ザワつく!金曜日 大人気の駅弁が関西風に!?話題の焼売弁当に迫る![字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ザワつく!金曜日 大人気の駅弁が関西風に!?話題の焼売弁当に迫る![字]

長嶋一茂&石原良純&高嶋ちさ子のなんでもややこしくしちゃう3人が好き勝手に喋りまくる!愉快!痛快!言いたい放題バラエティー!

◇番組内容
関東で超人気の焼売弁当を関西風にアレンジ!
関西の弁当会社がコラボした関西の焼売弁当に迫る!
ザワつくトリオも大好きだと語る弁当をスタジオで食べ比べ!
“俵型”に詰められたご飯を巡り何やら白熱議論!?
「ひと山パクっと食べて…」良純が熱弁するこだわりの食べ方とは?
◇番組内容2
開店前からお客さんの大行列!賞味期限はわずか10分!
鳥取県で味わえる「大江ノ郷パンケーキ」を紹介!
賞味期限が短いワケ…こだわりの材料…果たしてその秘密は?
スタジオには特別に作り立てのパンケーキが登場!
そして一茂は行列に並んででも食べたい味について語る!
◇出演者
MC:石原良純 長嶋一茂 高嶋ちさ子
司会進行:高橋茂雄
◇おしらせ
☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/zawatsukufriday/

ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 高橋
  2. 美味
  3. 崎陽軒
  4. 良純
  5. シウマイ
  6. パンケーキ
  7. ホント
  8. 関西
  9. シウマイ弁当
  10. メロンパン
  11. 一般名称
  12. 和紙
  13. 修学旅行
  14. 全然違
  15. 一茂
  16. 駅弁
  17. 生地
  18. 日光
  19. 結構
  20. 小学校

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

(高橋)さあ 早押し問題です。

この工場は 一体
何を作っているのでしょうか?

わかったところでボタンを押して
お答えください。

さあ でかめの…。
食べ物なんだよね。

砂糖。

これは砂糖
イースト 卵 マーガリン。

小麦粉がきました。

いつもだな。
こねてます。

ここまでじゃ わかんねえよ。
結構出たよ もう。

さあ 生地が出来上がりました。
商品名? 商品名?

一般名称です。
一般名称。

え~!

そして 生地を
薄く伸ばしていっております。

なんで
あんな格好の生地なんだろうね。

あっ きました。
わかんないけど。

さあ 良純さん。

アップルパイ 違います。

よかった。
さあ いきましょう。

おっと ちさ子さん。

バウムクーヘン 違います。
違う?

さあ いきましょうか。
続きをご覧ください。

そして 幅20センチほどに
カットしていってます。

さあ 一茂さんは
まだ押していない。

全然わかんない。

さあ…。

全然わかんない。
商品名…。

おっと 型に入れているのか?
これは。 あっ 切った。

いきました。
さあ 一茂さんが押した。

一般名称?
一般名称。

違います。
あれ?

シュークリームに見えたね。

シュークリームに見えたんだよね
完璧に。

多分 一気にわかるんですかね
このあと。

いきましょう。
続きをご覧ください。

さあ 切って。

さあ 商品の… あっ きた!
ちさ子さん。

ああっ… 違います。

ああっと ちさ子さん。

アハハ… 違います。

ハハハ…!
ちょっと待って。

小麦粉と
卵と砂糖とイーストだろ?

はい マーガリン。

膨らむんだよな 結局。

はいはい。
イースト菌が入ってるからな。

あの丸いまんま? 高橋。
今 聞いてるの ちゃんとあなたに。

膨らむ… と思います。

膨らむか膨らまないかぐらい
言ってよ。

ああ わかりました。
膨らむと思います。

これは膨らむね。 よし いこう。
一般名称ね。

いいですか?
いいよ。

続きをご覧ください。

商品の大きさにカット?

〈ここで もう一つの材料作り〉

きますよ。
ああ もう一個あるのか。

砂糖 マーガリン 小麦粉。

え~ だって
一緒じゃん さっきと。

さっきと
そんな変わんないじゃん。

あっ なんか…。

え~? あっ!

はい 良純さん。

違います。
え~!

今 当たったのかと…。

やめてよ 当たった顔みたいなの。
わかんないもん。

すげえ自信持って
当たった みたいな…。

いきましょうか。
いいよ。

続きをご覧ください。
何を入れるんだ?

これ 何?
さあ さあ…。

これ なんだっけ? えっとね…。
これ くっつくの?

ほら。 あ~ きました!

なんだ? 今の。
良純さん。

今 なんか

なんだ? あれ。
あっと予約が… 予約入りました。

なんか… なんか 丸っこい上に
ペロンって のってたぞ。

なんだ? あれ。

さあ じゃあ 良純さん
答えをどうぞ!

俺 月だと思ったんだよ。
違うな 月。

月って何?

中華のなんかお菓子みたいなやつ。
あ~ あれか。

中華のお菓子? ああ 似てる。

違います。
そして 次 押したのが 一茂さん。

あのね…。

違います。
あれ~?

さあ そして 最後に押したのが
ちさ子さんです。

オムレツケーキ
違います。

なんだ? あれ。
ちょっと待った。

今 3人 近づいてるの?
遠ざかってるの?

近づいてない?
近づいてないんですけど

なんか もう そんな…

あんまり
月 出てこないでしょ?

うん 出てこない。

月 出題したら 怒るよね。
そうでしょ。

これは わからないもん 月は。

「月なんか知らねえよ」って
言われかねないじゃないですか。

そういうんじゃないです。

だから もう
めっちゃ有名なやつ。

えっ ちょっと待って。

はい 一茂さん。

ピザの下地…?

ピザの下地 違います。
違うんだね。

ちさ子さん。
クレープ。

クレープ 違います。
そうね。

言っていいですか?
うん。 これ 出るのかな?

いや なんかね 丸いの上に…

丸い上に 四角いのが
ポコッと落っこったんだよね。

あれはね
形状としてはスパムむすび。

えっ?

だから あれがスパムだったら
そうですけど…。

あれは… だから
形としては 答えはスパム。

ヒントというか…。
ヒント出して。

最初 生地あったじゃないですか。
あった。

同じようなものの違う生地が…

同じような材料のものが 上に…。
のっかったよ のっかったよ。

のった。
のっかった。

で そのまま… もう いきますよ
このままって感じの。

え~?

もう 多分 すぐわかると思います。
ホント?

勝負ですね ここから。
いきましょう。

続きをご覧ください。
これ 当ててえな。

でも 俺 知らないかな?

さあ さあ… はい のったよ。

上にベロンってのってる。

もう ほら! ほら ほら!

ビスケット?
あっ!

はいはいはい… 良純さん。

正解!
えーっ!

なんで メロンパンなの? これ。
そうだ。

メロンパンなの? これ。
これ メロンパンです。

えっ わかんない これ。
わかんなかったですか?

今の… なんか 形で
わかんなかったですか?

(スタッフの笑い)

俺 直角堂のメロンパン
大好きだったんだよ。

やっぱ 食べてる人は
わかるんだな。

俺 メロンパン 食べないもん。

いや だから メロンパンって

上の部分だけカリッとしてて
違うじゃない。

うん 違う。
あの外…。

いや だから 食べないから
よくわかんないのよ。

パンの部分と…
上が違うんだよ 全然。

丸のイメージあります?
上が丸いと思ってた。

じゃあ ちょっと
続きを見てみましょう。

これ メロンパンなんだ。

そうそう こうなってるよ。

(高橋)これを このまま…。

あっ 確かに
これ 見たら メロンパンだわ。

(高橋)オーブンで焼くと。

あれ 2層になってるんだ。
あれ 2層になってるんだ。

へえ~!

(高橋)もう これで完成です。
それは知らなかった。

という事で メロンパン 良純さん
見事 正解でございます。

いや 悔しいな。

でも 俺 出てないな これ
最後までVTR見ても。

あんまり食べられないんですか?
食べない。

俺 市販されてるパン系でね
食べるものって

中に 何か
ジャムとかクリームとか

チョコが入ってないと
食べないの。

中に なんか入れとかなかったら
嫌なんですか?

嫌なの。 だから 俺は絶対に
クリームパンとか…

チョコのクリームパンとか
っていうのは食べるの 必ず。

しょうがないです これは。

でも

いや 知ってるんですけども

あっ そうですか。
はい。

ただ 成績には
普通にバツがついた…。

バツって… バツじゃないよ。
あっ すいません。

ちさ子さんは?

私は 海老名サービスエリアに
売ってる

あれは すごい食べるけども。

〈…と

〈神奈川 海老名サービスエリア
下り線にある

パン屋さん ぽるとがる〉

された
こちらのお店の一番人気が…〉

〈人気の秘密は…〉

〈中も しっかり緑色に〉

〈低温で じっくり焼いているので
しっとり フワフワ〉

〈口の中いっぱいに
メロンの香りが立ち込める

メロンパン〉

〈お立ち寄りの際は
ぜひ押さえておきたい逸品です〉

(高橋)さあ 続いても
早押し問題です。

この工場は 一体
何を作っているのでしょうか?

わかったところでボタンを押して
お答えください。

さあさあさあ…。
食べ物じゃねえな。

うん 違うね。

和紙?
これは なんでしょうか?

原材料は和紙です。

和紙を使っております。

和紙を…。

重ね… 重ねていっております。

えっと 商品名?
一般名称です。

はい 一茂さん!

これでわかったら すごいです。

違います。

なんで ちょっと 「フッ」って…。

「フッ」って 今 出たぞ 声。
「フッ」って。

ハハハハ… すいません。
なんか 出ちゃうね。

いやいや 違う…。
これ 難しいと思います ホンマに。

「扇子」っつって
「フッ」って出たけど。

バカにしてない?
バカにはしてないです。

いきましょう。
続きをご覧ください。

和紙を6枚重ねて のり付け。

そして 重ねた和紙をもみまして
やわらかく…。

〈そして この2つの型に…〉

はい 一茂さん!

えっと…。
はい。

これ 一般名称でいいよね?
一般名称です。

名前までわかんないよね
これ 絶対ね。

一般名称でいいよね?
はい 一般名称です。

(高橋)僕じゃないですよ。
カメラさんですよ。

おい ちょっと待て。 今…。

(高橋)笑いましたね。
どう思う? どう…。

なんなの? ここ。
ハハハハ…! あれが 今の…

何? 笑った人たち? 今の。
そう。

2 3 4カメさん。
全員で笑ってましたよ。

笑ってましたね。
カメラさんは…。

正解 ご存じ…。
あっ 知ってるんだ。

…って なったんですよ。
ちょっと待って…。

だから 今の…
型 出てきたんで

もしかしたら ここでわかるのかな
って思ったって事ですね 皆さん。

答え 知ってる…。
いやいやいや… 今のは 完全に

うんうん うんうん…。
えっ マジで? いけるかな?

いきましょう!
続きをご覧ください。

えっ!
いいよ いいよ。

俺には 赤べこに見えたんだよ。
何? 赤ぺこって。

正解!
ええっ!?

赤ぺこって何?
(拍手)

赤ぺこを知らない…。
赤べこ…。

確かに… 確かに 僕も
赤べこ 難しいと思いましたけど。

あっ わかります?
今 思えば。

すごい。
ご覧ください。

良純さん答えると
誰も笑わないもんな。

(高橋)
ここから その型に沿って…。

これ 難しいよ…。

(高橋)型に沿っていきますね。

和紙で こうやって作るよね 人形。

え~…。 俺 今もわからないです。

〈もみ込んだ和紙を
貼っていきます〉

(高橋)型に和紙を貼っていく。

もう これでわかる。

〈これを 数日かけ
完全に乾燥させたら〉

(高橋)もう ここまでくると…。
はい 型から抜いて…。

〈中身を取り出し
和紙だけの形に〉

〈そして…〉

(高橋)赤く…。
何? これ。

(高橋)そして 足元を黒く塗る。

これ 難しいよ~。

(高橋)そして 首を…。

ああ… 見た事あるわ。
これ 赤ペこっていうんだ。

ぺこぺこするから?
べこ べこ。

べこ。
あっ べこ?

いやいやいや これは 俺…。

という事で 見事 良純さん正解。
赤べこでございました。

これは すごい。

これも… わからない。
でも ホンマ だから…

あれを知ってて
貯金箱って言われたら

笑ってしまったのがわかるでしょ。
わからない。

なんか 形 確かに 貯金箱に
ちょっと似てるなっていう…

ププッていう…。
赤べこは ないですもん。

うちに1回もあった事がない。

なんの時に こういうものを
家に置くんですか?

これはですね

福島県会津若松市などで
作られている民芸玩具。

丈夫で元気に成長できるように

健康と幸せを祈願して贈る
縁起物だという…。

縁起物?
縁起物です。

オブジェね じゃあね。
はい。

悔しくない。
いや でも

今のでも見事でしたけど
ホントに。

良純さんは
買った事あるんですか? 赤べこ。

ない。 買ってはいないけど 僕

へえ~。
会津若松って ものすごくいい所。

福島県って
中通り 浜通り 会津って

全然 それぞれ違う表情があって。

会津っていうのは 昔から
やっぱ 一番 その 何…。

北前船の文化で
色んなものがあると思うんですよ。

お酒も美味しいし。
俺 前 ロケ行ったの会津だから。

会津磐梯山の表と裏があって
裏の方がいいんですよ。

裏磐梯。
裏磐梯でね。

日本酒も美味しいし

あそこ 果物も
すごい いいものとれるよ 福島は。

イチゴなんか もう
特に大好き 俺はね。

〈そして 裏磐梯といえば

良純さんには ある思い出が…〉

城 好きじゃない。
城が好きなのは

会津若松城なの 僕は スタートは。

(高橋)ルーツ… だから
小学校の時の修学旅行で

結構 変わったって事ですね。
そう。

連れていったかいがありますよね
学校も ホント。

〈さらに 修学旅行といえば

ちさ子さんには
こんな思い出が…〉

っていう小学校で。

へえ~ 面白そう!
そう。 だけど その時の…。

♬~
(真矢)びっくりじゃない?お肌だけじゃなく

歯ぐきもコラーゲンで出来てるんですって!

(主婦A, B)えっ!?
《歯ぐきのおとろえが気になる

その前に「ハグキプラス」》

守るわよ!歯ぐきのコラーゲン

<歯ぐきの60%はコラーゲン>

<コラーゲンの分解を抑え さらに

組織修復成分ダブル配合で歯周病を防ぎます>

歯ぐきに元気を (全員)プラス!

♬~「ハグキプラス」

皆さん どうですか?

うん?
修学旅行の なんか…。

修学旅行の思い出?
はい。

修学旅行の思い出はね

どこ行きはりました?
だって…。

えっ…?
そんなに…。

ごめん! それは大田区巡りだ。
小学校の時は…。

そりゃそうですよね。
それは違うわ。

修学旅行で 大田区
回っただけやったら

どこ泊まんねん? いう話に
なってきますよ。

ごめん ごめん。 それは
田園調布小学校に失礼だったわ。

日光 行ったんだ。
日光ね。 まあ まあ よくあるよ。

東京の人は
日光とかが定番なんですか?

日光に修学旅行 行って…。
あっ 伊豆山も行ってるわ。

伊豆山?
伊豆山も行ってる。

5年の時 日光
6年の時に 伊豆山 行ってるわ。

それ ちょっと おかしいです。
修学旅行 2度ないですよ。

いやいや 行ってるの うちは。
行ってるの。

あります? 2回。
日光と伊豆山 両方 行ってるの。

伊豆山は バナナワニ園。

日光は 日光 行ったの。
東照宮?

わからない。 覚えてない。
あっ…!

そうだ そうだ
見ざる 言わざる 聞かざるだ。

行きました 行きました。
そういう思い出です。

なるほど。
良純さんは どうですか?

僕 あそこ行ったんです。

会津若松 行って…。

城 好きじゃない。
城が好きなのは

会津若松城なの 僕は スタートは。

(高橋)ルーツ… だから
小学校の時の修学旅行で

結構 変わったって事ですね。
そう。 城ってすごいなっていうさ。

連れていったかいがありますよね
学校も ホント。

確かに。
ちさ子さんは どうですか?

私は えーっと… うちの学校は…。

っていう小学校で。

へえ~ 面白そう!
そう。 だけど その時の…。

下船式に 私が制服を着て
スカートはいてたら

お前 女だったのか!?
っつって…。

(高橋)男の子とワーッと
遊んでるからですか?

ずっとショートパンツはいて
駆けずり回ってたから 船の上。

すごい
男だと思われてたっていうのが

結構 ショックでしたね。
でも いいですね

島を巡るっていうのは なんか。
ねっ。 で この間

それ以来ぶりに
壱岐でコンサートやって。

(高橋)へえ~!
小学校の時以来?

以来。 ビックリした 自分で。

(高橋)あら!

〈今 SNSをザワつかせまくる
スイーツが…〉

〈噂によれば そのパンケーキが
あまりにも美味しいので

全国から
年間36万人ものお客さんが

集まっているという〉

〈一体
どんなパンケーキなのか?〉

〈番組スタッフが 鳥取空港から
タクシーで向かう〉

〈到着したのが…〉

〈鳥取県民の憩いの観光地
大江ノ郷自然牧場〉

〈そこに…〉

(高橋)うわっ ホンマ すごいわ。

〈午前10時の開店前だというのに

この大行列!〉

〈さらに…〉

〈連休などには
300台ある駐車場も…〉

(高橋)すごっ!

〈そのほとんどが
パンケーキ目当て〉

〈牧場内にあるココガーデンに
そのパンケーキがあるらしい〉

(スタッフ)福岡?
はい。

〈そして この店のパンケーキに
これだけ並ぶ

もう一つの理由が…〉

〈なんと 賞味期限が

たったの10分!〉

〈というわけで
スタッフも行列に〉

回転も早いんだな きっと。

〈そこで渡されたのは
整理券〉

〈整理券をもらうために40分〉

〈さらに パンケーキにありつくまで
3時間〉

〈それまで
ヤギに癒やされたり…〉

(高橋)いやいや いやいや
コンテンツが弱いわ。

〈お土産を買ったり…〉

〈そして 待つ事

〈ついに…〉

(高橋)え~っ!
すごいな。

すいません。
すいません。

奥の席? ありがとうございます。

(高橋)え~っ!

ありがとうございます。

ありがとうございます。

〈こちらが
年間36万人が食べに来る…〉

なんや これ うまそうやな。
いや~!

おお~!

いただきまーす。

(高橋)顔 見せろや!

〈美味しさの秘密は
この牧場でとれる

天美卵という卵〉

〈自然に近い平飼いで

採算度外視の特別なエサを食べて
育ったニワトリから

生まれた卵は…〉

〈黄身と卵白
いずれも弾力があり…〉

〈そして この天美卵こそが
賞味期限10分の秘密〉

〈というのも パンケーキは
生地を膨らませる

ベーキングパウダーを加えるのが
一般的〉

〈しかし…〉

え~っ!

〈賞味期限10分
幻のパンケーキに使われる…〉

〈そして この天美卵こそが
賞味期限10分の秘密〉

〈というのも パンケーキは
生地を膨らませる

ベーキングパウダーを加えるのが
一般的〉

〈しかし…〉

〈弾力の強い卵白から作られた
メレンゲを加える事で

生地はフワフワになるが…〉

〈焼き上がって10分も経つと…〉

これは うまそうだな。

(高橋)しぼむんや。

〈2回りほど
小さくなってしまう〉

〈鳥取の山奥まで

足を運ばなければ
食べられない

幻のパンケーキ〉

〈…と 思っていたのだが

『ザワつく!金曜日』の取材だと
伝えたところ

まさかの展開が!〉

すごーい!
えっ すごいね。 来るの?

〈…との事なので

いつも好き勝手にしゃべっている
皆さん

幻のパンケーキ
ご堪能ください!〉

えっ 嬉しい!

これ すごくない?
良純さん ありがとう!

良純さん ありがとうございます!
ありがとう!

っていうか これ でも
みんな見たら 怒らない?

だって 良純さんのファン…。

呼んでないけど おばあちゃんが
行きなさいって言ったから

来てくれるんだから。
ちょっと 心 躍りますね。

ただ 俺としては

俺のファンじゃないのかな?
俺 なんか…。

今日 確かに
パンケーキに寄せてますね。

新幸汰さんという
職人さんが…。

鳥取から
わざわざ来て頂いたの?

鳥取から
わざわざ来て頂きまして。

で その
スタジオの横のキッチンで

まさに
今 作ってくださってる…。

そういう事なんですよ。

このスタジオでやらなきゃ
ダメなんだ。

36万人ってさ 1日 ざっとさ
1000人近くじゃん。

そういう事です。
そんな来る?

今のだと来てそうだね。
今 すごかったですもんね。

スタッフも…
8時過ぎには行列ができて

整理券もらうまでに40分。
で 3時間後に…

あっと そんな事 言ってたら
パンケーキができた?

じゃあ 早速
召し上がって頂きましょう。

来た 来た 来た。

おお~!
うわ~!

もう 潰れかかってる
潰れかかってる。

めっちゃ嬉しい!
やったー!

ああ~!

すごい これ。

えっ 何が違うんだろう?

さあ…。
あっ けど 私 思ってたより…。

えっ もっと… あっ 弾力あるよ。

うん! 美味しい これ。

卵の味だ。

うん!

美味しいですか?
美味しい!

これは 高橋 うまいよ。
(高橋)うまいですか?

いや 俺ね ハワイで
パンケーキ食うけど

バターだけのっかったパンケーキ
食べた事ないの。

色々のっけるわけですよ
向こうは。

ベリー系のものとか
生クリームとかね。

うん 美味しい!

まさしく これは
パンケーキだけの素材の味で

勝負してるんだね これ。

私 もっと…
メレンゲっていうから

スフレっぽくって
ナイフもいらないで

いける…。
(高橋)はいはい フワフワの。

けど これ
ちゃんと弾力もあって。

(高橋)へえ~!

えっ これは… これは
ちょっと 食べた事がないな。

すごい。
これは美味しい。

いただきます。
これは すごいな。

カフェラテ飲みたい。

う~ん!
これは うまい。

美味しい。

なんで こう…

メレンゲの部分が多いから
ふかふかになるの?

通常のパンケーキは

ベーキングパウダーを
使うらしいんですけど

これは ベーキングパウダー
使わずに

卵のメレンゲ力のみで
膨らませてる。

これは やばいぐらい
美味しいわ。

これは うまいよ。

新さんが来てくださいました。

ご苦労さまです。
ありがとうございます わざわざ。

どうでした? おばあちゃんに
行ってこいって言われて

面倒くせえなと思ったでしょ?
(新さん)いやいや…。

たまたま 良純さんのファンって
僕も 初めて聞いたので。

(高橋)おばあちゃんは
どういうところが 良純さんの…。

なんか あの…。

すごい あの…。

が すごい好きみたいで…。

(一同 笑い)
(新さん)言ってました。

(高橋)歯を出して
はにかむところが好き?

おばあちゃんさ

(一同 笑い)

(新さん)そうですね まあ…

待ちの組数で言うと
もう 120組とかで…。

(新さん)ひたすら もう
パンケーキ焼いてる感じですね。

(高橋)ひたすら
パンケーキ焼くんですか?

よく シンプルに
作ったなと思うんですけど…。

(新さん)やっぱり
卵の… 卵白の弾力で

メレンゲっていうものが
すごい きめ細かく立てれるので

やっぱり それが すごい
こういう膨らみに繋がる…。

それがないと
これは できないんだ?

その卵じゃないと。
(新さん)そうですね。

やっぱ 普通の卵でやってしまうと
膨らみに繋がらない。

結構 これぐらいと これぐらい
みたいな。 もう 結構 差が…。

いやあ
めちゃめちゃ美味しいですわ。

ホントにありがとうございます。

ちなみに どうですか? 皆さん
こんな

俺はね 3軒あるね。
(高橋)ある? 3軒。

だから
前 ほら ここでも紹介した

豆大福の松島屋。

(高橋)はい
奥さんが大行列に並んだ。

そう。 あそこ もう
ホント 並べないみたいよ。

(高橋)もう 人が増えすぎて?
なんか 多くて。

まあ もう ちょっと
落ち着いたかもしれないけど。

あとは ハワイの

いやす夢っていう
おむすび屋さん。

ワイキキなんだけど
これも大行列。

(高橋)それ 美味しいんですか?
ハワイの…。

まあね その とびっきり…
おにぎりなんで

おにぎりで とびっきりうまくって
なかなか できないじゃない。

だから それが まあ ちょっと
俺の中では わからないんだけど

美味しいかどうかは。
はい。

でも そこは

えーっ…。

もう 30分ぐらい 平気で…。

並ぶんですか?
並ぶ。

もう この間 やっと
2回目 行けたんだけど…。

みたいな感じで言われてて。

鮮度と味付け…。

〈焼き肉好きの人の
間では

聖地と呼ばれるほどの
人気店で…〉

〈開店前には
この行列!〉

俺 多分 日本で一番うまい
焼き肉屋だと思う ここが。

それは 予約で入れないんですか?
入れない。

並ばなアカンのですか?
並ばなきゃいけない。

4時から 店オープンなんだけど
この間は…。

で 大体

俺が 2時過ぎぐらいから
並んだのかな。

1時間 並んだんですか?
うん。

〈無煙ロースターを
使っていないので

肉を焼く煙が
もくもくと立ち込める〉

〈店内は
創業当時から変わらない

昭和の大衆食堂のような
たたずまい〉

〈一茂さんが
いつも注文するという

〈お店の看板メニュー
鮮度と味付けが自慢の

〈さらに…〉

そこの… そうだ デザートの

杏仁豆腐の黒豆がけっていうのが
すっげえうまかった。

(高橋)へえ~!
いや うまそうっすね。

で 並ぶ?
並びますよ 全然。

じゃあ 並ぼう。
ぜひ連れていってください。

もちろん。 ぜひ 行きましょう。

〈今 この駅構内に

世間をザワつかせている駅弁が
あるという〉

〈昨年11月に発売されると
この大行列〉

〈わざわざ入場券を買って
買いに来る人もいたという〉

〈そんな多くのお客さんが
求めているのが…〉

〈こちら みんな大好き
崎陽軒のシウマイ弁当〉

〈よく見ると…〉

(高橋)関西?

〈「関西シウマイ弁当」と
書いてある〉

崎陽軒じゃないの?

〈実は これ

姫路で134年続く駅弁屋
まねき食品が

崎陽軒のシウマイ弁当とコラボし

関西風にアレンジした
駅弁〉

(高橋)へえ~!

〈わずか半年で

およそ3万食を売り上げる
大ヒット〉

(高橋)へえ~。

〈中身を見てみると

俵型のご飯やシウマイは
一見 同じだが…〉

〈比べて見ると 筍は正方形…

ではなく 長方形で色も薄く…〉

〈鮪の漬け焼も

鯖の幽庵焼〉

〈そして なんといっても

崎陽軒のシウマイ弁当で
存在感を放つ あんずが

黒花豆煮〉

そこを…。

〈そう 横浜生まれの
崎陽軒らしさを損なわず

なおかつ関西風にするという

こだわりの末に
たどり着いたのが…〉

〈この

〈おなじみの甘く煮付けた筍は

えきそばの関西出汁で
あっさり煮た味付けに〉

え~! そうなの?

〈地元 姫路のお祭りで使われる
拍子木の形にして

姫路色を打ち出した〉

〈そして
関東風の味付けの鮪は…〉

〈脂ののった鯖を

ゆずがほんのりと香る
関西風の幽庵焼に〉

(高橋)へえ~。

〈甘く煮た黒花豆煮は
まねき食品で人気のおかず〉

〈一見

(高橋)シウマイも違うんや。

〈関西出汁で味付け〉

(高橋)へえ~。

〈さらに 中には
シャキシャキのレンコンも〉

〈実は これ 崎陽軒が

このお弁当のために
提供している

特別なシウマイ〉

〈さらに
崎陽軒らしさの一つでもある

この弁当箱は…〉

〈全てのおかずを
試行錯誤する事

実に1年半〉

でも これも うまそうだな。

〈お三方にもおなじみ
崎陽軒のシウマイ弁当と

関西シウマイ弁当〉

〈ぜひ 食べ比べてみてください〉

えっ 出てくるの?

さあ という事で
この関西… 姫路で売ってる

赤いシウマイ弁当 良純さん
ご存じでしたでしょうか?

知らない。 でも わかんないけど
これは 何?

パクリじゃないわけね?
コラボなのね? 完全に。

コラボですね。
だから ちゃんと許可も取ってて

一緒に開発してるっていう事です。

シウマイだけ
崎陽軒が作ってるって事だよね。

僕 崎陽軒のシウマイ
ホント ちっちゃい頃から

新幹線に乗ったら
必ず 新横浜で買って食べる

っていう習慣がついてたんで。
で もう あの…

あんずとかも含めて。
あんずは もう 一番最後。

(高橋)ラストに?
ラストに。

で あの… 新しい方。
新しい方じゃない…。

(高橋)赤い。
赤い?

赤い方は
あれだったじゃないですか。

鮪の代わりに 鯖だったでしょ。

あっ 鯖 いいなと思って
こっちも食べてみたいなと思った。

ちさ子さんは いかがですか?
大好きです。 すごい好き。

やっぱり けど
黒豆 私 すっごい好きだから…。

興味ありますよね。
うん。

さあ という事で
崎陽軒のシウマイ弁当

そして 関西の赤いシウマイ弁当

ご用意致しましたので
食べ比べてみてください。

〈食べてみると
さらに驚きの違いが…〉

全然違う。
全然違う?

さあ という事で
崎陽軒のシウマイ弁当

そして 関西の赤いシウマイ弁当

ご用意致しましたので
食べ比べてみてください。

えっ これは
すごいラッキーだな 今日。

これは すごいな。
へえ~。

同じ大きさなんだ。

同じ大きさだ。
へえ~。

すごい。

崎陽軒は ご飯の硬さが
フタにお米が数粒つくくらい

っていう規定があるんですって。
決まってるの?

ちょっと硬めだよね なんかね…。
確かに 硬め 硬め。

あっ… ゴマも白ゴマ?
あっ ホンマや ゴマも違う。

想像以上に。
あっ ホントだ!

大きいですよね。
うん。 魚もでかい!

ふーん…。

楽屋弁当でも
崎陽軒 出たりもしますが…。

しますね。
多い 多い。

美味しいね やっぱり シウマイね。
今 どっちの…?

僕は 元祖。
元祖崎陽軒の?

はい。 まず 一回 食べました。

俺 交互に食べていこうかなと
思ってるの。

そう 大変なの。
食べるまでが大変…。

そう 食べるまでが…。
それで 一気に食べるとね

これ 結構 あっという間に
食べ終わっちゃうんだよね

バババッと。
ん? シウマイは?

同じじゃないよね?

(高橋)一緒じゃないと思います
シウマイは。 えーっと…。

レンコン入り。

(高橋)関西風の
味付けなんですかね?

ひゃあ~ 楽しみ!

違うね。
いただきます。

だって これ
ここにある漬物まで違うじゃん。

細か~いとこまで。
これ いつもの味。

まずは 皆さん
元祖の方を食べてるんですね?

で こっちが…。
レンコン。

レンコン。
レンコン入りの関西シウマイ。

全然違う。
全然違う?

っていうかね 崎陽軒の
シウマイ弁当のシウマイは

崎陽軒のシウマイっていう感じが
するんだけど

こっちはシウマイっていうか。

(高橋)崎陽軒じゃないっていう?
うん。

え~っ!

崎陽軒の方 食べてますけど
美味しいですね。

(高橋)レンコン 美味しい?
うん。

あっ 全然違う これ。

(高橋)あっ 全然違う。

違うよね。
全然違う。

(高橋)うん。
レンコンの食感がいい。

うーん…。

ただ 崎陽軒のは ホント崎陽軒。
はいはいはい。

両方 美味しいですよね。
両方 美味しい。

違いますね。
うん。

シウマイは やっぱり 俺は崎陽軒
元祖の方が食べ慣れてるから…。

初めて食った時?
うん。

新幹線 おばあちゃんと乗って
新横浜から

熱海まで行ったのかな?

その時に
もう食べたんだけど

まだ覚えてる。
(高橋)え~っ!

もう なんて美味しいものが
あるんだろう 駅弁でって。

(高橋)ほうほう
ほうほう。

なんか こっちの方が
やっぱ 関西の方が品がある。

(高橋)お出汁が利いてる。
全部 薄味で。

(高橋)筍のこれ うまい。
崎陽軒の

シウマイは なんか
調味料にパンチがある感じ。

全部… 全部 味が濃いですよね。
うん。

だから 崎陽軒のシウマイ 食べた人が
隣にいたら わかるから。

あっ そう 弁当広げると
わかる 電車で。

においするからね。
残り香で。

あ~ もう…。

全然違う。

あっ ホントに?

だから やっぱり 関西…。
(高橋)筍ですよ 筍ですよ。

だから これ 関西風なんですよ
薄味だから。

東京は もう塩味に
なっちゃうのよ。 どうしても。

関西は だから うどん…
うどん見ても そうじゃない。

魚に関しては
圧倒的に鯖の方が美味しい。

(高橋)え~っ!
この鯖の幽庵焼 すごく美味しい。

これ
お弁当の鯖の幽庵焼にしては

かなりクオリティー
高くない? これ。

(高橋)鯖の幽庵焼。
うん。

俺も この鯖 好きだね。
ねえ。

(高橋)いや 鯖うまっ!
鯖うまいよね?

(高橋)鯖が お前 主役か? ぐらい
うまいやないの。

この鯖 うまいよね?

俺も美味しいと思う これ。

あっ 美味しい。

梅干しの色も違うんですね。
梅干し?

ホントだ。
ホントだ。

(高橋)ご飯の真ん中に。
あっ ホントだ。

崎陽軒 赤じゃないんだ。

崎陽軒は 白というか。
へえ~。

けど なんか 唐揚げは関西の方が
色が濃いって不思議じゃない?

(高橋)確かに。
この唐揚げ うまいな 関西風の方。

ちょっと違うわ。
いや これ 結構クオリティー高いな。

うまいな!

僕 だから 関西びいき
なんかもしれないですけど

関西の方が好きやわ。

いや びいきとかじゃなくて
慣れ親しんでる味なんだよ 多分。

関西の方が 絶対そうだよ。

だから 俺 こっち
美味しいと思うもん 関西も。

両方 美味しいですか?
崎陽軒も美味しいよ。

でも こっちも美味しいと思う。
薄味で。

これ 玉子焼きはさ

ホントに
見た目は一緒なんだけど

玉子焼きじゃない
僕らの関東人の甘塩っぱい系の

それで こっちはホントに
関西の方は出汁巻きなんだ。

(高橋)出汁巻きですね。
全然違う。

甘くないんだ?
うん。

関西の方は そんなシウマイって
言わんでもいいんちゃうって

僕 思ってるんですけど。
ん?

シウマイって言うてるけど

鯖も唐揚げも
うまいやんっていう。

ああ お弁当にシウマイが
入ってるって感じ?

はい。 感じがします。

崎陽軒って やっぱ すごいんだな。

崎陽軒の
このご飯あるじゃないですか。

なんか ちょっと
え~… 俵型になってる。

これは どうですか? 皆さん。
お好きですか?

もちろん 好き。

前から これだから。

なんで?

違う。 違う 違う 違う。 違うって。
えっ?

これは こういうふうにして

こういふうに

いい量になってんの。
転がっていくんですか?

崎陽軒の
このご飯あるじゃないですか。

なんか ちょっと
え~… 俵型になってる。

これは どうですか? 皆さん。
お好きですか?

もちろん好き。

東京 出てきてから
初めて食べたんで…。

大人になって
もう 30過ぎてから。

なんで こんな事すんの?
って思ってました。

なんで?

違う。 違う 違う 違う。 違うって。
えっ?

これは こういうふうにして

こういうふうに

いい量になってるの。

転がっていくんですか?
そう。 そうすると

あと いくつ残ってるか
わかるじゃん。

8あるうちの
あと3残ってるとか。

最後の…
最後の3つぐらいは

缶ビールとシャリでいいや
とかって

思うようになってるんだよ。

そういう事なの? これ。
そうだよ。

シウマイとご飯の割合を…

分量をわかりやすくするために
こうしてるんじゃないですか?

1個のシウマイにつき
2個の俵なのか…。

計画的に…。
計画的に食べる。

でも それでも…
なんていうんですか?

フラットでええやんって
思っちゃうんですけど…。

いや そんな

〈さらに ここから

日本全国の美味しいものを
知り尽くしたお三方に

お気に入りの駅弁を伺いました〉

長野 行く時の

〈発売から64年

〈自家精米のコシヒカリを

秘伝の出汁で炊き上げ

彩り豊かな9種類の具材がのった
この釜飯は…〉

〈これまでに
1億7000万個 売れている

日本の駅弁を代表する ひと品〉

杏子が入ってるんですよ。

俺 杏子が大好きで
峠の釜めしの杏子も

ちゃんと こう… フタの上に
ちゃんと のっけて

あれ 一番最後に食べるって
もう決めてるの。

ちさ子さん いかがですか?

〈地元 小布施中心に

国産の優良な栗のみを使用〉

〈栗の風味と
餅米の食感がたまらない

ひと品〉

(高橋)へえ~!
それは駅弁なんですか?

えっと…
道の駅じゃないけど

そういう
ドライブインに売ってる。

(高橋)
売ってるやつなんですか。

良純さんは
ちなみに 好きなお弁当…。

僕は 大船に行くと

へえ~!

鯵の薄くした…

酢で締めた鯵がのっかってる
握りなんだけど。

〈良純さんの言う

大船軒の鯵の押寿しが こちら〉

〈JR横須賀線も通る
大船駅を中心に

109年前の
大正2年から売られている

歴史ある駅弁〉

〈発売当初から

全く変わらない手法で
作られているという〉

〈その こだわりは…〉

(中井さん)
そこがいいという事と…。

〈この鯵を
寿司にした時にちょうどいい

およそ8グラムになるように
そいでいく〉

〈さらに 美味しさの秘密は
味の決め手となる お酢〉

〈この鯵は

企業秘密の割合で調合した
少し甘めの酢で締め…〉

〈甘めの鯵とバランスをとるため

寿司酢は
酸味がやや強めになるよう

ブレンドされたもの〉

〈1日漬けた鯵を酢飯にのせ

最後に 味をなじませるため

押し型で軽く押して完成〉

〈良純さん思い出の駅弁
大船軒 鯵の押寿し〉

〈さらに お三方の

一茂さんは
なんか 思い出のお弁当は…

ちっちゃい時 持って行ってたやつ
とかは どんなのですか?

僕の思い出の弁当は
やっぱり ジャリ弁ですかね。

ジャリ弁?
うん。 あの…。

僕は 小学校の時は給食だったんで
もう 弁当は必要ないんですけど。

そうすると
多摩川に野球行くんだけど

多摩川って とにかく
なんか知らないけど…。

はあはあ はあはあ…。
そうするとね…。

ええ~っ 入っちゃうんですね。
でも…。

今 多分 考えられないと
思うけどね これ見てる方たちは。

僕らの時は そうでした。

良純さんは どんなお弁当を
持って行ってました?

僕も でも あんまり…
結構 給食だったけど

でもね 僕のお弁当じゃなくて…。

えーっ!
あれを… 僕は ほら

男兄弟だったから
そういうのがなかったから

それが すごい不思議で。

ホントに

えっ すごい!
えーっ!

なんか それがね…
それを なんか

友達と見せ合ってるんだか
なんだか知らないけど…。

そんなにね… 料理は まあまあ
手伝ったりはするんだけど

朝 お弁当作って…。
早起きして 偉いですね。

早起きして作るんだよ。

(一同 笑い)

でも 娘さんが作ってるって
思ったら 嬉しいですし…。

いやいや 残だから。
余ってるものを食べてるだけで…。

でもさ 弁当のさ 作ったあとの…

うちの娘も
今 女房が作ってるんですけど

やっぱり

でも 残の なんか
唐揚げ1個とか

玉子焼きの端をちょこっと
とかっていうのを食べると

これは それで うまいの。
そうよ。 それで…。

うまいよね
色んなものが食べられるから。

ちさ子さん ちなみに
なんか 息子さんに お弁当とか

どんなの作られてました?

昔… 私は お弁当
あんまり得意じゃなかったけど…。

えっ
キャラ弁 作りはるんですか?

スヌーピーとか オラフとか…。
(高橋)えーっ!

そういうので
キャラ弁 作ってましたね。

へえ~。
茶系…。 茶系…。

すごいな それ。
茶系って…。

それは だから 旦那さんが

お子さんのお弁当 じゃあ
今日は僕が作るわっていって…。

そうそうそう。

『ポケモン』のヒトカゲが
好きだった時は ヒトカゲの…

ケチャップライスで
ヒトカゲ作ったりとかして…。

ええ~っ!
それは喜ぶでしょうね お子さん。

私も それ パクって
オラフを作ったんだけど

入りきらなくて 分量が。 なんか

ハハハハ…!
なんか オラフになっちゃった…。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事