ひと目でわかる!!山﨑賢人が驚異の目利き!ホウキ&メダカ…意外な一流品を見抜け!![字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ひと目でわかる!!山﨑賢人が驚異の目利き!ホウキ&メダカ…意外な一流品を見抜け!![字]

1本100万円の岩手・南部ホウキvs1セット1万円の”奇跡の絵の具”vs10万円の京うちわvs5万円の高級メダカ!山﨑賢人&清野菜名が目利きに挑戦!

出演者
MC:亀梨和也、高嶋ちさ子、チョコレートプラネット
進行:滝菜月(日本テレビアナウンサー)
スタジオゲスト:清野菜名、山﨑賢人
ロケゲスト:梅沢富美男
※50音順
番組内容
▽最高級品は1本100万円!!岩手・南部ほうき、掃くチカラの秘密は…寒冷地が生み出す”極上の縮れ”
▽1セット1万円超え!”奇跡の絵の具”と評され世界的に有名な月光荘の高級絵の具!鮮やかな発色の秘密は…7時間つきっきりの練り込み作業!
▽10万円超えの京うちわ!スゴさの秘密は…京都におよそ10人しかできない職人の高度な(秘)技術!
▽5万円の高級メダカ!希少価値の秘密は…ヒレ!

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 松尾
  2. 山崎
  3. 清野
  4. 正解
  5. キレイ
  6. ホント
  7. 値段
  8. 南部箒
  9. 部分
  10. VFX
  11. 長田
  12. 白石
  13. CG
  14. お値段
  15. メダカ
  16. 映像
  17. 月光荘
  18. ハハハ
  19. 亀梨
  20. 最後

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

<もはや芸術品>

(滝) お値段は…。

え~!

<今夜は…>

待たせたな。

<公開間近 主演の…>

(長田) え~!?

<ゲストに…>

<…を迎え 挑む>

<高額!>

<通常 箒といえば 簡単に…>

<…が>

<岩手県九戸村で作られる
南部箒は

なんと お値段…>

<なのに 購入3年待ちに
なることも>

<…の返礼品としても
注文が相次ぎ

パリやロンドンで
展示会を開けば

伝統の技に…>

<では…>

<この2本の箒>

<どっちでしょう?>

<視聴者の皆さんにヒント>

<まずは…>

<そして…>

<この違いは
一体 何を意味するのか?>

<山崎賢人は…>

(山崎) あぁ。

(亀梨) ちょっと見えて来ました?
何となく。

(滝) 分かりましたか?

(山崎) 何となく。
何となく分かった。

(滝) 何となく分かった?
(山崎) 何となく はい。

4万円と 2660円の

南部箒。

(松尾) えっ もういいの?
(清野) はい。

もう大丈夫ですか?

(滝) おぉ~。

皆さん 普段 箒
松尾さんとか 箒…。

でも 箒なんて もう… 使わない。

おじいちゃん家 行ったら
庭の掃除やらされてとかあるけど。

僕…。

使ってる? 今も?
はい。

(高嶋) はぁ!?

(滝) ベランダで?

(松尾) 「落ち葉がすごい」。

(笑い)
マジで。

今朝も 自分のブーゲンビリアが
ちょっと…。

(松尾) 「ブーゲンビリア」。
ハッハッハッ…!

ブーゲンビリアが。
すごい。

清野さん いかがでしょうか 箒。
(清野) ちょうど…。

使われてますか? 普段。
まだ 買ってないので。

室内用に?
外用に。

ブーゲンビリア 育ててないですよね。
(笑い)

(松尾) 全然 分かんないわ。
これ 僕は ひと目でわかる。

おっ!

僕はもう 大丈夫です。
(松尾) えっ!

俺 2人で行くもんだと思ってた。
僕は大丈夫です ホントに もう。

触れてはいけませんよ!
触れてない においだけ。

確かに素材のね
においは あるかもしれない。

皆さんを 僕はもう
今 見ましたけど。

(滝) うわ~ 相当自信ありますね。

それでは お手元の札で
解答していただきます。

(滝) 一斉に どうぞ!

(松尾) おい~。
ハハハ…!

Bが圧倒的に多いですからね。
(松尾) 俺だけかよ!

(山崎) ハハっ!
Aのほうが においがした。

確かに 畳のにおいが相当…。
(松尾) 畳の いい匂いがした。

あと…。

Aのほうが
確かにサイズ感的には。

あそこの…。

(清野) …かなと思って。
(山崎) 僕も一緒です。

(山崎) 技術が。
手が掛かってるんじゃないかと。

昔…。

…した時に。

…っていうのを箒でやらされてた。

そうすると ああやって…。

ああいう先っちょだと。

確かにちょっと バラつきが
ありますよね Bのほうがね。

…記憶がある。

箒って何する道具?って考えたら
分かるはずですよ… ねっ。

箒とは?
箒とはですよ

ゴミを取るやつなんですよ。

ってなると どこで取りますか
っつったら 先っぽですよね。

穂先のほうですよね。

やっぱ Bのほうが より細く
細かく 複雑に出てるわけです。

そっちのほうが ほこりは
絡まりやすいんですよ。

確実にBです
私 一回 箒に興味あって…。

ハハハ…! いやもう 何でも
知識が すごいんですよね。

もう 間違いないはず。
間違いなくBだと。

(滝) それでは亀梨さん…。

…お願いします。

正解は…。

<1本…>

<どっち?>

Bです!
イェ~イ!

(松尾) くそったれ~!

くそったれ~。
よ~し よしよし…。

(高嶋:清野) やった~。
見事ですね。

<最大の目利きポイントとは?>

<南部箒を製造する…>

<…によると>

(高倉さん) …と思います。

<ポイントは やはり…>

<まるで…>

<さらに…>

<この縮れこそ
ゴミを掃いた時に…>

<一般の箒でゴミを掃く場合>

<…部分のみ>

<床との接地面積が狭いため…>

<これを見れば…>

<南部箒でゴミを掃くと>

うわ!

<縮れた…>

<…ように広がるため>

うわ!

<さらに
この縮れをもってすれば

掃き掃除が難しいといわれる
絨毯も>

(高倉さん) …と思いますよ。

<時間帯を気にせず…>

<…ができるため

南部箒へ…>

<…多く>

<利用者の声を基に作られた
こちらの手箒を使えば…>

ウソでしょ。

あ~ すごい。

<サッと掃くだけで…>

これは いい!

すごい!

<さらに…>

<…を整えられる
犬猫専用の手箒も大人気>

<そんな南部箒の…>

<…となるのが>

<される その名も…>

<…されているが>

<そう…>

<オホーツク海から吹く
冷たい偏東風により

寒暖差が激しく 夏は冷涼な

九戸村の環境ならではのもの>

<厳しい寒さが続く冬の時期に

村の農家の副業として
行われていた箒作り>

<元々
縮れたホウキモロコシは…>

<…と
箒に使用されていなかったが>

<捨てるのがもったいなく思った
先代が

それで…>

<…ところ>

<…と話題に>

<それを機に
カラフルな装飾を付け

28年前に 南部箒と名付け…>

<南部箒は
その縮れ具合によって

値段が変わって来るのだが>

<中でも…>

<…が>

(高倉さん) これが…。

<5年間かけて集められた…>

<細部まで編み込まれた…>

<そのお値段 なんと…>

実は…。

(高倉さん) 使ってもですね…。

面白い。
(拍手)

(滝) ちなみに…。

同じ植物なんですけど

やっぱりその Bは

寒い地域で育ててるっていう
南部箒ならではの

特徴の縮れが出てるそうです。

すごい取れると思う。

<そして今回
最も正解数が多かった

目利き王には>

(滝) …でございます。

ちなみに 100gのお値段を。

ウソでしょ!
100gですよ。

100g… 1万。

<問題は 全5問>

<1位になるのは誰なのか?>

<普通 絵の具は12色…>

<が生み出した…>

<お値段 なんと…>

(松尾) えっ?

うちの子が行ってた学校と
私の行ってた学校

一緒なんですけど…。

学校の指定で?
学校指定。

<中でも…>

<と評され
世界的に有名なのが…>

<通称…>

というもので…。

(日比さん)
…というふうに評価された。

<今までに存在しなかった…>

<画材の本場である…>

<そこで…>

<絵画教室の先生に
2枚の絵を描いていただいた>

<1つは月光荘の高級絵の具で
描かれた絵>

<もう1つは 12色セット
およそ600円の絵の具で

描かれた絵>

<さぁ どちらが 高級絵の具で
描かれたものか

ひと目で見抜けますか?>

<ここで…>

<絵の具の違いが
明らかに見て取れるポイントは…>

<まずは…>

<そして…>

分かんない。

ということで 山崎さん
いかがでしょうか? 絵の具。

学生時代は 絵 描くの好きでした。

選択授業とか 美術にしたりとか。

へぇ~。

清野さん いかがでしょうか?

コロナ禍の時に
新しいこと始めたくて

油絵を買ったことは
あるんですけど。

知識はホントに 何もなくて

ちょっと分からないですね。

長田さんはもう 美大出身。
そうです 私はもう 美大出身です。

みんな4年かかるところ
2年で済ませた。

飛び級でね!
飛び級でやってますからね。

違うのは違いますよね。

(松尾) 違うのは見て分かるけど

それが どっちがいいのかとかが。

う~わ う~わ。

違いは何となく ちょっと
ご自身の中では ありますか?

(山崎) はい… はい。

(清野) え~? 何を注目すれば…。

そこなんですよね。

まぁ この番組もホント
不思議なもので

知る前 知った後で
随分 見え方も変わりますし。

ホントにね 「なるほど」と。

僕はちょっと
正解 知ってるんで もう…。

(清野) 何だろう 何だろう え~?

<特に違いが出ているのは
ヒマワリです>

(笑い)

一番長く触れてるんですよ。

もうこれ確実ですか?
長田さん的には。

う~ん…。

あれ? あれ?
ん~?

知ってるからこその迷いが
たまに出るんですよ 長田さんは。

知り過ぎているからこその。
あ~ いや。

(松尾) 長田さん この
眼力王のコーナー あんまり…。

(笑い)
(滝) では まいりましょう。

それでは お手元の札で
解答していただきます。

どうぞ!

お~ 割れたよ!

割れました
まず Aから行きましょうか。

清野さん A。
はい。

グラデーションが
Aのほうがキレイと。

さぁ ちさ子さん。

長年 愛用の…。
やめてくださいよ。

紫のお花を見た時に

立体感が出る。

手前のお花は
手前にあるように見えるな

…って思ったんですけど。

あの花瓶のとこの色も

何かこう 絶妙な。

何色とも言えない感じで

混ぜて作る色なのかな~とか。

…のほうがあるのかなという。

まぁ 混ぜて 色は作るんですけど。

…なんですけど。

「どこでも売ってる
絵の具で出せる」。

何? それ。
ちょい ちょい… 何? それ。

何ですか 何ですか。
言いましたもんね。

(笑い)

そして B 山崎さん。

…って思ったのと。

ヒマワリの中の
あの茶色い部分が

ちゃんと立体的にっていうか
何て言うんですか

何か Aのやつは…。

…感じに見えて。

逆に グラデーションという部分で
ヒマワリの中を見たわけですね。

(松尾) 花瓶を見てたら ずっと…。

…みたいに見えて来て。

AとBの緑茶ハイ
どっち飲みたいかなと思ったら

Bの緑茶ハイ。
Bのほうが上品な感じ。

(松尾) 何かちょっと
すっきりしてそうな。

(滝) それでは亀梨さん…。

…を お願いします。

正解は…。

<お値段…>

<どっち?>

<さらに 今夜 映画…>

え~!?

<「ほろよい」飲んで なにしよう?>

♬~

<サントリー 「ほろよい」>

(小栗) 《久々に 集まった》

ならこれでしょ
(山田)でも こんな気持ちいい日は?

爽やかなプレモルにしよっか!

(川口)しちゃいましょ
(小栗・山田)よし はい

<新!爽やか。これがエールビール
「〈香る〉エール」 プレモルから>

はぁ~
青空みたいだ

<お値段…>

<どっち?>

Bで~す。
うわ~!

(拍手)
悔しい。

<月光荘の高級絵の具で
描かれたのは

Bの絵>

<月光荘の絵の具を手掛ける…>

(鈴木さん)
それで差が出ると思います。

<桃で比べてみると…>

<Bのほうが…>

<美しいグラデーションに
なっている>

<淡いグラデーション が特徴的な花瓶も

Bのほうが
薄くキレイに色が広がり

再現性が高い>

<ヒマワリの花で比べてみると
その差は歴然>

<Bの月光荘の黄色は

まるで 日を浴びているかのような
鮮やかさ>

<さらに 花びらの上に
茶色を塗り重ねた部分を見ても

普通は 色を重ねると
濁って見えてしまうが

月光荘は鮮やかさを保っている>

<その秘密は…>

<…にあった>

<月光荘の絵の具は

自社工場でつくっている
オリジナル製品>

<色の素となる顔料の粉に…>

<…などを加えて
混ぜ合わせると>

<まだ目が粗い絵の具の素に>

<これを…>

(鈴木さん) 徐々に この…。

<交互の向きに回転する
3つのローラーの隙間を

微妙に調整しながら 絵の具を…>

(鈴木さん) これがないと
絵の具が横から垂れちゃうので。

<絵の具が出て来るたびに…>

<このローラー作業

大量生産の大手メーカーなどは
攪拌機を使った後に

30分から1時間しか
行わないのだが>

<ここから先が
違いを生み出す…>

え~?
相当時間たってますよ。

え~! え~!?

すごい作業。
マジで?

(鈴木さんの声) 大体…。

…されてるっていうことが
いえると思います。

<こちらは チューブに入った
液状の絵の具を

顕微鏡で500倍に
拡大したもの>

<一般的な絵の具は このように

顔料の粒子が
ダマになっていることが分かる>

<光が絵に反射し
目に届くことで…>

<…することができるのだが>

<顔料の粒子の大きさが
バラバラだと

乱反射してしまい

色本来の鮮やかさが
目に届きにくくなる>

<一方 月光荘の絵の具の
粒子は…>

(長田:松尾) へぇ~。

<ダマが分散され

一般的な絵の具と比べ
粒子が細かく

均一になっていることが
ひと目でわかる>

うわ~ 細かい。

<均一だと
光が乱反射しにくいため…>

<そして
細かく分散されているほうが

色の境目も
なじんで見えるため…>

<…になる>

(鈴木さんの声)
時間をかけることによって…。

(鈴木さんの声)
どんどん どんどん…。

(滝)
松尾さん 山崎さん お見事でした。

山崎さん…。

改めて ご覧になって
いかがですか 発光の仕方とか。

ホントに ヒマワリのお花の部分が
すごく明るく

明らかにBのほうが
明るく見えるので。

(笑い)

さぁ そして ちさ子さん
長年 愛用して来ましたけども。

いやいや いやいや…。

(松尾) え~?
思ってたけども。

いやいや じゃあ…。

長田さん いかがでしょうか
「どこでも買える絵の具」で…。

だからホントに
この…。

仕上げて来たと。
ええ 仕上げて来たっていうのが。

仕上がりが。
はい 素晴らしい。

おぉ!
(拍手)

<並べられた4枚の
うちわの中から

お値段4840円の
超一流 京うちわを見抜けるか?>

<ちなみに
正解のうちわ以外は…>

京都のうちわ。

京うちわでしょ まぁ でも
私は地元ですから。

もう 分かった。

<ここで 視聴者の皆様にヒント>

<最大の見抜きポイントは
うちわの…>

<まずは…>

<そして…>

<そして…>

<そして Dのうちわ>

え…。

うちわとかもね。

どうですか うちわ 使われます?

(山崎) いや 買ったこと
ないですね うちわって。

何か どっかでもらえるイメージ。
ああ 確かに。

駅前とかで配ったりとか。

でも ぜひ…。

来ていただいたら…。

ハハハ!

(松尾) ジャニーズの人は
みんな そうですもんね。

亀梨のうちわ。

だから 手巻き寿司パーティーの時は
俺のうちわ こんななる。

(笑い)

単純に 俺 直感はあったんですよ。

これ 絶対高いやつ。
(松尾) 高いやつ!

これ 絶対高いやつ。
(松尾) 高いやつ!

(滝) さぁ それでは お手元の札で
解答していただきます。

(滝) 一斉に どうぞ!

おぉ~。
ハハハ…。

(滝) おっと また松尾さんだけ
分かれました。

C。

(松尾)
単純に 紙で全部覆われてる。

あぁ 下まで。
そう。

Dもホント
正直 迷ったんですよ。

DかCだったんですね。
形が違うんで 何か こう。

でも あれって 何か逆に…。

…んじゃないかなって
思ったんです。

どの辺が?
カポっ!てやればいい…。

ここに ただ 入れてるだけじゃ
ないかと。

残りの皆さんはDと
いうことなんですが 山崎さん。

Dの絵が 描いてある絵が

ちゃんと描いてあるような
感覚と

でも…。

…な 木の繊維みたいな感じと。

骨の部分 骨組み部分が

他のうちわと比べて
細かい気がして。

もう おっしゃる通り。

こっから見た時は
Dが一番安いと思って

200円ぐらいだと思ったの。

だけども 近づいたら この…。

めちゃくちゃ…。

その上に キレイな和紙が
張ってあるっていう感じで。

一番高そう。

この中で一番 はんなりしてるのは
どれでっしゃろ?って

考えた時に やっぱり Dが一番…。

D Aになるんですよ。

Aのほうって ちょっと
こっからの角度を見てもらったら。

ちょっと たわんでるんですよ。
おぉ 確かにちょっと フワっ。

Dのほうはパリっと
スパっとしてるんですよ。

確かに この角度
すごい違いが見えますね。

(滝) さぁ それでは亀梨さん
正解発表をお願いします。

正解は…。

<お値段…>

<どれ?>

Dです。
よ~し!

イェイ!
よ~し よしよし…。

さぁ それでは一体
何が違うのか

ひと目で
分かっていただきましょう。

<国の伝統工芸品…>

<…なのに対し

京うちわは わずか…>

<職人の巧みな技で

丁寧に 等間隔に張り巡らせる>

一般的には
たくさんの骨があるほうが

手数が多い分 多少

お値段も頂戴するようなことに
なってます。

<骨の数によって 等級が上がり

デザイン性の高さも相まり

お値段 1万円を超えるものも>

これで…。

<100本の骨で作られた

「100立て」と呼ばれる
京うちわ>

<紙を切り抜く
透かしという技術も加わり

繊細かつ 優美な姿は

もはや 芸術の域>

(饗庭さん) あえて
骨を見ていただいてね

透けてる感じが 「涼しいな」に
つながればいいかな

…っていうことで。

<実は この骨作り…>

<まず3日間 水につけて
割りやすくした竹の先端に

切り込みを入れ

専用の台にセット>

<繊維に沿って…>

うわ! うわうわうわ。

(一同) へぇ~。

<これは 「もみ」という
京うちわ…>

(饗庭さん) …ではあります。

<そして 等間隔に並べられた
骨の上に

模様となる
和紙を張り付ける>

<そして…>

(饗庭さん)
紙をのばすことによって

その
しなりについて来てくれる…。

<最後に 栂と呼ばれる
木材で作った

柄を取り付けて 完成>

<そして この後…>

(滝) お値段は…。

(一同) え~!

<…がスタジオに!>

(滝) 今回 特別に饗庭さんの…。

…お借りしました
お願いします。

見たことないですよ
こんな うちわ。

(滝)
これが うちわなのかっていう。

(滝) 一番右手が 「柳橋」という

本金箔ですとか
漆を使っていまして…。

うわ すごい。

(滝) そして
その隣が 「四君子」という

金箔を使用した うちわで…。

(滝)
お隣が 「松島」という うちわ。

お値段…。

そして 最後 一番左側

「照月」という名前の
うちわでして

プラチナ箔ですとか
あと 月が右上にありますが

そちらは貝殻で作られています。
すごい キレイ。

(滝) 松の葉の色は
岩を原料にした…。

(滝) とにかく
こだわり抜いた逸品で

お値段は…。

え~!
う~わ!

だから ホント 飾ったり…。

使えないですよ こんなの。

(笑い)
酢飯 あおがない 酢飯は。

(滝) 全て10万円超え。

キレイだな しかし。

でも すごい 見てられる。
むちゃくちゃキレイ。

すごいキレイ。

せっかくですからね。

清野さん どうですか? ちょっと。
(清野) え?

京うちわの風を浴びて。
いいんですか?

その 透けてるやつで
風 来んのか?

それが知りたい。
何か似合うな いいなぁ 絵になる。

うわ~。
すごい!

「風 きます」。

(松尾) 風 ください
こっちにも 風 ください。

あっ…。

いい匂いする。
うん。

10何万の うちわ。

<現在 山崎が3問連続正解で

一歩リード>

<高級生ハム ゲットなるか?>

<続いては…>

<実は今 空前の…>

<その理由が…>

<お家時間が長引く中

飼育が 手軽で癒やされる
という理由から

売れ行きが爆上がり>

<見た目の美しさから

「泳ぐ宝石」とも呼ばれ

オシャレなインテリアにもなると
大人気>

<今や…>

<通常 ペア売りされ…>

<そこで…>

<お値段 ペアで…>

<ちなみに…>

<ここで 視聴者の皆様にヒント>

<まずは A>

<そして B>

メダカだ。

速いよ。
速い メダカ。

ちょっと よく見れない。
はい。

違いは 何となく感じますか?
AとB。

動くから ちょっと難しいっすね。

生まれて2か月で メダカって
卵とか産むらしいんですよ。

え?
日に10匹ぐらい コンスタントに。

同じ きょうだい同士で
掛け合わせをすることによって

血を濃くしてって その特徴…。

血がつながってないところで
掛け合わせるより

近いところで掛け合わせたほうが
より濃くなって行くと。

はぁ…。

水槽の余裕までには行ってない
どうでしょうか? 清野さん。

直感で! でも違いはあったと?

でも ここで見たら 全然違うな。
違います?

違う。

ハハハ…!

(滝) それでは お手元の札で
解答していただきます。

(滝) 一斉に どうぞ!

まただよ!
また 出ましたよ。

まただよ もう。
ソロが大好き。

ちょっと ふくよかなね
お腹のほうとかね。

そして 山崎さん B。

優雅さですかね もう サイズもね。
はい キレイな感じで。

他の品種とは違うってなると…。

(滝) 亀梨さん
正解発表をお願いします。

正解は…。

<ペアで…>

<どっちなのか?>

Bで~す!
(長田:高嶋) イェ~イ!

クソッタレ! ハメられた!

さぁ それでは
一体 何が違うのか…。

実は…。

それに比べて このコはですね

ヒレ長っていう
表現を持っていますので…。

<さらに 高級なメダカは…>

<…という観賞メダカとして
欠かせない要素も>

<ちなみに…>

<…と呼ばれるレアな品種は

現在 およそ
100万円で取引される>

…というメダカでした。

そして Bのメダカが…。

(滝) …という名前のメダカ。

(滝) ドキドキしました。

<山崎賢人
なんと ここまで全問正解>

<パーフェクトを懸け 最後は…>

<映画…>

待たせたな。

<時は…>

<山崎演じる
天下の大将軍を目指す 信と

清野演じる 羌が
敵国 魏の討伐を図る>

勝負は こっからだ!

<そこで活躍したのが…>

<…技術>

(小坂さん) できるのかな?
という不安はありましたね。

<かつてない危機を
どうVFXで乗り切ったのか?>

<…が ひと目でわかる>

僕は もう…。

漫画も全部読んでますし はい。

松尾さん いかがですか?
僕 映画…。

来ませんでしたか?

おかしいな 届いてなかった
ですかね ちょっと。

続々編ぐらいだったら。

いくらでも まだ話はね…。
続くから。

続けば はい。

(笑い)

<まず…>

<実は どちらかは
VFXで作られた馬です>

<皆さん どちらが
この世には存在しない

CGの馬か お考えください>

(滝) ないんです どちらかは。
すごいっすね。

<実は どちらかは
VFXで作られた馬です>

<皆さん どちらが
この世には存在しない

CGの馬か お考えください>

(山崎) ヤバっ!
(滝) ないんです どちらかは。

これ 主演 間違えられないんじゃ
ないですか?

間違えられないですね これ。

清野さん いかがでしょうか?
自信の程は。

あります!
(滝) お~!

間違えても合ってても

CGを見抜いちゃってるみたいな。
そうだね。

「見抜けなかった!
ぜひ ご覧ください」ってのも

いい流れですしね。

最後 正解したら
2ポイントもらえませんか?

『キングダム2』のね

このVFXが出てるということで
大サービスですよ。

この問題 正解したら
いただいてもらいましょう。

ベジョータを。
え?

トップの人は ガッツリ
行ってもらいましょう。

正解したら ホントに
テロっと かけら。

(松尾) ポイント関係なしに?
かけらだけでも 味わって…。

何やそれ!
(滝) それでは お手元の札で

解答していただきます どうぞ!

(滝) 皆さん B!
お~ みんな B!

めちゃめちゃ
リアルな動きなんですけど

あえて 作ってんのかなっていう。
(滝) 首を振る動きですか?

あと Aのほうが影で
Bのほうが日に当たってる感じ。

影という。

全部…。

やっぱ その影の部分が。

ちさ子さん B。

そして チョコプラのお2人。

Bの乗ってる人が ちょっと…。

(笑い)

乗ってる人?
Aの人は こうなんすよ。

Bの人は
何か こんなしてるんです もう。

やめて。
このCGが…。

正解は…。

<果たして…>

おっ!
え? 人も?

(松尾) え?
人も?

っていうことで Bです。

(松尾) え~!
すご~い!

どういうことになってるのか
早速 こちらをご覧ください。

<『キングダム2』の
VFXを手掛けたのが…>

<『ザ・ファブル』や
『ドライブ・マイ・カー』など

有名作品のVFXを手掛けた
一流クリエーター集団>

<本物にしか見えない
CGの馬>

<一体…>

(木川さん) この辺りは…。

質感に比べて…。

<そして 本物に見せるため
最も重要となるのが…>

(木川さん)
…を入れてくんですけども。

(木川さん) こう動かすと…。

(スタッフ) なるほど。

(スタッフ) Aの馬もBの馬も
本物にしか見えないんですけど?

(木川さん) …が敷いてありまして
実写を見ていただくと

クッションの部分が
足の影響によって

しわが入っている。

CGのほうに関しては
キレイになっているので

違いっていうのが
分かりやすいのかな。

<そして 馬だけでなく 実は…>

<そう 今作は…>

<200人で撮影した この映像も

VFXの力で…>

<5万人規模の大軍勢に!>

<モーションキャプチャー技術で
人の動きをデータ化>

<兵士 一人一人
微妙な違いがあり…>

<『キングダム2』に関わった…>

<…を敢行>

<およそ…>

<戦闘シーンを
撮影できたのだが…>

(小坂さん) かつ…。

(小坂さん) …なきゃいけない
ということがあったんで。

<撮影制限の中…>

<『キングダム』の世界観を表現>

<…をご紹介>

<まずは…>

(山崎) 懐かしい。

撮影 結構 前ですか?
(山崎) 結構前です。

(一同) え~!

<…で撮影>

≪カット カット カット≫

<…のグリーンバック>

<ここから 信と敵兵を
切り抜くのだが…>

(一同) え~!

<そして 切り抜いた映像に…>

<さらに…>

<戦車のみの映像や

倒れる兵士のみの映像

煙も数百種類 撮影し
切り抜く>

<わずか…>

<ここに使われた…>

(山崎) 自分で見ても
ビックリしましたもん。

<VFXの魔法により

大地や砂煙 騎馬を合成>

<CGで回転する車輪を加え

ド迫力のアクションに>

<続いて こちらのシーン>

<ダイナミックなシーンだが…>

(白石さん) 何かに…。

<戦車のない撮影現場で…>

<松尾さん
10秒でお答えください>

だから 戦車は
もう無理だから

しょうがない…。

実際に ひいちゃってるってこと?
ママチャリか何かで 我慢してもらって。

(ゴング)

<…が 役者をなぎ倒す!>

(白石さん)
そうですね ちょうど 人に…。

(スタッフ) へぇ~。

(白石さん) …を感じてますね。

すごいですよ。
(滝) 素晴らしい!

自分で やんなきゃいけない
わけですもんね?

そうですね ワイヤで つられながら
足で こうやって。

冷静になってね。
1周 回って…。

ちょっと面白くなったりするのも
ありましたけど。

改めて ちょっと…。

(滝) 本日は 裏方としても
活躍してくださいました

VFXクリエーターの白石さんに
お越しいただきました。

(拍手)
よろしくお願いします。

いや すごいですね
この技術といいますか。

今回は とにかく…。

(白石さん)
特に清野さんが演じられてる
羌の
アクションシーンなんかでは…。

(白石さん) あと リングハーネス。

くるんって回れる。
(白石さん) そうですね。

(白石さん) リングがあることに
よって 体の面積を…。

消すというよりは…。

(松尾) え~!
コマコマですか?

マジっすか? すごっ!

(一同) え~!

…スタッフがいたりとか。
うわ…。

(滝) 清野さん ご存じでしたか?
いや…。

(笑い)
それに尽きますね 確かにね。

<ということで…>

(滝)
全問正解 山崎賢人さんです!

すご~い!
(拍手)

(滝) 山崎さんには…。

他の皆さんも…。

…も ご用意しましょう。
よかった。

(滝) …お願いします。

やった!
いただきます。

(滝) 全問って
初めてかもしれないですね。

(滝) どうですか?

(滝) 4年間 熟成された。
4年分が。

(笑い)

おいしい時は これしか出ない。

そう! チーズ感ある。

ちょちょ…。

でも 最後 合ったから。
でも 2問ですよ?

いや でも…。

(笑い)

続々続くらいかな。

<では最後に もう1つ…>

(松尾) うわ~!
どうなってんの?

<臨場感あふれる映像>

<実は フラフープに
カメラを取り付け…>

<続いて こちらの…>

<不思議な映像は…>

<メジャーに付けたカメラを
ビルの4階から落とし…>

<撮影者は…>

♪~

♪~ うわ~!

<ちょっと不思議で
オシャレな動画がバズっている>

え~ 何これ?

<その…>

(松尾) あれ?

(笑い)

(梅沢) 俺? 失礼だろ!
今 お前…。

(スタッフ) こちらが
「あああつし」さんでございます。

はじめまして お願いします。
(梅沢) あつし君?

<今回は
梅沢自らが被写体となり

スマホと日用品だけで作る…>

<撮影する動画テーマは…>

<まずは こちら>

お~ 日本も大したもんだな。

いただきます。

(あああつし) では 3・2・1で行きます
3・2・1。

いただきます。

(梅沢) いただきます。

へぇ~!

(梅沢) なるほど なるほど。

(あああつし) ありがとうございます。

<続いては こちら>

♪~

<梅沢の…>

<これは?>

それでは まいります 3・2・1。

かわいい。

(あああつし)
あっ いいですね いいですね。

(あああつし) ハハハ!

俺が…。

(笑い)

<あああつしさん 梅沢…>

映画『キングダム2』が
7月15日に公開します。

大迫力の映像 アクション
人間ドラマが詰まった

エンタメ超大作が出来ました。

いよいよ 夢の続きが始まります。

(2人)
ぜひ 映画館でご覧ください。

<大人気…>

折れるよ! これ。

え! すげぇ!

<植物スペシャル お楽しみに!>

<『ひと目でわかる‼』最新回を
TVerで無料配信>

<見逃しを防ぐ
お気に入り登録も忘れずに>

<そして…>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事