出典:EPGの番組情報
所さん!事件ですよ「交通事故が急増!“魔の交差点”の謎」[字]
2年前から交通事故が急増した“魔の交差点”。見通しもよく交通量も多くない十字路に一体何が?しかも住民が要望しても信号が設置されないのだという。意外な裏事情とは。
番組内容
「信号機」をめぐる最新事情を深堀りする。交差点に面した家が何度も車に追突され、近隣住民が「急ブレーキの音を聞いただけでトラウマがよみがえる」「交通事故が怖くて通れない」と語る“魔の交差点”。事故が急増した意外な理由に加え、それでも信号機が設置されない理由とは?解決策と合わせて探る。さらに、廃棄予定の信号機を落札、自らプログラミングして点灯させた中学生や、自動運転時代の最新型スマート信号機も登場。
出演者
【司会】所ジョージ,木村佳乃,ホルコムジャック和馬,【出演】元警察官…熊谷宗徳,名古屋大特任助教…小嶋理江,信号機愛好家…丹羽拳士朗,【語り】吉田鋼太郎ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 木村
- 信号機
- 交差点
- 取材者
- 丹羽
- 事故
- 設置
- 一体
- 本当
- 自動運転車
- 遠慮
- 空飛
- 今回
- 小嶋
- 道路
- 面白
- 優先道路
- 理由
- カート
- スマート信号機
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(ブレーキ音)
(衝撃音)
千葉県に 交通事故が相次ぐ
「魔の交差点」があるという。
(木村)ぐちゃぐちゃ…。
何か あるんだろうね。
その数は 年間 およそ30件にも上る。
多いね。
問題の交差点があるのは
千葉県東部の…
(木村)えっ? 何か 見通し
良さそうじゃないですか? 所さん。
道幅も広く
見通しもいい。
交通量も
多いようには見えない。
じゃあ
乱暴者が多いのかな。
通学路にもなっているらしく
子どもたちが次々に横断していく。
これは危ないね。
(木村)嫌だ 嫌だ。
本当に ここが魔の交差点なのか?
すいません。
通りかかった人に話を聞く。
すいませ~ん。
交差点に面した家の住民に
聞いてみると…。
今年の話…。
男性は
そのときの写真を撮っていた。
そうですね はい。
実は このブロック塀
去年9月にも追突され
修理したばかりだったという。
花壇に車が突っ込んできて
植えたばかりのバラを
台なしにされてしまったことも。
(木村)あらあら あらあら。
そうだよね。
(木村)駄目ですよ 絶対。
少しでも事故を減らしたいと 庭に…
ここで 思わぬ事実が判明した。
2年前 一体 何があったのか?
何が変わったんだろうな?
(木村)T字路だったんだ。
もともとは
T字路だったという この交差点。
以前は 東西に走る道路が
優先道路だった。
それが 2年前
北側に新たな道路が開通したのに伴い
十字路に。
南北に走る道路が
優先道路となり
一時停止線が
新たに設置された。
習慣が
変わっちゃうよね。
(木村)それは ちょっと
間違えちゃうかもしれませんね。
しかし 一時停止せず
以前と同じように直進するドライバーが
後を絶たず
事故が多発するようになったのだ。
今まで通っていた方が
優先道路のままだと思い込んで
図らずも一時停止を
無視された車と
こちらの
優先道路を
そのままのスピードで
走ってきた車が
出会い頭に
ぶつかって
それで 事故が
よく起きています。
そんな中 住民たちは…。
本当は…
確かに…
そして 去年6月。
(木村)危ない!
バイクと車が衝突し
バイクを運転していた男性が
死亡する事故が
起きた。
「止まれ」だもんな。
ついに起きてしまった死亡事故。
住民たちは 県の公安委員会に
信号設置の要望書を
提出することにした。
(取材者)ここに… 書いてますね。
(取材者)
このように訴えられたわけですか。
はい。 そうですね。
確かに 警察は「止まれ」の標識や
「一時停止」の看板などを
設置してはいたが…。
(木村)ええ~…。
そうなの?
