出典:EPGの番組情報
朝だ!生です旅サラダ 俳優・津田寛治が念願のスキューバ&スケッチ旅▽ハワイ情報[字]
ハワイ・オアフ島の新しくなったアラモアナセンターを紹介!2年ぶりに復活した名物イベントを満喫▽津田寛治さん青と白のコントラストが美しい絶景&日の出をスケッチ三昧
詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
海が大好きだという俳優・津田寛治さんが岩手県の三陸の海へ。景勝地を巡りながらスケッチ旅を楽しみます。念願のスキューバダイビングを初体験。ランチは三陸の新鮮な魚や牡蠣、ホタテを味わいます。さらに白い岩肌と青い海のコントラストが美しい浄土ヶ浜へ。朝焼けはもっと美しいと聞き、浜のすぐそばの高台に建つホテルに宿泊。そして夜明け前の浄土ヶ浜へ。日の出を拝み、感動の絶景を無心にスケッチします。
◇番組内容2
【海外の旅】
進化をし続けるハワイ・オアフ島の最新情報をご紹介!!定番のアラモアナセンターには次々と新しいお店がオープン。一昨年にオープンしたジュエリーやアロマキャンドルのお店を覗き、昨年できたばかりのスイーツショップではビッグサイズのお菓子に目移り。さらに地元の名店がリニューアルし、海をより近くで眺めながら食事ができるようになったとか。最後は2年ぶりに復活したワイキキ名物のイベントを満喫します!
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は広島県へ!町おこしに一役買っているという意外なアイテムを発掘!乞うご期待!!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が青森県青森市で美味しいもの探し!今回も、青森はりんごだけじゃないと思える絶品グルメが!もちろんプレゼントも!プレゼントは何かな?
◇出演者
【ゲスト】津田寛治
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、江田友莉亜(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- お願い
- ハワイ
- 時間
- 三陸
- お店
- 本当
- 結構
- 煮干
- カヤ
- ラーメン
- ワールドカップ
- 子供
- 今回
- 浄土ヶ浜
- スケッチ
- 最後
- 全部
- 大丈夫
- お勧め
- お届け
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。
すばらしい景色であったりを
描かせていただいたというのは
幸せな時間でしたね。
うん。これだったら幾らでもいける。
水中の世界は美しいですね。陸よりね。
オアフ島ワイキキビーチです。
現地で人気急上昇中、
最新スポット情報を
お届けしていきますよ。
これは2年待ったかいが
ありますね。
当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。
おはようございます。
2022年7月9日、土曜日の朝です。
きょうはですね、
ジェットコースターの日なんです。
えっ、どういうことですか?
そんな日があるんですか?
昭和30年なんですけど、
後楽園、初めてできた。
そうなんだ?
後楽園だったんだ!
初だったんですね。
だから日本最初のジェットコースターっ
て
後楽園だったんだね。
今もうね、
富士急だとか
いろんなところに
すごいのがあるけどね。
ナガスパも好きだしな。
さあ、久々です。
スタジオには、旅サラダガールズの青木
愛ちゃんと、2019年からかな?
ヒロド歩美、来ましたね、先輩。
ありがとうございます。
キラキラしてますね。
新人の気持ちできょうは参加してます。
落ち着きもあるし。
東京っぽくならない?
ありがとうございます。
それ、お褒めの言葉で いいですよね?
ありがとうございます。
ABCです。
よろしくお願いします。
そして、すてきな お客様に
来ていただきました。
俳優の津田寛治さんです。
おはようございます。
よろしくお願いします。
13年ぶり?
そうなんですよ~。
この旅サラダで
鳥取に行ったときなんですけど、
あのころは若かったですね。
お座りください。
ありがとうございます。
爽やか~!
絵を描くのが好きなの?
そうなんです。
今回の旅でも
スケッチで絵を描かせてもらったんです
けど、割とロケに行くと海外とかでも
自分の泊まる部屋をスケッチしたりとか
…。
絵をよく描きます。
これは子供、
第一子が生まれたときに
喜んで描いたものです。
スケッチのレベルじゃないじゃないです
か!
これはね、スケッチじゃないです。
油絵とかアクリルで。
すごい!
個展?この間、本を出版したのに合わせ
て個展をやらせていただきましたね。
その本の中にも絵も掲載されてるんです
よね?
今紹介していただいた絵も出てます。
すごい!
すごく うれしいのはね、テレビで見る俳
優さんがここに来てくれるじゃない?
そうすると、俳優さんの顔じゃなくて、
見てくれるの、僕を。
すごいうれしい。
さあ、
津田さんの旅は
後ほどのお楽しみということで、
中丸君、お帰り。
なかまる印です!
おはようございます~。
さあ、始まりました~、「発掘!ニッポ
ン なかまる印」。
中丸です!
すみません、スタジオの皆さん、勝俣さ
ん、すいません。
先週、先々週と、お世話になりました。
楽しかったです。
いやぁ、勝俣さん、
ウニ、
めちゃくちゃ よかったですね!
うらやましかったです。
1年分、食いました。
1日で。
そうですか。
皆さんのおかげで元気になりましたので、
今後、全部僕行きますので
よろしくお願いします。
はい、…というわけで、今回の中継なん
ですけれども、広島にやってまいりまし
た。
広島市の西にある廿日市市というところ
で、
「けん玉商店街」に来ております。
よく見るとですよ、あそこにフラッグあ
って、ちょっとけん玉のキャラクターが
ね、いたり、
のぼり なんかも あちこちにあって、
よく見るとこっちもけん玉の聖地なんて
書いてあったりして、
けん玉で盛り上げようとしている町なん
ですよね。
というわけで、今回の発掘ポイントは、
今月ワールドカップ開催、
けん玉で街を元気に!です。
ということで、その大会の主催者の方、
お呼びしております。
お願いします。
おはようございます。
実行委員長の塩田でございます。
執行委員長の塩田さん、
よろしくお願いします。
そのワールドカップというのは、
いつ あるんですか?
今月の30日と31日に、2日間です。
もう間もなくですね。
そして隣に来たキャラクターが、もしか
してこれは?
たまちゃんです。
これは私どものマスコットキャラ、たま
ちゃんです。
ちょっと小雨降ってるからかわいいです
けど。
ポスターを持ってますよね?
これがワールドカップのポスターで、こ
のとおりです。
間もなくという感じですよね。
じゃあ町としても
準備は万端という感じですか。
ええ、そうでございます。
なるほど、これ、そもそもですよ、何で
けん玉なんですか?
この廿日市の対岸に嚴島神社があります
が、
この嚴島神社の美しさが分かりますよう
に
宮大工の技術が廿日市に伝わりました。
そして木の町としてここは栄えてきまし
た。
なるほど。じゃあ、この町は、歴史的に
も
そうですね。
100年前に、けん玉が初めてこの町で
作られました。
そして、ここは、「けん玉発祥の地」と
言われております。
発祥の地なんですね。
2014年からこのワールドカップは開
催されております。
廿日市は、けん玉で
町おこしをしております。
なるほど、なるほど。
けん玉と物すごい深いつながりのある町
ということが分かりましたね。
けん玉ショップです。
こちらは?
こちら、けん玉ショップ。
入ってみていいですか?
どうぞ。
ちょっとお邪魔してみましょう。
どんなお店なんでしょうか。
いらっしゃいませ。
おぉ~、すごい、すごい!
やられているし、
すごい たくさんありますね。
さまざまなカラフルなけん玉があって、
大きいものもありますね。
このけん玉というのは
ちょっと変わった、
特別な けん玉なんですか?
そうですね。
いろんな国から輸入している商品になり
ます。
輸入してるんだ!?
けん玉って日本だけじゃなくて
世界で作られているということですね?
そうですね。
なるほど、なるほど。
そして、こちら側を見ると、
子供たちが早速けん玉の練習をしてます
ね。
すごい、すごい!
この子たち、もしかして
ワールドカップに出るとかですか?
はい。
いつも練習に来てくれる常連の子たちで
す。
レベルが高すぎる!
…ということで、
ちょっとこのあと後半は、
さらに、けん玉について深く調べたいと
思います。
後ほど中継お願いします。
すご~い!
作ってもらってさ、
お待たせいたしました。
津田寛治さんの旅です。
今回は岩手県。
どうして?
三陸海岸に
一遍、行ってみたいなぁと
思ってたんですよ。
それとあとね、子供のころから夢が1つ
あって、
それがいまだにかなってなかったのでそ
れを かなえに行きました。
何だろう?
かなったんですか?
かないました。
旅サラダのおかげで。
絵も描いてるかも。
スケッチも たくさん描きました。
見たいです。
見てみましょうか。
海が見えてきましたね。
へぇぇ~。あんまり波の音がしないのは、
これ、穏やかなんだなぁ。
リアス式海岸独特の…、ウォッ!
これが穴通磯(あなとおしいそ)か!
あっ、やっぱりすごいな、これ!
子供の頃から海が好きで、
ロケとかでね、地方に行くと、
よく海が近ければ
海に行ったりしてたんですけど、
三陸海岸というのは
来たことがなかったので、一遍、
三陸の海というのを見てみたいなぁと
思ってたんですけれども、
なんか、躍動感がありますねぇ。
穴通磯(あなとおしいそ)は、
太平洋の荒波が生み出した奇岩。
三陸海岸を代表する風景です。
ちょっと描いてみようかな、絵に。
結構、ロケ先でもね、ちょっと…
ちょっと これで描いてみるかなぁ~。
うまく描けるかなぁ、これなぁ…。
なんか、結構ね、パパ~ッと、
割と描いちゃう感じなんですよね。
心に残る風景に出会うと
描きたくなります。
それが いいとこ なのかもしれないです。
描き始めて30分…。
完成しました。ちょっと これ…、
「穴通磯・印象」。ハハハハハ。
今回はね、心に残ったものは
こうやってちょっとスケッチにね、
できる限り描いていきたいなぁと
思ってます。
全長600キロメートルに及ぶ三陸海岸。
複雑に入り組んだリアス式海岸は
国立公園にも指定され、
風光明媚な景観を楽しむことができます。
まずは、大船渡で
小さい頃からの夢を かなえます。
俳優になろうって決めたのが、
まぁ、大体、中学ぐらいなんですけど、
そのときに、もし俳優で食えるように
なったら、オフの日は
スキューバダイビングをやるような、
そんな人生がいいなぁと
思ってたんですけど、その夢はかなわず、
57歳になるまでね、
ずっと スキューバダイビングを
やらなかったんですけど、
今、ここに来て その夢がかなうという、
なんか、うれしい日に
きょうは なりましたけどね。
でも、なんか、俺、もっと沖縄とかで、
クルーザーとかで沖に行って、そこで
こうやってドボンって行くやつかなと
思ってたら、なんか明らかに、これ…
和のテイストが強い
スキューバ体験になりそうですね。
よろしくお願いします。
俳優の津田と申します。
みちのくダイビングリアスの
細谷といいます。きょう、ガイドします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
初めてなんですよ。大丈夫ですかね?
うん、大丈夫ですよ!
海が好きであれば。
あっ、海、大好きです!
うん、大丈夫です。
海は大好きなんですけど、
何が見えますかね?
熱帯魚みたいなのが泳いでる…、魚は?
三陸なので熱帯魚はいないんですけど、
今のシーズンですと…
メバルが ちょっと出始めてきてます。
安全のために簡単な講習を受け、
さぁ、念願のダイビング、なんですが…。
あれっ? なんか、船に乗って
行くんじゃないんですか?
ビーチエントリーです。
あっ、そうなんですね。
ビーチエントリー?
はい。
行ってきま~す!
顔をつけて水中で呼吸してみましょう。
10呼吸ぐらい。はい!
はい、OK! お試しで、とりあえずね。
見えました?
結構…、はい、見えました。
まず、目に飛び込んできたのは
三陸らしい風景。コンブの林です。
豊かな海を守るため、
地域の皆さんで育てているそうです。
そのコンブの中を
タナゴやメバルが優雅に泳いでいます。
アマモっていう
緑の海草があるんですけど、
それが今、花が咲いて、
光合成で泡とかが出たりしてるので、
それを見ながら帰りましょうか。
はい。
アマモは浅瀬に自生する海草。
白く見えるのが花だそうです。
初めは恐怖心もありましたが、
徐々に慣れ、
海の中を楽しむことができました。
あぁ、重い…。あっ、ヒトデが…。
いやぁ~、楽しかったです。
すごい きれいでした。
海の生物と いっぱい触れ合えて
よかったです。
水中の世界は美しいですね、陸よりね。
ダイビングデビューしましたよ!
アハハハ。でも、また やりたいなぁ。
夢中で泳いで おなかも すきました。
せっかくなので、
三陸の魚介を食べに行きます。
あっ、あそこですかね?
お邪魔しま~す。
いらっしゃいませ。
こんにちは~。
どうも、こんにちは。
今、大丈夫ですかね?
大丈夫ですよ。はい。
えっと、ここの お店っていうのは…?
食堂と、あと直売所を
経営させていただいてますね。
よかったら ご覧になられますか。
あっ、ちょっと見ていいですか。
はい、どうぞ。
へぇぇ~。ウォォ~!
海の幸が…。あぁ~、おいしそう!
その日 水揚げされたばかりの魚が
ずらりと並びます。
これ、でも、値段が
めちゃくちゃ安いですね!
そうですね。市場がすぐそこにあるので、
とれたものを そのまま すぐ仕入れて
並んでる分、やっぱり安いですね。
こっちは生きたものが…?
はい。こちらが、そうですね、
三陸で とれるホタテと、あと、
地元・赤崎の牡蠣ですね。
じゃあですね、帆立と、あと牡蠣。
あと、お勧めって何ですか。
この辺りで とれるのだと、ソイが
結構 よく水揚げされるんですけど、
これ、結構 大きくて、
刺身でも おいしいので。
じゃあ、ソイをいただこうかな?
分かりました。
好きなものを選び、
調理してもらえます。
お勧めのソイを お刺身に。
お待たせしました。
うわぁ~、ハハハ、すごい!
こちら、ソイの刺身ですね。
あぁ~、すごいですね!
舟盛りっぽいですね、これは!
全部、1匹、
さばいていただいたんですね?
これは食べ応えあるなぁ。
もう口の中に
よだれが たまってきちゃった…。
いただきます。
おっ! プリップリです!
よかったです。
この歯応えといい、甘みといい…。
おいしいっすね!
ありがとうございます。
ほんと、うまいっすわ!
白身だけど、ちょっとした
こってり感もあるというね。
はい、お待たせしました。
アッ、来ましたねぇ!
帆立と牡蠣は自分で焼きます。
なんか、グツグツ…、動いてますね、
これ。なんで動いてるんですか。
生きてるんです。
生きてるんですか、まだ!?
はい、新鮮なので。
水槽から持ってきたものなので。
そうかぁ…。熱いよな?
オォ…、おっ! あっ…!
これ、もう ほんとに生きてんだなぁ。
あまりに おいしそうなので、
その様子をスケッチすることに。
こんな感じです。
汗だくになっちゃいました。ハハハ。
さぁ、食べごろ!
醤油をかけて いただきます。
めちゃくちゃ肉厚で おいしそうですね。
いただきます。
う~ん! うん!
濃厚っすねぇ!
こんなに濃厚なのに
しつこくないというのが不思議ですね。
いやぁ、もう満足だ。味わい尽くした!
大船渡から北へ車で1時間30分、
本州最東端の地、宮古市。
ここに ずっと訪れたかった
景勝地があります。
あぁ~、すごい。
真っ白な浜だ! へぇぇ~。
あぁ、ここが浄土ヶ浜かぁ。
三陸のね、絶景の1つとして
挙げられてて、岩の形が
なんか幻想的だなぁと思ってて、
生で見てみたいなと思ってたんですけど、
やっぱり実際に見ると
写真とは 全然 違いますね。
岩肌と海岸の白さが美しい浄土ヶ浜。
江戸時代、この地を訪れた高僧が
「さながら極楽浄土の如し」と
感嘆したことに由来します。
確かに、ここは極楽浄土ですね。
石も積んであったりして、なんか、
積みたくなる気持ちが分かりますね。
いろいろ、いろんなサイトとか、
観光の案内で書いてあったんですけど、
もう1回、ちょっと朝日を見に
また訪れたいですね。
せっかくなので、朝日が見たい!
…ということで、浄土ヶ浜を見下ろす
高台に建つホテルへ。
こんにちは。
いらっしゃいませ。こんにちは。
お世話になります。
ようこそ、お越しくださいました。
うわぁ~、すごいですね。
いらっしゃいませ。
あぁ~、海が一望できるんですね。
ロビーや大浴場から
三陸の雄大な景色を望むことができます。
早速、お部屋へ。
こちらになります。
はい。「ROYAL SUITE ROOM」って
書いてありますね。
はい。スイートルームになっております。
スイートルームなんですか?
え~っ! すごいなぁ…。
こちらの お部屋になっております。
うわぁ~、すご~い!
ここも また絶景ですね!
リアス式海岸が一望できますな~。
こんな部屋に泊まらせて
いただけるなんて、もう…、きょうは
人生最良の日になっちゃうかもなぁ。
オォ~! 見えますなぁ、浄土ヶ浜が。
へぇぇ~。
さっそく
景色は もちろん、夕食も楽しみの1つ。
食材は全て岩手県産です。
失礼いたします。
はい。あぁ~、ウニですね。
こちらは宮古の生ウニでございます。
あぁ~、宮古産の生ウニですか。
はい。けさ、とれたてなんです。
あっ、けさ、水揚げされた
とれたてのウニをいただきます!
あっ、身の色も きれいですね。
めちゃくちゃ上品な味ですね!
それ、塩水(えんすい)だけで…。
あぁ~、そうなんですか!
塩水だけなのに、
何の味つけもされてないのに、
これが天然の味って、すごいなぁ…。
メインは魚と肉の2つ。
宮古産のトラウトサーモンと、
赤身が特徴の希少なブランド、
「いわて短角牛」です。
う~ん!
肉汁が…香ばしい!
しかも、結構、
歯応えがありますね、ちゃんと。
はい。肉々しい お肉みたいな
イメージかなと思うんです。
僕も ちょっと、やっぱり、もう結構、
年齢も いってるので、サシの入ってる
お肉が ちょっと きつかったりするので、
このぐらい しっかり赤身のお肉は
やっぱり おいしいですね。
肉を食べてるという感じがしますね。
いやぁ、やっぱり、その土地で
地のものをいただくというのは
最高の ぜいたくですね。
いいね。
ここだけでおなかすいてきちゃったよ。
ダイビング、
多分、おっしゃってたように、沖縄だと
か、
ハワイでデビューする人が多いと思う。
三陸ですよ!
そうなんですよ。
それもメモリアルでしょう?
はい。
三陸の漁港で
ダイビングデビューというね。
あんまりダイビングでメバルって出てこ
ないですね。
しかも、潜水服みたいなね。
海も透明度あってきれいですね。
本当に高かったですね。
あとワカメがね、
あんなに美しいと思わなくて…。
ハワイじゃね、
そう感じなかったと思う。
そうだと思います。
どうですか、はまりそうですか?
はまりそうです。
これ、人生観変わるという人の気持ちが
分かります。
愛ちゃん、あのダイビング姿、いかがで
すか。
私は、まだ三陸未経験なので、潜ってみ
たいなと思いました。
きれいでしたね。
でも津田さんの絵って津田さんの思いが
入ってて、すごい輝くような、
引き込まれ方で。
多分、光をキャッチできるんじゃないで
すか。
僕らと色が違うのかもしれない、見てい
る色がね。
そういうの、よく言いますよね。
画家さんによって。
絵を描く人がすごいなと思うのは、やめ
る度胸があるのが すごい。
俺はどんどん描いちゃう。
僕も、相当、スタッフさんに、
もう そろそろ終わりでいいですか…と
さんざん言われて。
失礼なスタッフだなあ。
さあ津田さん、続いては?
続いてはですね、
三陸の絶景を
絵におさめてきました。
まだですか?って言われて…。
かなり早起きして行きました。
おはようございま~す。
いやぁ、今、朝の3時なんですけど…
よろしくお願いします。
眠いっすね…。
うわぁ~、結構、曇ってるけど…、
あれっ? あの赤いのは朝日かなぁ?
よし、ここで待つか、出てくるのを。
見えてきましたねぇ。
きれい! これは これで きれいだなぁ、
この雲と朝日が相まって。
夕方のは ちょっと幻想的で、
逆に絵っぽかったんですけど、
こっちのほうが もっとリアルな
自然な感じがして、いいですよね。
この日は雲が厚く、
朝焼けとはなりませんでした。
しかし、刻々と変わる光の加減に
夢中になります。
1時間後…。
これが僕の浄土ヶ浜。
自分でも思わぬ絵になりましたね。
多分、全部、
混じっちゃってるんですよね、時間軸が。
ここを描いてるときは まだ ちょっと
暗い頃で、どんどん、どんどん
明るくなってくると、この目の前の
石の色が すごく鮮やかに見えてきて。
そしたら、なんか ちょっと
幻想空間みたいな感じになりましたね。
そのとき、そのときに起きること
というのが そのままリアルで、それが
すごい おもしろくて、それが やっぱり
絵に反映されていくから、多分、
映画でも何でも そうなんですけど、
その日の天気が残念というのは
多分 ないんだなと思って…。
浄土ヶ浜に
もう1つ、見たかった風景があります。
青の洞窟というのがね、こちらにある
ということでね、浄土ヶ浜に。
ちょっと行ってみたいと思います。
こんにちは~。
あっ、どうも、どうも。
どうも。青の洞窟に
ご案内していただける方が
いらっしゃるって聞いたんですけど…。
うん、大丈夫ですよ。きょうは
ちょっと天気は悪いけども、全然、
きれいに お見せできますので。
色合いは いい、いい。
えっ、ほんとですか?
こんな天気でもさ、
水の透明度がいいから、きれいなはず。
漁師さんが使用する小型の磯船、
さっぱ船に乗ります。
あぁ~、楽しみだなぁ。
うわぁ~、すごいな~。
これが三陸の海だなぁ。
うわぁ~、ウミネコが並走していく。
おぉ~、アハハハ。
あっ、見えてきましたね、洞窟が。
吉田さん、あれですか? 洞窟。
そうですね。目の前に見えてきました、
そこが青の洞窟になります。
ここかぁ~!
この穴に入っていくわけですよ。
これ、船ごと入っていけるんですか!?
そうですね。
船ごとね、入っていくようになります。
これ、ワクワクするなぁ。へぇぇ~。
ウワァァ~! 大迫力!
もう粗削りの岩が迫ってきますよ!
うわぁ~、これとか、もうギリギリだ!
よくこんなとこ、入れるなぁ~。
これ、触ってもいいんですか、ちょっと。
いいですよ。どうぞ。
うわぁ~! うわぁ~、すっごい!
岩の色も いろんな色になってるんだ?
そうですね。色がついてますよね。
あっ、こんなにカラフルなんだ!?
はい、それでは
ゆっくり後ろを振り向いてください。
ハ~イ。
左側を見てくださいね。
あぁ~、すごい!
きれいに海が青くなってますね!
緑色というんですかね、
エメラルドグリーンかぁ。
そうですね。
季節によって見える色が変わります。
差し込む光が海底の白い岩に反射し、
青く輝いて見えることから
「青の洞窟」と呼ばれています。
すごい芸術的だな、これなぁ、やっぱり。
浄土ヶ浜の多彩な表情を楽しみました。
旅に出たら必ず食べたいものがあります。
ぜひ 三陸の お蕎麦を食べたいなぁと
思って来たんですけどね。
ここに おいしい お蕎麦を
食べさせてくれるという
お店があるって聞いたんですけど…。
あれっ?
小学校もやってるのかな、これ?
確かに小学校っぽいな…。
どうも、いらっしゃいませ。
どうも、こんにちは。
ここ、お蕎麦屋さんなんですよね?
フードコートで、メインは蕎麦を…。
閉校になった小学校を使った交流施設。
その名物が田舎蕎麦です。
地元の蕎麦粉を使い、
地域のお母さんたちが手打ちしています。
ウワァ~! いただきます。
うわぁ~、おいしそう。いただきま~す。
やっぱり、普通の お蕎麦より
ちょっと麺が太いですね。
私たちの特徴として
「わさびふすぺ」というのを
やってるんですね。
わさびをちょっと刻んで、お湯をかけて。
お湯をかけるのを「ふすぺる」って
言ったんですよ。
「ふすぺる」って英語ですか?
この地方の方言みたいな…。
あっ、方言なんですね。
ぜひ 一緒に薬味として ご利用ください。
あっ、これを
麺つゆに入れる感じなんですね?
これ、全部、ねぎに見えるけど、
緑のは わさびなんですよね。
うん! わさびの風味が…。
しますか? あぁ、よかったぁ。
フワァ~ッと香って、おいしい!
うん! これだったら幾らでもいける!
もう1枚 おかわりし、
大好きな蕎麦を堪能しました。
旅の終わり、
やはり絵が描きたくなります。
オォ~!
これが三王岩(さんのういわ)か!
うわぁ~、すごいね~、やっぱり!
高さ37メートルの巨大な岩が
そびえ立つさまは、
三陸海岸にある奇岩の中でも圧巻。
一心不乱に描きます。
できた! はい、こんな感じです。
三王岩から出てる
オーラというんですかね、やっぱり、
あぁ、もう これ、生き物だなみたいな、
生きてる人をちょっと描かせてもらって
いいですかって言って描く感じですかね。
岩肌がね、粒々から、レイヤーから、
もう いろんな表情が
入り交じってるんでね、うん、これを
描くのは ちょっと…、そう、そう、
大変なんですけどね。
ふだん、なかなか来れない場所に来て、
こうやって、ここだけじゃなく、
いろんな すばらしい遺物であったり、
景色であったりを描かせていただいた
というのは幸せな時間でしたね。
これなんか、
寛治さんが
三陸に行きたかった理由が
分かるよね。
そこに住んでる方は何げなく見ている風
景なんだけども、
それを見て絵にしたいと思うから、
感じ方が違うんでしょうね、きっと。
確かに。
実際写真で見るのと実際に見るものの
違いというんですかね。
それを自分で色をつけたりしていく
わけだから。
生命力あふれてきますもんね、絵から。
何か パワーが…。
日の出のときは
余計エネルギーを受け取って
それを絵に投入できますもんね。
だから早起きし過ぎて、眠いから
何か ちょっと幻想的な気持ちで、気分も
非現実的でしたね。
でもあの1枚の中に時間も入ってるとい
うのは。
そう、あれはね、どんどん日が上ってっ
ちゃうから、
そのたんびに描く場所の色使いが変わっ
ていくというのも
絵の だいご味だなぁと思いましたね。
上るのと沈むのは時間が早いんですよ。
あと、帆立が焼けてくのも
あれも時間が…。
さあ、
あれ見てたら
もう そろそろ やめて食べようかなと。
そう、そう。
どんどん焦げていっちゃうから。
寛治さんは
全然、お酒 飲まないの?
お酒は4年前にやめました。
だから、
あんな爽やかなんです。
われわれ、べろべろですからね。
3時は。
さあ、1つ目のプレゼントです。
ヒロド。
津田寛治さんが旅をされました岩手県か
ら、いわて短角牛を
5名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
なお、通話料がかかります。
当せんされた方には、
直接ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも
発表させていただきます。
よくできました。
さあ、ここで、津田寛治さんからすてき
なお知らせがあります。
僕の初のパーソナルBOOK
「悪役」が発売中です。
これ、
僕にとっての悪役への思いというんです
かね、
そういうのも書いてありますし、あと、
エッセーとか対談、
そしてインタビューのほか、僕の描いた
絵とかね、
あと小説も、昔書いたやつなんですけど、
それも載ってます。
全部込みです。
全部、いろんなものを詰め込んで、ちょ
っと取りとめのない…。
7年ぐらいかかったって聞いたんですけ
ど。
そうなんですよ。
8年近くですかね。
だからかなり時間かけて作った本です。
結構、厚みがありますもんね。
こんな厚くなると思わなくて。
すばらしい。
(二宮)
服のニオイ気にして色んなもの使ってない??
はい古い~!
今やニオイ専用これ1本で全部いけちゃいます
<史上初 全部無臭化洗浄>
「紫のNANOXニオイ専用」
<キャンペーン中!>
♬~ (相葉)「ソフラン」はニオイを消すだけじゃなく
そもそも生ませない こんなニオイも
実証済!このニオイも
あのニオイも
(お父さん)え!?
100のニオイ ぜーんぶ実証!
(3人)ホントだ!
「ソフラン プレミアム消臭」
「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅
」を
ヒロド歩美がやります!
よろしくお願いいたします。
きょうは東アナに代わりまして、
初代プレゼントソムリエの
私、ヒロドがお届けしたいと思います。
ヒロドになっちゃうかもしれないからね。
いいんですか?
そういうの 本気にしちゃうんで、やめて
ください。
東が頑張ってます。
そして今回は、青森県で
とあるグルメ王国だということが判明し
たんですね。
それでは皆さん「コレうまの旅」行って
らっしゃい!
海に囲まれた本州最北端の青森市で
おいしいもの探し!
こんにちは~。
いつも見てます~。
えっ、ありがとうございます。
朝ラー文化があるという青森。
皆さんがこぞって口にする
ラーメン屋さんに取材交渉!
もしもし、おはようございます。
「津軽ラーメン」の愛称で親しまれる
青森のソウルヌードルだそうです!
あっ、ありました。ここ。
長尾さん。
あっ、朝ラー。
えっ、7時からやってるんですか?
こんにちは。
うわっ、すごい煮干しの香り!
青森駅から徒歩30秒!
地元で知らない人はいないという
人気店です!
はい、お待たせしました。
あ~、ありがとうございます。
あっ、あっさりだけど、
結構、色は濃いめですね、店長。
水と煮干しだけで。
水と煮干しだけで、ここまで?
青森産を初めとした煮干しを
じっくり煮込むことで、
うまみが凝縮した透き通ったスープに!
あ~、煮干し、濃い!
うわっ、めちゃくちゃ濃縮されてますね。
あ~、ありがとうございます。
でも、あっさりしてるので、
朝から本当においしく食べられます。
アハハハハハ。
朝ラーでパワー全開!
まだまだ頑張れ~!
またまたラーメンの情報が!
実は青森市、
ラーメンの消費量はトップレベル!
全国屈指の麺王国なんです!
中でも
ユニークなラーメンがあるそうで…
味噌で、カレー味もして、
バターも入ってて、ミルクも入って、
これがすごい大人気。
うわっ、すごい!
変化球ラーメン、さすがは麺王国!
今からお伺いしてもよろしいでしょうか。
ああ、どうぞ、どうぞ。
大丈夫ですか?
はい、どうぞ。
あ~、ありがとうございます。
青森では誰もが知るご当地ラーメン、
2杯目、東、いってらっしゃい!
あっ、ありました、大西。
こんにちは~。よろしくお願いします。
50年前に青森の高校生たちの間で
ラーメンにケチャップやマヨネーズなど
さまざまなものを入れて食べるのが流行。
その延長で
この味噌カレー牛乳ラーメンが
生まれたそうなんです!
は~い、失礼しま~す。
お待たせしました。
味噌カレー牛乳で~す。
これが、うわさの味噌カレー牛乳?
はい。
うわ~!
おもしろい。いただきます。
う~ん! うわ~、おいしい!
めっちゃくちゃおいしい!
ラーメン2杯目を完食したところで
失礼ながお勧めを伺いました。
ここで、またまた麺情報が!
お勧めのお店とかって、ありますか?
実は、ラーメンだけじゃない
麺王国・青森!
町には焼きそばの専門店がたくさん!
お店それぞれの
オリジナル焼きそばが楽しめます。
お姉さんにお勧めしていただいた
お店に取材交渉。結果…
いいですか? 本当ですか?
はい。
ラーメン屋さんや製麺所で修行を積んだ
麺好き店主が営んでいるそうです!
しょう太さん。
本当だ、自家製麺、焼きそば屋。
へ~、焼きそばの
本当に専門店なんですね。
お邪魔しま~す。こんにちは~。
あっ、旅サラダの東です。
よろしくお願いします。
全国の焼きそばを食べ歩き、
研究したという、
焼きそばが大好きな店主。
自慢の一品、いただきます!
は~い、お待たせしてま~す。
人気の全部のせで~す。
すご~い!
ソースにリンゴが入ってるんですか?
はい。
うわっ、すご~い!
麺、結構太いですね。え~!
う~ん、もっちもち!
このソースが、また新しい!
甘酸っぱい感じですね。
えっ、本当ですか?
はい。
麺を3杯完食したところで…
あ~、やっぱ青森。
リンゴ、いっぱい売ってますね。
すごい、リンゴ専門店。
番組のファンだというお母さんが
青森産シナノゴールドをくれました!
あっ、すんごい!
中、果汁たっぷりです!
リンゴをさらにおいしく
楽しめるところがあるそうで…
ロケ中に飲めるなんて、
東、甘やかされてませんか!?
A-FACTORYさん!
めっちゃくちゃかわいい!
外観、おしゃれですね。
かわいい~。
「A」がアップル。
2010年にオープンした観光複合施設。
リンゴの商品を中心に
青森のお土産がたくさん楽しめます。
お母さんのお勧め、りんごの微発泡酒
シードルがこちら!
醸造もこの施設で行っているそうです。
え~、すご~い!
イギリスの名誉ある品評会で
日本で唯一、金賞を取った
辛口シードルです!
乾杯。
あっ!
というわけで、今回見つけた
5つのコレうま商品の中から
プレゼントに選んだのは
ご当地ラーメン2種類です。
やったあ!
これが煮干しですね?
まずは、煮干しラーメンから
いただいてください。
うまいわあ~。
朝8時50分、食べられますよね?
煮干し!
朝ラーだ!
どうですか?
おいしいです。
なんか、スープのレベル、
すごいですね。
お水だけでこの味?
そうなんですよ。
24時間いただけると。
どの時間帯でも おいしいと。
煮干し、うまっ!
あっさりね。
朝からいけるな、これ。
煮干しって、濃くなると重くなるんだけ
ど、ならない!
そしてお隣にありますのが、味噌カレー
牛乳ラーメン。
これ本当に?
学生だから、納豆を入れてくれとか、
いろんなわがままででき上がったんです
よ。
全部わがまま。
バター、ミルク、
どうですか?
うわっ、カレーだ!
おいしい!
それぞれの味がけんかしてないですね。
合う!
まろやかで。
ラーメンって洋食だよね?
食べ比べていただきました。
これ、はまるわ。
それでは、プレゼント応募電話番号の
発表です。
津軽煮干しラーメンと
味噌カレー牛乳ラーメンを
10名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
なお、通話料がかかります。
当せんされた方には、直接
ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも
発表させていただきます。
こちらは、
別々のお店からの発送となります。
そして長尾中華そばさんの煮干しラーメ
ンのほうなんですけど、
今、皆さん、縮れ麺のほうをいただいた
と
思うんですが、これ本当ですと、新鮮さ
とか、
そういった こだわりがあるので、通常の
お取り寄せは太麺なんですね。
ただ今回、この旅サラダ、プレゼントは
特別に
ちぢれ麺を用意していただけるというこ
とになりました。
あと、味噌カレー牛乳ラーメンなんです
が、メンマとバターはついてませんので、
皆さん、それぞれ買って追加していただ
ければと思います。
終わったあと、ごはん入れたいね。
なんか、僕が思うにはさぁ、
ちょっとスープスパゲッティっぽく感じ
る。
皆さん食べてるところで次、進めますね。
さあ、このあとは
海外の旅、ハワイです。
常夏の楽園・ハワイ。
旅人たちをとりこにしてきた
「世界一のリゾート地」に
かつてのにぎわいが戻ってきました。
さらなる進化を続けるオアフ島から
最新情報をお届けします。
海外の旅です。
毎度 言ってますが、
世界の今、きょう。
最新情報をお伝えします。
旅サラダ代表は青木 愛ちゃん。
おはようございます。
青木 愛です。
今週からハワイです。
早速、現地と つながっています。
カヤさ~ん!
おはようございま~す。
カヤ・ルイスです。
今週はオアフ島のワイキキからです。
海が きれいに見えますよ。
私は父がアメリカ人で、母親が日本人で、
高校までは日本にいました。
それで、
今はハワイでモデル活動をしています。
カヤさん、今回はどんなハワイを教えて
くれますか?
コロナでも新しいお店が
どんどん誕生し、
パワーアップし続けています。
活気を取り戻しつつあるオアフ島の
最新情報をお届けします。
グルメにショッピング、そして、
待ちに待ったイベントまで登場します。
ご覧ください、どうぞ。
さあ、今回私がやってきたのは
オアフ島ワイキキビーチです。
ダイヤモンドヘッドもきれいに見えて
最高の天気。気持ちがいいです。
現在、ハワイでは
コロナによる規制も緩和されて
たくさん観光客も戻ってきていますよ。
やっとかつての活気が戻ってきた
このオアフ島から
現地で人気急上昇中、
最新スポット情報を
お届けしていきますよ。
ハワイ・オアフ島。
世界中の観光客が集う
言わずと知れたリゾート地です。
まずは、ハワイを訪れたら
欠かせないお買い物!
オアフ随一の
ショッピングセンターも
進化が止まりません。
やってきました~。
ハワイでお買い物といえば
やっぱりここ、
アラモアナセンターです。
この定番スポットにも続々と
新しいお店が誕生しているんです。
アラモアナセンターは、
オープンエアの
ショッピングセンターとしては
ハワイ最大。
ハイブランドから
おしゃれなローカルのお店まで
350以上の店が軒を連ねています。
でもね、本当に日本の方が
ちょくちょく
アラモアナ・センターでも
見るようになったので
私はすっごくうれしいです。
でも、もっと皆さんに
帰ってきてほしいですね。
このお店、
すごくフォトジェニックですね。
「イッツ シュガー」って
書いてあります。気になりますね。
ちょっと入ってみましょうか。
かわいい。
「ALOHA」って書いてあります。
これ、よく見たら、グミですよ。
見てください。
何個使ってあるんだろう。
去年オープンしたばかりの
お菓子専門店。
アメリカ本土では
大人気チェーンとして知られ
ここは記念すべき100号店です。
人気ブランドのお菓子が
並んでいる店内は
まるでテーマパーク。
お土産探しにぴったりの空間です。
このペロペロキャンディー
見てください。
私の顔と同じぐらいの大きさがあります。
すごい。
見たことありますか?
アメリカンサイズですよね。
このお店の特徴は
何といっても、その大きさ!
これ、グミなんですけど
ミミズみたいになってますよ。
しかも、こんなに大きいグミです。
すっごい…。
さすがハワイ!
ビッグサイズのお土産は
日本でも喜ばれそうですね。
さあ、まだまだショッピング!
何? このお店。
めっちゃかわいいかも。
カヤちゃん好みのお店を
見つけたようです。
ちょっと入ってみましょうか。
かわいい~。
2020年にオープンした
ハワイアン雑貨や
オリジナルジュエリーを扱う
ブティック。
手作りのハイセンスなアイテムが
ローカルの間で人気を集めています。
すごいいろんな種類があって
かわいいです。
ヒトデのイヤリングもあります。
めっちゃかわいい。
すごい。キャンドルもある。
こちらはアロエ?
めちゃくちゃいい匂い。
ココ?
ココナッツとライムの
キャンドルになります。
におってみます。
すっごいいい匂い。
私、これが一番好きです。
なんかココナッツと
ライムだけど
パイナップルみたいな
匂いもするんですね。
私、これ買いたいです。
これ買います。
めっちゃいい匂いする。
さらに買い物欲が出てきた
カヤちゃん。
どうですか?
似合ってますかね?
個人的にはすごく好みです。
ハワイでは
こんな格好もできちゃうから
皆さんも開放的に
おしゃれ楽しんでください。
大満足のショッピングタイムを
満喫し
おなかもすいてきたので
ランチへ。
ハワイの風を感じながら
お店を目指します。
ホノルルの主要観光地を結ぶ
ワイキキトロリー。
とっても便利ですよね。
気持ちいい~!
海沿いの景色を楽しみ
地元の名店へ。
こちらです!
カイマナビーチホテルの
ハウ・ツリーで~す。
1964年創業。
ハワイを訪れたことのある人なら
誰もが知っている老舗。
ホテルの改装に伴い
より海を近く感じるレストランとして
2020年に
リニューアルオープンしました。
皆さん、見てください
このロケーション!
ビーチでゆっくりしている人が
たくさんいますね。
ワイキキの中心地から
少しだけ離れているので
地元の方も多く訪れるビーチに
なっています。
ビーチの絶景を眺めながら
一番の人気メニューをいただきます。
サンキュー。
おいしそ~う。
リニューアルに伴い
ハワイで大人気の有名シェフが
メニューを監修。
このエッグベネディクトも
ハーブが効いたクリーミーなソースに
バージョンアップし
評判を呼んでいます。
では、早速
いただきたいと思いま~す。
うーん!
ソースが濃厚なんですけど、
スパイスが少し効いてて
食べやすいです。
ボリューム満点なんですけど
ペロって食べられちゃいそうです。
おいしいです。
海を感じながらの
最高のランチを楽しんだあとは…
もう一つ、最近ハワイで
ブームになっているグルメを
カヤちゃんが教えてくれるそうです。
その中でも特にローカルに
人気を集めているのがこちら。
ハナ・コア・ブリューイングです。
2020年にオープンした
最新のブルワリー。
店内で醸造されたビールは
全てが個性的だと
若者の間でも注目を集めています。
店頭に並ぶのは18種類以上。
毎日のように味が入れかわるので
リピーターが続出しているそうです。
ビールだけでも
すごくたくさんあって選べないので
ちょっと店員さんに
聞きたいと思います。
エクスキューズミー。
店員さんのお勧めを4種類
いただけることに。
すっごいカラフルで
かわいいです。
これとかも紫なんで
気になりますね。
何でつくられてるんでしょう。
ウベは南国で育つ紫色の山芋。
ハワイでは、スイーツなどにも
よく使われます。
えっ、おいしい~。
フルーティーなんですけど
スイート芋の味がします。
すごい。
芋フレーバーがおいしいです。
こちらの黒ビールは
醸造段階で、なんと
マシュマロを加えているんです!
なんか、キャラメルのような
風味もします。
一番甘いかもしれないです、これが。
個性的な味をそのままに
どこでも楽しめる方法があるんです。
ビールを
テイクアウトしたいんですけど
クラウラーとグラウラーという
2個、サイズが
あるみたいなんですね。
どっちにしようかなって
今悩んでるんですけど
せっかくなので
こっちにしたいかなと思います。
カヤちゃん
およそ1.2リットルの
大容量サイズを注文!
保冷性抜群のボトルで
生ビールそのままの味を
持ち帰れると
大人気なんだそうです。
活気が戻ってきたワイキキを
さらに盛り上げる時間が
近づいてきました。
ローカルも観光客も
楽しみに待っていたイベントが
ことしから復活しました。
それを楽しめるのが、こちら
ヒルトン ハワイアン ビレッジです。
ワイキキビーチのほど近く、
観光客からも大人気の
ヒルトン ハワイアン ビレッジ。
こちらも
コロナ禍の間にリニューアル。
モダンでスタイリッシュな
インテリアに生まれ変わり
さらに人気を集めています。
そんなホテルの窓から
日が暮れた夜…
イベントが楽しめるんです。
テイクアウトしたビールを飲みながら
カヤちゃんが待つのは…
見てくださ~い!
ことし6月から
2年ぶりに再開したヒルトンの花火。
毎週金曜日に
ワイキキの夜空を彩ります。
迫力満点ですね。
すごいきれいです。
(花火が上がる音)
すごーい!!
めっちゃすごかった。
皆さんも、ぜひ
生で見に来てくださいね。
やっぱりなんかさ、
いつもの時間を忘れる場所だから、
これでいいんじゃないかなって、僕は思
いますけどね。
いつ行っても
裏切らない楽園感がありますね。
行きたい、今すぐ!
仕事しちゃだめだよね。
カヤちゃん、2年ぶりに復活した花火、
すてきでしたね。
すてきだったんですよ~。
観光客の数は
まだまだ少ないんですけども、
久しぶりの復活に
地元の人たちで大盛り上がりしています。
あぁ、きれい!
毎週金曜日 8時のスタートで、
時間は4分間ほどしかないんですね。
なので、
しっかり準備してきてください。
楽しいと思います。
でも今、反対に、行ったらチャンスじゃ
ない?
だって、観光客が少ないんだから。
静かですし。
ゆっくり回れるよ。
でっかいキャンディー抱えてね。
アラモアナ・ショッピングセンターに行
ったら、
何時にここで待ち合わせしてじゃあねっ
て言わないと
えらいことになりますよ。
女子は毎日行きますしね。
カヤちゃん、
グルメも新しくなってましたね。
そうなんですよ。
ハウ・ツリーはリニューアルしてから初
めて行ったんですけども、エッグベネデ
ィクトも濃厚な味がしてすごいおいしか
ったです。
ユニークなビールもすごい飲み比べが楽
しくて、おいしいので、ぜひ皆さんに行
ってほしいです。
パープルでしたね。
きれいでしたね。
また進化してるね。
持ち帰りの1.2リットル、皆さん、い
かがですか。
あのボトル、絶対 欲しい!
昔みたいに戻ってるのかな、
ビルばっかりになっちゃったから。
石原裕次郎さんが
エッグベネディクト大好きだったんです
よ。
だけど、あそこじゃなくて、ロイヤルハ
ワイに、おい行くぞといって行って、
行って、大好きだった。
ピンク色のホテルですか。
うん。
僕も何回も行ったけどおいしいよね?
また、あそこで食べるから、余計 おいし
いですよね。
風を受けてね。
お酒なんか幾らでも入っちゃうからね。
カヤちゃん、ありがとうございました。
来週も お願いします。
ありがとうございました。
さぁ、ここで思い出しましょう。
続きが気になる、なかまる印。
呼んでみましょう。
中丸く~ん!
ハーイ!
というわけで改めて、きょうはですね、
広島県の廿日市市からお届けしておりま
す。
けん玉作りが
見学できる施設が
こちらがそうなんですよ。
ちょっと早速、行ってみましょう。
入り口見てくださいよ。
でっかい けん玉がありますけど、これ、
実は
段ボールでできてるんですって。
こういう感じで、
技術力が
めちゃくちゃあるわけですよね。
さあ入ってみましょう。
ようこそ、中丸君!
おはようございます~。
おはようございま~す。
なんかちょっとおかしな人がいますね。
自己紹介を聞いてもいいですか。
こちらでけん玉教室を担当してます砂原
といいます。
頭に刺さってますけど、これは…。
「カブトムシ」という技です。
けん玉の技ですか?
技があるんです。
めちゃくちゃ朝から ふざけてますね。
というわけで、目の前にたくさんいろん
なグッズがありますけれども、
これは何でしょうかね?
これはですね、広島といえばカープ、カ
ープといえばマツダスタジアム。
ここの職人さんが心を込めて作られたも
のです。
これ、クオリティー、だいぶ高くないで
すか?
選手も、名前とか書いてあるし、顔も…。
顔も寄せているんです。
本当だ、似てる。
すげえ、おもしろい。
さぁ、隣のテーブルは何でしょうか。
こちらのほうには木材利用センターで出
た端材を使って さまざまな作品を作って
います。
こちらのほう、けん玉の剣と玉を使った
ヘリコプター。
あっ、本当だ。
そして、こちら、世界遺産の宮島の鳥居
を剣で作っています。
ウサギさんが玉ですね。
よく見ると端材を使ってるんですね。
これを売られているということですね。
こちらでけん玉を作ってますから。
行ってみましょう。
早速、実際に けん玉を
作っているということで、
そっちも見てみましょう。
失礼します。
やられてますね。
おはようございます。
今これ、木をセットしましたね。
何をしているんですか。
けん玉の剣の部分を今から削ります。
剣の部分を作る?
拝見します。
すごいすごい!
こんな感じかぁ~。
出た!
細くなりましたね~!
さっきの四角いのがね、
剣の形に…。
そして、次は
横から入れる?
形を作ってますね。
で、最後に…。
これは?
やすり?
やすりで、
最後整えて、
こういう感じで…。
で、刺すと…。
こんな感じです。
すごい!
あっという間にできた。
できたての けん玉が
こちらになりますね。
こういう感じで作るわけですね。
これ、
ちなみに僕も体験できたりするんでしょ
うか。
ちょっとね、難しいし危ないから、けん
玉の組み立てを用意してるので、あっち
に行きましょう。
分かりました。
ちょっとこれ危険なんですね。
はい。
これ、いつも、こういうふうに組み立て
は皆さんに
やってもらったりするんですか?
そうです。
組み立てて、作ったやつで遊んでもらう
というような企画を時々やっております。
じゃあ早速教えてもらってもよろしいで
すか?
ひもが 今、入ってますね。
それ引っ張ったような状態で、
剣を差してみてください。
ひもが入った状態で剣を差しました。
ぐっと押さえて…。
ここへ入れて、たたいて、
しっかり締めましょう。
締める?
こんな感じで?
そうです。
ここから先は ちょっと難しいんで、ちょ
っと私がね、やりますね。
これ、あれですか、
生中継で時間が限られてますからやって
もらってますけど、
いつもは自分で やりますね?
いつもは
やってもらってるんですけど、
ちょっときょうはごめんなさい。
時間がないので。
生放送は怖いですからね。
思ってる以上に
時間にシビアですからねぇ。
こういう感じで止めていく。
で、最後は…?
最後だけ やっていいですか?
ちょっとだけ…。
中丸君、中丸君!
こっちこっち!
これで完成?
マイけん玉、できました~。
こっちにぜひ。
どうしました?
けん玉教室でやっている
子供たちです。
子供たち集まってくれました。
けん玉教室に来てくれる子たちです。
ちなみにですけど、
今、マイけん玉が できたんですけど、
僕もちょっと技の一つぐらい覚えて帰り
たいんですよ。
教えてもらえます?
じゃあ、「とめけん」という、玉を真っ
すぐ上げて剣に差す技をやってみますか
?
結構大技ですね。
玉を止めて、真っすぐ上げます。
真っすぐ上げるのがポイント?
オー!
すごい、すごい!
ビックリした!
ちなみに子供たちはできたりするんです
か?
これ、
結構、大技だと思うんですけど、
これ…。
今の技やってもらっていいですか?
お願いします。
お~っ!
できてる、できてる!
これ、
なかなか難しいんですけどね。
ありがとうございます。
ようこそ廿日市へ。
おはようございます。
何だ? 何だ?
これは大きいトロフィーを
持ってますけど、
自己紹介をお願いしてもいいですか。
けん玉ワールドカップ2019年チャン
ピオンの空瑠以です。
えっ!
19年のワールドカップのチャンピオン
!?
チャンピオンです。
世界一、来ましたよ、
<60代以上の皆さん
脳の健康対策 どうしていますか?>
<そんな アタマの健康を
心がけている方に>
<認知機能サポート領域市場 売上No.1の
サントリー「オメガエイド」>
<「オメガエイド」は 年齢とともに気になる
「アタマの回転」と「前向きな気分」を
維持することが報告されている
3つのオメガ脂肪酸
DHA・EPA・アラキドン酸を
手軽に補えるサプリメントなんです>
<実に94%ものご愛飲者様が
「始めてよかった!」と答えています>
<サントリー「オメガエイド」>
<およそ1カ月分 6480円相当の商品を
1080円でお試しいただけます>
<お申込みは>
さぁ、…というわけで、
けん玉には新しい波が来ているんですよ
ね。
スケボーとかBMXとか、
いわゆるストリートのスポーツがありま
すけれども、あのように
けん玉もストリートけん玉というのがは
やってるそうなんですよね。
今月、そのけん玉世界一を決める
ワールドカップが開催されるということ
なんですよね。
こちら、2014年から
毎年 行われているんですけれども、
最初は海外の選手が優勝していたらしい
んですよ。
ですが、2019年に、何と日本の選手、
空君が
世界一を
取ったということなんですよね。
改めまして、おはようございます。
空君。
自己紹介、また お願いしてもよろしいで
すか。
高校3年生で、
けん玉のチームYUMEKENに
所属しています。
きょうは皆さん来てるのがチームなわけ
ですね。
はい。
このkendamaUSAと
ケンフルに所属しているプロです。
あっ、もうプロ活動も
されてるってことですね?
高校生をやりながらもけん玉のプロなわ
けですよ。
ちなみにことしはワールドカップは出場
しますか?
はい。
このYUMEKENの谷と、出場します。
どうですか?自信のほうは。
いけると思います。
自信があるということですから。
…というわけで、一歩先に、ちょっと大
会の前ですけども、ちょっときょうはこ
のあと、パフォーマンスプラスボイスパ
ーカッションでパフォーマンスをしたい
と思います。
ではお願いしますね。
♪(ボイスパーカッション)
ストリートけん玉!
さあまずは昨年加入した先陣を切ります。
さらにのせてのせて…、
差して、さあ、ラスト、決めてくれ。
さあ、じゃあ、次。
僕が得意な
ストリングトリックを披露します。
背後に手を回して、回して、回して、最
後、
ああ、もう1回、決めます。
さあ最後。
そして、最後、
トリを飾ってくれるのは
空 瑠以 選手。
ジャグリングから、もう一度。
もう一度
バランストリックに戻して、
たたいてたたいて…。
さあ、
ジャグリングでさあ、
惜しかった。
最後、中丸君、
トリをお願いします。
やりますか?
さっきのを…。
イェ~イ!
決まりました!
ありがとうございます~!
ありがとうございました。
いや今の、ちなみに、
パフォーマンスはいかがでしたか。
ちょっと 空選手が…。
僕が…。
調子悪かったです。
本当ですか?
立派なパフォーマンスでした。
でも中丸君が最後決めてくれたので完璧
です。
逆に あれですね、ここで ちょっと失敗
しておいて、
ワールドカップでは、ばちこん決めると
いうことですよね。
ということですよね。
分かりました~。
さあお子さんも、きょうはありがとうご
ざいました。
どうでした?今のパフォーマンスを見て。
子供たち、どうでした?
すごかった…。
みんなもうまいけれども、みんなも小さ
いときから
けん玉をやっていって、気づいたら世界
一になってるというこういう環境ができ
ているんですね?
そうですね。
先生、めちゃくちゃふざけてますね。
けん玉が刺さっております。
ちなみにお姉ちゃん、何でけん玉を始め
たんですか?
幼稚園のころに近くに けん玉があって、
それでやり始めました。
何となく家か何かにあったわけだ?
こう考えると、子供って無限大で、もの
があったり、何かあったりするのを
勝手にやってこうなるわけですよね。
というのを、ちょっと学んだような気が
しますね。
得意技は ありますか?
男の子と?
2人で一発ばちんって
全国に見せちゃってください。
みんな、見てるから。
おぉ~!
でも、
手の返しが
ちょっとプロっぽさを感じますね。
こういう感じなんですよ。
この地域では小さい子たちが
こういう高いレベルで
練習しているわけですよね。
というわけで皆さん、ありがとうござい
ました。
きょうはステッカーを
プレゼントしますので、
これ皆さんに、あとで配ってもらっても
いいですか。
すみません。
ありがとうございます。
さぁ、改めて、けん玉のワールドカップ
は今月の30、31日に開催されます。
広島県の廿日市市でやりますので、皆さ
ん、ぜひ注目してください。
…というわけで、
最後に決めコメント、お願いします。
「発掘!ニッポン なかまる印」
皆さん、ありがとうございました。
ありがとうございました。
頑張って頑張って。
でも、やっぱり若いときからやらないと
だめだろうなぁ。
年取ったら…。
でも、ぼけなくていいか。
いいんじゃないですか。
ヒロドさん、
気になる全国のお天気。
全国のきょうのお天気です。
津田寛治さん、
13年も空けないで、
また近いうちにダイビング。
やりたいですね。
北海道かどこかで。
暖かいところでやりたいです。
きょうは、愛ちゃんとヒロドは
このあと、ユーチューブ、生配信?
ユーチューブ。
青木さんと2人で、
中丸さんの未公開動画もありますので、
皆さんぜひご覧ください。
でも、
何とか天気予報見ると、ちょっと曇りが
多いけど、ちょっと涼しくなるのかな?
そうです。
梅雨が終わったか終わってないのか全然
分からないね。
でも、こういうとき、体に気をつけない
と。
もう若くないですからって、僕か、それ
は。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize