出典:EPGの番組情報
チコちゃんに叱られる!▽カラスの漢字▽1口目のビール▽親と過ごせる時間[字]
今回のチコちゃんの疑問は…カラスの漢字はなぜ鳥より線が1本少ない?ビールの1口目がおいしいのはなぜ?親とあとどれくらい一緒に過ごせる?みなさんわかりますか?
番組内容
カラスの漢字は「鳥」よりも線が1本少ない。一体なぜ1本少ないの?あつーいときに飲むビールの1口目は最高!という人は多い。ではなぜ1口目のビールはおいしいの?いつまでも元気でいると思いがちな両親。ではあとどのくらい一緒にいられるのか、その残り時間を知っていますか?今回のゲストはA.B.C-Zの河合郁人と森三中の村上知子。ふみきゅんお得意のモノマネ披露。じわっと笑える投稿動画集も必見!
出演者
【出演】岡村隆史,【ゲスト】村上知子,河合郁人,【リポーター】塚原愛,【声】木村祐一,【語り】森田美由紀ジャンル :
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 漢字
- 村上
- 河合
- キョエ
- 時間
- 岡村
- ビール
- ボー
- チコ
- 阿辻
- 一緒
- カラス
- スタッフ
- 口目
- 部分
- お願い
- 場合
- 北川
- 甲骨文字
- 今日
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
ヤーッホホイ ホホーイ
ヤホーイ! イエーイー!
チコちゃんで~す
お願いしま~す!
どうも~!
ウゥ~!
こんチコは!
チコです!
永遠の5さいです。
今日も よろしく
お願いしま~す。
お願いいたしま~す。
さて まずは ご紹介です!
グループ名だけですか?
ふだん あなたは 何て呼ばれてるの?
ファンの方には 名前が郁人なので
「ふみきゅん」って呼ばれてる。
じゃあ ふみきゅんにします。
ふみきゅん! ねえ。
テレビの前の皆さん あんま浸透してないから
分かんないかもしれないですけど。
そして
もう一方!
森三中です~!
今日は 1人なんですけど。
あなたも 村上って呼ばれることが多い?
あだ名だと 「ムーさん」とか
っていうふうに。
ムーさんね。
(河合)ムーさんじゃないの?
村上でいきましょう。
娘が すごい大好きで 今日は…。
あっ ほんと?
わあっ
おっきい!
チコちゃん いいね 聞き方が…
子どもに対して…
アハハハ。
いや 5歳なのよ。
5歳!
5歳だよね?
5歳だもんね?
では まいります。 ねえねえ 岡村~。
え~?
漢字は もう…
僕は もう 全然 漢字 苦手なんで。
うわ~! マジっすか!
では ふみきゅん。
(河合)はい。
ちょっと これ 見てくれる?
ああ はい。
これね。
「カラス」。 ねっ 「カラス」。
(河合)分かりますよ。
「鳥」って漢字に似てるけど
何か違うわよね。
足りないっすよね。
うんうん。
なんで?
なんで?
(村上)理由?
(河合)えっ… カ… えっ…?
うん。
「鳥」よりも 一本少ない この漢字が
「烏」だということは ご存じですよね。
では なぜ
「鳥」よりも一本少ないのか
考えたこと ありますか?
え~っと その… 鳥って こう やっぱ
きれいに優雅に 羽ばたくじゃないですか。
はい。
あららららら…。
あ~。
1点減点。
(河合)違うか~!
違うの?
うん。
鳥なんだけど 鳥の種類が違うよ
っていうのを分かりやすくするために…。
黒いねえ。 黒いです。
黒いと?
アハハハッ 紫外線ね。
アハハハッ! 暑い。
何? どうした?
ふみきゅん…。
ん?
おお!
(村上)え~!?
マジ!?
鋭いじゃないの あなた~。
(村上)そうなんだ~。
では 皆さん!
画用紙 開いて
ペン持って!
今から言う言葉を 漢字でお書き下さい。
うわ~!
(河合)うわ~。
♬「春のうららの
すみだがわ」
タッタタッタタッタタ。
読めるんだけどなあ。
そう 読めるんだよなあ。
(河合)そう 読めるんですよね。
人が気持ちよく歌ってる時に
ごちゃごちゃ うるさい人たち。
さあ 出して頂きましょう! どうぞ!
岡村さん! うわ~ 何か
「神田川」みたいになっちゃったね~!
(村上)ぽい! それっぽい!
違いますね!
違う?
ふみきゅん!
うわ~ そっちの「すみ」?
墨田区の「墨」でもないのよ~。
(河合)あれ 違うっけ?
あれ? あっ 村上! 村上!
せいか~い!
(村上)やった~!
岡村とふみきゅん!
今こそ 全ての日本国民に問います。
地名に 「烏」がついているところに
住む方々に聞いてみました。
よりカラスに詳しいであろう
この方にも聞いてみました。
やっぱり。
ちょっとちょっと なに!?
(河合)急に
行ったんだ。
(河合)
急に行っちゃったから。
我々…
(村上)ええ?
(河合)そんな前?
ボケたからね。
なぜ カラスの漢字が
「鳥」より
線が一本少ないのかも知らずに
ベランダに
これでもかと CDをぶら下げて
カラス対策をしている 皆さん。
人間も近寄り難いですよ。
バカー! こうなったら…
しかし チコちゃんは
知っています。
カラスの漢字が
「鳥」より 線が一本 少ないのは
目が どこにあるかわからないから~。
(拍手)
すばらしい。
そうなんだ。
さすが チコちゃん。
5歳なのに カラスの漢字が
「鳥」より 線が一本少ない理由を
知ってるなんて…
めっそうもございません~。
詳しく
教えて下さるのは
日本漢字学会会長を務める…
今回は キョエがディレクター!
先生 シクヨロ~!
キョエちゃん よろしくね~。
フフッ 軽いね。
まず 私たちが ふだん
当たり前のように 目にしている漢字は
約3, 300年以上前に
中国で生まれたと言われています。
古代中国では
王様が 神様と交信するために
亀の甲羅や 動物の骨に
文字を刻んでいました。
この時に使われていた
「甲骨文字」と呼ばれる文字が
現存する 最古の漢字と
言われています。
(阿辻)漢字は初め
神様と交信できる権力者だけが
使っていました。
しかし そこから数千年
文明が発達するにしたがい
いろいろな人が
漢字を扱うようになったため
どこでも 誰もが
同じものが書けるよう
形が整えられていきました。
例えば こちらは
現存最古の甲骨文字での
「鳥」という漢字です。
えっ!
(阿辻)この部分が「くちばし」
この部分が「目」
この部分が「翼」というように
まさに…
そして この「鳥」の漢字が
時代の流れとともに…。
♬~
(「鳥の詩」)
杉田かおるさん。
(村上)あ~ 「鳥」。
(阿辻)こんな感じで 私たちがよく知る
「鳥」という
漢字になります。
おっ!
現存する 最古の甲骨文字と
今の漢字を比較してみると…。
一画目の点が くちばし
真ん中の横線が 翼
下の点々が
足を表す部分であることが分かります。
この変化には
カラスの漢字にも関係する
重要な秘密が隠されているんです。
キョエちゃん 分かるかな?
はい! 角が増えて
やんちゃになった!
正解は
「鳥」にはあって 「烏」にはない この線。
これは 鳥の目を表す線
ということです。
目の部分に注目して
もう一度 漢字の変化を見てみると…。
♬~
確かに 漢字の「鳥」の この横線は
もともと 目だった部分が変化して
出来たことが分かります。
つまり この横線がない カラスの漢字は
「目がない鳥」を意味している
ということです。
(阿辻)カラスは 全身が真っ黒なため
黒い目が 顔に溶け込んで
目が どこにあるか
分からないですよね?
古代の中国でも 「目のない鳥」という
カラスの特徴を表すため
「鳥」という漢字から
目を意味する横線を取り除いた
この「烏」という漢字が生まれたんですね。
実際に 18世紀に書かれた
漢字の成り立ちを表す文献にも…
…と書かれています。
(阿辻)黒くて
目の位置が
わかりにくかったことで
「烏」の漢字は 今のものが
使われるようになったということです。
なるほど キョエ…
(阿辻)そうだね~。
ね~ね~ 先生 他に何か…
(阿辻)そうだねえ。
例えば この漢字…
(阿辻)
企画って…
(キョエ)実は みんな…
(阿辻)それは この番組の
プロデューサーのお話だよね。
これなんです。
ビリケンさんやないかい!
