攻めすぎ世界旅行・始まったよSP▽南海・錦鯉・ハライチ・ナイツほか[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

攻めすぎ世界旅行・始まったよSP▽南海・錦鯉・ハライチ・ナイツほか[字]

新番組「これって攻めすぎ!?世界旅行」の特別編。世界中の「攻めすぎ」な名所や人物、グルメをめぐる。南海キャンディーズやハライチなど多彩なタレントがガイド役に!

番組内容
7月から始まった新番組「これって攻めすぎ!?世界旅行」の特別編。各地の「攻めすぎ」な名所や人物、グルメなどを巡る。イギリスでは秘密組織とも噂されるあの団体の本部に潜入!フィンランドの攻めすぎたスイーツの工場には意外すぎる原料が。ワニと暮らすエジプトの村で出会った、切ない事件とは…。南海キャンディーズやハライチ、錦鯉、3時のヒロインなどがガイド役と旅人役になって繰り広げる楽しいかけあいも必見!
出演者
【出演】南海キャンディーズ,ハライチ,3時のヒロイン,アンミカ,錦鯉,足立梨花,土屋伸之,曽我部恵一,大久保佳代子,高田純次,朝日奈央,鈴木拓,【アナウンサー】小山径,鎌倉千秋

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 教会
  2. ワニ
  3. 本当
  4. ガム
  5. サルミアッキ
  6. スター
  7. エジプト
  8. オノ投
  9. ゴミ
  10. 場所
  11. 世界
  12. コブラ
  13. スポット
  14. 放送
  15. アート
  16. アドベンチャー
  17. アメリカ
  18. コアラ
  19. ピザ
  20. ヤウイ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
¥870
(2022/08/12 00:15:10時点 楽天市場調べ-詳細)

(鎌倉)海外に なかなか行けない今だから
知らない世界を旅したい。

ちょっと奇妙で面白い地球の街角を
訪ね歩く 新番組が始まりました!

(小山)毎回さまざまなタレントの皆さんと
お送りする この番組。

この日のゲストは?

(長谷川)こんにちは~!

今回お二人には メキシコの旅を
体験して頂きましたけれども

長谷川さん どうでしたか?

もう言っちゃう?
(渡辺)はい。

旅人を連れ出すのは 定番と攻めすぎ
2つのしゃべるガイドブック。

「定番ガイドブック」は一生で一度は見たい
あの有名観光地にご案内。

ところが…。

じゃなくて…

何で 「まさのり」って
言っちゃうんだよ。

「攻めすぎガイドブック」が

旅人を知られざるディープなスポットに
連れていく!

バンバン 大丈夫?

手持ちロケット花火なんて。

今夜は 世界中から
えりすぐりの旅をセレクション。

何で そんなに攻めちゃうの?

その土地ならではの意外な事情や
ユニークな歴史を探ります。

まずは こちら!

「Best of 攻めすぎ!? セレクション」
3連発です!

最初の旅は アメリカ・ロサンゼルスから。

ロサンゼルスといえば
映画産業で栄えるスターの町。

ハリウッドの撮影現場を見学できる
スタジオツアーや

セレブが集まる高級住宅街など

スターに会える定番の旅へ
山里さんと一緒に巡りましょう。

(山崎)ちょいちょい!

スターに会いたいんなら
パンチのある旅に出ようや。

ここや ここ。

スターに会えそうな雰囲気
ビシビシ伝わるやろ?

(山里)誰?
もういるんだ そこに。 ん?

音楽界の伝説的な大スターやで。

あっ このパターンね。

勉強不足のせいだけど
はじめましてですね。

どや? ほんまにスターに会えたやろ?
ジョニー・ラモーン。

あっ この曲の人?
Hey! ho! Hey! ho! Hey! ho!

「ヘイヘイホー」は「与作」じゃない。
ここは 巨大墓地

ハリウッド・フォーエバーや。
東京ドーム5個分の広さがあるんやで。

ここなら 俳優 歌手 映画監督
偉大なスターに会えんねん。

へえ~。

周りを見てみぃ。

一緒についていくとええわ。

これ お墓 行くんだよね?

みんな お墓でくつろいでるやろ。
くつろいでるけど

何かでも お墓すてき…。
山ちゃん 何が始まるか当ててみ。

何が始まる? いや もう完全に これは
あれじゃない? フェスじゃない。

うわっ めっちゃくちゃ… 待って。

お墓見ながら こんなこと言うの
初めてだけど

むちゃくちゃ楽しそうじゃん。

お墓ですよ。

正解は 映画の上映会や。
しかも 外れるんかい。

ちなみに スクリーンは
後ろの霊びょうの壁やで。

へえ~。 面白いことするなあ。

しかも 上映するのは ホラー映画なんや。
攻めすぎるねえ。 オレ 絶対 嫌だわ。

大人の事情で映されへんけど

殺人鬼が夢に現れ
追いかけ回される話やで。

さっき ちょっと出たやつじゃん。

今夜 山ちゃんの夢にも
死者たちがよみがえるかもな。

嫌です。

いきなり攻めすぎです!

続いては ミステリーの国 イギリスへ。

魔法石とも呼ばれる世界遺産
「ストーンヘンジ」はご存じですか?

ストーンヘンジ。

4, 500年以上前から存在する
謎の巨石。

誰が何のために作ったのか
今でも分かっていません。

澤部さんも 古代のミステリーに
思いをはせては いかがですか?

堪能したいですよ。 お願いします!

どけどけ~!
本気でミステリアスを求めるなら

攻めたスポットに
行かなきゃダメだろ。 そうなの?

ほら ここだ。
え~。

何 ビクビクしてんだ? 早く入るぞ。

誰に言ってるの?
カメラマンに言ってるの?

フリーメイソン。

えっ。

澤部も聞いたことがあるだろ?

明らかにトーンを変えてきてるな。
あるよ 都市伝説とかでだろ?

フリーメイソンとは
1717年 イギリスで生まれた団体。

世界で数百万人の会員がいる。

ださいぞ
トーン変えるタイミング。

起源は石工職人たちの
親睦だったとも。 へえ~。

時代がたつにつれ
職業や宗教を問わず

さまざまな人たちが
入会するようになった。

聞いたことはあるな。
あ~ ワシントン。

うわ~ コナン・ドイルも。 へえ~。

モモモ… モーツァルト!

秘密の儀式や暗号があることから

「世界征服を狙う秘密結社」なんて
噂されることもある。

そっちの噂はね 聞いたことある。

一体どんな秘密があるのか?

会員でもないが入っていくぞ。

入れんの? えっ!

1, 600人のクローク。 あ~。

めちゃくちゃ
奥 入れてくれるじゃん。

さあ 施設最大の部屋に行くぞ。

ちょっと… お~。

すごいね。

どうだ? これ。
きらびやかですね。

はあ~。

でかっ。 うわ~ すっげぇ これ。

天井を見てみな。
うん。

あ~。

どっかで?

アメリカの1ドル札の
裏によく似たマーク。

うん。 知ってる 知ってる。

…という意味なんです。
なるほど。

澤部…

いや ちょっと そうね。
拍子抜けというか ビックリしてますよ。

え~!

1980年から やってたん?

さあ 見てみろ。
お土産も充実しているぞ~。

怖いトーンで言うことじゃないから
別に。

あれ? かわいい!

かわいい! 白いエプロンつけてるのか。

攻めすぎガイドがすみません。

続いての旅先はエジプトです。

再び 山里さん
神秘の国 エジプトにようこそ。

ありがとうございます。
お邪魔します~。

行ってみたかったんですよ~。

6, 650キロにもわたって
南北に流れる大河 ナイル川。

すごいね 見てみたいな 1回。

今を遡ること 5, 000年前。

ナイル川の流域で繁栄を極めたのが
あの 古代エジプト文明です。

その象徴といえるのが…

見てみたいわ~。

中でも クフ王のピラミッドは
高さ147メートル。 すごっ。

平均2.5トンの石を
およそ230万個も積み上げています。

人間の力だけで作ってるんだよ これ。

あっ 違うか ラクダか。

おい 山ちゃん!
ボ~ッと見てるだけで

エジプト文明が分かった気に
なってるやろ。

あかん
もっとアクティブにいかな。

ナイル名物 ホニャララの村で
根性 鍛え直したる!

ここや ここ。

見た目は かわいい家やけどな
問題は中や。

問題あるところ
連れてきたんだね。

いいじゃん。

全然いいじゃん ここ。
本当に映えるじゃん。

すてき。

カメリアさん
例のもの見せたって。 お願いします。

かわいいね 何か 家のテイストが。

あら ワニ。

ペットなんだ。
え~ 怖っ。

おねえ様のワニで。

この家では かれこれ40年以上
ワニを飼ってるらしい。

へえ~。
ペットとして ワニって飼うんだ。

実は ワニとヌビア村のつながりは
とんでもなく古くてな

数千年前に遡るんや。

そうなんだ。 何かあるんだね。

豊かな土壌を運ぶナイル川は
農業にとって めっちゃ大事。

せやから 川で暮らすワニが 守り神として
あがめられるようになったんや。

へえ~。

神様を
ペットとして。

ワニの姿をした神が祭られとる
神殿や。

ワニのミイラまであるんやで。
ワニのミイラ?

しかも ワニの御利益は
ほかにもあるらしいで。

教えてもらおか。
何だろう?

邪視。

何ですか? 邪視って。

はあ~。

そこで ワニのはく製を飾れば
妬まれんで済むそうや。

ほお~。

これは…
だから オレ ワニ怖いのかなあ。

村の至る所に飾ってあるで。
へえ~。

マラカちゃん すごいね。
さっきさ さらっと

ワニ 素手で持ってたんだよ。

いやいや うん 違う違う違う…。

トイプードルの扱い方なのよ。

かまない?

すごいね。

怖くないの? マラカちゃん。

おかしいじゃない。

逆に ワニの方が
緊張してんじゃない。

あっ 死んじゃったの。

ちょっと待って。
すごい不謹慎なボケ言って…。

はく製だ。

なるほどね 守り神にすると。

そうか 亡くなっても 自分の家を
守ってくれる神様に変わるんだね。

山ちゃん ええ勉強になったな。

うん なったっていうか…

自分は 何のリアクションが
正しかったんだろうかっていう。

ワニとの絆もナイルのたまものや。

いや~ 攻めすぎ 個性あふれてて
何か もっと欲しくなる。

分かります。 本当に このね
攻めすぎガイドの旅がね

どんどん
癖になっていくんですよね。

番組は 毎週日曜の午前0時25分から
放送しているんですけれども

ふだんの放送を
じっくり見てみたいと思った方

こちらです。

このQRコードで

NHKプラスの見逃し配信を
見ることができます。

ぜひ ご覧下さい。

では 旅に戻りましょう。

これから放送する旅を ちょっと先取り。

世界の「攻めすぎ!? アドベンチャー」!

最初に向かうのは オーストラリアです。

東海岸中部の都市…

(福田)うわっ 行きたい。

青い海と白い砂浜。

自然豊かなこの町ならではの
アドベンチャーをご紹介しますよ。

ありがとうございます。

ここは…

ほお。 動物 見たい。

かわいい。

コアラやカンガルー。

あ~ら いいなあ。
触れ合いたい。

エミューなど 動物図鑑で見た
アイドルたちが あちこちに。

かわいいね。

ちなみに
コアラをだっこするコツは

自分自身が木になること。

動かず そ~っと支えてあげれば

コアラの方から
しがみついてくれますよ。

コアラ だっこした~い。

(かなで)どいてちょうだい!

私なら もっとすごい場所を
案内できるわ。 何よ?

参加しましょ!
図鑑にのってない…。

グッダイ。

ヤウイ? ヤウイって何?

おらんやん じゃあ。
もう未確認やねんから。

ゴールドコーストを中心に
東海岸で目撃例が相次いでいるわ。

いや ほんまに?

ヤウイ探し歴50年
動物学者のゲイリー。

観光ガイドのウェンディーと
タッグを組んで

ヤウイ探しツアーを実施しているの。

あら。

よくやってるね
それで そのツアー。

でかっ 足。

これ まじで
USJの並んでる時に見る映像やで。

すると…

ハハハハ!

ほんま?

ツアーの舞台は世界遺産の森。

埼玉県が すっぽり入るくらい
超巨大なの。

森の中は危険がいっぱいだから
ゲイリーから離れないで。

う~ん 動物が?

しかも 結構でかい動物が
通ってないとね。

ヤウイの仕業?

ちょ… やめたって。

もう そういうことにしといたって。

え~ 入れる? あのでかさやで。

信じてないやん もう。

だいぶ長いこと
探してるな。

5時間!

(ウェンディー)ちょっと 何かあるわよ。

果たして ヤウイは見つかるのか?
放送をお楽しみに!

気を取り直して 次は フランスの
「攻めすぎ!? アドベンチャー」です。

花の都 パリ。

まず 足を運びたいのが…

どこから見ても
目 合うやつな。

館内には…

巨大なシャンデリアや室内装飾。

豪華絢爛な部屋を見て回るだけでも

ちょっとした冒険気分を味わえますよ。

当時にしかできない装飾が
見れますよね。

更に 町が熱く盛り上がるのが

2024年に開かれるパリオリンピック。

花の都で アスリートたちの熱気を
肌で感じる旅は いかがですか?

(岩井)はいは~い。

スポーツ大国のフランスといったら
あのスポーツしかないじゃないか。

何? いい話やったのに また。

ほら 見てみろ。 これだ!

えっ 何か投げてる。

ハハッ! えっ!

これは フランスで
ひそかなブームを巻き起こしている

「オノ投げ」。
オノ投げ? 聞いたことない。

2001年からは
世界大会もあるほどなんだぜ。

そうなの?
何で また オノ投げ?

フランス人の先祖とされる
フランク人が

戦いで敵に向かって投げていた武器が
「オノ」。

まさに フランス人の魂。

日本人にとっては
刀みたいなもの かもな!

そうか そうか。 確かにね
どう飛んでくるか分からんし。

武器だな。

意外。

ハハハハ!
意外と刺されへんのか。

だから競技になるのね。

え~!

ダニエラは フランス国内の大会では
メダルを総なめ!

え~ すご~い!

世界大会でも優勝するほどの
オノ投げクイーンなんだ。

名前 オノ投げクイーン。

どうして オノ投げに取りつかれたのか
聞いてみよう。

あ~ もう これ聞くだけで
やってみた~い。

世界の「攻めすぎ!? アドベンチャー」
続いて向かうのは メキシコです。

メキシコは
神秘に満ちた歴史ある国。

紀元前1世紀から
およそ700年にわたって栄えた…

テオティワカン。

神が集う場所という意味があり
壮大な神殿の跡が残されています。

へえ~ これは楽しみだ。

渡辺さんが出会ったことのない
摩訶不思議な冒険へとお連れしますよ。

はい よろしくお願いしま~す。
楽しみで~す。

すごいな。

なぬ~?
出てきちゃったな~ おい。

だったら
この町にも すごいのがあるぞ。 何よ?

この広場で雨乞いを見られるんだって。
あ~ そうなの?

えっ このポール?

おっ 来た 何か。

儀式をするのは この町の…

トトナカ族。
カラフルな衣装で。

うん。
うん。

おっ! ポールに登っていく!

リーダー 63歳? えっ?

しかも 隆 見て!

危ねえってば。

もうちょっと
間隔をあけて下さい 怖いから。

大丈夫か? リーダー。

リーダー! リーダー!

えっ! こんな高かった?

高さ30m。
うわっ 高っ!

全員がポールを登って こんな感じに。
いや 危ないって。

いや もう十分…
いいって。 そういうとこ立つなって。

なんと 立って踊っちゃう。

立たなくていいんだって! 怖えな。

隆!

このあと
もっと驚くことが起きるの!

もう 乗りすぎだって!

一体 何だと思う?
えっ 何 何…?

もっと驚く雨乞いの方法?
何だろう? えっ?

こんなもんじゃない。

おっ。
全員 立ち上がる。

どうよ?
これが トトナカ族の雨乞い!

これ 雨乞い? すごいね。

いろいろ見てきて
そろそろ おなかがすきませんか?

ということで
世界各地の「攻めすぎ!? グルメ」!

まずは ロサンゼルスから。

これぞ アメリカンという
攻めすぎたピザが…。

(山崎)ここのピザは そんじょそこらの
ピザとは格が違うねん。

実は これで1枚のピザなんや。

1辺は およそ1.3メートル。
えっ。

1枚で50人前もあんねん。
うわっ アメリカ!

味よ。 でも大丈夫?

あっ 四角?

あっ 窯のサイズ ギリギリで!

このサイズ 限界までの大きさで
作ってんだ。

パーティーとか いいだろうね。
アメリカって。

入んないんかい。

あ~ ごめんなさい ごめんなさい。
そういうことね。

いろいろ工夫してるやろ。
そうね うん。 あっ なるほどね。

本当にこのピザ作るためだけに
いろいろ考えられて。

えっ?

い~や。
値段は…。

うわ~!
山ちゃんのツケにしとくわ。

いや すごいね これ。

あら 腹ぺこポリスメン。
どうも はじめまして。

えっ これ無理じゃん 大きさ的に。

うん。 どうするの?

あっ あるんだね 裏技がね。

こんなこと言うのもなんだけど
だと思ったのよ。

本当だ 結構 大丈夫だ。

似合う~!

いや これ食べたい。 任務お疲れさまです。
腹ぺこポリスマンの皆さん。

腹いっぱいポリスマンになって下さい。

続いては 砂漠の国 エジプトから。

グルメを探してやって来たのは
こちらの市場。

そういうことですよね。

ラクダ肉は およそ3, 000年前から
貴重なタンパク源として

祝いの席などで食べられてきたんや。
へえ~。

うわうわ うわうわ…。

実は ここ…

はあ~。

熱量 すごいね。

このセリ市では 1頭が
7万円前後から取り引きされててな

30万円の高値が付くことも
珍しくないんやって。

うわうわ…

しかも 近年では
経済成長による物価高が続いててな

牛や羊よりも安い…

今や 年間10万頭以上を
スーダンなどから輸入してて

9割以上は食用らしいで。

へえ~。

これは…

ヘルシーで うまいねんて。
ラクダ肉 揚げて…。

どんな味なんだ。 癖とかあんのかな。

はあ パンにくるんで…。

お次は 北欧 フィンランドから。

攻めすぎグルメが買えるのは
ごくありふれた町のスーパー。

サルミアッキ?

足立くん ご存じかな?
いや ちょっと分かんない…。

サルミアッキというのは
この真っ黒いあめだ。

えっ 怖~い。 何? これ。

実は これ フィンランドの国民食
ともいわれる

大人気スイーツなんだ。

だから見ろ! この棚全て
サルミアッキなんだよ。 え?

確かに。 あんなにいっぱいあったらね
おいしいんでしょうね。

食べたい ちょっと。

特別に そちらにも用意したぞ。

足立くんも食べてみるといい。
わあ~ うれしい!

え? じゃ いただきます。
いっちゃって。

攻めすぎガイドさん。
はい。 これ 正解?

正解だよ。
それが サルミアッキだよ。

何だろう…

そう。

ちょっと おいしいかは
別なんだけど。

ハハハハ… 思ってる?

サルミアッキに使われる…

本当に思った?

アンモニウム 使ってんじゃん。

ちゃうちゃう!

独特な塩味と苦味
そして アンモニアの風味は

ここから来ているんだ。
でしょうね。

薬の香りと甘みは
リコリスというハーブから。

更に 着色料で
サルミアッキを真っ黒に仕上げ

食欲を湧き立たせるのだ。

ダメ アウトよ。

でも…

確かに 気になる。

雪に覆われるフィンランド。

寒さでのどを痛める人が
多かったのか

みんなが サルミアッキを
なめるようになり

だんだん その味に
はまっていったんだとか。

う~ん じゃあ
癖になるってことなんですかね。

いや 攻めてましたね~。
本当ですよね。

ところでですね 今日は
番組の見どころを もう一つ。

番組冒頭で流れた この曲

実は オリジナルの
オープニングテーマなんです。

曲名は 「海辺のレストラン」。

作詞 作曲は シンガーソングライターの
曽我部恵一さんです。

ロックバンド サニーデイ・サービス
としても活躍しています。

今回 特別インタビューで
テーマ曲について伺いました。

♬~

オリジナルテーマソング
もう一度聴きたいと思った方

こちらのQRコードで
見逃し配信をご覧下さい。

それでは 旅に戻りましょう。

続いては こちら。

我が道を突き進む
世界の「攻めすぎ!? 人物伝」。

まず訪ねるのは イギリス・ロンドンです。

ロンドンといえば
800万点ものコレクションを誇る…

ロイヤルファミリーが住む…

町全体が さながらミュージアムです。

そんなロンドンに 今

かなり攻めたアートを
手がけている人が

いるらしいのですが…。

そのアートがあるのは
あの有名なセント・ポール大聖堂と

ミレニアム・ブリッジの~

あ・し・も・と!
あしもと?

何?

うわっ 何かちょっとずつある。
なんなの? これ。

きもい 何か。
きもいとか言うなよ。 かわいいだろ。

何かやってんなあ。

そうなんだ。 ガムなんだ。

なんと!
道路に「ペッ!」ってされたガムを

ありのまま アートにするんだって。

えっ こんなのを?

どういうことか
ちょっと見せてもらおう。

ガムに塗料を 上にとにかく塗って…。

吐いたガムって
全部 形が違うじゃない?

その形から どう描くか
イメージするわけなんだね。

よし! じゃあ ここで一気に…

出た!

わあっ すごい!

はあはあ はあはあ。

愛犬な。 かわいいな。

ほら。
「がんばろう」って書いてあるよ。

そう。 東北。
へえ~。

でもさ 岩井 そもそも
何でガム? って思わないかい?

思うね。
なあ。 うん。

アートって憤りから来るもんだもんな。

そうなんだよ。
実は ロンドンの道路って

ガムだらけなのよ。
あっ そう! 本当だね。

なかなか剥がれないからさ
役所の人も困ってんだって。

偉いね。

すごい目で見てるもんな。

これまで描いた作品は
1万点以上もあんだって。

すげえなあ!
すげえよな!

多いんだよ とにかく。

作品を見て回るついでに
町の掃除までしてんだよ。

えらっ!
偉すぎないかい この方。

ほら 作品も磨いてね。
作品も磨いてんだ。

だから もう…

お~!

ギリ… バス ギリギリまで。
有名人だ。

いつか
ガムに絵を描かなくてもいいくらい

町がきれいになるといいですね。

「攻めすぎ!? 人物伝」。
続いては タイに行きましょう。

国民の9割が仏教を信仰する
仏の国 タイ。

実は 東南アジア有数の経済大国で

一獲千金を目指す人々が
あふれています。

そんな中
ある戦いに身をささげた人が

バンコクから車で8時間の
この村に。

8時間はあるよなあ。

のどかな農村に見える?

うん。 お~ 牛がね。

でもね とんでもないファイターが
潜んでいるのよ。 お~。

あの村人が知ってそうね。

サワディーカップ。

いいね いいね。

実は オレがそうだったって
そんなことはねえだろうな。

違うわよ。 見て。 来るわよ。

そう これか~。 なっ だよな。

うわっ! うわっ すげえ。

そうだろうな。

うわ~ 怒って… これは怒ってるから。

今 このねえ 立ち上がるのは
怒ってるんだから。

実は ここ 知る人ぞ知る
コブラ使いの村。

もともとは
薬が特産品という この村。

どうにか多くの薬を売りたいと

この人が客寄せとして
コブラを導入したの。

会長が 村で一番の稼ぎ頭を
紹介してくれたわよ。

スターだね。

60歳で現役バリバリのトーンカム。

その得意技が これ。
さあ 何だろう。

うわ~!
名付けて…

これはできねえな~。
できないでしょう これは。

これはきついな。

トーンカムは この技で
ギネス世界記録も作った

世界一のコブラファイターなのよ。
あまりほかにはいないからな そんなにな。

まあ ちょっとリアルだね。

すごい達観だね これねえ。 え?

♬~

村に軽快な音楽が響くと
いよいよ コブラショーの開幕。

コロナ禍で 観光客は減ったけど

一人でもお客がいれば
ショーは見せてくれるわよ。

1人分でいいのよ。
そうなの?

サワディーカップ。

イエーイ! トーンカム!

とにかく かまれないようにね。

まずは 踊りで観客の心をつかむのが
トーンカム流。 うん。

60歳とは思えない動きのキレ。
変幻自在よ。

…と ここで
おもむろに コブラが登場!

いきなり? うわっ。

おっと いきなり決まった!?

コブラから あえて視線を外す技…

これから コブラが
攻撃しようとしてるんじゃないか?

お次は何…?

うわっ!
またも決まった!

距離とってるんだよ。
うまく ほら。

かみに来たコブラをつかんで
寸止めする…

もう少し下つかむと
かまれちゃうんだ あれな。

残す大技は 「危険なキス」だけ。

これはすごいね。 これは見ものだぞ。

果たして 大技を決められるのか?

今後の放送をお楽しみに!

続いては どうして
そうなっちゃうのか分からない!

世界の「攻めすぎ!? スポット」。

まずは 神話の国 ギリシャから。

エーゲ海を望む美しき国
ギリシャへようこそ。

見どころは 紀元前にまで歴史を遡る
古代遺跡の数々。

当時の市民が祈りをささげた場所です。

そして現代 ギリシャ国民の88%が
信仰しているのが

キリスト教の一つ…

(朝日)あっ へえ~。

朝日さんも 現地の教会で 厳かな祈りを
感じてみてはいかがですか?

おっ。
なるほど。

でも アクティブな
奈央ちゃんなら

もっと刺激的な旅も
アリなんじゃないの?

何だ 何だ? 何?

見てほしいのは こちら!

ジャン! この教会。

はい。 すてきな教会ですけど
でも 何だろう。

何の変哲もない教会だな~
とか思ってない?

ちょっと そう思ってしまいました。

でも すてきな教会ではありますけど。

じゃあ これ どうよ。

実は この教会…

なるほどね。 あっ もう
こんなに傾いてるんですか?

何で こんなに?
あの有名なピサの斜塔でも 傾きは 5.5度。

この教会は
その3倍もの角度がついてんのよ。

うわっ 本当だ!

そうですね。
気になる? はい 気になります。

地滑りが起こる前の写真ね。

教会の周りには
学校とか家とかあるけど

地滑りで全部 壊れちゃった。
えっ 全て?

なのに 教会だけが残ったのよ。
これはすごい。

しかも 誰一人
けが人が出なかったのを

みんな奇跡だと思ってんの。

ちょっと気になりますね。
ただ 入れんのかな?

すっげえな おい。
そういうことだったんだ これ。

この状況は さすがにすごいね。
うわ~。

普通にじゃ 歩けないですよね。

うわ~! え~!

めっちゃ速っ!

えっ? こんなに傾いてるんだ。

こんなふうに撮れば…。
あら。

もう あの方よね?
はい。

ポー!
フフフッ。 何で言ったんだ。

言うとは思わなかったよ。

本当だ。 すごいすごい。

ちょっと 神聖な教会で
はしゃぎすぎです。

こちらの教会 村が安全を確認して
一般開放しているそうなので

よかったら
皆さんも訪ねてみて下さいね。

続いての「攻めすぎ!? スポット」は
エジプトから。

エジプトの…

アラブ世界や中東を代表する
大都市です。

人口は1, 000万人を超え
道路は常に渋滞。

そんな大都市を陰で支える
知られざる町があるんだとか。

カイロの中心部から
車で20分。

多いな 車 確かに。

ここは…

マンシェット・ナセル。

何か運び込まれてるね たくさん。

実は これ 全部 カイロの町で集めた
ゴミなんや。

すごい量だね。

へえ~ え?

あっ そうか 人口も多いし。

この地区は
通称 ゴミの町と呼ばれてる。

でもな
ただ集めてるだけとちゃうで。

住民が
ゴミをリサイクルしてるんや。

すごいな。 そうか そっか。
これやって裏から支えてるってことね。

エジプトは
9割がイスラム教徒やけど

この町の住人は
キリスト教の一派 コプト教の信者や。

コプト教徒は イスラム教では
不浄とされる豚を飼育して

生計を立ててきた。
なるほど。

その豚のエサとなる残飯を
持ち込むようになったことが

「ゴミの町」と呼ばれるようになった
きっかけや。 なるほど。

アンワルさんも コプト教徒や。

親から工場を受け継ぎ 25年間
プラスチック再生の仕事をしてる。

へえ~。

大変な苦労があるらしいで。
やっぱ そうだよね。

何が入ってるか分かんないものも
あるもんね。

ゴミの町で暮らすコプト教徒は

これまで激しい差別と偏見の
対象になってきた。

そんな彼らにはな 心のよりどころと
なっとる場所があるんや。

ゴミの町の先にある
小高い丘を目指すで。

丘に何があるのよ。

すっご…。
建物の屋根に注目や。

十字架がかかってるやろ?
教会だ。

ここはな コプト教の教会や。

崖の岩肌には
いくつも聖者の像が彫られてる。

なるほどね。

自然の地形を生かして
町の人たちが建てたんやって。

へえ~。 聖シモン修道院。

教会の人に案内してもらおか。

めちゃくちゃパワフルな
眉毛してらっしゃる。

どや めっちゃ広いやろ?
うわっ 広っ!

ここが…

すごいな~。

へえ~ すごい。

この教会にはな
お楽しみスポットもあんねん。

え?

見えてきたで。 これや これ!

openって書いてあるな。

え? 教会に?

すごいね でも これ。 あんなんなる?

何でジップラインなんて
作ったんや?

ここは神聖な場とちゃうんか?

確かに。 すっご。 ギリギリの…。

1個目 ジップラインでしたかね。

ここは 身も心も癒やされる
場所なんやな。

ああ みんなそうなんだ。
でも 楽しいか。

♬~

世界各地の攻めすぎた場所を
巡ってきましたが いかがでしたか?

番組は…

多彩なラインナップで
お届けしていきます。

ぜひ ご覧下さい!

♬~

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事