ノンストップ!【サミット 親子で考える将来の仕事 航空機・ゲーム制作裏側】[字][デ] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【サミット 親子で考える将来の仕事 航空機・ゲーム制作裏側】[字][デ]

仕事図鑑が話題!親子で考える将来の仕事…ゲーム制作会社の裏側&航空機格納庫ツアー&小学生が保育士体験働く意味は?

詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/ 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!”“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!
番組内容2
▽水:“カルチャーQ”話題のカルチャーの深堀りからサブカルチャーの魅力まで。ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
番組内容3
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
虻川美穂子(北陽) 
沼田晶弘(東京学芸大附属世田谷小学校教諭)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 仕事
  2. 子供
  3. 自分
  4. ユズコショウ
  5. 竹山
  6. 今日
  7. 紹介
  8. 将来
  9. 千秋
  10. ゲーム
  11. 大人
  12. 職業
  13. 参加
  14. 沼田先生
  15. 飛行機
  16. 万願寺唐辛子
  17. アブ
  18. お金
  19. 興味
  20. アジ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥1,483
(2022/08/19 14:22:42時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日のゲスト、ご紹介しましょう。

竹山さん、千秋さんです。

そして、虻川さんです。

よろしくお願いします。

本日は金曜日。金曜日は
NONSTOP!サミット。

旬な話題を取り上げて
徹底討論ですが

本日のメニューはこちらです。
春に放送しました

「ノンストップ!」と

女性ファッション誌の
「STORY」とのコラボ企画

思春期の子供の
応援プロジェクトということで

今回は再びタッグを組みまして

子供の将来の仕事選びについて
話し合いたいと思います。

≫テレビの前の皆さんも
NONSTOP!サミットに

ご参加ください。
今日の募集テーマは

子供の将来の仕事です。

皆さん、エピソードやご意見を
お寄せください。

沼田先生への質問も募集します。

毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

本日行われる
視聴者投票にご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが当たる

抽選にご応募いただけます。

今週は夏休み特別企画として
888円分を200名様に

プレゼントいたします。

皆さん、ぜひ、ご参加ください。

それでは参りましょうか。

≫皆さん
元気良くお願いいたします。

8月19日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫夏休みは親子で
仕事について考えるいい機会。

都内の書店を取材すると
児童書のコーナーに

仕事についての書籍が、ずらり。

≫中でも番組が注目したのは
今年発売されたばかりの

「宇宙人とみつける仕事図鑑」。

出版したのは
「うんこドリル」などで有名な

文響社。

3年がかりで作ったという
この「仕事図鑑」は

将来何をしたらいいのか
分からない少年が

宇宙人と一緒に、地球上の仕事を

探しに行くというストーリー。

例えば、ショッピングモール
コンサートホールなど

場所ごとに、どんな職業があるか
詳しく説明しており

何と、合わせて576の職業が
掲載されている。

この図鑑を
街で親子連れに見せてみると…。

≫子供によって、興味はさまざま。

そして、IT系の職業も
たくさん掲載されており

子供に聞かれても、図鑑を見れば
安心して答えられるという

メリットがあるという。

そして夏休みは
仕事について知ることができる

体験型のイベントも人気。

「ノンストップ!」は
女性ファッション誌

「STORY」と

タッグを組み
子供の将来の仕事についての

コラボ企画を立ち上げることに。

来月1日発売の
「STORY10月号」

「Junior STORY」の
コーナーにも

詳しく掲載される予定だが

今月、「ノンストップ!」と
「STORY」が

共同で取材を行ったのは

今年4月に
リニューアルオープンした

ANA Blue
Hangar Tour。

Hangarとは
格納庫のこと。

≫羽田空港に隣接する
飛行機の格納庫を

見学できるという。

そのスケールの大きさに
参加した親子はビックリ。

普段目にすることのない
整備士の姿から学ぶことも。

≫貴重なツアーの内容は
後ほど、詳しく。

そして今日は
東京学芸大学付属世田谷小学校

沼田晶弘先生が生出演。

ぬまっち流
子供との向き合い方にも迫ります。

そこでNONSTOP!サミット

将来の仕事…親子でどう考える?
スタジオで徹底討論する。

≫ここからは
東京学芸大学付属世田谷小学校

沼田晶弘先生にも
加わっていただきます。

よろしくお願いいたします。

≫沼田先生、子供たちが
将来の仕事のこと

ちっちゃいうちから
いろいろ考えることは

大切なことでしょうかね。

≫そうですね。ただ10年後に
その仕事があるかどうか

分からないですけども
ある仕事をたくさん知って

選択肢を増やしておくことが
すごく大切かなと思います。

≫これ、みんなも
今、仕事として

テレビ出たりとかしてますけど

竹山さん、こういう芸人とか
テレビに出る仕事っていうのは

いつごろに
こうなりたいとか思いました?

≫正確に言うとね
俺は小学校4年の時に

思ったんですけど。
漫才ブームで、やっぱり

ツービートさんを見て
たけしさんを見て

なりたいなって思ったんですけど
そのこと誰にも言わなかったから。

それまで弁護士になりたいって
嘘ついてたから。

≫そっちは良くないと
思ったわけだね。

≫良くない。
芸能界なんて俺が言っても

田舎に住んでたし
そんなのだめだと思ってたから

本当に18歳になる直前まで
なりたいって

誰にも言わなかった。
ずっと弁護士になりますって。

≫三上さんとか
アナウンサーじゃないですか。

いつからなろうと思ったんですか。
≫就職活動を通して

やりたいことを見つけていった

感じなので。
≫じゃあ、別に昔から

アナウンサーに
なりたいわけじゃなくて。

≫なかったです。
≫でも、テレビには

憧れがあってみたいな。
≫いや、それもなかったんですよ。

≫何で?
≫アナウンサーさんは大変だから。

≫狭き門を突破してね。

≫何か感じ悪いかも。

≫なれちゃったみたいな。

優秀だったからってことも
あるんでしょうけどね。

アブは?
≫私は高校で

みんなが受験とかする時
高校から大学に行く時に

受験する時
まだ進路が決まっていなくて

どうしよう、どうしようといって
相方と一緒に

オーディション雑誌を見て
そういう芸能界のほうに

行こうって決めたくらい。

≫そのころは、一生これで
食っていくぞっていうより

その時の、あれもあるもんね。
やってみたいなとか雰囲気とかね。

千秋さんはどうですか?
≫私も小学校の時に

芸能人なりたいと思ったんだけど
親にはピアニストになりたいって

言っていて。
≫それは嘘?

≫竹山君と同じパターンで

あんまり
怒られるし笑われるからと思って。

だけど、小6の卒業文集に

将来になりたいものをズバッと
書かなきゃいけないものがあって

何となく
そこで嘘つくの嫌だなと思って

芸能人って書いたら
めちゃくちゃみんなに笑われて

馬鹿にされたから
絶対になるって決めました。

≫反骨精神で。
≫そうです。

≫設楽さんは、いつからですか?

≫小学校の卒業文集には
パチプロになりたいって書いたね。

それは近所に
パチンコ屋さんができたから。

≫今でもなろうと思ったら
なれるよ。

≫夢はかなってないんだけどね。

でも、僕は1回就職してますから。

西武鉄道に勤めたんですけど。

でも、どこかで
竹山さんと同じような世代だから

テレビで漫才ブームとか
いろいろ見てて

憧れはあったんですけどね。

1回就職してから
1回の人生だからみたいな

そういう思いが芽生えてきてね。

だから、ちょっと
飛び込みましたけど。

何か…どうなんだろうね。
≫いいでしょ、別に。

≫お子さんに、例えば
今日のテーマで

将来の夢で
ここにいる人たちって

そんなにちゃんとして
きてるわけじゃないから。

≫僕がいい例じゃないのよ。
できたら、あんまり

ここら辺に
ならないほうがいいのよ。

≫いこうと思っても
紆余曲折してる人が

結構、ここにいるから。
いい例としては

話せないかもしれないなとは
思いながらも

まあでも、みんなある程度
お金持ってますからね。

≫そんな持ってないですよ…。
≫一番、持ってる。

≫子供の将来について

具体的な事例を見ていきましょう。

まずは、親のこんな悩みの
事例からご紹介します。

小学5年の息子がいます。

お友達は乗り物が好きで、将来は

鉄道会社に入りたいと
言っているそうです。

でも、うちの息子に
どんな仕事に興味があるの?と

聞いても

うーん、分からないと言います。

食品関係の仕事をする
夫の話を聞かせても

興味を持ちません。

YouTubeは
よく見ていますが

ユーチューバーに
なりたいわけでもないようです。

好きで熱中することや
得意なものが

はっきりしないので、親として
どう関わったらいいでしょうか。

≫ここでせきらら投票です。

皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

テーマは、熱中するものがなく
将来の夢もないという子供に

モヤモヤする親の気持ち…
理解できるという方は

青のボタンを
理解できないという方は

赤のボタンを押してください。
投票参加者の中から抽選で

クオ・カード ペイを
プレゼントしています。

皆さん、ぜひご参加ください。
≫千秋さん、これはどうでしょう。

理解できる、できない。
≫モヤモヤします。

自分の周りの人は
やっぱり夢をかなえた人が

大人では多いので
自分の子供が

小さい時に
まだ好きなものが決まってないと

早く!大丈夫?大丈夫?って
思っちゃうんだけど

だけど、大人になってからは
自分の好きなことを

職業にするのって
すごい珍しいことなんだよ

っていうことも知ってるから
まだ大丈夫かなと思いながら

まだ見つけてない…って

焦るけど、それを
言ったところで…とも思うから。

≫アブはどうですか?
≫モヤモヤというか

ハラハラします。

やっぱり自分たちは、ちょっと
ラッキーみたいなところも

大きいと思うので。
どのタイミングで

どういう提供をしたら
どういうことを好きになるのか…。

漠然と分からない
不安みたいなものがあります。

≫でも、お子さんって大体割と

好きなものがある子はいいけど

割と、親の職業を
近くで見てるから

親の跡を継ぐとか

そういう…。
アブなんてさ、旦那さんは

料理人じゃないですか。
お母さんも芸能の仕事してるし

そういうのを見たり
話を聞くからさ。

小さいころから、例えば
料理を作りたいとか

そういうふうな興味は
持ったりしやすそうだけど。

≫お店にいたりして
調理場とか見て

格好いいな!とかって
いうんですけど。

そういう、なんていうんですか…。

オフィスワークを
私は全然分からないんですよ。

だから、その点も分からない…。

本当に分からないという
感じになっちゃって。

てんやわんや。
≫せきらら投票の結果が出ました。

将来の夢がないという子供に
モヤモヤするという親の気持ち…。

≫70%も理解できるって
沼田先生、どう思いますかね。

≫でも、理解できないって方が
モヤモヤするのは

当然とは思うんですけど
何かなりたいものを決めて

小さいころからそれに向かって
必死に行くのも良し

また、今できる楽しいことを
たくさんしながら

力を蓄えていって
三上さんのように

就職活動でやりたいことが
見つかる可能性もあるし

とにかくいろんなことを知って
選べる道を

たくさん作っておくというのが
いいかなと思います。

≫確かに、知るということは
さっき、最初に紹介したけど

この仕事があるとかっていうのは

そこまで、小学校の時に
あんまり、竹山さんね

知らなかったというか。
≫知らないし

そこから成長によって

出会いとかもあるじゃない。
出会って、ああ

こんな人がいるんだっていうので
やってみたいもあるから。

親御さんがモヤモヤするのは
分かるけど

なかなか難しいよね
子供で、これですって。

≫でもやっぱり、アブ
いろんな人がいるけど

自分の子供となると
何も興味なかったりとか

心配になるし、言うんだけど

ぬるく捉えてるところもあって

そんなに厳しく言わないというか。
≫子供としては

先ほど竹山さんとかも

自分のなりたい職業言えないとか

逆に、決まってなきゃいけない
みたいな

重荷になってほしくないなと
思います。

なりたいものがないっていうのも
ちょっと

嫌な感じになっちゃってるのが。

≫僕なんかも、あんまり
決めた時間でこう話すとかは

やったことないけど、何となく
そういう話になった時も

自分がどんどん
分からなくなってきて。

そういうのもあるんだけど
いいのかな?それも…って感じで。

≫言えない子供の
気持ちも分かるし

心配なのは分かりますけど
将来なりたいものが

分からないんだって言ってる子が

ずっと大人になって
30過ぎて、なりたいものが

分からないんだとかいう
大人は

そんなにいないじゃないですか。
≫ちょっといるけどね。

≫でも大概
何かしら働くじゃん、みんな。

≫どんな仕事があるのか
それを知るきっかけとして

今、注目されているのが
VTRでもご紹介した

「宇宙人とみつける仕事図鑑」。
この図鑑の大きな特徴が

1つの場所に

たくさんの職業、いろんな人が
働いているんだというのが

分かりやすくイラストで
紹介しているという点なんですが

例えば
サッカースタジアムの場合ですが

選手や審判

そして
チームスタッフだけではなくて

グラウンドキーパーだったり
スポーツエージェントだったり

そしてスポーツトレーナーさんが
いたりします。

更に、我々がそうですが

実況アナウンサーですとか

あとはスポーツライター
そして、応援するチアリーダー

更には外国人選手などの通訳と

この1か所にも、いろんな仕事が
あることが分かります。

≫竹山さん、こういう見せ方とか
教え方。

≫いいよね、分かりやすいよね。

だって、こういうの
サッカーを見に行ったって

分からないもんね
子供って。

≫サッカー選手になりたいとかは
あるかもしれないけど

サッカーに携わってる
仕事ってなると

かなり、ここだけでも
こういう形で

いっぱいいるんだなって。
≫分かりやすい、これ。

すごくいいと思う。
≫沼田先生

いろんな職業があるというのを
子供に教えたりはしてるんですか。

≫例えば、サッカーが大好きで
選手になりたくても

けがをしてしまったり
そういうのになれない場合も

関わるってことをするためには
どんな職業があるかを

知らなきゃいけないし。
そもそも知らないものは

目指せないんですよね。
だから、こういうふうに

たくさんの仕事が
あるんだよっていうのを

知れるっていうのは
非常に大きなことだと思います。

≫テレビだって、見ている
画面上に出てる人は

これだけだけど
出てないところにも、いっぱい。

そっちのほうが多いんだもんね。
人がいてね。

≫毎回、楽屋に
弁当持ってくる

仕事の人もいるしね。
いろいろいるじゃない。

≫それだけじゃないかも
しれないけどね。

≫他もやってるけど。
≫我々もよく把握してなかったり

あの人、何でずっと
いるんだろう?っていう人も…。

≫たまに、あの人
何でいるんだろうっていう人が

よくよく見てみると
仕事してないパターンも

あるけどね。
誰?っていう。

≫最近は少なくなったけど
海外ロケなんか行くと

すごい人が増えて
あの人、何してるのかな?

っていう人もいるよね。
≫ちなみに

この「仕事図鑑」ですが
子供たちが特に興味を持つ

ゲーム制作の現場についても
紹介しています。

ゲームを作るといっても

いろいろな職業の方が
いるということが分かりまして

その仕事について、細かく
解説しているんですけれども

では、実際のゲーム制作現場では

一体どんな人たちが
どうやって働いているのか。

この図鑑を出版するに当たり
参考にしたという

ゲーム会社のうちの1社を
取材することができました。

≫福岡市に本社を置く
サイバーコネクトツー。

「鬼滅の刃」
「ドラゴンボールZ」など

人気アニメのゲームも
手掛けている会社で

この会社を舞台にしたお仕事漫画
「チェイサーゲーム」も

出版されている。

今回、ゲーム制作の現場を

特別に撮影してもらうことに。

≫「戦場のフーガ」とは…。

≫これは12人の子供たちの
希望を描く物語。

子供たちの前に現れた古代兵器
タラニス。

彼らはタラニスに乗り込み

捕らわれた家族と
奪われた故郷を救うため

荒野を進んでいく。

≫Nintendo
Switch

プレイステーションなど
複数のゲーム機で

プレーできる
シミュレーションRPG。

このゲームの制作には
一体どんな人たちが

関わっているのか。

今回、撮影してもらったのは
7人のスタッフ。

まずは…。

≫キャラクターモデラーと
背景アーティストをしている

熊本さんです。

≫どの角度から見ても

キャラクターの質感が
保てるように

細かく色を使い分けている。

ゲームの背景を制作する
仕事では…。

≫デザインしたキャラクターや
画面を動かすのは

ゲームプログラマーの仕事。

≫キャラクターを動かす
画面を切り替えるなど

ゲーム内の動きを指示する
ソースコードを

1つ1つ打ち込んでいく作業。

そして、ゲーム全体の
クオリティー管理を行う責任者は

ゲームディレクター、ヨアンさん。

ゲームのルールやアイテムなどの
仕様を作る

ゲームデザイナーの
仕事もしていて…。

≫ヒットポイントという
攻撃で与えるダメージを

数値化したものを調整していく。

≫更に、こちら
サウンドルームには…。

≫作った曲を再生してもらうと…。

そして効果音を作るのも
大切な仕事。

ゲームを最後にチェックするのが

クオリティーアシュアランス
品質保証の担当。

≫そして、この開発チーム全体を
統括するのが

ゲームプロデューサー。

≫ゲーム制作現場を
取材させていただきましたが

竹山さん、どうですか?
≫面白いですね。

あんなにいろんな人が携わって

1本のゲームを
作っていくっていうのが。

大人の俺でも
よく分からなかったことだから

これは面白いね。
いっぱい仕事あるね、何か。

≫アブ、どうですか?

≫絵が好きだったら…。
ゲームといっても

絵、音楽、スケジューリングとか

ゲームとは
関係ないようなところの仕事が

ゲームに携わるというのが
勉強になりました。

≫いろんな仕事があるんだね。
ゲームっていってもね。

≫そして、その職種に
どうやったらなれるのかも

ご紹介します。

まずは
キャラクターデザイナーですが

アート系の専門学校や大学で
学んでから

ゲーム制作会社やアニメ制作会社

デザイン事務所
広告代理店などに入るという

やり方があるそうです。
続いて、サウンドクリエーターは

自分で、または音楽系の大学や

専門学校に入って学んでから
ゲームメーカーや

サウンド制作会社に入るという
やり方があるそうです。

続いて、ゲームプログラマー。

こちらは先ほどもありましたが
プログラミングを学ぶというのが

非常に重要です。
そのあとはゲームメーカーや

ゲームソフト開発会社に入る。
そして、ヨアンさんがやっていた

ゲームデザイナー。

こちらはゲームメーカーや
ゲームソフト開発会社に入ります。

専門学校を出て、プログラマーや

キャラクターデザインの
経験を積んでからなる方も

いらっしゃるそうです。
≫千秋さん、いかがでしょうか。

≫やっぱり
ちょっと専門的なものだと

何も分からないまま入っても
できないから

入る前に
ある程度の学校なり何なりで

経験を積んでいないと
できないってなると

ちょっとずつ、前倒しに
そういう大学を選ぶとか

専門学校選ぶとか。

≫ある程度、小学生の時から
目標を決めたら

それに向かって、何が必要かを
逆算していって。

こういうことを学ぶ前に

小学校でやってる
基礎知識とかっていうのは

自分に必要な情報を理解する頭を
作るために

ちゃんとした国語とか算数とか
勉強しておいてってことだから

やっぱり勉強を
何のためにするんだっていったら

そういうことだよね。
自分がやりたいことの道に

向かっていくための武器というか。
≫選択肢を増やせるようにね。

≫人と話すための
コミュニケーション能力も

そうだしね。
沼田先生、こういう

分かりやすいですね。
順を追ってやっていくと。

≫今おっしゃったとおり
よく読むと、最初に2行に

みんな自分で学ぶって
書いてあるんですよ。

結局、学んでいないと
できないので、そういう意味では

すごくたくさん
学んでおいたほうがいいし。

でも子供たちって、知らないと
楽しいところだけ見るので

やりたいっていうけど、実は
ユーチューバーに

なりたいっていう子はいるけど
調べれば調べるほど

編集の大変さとか
毎日撮影していて

楽しさだけじゃないってことに
気づくと

ちょっと無理かな…って子も
出始めますね。

≫ある種、世の中全て
専門職ですから。

それに伴う技術とか
そういうものを身に付けて

やってるってことですもんね。
でも、それを習得する学校が

あるってことで
全くゴロゴロ寝ていて

明日から何とか
無理な話だよね。

でも、分かりやすいですね
こういうふうに教えてくれるのは。

≫そして、ご紹介している
「宇宙人とみつける仕事図鑑」

576の職業が
載っているんですが

最近登場した
新しい職業についても

紹介しています。
例えば

グラフィックレコーダーという
仕事なんですが

これは会議やイベントなどの場で
議論している内容を

文字だけではなく絵や図を使って
表現をする人なんです。

つまり、板書の役割をして

議論が活性化するように
手助けするという仕事なんです。

続いて、データサイエンティスト。

こちらはデータを分析して
企業が抱える課題を

解決に導くという仕事です。

イラストにあるんですけれども

先月から会員数が落ちてしまった。

原因を究明しろ。
よし、旧会員と新会員の

属性を比較して仮説を立てるかと

必要なデータを分析するという
お仕事なんだそうです。

≫アブ、こういうの知ってた?

≫初めて聞きました。
格好いいけど

これを、どうやって
やりたいというふうに

気づかせてあげられるんだろうな。

≫まあ多分、無理だよね。

知らないんだもん。

だから、こういう本とかが
あるから。

一緒になって考えるっていうのも
あるだろうし。

千秋さん、いかがでしょうね。
≫大人でも知らないから。

だけど、知らないってことは
チャンスは

大きいってことですよね。
ライバルが少ないから

なりたければ。
≫続いては、夏休みといいますと

実際に働く人を生で見る機会も

増えていきます。
その中で体験型のイベントが

非常に人気なんですが
今回、番組で取材したのは

今年の4月に
リニューアルオープンしました

ANA Blue
Hangar Tourです。

こちらは飛行機の格納庫を
見学できるというツアーですが

今回、「ノンストップ!」と
女性ファッション誌

「STORY」が
コラボして共同取材を行いました。

プロの仕事を間近に見ることで
子供たちの心境にも

大きな変化があったようです。
VTR、ご覧ください。

≫参加したのは
「Junior STORY」の

ライターや
読者の親子。

≫初めて足を踏み入れる
飛行機の格納庫。

≫まずは3階デッキから

飛行機の全体像を見て楽しむ。

≫そして、1階に下りると…。

こんなに近くまで行って
飛行機を見られるんです。

≫更に、この見学の醍醐味は…。

≫飛行機の格納庫を見学できる
ANA Blue Hangar

Tour。

飛行機の前で記念撮影をしたり

飛び立つ飛行機を見るだけで
テンションが上がるのだが…。

整備士の仕事ぶりを
間近に見られるのも

だいご味の1つ。

1機につき
およそ20万個の部品があり

整備士は、およそ4万個の
工具などを使い分けて

作業を行っているという。

≫整備士の
訓練用の飛行機もありました。

そして、環境問題に
興味があるという高校1年生は

積極的に質問する場面も。

≫普段、目にすることがない
仕事を知って

参加者の心境にも変化が。

≫竹山さん、どうですか?

≫いいですね。

私、恐らく芸能界で一番格納庫に

出入りしている男ですから。

飛行機マニアですから。
細かいところは見てほしいし

整備士さんの仕事とか
普通に飛行機見てるだけじゃ

分からないですから。
あの人たちがあって

空の安全が守られていることとか。
もっともっと見てほしいよね。

≫沼田先生、知らないことを
知るっていうのが

すごい大事というか。
知ったからこそ

興味持つし
そういうことやってみたいって

思えますものね。
≫あと、何の仕事でもそうですが

飛行機もパイロットとか
CAさんとかに

目が行きがちですけど
整備士さんがいるし

テレビも映っている人も
映っていないところで

頑張っている人もいるし
プロ野球なんかもそうですよね。

スタッフがたくさんいて
支えているってのを見ると

興味が湧きますよね。
≫あと、生で見るっていうのも

大事な気がします。迫力とか
このスケール感で

仕事をするんだとかね。
≫女性も結構いらっしゃるからね

整備士さん。
≫続いては、今日のゲスト

沼田先生なんですが
沼田先生はビジネスラボという

授業を行っていまして
子供たちの身近なところから

仕事について
考える、こんな授業を

行っているそうです。
黒板を写した写真を

お借りしました。
≫細かく書いてある。

先生、これはどういう…。

≫スーパーについて
学んでいるんですけれども

スーパーの気持ちになって
お客さんに

買っていただくんじゃなくて
ついつい買わせちゃうには

どういう仕掛けをしてるんだろう。
見破ってこいっていう。

≫そういう目線でみんなに
取り組んでもらったものが

書いてあるんですか。
≫スーパーも

お仕事でやってるんだから
皆さんに少しでも買ってほしいし

言い方は悪いですけど
無駄なものもたくさん

買ってほしいわけですよね。
それをどうやって

仕掛けているかっていう。
≫これ、みんなの意見なんですね。

入り口に水槽があるとか
曲が流れていて買いたくなるとか。

そういうことをして

要は、ついつい買っちゃうぞ
っていうのを。なるほど。

≫子供たちが一番笑っていたのが

冬場は鍋のつゆを売ったら
勝ちだよねって話をしていました。

鍋やることが決まるからって。

≫そういうことで
置く場所だったり

心理的なものとか
スーパーには

いろんな社会の縮図が
詰まっているってことですね。

≫スーパーの入り口に

鍋が置いてある時がある
冬になると鍋のスープが。

≫においですよね。

≫千秋さん、どうですか?
≫これ、大人でも勉強になるね。

ゲームみたいに

よーいどんっていって
スーパーとかお店に行って

仕掛けを、みんなで。

これは、へーって思って。
忘れてたこととかも

いっぱいあるし。

これ、あとでコピーしてもう1回
見直したいくらい。

≫続いては
一般の事例をご紹介しましょう。

仕事について、子供に
どう伝えるべきなのか

悩む親の声です。
私がよく

仕事してお金をもらわないと

ごはん食べることも
できないんだからねと

言っているためか
先日、6歳の娘が

ママ、明日もお仕事でしょ。

お金もらうために
仕事するんだよね!と

言っていたんです。

これではまるで
お金を稼ぐだけのために

働いているように
子供には伝わっていたんだなと

反省しました。
仕事の楽しさとか

やりがいも伝えていかなきゃ。
≫では、ここでせきらら投票です。

お手持ちのリモコンの
dボタンを押して

ご参加ください。
テーマは、お金を稼ぐ以外にも

仕事をする意味を
子供に伝えている?

伝えているという方は
青のボタンを

伝えていないという方は
赤のボタンを押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、ぜひ、ご参加ください。

≫確かに、千秋さん
仕事をする意味

これ、伝えたりしてます?

≫改めて、ちゃんと伝えたことは
ない気がする。

ちょこちょこしゃべってる時に

おうちの家賃
払わなきゃいけないからとか

ママもやりたいことがあるから
夢があるからとかは

言っているけど
それがどこまで伝わっているかは

分からない。
≫確かにお金がないと

生活できないっていうのは
もちろん、あるけど

好きなことを仕事にする。
好きなことをやりながらも

その中でも仕事だから

これはやらなきゃいけないとか
いろんなものが

生まれてきますけど

ただただ、お金のために
働くんだよってことに

とらわれちゃうと
そこだけじゃないなっていうのは。

≫だけど、ちゃんと改めて
伝えてないから

子供に、それが
どの部分が伝わってるかは

分からない。
≫アブ、どうですか?

≫私もお金のことしか
言ってなかったです。

ちょっとドキっとしちゃいました。

息子には手に職みたいな
職人さんみたいに

なってほしいんですけど
親の私が

別にやりたいって言ってないのに

職人さんで、山のように
お金がもうかるからとか

そういうことばっかり
考えちゃうから。

ちょっとやりがい
というところまで

目がいってませんでした。
≫竹山さん、どうでしょうね。

≫難しいよね。
人によっても違うと思うけど

でも、自分の楽しいことを
するために

結局仕事ってするんじゃないの?
≫いろんな考え方があるからね。

仕事に対して好きなことをやって
やりがいを見つけるって

パターンもあるし
竹山さん、お金をもらったうえで

自分が生きていくうえでの
楽しみを。

それは別で、やる人もいるしね。

≫仕事しないで
人生楽しんでる人も

いらっしゃるし。
でも、仕事したほうが

ちょっと安心だし
あと、生きる糧というかさ。

お金じゃないという。

≫でも、お金がないと
生きていけないと。

≫そういう社会の
システムだもんね。

≫せきらら投票
結果はこのようになりました。

お金を稼ぐ以外にも
仕事をする意味を

子供にも伝えている?

≫伝えているの?
≫伝えている人が割と…。44%。

これ、沼田先生
どうでしょうね。

≫最近は在宅とかで
おうちで仕事をする方も

増えたので
そういう意味では

仕事している姿を
見ていたりするので

伝える機会も増えてるのかなとは
思いますけど

お金をいただくんですけど
そのお金を

どういただくかというのが
やりがいのところじゃないですか。

≫子供にどこまで言うか
っていうのもありますよね。

昔からお父さん、お母さんとかが
お仕事してるのを

絵に描いて、発表しようとか
そんなのあったじゃないですか。

ただ、そのやりがいとか
どこまでちっちゃいころから

言うかっていうのは、ちょっと…。

≫お父さん、お母さんが
やっていることを子供に見せて

これは
お父さんが作ったんだよとか

これはお母さんの会社の製品だよ

デザインに関わったんだよ
みたいなことを言っていくと

だいぶ子供としては
子供の話聞いてると

結構うれしそうです。

うちのお父さんが関わってるとか
これは、お母さんが

関わってるんだとか
うれしそうなので

どんどん伝えていっていいと
僕は思います。

≫先ほどご紹介しました
「仕事図鑑」には

働く意味について
考えるページもあります。

仕事をして起こる
いいことを紹介しているんですが

例えば、知らない誰かを
喜ばせることができたり

喜んでくれると
自分もうれしくなったり

お礼に何かをもらえたり
世の中を楽しくできたり

そして、今まで知らなかった
新しい自分に出会えたりと

仕事によって
いろんな喜びがあることを

伝えています。
≫人間はロボットじゃないからね。

感情がね。例えば
ありがとうとか、おいしいねとか

言われるとかそういうのが
やりがいになったりね竹山さん。

≫1つ1つとかね。

達成感みたいなものも
たまにあったりするし

敗北感もあったりするけど
それによっていろいろ

人間の感情が
育つというかさ。

難しいよね、仕事やってて
楽しいことも

いっぱいあるわけだから。
悪いことばっかりじゃないから。

≫千秋さん、どうでしょうね。

≫アルバイトみたいなのを
初めてした時に

こういう文字とか言葉では
言われないけど

すごく褒められたり
自分が苦手だと思ってたところを

褒められたりとか
そういうので

もっと褒められたいなみたいに

思ったことはある。
なるべく小さい時から

充実感みたいな。
勉強やるだけ

走るのが速いだけじゃない
別のことを

褒められる経験が
そういう仕事の方向性にも

行くのかなとは思います。

≫アブとかってどうですか?
年齢と共に

そういう、働く意味とか
その辺、自分の中で

変わったりしました?
≫すごい変わりました。

若いころは自分のやりたいことを
実現させるんだ!

他の人はどうでもいい、みたいな
感じだったんですけど

ここ最近やっと45歳くらいから

魔法でいいことを
意識するようになったというか。

自分を見て
人が、気が抜けたらいいなとか。

45で気づくことを
10代、20代で

気づくんだろうかという。

≫だから、自分の経験で
先輩が、それを伝えられれば。

理解しているか分からないけど
そういうことを伝えられれば

いいのかなとも思うね。

≫続いてご紹介するのが
子供たちが家のお手伝いではなく

外で実際に働いてみると
どんな発見があるんでしょうか。

取材したのは、こちら。
夏休み期間中

≫東京・江東区にある
認可保育園。

そこにやってきたのが
小学校3年生の2人。

どちらも、この保育園の卒園生。

≫これは夏休みに行われている
小学生対象の保育士体験。

≫さすが小学生!
遊びをうまくリード。

体験といいつつ
時間はみっちり2時間。

保育士の仕事は
園児と遊ぶだけではありません。

園児たちが
自由遊びをしている間に…。

≫お絵かきや塗り絵で使う紙を
半分に切る作業や…。

≫こんなカッター初めて。

≫そして、大量の色鉛筆を削る。

興味を持った4歳児に
削り方を指導する場面も。

≫続いては
部屋を移動して3歳児クラスへ。

みんなが
お昼ごはんを食べている間に…。

≫お昼寝用の布団敷きを13人分。

実際、保育園で働いてみて
どんな感想を持ったのか。

≫ちなみに
午後の部を体験したのは

小学校1年生の、ほのかさん。

メダカやカタツムリに
餌をやるお手伝い。

≫ちょっと
緊張している様子でしたが

得意のパズルを始めると…。

≫久しぶりに先生と話せて
特別な時間を過ごせたよう。

カメラの前では
恥ずかしそうだったので

帰宅してからの様子を
ほのかさんのお母さんに聞くと…。

≫沼田先生
いい取り組みですよね。

≫僕も受け入れたいです。

≫でも、パッと見、最初は

同じくらいの年齢で
何かと思ったけど

みっちり働いてね、千秋さん。

≫掃除もしてね。

でも、体験することで

自分が小学校に戻った時に

先生たちがこれぐらいのことを
やってるんだって分かると思うし

やって良かったなと思う。
≫人って、自分より

後輩とか下の子
新しい人が入ってきた時に

急に成長するというか。
≫人のためにはできるんですよね。

≫今までとは違う
ひと皮むけるというか。

だから、この体験を通して

また考え方が変わったり
するかもしれないから

すごくいい気がしますね。

≫6年生なんかも
自分は片付けできないけど

1年生のお片付けは
できますもん。やってあげると。

≫そういうものですよね。

アブ、いいね。
≫昔は、子供たちで

いっぱい遊ぶ機会もあったし
縦割りで遊ぶことがあったけど

こうやって、縦割りで遊びながら
しかも任されてるっていう満足感。

すごい成長したと思います。

≫いろんな仕事があるんだって
分かるよね、竹山さん。

≫そうですね、やっぱり
裏を見るっていうのはいいし

僕もやりたいことがあって
僕はテレビに出て

表に出てますけど
番組の会議とか

≫子供の将来の仕事について
エピソードが届いています。

息子2人、夢はサッカー選手

ゲーム会社の社長と
言っていましたが

今は、どちらも
大学の経済学部を目指しています。

理由は
就職に一番無難そうだから。

親の私は夢があって

大学に行かず
挫折して、今、苦労しているので

それが影響しているかも
しれません。

≫でも、今日を通して思ったけど

子供は本当に思っていることを
言わない可能性もあるから。

それで、親はその時になって

いろんな道があるっていうことを
教えるのと

そこまでの準備の、学校行くとか

そういうのがあるんだよって
教えるというのが大事なのかな。

あと、何にでもなれるって
すごいですよね。

子供は、これからね。
だから、もしかしたら

そういうことを言っていても
分かんないですからね。

≫親の手前、言っている
可能性もありますよね。

続いて、どんな仕事かも
大事だけど

どんな人たちが働いているかが
とても大切だと思う。

人間関係が
一番のストレスだと思うからだと。

≫まあ、そうですね。
職場での人間関係って。

でも、多かれ少なかれ
どこでもあるからね。

≫さあ、始まりました
One Dish。

坂本さん
本日もよろしくお願いいたします。

今回はどんなOne Dishを
作っていただけるんでしょうか。

≫今日は、アジと
万願寺唐辛子のさっぱり煮です。

≫渋い!
≫夏バテ気味で

胃が疲れてる方にもさっぱりと
おいしくいただける一品

ご紹介していきます。

≫それでは早速お願いいたします。
≫まずはアジの

下準備からしていきます。
あらかじめ

三枚に下ろしてあります。
塩を振ってあります。

ここに、のりを巻いていきます。
≫これが

One Dishポイント
海苔を巻いてうま味アップ!

≫このように巻くことで
味のアクセントとなりますし

また、青魚との相性もいいので。
≫アジも半分にしてあるんですね。

≫折り畳んでから
帯状に巻いていきます。

こうすることで魚のおいしさも
引き立ててくれます。

このように巻いたら
具材を焼いていきましょう。

フライパンにサラダ油が
熱してあります。

ここに、まずは
今が旬の万願寺唐辛子。

≫おしゃれだね!
万願寺唐辛子って。

いつから食べる?

≫分かんない。
あんまり見たことないけど…。

≫万願寺唐辛子をいただくなんて。

≫食べる、万願寺唐辛子?

≫たまに万願寺唐辛子
食べようかなって…。

≫いや、思わないよ。
1回も思わないよ。

≫今日、知ったよ、絶対に。
≫京野菜なんです。

≫万願寺唐辛子。
唐辛子ってありますけど

実は、辛みがないのが
特徴なんですね。

むしろ、火を加えることで

甘みが増して
非常にジューシーでおいしいです。

≫ただ、たまにお店とかでも
おひたしとかね。

万願寺唐辛子のとかあったり。

≫でかい唐辛子とは思うけど
万願寺とは思わないもんね。

≫本当?
万願寺行く?みたいな話…。

≫いや、ないわ、1回もないわ!
おいしいだろうけど。

≫おひたしにして
食べるイメージがあるんですが

坂本さん、他に何か
作り方はありますか?

≫あとは、炒めて
ショウガじょうゆでいただいて。

最後にカツオ節を。

ジャコと一緒にね。

≫ジャコとしょうゆね。
≫おいしいですよね。

≫万願寺唐辛子か…。

≫今、覚えたからずっと言ってる。

≫このように焼き目がついたら
ひっくり返して

このタイミングで
先ほどのアジも入れて

焼いていきます。

アジも今が旬ですからね。

昔より、ちょっと値段が
高くなってはいますけども

まだ手に取りやすい
食材ですからね。

アジ、今旬ですから
刺し身、塩焼き、たたき

なめろうなんかにも。
≫アジフライ!

≫いいですね。

なめろうなんか僕、作って

初めはつまみでお酒飲んで

最後に、締めで
お茶漬けでいただくのも。

≫いいですね。

≫坂本君はちゃんとした食生活を
送っていますよね。

そりゃそうかって思うけど。
≫そうですかね。

≫ちゃんとひと手間加えた

料理をちゃんと食べてるんだね。

≫意外と、でもね
応用が利くようなものばっかり

作ってます。
≫それがすごいですよ。

なめろう
好きな人は作るけど、なかなかね。

≫自分でたたくの、ちょっと
面倒くさいなって思うけど。

≫竹山さん、やるんじゃないの?
≫たたきますけど

でも、スーパーで
買っちゃう時もあるよね。

≫このように焼き色がついたら
ひっくり返して

もう片面も焼いていくんですが

今日は煮浸しにしていきますので

だし汁、そして、みりん

おしょうゆ、そしてお砂糖。

そして、最後に具材として
お豆腐も加えていきます。

加えたら、ふたをして
6分から7分煮ていきます。

≫坂本さん、そこでストップです。

ここからは
クイズOne Dish!

今回も
坂本さんのお料理の試食をかけた

クイズを出題します。
不正解の場合は

残念ながら
食べることができません。

頑張ってください。
では、早速問題です。

最後にあるものを加えて
風味豊かに仕上げます。

それは一体何でしょうか?
青、からし

赤、梅干し
緑、ユズコショウ。

では、ここで視聴者投票です。

皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押して

ご参加ください。
投票参加者の中から

抽選でクオ・カード ペイを
プレゼントしています。

皆さん、いかがでしょうか?
≫どれだろうな。

まあ、どれもありそうですね。

≫早速、ヒントもらいますか?

≫ヒントいただけますかね。
≫今日ちょっと難しいですよね。

ヒントは
ちょっと大人なアクセントですね。

≫どういうことだ?
≫ヒントは

ちょっと大人なアクセント。
≫でも全部大人っぽいな。

≫そうだな…。
子供はあんまり好まない…。

≫何色っぽくなっちゃう?
それをのせたら。

≫いつも色を聞くけど

それだと分かっちゃうんだよね。

≫それでは
一斉に札を上げてください。

お願いします。
2つに分かれました。

設楽さんのみ赤、梅干し。

竹山さんと千秋さんが
緑のユズコショウになりましたが

まず、設楽さん。

≫イワシの梅煮なんて
あるじゃないですか。

甘じょっぱく煮込んだものに
ちょっと梅を入れるのは

絶対合うなと思って。

大人っぽいじゃないですか。
≫そして竹山さん、ユズコショウ。

≫大概、こういう
大人エッセンスは

ユズコショウなんじゃないの?

ちょっと大人っぽくみたいに
言われたら

ユズコショウって
言っちゃうよね。

≫千秋さんはいかがですか?
≫私も大人っぽくといったら

梅干しが消えて
唐辛子にからしって

≫クイズOne Dish。

最後に、あるものを加えて
風味豊かに仕上げます。

それは一体何でしょうか。
青、からし

赤、梅干し
緑、ユズコショウ。

視聴者投票の結果を
見てみましょう。こうなりました。

圧倒的にユズコショウ
70%と多いです。

≫いけるな、今日は。
≫今日はスタジオも

落ち着いてる雰囲気だから
多分、当たり。

≫慌ててないもんね。

三上さんが落ち着いてる時は

誰か食べられるんだよ。
≫皆さん、どうしますか?

≫もういいですよ。
25%もありますし。

からしもあるかなって、逆に。
からしで、ちょっと悩んでます。

でもユズコショウなんでしょうね。

≫じゃあ変えればいいのに。

≫いやいや、もう変えません。
≫では正解を見ていきましょう。

正解は、緑のユズコショウです。

竹山さん、千秋さん
おめでとうございます。

では、お料理に戻りましょう。

設楽さん、思うなら
ぜひ、変えていただいても…。

≫いやいや、梅か
からしもうまいだろうなと思って。

ユズコショウなわけ
ないだろうって。

≫ユズコショウでしたね坂本さん。
≫すみませんでした。

では、フライパンに
戻ってみましょう。

いい感じに
味が染みていると思います。

まずは先に、こちらを
盛り付けてしまいましょう。

今回のお料理
もちろん温かいまま

食べてもおいしいですし

ちょっと冷ましてから、味を
しっかりと染み込ませてからでも

おいしくいただけると思います。

また、煮汁がありますよね。

この煮汁を使って
そうめんとか、おそばなんかをね

締めで入れてもおいしく
いただけるんじゃないかなと

思います。

≫またまたしゃれてるな。

≫のりで巻いたアジが
非常にいいアクセントに

なっていると思います。
このように盛り付けたら

残った煮汁

こちらに先ほどのユズコショウを
入れて、溶かしていきます。

≫これ、今日の問題に出てたの

どれを入れてもおいしそうですね。

≫でもユズコショウが合うから。

≫今日は、すみません。
ユズコショウで…。

ユズコショウの風味
辛みがプラスされることで

最後まで飽きることなく
さっぱりといただけると思います。

では、これをたっぷりかけたら

これで完成です。

それでは今日のOne Dish
召し上がれ。

≫ということで、竹山さん
千秋さん、お召し上がりください。

別で作ったものを
ご用意しております。

≫唐辛子食べてみようかな。
≫万願寺唐辛子、いかがでしょう。

≫風味がいい、おいしい!

≫ふわふわしてる!唐辛子が。

≫のりで巻いたものもあります。

≫アジもうまいっすね!

≫あと、のりが
いい感じにアクセントになって。

≫ユズコショウ、いい?
≫ユズコショウじゃないとだめ。

この風味。
≫ぜひ作ってみてください。

今日ご紹介したお料理の
詳しい作り方は

「ESSE」9月号の
156ページに掲載しています。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

≫坂本君
ありがとうございました。

≫さて、先週から開催している
バーチャル冒険アイランド。

明日午後8時30分からの
ステージでは、お笑いネタバトル

ギークスジョブpresents
ネタバースが始まります。

無料アプリをダウンロードして
お楽しみください。

さあ来週のせきららスタジオの
お知らせです。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事