世界まる見え!○○のおかげで助かったSPパンダ救え!謎のコスプレ部隊&空港税関[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

世界まる見え!○○のおかげで助かったSPパンダ救え!謎のコスプレ部隊&空港税関[字]

ジャイアントパンダのために出動!大マジメ謎のコスプレ軍団▽ハリケーンで水没寸前の病院を救え!凄腕ヘリコプター部隊密着▽日向坂ランページ爆笑!空港税関vs怪しい客

出演者
【司会】所ジョージ、岩田絵里奈(日テレアナウンサー)
【スペシャルパネリスト】ビートたけし
【ゲスト※五十音順】
影山優佳(日向坂46)、川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、谷まりあ、錦鯉
番組内容
驚き&爆笑○○のおかげで助かりました映像大連発!強盗をガソリンで撃退?弓矢で抜歯?ボンネットに猫?胸筋でタイピング?クジラがかける虹?▽巨大ハリケーンによる洪水で病院が停電!人工心臓をつけた少年をヘリコプターで救え!ランページ感動▽ジャイアントパンダを救え!謎のコスプレパンダ部隊が出動▽ドイツを脱出したユダヤ人900人を乗せた船が大ピンチ!帰国命令を無視したドイツ人船長が決死の判断!日向坂も感動

ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 船長
  2. 病院
  3. パンダ
  4. 乗客
  5. 子パンダ
  6. ドイツ
  7. 本当
  8. ユダヤ人
  9. 事故
  10. ウィリアム
  11. ヘリコプター
  12. 女性
  13. アメリカ
  14. セントルイス号
  15. パパ
  16. カナダ
  17. 救助
  18. 母親
  19. キューバ
  20. 患者

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
日テレサービス
¥1,200
(2022/09/05 14:27:47時点 Amazon調べ-詳細)

>>世界まる見え!テレビ特捜部。

さあ、テーマはなんでしょうか。
>>今回は、いつもお世話になっ

てます、○○のおかげで助かりま
したスペシャルです。

>>ガソリンスタンドの監視カメ

ラの映像。

給油中の車を狙い、強盗犯が近づ
いてきた。

>>おい、金を出せ。

>>なんだと!

来るな!
>>とっさにガソリンをまいたお

かげで、強盗は退散。

何もとられず助かった。
>>ということで、

○○のおかげで助かった映像大連
発。

ナレーションを担当するのは、

呪術廻戦などでおなじみの人気声
優、島崎信長さん。

>>頑丈な柱のおかげで。

事故に巻き込まれず助かった。
危ない、危ない。

ベビーカーを押す母親の所に、
手前から猛スピードの車が。

偶然起きた事故のおかげで、
親子が助かった。

幸い、

事故を起こしたドライバーたちも
無事だったという。

>>あーあ、右側に曲がっちゃっ

た。
よし、ここを押さえながら押して。

あー、

今度は左側に曲がってるって、
もう。

スリップを手で押さえてくれる人
のおかげで、バスが雪道を走れた。

お疲れさまです。

>>海上にぷかぷか浮かぶものが、
なんだ?

>>おい、助けてくれ!

>>実はこの人たち、

乗っていた船が沈没し、

食料を入れていた発泡スチロール
につかまっていたおかげで助かっ

た。
4日間漂流してたけど、食べ物が

あったおかげで飢えをしのげたん
だって。

>>こちらの男性、

炭酸水を落としてしまい。
ぶっ飛んだ。

感染予防シートのおかげで、
店員さんに当たらず助かった。

それにしてもすごい勢いで飛んだ
ね。あとちょっとで頂上だ。

滑るけど、

命綱があるから大丈夫。
あー!切れた!

下の人にぶつかったおかげで、
落下せずに助かった。

よかったね。
うわー、

危なかった。

電動カッターの刃が折れて飛んで
きたよ。

でも保護眼鏡のおかげで無傷で済
んだ。

寒い日にゴルフをしたおかげで。

池が凍ってて、

ナイスオン。
>>パパ、

このゆで卵もらっていい?

>>リフティングが上手なパパの

おかげで、卵が床に落ちずに助か
った。

>>防水シート広げて何やってん

の?
ああ、なるほど、荷物を。

防水シートのおかげで、

引っ越し作業がはかどった。
さあ、ちょっと我慢してね。

息子のおかげで、

床掃除がはかどった。
>>街なかでひやっとする出来事

が。

なんとバルコニーから子どもが転
落。

偶然、

通行人の背中に当たったおかげで、
子どもはほとんど無傷で助かった。

>>そんな交通量が多い道路を横

断するのは危ない!

ただただ運がよかったおかげで、

ぎりぎり車にひかれずに済んだ。
でも、この事故、あなたのせいで

すよ。
反射神経がよかったおかげで。

穴に落ちずに済んだ。

すばらしい反射神経の人が乗って
いたおかげで。

落としたスマホが助かった。
ありがとう。

フランスでバルコニーから落ちそ
うな子どもを助けに行く1人の男。

えー、すごい。
まるでスパイダーマンのように、

すいすいとビルをよじ登っていく。
あと少しだ。

危険を顧みない勇気あるヒーロー
のおかげで、子どもは助かった。

>>こちらのビルでも、

ベランダから今にも落ちそうな子
どもが。

どうしよう?
と、そのとき、

なんだ?

クレーンにぶら下がった人が。
たまたま近くでクレーンを使って

工事をしていた作業員のおかげで、
子どもが助かった。

よかった。
このわんちゃん、とっても賢い。

お利口なわんちゃんのおかげで、
信号を変えるのがちょっと楽にな

った。
>>やばい!あれ持ってきて、

あれ。
切れちゃったの、早く、お願い。

そう、そう。あー、助かった。

利口なわんちゃんのおかげで、
ピンチを脱出。

>>あれ?はさみがないわ。

この袋、

開けてくれる?
器用なインコのおかげで、

ティーバッグを取り出せた。
>>この辺かな、いや、こっちか。

もうちょっと。
素早い猫のおかげで、

ハエを退治できた。
ペットの小鳥のおかげで、

歯の隙間に挟まった食べかすが取
れた。

でもこんな歯磨きは嫌だ。
それ!それ!

わんちゃんがひもを引っ張ってく
れるおかげで、籠の中の赤ちゃん

がすやすや眠れた。
>>そうそう、顔のとこ。

やっぱホースの水は最高だな。

友達の象のおかげで、涼しく過ご
せた。

>>あー、そこそこ、

気持ちいいって!

ショベルカーのおかげで、背中の
かゆいところがかけた。

沖合に現れたクジラのおかげで。

きれいな虹が見られた。
あっ、

そんなとこ飛び込んだら危ないよ。
その棒が取りたかったのね。

って、流されてるよ。
優しい友達のおかげで、助かった。

よかったね。

>>1、2。

ご主人思いのわんちゃんのおかげ
で、

負荷がかかっていいトレーニング
ができる。

パパ思いの子どものおかげで。
>>はい、パパ、次。

>>ボルダリングの練習と筋力ア

ップができました。

>>とうもろこし回転マシンのお

かげで、

ニワトリが餌を食べながら運動で
きる。

インドでは、畑にバイク運んで、
何やってんの?

タイヤに根っこを入れて、

すごい!

落花生の実がじゃんじゃん取れて
る。

バイクのタイヤのおかげで、

落花生の収穫がらくちん。
よく思いついたね。

この電動ドリルの先に、

硬いブラシをつけて水で洗ったお
かげで、

じゃがいもの皮が簡単にむけた。
>>夏のアリゾナ州。

チョコ生地を型に流し込んで、
車に入れたら、

しゃく熱の太陽のおかげで、
おいしそうなケーキが焼けた。

すごいエコだね。

>>よっ、よっ。

>>友達のおかげで、

日陰で陸上の練習ができた。
って、ふざけてるの?

>>弟の鼻のおかげで、おしゃぶ

りが必要なくなりました。

隣の赤ちゃんの足のおかげで、

手放しでミルクが飲めた。
>>さあ、

ヒーローに大変身だ。
びゅーん。

力持ちのパパのおかげで、

ぼくちゃんがスパイダーマンにな
れた。

イエーイ。
よかったね。

>>ベトナムのこちらのヒエウさ

んは、畑にぽい捨てされたペット
ボトルのおかげで。

ん?集めて何すんの?
それはいかだ?

川を行き来するためのペットボト
ルいかだが作れて、移動や荷物運

びが楽になった。
>>さあ、今夜は、

○○のおかげで助かりましたスペ
シャル。

ゲストはこちらのすてきな方々。
そして。

>>どうも、私、足立区の町医者、

尾辺酢留蔵です。

ついに私の病院にもなんと、
MRIが導入されました。すばら

しい。錦鯉の長谷川、お前ちょっ
と、顔色悪いやん。寝てみろ。

>>はい。

>>寝るんですね?

>>ここに寝る。

>>大丈夫か?これ。

>>ありがとうございます。
>>スイッチオン。

>>スイッチオン。これで分かる

んですね。
>>何も見えない!

>>なるほど。
変わったMRIですね。

>>ちょっと、冷たーい!MRI

なの?これ。
>>MRIを、ちょっと戻して。

>>戻るの?

>>さあ、続いては、カメラが捉

えた緊迫感あふれる救助の瞬間!
>>これ、MRIじゃない!

>>突然の事故や災害から、

一般市民やレスキュー隊のおかげ
で、奇跡的に助かった人たちの危

機一髪映像をご覧いただこう。
>>まずは、

自動車事故に巻き込まれた男性た
ちが、さらなるアクシデントに遭

遇します。
>>なあ、レッカー車、まだ来な

いのか?
>>もうすぐ来るだろ。

>>道路の真ん中には、事故を起

こした車がそのままになっている。
それを避けようと、

後ろから来た車が。

事故現場で、またしても事故が発

生。
すると、

どうやら事故の衝撃でドアが開か
なくなってしまったようだ。

>>今、

開けるよ。
待ってて。

>>と、次の瞬間。

>>あっち!火が上がった!

>>早くしないと大爆発が起きる。
近くにいた人たちが駆けつけ、

急いで救助に当たる。
>>開かねーな。

ちくしょう!

でりゃっ!

>>硬い窓ガラスを一息で破壊。

そこから運転手を引きずり出す。
>>急げ、急げ!もうちょっとだ!

>>なんとか運転手を車から出す
ことに成功。

さらに反対側では、石でガラスを
壊し、同乗者を救出していた。

多くの市民の勇敢な行動のおかげ
で、

車に乗っていた人々は全員救助さ
れた。

>>フロリダ州でも、車が崖下に

転落する事故が発生。
フロントからはすでに火が上がっ

ている。
>>すごい煙だ!

>>そばにいた通行人が集まり救

助に当たる。
車が爆発したら、

大惨事は免れない。
そこへ警官も到着。

>>いくぞ、せーの!

>>やったわ。

>>意識不明の運転手を車の外へ

出すことに成功。

だが運転手を急斜面の崖の上まで
運ぶのは容易ではない。

すると。

>>みんなで手をつなごう!

>>大丈夫?
>>分かった、

俺もやる。
>>俺も。

>>急ごう。

引っ張り上げるんだ!
>>危険を顧みず、男たちは人間

ロープを作り、運転手を引き上げ
る。

早くしないと車が爆発してしまう。
>>もう少しよ。

>>無事救出に成功。

事故を起こした運転手は病院で意
識を回復。

幸いにも軽傷で済んだ。
>>コロラド州では、事故に遭っ

た女性の母親から、911に通報
がありました。

>>娘が男友達と2人で急流下り

に行ったんですが、

川で溺れたそうです。
助けてください。

危ないことするなって、あれほど
言ったのに。

>>警官が直ちに現場に急行。

その緊迫の一部始終を、ボディー
カメラが記録していた。

>>おい、2人は無事か?

見つかったか?
>>女性は今、手当てしています。

意識はしっかりしていて問題あり
ません。

>>そうか。男のほうは?

>>まだ見つかっていません。

>>なんだって?

どこだ、どこにいるんだ!

>>必死に辺りを捜索する警官。

すると、

道の先で恐ろしい事態が。
>>あそこにいます。

>>うそだろ?

>>なんと、

勢いよく水が流れる川の中で男性
はうつ伏せに。

>>おいおい、やばいぞ。

急がねえと。
うわっ、すごい勢いだ。

おい、起きろ!聞こえるか!
>>男性から反応はない。

岩に頭を打ちつけたのか、血を流
している。

>>早く岸に上げないと。

おい!しっかりするんだ!
>>俺も手伝います。

一緒に引き上げましょう。
>>ありがとう、頼むよ!

>>近くに観光で来ていた人も救

助に協力。
溺れた男性は意識不明の重体だっ

たものの、

一般市民とレスキュー隊のおかげ
でぎりぎり救い出され、搬送先の

病院で息を吹き返した。
>>フロリダ州では、

産婦人科の入り口に設置された監
視カメラが、驚きの現場を捉えま

した。
>>うー、もうだめ、産まれそう。

>>大丈夫よ、落ち着いて。

>>夫婦の隣には助産師さんが。

>>そう、その調子。

>>産まれた。

頑張ったね。
>>よかった、よかった!

>>おっかなびっくり遠くで見て
いた警備員さんも、歓声を上げる。

>>無事でよかった!おめでとう。
>>駆けつけてくれた助産師さん

のおかげで、無事、

元気な女の子を産むことができた。

ブラジルでとんでもない交通事故
の瞬間をカメラが捉えた。

左折しようとする車とバイクが衝
突。

ひかれた女性は、

なんと地下2メートルの下水道へ
落下。大丈夫か?

女性が上がってくる様子はない。
>>どうした?

手を貸そうか。
>>通りがかりの男性が救助に当

>>ブラジルでとんでもない交通

事故の瞬間をカメラが捉えた。
左折しようとする車とバイクが衝

突。

ひかれた女性は、なんと地下2メ
ートルの下水道へ落下。

>>どうした、手を貸そうか?

>>通りがかりの男性が救助に当

たる。

さらに多くの親切な人たちが、
女性を助けようと集まってきた。

下水道の出口を広げようと、
力を合わせ、歩道のタイルを外す。

そして。

女性は通行人たちのおかげで救出
され、直ちに病院へ。

幸い、命に別状はなかった。

だがこの事件、裏でとんでもない
ことが起きていた。

>>やばいなあ。

大変なことになっちゃった。
>>なんと、みんなが必死に救助

している隙に、事故を起こした張
本人はこっそり逃亡。

警察はこのひき逃げ犯の捜査を進
めているという。

>>続いては、以前、まる見えで

紹介したこともある、救出劇の未
公開映像を入手。

一段と緊迫感が増した、その一部
始終をご覧いただこう。

その日、

ペンシルベニア州で起きた洪水被
害で、1台の車が流され、

住民のデビッドがブルドーザーで
救助に向かった。

>>あそこだ!大変なことになっ

てる!
>>なんと、

濁流に車が飲み込まれ、

外には小さな子どもを抱えた男性
が。

>>助けてくれ!

>>全員で3人か?

>>いや、あと2人、子どもが車

の中に。
>>じゃあ5人か?

>>そうだ!

>>分かった!おい、

ブルドーザーをもっと前へ。
で、俺の体を押さえろ。

さあ、手を伸ばせ!早く!よし、
もう大丈夫だ。

>>デビッドは、

1人目の子どもの救出に成功。
>>窓を開けて、

子どもたちを屋根の上に載せるん
だ!急いで!

>>分かった。

窓から出るんだ、おい、何してる!

タブレットなんか置いていけ!
>>指示に従い、

子どもたちを屋根に乗せていく父
親。

ところが。
>>父さん、

俺は1人で行けるよ。
>>よせ、よせ、よせ。

むちゃするな!
>>うわー!

>>子どもの1人が、

勝手にブルドーザーに乗り移ろう
とするも失敗。

>>水が、助けて!

>>絶対に手を離すな、絶対だぞ。

>>もう無理、早く!

>>もうちょっとだ、耐えてくれ。
よし、つかんだ!怖かったな。

よく頑張ったぞ。

お嬢ちゃんも!

>>パパ!

>>ゆっくりおいで、

ゆっくり。
絶対離さないよ。

>>落ちる。

>>よーし、よくやった。

>>残された子ども2人、そして

父親もなんとか救出。
ブルドーザーでの救出作戦は、

大成功を収めた。
>>そして、カリフォルニア州の

民家では、

ちょっとほっこりする救出劇が。
>>パパ、見て。

うちのプールにカモさんがいるよ。
かわいいね。

あれ?ちびちゃんがばたばたして
る。

>>うーん、もしかして、

プールから出られないのかな。
>>そこでお父さん、ひらめいた。

>>パパ、バケツなんか持ってど

うするの?
>>まあ見てなって。

>>すると。

>>わー、すごーい!

カモの子がどんどん上っていくよ。
>>もうちょい、頑張れ。

あと君だけだ。
よし。

>>親切な家族のおかげで、

カモ一家は無事近くの池へと帰っ
ていった。

>>テキサス州では、高速道路を

走行中のカップルが、

エンジンから変な音がしていると、

慌てて路肩に駐車。
>>そんなばかな!

>>ほら、

聞いて、やっぱり猫の声してる。
>>えー、

まじかよ、猫じゃん!まさかこの
中にいるの?

>>出ておいで。

>>だが、猫の姿は見えない。

急いでレスキュー隊に来てもらう
と。

>>どこかな?

猫ちゃん、猫ちゃん。

恐らく空調の近くだな。
エンジンに直接触れてないから、

やけどはしないと思うよ。

一緒に修理工場へ行ってみようか。
>>そこでカップルは、近くの自

動車修理工場へ。
>>ああ、いたいた。

よーし、いい子だね。
ぴんぴんしてる。

>>猫は無事に救出。

その後、

カップルは助けた猫をペットとし
て飼うことに決めた。

>>すごいハプニング映像ですね、

これね。川村さん、どうですか。

>>濁流に飲まれるっていうやつ、

あれ、結構水の力ってすごいじゃ
ないですか。よくね、本当、

助かってくれましたね。
>>意外と何トンだからね、

あれね。
>>そうですよね。

>>谷さん、どうですか。

>>病院の前で赤ちゃんを産んだ

お母さん、

立ったまま産んでる姿、もうかっ
こよすぎて。

>>あれ、

あそこら辺のガードマンさんも近
づけないよね。

近づいていっていいやらどうやら
になっちゃうもんね。

>>大体あれだよ、だから、

大げさにナレーションがついてる
から見てられるけど、車の中に猫

が詰まってたって、くだらねえ映
像ばっかりだ。

なんだ、あれ。
>>あんなの、ほっこりしますよ

ね。
>>わざわざ自動車修理工場まで

行く必要ないじゃないか。
>>なんてこと言うんですか、

なんてこと言うんですか。
>>さあ、本日は○○のおかげで

助かりましたスペシャルですが、

私たち人間を助けてくれるお助け
動物たち、ご紹介したいと思いま

す。
さあ、まずこちらです。

アメリカで目の不自由な方のサポ
ートしているのは、盲導犬ならぬ、

盲導馬なんです。

このミニチュアホースは、大型犬
くらいの大きさで、

歩行が困難な方の介助ができる馬
なんです。

>>お利口なんだね。

>>さらにこのように、

段差だったり障害物の存在もちゃ
んと教えてくれます。

>>乗せてくれたほうがいいんじ

ゃないか、なあ。
>>盲導犬に比べて寿命が長いの

で、生涯のパートナーとしての活
躍が期待されています。

さあ、さらにこちら、病気、
事故で手足が不自由な方を助けて

くれるのが、こちらの介助ザルで
す。

このフサオマキザルは、サルの中
で最も賢いといわれていて、

手先も器用なので、人間の代わり
に電子レンジをこのように使った

りですとか、

冷蔵庫から物を取ってくれたり、
生活のあらゆる手助けをしてくれ

ます。
>>本当は人間なんじゃねぇのか?

>>サルです。

>>もう道具が使えるっていうこ

とだもんね。
>>訓練期間は5年ほどで、

おもにフランスやベルギーで活躍
しています。

>>本当は人間なんだよ、これ。

>>サルです。

>>このあとは大人気、

>>所さん、たけしさん、イケメ

ンマッチョに生まれたおかげで、

結構モテてます。
>>全然そういう気配見えません。

>>アメリカ担当のマシューです。

突然ですが、谷まりあさんは、
空港で何か困った経験はあります

か?
>>日本から海外にお仕事で行く

ときに、荷物検査の所に行ったん
ですよ。

そしたら、

麻薬を取り締まるわんちゃんが、

遠い所から急に走ってきて、
私の所に、私の荷物をずっとくん

くんしてて、私、やばい、

何か持ってるかなみたいな、
すっごいびっくりしちゃって、

で、それを全部出しなさいって、
その女性の警官の方に言われて、

出して出てきたのが、バナナでし
た。

>>バナナ。

犬はバナナに反応するんだね。

>>大変でしたね。続いては、

まる見え恒例、

税関職員のおかげで犯罪を未然に
防ぐ、ボーダーセキュリティーで

す。

今回はカナダから戻ってきた3人
組の持ち物から、

中身がくりぬかれた怪しすぎる本
が見つかります。

どうぞ、ご覧ください。

>>国境警備に密着した人気番組、

ボーダーセキュリティーアメリカ
版。

あの手この手で怪しいものを持ち
込もうとするやからを、

税関職員が阻止してくれているお
かげで、空港の安全が守られてい

るのだ。
>>こちら、ニューヨーク、

ジョン・F・ケネディ国際空港で
は、税関職員が乗客の一挙手一投

足に目を光らせている。
>>違法なものを持ち込もうとす

る人は、

緊張からしぐさや行動が不自然に
なりがちです。

その違和感を見逃さないようにし
ています。

>>今、

別室に連れてこられたのは、
カリブ諸国から来た女性。

>>彼女の指先がかすかに震えて

いるのが見えました。
落ち着きもないですし、荷物を調

べることにしたんです。
>>そして、バッグを開けると。

>>なんだ?この黄色いの。

>>中から黄色のビニールに包ま

れた、怪しいボトルが8つも出て
きた。

>>さあて、

中身は何かな?
ほう、

錠剤のパターンか。
>>ボトルにはビタミン剤と書か

れていますね。
>>まっ、これが本当にビタミン

剤なら、僕、逆にびっくりしちゃ
うけど。

>>この女は、麻薬の運び屋なの

か?
早速、

錠剤を削り、検査キットで成分を
調べると。

>>出ました、陽性反応です。

>>これはトラマドールという薬

物ですね。
>>このトラマドールは、本来、

病院などで鎮痛剤として処方され
るが、

高揚感を得るために悪用する者も
おり、

アメリカでは厳しく規制されてい
る。

>>っていうか、

トラマドールって、このちっちゃ
い1粒が10ドルぐらいするんだ

よ。
あの女、

どんだけ持ってきたんだよ。
>>調べてみると、

8つのボトルからトラマドールが
なんと合計で6万5000粒、

末端価格にして65万ドル、

日本円でおよそ9100万円相当
が押収された。

指の震えを見抜いた職員のおかげ
で、

運び屋の女は捜査当局へ引き渡さ
れた。

>>同じくジョン・F・ケネディ

国際空港では、ドミニカ共和国か
ら来た男性が止められていた。

>>彼はシンシナティにいる娘に

会いに行くと言っていますが、
妙におどおどしていて、様子がお

かしいんです。
>>これはお酒かな?

>>あっ、ああ、それはブランデ

ーですよ。
>>ブランデー?

>>そう、娘へのお土産。

>>職員は、

この男が見た目のわりに高級ブラ
ンデーを何本も持ち込んでいるこ

とを怪しんでいる。
>>6本もあるじゃない。

これ全部、娘さんに?
>>そうそう、うちの娘はブラン

デーに目がなくてね。
>>ブランデーねぇ。

>>確かにブランデーっぽいにお

いもするけど。
>>よくよく調べると、

この男の所持金は僅か17ドル。

これで海外旅行はさすがに怪しす
ぎる。

もしかすると男は運び屋で、

ブランデーの中に麻薬を溶かして
密輸し、

現金に換えようとしているのでは
ないか。

早速、別室で中身を検査。
果たして。

>>カナダとの国境に架かるアン

バサダーブリッジ。
この検問所では友達3人組が止め

られていた。

>>彼らは少し行動におかしな点

があるので、詳しく話を聞きたい
と思います。

あの、あなたたち、

カナダには何しに行ったの?
>>あの、観光で。

>>観光って、どのくらいいたの?

>>えーと、2時間くらいだっけ?

>>あのね、

カナダの観光で2時間っておかし
いでしょ。

本当はカナダに何か変なものを買
いに行っちゃったんじゃないの?

>>いやいや、そんな。

>>いくらなんでも、

カナダ観光2時間って怪しすぎる。
そこで、彼らの車を調べると、

職員がとんでもないものを発見。
>>車の中にあったんですが、

見てください、この本。中がくり
ぬかれていました。

かすが残っていますが、たぶんマ
リファナですよ。

>>ったく!手の込んだことして

くれちゃって!

ご丁寧に葉っぱを包む紙まで入っ
てるじゃない。

>>もしや彼らは、マリファナを

隠し持っているのか。
>>あなた、

マリファナ吸っちゃってるね?
>>え、あっ、

吸ったことはあるけど。
>>カナダにはずばり、

マリファナを買いに行っちゃった
のかしら?

>>いや、それは違います。

>>だったら、あの赤い本は何よ。

>>マリファナを入れたこともあ

るけど、今は普通のたばこしか入
れてないです。

>>じゃあ今はマリファナを持っ

ていないってことでいいわね?
>>えっ、あっ、はい。

>>アメリカの一部の州では、

マリファナの使用は合法だが、
国境を越えて運ぶことは認められ

ていない。

彼らを1人ずつ別室に呼び、
身体検査を行う。

すると。
>>いやぁ、何も出てきませんで

した。

昔はいろいろやってたんでしょう
が、今はマリファナから足を洗っ

たみたいですね。

逮捕歴もないようなので、アメリ
カへの入国を許可します。

>>こうして疑いが晴れた彼らは、

検問所を後にした。

アメリカとカナダを地下通路でつ
なぐ、

デトロイト・ウィンザー・トンネ
ル国境検問所。

ここでカナダから来た1台の車が
取り調べを受けていた。

持ち主はこちらのカナダ人。
すると。

>>うわ、勘弁してよ、

この車。
めちゃめちゃきたねえし、臭いん

だけど。
>>後ろもだよ。

鳥の餌とか、わらだらけだ。

>>病原菌やウイルスが紛れ込ん
でいると、生態系に悪影響を及ぼ

すおそれがあるため、

汚れた車は入国が制限される。
しかも、

職員がこの男を止めるのは、
これが初めてではないという。

>>実はこの車、あまりにも汚い

んで、

先週も追い返したばかりなんです
よ。

掃除しないと、次も絶対通さない
ぞ、

このやろーって言ってあったんで
すけどね。

あんた、勘弁してよ。

先週追い返したとき、言ったよね?
掃除しなきゃ通さないって。

>>いやー、そうなんだけどさ。

>>で、今回は何しに来たの?

>>もちろん、あれだよ、トロン

ト・ブルージェイズの応援だよ。
>>野球ね。

>>ほら、これチケット。

>>あんた、

なんであれだけ言っても車を掃除
できないかな。

>>だって、しょうがないじゃん。

俺はウサギも飼ってるし、仕事が
造園業って言わなかったっけ?

>>でも前回、言ったじゃん!も

う絶対、掃除しなきゃ通さないぞ
って。

>>またまた、

そんな堅いこと言わないでよ。
ここまで来て野球見られないなん

てことはないよね?
>>約束したじゃん。

掃除してないんだから、だめだよ。
>>いやいや、

めちゃめちゃ掃除はしたって。
きれいでしょ?

>>あれのどこがきれいなの。

もう勘弁してよ。
>>今回も入国拒否なのか。

職員が下す判断は?

>>もうチケットも買っちゃって

るし、本当、今回だけよ。
でも、

次は絶対通さねーぞ。
>>はい、分かりました。

大好きな野球を見に行くためだ、
しょうがないから次は掃除するか。

>>カナダ人男性は球場へと向か

った。
再びニューヨーク、

ジョン・F・ケネディ国際空港。

ドミニカ共和国から大量の高級ブ
ランデーを持ち込んだ男。

もしかすると、

ブランデーに麻薬を溶かしている
かもしれない。

そこで、成分を調べると。
>>陰性か。

これはただのブランデーだな。
>>それにしても、

所持金17ドルは怪しすぎる。
どういうことなのか、

取り調べを続ける。
>>あなた、これからどうするの。

>>ニューヨークで1日か2日滞

在したあとは、

長距離バスで娘がいるシンシナテ
ィに行くから大丈夫です。

>>それでも17ドルじゃ足りな

いでしょ?
>>いや、バスの運賃はもう払っ

てあるし、

バス停までは友達が送ってくれる
から。

>>へえ、もう予約してあるんだ。

いつのバス?
>>きょうですけど。

>>えっ、

きょう?
>>ええ、そうです。

>>あなたさっき、1日か2日、

ニューヨークに滞在するって言っ
たよね。

>>ああ、そんなことも言いまし

たね。勘違いしてました。
>>やはり怪しい。

さらに、

帰りの飛行機のチケットを確認す
ると。

>>あんたさあ、このチケット、

来月のやつじゃん。
どうするの?

来月までたった17ドルで。
>>これはただの手違いです。

チケットの日付を変更し忘れただ
けです。

>>いや、ちょっと信じられない

な。

>>ますます怪しい。

そこでシンシナティにいるという
彼の娘に電話してみる。

果たして。
>>あのー、

娘さんが言うにはですね、

きょう出発のバスチケットを持っ
ているのに、ニューヨークに1日

か2日滞在するって言ったのは、
もしチケットを持ってても、

トラブルで乗れなかった場合のこ
とも考えていて、その際、ニュー

ヨークの友人の家に泊まることも
あるだろうと。

そこまで考えて、

いろいろと頭の中がごちゃごちゃ
になっちゃったっぽいです。

それから帰りの航空チケットに関
しては、娘さんとの兼ね合いで、

長く滞在することになってもいい
ように、念のため、来月のチケッ

トを予約したらしいんですが、

基本的には日付を変更して帰国す
るつもりだそうです。

っていうか、

ややこしいわ!
>>ようやく、

この男への疑いは晴れた。

>>お時間取らせてすみませんで

したね。
お帰りはこちらです。

お互い、お疲れさまでした。
>>まあ、職員の皆さんは調べる

のが仕事ですからね。

>>こうしてドミニカ人男性は空
港を後にした。

>>だって、

引っ掛かることが多いんだもんね。
ブランデー、何に使うのとか。

>>影山さん、どうですか。

>>ブランデーのおじさん、
最後、

説明受けてましたけど、なんかそ
の、全部の話がかもしれない想定

で。

>>かもしれないスケジュールを

全部やってるんだよね、あの人は
ね。

>>錦鯉、どうですか?

>>僕は、本をくりぬいたやつで、

最も怪しいと思ったのが、カナダ
に2時間だけの観光。

>>そうだよね。

>>これ、何かなと思ったんです
けど、お金持ちがよくやる、

その、カナダに行って、

なんかおいしいうどんだけを食べ
て帰るみたいな。

>>でも、お金持ち風には見えな

いしね。
>>そう、若かったし。

>>あれ、怪しい。

>>そうですよ。

もっと追及しなきゃダメですね。
>>だめ。

>>カナダにうどん、ねえよ。

たぶん。
>>さあ、本日は○○のおかげで

助かりましたスペシャルですが、

錦鯉の長谷川さん、意外なものの
おかげで助かったことありますか?

>>僕、15歳のときに、友達4

人だけでキャンプに行ったんです
よね。

テントたてて、夜寝ようかなと思
ったら、暴走族がいきなりテント

の中に入ってきて、金出せって来
たんですよ。僕、

一番テントの後ろにいたから、
とっさに家から持ってきたお握り

を半分に割って、小銭をお握りの
中に詰めて、また戻して、結局、

友達に、

僕も合わせて、みんなお札は全部
とられちゃったんですけど、

次の日、そのお握りに隠した小銭
で、家に公衆電話で電話して、

父親に迎えに来てもらって、
なんとか帰れたんですよ。

>>機転利いたね。

それをだから気が付かないで、
お握り全部食べて、小銭も食べち

ゃったって言ったら、おもしろか
ったけど。

>>せっかく入れたのに!

>>所さん、たけしさん、またま
たアメリカ担当のマシューです。

>>なんなの?

>>これから紹介するのは、

アメリカ史上最大級のハリケーン
に見舞われた病院での救出劇です。

川が氾濫し、

病院は徐々に水没を始めるのです
が、

患者さんの中には人工心臓をつけ
た重症の子どもたちもいました。

彼らを助けるためには、

病院の電気がすべて落ちてしまう
前に、別の病院に避難させなけれ

ばなりません。

決死の救出をご覧ください。

>>アメリカ・ルイジアナ州ニュ
ーオーリンズ。

その日、

テュレーン医療センターで夜勤を
していたアシュート医師は、

異様な物音で目を覚ました。
恐る恐る音のする方向に向かうと、

ドアが大きく揺れ、今にも外れそ
うな状態。

と、次の瞬間。

>>うわー、なんだ。

>>ものすごい暴風が吹き荒れ、

室内はめちゃくちゃ。

アシュート医師も飛ばされそうに
なるが、駆けつけた同僚たちが必

死に彼を引っ張り、難を逃れた。
実はこのとき、巨大なハリケーン

が直撃していたのだ。
>>非常用電源がもう水没しそう

だ。

>>そんなことが起きたら、

この病院はおしまいだ。
>>これはハリケーンによって機

能が停止寸前の病院で、

患者を救出するために奮闘した人
々による、決死の救出劇である。

2005年8月、

最大風速78メートルという巨大
なハリケーン・カトリーナが、

ニューオーリンズのテュレーン医
療センターを襲った。

小児科医で、心臓病などが専門の
アシュート医師は、急いで病室に。

このとき、

町じゅうが停電しており、病院は
非常用電源によりなんとか機能し

ていた。
>>この病院には、重症の子ども

たちも多く入院しているので、

もし非常用電源までだめになった
ら、

彼らの生命維持装置も止まってし
まいます。

>>重症患者21人の中でも、

特に危険性が高い患者は、

心臓移植の手術を待ち、200キ
ロを超える巨大な人工心臓を装着

している、15歳のウィリアム。

そして心臓手術を受けたばかりの
新生児のドリュー。

もし電力がストップしたら、

彼らの命は数分ももたない。

ハリケーン直撃から5時間後の午
前11時。

ついに最悪の事態が。

川の堤防が決壊。

濁流は一気に街を飲み込み、
病院まで押し寄せた。

このままでは、1階にある非常用
電源は水没し、

(黒木)≪帰れば 「金麦」≫

≪帰れば…きん…むぎ…≫

≪無いんかーい!!≫

お願いします

≪帰れば!≫
<帰れば 「金麦」>

≪きたきた 今度は秋の味≫

≪ホイルを開けたら秋がきた≫

≪秋の夜≫

≪あとは飲むだけ≫

くぅ~~~

<帰れば 晩酌
帰れば 「金麦」>

(岡田)薄いハブラシはLION 《ハブラシ選びに大事件!》

♬~ 君の奥歯には磨き残しがある!

(女性)嘘よ!十分磨けてるわ!

現実を見るんだ!

隠れプラーク!? 君のハブラシは

ヘッドがぶ厚すぎて 奥まで届いてないんだ

でも君は悪くない

薄型のシステマなら 奥歯の奥まで届く

≪このヘッドの薄さが決め手!≫

≪奥歯のプラークまで システマなら ごっそり≫

≪きもちいい~!≫

♬~システマ
薄型ハブラシ! ワイドも薄型

>>ハリケーン直撃から5時間後

の午前11時。

川の堤防が決壊。

このままではテュレーン医療セン
ター1階の非常用電源は水没し、

病院中のすべての電力が失われて
しまう。

病院スタッフは市や州の災害対策
本部に連絡し、救助の要請を試み

るが。
>>今は街全体が大混乱で、

そちらだけに救助に向かうことは
できないんです。

申し訳ない。
自力で避難をしてください。

>>自力で避難といっても車での

移動は不可能。

スタッフたちはほうぼう手を尽く
し、数時間後。

なんとか数百キロ離れた町の航空
救急隊の会社に連絡がついた。

>>ここには21人の重症患者が
いて、彼らだけでもなんとか避難

させたいんです。
>>分かりました。

すぐにヘリを手配します!
>>堤防決壊から17時間後の午

前4時。

病院の1階にある非常用電源は水
没寸前。

いきなりショートでもしたら危険
だと、しかたなく切断し、

スタッフたちはハリケーンに備え
準備していた、

発電機を積んだ電源車を作動させ
ることに。

しかし電源車は通常の40%しか
電力を賄うことができない。

患者の医療機器を最優先にし、

照明やエアコンなどは切るしかな
かった。

電源車もいつまでもつか分からな
いため、一刻も早く避難しなけれ

ばならない。
だが実はこのとき、ヘリコプター

は手配できたものの、

患者たちを受け入れてくれる病院
は、まだ一つも見つかっていなか

ったのだ。

堤防決壊から20時間後の午前7
時。

>>みんな、ドリューを受け入れ

てもらえる病院が見つかったぞ!
>>よかった。

>>まず最初に見つかったのは、

心臓手術を受けたばかりの新生児、
ドリューを受け入れてくれる病院

だった。

その後も患者たちの搬送先が徐々
に見つかっていった。

そのころ、

航空救急隊のマークたちが、
病院に隣接する立体駐車場の屋上

に着陸。
急いで病院の中へ。

>>航空救急隊の者ですが、

どこに患者さんたちを運べばいい
んですか?

患者たちの避難先を聞いてびっく
りしました。

みんなばらばらの病院で、

遠い所は数百キロも離れていたん
です。

>>そこでマークは、ありとあら

ゆるつてを使って、ヘリコプター
関連の会社に連絡し、応援を頼ん

だ。

>>どんなヘリでもいい。

とにかく数が必要なんだ!
>>そしてマークは、

ヘリコプターでの搬送をほかの隊
員に任せ、自分は混乱する病院内

の整理に当たる。
>>一度に多くの患者を乗せたい

ので、

家族がヘリに乗ることは禁止にし
ましょう。

心苦しいですが、

そうご家族に伝えてください。
>>病院の1階部分はすでに水没。

急いで避難が行われる。
最初は、

心臓手術をしたばかりの新生児の
ドリュー。

つながっている人工呼吸器を止め
ずに移動するため、

チューブごとバッテリー内蔵の保
育器の中へ。

>>一緒にヘリコプターに乗れな

いと聞いたときには、このまま一
生会えないんじゃないかと思って、

パニックになりました。

>>ヘリコプターまでは、

まず病室のある4階から2階に下
ろし、渡り廊下で隣接する立体駐

車場へ移動。

そこからまた屋上へ上がらなくて
はならない。

しかし、病院の電力が弱く、
エレベーターが途中で止まったら

危険。
そのため、階段で運ぶことに。

>>おい、

足元がぬれてるから滑るぞ、
気をつけろ。

>>人工呼吸器のチューブが外れ

ないよう、90キロある保育器を
水平にし、

慎重に運んでいく。
そして1時間かけ、

なんとかバッテリーが切れる前に
ヘリコプターの待つ屋上に到着。

こうして堤防決壊から23時間後、

ようやく1人目の患者、ドリュー
の搬送ができた。

>>娘とはいつ会えるんですか?

教えてください!

>>申し訳ないが分かりません。

>>いやぁ…。

>>刻一刻と病院の電力が失われ

ていく。

マークは次々とやって来るヘリコ
プターのパイロットが混乱しない

よう、現場を取り仕切る。
そして看護師たちは、

間違った病院に運ばれないよう、

行き先を患者の腕に直接書き記し
た。

堤防決壊から28時間後の午後3
時。

ここまで13人が避難。

気が付くと、ドリューを送り出し
た母、

ブランディが、ヘリコプターの離
着陸の合間にパイロットに食料を

届けていた。

>>彼女にサンドイッチを作って

もらいました。
何もしていないと娘さんのことを

考えて、

不安が一層募ると思ったので、
お願いしました。

>>しかし、大きな問題が残され

ていた。

実はまだ人工心臓につながれたウ
ィリアムを避難させるための特殊

な装備のヘリコプターが見つかっ
ていなかったのだ。

堤防決壊から33時間後の午後8
時。

ついに電源車がダウン。

病室は一時真っ暗に。
ウィリアムの人工心臓は、内蔵さ

(ナレーター)世界が どんなに変わっても

幸せを求める気持ちを
止めてはいけないと思う。

「くらす」と 「はたらく」を
幸せで あふれるものにするために。

パナソニックは7つの事業のチカラを合わせ

あなたの幸せを 作り続けていきたい。

パナソニックグループです。

>>ハリケーン・カトリーナの被

害で、停電に陥ったテュレーン医
療センター。

ウィリアムの人工心臓は、内蔵さ
れているバッテリーに切り替えら

れ、難は逃れたが。

>>あと25分しかもちません!

>>ウィリアムに残された時間は
残り僅か。

そんな中、病院内にあった最後の
電源は、小さなガソリン発電機。

病院スタッフは少しでも長くもた
せるため、

駐車場の車からガソリンを片っ端
から抜いていく。

しかし、

それでも数時間しかもちそうにな
い。

>>僕はどうなるの?

ヘリコプターには乗れるの?
>>大丈夫だよ。

みんなを信じるんだ。

>>もしもし?聞こえますか?

>>そっちは?
>>ヘリコプターを探してるんで

す。
>>そして。

>>みんな、

ウィリアムを乗せられるヘリが見
つかったぞ。

>>本当か!やったな!

>>それから3時間後の午前0時
過ぎ。

停電によりニューオーリンズ中が
真っ暗闇の中、経度と緯度の座標

だけを頼りに、ヘリコプターがや
って来た。

病院スタッフは車のヘッドライト
をつけ、着陸地点を照らし出す。

いよいよウィリアムの避難が始ま
った。

>>これは私の人生で最も緊張し

た瞬間でした。

>>ウィリアムと人工心臓を動か

すための重さ200キロを超える
装置を同時に階段で運ぶことは不

可能。
そこで。

>>いいかい?ウィリアム。

切り替えるよ。
>>うん。

>>なんと、

いったんウィリアムと人工心臓の
装置を切り離し、ヘリコプターま

での移動の間、

看護師のブレアムが手動ポンプで
ウィリアムに血液を送り続けると

いうのだ。
>>1、2、3。

>>ウィリアムの心臓に、1分間

に60回ほど血液を送る。

もしチューブが外れたり、

ポンプの力加減を間違えたら、
ウィリアムの命が危ない。

そして、

どうにか屋上までいどうすること
ができたのだが。

>>人工心臓が大きすぎてヘリコ

プターに入らないんです。
>>時間がたつにつれ、ウィリア

ムの顔から血の気が引く。
>>おい、このキャスター、

外せそうだ!

>>キャスター部分を外し、

なんとか人工心臓をヘリコプター
に載せることができた。

すぐさまウィリアムをヘリコプタ
ーに乗せ、再び人工心臓にチュー

ブをつなげる。

>>ああ。

>>ヘリコプターが上昇していく

のと同時に、

全身の力がすべて抜けました。
本当によかったです。

>>こうして、

病院スタッフとヘリコプターチー
ムの連係のおかげで、重症患者

21人は、誰一人亡くなることも
なく、

全員が無事避難することができた。
ウィリアムはその後、

心臓移植手術を受け、順調に回復
したという。

>>全部よかったですね、

終わり方がね。
>>影山さん、どうですか?

>>心臓手術をしたばかりの赤ち

ゃんを初めに救助してましたけど、
あれってもう、心臓の手術だけで、

もしかしたら生き延びれないかも
しれないリスクがあるのに、

そんな母と子どもを離してしまう
って思うと、もう切ないなって思

いましたね。
>>錦鯉の2人は興味ないでしょ?

>>ありますよ!

>>あんの?
>>サンドイッチ作るのに、

なんかほかのことに集中させるた
めにって言ってたじゃないですか、

子どものことを、ちょっとね、
忘れるように。

だからもっと難しく、キャラ弁と
か作るようにして。

>>え?

>>キャラ弁。

アンパンマンとかのお弁当。
>>キャラ弁当ね。

>>もっとアンパンマンの敵は、

怖い敵は?とか、大喜利みたいな
感じで考えるようにして、最もっ

と集中して。
>>どうぞ突っ込んで。

>>めんどくせぇな。

>>あんまりいい意見じゃないで

すね。
>>すみません。

>>おもしろみもなかったし。

>>最悪じゃないですか。

>>ここからは、○○のおかげで

助かった映像、大連発!パート2。
再び、アニメ、

呪術廻戦やFree!などで活躍
の人気声優、島崎信長さん。

>>宝石店で。

>>この、この!

割れろって!なんで割れないの。
もう!この、この!

いいかげんに割れろ!この、
なんだこりゃ!

>>ショーケースのガラスが分厚
いおかげで、

何もとられずに済んだ。
スーパーにナイフを持った強盗が。

>>おい、金を出せ!

>>なんだお前ら!よーし、
これでイチかバチか、必殺靴攻撃

だ!この野郎!、出てけ、こら!

>>店員が靴で対抗したおかげで
強盗が退散。

なんだこの強盗。
アメリカ・テキサス州の刑務所で。

うん?看守が眠ってしまったのか?
すると囚人たちがぞろぞろ出てき

た。
まずい、脱獄か?

おーい、誰か来てくれ、急病だ。

実は看守は心臓発作で倒れてしま
ったのだ。

優しい囚人たちのおかげで、
看守はすぐさま病院に運ばれ、

一命を取り留めた。
>>こちらでは、バスの運転手の

様子がなんかおかしいぞ?
気を失った。バスはそのまま走っ

てる。
このままじゃ大事故になってしま

う。
と、そこへ。

>>おい、大丈夫か。

>>やばい、アクセル踏んだまま

だ、ハンドル押さえろ。

ギア替えろ、ブレーキ踏め、
ブレーキ。

>>乗客たちの冷静な判断のおか

げで、事故にもならず、運転手の
命も救われた。

>>台湾にある大学進学塾のオン

ライン授業。
女性が黒板の前で、えっ?

上着を脱いだ?
一体どういうこと?

実は彼女は黒板を消す仕事をして
いるのだが、講師が生徒たちにも

っと授業に目を向けてもらおうと、
こんな格好でやってもらってるん

だって。

セクシーな女性のおかげで、
授業を受ける人が増えた。

でも、

あまり褒められた方法じゃないよ
ね。

お兄ちゃんの弓矢のおかげで。
ん?どうした、どうした?

ぐらぐらの乳歯を抜くことができ
ました。

いやー、

すごい雪降ったね。
でも、事前にシートを敷いていた

おかげで、除雪が楽にできた。
>>こちらの猫ちゃん。

背中にスプーンを巻きつけたおか
げで、

バルコニーから落ちずに済んだ。
はい、落ちません。

>>象さん、こっちこっち。

お願い。
そうそう、その調子、その調子。

やったー!

鼻が器用な象のおかげで、子ども
が落とした靴が戻った。

すごいね、象って。

母犬がちょうどいい位置でシャワ
ーをくわえてくれたおかげで、

子犬の体をスムーズに洗えた。

女の子が自分で回ってくれたおか
げで、

おだんご結びが楽ちん。
>>さあ、パパ、このいすに座っ

て。

手を貸そうか。
足をけがして大変だからね。

ゆっくりでいいよ。

>>すごく気遣いができる娘のお
かげで、いろいろと助かりました。

>>ドライヤーのおかげで。

子どもが泣きやんで寝ました。

って、なんで?
どういうこと?

スライスチーズのおかげで、

子どもが泣きやんだ。
ってなんで?

どういうこと?
>>下にとってもいいものがある

から見てきな。
>>あっ、ぼくちゃん、転んだ、

これは痛い。

でもパパが買ってくれたプレゼン
トのおかげで、落ちた痛みがぶっ

飛んだ。

よっぽどうれしかったんだね。
ちょっと、何してんの?

そんな所の氷を切ったら、

どぼんっと落ちちゃうよ。
って、ええ?動いた!氷が分厚い

おかげで、

川を下るボートが出来た。
でも、とけないうちに岸に上がり

な。

おもちゃのボートのおかげで、
ん?なんだ?

糸?

もしかして釣りざおの代わり?
魚が釣れた。

お見事。

いくぞ。
やっほー!

トラックの荷台のおかげで、

ウォータースライダーができた。

トラックの荷台のおかげで、

波のプールができた。
なるほど、トラックを前後に動か

して波を起こしているんだね。
>>ほーら、

ここにお金置いとくよ。
>>わーい。

>>お金が大好きだったおかげで、

はいはいの練習ができた。
でも末恐ろしい。

1、2、1、2。
縄ばしごのおかげで、

園児たちがあちこち行かず、
安全に散歩ができた。

先生、よく考えたね。

>>胸筋を鍛えたおかげで、

手ぶらでパソコンが打てる。
>>うーん、上れない。ちょっと

頼むわ。
うんしょ、うんしょ。

優しい仲間のおかげで、岩に上る
ことができた。

>>はーい、ちょっとごめんね。

踏んじゃうよ。

>>カメの背中のおかげで、

水が飲みやすくなった。
あれ?

壁の向こうからなんか聞こえるぞ。
土を掘るのが得意な穴掘りウサギ

のおかげで、ああ、

閉じ込められていたのね。
猫が脱出できた。

>>やめてくれよ。

やめてくれって。追っかけてくん
な、もうしつこいよ。

こうなったら。

>>大きな犬の上に載ったおかげ

で、いじめられずに済みました。
考えたね。

おーい、

ナマケモノさん、探しものはここ
ですよ。

>>女性の手にはナマケモノの赤

ちゃんが。
そう、親切な女性のおかげで、

ナマケモノの親子が再会できた。

湖で溺れていた子犬を救出。
おい、わんちゃん、わんちゃん?

まずい、息をしていない。

心臓マッサージをしても、変化は
ない。

そこで、

目についたペットボトルを半分に
切って。

人工呼吸。

すると。

息を吹き返した。

動物思いのお兄さんのおかげで子
犬が助かった。

本当、よかったね。

>>鳥さんのおかげで、

自分で毛繕いをしなくて済んだが、
やり過ぎだって、この!ほれ、

早く行けって。
車が来たぞ。

止まるなって、早く渡らないとひ
かれちゃうぞ。

優しいカラスのおかげで、

ハリネズミが無事に道路を横断で
きた。

って、そんなことある?
本当はいじめてたりして。

>>なあ、こっちこっち。

そっちじゃにゃいって。

>>こちらのわんちゃん、老犬で

目が見えないのだ。

でも仲よしの猫のおかげで、
散歩できるように。

本当、

仲間思いの猫だこと。
>>いや、これはほっこりするじ

ゃないですか。
川村さん、どうですか。

>>動物の種類を超えて、すごい

助け合ったりとか、仲いいの、
めっちゃ好きですね。

>>影山君どうですか?

>>湖で溺れちゃった犬を救出し

た男性。まず心臓マッサージをし
て、ペットボトルで人工呼吸して、

知識がすごいなって思いました。
>>本当だよね、機転が利くよね。

湖で溺れた犬を助ける人もいれば、

湖に張った氷を割って、ボートに
してる人もいるっていうね、

いろんな人いるなっていうな。
>>所さん、たけしさーん。

はじめまして。

中国担当のチアン・シアオフィで
す。

私がこれから紹介するのは、

保護施設で生まれた僅か100グ
ラムのパンダを野生へかえすプロ

ジェクトです。
ちょっぴり笑っちゃうような方法

で、

パンダの世話をするスタッフの奮
闘ぶりをご覧ください。

>>じゃあ、パンダ見ましょう。

>>中国・四川省の山奥に、

臥龍パンダ保護研究センターはあ
る。

減少を続けるパンダの繁殖を研究
する施設だ。

ここで今、

1頭のパンダが産まれようとして
いた。

雌パンダに落ち着きがなくなり、
うろうろ歩き始めた、すると。

産まれた。

ピンク色の小さな赤ちゃん。

母親はすかさず赤ちゃんを優しく
くわえる。

赤ちゃんの体重は僅か100グラ
ム。

まだ目も見えず、耳も聞こえない。
母親だけが頼りなのだ。

そして実はこの赤ちゃんパンダは、

重大な使命を背負って産まれてき
た。

ほかのパンダとは違い、この赤ち
ゃんをより自然に近い形で育て、

やがて成長して大きくなった暁に
は、

野生に戻そうという一大プロジェ
クト、その主役なのだ。

そんなパンダの成長を陰で支える
のが、謎のパンダ部隊だ。

果たして子パンダは、厳しい野生
環境の中、

生きていけるようになるのか?

こちらは保護センターの敷地内に
設けられた、この親子だけの特別

なエリア。

あの子パンダが産まれてから1か
月。

パンダらしい白と黒の毛も生えそ
ろい、僅か100グラムだった体

重も、あっという間に2キロにな
った。

パンダの母親は赤ちゃんを産むと、
1か月もの間、食事もとらず、

わが子に付きっきり。
栄養豊富な母乳で育てる。

おかげで生後3か月になると、
子パンダはますます成長。

まるで縫いぐるみのような愛らし
い姿に。

このころになると、

母親も餌を食べに行くため、

巣を空けることが多くなる。
さあ、今がチャンスだ。

子パンダの成長ぶりを調べねば!
ということで、パンダ部隊出動。

ゆっくりゆっくり忍び寄っていく。
そう、これ、

保護センターのスタッフが変装し
たもの。

体に吹きかけているのは、なんと
パンダの尿。

これはもちろん人間のにおいをご
まかすため。

そして、

人間の姿を見せないようにコスプ
レもする。

すると。
パンダ部隊、

あっさり子パンダを確保。
コスプレの効果なのか。

子パンダ、

全く嫌がるそぶりを見せない。
このように、

母親がいない隙を見計らって、
パンダ部隊が大活躍。

子パンダの体重を量ったり、
健康状態のチェックをしているの

だ。
そして子パンダは、もう生後7か

月。
やんちゃ盛りで、木登りにチャレ

ンジ。

だが母親は子パンダをがっちり捕
まえて、木登りを阻止。

木登りは早いという、子どもを守
ろうとする母の本能だろうか。

だが、

どうしても登りたい子パンダ。
隙を見て再チャレンジするも。

今度はかみついて阻止。
やはり許してくれない。

それでも一瞬の隙をついて、
母親を突破。

なんとか木に登ることができた。
さらに1歳になった子パンダ。

このころには、

かなり木登りも上達したようだが、

気付けば真ん丸。
運動不足のためか、

ちょっとぽっちゃり体型に。
本来であれば主食である竹を食べ

始めてもいいころだが、まだ母親
に甘え、

栄養豊富な母乳がやめられないよ
うだ。

さて、保護センターのスタッフに
は、ほかにも仕事がある。

野生のパンダの生態調査も行って
いるのだ。

山に籠もって数日。
>>パンダの足跡だ。

まだ新しいぞ。
>>近くにパンダがいる。

すると。

ついに野生のパンダと遭遇。
体長は180センチ、体重は

150キロほどとかなり大きい。

恐らくこのエリア最高齢の雄だ。
人間の姿を見ても、

全くものおじしない。
スタッフは、

この高齢の雄のあとを追いかける
ことに。

しばらくすると、この雄は立ち止
まり、

逆立ちを始めた。
これは彼らのマーキング。

縄張り意識の強いパンダは、
逆立ちをしてできるだけ高い位置

に尿をかけ、自分を大きく見せよ
うとする。

さらに追跡を続けること数日。

木の上にいる雌のパンダを発見。
その下では、

2頭の雄がにらみ合っている。

右が高齢の雄。
そう、

これは雌を取り合う雄どうしの争
い。

若手の雄は戦いに有利な高い場所
を確保。

>>メスを巡る争いは数週間も続

くという。

果たして勝つのはどっちだ?
さて、保護センターの子パンダは

3歳になった。

もうひとりだちしてもいい年頃だ
が、この親子は仲がよすぎて、

まだそんな様子は見られない。
主食の竹を食べるのも、まだまだ

ぎこちない。
このエリアに暮らしているのは親

子2頭だけ。
天敵もいないため、親離れ、

子離れができないのかもしれない。
そこで、

再びパンダ部隊出動。
用意したのは、

ヒョウの人形。

これにヒョウのにおいをたっぷり
しみこませ、さらに、

>>子パンダに自然の中で生きる

緊張感を持たせようと、パンダ部
隊が用意したのは、ヒョウの人形。

突如現れた得体のしれない生物。
ねらいどおり、子パンダ、びびっ

ているようだ。
たまらず木の上に逃亡。

作戦は成功!

と思いきや、すぐに慣れてしまい、

緊張感はゼロに。
パンダ部隊、残念。

なんとか子パンダを独り立ちさせ
たい保護センターのスタッフ。

もうこれしかないと、

子パンダを捕まえてしまった。
一体どうするのか?

さて、

あの雌を巡る雄どうしの争い。
その後、どうなったかというと。

雌パンダがいる木の下には、
若手のパンダが。

そう、

彼は戦いに勝利して、雌パンダを
手に入れたのだ。

一方、

敗れた高齢の雄は崖の途中でたっ
た一頭、もうすっかりしょぼくれ

ちゃっていた。
彼のように戦いに敗れ、

年老いた雄は、

ほかの雄パンダとの争いを避ける
ように、何十キロも歩き回るとい

う。
そして、なんとか子パンダを独り

立ちさせたい保護センターのスタ
ッフは、もうこの方法しかないと、

子パンダを捕まえると、

別のエリアへと運んでいった。
ちょっとかわいそうだが、母親と

別々にし、

強引に独り立ちさせようというの
だ。

子パンダ、1人暮らしの第一歩。

ここも柵で覆われているため、
天敵こそいないが、助けてくれる

母親もいない。

自分自身の力で生きていくしかな
いのだ。

そしてうまく順応できれば、

やがて本当の自然にかえされる。
中国のパンダ保護施設では、

2003年以降、11頭のパンダ
を野に放ち、そのうち9頭が野生

化に成功している。
>>皆さん、いろいろな努力して

るんですね。
川村さん、どうですか?

>>パンダって、雄どうしの争い

って、結構、あんな攻撃的という
か、

あんな感じなんですね。
>>傷だらけになったりするんだ

ね。
もっとおっとりしてるのかと思っ

たね。
>>もっと、そうですね。

>>影山さん、どうですか。

係員の方たちのパンダの格好とか。
>>ちょっと、時がたつと、

なんか、進化していくのがおもし
ろかった。

>>あのパンダの格好で歩いてち
ゃだめだよね。

パンダ風にいかなきゃね。
錦鯉、どうですか?

>>産まれたばっかりのピンクの
やつあったじゃないですか。

あの縫いぐるみが、

動物園行ったら売ってたんですよ
ね。

初めて見たとき、僕、びっくりし
たんです、これ、なんだと思って。

>>パンダじゃなくて、ナンダ?
>>パンダじゃなくてなんだと思

ったんですよ。

>>ヒントをもらってんじゃねぇ

よ。
>>さあ、かわいいパンダのVT

R見ていただきましたが、世界に
はいろんなパンダ柄の生き物がい

るって、ご存じでしたか。
ちょっと見ていきましょう。

こちらです。
これ、全部います。

実在するパンダ柄の生き物たちな
んですが、川村さん、気になるの

ありますか?
>>パンダアリ。

>>パンダアリ、見ていきましょ

う。
こちら、

南米に生息するユースピノリア・
ミリタリス。

雌は白黒のもふもふな姿から、
英語ではパンダアリと呼ばれてい

るんです。
さあ、谷さんどうでしょうか。

>>牛ってそもそもパンダっぽい

気がしたんですけど。

パンダ牛ってなんだろうと思って。
>>こちら。こちら、アメリカ・

ワシントン州の農場で産まれたミ
ニチュア牛です。

雄で名前はピーナッツ君で、

アメリカではミニチュア牛をペッ
トとして飼う人もいるんですって。

これは、種類ではなくって、
こういった色。

影山さん、どれ見たいですか?
>>パンダイルカ。

>>パンダイルカ、こちら。

こちら、アルゼンチン南部などの
冷たい海域に生息する、イロワケ

イルカ。

日本でも三重県の鳥羽水族館と宮
城県の仙台うみの杜水族館で見る

ことができます。
さあ、ではほかの生き物、見てい

きましょう。
まずパンダネズミを。

こちら、日本生まれの品種改良さ
れたハツカネズミです。

大きさは7センチくらいで、
人なつっこい性格だそうです。

さあ、続いてパンダガモ。
>>かわいい。

>>冬場、ユーラシア大陸から日
本に飛来する渡り鳥のミコアイサ

です。
雄はその姿から、パンダガモと呼

ばれています。
>>結局、選んだわりには、

全部見てるじゃないですか。
>>はい。全部。

>>何もみんな、見たくなくても、

何がいいですか?なんて、答えな
きゃいけねぇ。

>>だったら僕らにも選ばせてく

ださいよ。
>>選んでないんだ。

>>所さーん、たけしさーん、

イギリス丹東のティム・ケリーで
す。

これからご紹介するのは、

ナチス・ドイツの時代、

およそ900人のユダヤ人の命を
救ったドイツ人船長のお話です。

ドイツに戻りなさいと命令を受け
た船長ですが、

戻れば乗っている900人のユダ
ヤ人が、

強制収容所に送られてしまうため、
なんと、

船長は命令を破って航海を続けま
した。

一体どこに運ぶのでしょうか。

歴史に残る救出劇をご覧ください。
>>今から80年以上前の

1939年5月、

第2次世界大戦の始まる4か月ほ
ど前のドイツ・ハンブルクの港。

ここ数年、ヒトラー率いるナチス
により、ユダヤ人への迫害がひど

くなってきているため、

海外へ脱出しようとする多くのユ
ダヤ人が、この港に押し寄せてい

た。

>>ほとんどの人が財産や家など
をすべて処分して、

乗船券と入国用のビザを買ったん
です。

>>しかも。

>>なんだ、

この金は?
>>いや、それは…。

>>ナチスの命令で、

海外に持ち出せる金額は10ライ
ヒスマルク、

現在の日本円の価値で僅か
4500円ほど。

残りはすべて没収された。

>>10ライヒスマルクぽっちで、

どうやって生活しろっていうのよ。
>>この日、出港する客船、

セントルイス号が向かう先は、
カリブ海の島国、キューバ。

実に900人以上のユダヤ人が、

自由を求めて南の島へ旅立つ。
ところが、そんな彼らにナチスの

魔の手が忍び寄っていた。

これは絶体絶命のピンチに陥った
ユダヤ人たちを救った、

一人のドイツ人船長の物語である。
1939年5月13日。

セントルイス号はドイツの港を後
にした。

>>生まれ育ったドイツを離れる

寂しさはありましたが、ナチスに
よって迫害されたり、

命を奪われる危険がなくなったこ
とで、みんな明るい顔をしていま

した。
>>乗客の中には、

家族が一足先にキューバに渡って
いる者も。

キューバに行けば、迫害されるこ
とのない安全な生活が待っている

のだ。

だが。

>>ありがとう。

あっ、ごめんなさい。
私ったら。

>>ウエイターは落としてしまっ

たグラスを片づけようともしない。

実はセントルイス号は本来、
ナチスが使う豪華客船。

そのため、

多くの乗務員がユダヤ人に対して
偏見を持っていた。

だがそんな中。

船長のグスタフ・シュレーダーは。
>>諸君、

今回は特別な旅だが、

通常の航海と同様、乗客には最高
のもてなしを提供してほしい。

>>船長、おことばですが、

相手はユダヤ人ですよ。
>>ユダヤ人でもドイツ人でも、

乗客はすべて平等だ。
しっかりもてなすように。

>>そう、

シュレーダー船長は、いわれなき
差別を嫌う人物だった。

そして、

ドイツを出て2週間後の5月27
日。

セントルイス号は無事、キューバ
のハバナ港に到着した。

ところが、

なんとキューバの大統領が突然、

>>セントルイス号は無事、

キューバのハバナ港に到着した。
ところが、なんと、

キューバの大統領が突然、

セントルイス号でやって来たユダ
ヤ人の上陸を禁止してしまった。

>>船長、一体どういうことなん

だ。

われわれはちゃんとビザの代金を
払ってるんだ。

>>そうよ。

>>皆さん、落ち着いて。
現在、状況を確認していますから、

もう少しお待ちください。
>>ユダヤ人の連中、

ドイツにかえされりゃいいんだ。
>>港にまで入ったのに、船から

降りられない。
乗客たちに大きな動揺が走る。

もし、

このままドイツに送り返されたら、
強制収容所に入れられてしまうか

もしれない。
先にキューバに渡っていた乗客の

家族たちも、どうすることもでき
なかった。

>>おーい、レオ。

おーい!
>>パパ、パパ、ここだよー!

>>パパはここでずっと待ってる
からな!

>>すると数日後、

上陸を禁止された理由がシュレー
ダー船長に知らされた。

>>なんでもキューバの観光大臣

が、

乗客から集めたビザの代金をネコ
ババしたらしいですよ。

>>それなら乗客たちは被害者じ

ゃないか!
>>とりあえず、

わが社のキューバ支社に交渉して
もらいますか。

弁護士もいるはずですし。
>>私もあした上陸して、

会えるか分からないが、大統領に
直接交渉してみよう。

>>船長は、

考えるあらゆる方法を駆使し、
ユダヤ人たちが上陸できるよう走

り回った。

しかし、キューバの大統領は、

軍艦を出してもセントルイス号を
追い出すと発表した。

>>あのときは絶望して、

みずから命を絶つ人もいました。

ドイツに戻ってナチスに殺される
よりはましだと思ったんでしょう。

>>そんな中、

船舶会社のキューバ支社から弁護
士が到着。

すると彼の口から衝撃の事実が飛
び出した。

>>まあ、

そう熱くなるなよ。
そもそもこの船の乗客は、

ドイツに戻ることが前提だったん
だからな。

>>え?どういうことですか?

入国できないのはビザの問題と聞
きましたが。

>>それをうまく利用したナチス

の作戦だよ。

ビザの代金がネコババされた話を
聞いて、追い返されると分かって

いながら、

ユダヤ人をキューバに送ったのさ。
>>なぜ?

>>入国を拒否されりゃあ、

ユダヤ人はドイツだけじゃなく、
ほかの国でも嫌われてるってこと

を、

世界中にアピールできるからな。
>>じゃあ、

この船の乗客は最初からドイツに
戻される予定だったんですか?

>>まあ、そういうことだ。

>>そして6月2日。

1週間ほど停泊していたセントル
イス号は、

キューバ・ハバナ港を離れた。
>>岸壁では家族や友人が涙を流

していました。

ボートで追いかけてくる人たちも
いましたよ。

どうすることもできませんでした
が。

>>船長、これは一体どういうこ

となんだ!
>>ドイツの本社より連絡が入っ

たんです。
>>内容は?

>>セントルイス号は直ちにドイ
ツに帰れとのことです。

>>なんだって?

ふざけるな!
>>そんなこと、ありえない!

>>私たちに死ねっていうのね。
>>すると船長は。

>>私は20年近く客船に乗って

いて、いつも会社の命令に従って
きました。

しかし今回だけは、

会社の命令に背こうと思います。
今、

各国のユダヤ人の支援団体に連絡
を取って、

皆さんの受け入れ先を探してもら
っています。

ドイツには戻りません!

乗客の皆さんの命を守るのが、
私の役目です。

>>頼んだぞ、

船長。
>>お願いよ。

>>そしてシュレーダー船長が指

示した次の行き先が。
>>よし、ニューヨークに行くぞ。

>>ニューヨーク?

アメリカなんかにいきなり行った
ら、軍隊に攻撃されますよ。

>>移民の国のアメリカなら、

彼らを受け入れてくれるかもしれ
ないじゃないか。

>>ちょっと待ってください、

船長。

帰国命令を無視するんですか。
>>私のやり方に文句があるなら、

今すぐこの船を降りろ。
>>セントルイス号は、

ニューヨークに向けて針路を取っ
た。

航海の途中、船長は、

ユダヤ人の支援団体などに電報を
打ち、乗客を救助してくれるよう

に、アメリカと交渉してほしいと
お願いした。

そしてマイアミ沖までやって来た
とき、その返事の電報が。

アメリカとの交渉失敗。
当時、

失業者が増えていたアメリカは、
新たな移民の受け入れに消極的だ

った。

>>船長はルーズベルト元大統領

や、さらにその夫人にまで電報を
打ち、

せめて子どもだけでも受け入れて
ほしいと、

必死に頼んでくれたそうです。
でも結局、返事は返ってこなかっ

たそうです。
>>さらに。

>>なんだ?

>>こちらアメリカ沿岸警備隊。

セントルイス号、

直ちにアメリカの領海から出てく
ださい。

警告します。

直ちにアメリカの領海から出てく
ださい。

>>うわっ。しかたない、出港の

準備だ。
>>分かりました。

>>そして、

セントルイス号が針路をとったの
は、ヨーロッパ。

このまま漂流するわけにもいかず、
残りの燃料を考えると、ドイツに

戻るしか選択肢はないのかもしれ
ない。

しかし、

それは乗客たちにとって、

死を意味していた。
>>あの船長、調子のいいこと言

っておきながら、

俺たちをドイツに連れ戻すつもり
なんだ。

こうなったら、船を乗っ取ってや
る。

>>やろう!

>>おい、船長!俺たちはドイツ
なんかには戻らないからな!

今すぐ移民が多いカナダに向かう
んだ。

>>そうだ!

>>落ち着いてください。乱暴な
ことをしたら、犯罪者になってし

まいますよ。
>>うるさい!こっちは命懸けな

んだ!

海に放り込んでやろうか。
>>おい、やめろ!

>>ああ、私なら大丈夫だ。

カナダ政府にはとっくに受け入れ
を拒否されている。

>>そ、そんな…。

>>今、思い返すと、あの船長は、

私たちユダヤ人を助けるために、

本当に必死になってくれていまし
た。

だけど、

あのときは私たちも冷静ではいら
れなかったんです。

>>乗客の命を守ると約束した船

長だが、解決策が見つからない。

船は確実にドイツに近づいていた。
>>よう、一等航海士、待てよ。

あの船長はドイツ国の人間として
ふさわしくない。

お前が船長になっちまったらどう
だ?

俺たちが一肌脱ぐぜ。
>>6月14日、

セントルイス号は、とうとうイギ
リスの近海まで到達。

あと3日もすればドイツの港に着
いてしまう。

そうなれば、900人もの乗客は、
強制収容所に送られてしまうかも

しれない。
すると。

>>もう時間がない。

今夜、

私は機関室に火をつける。
>>え?何言ってるんですか?

>>君は乗客を救命ボートに乗せ

て避難させてくれればいい。
この海域なら、イギリスは国際法

にのっとって、乗客たちを救助す
る義務がある。きっとイギリスに

上陸できる。
>>船長、

あなたはなぜそこまでしてユダヤ
人を助けるんですか。

ナチスに目をつけられたら、

奥さんや子どもだって無事じゃ済
みませんよ。

>>もちろん家族は大切さ。

しかしそのことと、

900人の命を守ることは別問題
だ。

>>そして夜、

無謀とも思える作戦は決行された。
だが。

>>おい、船長、

>>夜になり、

無謀とも思える作戦が決行された。
船に火をつけて、乗客たちをイギ

リスに救助してもらおうというの
だ。

だが。
>>おい船長、

機関室でぼやが起きてたぞ。
あれ、あんたが火をつけたんだっ

てな。

船を危険な目に遭わせて、貴様は
強制収容所送りだ!

>>いや、違う。
あれは訓練だ。

>>なんだと?

今、

なんて言った、一等航海士!
>>あれは訓練だと言ってるんだ!

それより、船長に対するお前の態
度こそ反乱だ!これ以上、

船を混乱させるんじゃない。
今すぐここから出ていけ!

あなたは正しいです。

>>そりゃあ、ありがとう。

>>と、そのときだった。

>>船長、電報です。

>>おお。

うーん。
>>どうしました?

船長?

>>そこには驚きの内容が。

>>皆さん、お集まりください。

船長からお話があります。

>>皆さんの下船について、

最終的な報告があります。
ベルギー、オランダ、フランス、

イギリスの政府が、

あなたたちの受け入れに同意して
くれたそうです!

>>やったー!船長、ありがとう。
>>まさにぎりぎりのところで助

かったのだ。
>>あの瞬間は絶対忘れられませ

ん。

全員が歓喜の声を上げていました。
>>こうして、

セントルイス号のユダヤ人たちは、
ベルギーに214人、オランダに

181人、

フランスは224人、そしてイギ
リスに288人と、

全員が新天地へと渡ることができ
た。

その後、

第2次世界大戦が始まり、ナチス
がヨーロッパ各地を占領。

救われた乗客のおよそ3分の1は
強制収容所に送られてしまったが、

それでも、結果、多くの乗客が、
たった一人の船長によって、

救われたのだ。
>>どうですか?

>>船長の正義感を理解してくれ

る航海士さんが一人でもいたこと
が、ああいうふうに助けにつなが

ったので、なんかよかったなって
思いました。

>>川村さん、どうですか。

>>勇気がある行動が、あんな人

数の命を救えるって、本当、
すごいなと思いましたし、あの船

長さん、どうなったんですかね、
その後。

>>所さん、たけしさん、

その後のシュレーダー船長の続報
をお伝えします。

ドイツに戻った船長は、地上勤務
を命じられ、

二度と航海に出ることはありませ
んでした。

>>そうなんだ、それで済んだん

だ。
>>その後、ナチスによる裁判な

どにはかけられなかったものの、

その航海については話すことは一
切禁じられたそうです。

>>そうなんだ。

すごい波乱の時代ですね、これね。
>>所さーん、たけしさん、

またまたイギリス担当のティム・
ケリーです。

私が今から紹介するのは、

現代医学による人体に起きた奇跡
の瞬間です。

5年間も体全体が大きく震え続け
る一人の男性。

さまざまな治療も行いましたが、
効果はなく、今回、最後の手段と

もいえる、

とんでもない手術に踏み切ります。
果たして震えが止まり、

見事治るのか、どうぞ、ご覧くだ
さい。

>>どんな奇跡なんだろう。

>>この少女は、

生まれつき耳がほとんど聞こえな
いリヴィ。

この日、

彼女に人工内耳の埋め込み手術が
行われた。

耳の奥に装置を埋め込み、

聴神経へ直接電流を流して、
音の信号を伝えるという。

そして1か月後。

初めて装置に電源を入れた。

果たしてリヴィは聞こえるように
なるのか?

>>何か聞こえる?

>>わお。

なんか、

急にいろいろ聞こえるようになっ
た。

>>本当?

>>自分の声もすごい大きく聞こ

える!

>>リヴィ、私の声は聞こえる?
>>ママ?

すごい!
>>じゃあ、次はパパの声。

>>リヴィ、聞こえる?

おいおい、なんで笑うんだよ!リ
ヴィ、

よく頑張ったな。
>>うん。

>>これは、

現代医学の力で人々に奇跡をもた
らす感動の番組だ。

イギリス南西部の町、デボンに暮
らすマクレガー夫妻。

夫のマックは元軍人で、エリート
部隊を率いるリーダーだった。

ところが現役を退き、

夫妻でヨーロッパ旅行を楽しんで
いたある日、マックに予期せぬ出

来事が襲いかかる。

>>ポルトガルのホテルで朝、
目覚めると、夫は持っていたコー

ヒーカップを床に落とし、右手が
震え出したんです。

最初は何が起きているのか全く分
かりませんでした。

>>そこで医師の診断を受けると、

パーキンソン病という難病である
ことが判明。

以来、

病気は日に日に悪化し、

彼は自分の意思とは関係なく、
全身の震えが止まらない体になっ

てしまったのだ。
>>今の私は、

過去と比べるとまるで別人のよう
になってしまった。

できることなら、

あのころの自分に戻りたいね。

>>以前はいつも冗談ばかり言う
明るい人だったんですが、

病気後はふさぎがちになり、

>>5年ほど前から、全身の震え

が止まらない、

マック・マクレガー。
そんなマックのもとに、

番組プレゼンターのエマがやって
来た。

>>今の生活をどうお考えですか?

>>誰かに頼らないと、自分では

何一つできない。
自由が奪われ、

すごくもどかしいよ。

私が暮らしていけるのも、すべて
妻のおかげさ。

彼女はヒーローみたいなもんだよ。
>>数日後に手術を控えていると

聞きました。

>>ああ。

>>成功したらやりたいことなど
ありますか?

>>そうだな、空を飛びたいかな。

>>空?

>>ここに座って外を眺めてると、

鳥たちが気持ちよさそうに空を飛
んでるのが見えるのさ。

私もあんなふうに自由に空を飛ん
でみたいね。

>>きっとできますよ。

あなたなら。
>>ありがとう。

>>数日後、

マックが手術を受ける日がやって
きた。

彼はこれまでさまざまな治療法を
試してきたが、いずれも効果はな

く、

今回が最後のチャンス。

それが脳深部刺激療法と呼ばれる
手術。

脳の深い場所まで電極を入れ、
神経細胞を直接刺激するというも

のだ。
成功すれば、

マックの全身の震えが止まるかも
しれない。

だが、脳に関する非常に繊細な手
術。

必ずうまくいくとはかぎらない。
そして、およそ6時間にも及ぶ手

術は終了した。

それから4週間後、この日は、

マックの脳に埋め込んだ電極に、
医師がスイッチを入れる。

>>体の激しい震えに、装置がど

う作用するかは、

実際にやってみないと分かりませ
ん。

>>はい。

>>父には、結果がどうであれ、

失望してほしくはありません。
>>まずは今の状態を把握するた

め、簡単なテストを行います。

右手の人さし指で鼻を触ってみて。
>>う、うん、ううん。

>>OK。

じゃあ、

次はそこにあるコップを口元まで
運んでみて。

>>う、

ううん。
>>OK、ありがとう。

じゃあ、

今からスイッチを入れるわ。
異変を感じたらすぐに教えて。

何か感じる?

>>な、何も。

>>大丈夫よ、リラックスして。

>>マックの容体を見ながら、

徐々に電圧を上げていく医師。

>>ちょっと待って。

頭がひきつる感じがする。
>>ひきつる?

>>口が、おかしい。

口が。

>>次回の世界まる見え!は卓球
台が折れて、ヘッドスライディン

グ。

>>マックの容体を見ながら、

徐々に電圧を上げていく医師。
>>ちょっと待って。

頭が…、

ひきつる感じがする…。
>>ひきつる?

>>口がおかしい。

口が…。
>>話せる?

難しい?
>>あ、ああ…。

>>もしかして手術はうまくいか

なかったのか?
さらに電圧を調整しながら、

震えが止まるピンポイントを探っ
ていくが、なかなかうまくいかな

い。
すると医師は、

いったんスイッチを切った。

失敗の二文字が家族の脳裏をよぎ
る。

そして。
>>もう一度やってみましょう。

スイッチを入れますね。

>>すると。

>>はあ。

>>どうしました?

>>うーん、とてもいい気分だ。

>>やったわ!

>>効果が出たみたいね。
念のため、もう一度テストをして

みましょう。

右手の人さし指で私の指とあなた
の鼻を交互に触ってみて。

>>ああ、できる、できるぞ!

>>じゃあ、次はそのコップの水

を飲んでみて。

>>お父さん、

すごいわ!

>>まるで夢を見てるみたい。
>>おやっ、拍手がないなぁ。

>>昔のご主人に戻ったみたいで

すね。
>>ええ。

>>8か月後。

>>やあ、久しぶり。

>>うそでしょ、マックなの?

まるで別人じゃない。
>>ああ。

>>見違えたマックの姿に驚きを

隠せないエマ。

今では全身の震えもほとんど治ま
り、普通の生活ができるようにな

ったという。
>>すごい医学の進歩ですよね。

>>でもあのおやじは、

自分が震えてるのが分かってるわ
けだろ。

自分が震えてるのを気が付かない
人、

いるぞ。
>>それ、無意識ですけどね。

>>こうやってる癖あるだろ?

こうやってやる癖が、名古屋駅で、
祈とう師のおばさんが来て、

よろしいですかって、悪魔がつい
てますって言われて、名古屋から

東京駅まで、うーってやられて、
あまりにもかわいそうだから、

ずっとこうやってた。くーって我
慢して。

>>我慢してたの?

>>来て、これで悪魔出ましたっ
て。

ありがとうございますって、
こうやってやったら、また戻って

きたって。
大変だったよ。

>>僕が出演します映画、

HiGH&LOW 

THE WORST 
Xが9月9日から全国公開になり

ます。
大切なものを守るため、男たちの

拳と魂、運命が激突する、ことし
最も熱いクロスバトルアクション

超大作になっております。

ぜひ映画館で僕たちの本気とアク
ションと、濃密なドラマをぜひご

(今田) マヂカルラブリー!

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事