ところが 千葉県警の担当者が
電話で伝えてきた回答は…
…というものだった。
その理由は…。
(木村)こんなに事故があるのに?
警察庁が定めた指針によれば
信号設置の条件として…
原則じゃん! だって…。
いきま~す。
実際 問題の交差点から
最も近い信号機までの距離を
測ってみたところ…。
着きました。 あっ…
115mですね。
明らかに 150m未満だった。
千葉県警は「隣接する信号機と
見間違える恐れがあるため
設置できない」と説明したという。
その次のと見間違えるって?
(木村)嫌だ 嫌だ。
う~ん… 信号機が多すぎても
うっとうしいですが
こういう場合の150mルール
なかなか難しいですね。
というわけで 今日は…
…を深掘りします。
所さん! 事件ですよ。
いやいや 信号機 すごいですね。 はい。
通学路って聞いたので ちょっと…。
うん。 危ない 危ない!
今回 改めて 番組でですね
千葉県警に問い合わせたところ
やはり
「隣の信号機と見誤る恐れがあり
事故を誘発してしまう
可能性がある」ということで
設置は妥当ではないという…。
今回も 専門家の皆さんに
お集まりいただいています。
皆さん よろしくお願いします。
(木村)よろしくお願いしま~す!
実は
信号機を設置してほしいという要望は
多いんです。 一方で…
なので…
う~ん…。
そうですよね。
そういうとこありますよね。
今回…
諦めないで訴えてほしいなと思ってます。
連動して動かすっていう
そういう方法もあると思うんですが
ここの交差点 見るとですね
奥の交差点が
交通量の多い
国道との交差点になっていまして
そうすると 国道側の青の時間を
長くしなければならないので
連動させると
うまくいかないという背景が
あると思うんですよね。
(木村)ああ なるほど。
連動はしなくても…
なるほど なるほど!
(丹羽)これ 通称「ルーバー」
とかって呼んでるんですけど
横に スリットというか
網みたいのが入っていまして
これが かなり…
(木村)いいですね。
これがあれば いいじゃないですか。
(丹羽)次の交差点に行って…
(木村)これにしよう!
ああ なるほどね。
あと 例えば そこへ行くと
例えば 凸凹が…。
(木村)それ いいです。 絶対 いい…!
ガタガタがあって。
ここが ガタガタだから ブレーキ
かけなきゃいけないんだなとか。
(木村)お尻 すっちゃいますもんね。
何か そういうこと 必要だよね。
ほかにも
錯視をうまく利用したような
道を狭く見せていく。
そういう路面標示をするという手も
あるかなと思います。
いろんなことがあるんだね。
やってるんだね 皆さんね。
(小嶋)あとは
ユニークなものなんですけども…。
(小嶋)こういう
減速効果を狙ったものも
工夫されていたりします。
何だろうね
これ 効果あるのかな?
(木村)「あっ!」
見たことないですけどね。
何か 刺激があって 止まんなきゃな
ということなんでしょうね きっとね。
あとは 何かさ…
坂なんかでも。 あれ…
「優先」って言葉をなくして
片側は こちらは
「遠慮」っていうのはどうなの?
そうすると…
「優先」っていうと 何か
権利が上だみたいになるじゃない。
こっち「遠慮」っていうと
遠慮した人のほうが 人として
すばらしいんじゃない?
っていう感じになんない?
何か 優位に立つよりも
遠慮してるんだ 俺は
っていう文化になってほしいね。
さあ 所さん 佳乃さん。
信号機の話 まだまだ続きます。 こちら。
先ほどのVTRとは 全く別の理由で
信号機を欲しがる人たちを見つけました。
別の理由?
別の理由です。
一体 どんな人たちが
信号機を欲しがっているんでしょうか。
所さん! 事件ですよ。
別の意味で 信号機を
欲しがる人たちとは 一体?
こちらですかね。
ディレクターが向かった先は
佐賀市役所。
事の発端は2年前。
佐賀市が…
…を決めたときのことだった。
そのときに…
(取材者)そうなんですか?
はい。
これが 実際に来た
そのときのメールです。
ものは試しと 佐賀市では
廃棄予定だった…
いいね!
すると…。
入札会場には 県内だけでなく
福岡や熊本 遠く兵庫からも
落札希望者が駆けつけたのだ。
廃棄するにも
数万円の費用がかかるところが
合計 23万8, 079円の
売り上げになったという。
(取材者)でも 皆さん 何で
買われていくんですかね?
老朽化し 廃棄されるはずだった
信号機。
一体…
何でだろう?
早速 その人物を訪ねてみると…。
すいませ~ん。
どこに置いてあるんだろうね?
はい。
NHKの関島です。
(取材者)たろう君?
はい。
現れたのは…
ニュース映像にも映っていた
あの少年だ。
(木村)好きなんですね たろう君。
えっ? 部屋の中に信号機?
これです!
(取材者)えっ!
本当に 部屋の中に信号機ありますね。
大きいですね 所さん。
大きいよ。
さらに…。
いきます。
(木村)もしかして…。
(取材者)あっ 明かりがついた!
点灯するタイミングも本物さながら。
車両用の信号機が赤になると
少し 間を空けて
歩行者用が青になる。
利用してるわけじゃないんだよね。
ここについてる…
ここで光っています。
(木村)大したもんだ!
購入したときは もちろん
電気はつかなかった。
たろう君は
プログラミングの教室に通い
鉄道模型の技術も応用。
1か月がかりで…
この子は発展途上国で役に立つね。
(木村)はい! 大活躍します。
(木村)確かに よ~く見ると そうだ。
(木村)「ルンルンおじさん」!
家の中で点灯する信号機。
家族は
どう思っているのだろうか?
いいじゃん!
夢中になってるんだから。
まぶしい?
まぶしいわ!
全然まぶしくないから。
まぶしい!
(木村)仲いい親子。
たろう君の…
このように…
(取材者)「銘板」?
銘板です。
(取材者)そうなんだ。
製造年月 昭和64年1月製
っていうことが分かったりします。
まあ 貴重品だと思います。
(取材者)はあ~…。
昭和64年は
1週間で平成になったため
この年の1月製造の信号機は
極めて珍しいのだという。
(木村)珍しいとかあるんですね。
面白い。
小さいころから
街なかで見た構造物を
自分で作るのが好きだったという
たろう君。
(木村)へえ~!
小学6年生のときには この…
これも 一つ一つ…
それにしても 信号機の
どこが そんなに魅力的なのか?
(木村)そういう発想なんだ。 すごいな。
そんな たろう君の
最大の楽しみは…。
(シャッター音)
家族のお出かけも 気付けば
信号機撮影会と化してしまう。
ハハハハ…!
前後左右 あらゆる角度から
信号機を撮影していく。
(木村)大したもんだ!
たろう君の夢。 それは…
(木村)絶対 就職できますよね。
こんだけ熱いとね。
面白いですね。
これが引き金になって
いろんなもの調べてって
で 成功する… 成功体験もできるし。
本当 そうですね。 いや 楽しみ!
いろんなことできるんじゃないですか?
(小嶋)たろう君は…
(小嶋)…が生まれてるかな
というふうに思います。
(木村)えっ?
(丹羽)
しかも ちょっと 自分…
すごいね もう。
さあ そして 信号機愛好家の丹羽さん…
あら!
というわけでですね
今回 丹羽さんが
これまで見てきた信号機の中から…
(木村)うわあ いっぱいある!
(丹羽)これ 宮城県に
あるものなんですが
車用と
歩行者用の信号が 全部くっついて
一体になってる
っていう信号機なんですよね。
真ん中にあるのかな じゃあ これ。
(丹羽)こういうような感じで。
自分ら信号機マニアでは
「UFO型」なんて呼んだりします。
交差点が すごい狭くて
電柱とか それから 信号機が
ちゃんと設置するような場所が
確保できないときに設置しています。
確かに 面白いですね これね。
続いてはですね これも…
那覇にあるんだ。
分かりづらい! これ。
(丹羽)
ここの この交差する道路が
通勤時間帯だけ
車線の数が変わる。
行き来でね。
こっち2つ こっち1個
こっち2つで
こっち1個ってなるのね。
観光客の人がレンタカー借りたとき
ちょっと 気をつけてもらいたいよね。
地元の人は分かってるからいいけどね。
はい。
面白い。
熊谷さん VTRでは…
…っていう話が出ていましたけれども
これって 全国的に
よく行われていることなんですか?
(熊谷)
この信号機は赤から変わると
青と黄色が
同時に点灯してしまったんです。
(木村)壊れちゃったんですね。
青と黄色が 一緒についちゃうのは
まあね まだね
青でも ちょっと注意しなきゃなと
思えばいいじゃん。
どうしていいんでしょうね
本当ですね。
本当だね 老朽化か…。
例えば 車両用が4つ
歩行者用が8つの
信号機の撤去・更新には…
町なかで 老朽化してしまって…
確かに!
どこに言えばいいんですか?
まず それが起こると
事故が起こる可能性が一番高いんで
やっぱり…
信号機の世界も
思ったより奥が深いようですが。
見つけちゃいました。
こちらですかね。
訪ねたのは
埼玉にある信号機メーカー。
全国の信号機のおよそ3分の1を
製作しているという。
見た目は
ごく普通の信号機のようだが…。
そこに 1台のカートが現れた。
聞けば…
はい。 行ってみる… はい。
あえて カートの進行方向に
歩いていくと…。
信号機と連携とは 一体?
(取材者)あっ! 何か 小さな
箱みたいなものが付いてますね。
このスマート信号機
カメラで捉えた映像から
交差点付近の
車や人の動きを把握。
自動運転車に
伝えているというのだ。
(木村)へえ~…!
近年 開発が急ピッチで進む
自動運転車。
中でも 困難なのが…
例えば
右折の際
対向車線が
渋滞していると
視線を遮られ
飛び出しなど
不測の事態に
対応できない
恐れがある。
そこで 信号機が
一役買うことになった。
ちなみに 先ほど カートが
右折したときの様子を見てみると…。
信号機のカメラは
歩行者が 横断歩道を渡る
かなり手前から
その動きを認識していたことが
分かる。
さらに…。
(木村)何だろう?
最新のスマート信号機は
信号機が切り替わるまで
あと何秒あるかといった情報を
自動運転車に伝えることができる。
自動運転車は
その情報に合わせて速度を調整。
渋滞の解消も期待できるという。
(木村)へえ~…!
いやあ 自動運転を支えるスマート信号機
頼もしいですね。
ほかにも 例えば…
…なんていうのも
開発していただけませんでしょうかね。
冗談です。
美女はね。 そうですね。
こうなっていくのは どうなんですか?
えっ… 自動運転って
免許 要らないの? ホルコムさん。
いや 自動運転車でも
免許は必要なはずです。
ハハハ…!
確かに。
そう思うんですけどね。
いや もう はらはら どきどきです。
所さん 佳乃さん。
もし 新しく信号機を作るとしたら
どんな信号機 作りたいですか?
どんな信号機か…。
でも 私 昔 漫画…
昔 ちっちゃいとき読んでた漫画で
ちょっと タイトル…
「21エモン」ってやつ
あったじゃないですか。
あれで 空を飛ぶ… 何か
車みたいなの
あったんですよね。
ちっちゃいとき あれを見て
大きくなったら
こういう車が… 車も空を飛ぶんだ
って思っていたので
空飛ぶ車が出て
空飛ぶ信号機があったら
楽しいですね。
空飛ぶ車で 空飛ぶ信号機って
空の交差点が
よく分かんないんだけど。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize