出典:EPGの番組情報
チコちゃんに叱られる!▽ニラレバとレバニラ▽フォークの謎▽なぜ110番[字]
今回のチコちゃんの疑問は…「ニラレバ」と「レバニラ」呼び方が2種類あるのはなぜ?フォークの歯はなぜ4本?なぜ警察は110番で消防は119番?わかりますか?
番組内容
世の中には身近で素朴な疑問がいっぱい。そこにはよくよく調べてみると興味深い世界が広がっています。チコちゃんが繰り出すそんな疑問を家族みんなで考えてみませんか?今回の疑問は…「ニラレバ」と「レバニラ」呼び方が2種類あるのはなぜ?フォークの歯は4本のものが多いのはなぜ?なぜ警察は110番で消防は119番になったの?みなさんわかりますか?大阪に転校することになった小学生のお悩み相談も!
出演者
【出演】岡村隆史,【ゲスト】高畑淳子,眞栄田郷敦,【リポーター】塚原愛,【声】木村祐一,【語り】森田美由紀ジャンル :
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- レバニラ
- フォーク
- ニラレバ
- 番号
- チコ
- 消防
- 本歯
- レバニラ炒
- 警察
- 坂田
- 当時
- お願い
- バカボン
- パパ
- 平林
- 岡村
- 郷敦
- 電話
- 高畑
- スパゲッティ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
ヤーッホホーイの
イェイ イェイ イェイ!
ワオ~! ワッ!
チコちゃんで~す
お願いしま~す。
どうも~。
チコです。 こんチコは。
永遠の5さいです。
今日も
よろしくお願いしま~す。
お願いいたしま~す。
(拍手)
まずは
初登場!
お願いしま~す。
お願いしま~す。
郷敦ちゃんと お呼びしていいですか?
あっ… はい… 大丈夫です。
郷敦ちゃんで いいですか?
大丈夫です。
ありがと。
続いては 3回目の登場で…
こんにちは~!
イエーイ!
すごいショートにしたの?
違うの これヅラなの。
あのね 朝ドラでね
五島列島のおばあちゃん やるんですよ。
あっ そうなんですか。
だから 何か こう 大自然の中で
こう 白髪とか こう ペンキみたいなので
入れるのやだから…
さりげない番宣 ありがとうございます。
さすが ベテラン。
お願いしま~す。
じゃあ まいります。 ねえねえ 岡村~。
中華料理…。
うん。
ワタシ 中国料理 スキデス。
スキネ!
そんな… そんなドラマも
ちょっと見ました。
高畑さんで。
はい 中華 大好きです。
あっ いいですねえ。 淳子ちゃ~ん。
は~い。
これって 食べたことある?
あっ! あるよ。
ん~ はいはい はいはい。
じゃ こっち見て。
あっ!
これ 何て書いてある? あれ?
「レバニラ」って
書いてあるねえ。
ねえ?
「ニラレバ」と「レバニラ」って呼び方
あるわよね。
はぁ…。
なんで?
なんで?
(笑い)
久々に こんなん きたよ。
(笑い)
こんなん きたよ~!
ん~?
ニラとレバーを炒めた この料理。
ニラレバと レバニラ。
なぜ 呼び方が2つあるのか
説明できますか?
ニラレバ…。
「レバニラ」って書いてあったね~。
お店にはね。
書いてありました。 逆もありますよ はい。
関東と… あっ だから あっ…
ニラレバと
レバニラと!
なるほど~!
あら~ 結局~!
そうじゃないんですよ~。
郷敦ちゃんも レバニラ食べる?
(高畑)え~!?
あっ そうなんだ?
食べたことない?
ないです 僕。
じゃ あんまり
「どっちで呼ぶ?」って言われても
どっちでも呼んだことないんだ?
「ニラレバ炒め 下さい」って言います はい。
「ニラレバ」か… あ~。
これは
やっぱり…
あら! きたか。
兄弟で
やってらっしゃったんですよ 多分。
うん はいはいはい。
そやけども ある日 仲が悪くなり
弟の方が 「もう こんなとこで
やってられへんわ!」言うて 出ていって
「そうやったらお前 あれやぞ」と。
あなたと話してると楽しいわ。
(笑い)
あれ?
今こそ 全ての日本国民に問います。
中華料理が大好きな方々に
聞いてみました。
そうです。
ん~?
「ニラレバ」と「レバニラ」
呼び方が
なぜ 2種類あるのかも知らずに
スタミナをつけるため
レバーを食べたのに
ニラが 歯の奥に挟まり
舌で取ろうとしたけど
なかなか取れず 頭に血を上らせる
日本人の なんと多いことか。
歯間ブラシを使って下さい。
え~!? どういう…。
え!?
しかし チコちゃんは
知っています。
「ニラレバ」と「レバニラ」
呼び方が 2種類あるのは…
バカボンのパパのせいなのだ~。
え~!?
バカボンのパパ?
びっくりしたでしょう?
変な答え 出ました。
さすが チコちゃん!
5歳なのに
そんなことまで知ってるなんて…
うれしいのだ~。
詳しく教えて下さるのは
言語学の専門家で…
そもそも…
…と書きます。
(町田)中国での正式な呼び方は
「ニラレバ」となります。
(町田)副材料 野菜が先
主材料 肉を
後に呼ぶのが一般的なので
「ニラ」「レバ」の順番になります。
他にも お肉とピーマンを炒めた…
副材料の「青椒」
ピーマンが先で
主材料の「肉絲」 お肉は
後になっています。
(町田)つまり
「レバニラ」という呼び方は
日本だけの順番ということになります。
ということで 本来の呼び方である
「ニラレバ」と呼ぶ人と
「レバニラ」と呼ぶ人
日本では どちらが多いのか
全国で 一斉調査をしてみました。
え~と…
呼び方に
地域性は 特にありませんでしたが
「レバニラ」の方が 圧倒的に多く
「ニラレバ」と呼ぶのは
年齢層が やや高めの人に多い
ということが分かりました。
なぜ これほどまでに
日本式の呼び方「レバニラ」が
浸透したのでしょうか?
ギャグ漫画の金字塔
「天才バカボン」。
1971年 テレビアニメの放送が
スタートし
最高視聴率は およそ15%。
一世を風靡した
国民的アニメ… なのだ。
作者は
数々の人気作を生んだ…
この「天才バカボン」の主人公である
バカボンのパパが
「ニラレバ」のことを
「レバニラ」と
言いだしたところから
日本中に広まっていったと
考えられます。
実際に バカボンのパパが
「レバニラ」と言ったシーンが こちら。
皆様 何を
お召し上がりになりますか?
レバニラ炒めは
ないのか? はぁ?
パパ!
確かに 「レバニラ」と
言っています。
更に 当時放送された
全79話の中で
どれだけ 「レバニラ」と
言っているのか調査。
レバニラ炒め。
レバニラ炒めを…。
レバニラ炒め…。
レバニラ炒め!
レバニラ炒めを…。
レバニラ炒め。
レバニラ炒め。
レバニラ炒めの…。
レバニラ炒め。
レバニラ炒めを…。
レバニラ炒めを…。
レバニラ炒めで…。
レバニラ炒め 知らないって…。
中には…。
…という回まであり
放送した およそ1年間の中で
14回も「レバニラ」と言っていました。
新宿区中井にある…
こんなエピソードが聞けました。
(スタッフ)赤塚先生は…
確か 「レバニラ」だと聞いております。
作者の赤塚先生自身も 「レバニラ」と呼び
大好物だったようです。
実は 20年前の2002年に
NHK放送文化研究所が
言葉の歴史を研究するために
「ニラレバ」と
「レバニラ」の呼び方を
年代別に
調査していました。
すると 当時の
40代から60代は
「ニラレバ」と呼ぶ人が
多く
それ以下の人たちは
「レバニラ」と呼ぶ人が
多かったのです。
(町田)「バカボン」が放送された頃
10歳くらいだった子どもたちが
バカボンのパパの
レバニラ発言に影響を受けて
それ以降の世代では
「ニラレバ」から
「レバニラ」へと
変化していったと
推測できます。
では どうして バカボンのパパは…
(町田)
…と考えるような人物で…
「テレビ」のことを「ビレテ」。
「おめでとう」のことを 「うとでめお」と
何かと 逆さ言葉を使っています。
(町田)このことから
バカボンのパパは
「ニラレバ」を「レバニラ」と
言ったのではないかと
考えられています。
大人気キャラクターだった
バカボンのパパが発した
「レバニラ」という呼び方が
世に広まっていったと考えられます。
更に 「レバニラ」は
発音的にも 日本人に合っていたそうです。
「ニラレバ」と「レバニラ」を比べた時に
日本語の発音的には
「レバニラ」の方が
言いやすいんです。
実際に…
塚原アナウンサー お願いします。
強いて言うならば…
愛ちゃん ちょっと
何を言ってるのか分からない。
ごめんなさい…。
あっ 先輩に怒られた。
(町田)「ら」行の音なんです。
「ニラレバ」のように
「ら」行が連続する言葉は
より発音しにくい言葉になります。
「レバニラ」の場合は
「ら」行の音の間に
「バ」と「二」が挟まることで
発音しやすくなっている
ということなんです。
このように
日本人が言いにくい「ニラレバ」を
言いやすいように言いかえた
「レバニラ」が浸透していったそうです。
ということで…
なのだ。
フフフッ! おすしですね おすし。
一番 分かりやすいですもんね~。
そうですね~ はい。
さて 淳子ちゃん
そういうことだったんですよ~。
いや~ 思いもかけない答えでした!
確かに。
はい。 ねっ
まさか バカボンのパパとは でしたね。
淳子ちゃん…
私はね…
あっ 「ニラレバ」か~。
「ニラレバ」。
大人の皆さん ちゃんと答えられますか?
何も考えないで
のほほんと暮らしていると
チコちゃんに叱られますよ~。
♬~
ねえねえ 岡村~。
テーブルマナー…。
郷敦さんって だって
お暮らしが 日本じゃないところの方が
長くてらっしゃるんでしょ?
そうですね。
お暮らしが。
だって 「郷敦」ですもの。
(眞栄田)でも 僕…
あ~ なるほど。
あっ なるほど。 じゃあ…
郷敦さんで。
(笑い)
はい。 郷敦ちゃんはさ…
あります。
ちょっと これ
見てほしいんだけど
フォークってさ ほら これもさ
他のもね
これも これも ほとんど…
(高畑)うん!
(眞栄田)おおっ 確かに。
なんで?
きましたよ。
なんで…?
ほとんどのフォークの歯が
3本でも5本でもなく 4本の理由。
実は ある食べ物と深い関係が。
あなたは 説明できますか?
え~と… 僕 家で使ってるフォーク
3本なんですけど…。
そうなの? (眞栄田)でも ちょっと
刺しづらい時 あるんですよ。
あっ なるほど なるほど。
いろんな こう…
いろいろ試して…
…っていう結論に
至ったんではないでしょうか。
(高畑)出た~!
ほうほう ほうほう。
いろんなものが食べやすいって
言ったじゃない?
はい。
ワンチャンス あげます。
なにを食べるのに 一番いいのか。
添えもんかなあ。
あ~!
今こそ 全ての日本国民に問います。
よくフォークを使って
食事をしている方々に聞いてみました。
なんでですか?
なぜ フォークの歯が
4本なのかも知らずに
結婚式に行く度に
並んでいる スプーンやフォークを
どれから使っていいか
分からなくなって
最初のスープを 妙に小さいスプーンで
すすってしまう日本人の
なんと多いことか。
それ 最後のデザート用ですよ。
どういうこと?
しかし チコちゃんは
知っています。
フォークの歯が4本なのは…
スパゲッティを上手に食べるため~。
いや~…。
さすが チコちゃん!
5歳なのに
そんなことまで知ってるなんて
やっぱり チコちゃんは…
ザックザク いきますよ~。
詳しく教えて下さるのは…
以前 なぜ 食卓用のナイフは
先が丸いのかを教えて下さった…
しかも 当時のフォークは 今と違って
歯が2本しかなかったんです。
当時は 調理器具として
煮込みなどを作る際に
鍋の中の食材を探ったり
刺して取り出すのに
フォークが使われていました。
このフォークが 食事用として
使われるようになったのは
それから ずっと先の11世紀ごろ。
(宇田川)ヨーロッパ南東部に位置する
ビザンチン帝国という国で
それまで…
(宇田川)ヴェネツィア共和国に
嫁入り道具として
フォークを持ち込んだことで
ヨーロッパ中に 2本歯の
食事用フォークが広まったんです。
その後 2本歯のフォークでは
食べ物が
ボロボロと落ちてしまうため
18世紀になると 食事用として
3本歯のフォークが
主流になっていきました。
しかし 今 使われているのは
ほとんどが4本歯。
一体 なぜなのでしょうか?
(宇田川)当時 イタリアの
ナポリとシチリア国を治めていた
フェルディナンド王が…
(宇田川)…と考えたのが きっかけでした。
実は フェルディナンド王は
宮廷でも 毎日 食べたいというほどの
スパゲッティ愛の強い
王様だったのです。
しかし…
…を描いた絵があるんです。
実は こうやって食べていました。
宮廷という厳粛な場所で…
そこで フェルディナンド王は
側近の
スパダッチーニという
スパゲッティっぽい名前の
人物に
上手に 麺を
くるくる巻いて食べられる
フォークを作るように
依頼しました。
すると 麺が くるくると巻き取りやすく
スパゲッティを
一番上手に 食べることができたんです。
これを きっかけに
4本歯のフォークは 貴族から庶民へ。
他の料理も
食べやすかったこともあり
イタリアから 世界中へ
普及していきました。
スパゲッティが食べやすいように
作られたという 4本歯のフォークは…
というわけで
この方に お願いしました。
こんにちは。
どうぞ よろしくお願いいたします。
大企業などの社員を相手に…
洋風の頂き物でございますので
にゅうめんや
そうめんを食べるように
ズルズルと引き込まないということ。
音を出さないということ。
2つ目に いくら たくさん フォークで
すくうことができたとしても
人とお話しするかぎりは
一口ずつ頂くということ。
更に 麺を3~4本
お皿の端に引き寄せ
フォークを立てながら回すのが
上品なのだそうです。
今回 検証を行うのは
大好物は お握りという…
よろしくお願いします。
(平林)塩山さん…
下を見ずに
わたくしを見て頂けますでしょうか?
はい…。
下を見るな言うてるやろ!
(平林)お願いいたします。
お願いします。
(平林)
何べん言うてん 床 見るなあ あんた。
(平林)ええ年して!
すいません… 頑張ります。
はい 頑張りましょう。
今回は 2本歯から
5本歯のフォークを用意。
当時のイタリアで よく食べられていた
トマトソースのスパゲッティを試食。
その様子を
平林先生が厳しくチェック。
どのフォークが 最も上品に食べられるかを
判定して頂きます。
その前に…
自分では してないつもりでも
人から見て 背もたれしてるように
見えることが問題。
ここは…
相手が納得してなかったら
それは したつもり
やったつもりだからね。
しっかり 握り拳 一つ 開けとく。
もう
辞めてしまうよ。
東京は怖い…。
2本歯のフォークから 検証スタート。
(高畑)これは無理だ。
頂戴いたします…。
(平林)それを立てる。 そうそう。
ただ 2本は ほんと食べにくそうね。
(塩山)巻けない…。
2本歯のフォークでは
何回 クルクル回しても
麺を 全然取ることができません。
(平林)それで
また ズルズルよね。
食べる気持ちが
もう 薄れてくる その音!
もう… 下品そのものの音を聞いたら
「誰!?」と思う。
手で拭くなって!
たくさん巻きすぎる。
ずっと巻いている
っていうところですね。
続いては 3本歯のフォーク。
2本歯に比べれば
麺を取りやすいですが
やはり うまく巻くことができず…。
続いて 4本歯を試す前に
1本多い 5本歯のフォークで検証。
(平林)くぁっ くあ~!
うわあ!
うわうわ うわわわ!
熱い。
(平林)
熱いに決まってるじゃない そりゃ!
はなも出るわ そら!
でも こんなに取れちゃうんです。
(平林)取れちゃうの?
頬張るしかなく
上品とは 程遠い結果に。
それでは スパゲッティを
上手に食べるために開発された
4本歯のフォークは…。
(高畑)あ~。
ああ きれい。 巻いてる。
(岡村 高畑)出ない。
(平林)上品です。
頬張るということでは
なかったので…
検証の結果
実際に 4本歯のフォークが
最も上品に
食べられることが分かりました。
学習能力があるので…。
もう 褒めたら すぐ!
違うことで また下手を打つ!
ということで…
へ?
カチョエペペ?
あ~ シンプルなやつ。
ということで 郷敦ちゃん
スパゲッティでしたねえ。
そうですね 確かに僕
家で パスタ作ったりするんですけど…
なるほど。
…っていうのを思い出しました。
そうかそうか お箸って言うてたもんね。
♬「にらめっこしましょ」
♬「あっぷっぷ」
♬~
バカー。
ウフフフフッ ウフフッ ウフフッ!
ハハハッ ホホホホッ。
ねえねえ 岡村~。
じゃ 僕 いってもいいですか? ここ。
そうだと思います。
わたくし いきます!
では 視聴者の方から質問が届いてるので
読んで下さい。
これかな? これですね。
はい。
くるみちゃん。
ありがと。
ということなんですけども…
そうだよね…。
はいはいはい。
なんで?
あれ…?
110番も119番も 子どもの頃から
ずっと覚えている番号ですが
なぜ この数字が選ばれたのか
ちゃんと説明できますか?
あの~…。
はい。
あれ どうやったかな…
あの… ダイヤルの電話ありますやんか。
昔のね。
昔の。 あれって…
1でした?
(高畑)忘れたわね。
(笑い)
忘れた? 忘れましたわね。
あっ あった あった!
あれ 何番から始まってます?
(塚原)ここが 1で…。
(チコ 岡村)1。
で 0 一番最後でしょ?
(塚原)0が最後です。
だから あの…
すごい焦ってるじゃないですか。
1って 一番最初やから
もう すぐ いけますやん。
そうね。
すぐ いける!
1! 1! で 興奮してますけど
この… この0 一番 こっちやから
その間に ひとつ ちょっと
冷静になれますやんか。
ハッハッハッハッ!
ちょっと。
早く電話せなあかん。
せやけど…
すごい テンション上げて
言ってくれたけど…。
え~?
(眞栄田)え~ 違うんだ?
違う? あれ? そんなん聞いたけどなあ。
ちゃうのかなあ。
そう思ってる人は
多いと思うんですけども
実は違うんです。
今こそ 全ての日本国民に問います。
「警察」といえば この方。
はい! どうぞ!
(スタッフ)おはようございます。
おはようございます!
(無線音声のものまね)
はい 救助 了解。
ん? 110番。
(スタッフ)はい。 警察が110番なのは… え~?
あら 面白い。
消防が?
ピッピッピッピッピッ。
101から 警視庁。
六本木の交差点の裏手で 若者3人が乱闘。
至急至急 応援願いたい。
(無線音声のものまね)
了解。 ごめんね。 今 通報があったんで
ちょっと行くわ。 ごめんなさい。
あっ!
(サイレンのまねで)アー。
なぜ 警察が110番で
消防が119番なのかも知らずに…。
(甲子園の音楽のものまね)
ひとりで甲子園をしたり
リップクリームを 眉毛にも塗ったり
お茶の間を沸かせ続けて 43年。
レジェンドになっても
まだまだ お元気です。
あばよ!
はい さようなら。
しかし チコちゃんは
知っています。
警察が110番で 消防が119番なのは
みんなのクセが抜けなかったから~。
え?
みんなのクセが抜けなかった…?
あるクセがあったんですよ~。
え?
さ~すが チコちゃん!
5歳なのに
そんなことまで知ってるなんて…
なってみたいですね~。
詳しく教えて下さるのは
電話などの
音声メディアの歴史に詳しい…
まず 警察の110番 消防の119番。
先に決まったのは
消防の119番だったんです。
更に もともとは
119番ではなく 112番だったんです。
これは…
現在の固定電話のかけ方は
受話器をあげ
かけたい番号のボタンを押せば
相手に つながるようになっていますが…
日本で 民間の電話サービスが
始まったのは
130年以上も前の 1890年。
その当時の電話機が こちら。
ボタンもなければ
ダイヤルもありません。
どうやって かけるのか
というと…。
まずは 受話器をあげて
フックと呼ばれる部分を
押します。
すると…
電話交換局の
「交換手」という人に つながります。
交換です。
そして…。
かしこまりました。
ここで かけたい相手の
電話番号を伝えると
交換手が 手動で 相手先に
つないでくれる仕組みでした。
ところが…。
(坂田)
利用者や 電話の数が多くなるにつれ
取り次ぎが
追いつかなくなってきたんです。
その対策として 1926年。
交換手の要らない
「自動交換方式」が
導入されました。
こちらが
当時の電話機。
受話器を持ち上げ かけたい相手の
電話番号のダイヤルを回すと
相手の電話につながるという
皆さん おなじみの仕組みに。
このダイヤル式の
電話の登場に合わせて
消防の番号が制定されました。
(坂田)その番号が 112番だったんです。
(坂田)
なるべく 短い時間でかけられるよう…
(坂田)…になったと
考えられます。
だとすると…
111にすると
子どもが遊びで 電話をいじって
うっかり
消防にかかるリスクもあったため
最後の番号だけ変えて 112となりました。
理にかなっていそうな この112番。
しかし…
消防への かけ間違いが
頻発したんです
その理由は…
物語は 交換手がいた頃に遡ります。
(舌打ち)
何だよ おい。
全然 つながんねえじゃねえかよ おい!
当時の電話機は…
いつまでたっても
相手と つながりませんでした。
そのため
利用者は…。
早くしろよ!
何やってんだよ もう よお!
(坂田)こうして…
(坂田)フックの部分を
ガチャ・ガチャすると
交換手の前のパネルが開き
応答が得られるシステムだったので
フックを ガチャ・ガチャして
交換手にアピールしていたんです。
しかし
自動交換機タイプになってからも
利用者の フックをガチャガチャする
クセが抜けなかったそうで…。
いけねえ こんな時間だ!
急げ急げ 間に合わねえぞ!
会社に電話しなきゃ!
あっ これだ。
25ー334。
2…。
はい 消防です。 どうしました?
消防!? あっ すいません 間違えました!
どうも すいません。
(坂田)実は…
(坂田)
番号の「1」を押したことになるんです。
そのため 手動式の時の習慣が
抜けなかった人々が
クセで ガチャガチャすると
「1」「1」のダイヤルを
回したことになってしまうんです。
電話番号の
局番の最初が
「2」だった場合
ガチャガチャと押して
次に 「2」のダイヤルを回すと
ガチャ・ガチャで 「1・1」
ダイヤルで「2」となり
消防の112に かかってしまった…
というカラクリだったのです。
(坂田)当時…
はい こちら消防です。
えっ また消防?
そこで 112番が導入された翌年の
1927年に
119番へと変更。
当時の局番は 例えば
丸ノ内局だと 2から始まる番号
四谷局だと 3から始まる番号など
2から8までの番号が
既に利用されていて…
9から始まる番号はなかったため
消防の番号を 119にすれば…
では なぜ警察の番号は
110番になったのでしょうか?
警察の110番が制定されたのは
消防の119番が制定されてから21年後の
1948年のことなんです。
しかし 当時の警察の番号は…
…など バラバラだっため
通報者が かけ間違うなど
不都合があり
6年後の1954年
「新警察法」の
施行で
覚えやすい番号であること
かけ間違いが少ない番号であること
ストッパーまでの距離が短い
「1」を多くすること という理由で…
それにしても 一体なぜ
消防の番号が制定されて
21年もたってから
警察の番号が 決まったのでしょうか?
戦前と戦後のタイミングで
警察の役割が
大きく変わってきたのが
理由と言えるでしょう。
戦前の警察といえば
今の 市民を守る
お巡りさん像とは違い…。
(笛)
おいおい! お前たち!
国家を侮辱したろう!
お前ら二人とも 逮捕じゃ 逮捕!
(坂田)国を侮辱したり 政府の方針に
従わなかったりする市民を取り締まる
威圧的な存在だったんです。
しかし 戦後 治安が悪化すると
警察の 早急な対応が求められるように。
(サイレンのものまね)アー!
緊急車 緊急車 通ります! ピー ピー。
今ね 近所の人からね あの
110番のね 通報 あったんだけど
何? 知り合いなの?
いや 初めてです。
初めて? 絡まれた?
ちょっと 話 聞かせて。 話聞かせ…
おい! おい!
え~ 北西方向に逃走中。
至急至急 応援願いたい どうぞ。
(坂田)…と 街の治安を守ったり
困った市民を助けるための存在に
変わっていったんです。
今日も完璧だ。
(坂田)ここで ようやく…
もし 何かあったら いつでもいいから
110番して下さい。
はい。
あばよ!
ということで…
電話のフックをガチャガチャする…
へえ~!
終わりたい。
ということでした。
岡村 落ち着かせるっていうのもね
後から つけたことだったのかしらね?
そうですね
後からみたいですね どうやらね。
日本だけですからね。
まず この存在自体を
知らなかったんですけど
いや~ 納得しましたね。
ところで 郷敦ちゃん
お伝えしたいことがあるんじゃないの?
私が 主演を務めさせて頂いてます
夜ドラ「カナカナ」が 現在放送中です。
こわもてな元ヤンを
演じてるんですけど
佳奈花という少女に出会って
その子の父親として育て
育てられるという
ハートフルコメディーです。
心あったまる そして笑いもある
ステキなドラマに
なってるので
是非 ご覧下さい。
すごく楽しみです~。
…ということで。
タイトルに かかってますよ。
♬~
さあ チコちゃん!
はい!
今日も お手紙 頂いておりますよ。
皆さん いつも ありがとうございます。
ありがとうございま~す。
さあ 早速 いきましょう。
キョエちゃん ご苦労さま。
はい よいしょ。
皆さ~ん! 今日から このクラスに
転校してきた岡村隆史くんで~す!
あら?
どうも 転校してきました 岡村です。
え~ 隆史くんは かくれんぼすると
隠れている子を置いて 帰っちゃいます!
遊んであげてね!
そんなことしません。
一生懸命 探しますし 皆さん…。
それから それから 隆史くんは
他の子の体操服を 勝手に持って帰って
そのまま着てるけど
見逃してあげてね~!
そんなことしませんよ。
あの ちゃんと 買いますから 新しいやつ。
あと 隆史くんを泣かせると
親が 弁護士連れてやって来ます!
みんな 仲良くしてあげてね~!
誰もなってくれへんわ そんなん!
え~…。
お金持ちの子みたいな感じやしな。
さあ こちらはですね
「マツバラ ミドリ(5さい+6さい)」。
こんにちは。
こんにちは。
ありがと。
ほうほう!
のりツッコミ限定? フフフッ。
「チコちゃん 岡村さん キョエちゃん
教えてください」。
ということなんですけども。
キョエちゃんは
何か 不安になることありますか?
最近 彼氏が スマホにパスワードかけた。
あら!
なんで?
あれ?
これはねえ…。 あれあれ あれあれ。
どうなんでしょう? のりツッコミ…。
のりツッコミって
言うてはんのが 面白いけどね。
普通に 会話できますよね。
あの~ だから 言い方が
ちょっと ツッコミみたいにきつい…
「自分 なんとかやな!」とかいうのは
あるかもしれんけど
笑わしたい みたいな人は
多いかもしれないから
それは もう
笑といたらいいと思いますよ。
その 笑わせたいのはサービス精神?
そうそう。
チコは あの
まさに ミドリちゃんと同じ年ぐらいに
転校の経験が
あるから。
え~!
普通に
じっとしてれば
2時間目 終わるぐらいで
話しかけてくれますよ。
「トイレ行きたいんちゃうか」とか言ってね
「あそこやで」とか
教えてくれたりね。
なるほど なるほど。
もうね 引っ越してね
学校 行ってると思うけどね
また 状況 教えてくれたら うれしいです。
そうですね。 ということでございまして
何でも結構ですので
こちらまで送ってきて下さい。
お願いいたします~。
はい 「5さい」って書いて下さいね。
お願いしま~す。 動画もお願いしま~す。
大阪に引っ越す ミドリちゃんにアドバイスです。
(チコ 岡村)おっ。
「マンマミーヤ」は
イタリア語じゃありません。
「そのまま見ろ」という大阪弁です。
気をつけて~!
「まんまで見ぃや~」かいな。
まんまで見ぃや~。
♬~
あたし 生まれも育ちも
この江戸川でございます~。
♬~
♬~
ありがとうございました。
♬~
「江戸川慕情」の替え歌も大募集。
待ってま~す!
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize