TOKIOカケル【北川景子ママ1歳娘子育て&料理仕事に大忙し▽中井貴一激怒!】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

TOKIOカケル【北川景子ママ1歳娘子育て&料理仕事に大忙し▽中井貴一激怒!】[字]

1歳娘の子育てに大奮闘…北川景子が登場!女優ママのルーティン披露…旦那と家事の分担は?▽旦那に惹かれた所を赤裸々告白▽衝撃!中井貴一40年前秘蔵映像!松岡に激怒

番組内容
TOKIOのメンバーと超一流ゲストが「友情を育んでいく」をコンセプトに“お友達”だからこそ聞ける!話せる!力の抜けたぶっちゃけトークや、オリジナル企画を展開していくバラエティー番組『TOKIOカケル』。
今回の“友達ゲスト”は、女優の北川景子!そして“エンジェルちゃん”として、なんと俳優の中井貴一が登場!「友達ってことで聞いてもいいですか?」のコーナーでは、
番組内容2
1歳の女の子を育てるママの忙しすぎるルーティンを公開!夫・DAIGOのイクメンぶりも明かされる!さらに、2人の貴重なデビュー当時の秘蔵映像まで、盛りだくさんの内容でお伝えする!
出演者
TOKIO 

【友達ゲスト】
北川景子 

【エンジェルちゃん】
中井貴一
スタッフ
【チーフプロデューサー】
清水泰貴 

【プロデューサー】
五十嵐剛 
鈴木浩史 
疋田雅一 
増谷秀行 

【演出】
加藤智章 

【制作】
フジテレビ第二制作部

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 松岡
  2. 子供
  3. 城島
  4. 映画
  5. 自分
  6. ホント
  7. 貴一
  8. デビュー
  9. 中井
  10. 最近
  11. マンション
  12. お願い
  13. 時間
  14. 女性
  15. 長瀬
  16. 年前
  17. 番組
  18. 北川
  19. カード
  20. ジャン

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

(国分)さあ 本日のゲストは
北川 景子さんでーす。

(北川)お願いします。
(松岡)ちょいと 久々です。

1年ぶりです。
ただ その…。

(城島)どういうことでしょう?
(松岡)知ってます?

この国には
役職ってのがあって…。

そうなんすよね。

(松岡)何ったって 今日の…。
本日のエンジェルちゃんは

中井 貴一さんでーす!
お願いします。

(城島)エンジェルちゃん!

(中井)あのさ…。

いや 違うんだよ。 もちろん…。

こういうのにね。 それで…。

でも 何か…。

俺は なる。
そうなんですか!

内容とかじゃなくて。
うれしい。 それは うれしいっす。

今回 ちょっと 映画が…
後々 話になるけど

俺が 企画をした映画に
北川さん 出ていただいてて

そりゃ…。

こういうとこに来たら。
そしたら 俺は…。

て言って…。

現場 来て 知った。

[1歳の女の子のママ
北川 景子の

忙し過ぎる 子育てルーティン]

干すとかまで やって…。

そこから…。

[話してくれたよ~!]

[2人の…]

景ちゃんに 友達ってことで
聞いていいですか?

OKでーす。

≪「いらっしゃい! 今夜の
ゲストは 北川 景子さんでーす!」

「単純に 高校2年生まで
ずっと 女子校だった…」

「高校3年生に こっちに来て
共学の学校になったんですよ」

(長瀬)「あれ? 私 ひょっとしたら
好きかもしんない みたいな…」

「そのときは…」

「いい人だなと思った」

「それでです」

「得意料理 何ですか?」
「あんまり 料理

上手じゃないんですけど
何でも 炒めてればいいかな」

「男っぽいなぁ!
男の手料理みたい」

(松岡)「取りあえず 火 通しとけ
みたいな」

「例えば…」

「とか聞いても…」

「て感じで しーんってしてて」

「と思ったんですけど 何か…」

(松岡)「1回 間がある…」
「間がある」

「今夜のゲストは
中井 貴一さんです」

19年前!

「えっ!? そうなんすか?」
「俺…」

「いやいや ホントに ホントに」
「まあ 確かに こういう

バラエティー番組 トーク番組に
出てるイメージは ないですかね」

「すっげえ バクバク!」

「中井 貴一さんと
濱田 龍臣さんでーす」

(一同)「お願いしまーす」

「どういう意味ですか?」
「俺ら あんまり 出ないじゃない」

「何となく こう… こういう…」

「ホントっすか」

「うれしいっすね」
(松岡)「勝手知ったる連中だから」

「関係性ってことですよね」
「そう」

(一同)「へぇ~!」
(長瀬)「領収書と一緒に みたいな」

≪「持ってた?」
(長瀬)「使わずに?」

「どういうことっすか!?」
(長瀬)「今も?」

(長瀬)「すげえ!」
(城島)「当時のですか!?」

「このお金で
今から 食堂 行きます?」

「駄目 駄目」

思い出 いっぱいですよね。
(城島)ちょっと 歴史あるなぁ。

19年前に 中井 貴一さんは
僕らの番組 出てくれてるんすね。

そうですね。

(松岡)
景ちゃん あれだね。 やっぱり…。

『5LDK』のときから。
(松岡)あと…。

意外と 天然で ワイルドなとこ
あったんですね。

そうですね。 結構 濃かった…。

(城島)ホントに。
(松岡)ちょっと…。

(松岡)マルキュー前だもんね。

(松岡)いやいや いいよ でも。

て言ってましたけど…。

最近は 何か… 私が
子供に ご飯を作るんですけど

その 作ったご飯を
全部 食べさせないと

もったいないとか
私に悪いって思うのか

40分でも 1時間でも かけて

家じゅう
ご飯を持って 追い掛け回してる。

もう いいんじゃないかなって
私は 20~30分で 思うんですけど。

子供 飽きちゃうからね
途中で 走り回ったりするけど

それ 追い掛けるの?
追い掛けてまで あげてます。

もう いいんじゃない?
って言うんですけど。

すごいっすね。

取りあえず 炒めた物を
子供に与えて…。

(松岡)いや ごめん。
勝手に 俺が言ってただけ…。

もう 卒業して
ちゃんと 食べてもらうから

やっぱ 山賊では いけないなとは。

1人のときは
山賊で よかったわけですね。

もう 何か…。

きたね!
もう 食べちゃえば 一緒みたいな。

おなかの中で 炒めちゃう。
そう。 そうですね。

だから また 変わったでしょうね。
色々と 生活も

変わったと思いますのでね。
お話を伺っていきたいと思います。

では
カードを 1枚 選んでください。

はい。 ジャン。

1人暮らしのとき 独身のときとは
また 変わったと思うのでね。

ということで 景ちゃんの休日を
グラフにしてみました。 こちらです。

12時半から 6時半ですか
睡眠は。

だいたい そうです。
6時間ぐらいですね。

これ ベストですか?
え~…。

何だかんだ こんな感じに
なっちゃうって感じ。

枕とか 布団とか
ベッドとか 何か…。

寝るときというか…。

ていう服を着てます。

VENEX?
はい。

何すか? それ。

疲れが取れるとか そういうこと?
ていうふうに… はい。

夢のような…。
(松岡)ちょっと それ いいね。

リカバリーウェアって
書いてありますね。

家 帰ったら まず これに着替えて
このまま 寝る?

そうです。 着始めたときに
あっ いい気がするって。

あったかいんですよね ちょっと。
血行が良くなる気がして。

だから…。

裏起毛みたいなのも
あるんですけど。

何で 俺が…。

買ってくれるんですか!?

みんな あっち 痛かったり
こっち 痛かったりしてるんで。

だいぶね。
年中 これ。 猫と 写真 撮ろうが

子供と 写真 撮ろうが
自分が これ… VENEXだから

あんまり いい写真がないんです。

家 帰ったら VENEXの写真
ばっかりになるんですね 子供と。

いっぱい 持ってますから。
で 身支度があって…。

子供&猫の朝ご飯 きました。

作り始めるわけですか。

だいたい もう 昨日の夜…。

ちょっと… あと 最後 一沸かし
するだけとかにしておいて

それを 7時半から
8時ぐらいまでの間に

準備をして。 猫も グラムとか
量って あげてるので

それも やって 子供に食べさして
って感じです。

これは 自分は
どうしてるんですか? 朝ご飯は。

自分は もう 何か…。

て言うと 何か おかしいですけど
立ちながら 食べて…。

子供のことを やって…。
子供の味噌汁を入れて

自分は もう 立って飲んで…。

こう…。

こういう感じで やってとか。

わりと キッチンで
食べちゃってる感じで。

(松岡)もう 一緒にね。
あと 食べ残しとかを

もったいない みたいな。 だから
自分の朝ご飯を 用意するのは

最近 あんまり ないですけど。

ありゃりゃ。
どこですか!? これ。

最近 子供が 靴箱 開けて
中の靴とか スリッパとか

全部 出すのが
すごい 楽しいみたいで。

出して
空間が空くじゃないですか。

そこに 猫が入ったり
猫 押しのけて 娘が入ったり。

あそこが 今 一番 人気スポットに
なってるんですけど。

すごいですね。 娘さんと
猫ちゃんの 人気スポットが。

取り合いですね。

その後
炊事 洗濯があるわけですね。

ホントっすね。
(松岡)朝から… 午前中。

結構 立ってますね。

からの 公園でしょ?
からの… そうですね。

洗い物とか
洗濯 干すとかまで やって

掃除機かけてを 9時半までに…
理想は 終わらせて

そこから 公園に行って…。
何して 遊ぶんですか?

今は…。

掘ったりとか あと…。

あと 虫が すごい 好きで…。

何か 地味な遊びですね。

これは ホントに 一日 自分が
フル フルでやったときの

グラフですけど。 例えば…。

そうっすよね。 番組で
やるようになりましたもんね。

番組で作ったものを
家で作ってくれたりとか

するようになってきて
ちょっと 楽になってきました。

それとも ゆっくりなんですか?
やっぱり。

こだわりが おありなんじゃない?
何か ぱぱってよりも

これも ちゃんと 入れてとか。
スローで… 何か その

器具を探すところから…。

ていうところから…
ここだよとか。

もう すごい…。

やってる。 色々 見てると
口 出したくなっちゃうので

あまり キッチンに入らないように。
(松岡)どっちかっていうと

景ちゃんの方が せっかちだから
そこは見ないように。

貸してって 言いたくなるけど
それは しないようにしてます。

どんなこと されてるんですか?

運動? ジムとかってことですか?

自宅で 自重でやったりする
トレーニングが多いですけど。

運動してるか 本 読むか。
まあ 俺ら…。

新しい本を読むっていうのが
午前中かな。

例えば
お芝居に入っちゃったりしたら。

今 ここで YouTube 見たりしてる
時間が あるんですけど

夜9時ぐらいから
子供が寝てくれたら

次の日の朝と 昼の
仕込みだけ しちゃうんですけど。

それが終わった後
1時間ぐらい 空くんですよ。

そこで YouTubeを いつも
見てるんですが それを我慢して

台本に変わるって感じ。
うわ~! 大変だよ だから

全部 家のことをやってから
自分のことができる 1時間…。

そうですね。
その方が 集中できるので

あれも終わってない これも
終わってないってなるので

片付けて 睡眠が ちょっと
短くなるって感じですかね。

(松岡)確かに。
私は ホント YouTube 大好きで

結構 色々 見るんですけど。

物まね系の芸人さん…。

もう ずっと 大好きで。

と あとは 最近…。

よく見てて。
どんな情報があるんですか?

えっと 私が よく見てる…。

ていう方は 5人 お子さんが
いらっしゃるんですけど。

とかも 紹介されてて。 で…。

すごい 共通点が多くて。 色々…。

なるほどね。

わりと 俺ら
テレビ 見るかもしれないです。

俺らの世代は やっぱり
テレビって 宝石箱だったから。

独占欲っていうの?
親… 大人の物で

子供たちは 見ちゃいけないって
言われてたから やっぱり…。

どんなジャンルを見るんですか?
何でも 見ますね。

でも 面白くなかったら
もう 見なくなりますけど。

バラエティーなんかも 見ますよ。

へぇ~!
じゃあ…。

でも なかなか…。

(松岡)何がですか?
何か…。

年のせいなの? あっ 年のせい!?
(松岡)われわれも そうやって

言われてきましたから。
俺らも 言われてた。

年のせいです。
年のせいなの?

景ちゃん まだ ないでしょ?
みんな 同じように見えるなんて。

「最近のことは よく分からない」?
最近のことは よく分からない。

最近 はやってるとか…。

(城島)そら そうですよね でもね。
20代のはやりとか 分かんないね。

全然 分かんない。
(松岡)ママさんになっちゃうと

皆さん そっちで… ねっ?

今 はやりの
若い子たちのブランドだとか…。

全然 分かんないです。
変わるんだよね だからね。

(松岡)
みんな モードが変わるんですよ。

すごいっすよね これはね。

では 次のカード お願いします。
はい。 ジャン。

これは?
俺かな。 自分たちも

ぱっと 初めて お会いして…
俺 ホント…。

何か 初めましてって言うけど
そっから よく見れないと

何か こう…。

なっていってしまうんだけど…。

[景ちゃんが 男性に
魅力を感じる ポイントは?]

[夫 DAIGOさんの そこを
好きになったんだって]

私…。

全体の雰囲気っていうか…。

怖くないっていうか… 何だろ?
壁がない人。

まさに そうですね。 全然…。

誰に対しても
優しそうな感じだなと思って。

確かに そうっすよね。
あんまり…。

オラオラしてる…。
怖い。

何で 俺 見んだよ! 途中から
若干 分かってましたけど。

聞き直した辺りから 俺を ターゲットに
してんのは 分かってたんすけど。

別に オラオラは…。

僕だけじゃないですか?
共演させてもらってんの。

現場で そんな オラオラしてない…。
してなかったです。

ほらっ。

(松岡)
それはね 今 いなくなりました。

では 次のカード いきましょうか。

いきます。 ジャン!

これは 誰ですか?
(松岡)これ 自分ですね。

自分は デビューしたときは

やっぱり ちょっと
やんちゃじゃないですけど…。

みたいな… なって。

ていうのは 言ってあげられる。
ていうのが 何か あって。

(松岡)それを 景ちゃんは
どうなのかなっていう。

えーっと…。

(城島)「落ち着け」?
落ち着けって思います。

デビューしたころは どんな…。

やっぱり 子役から
上がってこられた方とかは

同い年でも 芸歴が 15年とか
16年とか あるんですけど

私は デビューしたときに
もう 高校生じゃないですか。

オーディションとかも すごい…。

みたいなのが あったんですよ。

それは ちょっと
落ち着けって思うのと…。

もう 何か…。

みたいな感じで 毎日…。

みたいな感じで
家を出てったんですよ。

(松岡)自分に 一発 気合を入れて。

みたいなのが あったと思うんです
やっぱ キャリアとかがないと

自分で 肩肘張って 生きて…
やっていくしかないので。

共演の大人の方とか
監督とかに…。

て思うんですけど 落ち着けって
今は 言いたいですね。

(松岡)誰も ナメては
いないんですけどね。 やっぱり…。

もう 虚勢を張るしかないし
知り合いとかも そんなに

いないじゃないですか。 デビュー
したてのときとか。 だから…。

貴一さんは あるんですか?

(松岡)だって まず デビューが
何年前でしたっけ? 81年?

(松岡)そうですよね。

そのころにさ 俺 ある先輩に

「言っとくけど…」

て言われたのよ。 「絶対
抜けないから デビュー作は」って。

(松岡)これから 色々 やっても。
「これから 経験 いくら積んでも

絶対 デビュー作は抜けないから」
って言われて…。

経験 積んでったら
いろんなことも 覚えてくし

芝居も できるようになる
って思ったけど…。

そんなにさ…。

そこからは もう…。

(城島)指さされた! 指さされた!
(松岡)変なテクをね!

お前らと 最初 会ったとき…。

(城島)すいません!

焼き肉屋で 純粋なお前らが
いたんだ。 ねっ?

15の俺は。 30年前の俺は。

それが こういうとこに来たら
軽く 「どうですか?」みたいな。

なってくじゃん。 ここら辺で
笑いとか ここら辺で 振ろうとか。

でも そうじゃなくて
純粋に カメラの前にいて

一生懸命 そこに…
笑いとかじゃなくて

一生懸命 伝えようとするとか
芝居をやろうっていうのは

もう あのときしか なんないのよ。
確かに そうっすね。

だから 俳優なんて…。

「いいね」っていう形容詞で
例えられる人が…。

芝居がいいのか 人がいいのか
存在がいいのかっていう

大きい意味で 例えられる俳優に
なるってことが…。

目指してるかな。

(城島)ちょっとね。
そこ 芸人さん枠やねんけどね。

(松岡)エンジェルじゃない…。

(松岡)今日の菩薩は…。
菩薩ちゃんですね。

景ちゃんは…。

ていう 織田 裕二さんの
月9だったんですけど。

それのはずです。
それのはずですか?

ちょっと 見てみましょうか。

[2003年に
モデルとして デビューした…]

[フジテレビ初出演は

今から 16年前の こちらの番組]

(めざましくん)
「5時25分! 5時25分!」

(中野)「この世界に入るきっかけは
何だったんですか?」

[そんな彼女は 現在
明治大学 商学部の2年生]

[撮影の合間には テキストを広げて
真剣に 勉強している姿が]

「これ 終わったら
学校 あるんですけど」

(スタッフ)「その宿題なわけ?」
「宿題じゃないんですけど

これを やらなくっちゃね
ついていけないんですよ」

[そして…]

「初日から 遅刻なんて 最悪…」

「いってえ!
ちょっと 何するのよ!?」

懐かしい! 裕典。

「あっ!
あなた 3年1組の川辺君ね」

先生役?
はい。

「ハァ… めんどくさい」

「うわっ! 遅刻 遅刻!」

(戸田)「水泳部の顧問が 空席なの。
あんた やって」

「嫌です!
私 もう こんな学校 辞める」

「どうぞ。 誰も 止めないわよ」

[以上…]

[ちなみに 19歳で デビューした
中井 貴一さんの

フジテレビ初出演は

今から 41年前!]

[旬のスターが ゲスト出演する
伝説の番組]

(女性)「中井 貴一さん。
お父さまは 佐田 啓二さんです」

(女性)「似てらっしゃいますね」
「そうですか?」

(女性)「中井さんの場合は
今度の 東宝映画の

『連合艦隊』という
その映画が デビューですね」

(女性)「この映画は 何ですか?」

(女性)「すごい豪華で
10億円か 何か かけての

超大作映画ってことで。
恵まれてますね。 いいですね」

[その後も
数々のドラマに 出演]

(陣内)「出身は 千葉ですか?」
「ああ。 銚子工業のある」

(時任)「銚子工業 知ってんすか?」
「甲子園に 応援に行きましたよ」

「どこの高校? あんた」
「TLです」

[以上…]

(松岡)いいな~!

もう 俺…。

すごかったですね
あのインタビュー。

(城島)さっきまで あのころを
超えることはできないよって…。

もう ホントに…。

ねえ。
だって 俺はさ…。

ゼロ興味でしょ。
入って 映画 出たからって

『スター千一夜』に出てくれって
言われて…。

横の2人は
先輩でいらっしゃったんで

あれでしたけど。 だから…。

でも…。

とがってます。 とがってます。
中野アナも ちょっと

こうなってるもんね。
ですよね。 申し訳ない。

たぶん…。

19歳のときの貴一さんと
二十歳の景子ちゃん…。

ねっ!

俺…。

「この野郎!」

「聞こえねえよ!」とかって…。

では カード いきましょうか。
お願いします。

ジャン!

10億!?
これ 僕の質問なんですけども。

こんな質問とか 子供のころで
終わってるじゃないですか。

(松岡)確かにね。
テレビで言うことじゃないね。

今ね いろんなこと 経験して
10億円 あったら 何 買いますか?

土地!?
そうだね。

マンションでしか 暮らしたことがない。
実家も マンションだったので。

犬も飼ったことないんですけど…。

一軒家に ブランコ 下げて
こうやってる人

いるじゃないですか。
あれをして

庭にも
テーブルとか 椅子 置いて…。

子供のころの夢と
変わってない気がするけどね。

家の中も遊べる みたいな。
そういうの したいです。

10億 あったら できるでしょうね。
家 買って 残りを 貯金する。

貯金にする。
すごい リアルですね それはね。

貴一さん 10億円ですよ。
(松岡)どうします?

(城島)
いやいやいや! 大事ですよ でも。

大丈夫ですか?
ちょっと待って!

(松岡)どうします?
僕は…。

そっか!

俺が 質問してやりますよ!

え~!

うまいこと 言っちゃった!
最高 それ。

でも ホントに 俺は…。

カッコイイ。
もう 丸々 使って 何か こう…。

まあ 10億円っていうのが
あれですけど。

でも 10億 どうぞ これ
って言って…。

あと…。

そうですね。

はぁ~!
京都のスタッフを使って

京都で 撮影をしたいと思います。

(城島)
いやいやいや! 大事ですよ でも。

違う 違う! いいの いいの!
ちょっと待って!

マンション… マンション マンション。
マンション 建てる。

お二人 映画ですよね。
私たちが出演する映画

『大河への道』が 全国公開中です。
この映画は 立川 志の輔さんの

落語を基にした
映画なんですけど。

伊能 忠敬さんって ご存じ?
地図を作った…。

伊能 忠敬さんが出てこない
伊能 忠敬さんの映画なんです。

(城島)出てこないんですか?
一切 出てこないです。

でも 伊能 忠敬さんの地図作りに
ある謎が残されてる。

その謎を この映画の中で
解き明かすという映画なので。

現代劇と 時代劇が
クロスするようにできてる

映画なので 楽な気持ちで
見に行っていただけたら

うれしいなと思います。

ということで
ありがとうございました!

ありがとうございました。
ありがとうございました。

[次週 相葉 雅紀が登場!]

[秘密の相葉ちゃんが
たっくさん! さらに…]

[TVerで 配信。
お気に入り登録も お願いします]

[さらに…]

[FODで
いつでも 見られるよ]

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事