり得るんじゃないかなとは。

[そもそも
明智 光秀といえば…]

敵は 本能寺にあり!

[京都の本能寺で 主君である
織田 信長を襲撃し

討ち取った男]

[豊臣 秀吉に 敗北]

[そこから 逃亡中
農民に竹やりで刺され

命を落としたといわれ…]

[実際 その
竹やぶが

今も 京都に残されている]

[しかし ここ
岐阜県山県市の方に

お話を伺うと…]

[なぜ このような話が

岐阜県の とある地域で
語り継がれているのか?]

[今回
真相を確かめたいというのは

隣にある 愛知県出身の
この方]

SKE48の 須田 亜香里です。

[SKE48 須田 亜香里]

[村に残る 光秀が生き延びた
痕跡の数々!?]

[この場所で…]

(須田)こんにちは。
(本郷)こんにちは。

(須田)よろしくお願いします。
(本郷)よろしくお願いいたします。

[この都市伝説の調査に
同行いただけるのは…]

(本郷)っていいますよね。
やっぱり 何か…。

[そもそも 京都で
秀吉に敗れた 光秀が

なぜ 遠く離れた 岐阜県山県市に
やって来たのか?]

(須田)あちら?
(本郷)うん。

(須田)これは…。

(須田)歴史を感じますけど

今は もう 埋まってて使えない
井戸なんですかね。

(須田)「光秀公ゆかりの
うぶ湯の井戸」って

書いてあるんですけど…。

(須田)ってことは…。

(須田)え~!?
(本郷)ここは 明智 光秀が

この辺で…。

(須田)え~!?
(本郷)要するに…。

(本郷)…の家なんじゃないか
ということになります。

[光秀の先祖は 山県市を治める
大名に仕えており

光秀も この地で
生まれたとされる]

[故に
うぶ湯として使った井戸や

住居があったとされる場所が
残る]

(須田)つまり…。

(本郷)そういうことになりますね。

(本郷)そうなると 彼は…。

(本郷)だから まあ…。

(本郷)そのときに やっぱり
光秀が一番…。

(本郷)ここなら…。

(本郷)って考えたとしても
おかしくはないですね。

(須田)なるほど。

[そして
この生存説の

出どころと
なっているのが…]

(本郷)郷土史家の 西村さんと
おっしゃいます。

(須田)西村さん
よろしくお願いします。

(西村)西村 覺良です。
よろしくお願いします。

(本郷)この地域には
明智 光秀のことについての…。

(西村)といわれてますが…。

[江戸時代に

行方不明になったという古文書]

[そこには 光秀が
逃亡していた際のエピソードが

記されていたという]

(西村)
という武将がいたようですが

光秀に…。

(西村)その後…。

(本郷)「だから…」

(本郷)そういうことを
言ったらしいのね。 で…。

[古文書によると
荒木 行信という家臣が

おとりとなって
光秀を逃がしたため…]

[よって 通説にある

竹やぶで討たれたとされる
人物は

光秀ではなく
荒木 行信ではないかということ]

(須田)え~!?
(本郷)でね それだけだと

何か ちょっと ホント!?
って話になっちゃうんだけど…。

(須田)何ですか? これは。
(本郷)これは…。

(本郷)公文書館は こういう

Twitterまで出してるんですよ。

(須田)え~!? びっくり。

[そして この後…]

♬~

(新津) 「バスタブクレンジング」!

≪シューーーっと まんべんなく≫

60秒後 流すだけ
(主婦)ラク~!

♬~こすらず洗える
「バスタブクレンジング」

《銀イオンプラス大好評!》

♬~ルックプラス
(主婦)あっ…フチ裏

洗いにくいのよね
♬~ (新津)それなら

洗いにくい所も 泡におまかせ!

「泡ピタ」! 《ヒミツは

密着泡 60秒後に流すだけ》

《便座も床も》
♬~「泡ピタ」! 《大容量も!》

(しずちゃん)健康診断?
(山里)しずちゃん!

どやったん?
いやいやいやいや… あらら

飲んどく?

おすすめ!

[明智 光秀は
殺されたとされる後も

実は 生き延びていたという
都市伝説]

[とは言うものの

もし 光秀が生きていることが
秀吉の耳に入れば

確実に殺されてしまうはず]

(須田)光秀公は…。

(本郷)言い伝えによると…。

(本郷)そういう意味で…。

(本郷)という ちょっと変わったね
名前を名乗ったといわれてる。

(本郷)なるほどね。

(須田)こちらですね。
(本郷)ほら。

(須田)あっ! えっ!?
(本郷)ねっ!

(須田)えっ!?

荒深さんです。
(本郷)荒深さんなんです。

(須田)えっ!? じゃあ…。

(本郷)伺ってみましょうか。

[本郷先生も
ご本人に お会いするのは

今回が 初めて]

(須田)ごめんくださ~い。

(荒深)どうも。
(本郷)どうも こんにちは。

(須田)こんにちは。
すみません お訪ねしまして 突然。

(須田)単刀直入に
聞かせていただきますと…。

(本郷)すげえ!

[ちなみに 家系図によると
ご主人は 光秀から数えて…]

(須田)そんなに!?

(荒深)荒深姓を名乗って。

(本郷)結局…。

(本郷)村人が みんな

俺も荒深 お前も荒深
っていうことになると。

(本郷)そうです。
(須田)えっ!?

(荒深)結局…。

(須田)そういうイメージが
強いですね。

(荒深)っていうような感じに
なってきました。

[そして このお話を裏付ける…]

(本郷)それがね…。

(須田)この階段の上ですか?
(本郷)そうなんです。

さあ 頑張って 行ってください。

(須田)結構な段数ありますし
何だろ この雰囲気。

ちょっと…。

(須田)失礼します。

うわっ。 これって…。

(須田)ですかね?

(須田)ちょっと!

これを撮ってください!
下の方のところ!

(須田)
「光秀公之墓」って書いてあります。

(本郷)はい。 これが…。

(本郷)
だといわれているものなんです。

それでね
このお墓なんですけれども…。

(本郷)をやってみたんですって。
そしたら…。

(須田)つまり…。

(本郷)だから 光秀は…。

[実は 皆さんも 教科書で
目にしたことがあるはず]

[光秀を描いた
肖像画の上には…]

[本能寺の変から

31年後の時点で

光秀が
生きていたと解釈できる一文が

記されている]

[これは 果たして…]

[それとも…]

[それぞれの…]

[続いては…]

[まずは こちらをご覧ください]

[こちらは 昨年
ホテルから撮影された映像]

動いてる 動いてる ほら。

大きいなぁ。

[近年も目撃例が!]

[北海道の屈斜路湖で…]

[テレビでも たびたび
大きく取り上げられた]

(リポーター)おはようございます。

(リポーター)ホントに!?
(男性)はい。

(男性)え~っとですね…。

(リポーター)ボート?
あのハクチョウのボートですね。

(男性)向こう側です。
(リポーター)というと…。

[事の始まりは…]

[大きな船が
通っているように見えたそうだが

漁業関係者によると その日 湖に
船は 出ていなかったという]

[…と 全国的に
その存在が 知れ渡った]

でも いると思いません?
恐竜おったんですよ 昔。

もちろん おっても
おかしくないでしょ。

(陣内)でしょ?
それは。

[あれから 49年]

(コカド)すごい! う~わっ!

もう 全部が
見れるわけじゃないぐらい大きい。

(コカド)すっごい透明。

[火山活動によってできた
日本最大級のカルデラ湖…]

[来てみて分かったのが…]

(コカド)
みんな だから 掘ってんのか。

(コカド)えっ!? マジで!

(コカド)あっ あったか!

[屈斜路湖は
火山活動によってできているため

ここ砂湯では…]

[さらに…]

(コカド)すげえ。

[湖畔には クッシーにあやかった
お店が ちらほら]

(コカド)あるやん。

(コカド)クッシー。

(コカド)
いろんなクッシーがいるんだ。

[さらに レストランには…]

(コカド)ちょっと。

(コカド)クッシーラーメン。

(店員)はい どうぞ。

味噌ラーメンや。 意外!

これ クッシー。 ほら 中に。

緑や 緑。 すっごい緑。 クッシー。

[すると…]

[こちらは 木彫りの民芸品を
販売している…]

(コカド)えっ!?

(鈴木)私は…。

(鈴木)こう 離れてね…。

[実は 屈斜路湖以外に…]

[報告例は 今も相次いでいる]

[例えば…]

[それは 北九州空港への連絡橋を
ジョギング中の方が…]

[慌てて 撮影した]

速い 結構!

形 変わってない!?
形 変わってるよね。

のびたり。
何か どういうこと… これ!?

[北九州で目撃されたため

キッシーと名付けられた
この未確認生物は…]

[形を変えながら
泳いでいたんだそう]

[お次は…]

[モッシーとは
山梨県 富士五湖の一つ…]

[…にすむといわれる
未確認生物で

1970年代から 目撃証言が多発]

[1972年には 釣り人が

体長3mの怪魚を見たと
騒ぎになり

記事によると
胴回りが 1mはある

黄色っぽい
巨大な物体が

湖面に
浮かんでいたという]

[そんな本栖湖で…]

[こちら]

[こちら]

[巨大生物なのか?]

[体を揺らしながら
泳いでいるようにも見える]

[今夜のゲスト
陣内さんと山之内さんの地元

兵庫県でも 最近
ある未確認生物が撮影され

話題に。 その名も…]

はい。 向島に。

[今年の7月
大阪スポーツの一面を飾った]

[出現!!!! 海獣ムッシー]

[記事によると…]

[しかも
見た人は 多数いたという]

[今回…]

[それが こちら]

[今年の7月
大阪スポーツの一面を飾った]

[出現!!!! 海獣ムッシー]

[今回…]

[それが こちら]

ほら ムッシー。 ほら!

[上下に波打ちながら進む
謎の生物!?]

[目撃者によると…]

(陣内)見ました? きゃりーちゃん。
(きゃりー)見ました 見ました。

(陣内)あれは
10m級のムッシーなんですよ。

でかかった。

今度 ムッシーTシャツ
持ってきますね。

あるの!?
(陣内)たぶん これから作ります。

これぐらいは 作ると思います。

[多く…]

[…と名付けられたそうです]

[日本各地…]

[続いては 徳島県]

[しかし その存在は いまだ
多くの謎に包まれており…]

[専門家の間では
九州にあったという…]

[今で言う奈良県にあった…]

[有力視されているが
調べてみると…]

[確かに ニュースサイトにも
このような記載が]

[いったい
どういうことなのか?]

[この説に関して…]

[向かったのは…]

[この手のネタに関して
忖度なしで ズバズバ きり込む

われらが…]

(田中)逆に。

(田中)あの人ですか?

『何だコレ!? ミステリー』
なんですけども。

(山本)徳島商工会の青年部
山本と申します。

スーツ姿 見て 感動しております。
ありがとうございます。

[元気に出迎えてくれたのは…]

(田中)今回…。

(田中)ホントですか?

(田中)そうですよね。
(山本)はい。

(山本)ハハハ…。

[そもそも
どのような国だったのか]

[邪馬台国に関する
数少ない資料でもある

中国の歴史書…]

[かつて 魏の国が
卑弥呼に 100枚の銅鏡を送った

という記述どおり…]

[そして
埋葬方法に関して…]

[という記述どおり…]

[この2つの説は

およそ100年にわたり
論争が続く…]

(山本)いやいや…! 隊長 ぜひ…。

(田中)え~っ!?

(山本)そうですね。

[そう。 徳島県徳島市で…]

[これは 徳島県で…]

(山本)東西8km 南北4km

そこに…。

(田中)へぇ~。

[この6万4, 000人という推測が
1つ目のポイントだそう]

(山本)…と記載があるんですね。

例えば 有力な…。

(山本)1km 1kmで その時代は…。

(田中)少ないですね。
(山本)少ないです。

(田中)九州は 何人ですか?

(山本)九州は 7カ所8カ所が
手 挙げてますので

どういうふうに足されるか
分からないんですけども…。

(田中)えっ!?

[山本さんによれば…]

[居住可能だったと
考えられるそうで]

[その人口を基に

徳島説とする面積を
掛け合わせると 少なくとも…]

[…と推測]

[『魏志倭人伝』には

7万戸ほどの家とはあるが

明確な人口は 記載されていない]

[しかし 徳島説は

他の場所よりも
この数字に近い可能性があると

考えているという]

(田中)
二大巨頭がいるわけですから。

(山本)おっしゃるとおりです。
隊長 聞いてください。

『魏志倭人伝』にもですね…。

(田中)邪馬台国の…。

(山本)東の海 挟んで

倭人が住んでる国があると

書かれておるんですね。

畿内から 海 挟んで
1, 000里って

国がないですので
厳しいんです。

徳島は 海 挟んで
東に 畿内がございますので。

(田中)
徳島から言わしてもらうと

その時点で 畿内は ちょっと
考えづらいんじゃないかと思うと。

(山本)『魏志倭人伝』の内容に
のっとると…。

(田中)個人的な主張としてね。
(山本)そうでございます。

[つまり 山本さんたちが
考えるのは こういうことで…]

[『魏志倭人伝』の記録から
推測すると

徳島説も あり得るのではないか
ということ]

(田中)うまいね 持っていき方が!

(田中)うまいですね~!

[そう言って案内されたのは

徳島県 阿南市]

(田中)さっきの場所から…。

(山本)お話しできるだけでも…。

(田中)それだけでも もう
ありがたいんすね。

(山本)ありがたいです。
実を言いますと…。

(田中)へぇ~。

(田中)さっきの遺跡。

(山本)見てください
この雄大な川で…。

(山本)アハハハ…!
(田中)アハハハ…!

(山本)隊長! ホントです!

見ていただいたら
分かると思います。

[山の奥にあるという
徳島説に関する…]

(山本)はい
ちょっと おりていただいて。

(山本)ご案内したかったのは…。

(田中)えっ!?

(山本)いやいや…。

(田中)こんな所。
(山本)田中隊長。

(池崎)さぁ 今日ご紹介するのは
日清食品の「完全メシ」!

こちらの「カレーメシ」と「ラ王」 なんと…

事実…

まさに おいしさと栄養の…

(きゃりー)
皆さんが気になる謎を大募集。

不思議なものや謎現象
開かずの金庫など

番組が 徹底調査いたします。

待ってま~す!

[卑弥呼 徳島説に関する…]

(山本)ご案内したかったのは…。

(田中)えっ!?

(山本)いやいや…。

(田中)こんな所。
(山本)田中隊長。

[何やら出てきたのは
所々が 赤い石]

(山本)これは…。

(田中)
これ 珍しいものなんですか?

(山本)珍しいものなんです。

[こちらは 珍しい鉱物で

鳥居の顔料などにも
使われていた]

(山本)『魏志倭人伝』で…。

(山本)この赤い石ですね。

(山本)その山…。

(山本)欲しがる方がいる。
まあ 経済力の一つですね。

(田中)なるほど。 じゃあ…。

(山本)書いてる。

[卑弥呼の時代 大変 貴重で
高価なものだった辰砂]

[他のエリアに比べ…]

[見つかった]

(田中)はぁ~!

[ここにきて
とどめを刺すかのごとく

貴重な鉱物を出してきた
山本さん]

(田中)ハハハ…!
今日一の「ありがとうございます」

[信ぴょう性は
どんなものなのか?]

[歴史学者に伺った]

まず 断っておかなくては
いけないのは…。

一言で言えば
そういうことですね。

(本郷)それ考えると…。

(本郷)そういうのも含めて…。

…のかなって気はしました。
だけどね…。

…として 自分の町に

もしかしたら 邪馬台国
あったんじゃないか

というようなことを言うことは…。

[続いては…]

[おとぎ話…]

[『桃太郎』といえば
日本のおとぎ話で

桃から生まれた桃太郎が
家来を連れ 鬼退治をするお話]

[岡山には 『桃太郎』に
まつわるものが たくさん]

[にもかかわらず…]

[どういうことなのか?]

[山梨県…]

[『桃太郎』について詳しい重鎮を
ご紹介いただけた]

[それが…]

(和田)どうも。

(和田)それが 桃太郎伝説の
モデルになったんじゃないか

というのが始まりで だいぶ…。

(スタッフ)ということは すごい…。

[確かに 調べてみると…]

[おとぎ話 『桃太郎』の舞台が

岡山と
いわれるようになったのは

昭和5年に
岡山在住の難波 金之助が…]

[という著書の中で…]

[…と提唱したのが 始まり]

[そして…]

[当時の県知事が…]

[…を採用したことで
全国に浸透]

[つまり…]

[一方…]

[こちらは…]

[…という絵]

[左上を見ると…]

(スタッフ)富士山?
(和田)ええ。

決して…。

[他にも ここ大月の町では…]

[売られていたんだそう]

(和田)はい。

[自信満々な和田さん]

[これだけを放送すると
岡山県民に怒られてしまいそう]

[『桃太郎』に詳しい重鎮を
ご紹介いただいた]

(スタッフ)実は…。

そういうところが出てますのは。

[双方 一歩も譲らない]

[リモートで両者をつないで
直接討論]

[番組が間に立ち

岡山県の古川さんに
山梨県の和田さんを ご紹介]

[間を取り持つのは…]

(中岡)どうも ロッチ 中岡です。
お願いします。

(中岡)と思いますけど。
大丈夫ですか?

(スタッフ)はい。
(中岡)えっ!?

(中岡)大丈夫かな?

[では 中岡も参加し…]

[山梨と岡山…]

ええ。

(中岡)それでは まずですね…。

(中岡)岡山の古川さんから

根拠を言っていただいて
よろしいでしょうか。

(中岡)はぁはぁ。

[『日本書紀』にも出てくる英雄]

[3人の家来と共に討ち…]

[という伝説を残した]

[と ここで…]

桃太郎の家来だった…。

[岩殿山にすむ…]

[猿橋]

[鳥沢]

[犬目]

[と 桃太郎の家来になった

動物の名が入った地名が

点在している]

[つまり 岡山 山梨ともに…]

[では われわれが知る
おとぎ話 『桃太郎』は…]

[ここが 論点に!]

(中岡)じゃあ ここが
おかしいんじゃないですか

みたいなことを 和田さん
言っていただきたいんですけど。

(中岡)きびだんご。 はい。

確か 昔から…。

(中岡)漢字が違う? なるほど。

(中岡)後付けじゃないかと。

ちなみにですね…。

(中岡)山梨… あっ。
手 挙げて…。 和田さん。

(中岡)日本一!

(中岡)6位?
(和田)はい。

ハハハハッ。

おいしい桃ですね。

[それる 桃太郎サミット]

ぼちぼち…。

(中岡)あらっ!
言ってやりましょうよ。

[そう言って 和田さんが
取り出した切り札が こちら]

(和田)という一文がありまして。

[こちらは 著名な童話作家などが
非常に優れた絵本と評価した…]

[その巻末に

『桃太郎』の誕生地とされる場所が
書いてあるという]

5つなんですがね。
(中岡)え~っ!?

[『桃太郎』の誕生地だ

と考えられる5つの場所が記載]

[ここにきて

5つも誕生地が出てくると

このバトル自体 何が何だか

よく分からなくなってくるが…]

[このピンチに 岡山は…]

和田さん…。

ええ。

(中岡)奈良から来たって
おっしゃってましたね 確かに。

ということは
岡山の桃太郎伝説というのは…。

(中岡)はぁ~!
生まれは 奈良県だと。

(古川)はい。
(ゴングの音)

(中岡)どうでしょう?
意見を こう 戦い合わせて

お互いの県を どう思うか?

(中岡)和田さん どうでしょう?

(中岡)ありがとうございました。

[和田さん 古川さん
ありがとうございました]

[この後
ネットで話題となった…]

未確認生物が
テーマとなっていますので

全国のミステリー好きの皆さん
ぜひ 遊びに来てくださ~い!

[続いては…]

[調査]

[向かったのは…]

(那須)どうも
なすなかにしでございます。

ちょっと待ってください!

[初登場]

[で 今回…]

(那須)ご無沙汰しております。

(那須)IKKOさん 今日ね 僕ら…。

≪そうです。
(IKKO)何? それ。

[それは 2019年 何者かがはった

IKKOさんにまつわる
とあるはり紙が始まりだった]

[その内容が こちら]

[このはり紙は SNS上で
広く拡散され 話題に]

(那須)こちら ご存じですか?
≪ご覧ください。

≪「全くの他人と」

[入れ替わっているというのも
気になるが

目を引くのは
やけに具体的な この日にち]

[このはり紙に関して
色々なまとめサイトもアップされ

IKKOさんの当時のスケジュールを
独自に調べていたものもあった]

[実質
24日から27日の4日間は…]

(那須)というところが
今 ポイントになって…。

[何をしていたのか?]

[今回 IKKOさんの…]

(中西)24が…。

(IKKO)うん。

その次が…。

(IKKO)今度 QVCさんやって。

それから 前乗りしたと思う
香港に。

≪前乗りということは 27日に…。
(IKKO)仕事 終わって 前乗り。

≪香港に行かれた…。

[テレビ出演がない日も

非公開のイベントなどで…]

どうなるの?

[と ここで IKKOさんから…]

≪ちょっと待ってください。
今 聞きましたか?

[どういうことなのか?]

「はぁ~」やない。
「はぁ~」やないねん。

えっ 終わり!? 終わり!?

何がやねんな!?
(陣内)あの尺の長さ。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事