(阿辻)実は 「止」という漢字は
人の足跡が そのまま文字になったと
言われているんだよ。
これが 甲骨文字の
「止」という漢字です。
長く飛び出ているのは
親指の部分ですね。
そして これが
企画の「企」の
甲骨文字です。
下に 足跡が
ありますね。
上の部分は
人が立っているところを
横から見た形を
表しています。
つまり
こういうこと。
(阿辻)本来は
つま先で立って
遠くを眺めることを表していたんですね。
だから 「企画」とか 「企てる」のように
先のことを意味する文字に
なっているんです。
ちなみに 中国では
ペンギンのことを
「つま先で立っているガチョウ」という
意味の
「企鵝」と書きます。
これは
2本の足で直立している ペンギンが
まるで つま先で立ったまま
遠くを眺めてるように
見えることから
企画の「企」という字が
使われているんですよ。
(キョエ)へえ~!
ありがとう先生!
今度…
やっぱり。
ということで…
アハハッ! うわ~。
大事に置いとかんと。
うん でも それはほら…
(村上)そうかそうか 確かに。
私の知り合いのおじさんも 目が細くて…
昔なんて
子どもの頃 お父さんに…
目を じ~っと見られてから…
寝てると思われたんだ。
(笑い)
さて 漢字に詳しい阿辻先生から
クイズが届きましたよ。
なんて読むのか お答え下さいね。
(村上)読み方?
読みだったら いけそうだな。
まずは こちら!
(河合)読みならいける…
おぉっ! なんだこれ!
はい なんて読みますか?
「犬」が いっぱい書いてあるね。
そう 「犬」が?
(村上)え~? 見たことない。
犬が いっぱい走ってんの。
ウワーッてことですもんね。
(笑い)
正解は…
「つむじかぜ」。
(岡村 河合 村上)え~!?
(河合)なんで?
犬が群れて走って
ぐるぐる
こう回ってね
風を 渦を巻きながら
吹き上がる様子
っていうことですね。
いや 難しい。
続いて こちら!
え~!
はい!
あんの? こんな字。
あります。 漢字。
なぞなぞみたいな
感じになってますよね これ。
あ~ 正解は…
「けばけば」。
(村上)けばけば!
ほんとに!?
洋服なんかが
けばだってる様子を
表現しているそうです。
バカリズムが…
続いて こちらです!
ええ!?
字を よく見ると 分かるかもよ?
皿の上に水…。
うん!
大きい?
大きい。
(笑い)
正解は 「たらい」です。
あっ たらい!
(河合 村上)え~!
え~!?
「たらい」って読むんだ~。
これ 水の両側が
手の形になってて
両手で すくった水を
下の皿で受ける様子を
表しているそうです。
なるほど!
うわ~ こんなん もう…
大人の皆さん ちゃんと答えられますか?
何も考えないで
のほほんと暮らしていると
チコちゃんに叱られますよ~。
♬~
ねえねえ 岡村~。
村上さん 飲みますか? お酒。
たしなんでみましょう。
はい たしなんで下さい。
じゃあさ 村上さあ…
おいしいです。
う~ん。
あっ でも チコは飲んだことないから~。
大人になったら
おいしいだろうな
っていうことね。
なんで?
なんで?
え~?
え?
あんの 理由!? だって…。
大人の皆さん。
暑~い時に飲む
ビールの最初の1口。
最高ですよね。
それ 一体 なぜなのか
説明できますか?
冷やす?
(笑い)
冷やす… 泡…。
でも 冷やさないと
やっぱ おいしくないから
キンキンのキャンキャンの
もう 凍らない一歩手前の…
あ… はい!
え~ 分からない
大体 おいしいから分からない!
ふみきゅんは
どう思う?
見た目!
(河合)見た目。 この…
あの 何 泡じゃない部分と泡の見た目で
それで飲むから
「あ うまい!」ってなる。
あ~ 見た目じゃないのよ~。
違うのか。
最初の 1口目…
もう あの… カァーッ きますやん。
うん! うんうん!
もう カァーッて。
うん! うん!
(笑い)
ちょっと 村上ショージさんみたいに
なったけど。
ドゥーン!
乾杯!
(一同)かんぱ~い!
今こそ 全ての日本国民に問います。
あ~! うっま!
今 まさに ビールの1口目を
飲んだ方々に聞いてみました。
なぜ ビールの1口目が
おいしいのかも知らずに
お酒が入り 気が大きくなり…。
おい つまみ 出してくれ~。
…と奥さんに言ってしまい
つまみ出されてしまった
おとうさんが いるとかいないとか。
トホホ…。
しかし チコちゃんは
知っています。
ビールの1口目が おいしいのは…
のどで おいしいと思うから~。
(村上)え~!?
(河合)へえ~!
はぁ~!
さすが チコちゃん!
ビールのことまで知っているんだね!
でも…
合点承知の助でございます。
詳しく教えて下さるのは
のどの感覚について
研究している…
…と よく言いますが
実は あの「おいしい」と感じるのに
味は あまり関係ないんです。
(スタッフ)えっ そうなんですか?
私たちは
舌にある「味蕾」という器官で
味を感じ取っており
この味蕾は
のどにもあるのですが
舌とは違い 味を
ほとんど感じることができません。
でも…
ビールの1口目を
おいしく感じる
3つの要素とは?
(北川)あの泡がフタとなり
液体には
炭酸が たくさん閉じ込められています。
(北川)この時
力を入れて
飲み込むので
その反動で
のどの粘膜同士が
触れ合うんですね。
その時に…
(北川)これが いわゆる…
のどに力を入れて
飲み込み
のどの粘膜同士が
触れ合う快感。
これが のどごしの
正体だったんですね。
うまい!
そして 2つ目の要素は…。
そもそもですが…
(スタッフ)そうですね。
この のどの渇きを感知してるのが
のどの神経線維の中にある 「水線維」です。
のどの入り口にある水線維に
水分が触れた時
私たちは
のどが潤ったと感じます。
(北川)そして…
そこで…
炭酸水が触れた時の
水線維の活動を
見てみると
炭酸水が触れた瞬間
神経活動が
活発になりますが
その後は 急降下。
ビールの場合
水線維に触れたあと
神経活動は 緩やかに
持続していることが
分かります。
このように アルコールを含んでいる
飲み物の方が
のどが潤ったという
興奮状態が長続きするため
よりおいしいと感じるというのです。
そして 3つ目の要素は…。
(北川)あの炭酸の シュワシュワ感が
のどの粘膜を
チクチク刺激することで
脳が 「おいしい」と
感じているんです。
1口目のビールは
つぎたてですから
シュワシュワ感が
強いです。
だから おいしさを強く感じるんです。
このように 3つの要素で
のどが おいしいと思っているから
ビールの1口目は
おいしいと感じるんです。
(スタッフ)え? ということはですよ 先生。
(スタッフ)1口目は
最高においしい
っていうことに
なりますよね?
でも
きっと皆さん…
(スタッフ)えっ そうなんですか?
(北川)居酒屋などで
「とりあえずビール」と言ったり…
つまり…
では…
目隠しをし ビールと分からない状態で
こちらの炭酸入り
アルコール飲料を飲んだら
どれを 一番 おいしく感じるのか
いつもどおり この方が検証。
(スタッフ)おはようございます。
おはようございます。
(スタッフ)よろしくお願いします。
なんすか どうしたんですか?
今回も あばれる君に
わかりやすく
頑張って頂きます。
テンション ふだんから高っ…。
あばれる君には…
あっ いいんですか?
まずは のどを
カラカラにしてもらうために
90℃のサウナに 10分。
…と ここで 1口目を
よりおいしくしてもらうために…。
(あばれる君)え!?
(蒸発する音)
(あばれる君)
ちょっとちょっと これさあ…
うぅ~!
更に 汗をかいてもらいます。
(あおぐ音)
暑いっすねえ。
え? え?
はい。
まず あばれる君に飲んでもらうのは
ハイボール。
(スタッフ)いきますよ。
ガァッ!
(飲み込む音)
ハッ!?
いいのよ。
あまり
おいしいと感じなかったようです。
続いては ビール。
(河合)ビール それで分かるかなあ。
(飲み込む音)
あっ 素直に飲んだ。
(河合)どう?
3つ目は レモンサワー。
あぁっ ゲホッ!
少し 流しどころが
悪かったようですが…。
(スタッフ)じゃあ あばれるさん。
はい。
はい。
(スタッフ)今までに 口に入れた3つのうち
どれが 一番おいしかったですか?
え~と…。
2番目! 2番目の!
あばれる君の場合
何を飲んでいるか分からない
つまり 刷り込みがない状態でも
ビールが おいしいという結果に
なってしまいました。
もしかしたら
別の理由もあるのかもしれませんね。
よかった。
ということで…
(笑い)
かっこええねえ。
5歳児が それ言う?
(笑い)
いや~ 確かに よく考えたら
椿鬼奴が よく言ってました。
(村上)のどごしってことが
すごい大事なんだなあって はい。
1口目が おいしいビールですが…
(塚原)ビールで のどが潤うと
神経活動の興奮状態が長く続くと
ご紹介しました。
実は…
(河合)それで いっぱい
飲んじゃうんですね?
そういうふうになってんだ。
のどが どうなるんだっけ? 岡村。
飲んだら こう…
キューンってなるという。
キューン。
キューン! ってなる。
ドゥーン!
手 こんな 開いてなかったですもんね。
うん 開いてなかったよ。
すいません 何か。
ふみきゅんはさあ。
はい。
朝活しようと思って 朝 早く起きて
運動して 半身浴して
朝御飯作って 食べて
そのあと ボーっと動画見てたら
夜になって
1日 終わっちゃったんだって?
いや なんで知ってんの?
もったいな! もったいな!
夜っていうか はい
何か気付いたら はい
テレビに ホラン千秋さんが
映ってましたね。
(笑い)
夕方!
ところで ふみきゅんは…
怒られたことは ないんですけど…。
ああ そう。
パッと こう
松本 潤くんからメールきて
「そういえば モノマネ似てないよ」だけ
きました。
おお~ ちょっと…。
でも ちゃんと返したんすよ。
「いつも見て下さって
ありがとうございます」って返したら…
(笑い)
そんな ふみきゅんですが…
KinKi Kidsの歌い方の違いって。
結構 あの お二人とも
歌がうまくて 個性的で
KinKi Kidsにしか出せない
声なんですけど
ちょっと 違い やってみますね。
お願いします。
あっ お願いします。
まず あの 堂本 剛くんの歌い方。
剛くん。
(堂本 剛のマネで)
♬「全部だきしめて」
これが 堂本 剛くんです。
あ~ 色っぽいですねえ。
あっ 剛くんからいくねや。
で 堂本光一くんは…。
(堂本光一のマネで)
ククック~ グ~ グゥ~。
これです。
怒られる!
怒られるで 自分。
歌てへんやん!
歌てへんかったって 今。
よ~く聴くと はい
ヘッドホンで聴けば はい。
♬「にらめっこしましょ あっぷっぷ」
♬~
フフフッ ウフフッ ウフフフッ!
(河合)ハマってる。
(村上)新しいギャグが。
ハマってる ハマってる。
ねえねえ 岡村~。
ちょっと
ここは 僕 いってもいいですか?
帰ってますよ ちゃんと。
(村上)あ~ すごい ちゃんと。
今年の夏は
みんなが帰省できるといいわね。
確かに そうです。
突然ですが 岡村が ふだんから
ボーっと
収録に参加していないか確かめるため
岡村に
5年前に聞いた質問を…
ええ!
これはね 答えられないとダメですもんね。
言ったんですもんね。
いやいや すごい数やからさあ。
(河合)いやいや
さすがに覚えてるんじゃないですか?
岡村は…
え~…
うん。 じゃあ…
どれぐらい?
え…。
え~?
思い出してきた?
これは知ってますよ。
トータルしたら
もう ほんの…
どれぐらいやろ? もう…。
いつまでも 元気でいると思っている
お父さん お母さん。
しかし あと どのくらい
一緒に過ごせるのか
その残り時間を ご存じですか?
ディーリーリーリーリーリー。
フフッ あのね ホンマに…
時間にすると?
そうなの。
だから もう…
あれ?
ごめんなさい!
あれ ちゃうかった?
具体的に
答えてほしいのよ。
じゃあ ちょっと
ふみきゅんにも聞いてみようかしら。
あと何日 会えるかってこと?
そうそう そうそう。
えっ その… えっ チコちゃん…
アハハッ!
私は…
未来から来たわけじゃないもんね。
違う! 未来から!
ロボットじゃないもんね
チコちゃんは。
親のもとに帰り
そして別れる。
季節の節目で
よく見かける
この光景。
今こそ 全ての日本国民に問います。
親と離れて
暮らしている方々に
聞いてみました。
考えたことないね。
今 ボーっと見ている
52歳の岡村さんの場合
親と あと どれだけ一緒に過ごせるのか
チコちゃんは知っています。
岡村が
父親と一緒に過ごせる残り時間は…
あと9日~。
(河合)えっ。
日数でしたっけ…。
5年前に放送した時は…
あっ そうでしたっけ?
(河合)5年で…。
うわ~。
10日もないんだ。
僕 何か
寝顔でも見といた方がいいですね。
フフフッ そうね。
2階 上がったら
もう 顔 見ることないけども。
岡村さんの場合は…。
時は 無情に流れていきます。
お久しぶりです。
すいません。
詳しく教えて下さるのは
関西大学で
統計データや調査をもとに
現代の家族関係について研究する…
ただいま~。
≪あっ おかえり~。
親と離れて暮らしている人が
1年間で 親と会う日数は
例えば お盆に3日 お正月に3日など
平均すると6日間。
しかし 親の家にいても
24時間 一緒にいるわけではありません。
親と顔を合わせている時間は
1日平均 4時間なのです。
つまり…
親と過ごす時間は 1日4時間ずつ。
6日間で 合計24時間。
1年で たった1日分しかないのです。
では 1年に1日分しか会わない
親との残り時間は
あと どれくらいなのか。
保田先生が データをもとに
方程式を作ってくれました。
(保田)親の年齢「X」を入れると
親の平均余命が出るっていうのが
このカッコの中の式ですね。
わかりますかね?
ちょっと ややこしいですけど。
1年で1日分しか会わない親が
あと何年 生きられるのかを計算すると
その年数が 親と一緒に過ごせる
残り日数になるというのです。
例えば…
岡村さんの場合
79歳のお父さんの平均余命は…
つまり 一緒に過ごせる残り時間は
およそ9日となるのです。
同じように計算すると
スタジオの皆さんが
親と過ごせる残り時間は こちら。
これだけしか残っていない
計算になるのです。
では 今度は
親から見た場合
愛する我が子と
生涯 どれだけ
一緒に過ごせるのか。
その残り時間は 子どもの成長とともに
どんどん減っていくのです。
(産声)
愛する我が子の誕生。
いつも そばにいた笑顔。
でも 幼稚園に入る 3歳になる頃
子どもと一緒に過ごす
残り時間の2割が
既に終わります。
おばあちゃん
ひょっこりはんみたい。
日に日に成長し たくましくなる我が子。
自転車も 一人で乗れるように。
でも 幼稚園を卒園する頃には
一緒に過ごす時間の
なんと3分の1が過ぎてしまうのです。
小学生。
友達が たくさんでき
子どもだけの世界が広がります。
(村上)そうなのよ~。
そして 小学校を卒業する頃には
一緒に過ごす時間は
半分以上が過ぎているのです。
思春期。
親を遠ざけ始める 我が子。
高校を卒業し
18歳で親元を離れる時点で
一緒に過ごす時間の
7割以上が終わってしまうのです。
ということで…
「親が あと どのくらい生きられるか
その平均年数を日数にかえる」でした。
はい。
(笑い)
あくまで…
そうですねえ。
ということでした 岡村 あと9日ですよ。
いや~ もう
確かに これ 5年前にやった時に
おうちに帰って ちゃんと 顔 見とこって
思ったんは すごい覚えてるんですよ。
思てるより短かったでしょ? お二人も。
(村上)短かったです。
(河合)短かったですね。
子どもとの時間っていうのが
あんなに短いとも思わなくて
ギュッとしたら あんなもんなんですね。
だから
赤ちゃんの時の写真 見たりしてね
戻ってほしいとか
思っちゃったりするでしょ?
(村上)もう 家にいたい。
早よなあ。 早くねえ。
さて 村上
ここで お知らせがあるんでしょ?
わたくしが出演している
「晴れ、ときどきファーム!」という
番組なんですけども
絶賛 放送中でございまして。
畑を舞台にですね 長野 博さんと
滝沢沙織ちゃんと3人で
季節を肌で感じる 超スローライフを
楽しんでおります。
次回はですね
ラーメンを作ろうということで
栃木に
地元の人たちにですね 愛される
ラーメン屋さんが
あるんですけども
畑の野菜を使って
手作りラーメンを
ほんと 一から!
全部をやる番組なので。
今度は
チャーハンもやってほしいですよ~。
そうですね。
♬~
さあ チコちゃん!
はい~!
今日も おたより頂いてると思いますよ~。
皆さん いつも ありがとうございます。
ありがとうございます~。
さあ おたよりは…。
ありがとう キョエちゃん。
今日は おたよりなのか?
ん?
岡村…。 はい。
うっ… ついに…
うっ… ついにきました!
きました。
大型連休に
ボーっとしてるだけの映像が
ついに… ついに きました~!
きたの~?
きたの~?
きましたか ついに キョエちゃん!
なんと…
7名!
採用率100%で紹介します! 100%!
岡村 よろしく~!
わっかりました~!
ウェイ!
いや 大丈夫? これ 7名 全部?
だいじょぶ だいじょぶ~!
ほんと~?
それでは
早速 いかして頂きたいと思います。
大型連休…
こちらでございます。
(キョエ)いいよ~。 その姿いい。
さあ ボーっとしてる映像 頂きました!
これ あの カメラ
回しはるんですけども
向けると まあ
何か 笑てまうらしく
こう 3回やって…
いや…。
奇跡のボーっとした映像だそうです。
奇跡!
笑てまうやつでええのよ。
さあ 続きまして こちらでございます。
何かね 何か触ってますね。
(キョエ)いいよ~!
それが見たかった!
さあ 終わりました!
いやいや ちょっちょっちょっちょっ!
すばらしい!
いや もう…
どんどん いきましょう。
こちらでございます!
あら。
(キョエ)最高だ!
アハハハッ!
ワンダホー! グレート!
キョエちゃんだけが
何か 興奮してるという。
ジーニアス!
何か ちょっと
味が出てきたような気はするわね。
何かね。
まあ 集めてみるとね。
続いては こちらでございます。
ヒック!
しゃっくり出たねえ。
あっ キョエちゃん よく見てましたねえ。
とんでもない逸材だよ!
ボーっと界の!
さあ 続いてですけれども
動物と ボーっとしてる方を
お写真で紹介したいと。
こちらでございます。
左の方から 雪が降って
家の中で
ボーっとしてるところを激写と。
寝てはんねやろ。
いや~ 味わい深い。
そして真ん中ですけども
「犬がボーっとしていました」と。
果たして
ほんとに ボーっとしているのか。
疑わしい…。
そして 一番右ですけども
鶏が
おなかの上にのってたせいで
ボーっとするしか
なかったそうです。
のってるねえ!
すごいね これ。
のってますねえ。
出たがりな トリかよ!
いやいや た… 大賞?
はい。
ボーっと大賞ですか。
はい。
キョエちゃん
キョエちゃんに決めてもらいましょうか。
いよいよ キョエちゃんが選ぶ
ボーっと大賞が決定。
果たして 栄冠を手にするのは…。
いいっすか。
ヒック! …のあの子でいこう!
しゃっくりのね。
しゃっくりの とんでもない逸材の
ひなたさんに
ボーっと大賞 差し上げます~!
(笑い)
出ちゃったね。
これ 面白くなってきましたねえ!
これ キョエちゃん 何か贈りますか?
そうですね キョエの3本あるうちの
この毛を1つ…。
ええ~!
いや あかんでしょ!
ちょっと迷う… けどね。
ちょっと
好評につき
「夏休みにボーっとしてる動画」大募集。
え~!
締め切りは
8月末日。
皆さん 待ってます。
送って下さい。
何でも結構ですので
こちらまで送ってきて下さい。
お願いしま~す。
お願いしますよ ほんとに。
「5さい」って書いて下さい。
次回は 「夏の拡大スペシャル」。
24時間生放送で
「地球はキョエを救う」をお送りします。
皆さ~ん どんな間違えでもいいので
キョエに お金を振り込んで下さ~い!
ないです そんなん
全然ありませんので。
♬~
♬~
♬~
コッチ コッチ!
♬~
チコチコチーチー チコチコチー。
チコチコチーチー チコチコチー。
♬~
チコちゃん~。
「江戸川慕情」の動画を大募集。
待ってま~す!
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize