出典:EPGの番組情報
所さんの目がテン![字]去年の不作を改善!大豊作の夏野菜スペシャル
今年は大豊作を目指して!夏野菜を栽培▽去年の失敗の原因は?大規模な土質改善へ▽アスパラ・ナス・キュウリ・トウモロコシ、夏野菜の出来は▽カンピョウの栽培にも挑戦!
詳細情報
出演者
【MC】所ジョージ【実験プレゼンター】渡辺裕太、いかちゃん、佐藤真知子(日本テレビアナウンサー)
【かがくの里専任プレゼンター】阿部健一(セバスチャン)、五島麻依子(大吟醸)
番組内容
かがくの里・去年の不作を改善して大豊作!夏野菜スペシャル▽2年がかりで育てたアスパラガスを収穫▽土壌改良のための竹暗渠が原因?去年の不作はなぜ起こった▽2トンの堆肥で土質を改善!去年全滅したトマトのリベンジ▽トマトのまわりにマリーゴールドを植える理由とは▽ナス、キュウリ、トウモロコシ…大豊作の夏野菜&カンピョウを収穫
音楽
新エンディングテーマ
【タイトル】未来
【歌】所ジョージ
おしらせ
http://www.ntv.co.jp/megatenジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 今年
- 阿部
- トマト
- 高橋先生
- 年目
- 作物
- 野菜
- 夏野菜
- 五島
- 収穫
- 西野
- アスパラガス
- センチュウ
- トン
- マリーゴールド
- ユウガオ
- 栄養
- 穂先
- アスパラ
- スタジオ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
♬~
(佐藤) <始まりは今から8年前>
<人の手が入らなくなった
荒れ地を
多くの…>
<…を借りながら
整備を続けると>
<今では 毎年…>
<…に恵まれ>
<さまざまな生き物たちが
姿を現す 緑あふれる場所へ>
<そんな…>
<…を目指す 長期実験企画>
<かがくの里は…>
<そこで今年は
不作の原因を見極め…>
<すると…>
(阿部) キレ~イ!
<一体 どんな改善をしたの?>
う~ん!
<さらに今年
こんな作物に初挑戦>
えっ!
<何?>
<今回の かがくの里は…>
夏野菜 大豊作スペシャル
いいね~!
竹暗渠工事で水はけを
良くしたり いろいろと…。
そうなんだ
他に問題があったんだ。
はぁ~ 「うんうん」って
何か見慣れないメンバーが
「うんうん」って
うなずいてますけど。
(渡辺) 見慣れないメンバーでは
ないですよね?
かがくの里 僕ね 視聴者として
ずっと見守ってましたけども。
久しぶりに関われるということで
張り切って今日は
いかちゃんと僕
盛り上げて行きますよ!
にぎやかしなの?
まぁ でも
阿部に代わってもいいしね。
阿部君と代わってもいいから。
そうですね!
分かりました。
はい お願いします。
さぁ ということで
夏野菜を植える前に…。
…しました。
楽しみだな~。
<里では
初めてのチャレンジとなる…>
大きさって。
(西野さん) 大きさ こう。
え~!
アスパラ?
うん。
取るのは ここら…。
僕らが食べてるのは 芽の部分?
そう 芽の部分。
あれが… どんどん どんどん
この辺になります。
え~ そうなんですね。
<実は 私たちが食べているのは
穂先と茎の先端部分>
<アスパラガス全体では
高さ1.5mほどにも
なるそうです>
<さらに 阿部さんも
知らなかった特徴が…>
来年?
細~いのしか出ない。
<根に栄養を蓄えていて
2年目から全体が太くなり
穂先などの部分が
食べられるようになります>
<一度育ってしまえば
春先には伸びて来て
毎年収穫できるように>
じゃあ ず~っと しばらく
ここに…。
10年も 20年も?
できます。
<長いお付き合いになることを
祈って 種を植えました>
<すると 2か月後…>
わ~ すげぇ 順調…
あっ あの辺とかも!
わっ すごい あの辺!
わっ!
デカい!
しかも…。
<そして 種植えから
5か月後には…>
うわっ! これ…。
こんな… 合ってます? これで。
<アスパラガスが
もっさり葉を茂らせ…>
<見ると 一部は太く育った茎も
ありましたが…>
<冬 あれほど茂っていた
茎や葉は枯れましたが
これは来年に向け
根に栄養を蓄えている状態>
<そして迎えた2年目 今年5月>
うわっ これこれ!
<2年目となり
見違えるほど太く穂先を
伸ばしたアスパラガスが>
<農家などでは
3年目以降のものが
出荷されることが多いのですが
2年目から
食べられるサイズのものも
出て来るそうです>
<そこで…>
あ~ これいい! いい形!
<阿部さん…>
わ~ いい!
<早速 太く育った穂先を
数本収穫>
ベーコンがあったんで
アスパラガスを巻いて…。
これ やっちゃおうかなと
思ってます。
<収穫したアスパラガスを
適当な長さに切り
ベーコンを巻き付けて行きます>
ヤバい!
<フライパンで焼いたら完成>
<2年目の
取れたてアスパラのお味は?>
うんま!
<西野さんも味見>
(拍手)
お~!
焼き具合もいい感じですよね?
うん。
アスパラ おいしいっすね。
(阿部の声)
でも これ2年目ってホントは
食べないはずだった
じゃないですか。
一番おいしいの
3年目ですもんね。
もっと。
もうちょっと…。
すげぇ。
<来年 さらに太くなり
食べ頃に>
<…しました>
<里を訪れたのは…>
<畑の状態を見て
今年の作付けの計画を
練ることにしました>
(高橋先生) だいぶ…。
…時もあったんですけど
それは さすがに
良くなってますよね。
<去年の初め
畑の水はけの悪さを
根本から改良するために
行った…>
<重機で畑に溝を掘り
その溝に束ねた竹を埋めて行き
西野さんをはじめ
地元の方々の協力で…>
(西野さん) 完成!
やった~! や~!
<それまで雨が降ると
水が抜けなかった畑でしたが>
来た来た 来た来た…!
来ました 来ました!
<…できるように>
<しかし 水はけの問題が
解決したのに…>
<実は…>
<…発生していたんです>
(高橋先生) 溝を掘って
そして その中に竹を入れて
やったものですから…。
農業やる時の土って
表面から大体
20~30cmぐらいの所に
そこに栄養のあって
いい土があるんですけど
結局 1mぐらい
掘っちゃったんで…。
(五島) なるほど。
だから そういうのとか
今 混ざった状態に
なっちゃってるんで ちょっと…。
(五島) あ~。
<暗渠工事で掘り返したことで
栄養がない下のほうの土が
出て来て…>
<その対策は?>
(高橋先生) それで 前から
ずっと考えてたんですけど…。
(高橋先生) もうちょっと…。
…ということができればなと
思ってるんですけど。
大体…。
…っていわれてるんですけど。
(五島) じゃあ2トン?
(高橋先生) 2トンぐらい。
(五島) ホントに大きい量。
<ということで
土壌改良のため…>
<2トンの堆肥をまくことに>
<堆肥をまくと
土の中の微生物が増え
ミミズなどの土壌生物が
活発に動いて 土がやわらかく
水や空気が
通りやすくなるんです>
<7年前にも
堆肥を入れましたが
時期的に再び入れる
タイミングでもあったんです>
…です 大体。
<地味ですが 今年
作物がしっかり育つ上で…>
<およそ…>
<こうして 今年の…>
(高橋先生) 土作りとかやって
だんだん野菜とか…。
あと…。
…思ってます。
分かりました。
<というわけで 今年も里の…>
<今年は例年以上に
いろいろな
作物を植えて…>
<収穫の最盛期を迎える夏が
楽しみになって来ました>
そうですか
土に問題がありましたか。
(いかちゃん) 2トンっていう量が
すごいです。
すごい大変ですね。
でも 何か…。
そうですよね。
全部 手作業で。
ああやって土を
ひっくり返したりするのが
やがて いい野菜が
出来るんだなってのは
ちょっとうれしくなるんだよね。
うれしいからね 時間たつのも
これね あれよ 感じないよ。
時間とか手間を
かければ かけるほど
おいしく感じるっていう…。
そりゃそう 土だもんね。
さぁ ということで 実はですね
夏野菜で去年 大失敗したものが
あったんです。
今年は どうなったのでしょうか。
<この後…>
<例年以上に
いろいろな種類を植えた今年>
<特に阿部さんが気にしていた
作物がありました>
<畝に雨よけや雑草が生えるのを
防ぐマルチシートをかぶせ
苗を植えて行きます>
<この野菜は…>
<阿部さんが大好物だという…>
育ってくれ~。
<実は…>
<夏に向け 順調に成長>
<実も膨らみ
収穫を間近に控えたある日>
<トマトにとって
大敵の大雨が連日降り
雨が直接 実に当たった結果…>
えっ?
<トマトは…>
<雨だけではなく
追い打ちをかけたのが…>
雨ばかり降ってると
こうなっちゃうの。
えっ 病気?
うん。
<斑点病とは 細菌が
植物の茎や葉に付着し 増殖>
<葉や茎が黒くなって枯れたり
成長が
止まってしまったりする病気>
<雨が長時間降ったことで
トマトに取り付いた細菌が
湿気の中で増殖>
<全滅の一因になったと
考えられるそうです>
<その対策は…>
ビニール…。
<そこで今年は
植えたトマトの苗を
透明なシートで覆いました>
<これで去年のように…>
<もう一つ トマトの周りに
咲いている黄色い花>
<これも畑のために
わざわざ植えたもので…>
高橋先生…。
マリーゴールド?
虫よけになるんですね。
結構 においも きつくて。
センチュウが来なくなるんですか
マリーゴールド 植えると?
<センチュウは土の中にいる
細長い土壌生物>
<作物の根や茎に寄生して
育ちを悪くしたり
収穫物の品質を
低下させたりするなどの
被害を出すもの>
<マリーゴールドの根は
土の中に広範囲に広がり
センチュウが嫌う成分を
持つため
畑の周りに植えると
センチュウが作物に
寄りつかなくなる効果が>
<さらに花のにおいも
一部の害虫を寄せ付けない力を
持つといいます>
<畑をマリーゴールドで
囲むことで…>
<さまざまな対策を
施したトマトは…>
<1か月半後には
青い実をつけました>
<そして 3か月がたち
真っ赤に熟れたトマトを収穫>
(五島) これ すごい。
あ~。
<里のトマト 見事に実りました>
<今年 里の畑では…>
<今年は ナスも
たくさん取れて…>
<取れたては 生でも>
(スタジオ:所) リンゴなわけねえだろ。
<そして こちらは…>
<阿部さんの顔より
大きく立派に育った…>
<かぶりつくと…>
ん~!
うまっ!
<里の夏野菜 今年は驚くほどの
大豊作になりました>
…じゃん! すごいわ。
やっぱ土壌改良して
マリーゴールド植えて
ああやって面倒見てあげると
素晴らしいのが出来るね。
手間がかかると
ちゃんといいものが出来る
…っていうことなんですかね。
あの里にあれだけ人がいても
一番輝いていたのは野菜だからね。
(笑い)
どんなコメントよりも
輝いてたのは野菜と来たもんだ。
<そんな…>
<…にして お出ししました>
<そのお味は?>
漬物。
あ~ よかったです。
おいしい。
ん~! おいしい。
食べ終わった後に
ナスの草のような
スポンジの あのにおいというか。
(渡辺) この…。
…感じがします。
うまい。
これは おいしいわ。
日本の文化だね。
完食ですよ。
(渡辺) かなりお気に入りの…。
すごい!
おいしいよ これ。
よかったです!
<この後…>
<阿部さんより…>
<一体 何?>
わっ トウモロコシ!
育ちました。
<2m以上に伸びた…>
<6月の初めに…>
<種植えから…>
<順調に成長>
<わずか1か月半で
あっという間に
180cm超えの
阿部さんの身長を
超えました>
<実も膨らんで来ましたが
収穫する時期を見極める
サインがあるそうで…>
これは取れないんですか?
まだ若い?
(高橋先生) これが
雌しべっていうか
あれなんですけど…
これが 一本一本
実につながってるんですよね。
で これが だんだん…。
だから これ まだ緑だし
みずみずしいし。
<…なんです>
<ヒゲは…>
<そして もう一つ…>
(西野さん)
今から かんぴょう 作ります。
今年は かんぴょうですか。
かんぴょうです。
すごい… かんぴょうって
この辺でも育つんですか?
育ちます。
へぇ~!
そうです。
へぇ~。
<普段 おすしの巻きものの
具として
身近なかんぴょうですが
実は ユウガオという名前の野菜>
<今回は ユウガオの苗を
5株 植えることに>
<1か月でつぼみをつけ
花が咲き…>
<半月後には実がなり
どんどんと膨らんで行きました>
<そして…>
え~!
一気にっすね。
<驚くほど大きく実った
ユウガオが>
<ウリ科の仲間で
直径30cmに
短い時間で育つんです>
うわ~ 重っ!
<その大きさは
阿部さんの顔を超えるサイズ>
<取ったユウガオは
このままでは食べられません>
<そこで…>
<…に協力いただき>
へぇ~! これ かんな?
<用意したのは…>
<まずは…>
<次に…>
<水分量が多く
ちぎれないように削るのは
なかなか大変>
<うまく削ると…>
<これを およそ3日間
天日に干します>
<このように乾燥すれば…>
<…の出来上がり>
<所さん お楽しみに>
人はすごいよね
あのかんぴょう 取って
味付けて食べるんだ
おいしいんだもんね それがね。
実は…。
こちらをご覧ください。
トウモロコシって 何か
あれ ありませんでしたっけ?
あ~。
よくないですか?
<なぜかメキシコ料理の
トウモロコシの粉を使う
トルティーヤで
パーティーを
開いたみたいなんです>
(スタジオ:所) まぁ でも
これは失敗がないからね。
(スタジオ:佐藤)
すごい集まってますね。
何か盛り上がってんね。
はい。
何? トルティーヤって!
(笑い)
さっきまでは
取れたてをかじってた…。
それが いきなり…。
それは盛り上がるよね
あそこのもので
作ってるわけだから 全部ね。
実は…。
お見せします。
<次回も かがくの里です>
<阿部さんが
大豊作の夏野菜を使って
みんなを呼んで
パーティーを開催>
<さらに 里のムササビが
子供を産んだ?>
<驚きの超貴重なシーンの
撮影に成功>
お楽しみに ごきげんよう。
<TVerでは 本日の放送回が
無料で見られます>
<Huluでは
過去1年分の放送回を
いつでも見ることができます>
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize