秘密のケンミンSHOW極!埼玉ぎょうざの満洲登場!新潟枝豆は別格のうまさ[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

秘密のケンミンSHOW極!埼玉ぎょうざの満洲登場!新潟枝豆は別格のうまさ[字][デ]

埼玉熱愛チェーンぎょうざの満洲が登場!安いのに超うまい!その秘密に迫る!▽新潟の枝豆は一味違う!?その食感・味にスタジオ感動!▽佐賀高校生の自転車が超カラフル!

出演者
【司会】
久本雅美
田中裕二(爆笑問題)
【ゲスト】
U字工事[栃木]
島崎遥香[埼玉]
的場浩司[埼玉]
高橋克実[新潟]
よしこ(ガンバレルーヤ)[愛知]
ケンドーコバヤシ[大阪]
鈴木紗理奈[大阪]
まひる(ガンバレルーヤ)[鳥取]
はなわ[佐賀]
番組内容
久本雅美、田中裕二(爆笑問題)がMCを務めるディスカバリーエンターテインメント番組!日本全国の激うまグルメや衝撃の習慣を徹底調査!あなたの知らない日本が明らかに!?お楽しみに!▽番組ホームページ(PC・スマホ)では、あなたの知っている「ケンミンのヒミツ」を大募集中!!
制作
ytv
番組ホームページ
●番組HP
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/

ジャンル :
バラエティ – その他
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタッフ
  2. 枝豆
  3. 満洲
  4. 本場
  5. 自転車
  6. 餃子
  7. 的場
  8. カラフル自転車
  9. 新潟
  10. 餃子マスター
  11. ケンコバ
  12. ラン
  13. 家庭
  14. 埼玉県民
  15. 新潟県
  16. 新潟県民
  17. 島崎
  18. カラー
  19. シルバー
  20. パリパリ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
日テレサービス
¥1,200
(2022/08/18 14:14:10時点 Amazon調べ-詳細)

アカンて!
飲むなって! もう。

<メガロポリス東京の

すぐお隣に存在する
メガベッドタウンにして…>

埼玉って 特に
この番組で発表することないね。

<そう 何もない事こそが

アイデンティティーの
埼玉県において…>

<「だうどん」で おなじみの…>

<「るーぱん」などの いわゆる…>

<今宵 そんな彩の国
ローカルチェーン界の

リーサルウェポンが
ついにベールを脱ぐ!>

<それが…そう!>

<パッと見 町中華ライクな
店構えの中で

ひと際 気になるのが

愛らしいチャイナガールと

「3割うまい!!」
という

やや意味不明な
謎の主張…>

<しかし これ以上 見ていても
何も分かりはしないので

埼玉県で認識を調査>

地元 駅のすぐ…。

あります あります。

(スタッフ)ぎょうざの満洲が?

もしかして…。

<海もないのに
フィッシュサンダルの

ガテン系…>

知ってる!

的場浩司さんは知ってる。

うん 言ってた 言ってた。
じゃあ…。

色々ありますからね。

私は…。

<まずは 埼玉の大動脈
東武東上線の

こちら 若葉駅を出て

ふと見やれば
超至近距離に ぎょうざの満洲>

<続いて 埼玉県民 心の鉄道
西武新宿線の

狭山茶でおなじみ 新狭山駅には

駅近…というか

ほぼ駅と一体化した
ぎょうざの満洲>

<さらに 東武東上線の
素敵な駅舎の坂戸駅では

ぎょうざの満洲 なんと
もう駅に入っちゃってます>

<「ぎょうざの満洲は駅のそば」を
合言葉に…>

<という事で
西武ライオンズのお膝元

所沢にある
ぎょうざの満洲 本店へ>

<謎の中華娘の奥の店内は

意外に広々とした 地元感あふれる
町中華といった風情>

<ちょいとメニューを見てみると
ほほぅ…

町中華の定番
レバニラ炒めや

野菜たっぷりの
タンメンなど

ワンコインに 少々の小銭さえ
握りしめてくれば食べられる

充実のラインナップ>

<そこへ…>
お待たせいたしました。

<…と出てきたのは 何!?

パリッと焼き目がうまそうな

これぞ王道といったビジュアルの
餃子が大量12個。

しかも 白米を引き連れた
定食スタイルで登場>

<すると埼玉父さん 餃子を

定番の醤油とラー油につけ

うらやましそうに見つめる娘を
ガン無視で頬張り

タレつきご飯をかき込んで…

からの
もちろん 今宵もいきます!

キンキンビヤーで至極のひと時>

<他のテーブルでも
ダブル餃子定食は もちろん

永遠のベストタッグ
チャーハンとの組み合わせなど

満洲自慢の料理とともに

餃子を食べまくっている>

(スタッフ)パンチ力?

例えば…。

そこは…。

ここまでです。

(スタッフ)うるさいんですか?

ほんとだって!

(スタッフ)ぎょうざの試験?
<何!?>

(スタッフ)そうなんですか。
だから おいしいのよ。

<疑うわけではないが…>

お店で餃子を焼けるっていう。

(スタッフ)餃子マスター…。

そうです。

<ぎょうざの満洲では
餃子検定と呼ばれる

餃子に関する筆記試験や

厳しい実技監査に
合格した者のみが

餃子マスターの称号を授与され

最高峰の餃子を
焼くことができるのだ>

<そんな…>

<脂身を抑えた
国産 豚ひき肉と

キャベツなど5種類の国産野菜を
半々の割合で配合>

<毎日食べられる
ライトな味わいに>

<一方 皮は 水分含有量の
多いものを使うことで

手作りのような もちもち食感に>

<ここに 餃子マスターの
熟練の技が加わり

焼き上がった最高の餃子が

なんと 1皿260円と
爆安価格だった>

<続いて もう1軒

満洲の巨大餃子工場内にある
こちらの店舗へ>

<埼玉県民で熱気ムンムンの
店内に突入し

ふと横を見やると
巨大冷蔵庫に 何やら人だかりが>

<すると こちらの埼玉姉さんが
冷蔵庫から取り出したのは

ギョギョッ!何だ!?
この枕みたいな ぎょうざは>

<…と驚く我々を尻目に

別のお姉さんも
埼玉サッカーキッズも

そして 埼玉父さんも
大袋ぎょうざを お買い上げ>

そうですか?

<気になるお値段は…>

<すごいぞ ぎょうざの満洲!>

<続いて 県内の
こちらのご家庭の

ご友人が集まっての
にぎやかな お食事にお邪魔>

<テーブルには
おっと ホットプレート…

と来れば…>

<出ました!埼玉名物…>

<早速 餃子マスターよろしく
焼き始めると

数分後には 見事に焼き上がり>

<しかし 裏面は どうなのか?>

<埼玉キッズが
固唾をのんで見守る中

埼玉母さん いざ返し!>

≪あ~!≫

<すかさず お父さんの救援が入り
見事な焼き色をお披露目>

<何ですと?
ぎょうざのサラダ?>

<そう!満洲の
テイクアウト焼ぎょうざは

焼くだけではなく
水ぎょうざにアレンジするのも

県民スタンダード。
埼玉ボーイの感想は?>

本当に口の中に こっち…。

<そんな…>

<当時珍しかった
ぎょうざを包む機械で

大量生産した
ぎょうざの安さとうまさが

埼玉県民の胃袋を鷲掴みにし

今や…>

<さらに
気になるあの子について

ぎょうざの満洲社長の
池野谷さんに伺った>

(スタッフ)ランちゃん?
はい。

親しみやすいっていう事で…。

(スタッフ)あ そのまま…。
はい。よく…。

<ちなみにランちゃんのモデルは
創業者の娘さん

幼い頃の社長だそうです>

<続いて 我々 取材班は

何故か…>

<群馬県沼田市にある秘境
その名も老神温泉へ>

<絶景の峡谷を眺めていると
谷の向こうに

おお!味のある老舗旅館>

<さらに 目を凝らして
よく見てみると…

ギョギョギョッ!
ぎょうざのランちゃん!>

<実は こちら
ぎょうざの満洲さんが

経営する 本格的温泉旅館>

<自家源泉かけ流しのお湯を
どっぷり堪能した後

ランちゃん部屋着に
ドレスアップして向かった先は…

出ました!ぎょうざの満洲>

<とくれば 湯上がりぎょうざが
4丁お出まし>

<冷えたビールで喉を潤し

温泉まんじゅうならぬ
温泉満洲をご堪能>

(スタッフ)皆さん来られたんですか?

(スタッフ)埼玉ですか?

それはね やっぱり…。

やっぱり…。

(拍手)
(田中)温泉のぎょうざ
おいしそうですね あれ。

(久本)おいしそうだよ!
ねえ。

自分が…。

(的場)それを その時…。

…つって。そしたら これ。

あ~そうですか。
おいしいもんな。

私…。

なるほどな~。
はい でした 絶対に。

帰り道に…。

見つけて…。

はぁ~。
違う?

うんうん。

してないの~?してないんだね。

ところで 餃子マスターの
試験ね 岩原さん

あれ どんな問題とか
あるんですか?

餃子マスターへの第一関門
餃子検定ですが

気になる その問題は…。

など…。

言ったら悪いですけど
宇都宮の餃子も好きですし

浜松の餃子も好きですけど

まあ満洲は
勝るとも劣らないですね。

すごいなと思いますけども…。

あ~ないんだ?

克実さん どうですか?
ぎょうざの満洲 ご存じでした?

はいはい。
これもう 最高。

安い。
(高橋)いやもう…。

そうなんじゃないですか?

怖い怖い!ヤンキー同士…。

だから ちょっと…。

見てみろ…。

そらそうや そらそうや。

ちょっと ここは…。

そらやっぱり あの…。

そうなんですよ。

<ということで
埼玉県民 熱愛…>

初だな。
もうね 挟んだ途端に

皮がパリパリが すごい。
はい パリパリな感じ。

パリパリ。
ね いただきます。

いただきま~す。

(的場)うわ~いいね。

すんげえ うまい!
(的場)うまいですよね。

外パリパリ 皮もっちり。

米と合うね~。めっちゃうまい!

中のお肉も そして野菜も
歯ごたえも すごいあって。

すげえ うまいじゃん!
めっちゃうまい!

これは うまいわ。

うん。
う~ん。

おいし~。

コラ!コラコラ!
マジっすか?

何だったの さっきの。
うめえ!

うめえ!
(的場)これ止まんなく
なんないですか?

止まんない。
(的場)止まんないですよね。

だからダブルで
食べちゃうんですよね。

(ケンコバ)うまっ!
≪う~ん≫

うん…。

(ケンコバ)うまっ!

わかります 満洲にしか出せない。
(的場)そうです そうです。

普通に…。

私からしたら。

子供の頃から食べてたからね。
はい。

やっぱり…。

ちょっとした…。

もう ほんとにおいしくて。

これは もう…。

そうよね。
はい。

だから ほんとに次…。

ほんとだね。
(はなわ)ほんとに。

そして 紗理奈は…
あれ全部食べちゃった?

ちょっと めちゃめちゃ
おいしい…。

ケンコバ ご飯も全部
いっちゃうなんてね。

ケンコバ…。

…満洲の。あれ 食いよった全部。

(笑い)

<今回は 新潟県民の
本場で食べたらスゴかった>

<まだまだ暑い今年の夏>

<米どころ 新潟県で…>

<…を迎えるのが キンキンに
冷えたビールの絶対的パートナー

エメラルドグリーンに輝く
越後の至宝

そう…>

<何を隠そう 新潟県は…>

<さらには その…>

<…に君臨する

作って食べる まさに
本場の中の本場>

<新潟産の枝豆は 全国の
スーパーで普通に手に入るし

居酒屋さんでも とりあえず
頼んじゃうほど…>

<一体…>

<早速 新潟へ向かい…>

(スタッフ)鮮度?
うん…。

あと こうやった時…。

あるある…。
すごくあります。

…私。
私は…。

湯あがりも いい。秋は…。

…が おいしい。

<枝豆の栽培は 新潟市周辺の…>

<…などが中心>

<そこで 本場の中の本場
黒崎地区を走っていると

おっと!緑の葉っぱが生い茂る
巨大枝豆畑を発見!>

<畑を見せていただくと…>

<おお!なってる なってる!

新潟県民 夏のお楽しみ
おいしそうな枝豆が どっさり>

<続いて 県民御用達のスーパー
原信さんを のぞいてみると

おっと!いきなり 激目立ちの
巨大枝豆コーナー>

<さらに それだけでは
収まらないのか

野菜コーナーにも 枝豆が

結構 幅をきかせてるじゃないか>

<しかも 300g入りの袋から

500gの大

800gの特大 さらにはなんと

メガサイズの1kg袋まで
ラインナップ!>

<都内で売られる
新潟産の枝豆は

300g ひと袋600円ほどが
一般的だが

新潟では なんと
およそ400円と超格安!>

<しかも…>

…だって みんな言うので。

<収穫から1日以上経過した
都内や他県の枝豆に比べ

その甘み成分は
なんと およそ3倍>

<採れたての鮮度を保つため

収穫して すぐ枝豆を
氷水にさらす農家もあるほどで

鮮度の高い…>

<続いて 新潟市にある
直売所に行ってみると

おお!ここにも枝豆が
どっさり陳列中>

<と思ったら こっちの棚には

延々続く…>

<な なんだこの数は!>

<県民達は
ここぞとばかりに爆買い>

<って いやいや
大量すぎるでしょ>

<さらに よく見ると…なに!

他県の売り場では
あまり お目にかかれない

品種名をポップでアピール>

<本場 新潟県は
全国トップクラス…>

<大粒で噛みごたえのある…>

<甘みの強い…>

<さらには 全国的な
トップブランド…>

<揃う枝豆は 常時…>

<新潟県民は6月頃から
およそ5か月にわたり

旬の枝豆ライフを
満喫しているのだ>

<続いて こちらの家庭の
夕食時におじゃま>

<すると 越後父ちゃんたちが
夕食を前に

フライング気味に晩酌中。
そこへ…>

<さすがは本場
大皿いっぱいの

デカ盛り枝豆が到着>

<すると みなさん
夕食前だというのに

枝豆一直線!
とりあえず…とばかりに

バクバクと食べ続けているが…>

<豪華な夕食が整った頃には

なに!かなり少ない>

<豪華な夕食が整った頃には

なに!かなり少ない>

<おっと 追加の枝豆が
再び大量投入>

<これを合図に
夕食スタート>

<みなさん
2回戦目の枝豆を前に再加速。

一体 どれだけ食べるんだ>

<枝豆だけを
エンドレスリピート

からの 冷えたビールで
グビグビ流し込んだ>

あるのに。
これ…。

<ちなみに

枝豆は塩揉みした後…>

<本場 新潟では
塩揉みした枝豆が

ひたひたになるぐらい
結構 少なめのお湯で

茹でるのが常識>

<こうすることで…>

<豆の甘さと旨味が
逃げないのだという>

<さらに 普段 枝豆を
どれだけ食べるのか

他の県民にも確認>

全然だよ。
2人だと全然だよ。

2人でしょ…。

このまんまです このまんま。

<続いて 長岡市の
こちらの家庭におじゃま>

<すると越後マダム
枝豆を鍋ではなく

なぜかフライパンに投入>

<そして えっ!
お水 それだけ?>

<なに?>

<本場 新潟の家庭では…>

<大量には作りづらいが
茹でるより

旨味を ぐっと凝縮>

<また 適度に焦げ目をつければ
香ばしさもアップ>

<他にも 大定番の…>

<さやごと にんにくと炒めた…>

<県民たちは 様々な枝豆料理を
楽しんでいるのだ>

<新潟における
枝豆の第一人者

40年以上 枝豆研究に
携わる 小野さんに聞いた>

(小野さん)忙しいですから…。

じゃないかというふうに思います。

<また…>

<日本一の作付け面積を誇る

枝豆王国となったのだ>

<引き続き調査中 こちらの…>

<なに?>

<ということで…>

<会場となる アオーレ長岡に
行ってみると…>

(ゴング)

早いなぁ。
え~!

<ということで…>

<会場となる アオーレ長岡に
行ってみると

枝豆コスプレの県民たちが
全力満喫中>

<主催者の方に話を聞くと…>

<という 新潟県民の
謎の自信からスタートした

今年で5回目となる この大会…>

(ゴング)

<本命は前回の優勝者
世界最速タイム

2分38秒を持つ
こちらの3人組>

<その3人組を 枝豆カラーの

グリーンタイツ3人衆が
猛烈に追い上げる>

<本場のプライドを賭けた
白熱のデッドヒート!>

<ディフェンディングチャンピオンが
見事 王座防衛>

2連覇だ。

すご~い!

お母さん すげえ。

<来年は 3連覇

期待しております>

克実さん やっぱり本場の
新潟の枝豆は全然違う?

違いますね。

濃い。
味が濃い。

…と思いましたね。
へぇ~!

(高橋)でも あの…。

驚いた 驚いた。

へぇ~。

甘みが もう…。

だから…。

あ~ なるほど!

(鈴木)でも…。

そうですよね。
(鈴木)私も よく食べるんで。

ほんで すごい
おいしいんですよ 枝豆って。

だから そんなに なんか…。

…に聞こえるというか。

ほんとに?

あのね 何ていうかな…。

へぇ~!

(島崎)私 あの 確か…。

記憶があるんですよ。

確かに 確かに。

なんかね…。

(まひる)私も…。

へぇ~!

もう…。

黒緑?

言い方が悪い。

<本場 新潟県の枝豆>

<今回は朝採りの おつな姫を
蒸し焼きで いただきます>

うれしいですね 朝採れですよ。

焼けた焦げ目があって…
いただきます。

いただきます!

うん!うん~!

もう うまい!めっちゃうまい!

なに これ?
味が全然!

ヤバ!これ ヤバいよ!
これ 止まんない。

こんな うまい…甘いね。

めっちゃ甘い。
まず風味!

めっちゃ甘い。
ヤバい これ 止まんないわ。

≪え~!≫
ほんとに うまい。

朝採れ こんな…。
こんな うまいもん食べてんだ。

ふふふ…。
おいしい~!

(的場)これ 初めての味です。
(島崎)香りも違う。

(鈴木)味も香りも すごい!濃い!
(島崎)ねっ?おいしい!

おいしい。
私…。

あまりにも良くて。

(笑いと拍手)

いやぁ 何か…。

全員…。

めっちゃうまいでしょ。

ああ 分かる。

私もこれ…。

もう…何て言うんですか。

(笑い)
あったね あったね。

<当番組がスポットを当てずに
誰がやる!?>

<ささやかながら…>

<今回は 佐賀県民の
小さな秘密>

<スクールライフの相棒
自転車>

<そのデザインは…>

<中には 的場さんもきっと
懐かしいに違いない

少々ヤンチャな
パターンもあるものの

その多くは
学生の本文をわきまえた

控えめで
落ち着いたカラーが一般的>

<早速 はなわさんの
ホームタウン

佐賀県の県庁所在地
佐賀市で調査開始>

<前方にチャリンコ軍団
その正体は!?>

<前方に女子高生の
大行列をキャッチ!>

<問題の自転車の
カラーはというと…>

<まずは…>

<続いて…>

<その後ろは…>

<再び黄色からの

さっきとちょい違う水色に
薄めのピンク

またまた黄色
薄紫 濃いめの紫と

ファーストコンタクトで なんと

9台7色の
カラフル自転車を確認>

<さらに はなわさんの母校
佐賀東高校へ>

<登校する学生たちの
自転車は…

やっぱりカラフル>

<もはや 黒やシルバーなど
存在しないのか?>

<カラフル自転車が 次々と
吸い込まれていく>

<甲子園の常連校 佐賀商業に
いってみても…

東京の高校とは別世界>

<薄暗い駐輪場が
カラフル自転車で超ポップに>

<九州の中でもダントツ控えめな
佐賀のシックな街並みを

高校生たちの自転車が

ひときわカラフルに
彩っているじゃないか>

<カラフルチャリで…>

(スタッフ)
自転車なんで移動できれば
何色でもいいかなって気も…。

いや…。

(スタッフ)ダメですか?

<愛車は…>

だから…。

<そんな中 さわやか坊主頭の

ピンク自転車ボーイ 発見!>

(スタッフ)ちょっと紫のような
ピンクのような。

(スタッフ)梅ピンク?

(スタッフ)
ああ 注目してほしいんですね。
はい。

(スタッフ)シルバー?

(スタッフ)色気がない…。

<そこへ 副校長先生
フレームイン>

そうですね。

かえって…。

<さらに 東京ではおなじみの
黒い自転車を…>

<佐賀ボーイ…>

<続いて 市内の
老舗サイクルショップを確認>

<黒やシルバーの自転車も
あるにはあるが…>

<それを遥かに上回る数の
カラフル自転車が

絶賛 店頭販売中>

(スタッフ)ホントですか。
はい。

<案内され ついていくと…>

<県内最大の自転車ショップ

セキモトサイクルさんの
オーナーに 話を聞いた>

実はですね…。

<県内最大の自転車ショップ

セキモトサイクルさんの
オーナーに 話を聞いた>

実はですね…。

(スタッフ)そうなんですね。

<また…>

<その反動からか
高校進学時の記念として

カラフル自転車デビューが
定着したという>

(スタッフ)すいません。

<おや?

素朴なルックスとの
ギャップありすぎ!>

<超キュートな
鬼カワ自転車発見!>

<女子ウケ抜群
人気のピンクフレームに

何と 差し色でパステルブルーを
あしらった ツートンカラー>

(スタッフ)
そうです。これ 佐賀だけです。

そうなんですか?

<ツートン最強説
いただきました>

はなわ君 カラフル自転車は
知ってました?
(はなわ)知ってましたね。

そしたらですね。ちょっと…。

うちの息子は。
うちの息子は…。

はなわは ちなみに
何色の自転車に乗ってたの?

僕はね 実は…。

そうなの?

そうだね。
(笑い)

何かやっぱり学校生活って
決められた制服だったり

決められた髪形で
生活しなくちゃいけないから

個性を出す場所っていうのが
なかなかないから

やっぱ自転車で
いろんな

カラーがいっぱいあるのは
いいなって思いました。

(島崎)そうなんですね。

ピンク乗ってる。
ピンクの自転車
乗ってるんですか?

≪え~!?≫

似合うかな~なんてね。

ケンコバは どうですか?

僕も…。

(田中・久本)何で?
僕 ほんとに…。

え~ 何で?

サーカスのクマ感ね。
(笑い)

さあ 他県民の皆さんもね…。

…とか ちょっとあるか
聞いてみましょうね。

85キロ強歩?
強く歩くって書くんですよね。

ええ~!?
(益子)そういう行事ありました。

その間…。

途中途中…。

10分!?
(福田)一晩 歩き通しで。だから…。

そうすると ゴール前とか…。

(笑い)
スゴイね。

最後の最後…。

(笑い)

♬~

<もう一度 ご覧になりたい方は
TVerへ!

お気に入り登録 お願いします>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事