がっちりマンデー!![字]★なぜか売上げ日本一!謎の儲かりシティのヒミツ!…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

がっちりマンデー!![字]★なぜか売上げ日本一!謎の儲かりシティのヒミツ!

★日本一アレを買っている市を調べたら意外な市が!?★日本一ラーメンを食べる市はなぜか新潟市!★コロッケも天ぷらも福井市がNo.1!一体なぜ!?

詳細情報
番組内容
★なぜか売上げ日本一だけど、理由がわからない…そんな謎の儲かりシティを徹底取材!★ラーメンとカップ麺の売上げがNo. 1!ラーメンをめちゃめちゃ食べる「新潟市」に潜入!新潟のラーメンを支える(秘)工場とは!?★「福井市」は天ぷら、コロッケ、など揚げ物の売上げNo.1!秘密は福井の○○率が日本一だから!?揚げ物が飛ぶように売れる、謎の揚げ物コンビニ登場!
出演者
加藤浩次(極楽とんぼ)
進藤晶子
【スタジオゲスト】
森永卓郎さん
川合俊一さん

【出演】
日清食品株式会社 白澤勉さん
原信ナルスオペレーションサービス株式会社 武士俣潤一さん
株式会社めんつう 伊藤利英さん
株式会社ヤスサキ 伊藤輝夫さん
株式会社大津屋 小川明彦社長

制作スタッフ
構成 都築浩 本松エリ
リサーチ インスティテュート・ワープ
ディレクター 山田正尚
AD  堂本燎
制作協力 ソリスプロデュース 
制作プロデューサー 杉村和彦
担当P 石黒光典
プロデューサー・総合演出 大松雅和

裏がっちり!
番組Facebookでは、毎週、スタッフによる取材の裏話を「裏がっちりマンデー」としてお届けしてます!番組がより楽しめる情報が隠れてますので、ぜひ一度チェックしてみてください!
番組情報はこちら
番組公式サイト
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/
番組公式Facebook
https://www.facebook.com/gacchiri
twitter
@gacchiri_m
https://twitter.com/gacchiri_m

おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタッフ
  2. ラーメン
  3. 日本一
  4. CITY
  5. 新潟
  6. 川合
  7. コンビニ
  8. 売上
  9. 福井
  10. 種類
  11. 新潟市
  12. 会社
  13. お願い
  14. トップ
  15. バレーボール
  16. ラーメン屋
  17. 一体
  18. 食文化
  19. 森永
  20. 全部

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

<今日の「がっちりマンデー!!」は…>

<総務省が毎年発表している
全国政令指定都市などの>

<一世帯あたりの支出金額>

<例えば
餃子の売上げ日本一は>

<栃木の宇都宮市でも
静岡の浜松市でもない>

<なぜか 宮崎県の宮崎市>

<さらに おもちゃの
売上げ日本一は…>

<なぜか 島根県の松江市!? と>

<結構>

<そこで今回は>

<街にも>

<道路沿いにも>

<住宅街にも!>

<日本海の あのCITYだった!>

<コンビニの中に○○まで
作っちゃった>

<揚げ物売上げ日本一の
儲かりCITYって どこ!?>

<というわけで
本日は謎の儲かりCITYのヒミツを>

<解き明かしちゃいます!>

おはようございます!
さあ 今日は新企画ですね

はい
謎の儲かりCITYということですね

知られざるNo.1ってことですよね

だから宮崎なんかは
餃子No.1っていうのは

やりましたよね 「がっちり」でもね
ねっ 宇都宮かと思ってたら

宮崎だっていうね
ホント お土産でね

100個単位で皆さん買って帰ってね
そういう不思議なランキングが

あるということなんで
ちょっと見てきましょう

迎えいってきます
お願いします

おはようございます
あっ! 川合さん お久しぶりです

ご無沙汰です
(加藤・川合)よろしくお願いします

どうぞどうぞ 中の方へ

がっちり!

俺も お~ 川合俊一だ~! とか
あんま出ていかないですよ 俺

本日のゲスト ご紹介しましょう
森永卓郎さん そして

川合俊一さんです
(森永・川合)おはようございます

よろしくお願いします 今日は
お願いします

謎の儲かりCITYということで
川合さんっていうのは

なぜなのかというのは
のちのち わかります

なぜ川合さんが
ゲストなのかってことが

川合さんは今回
会長になったんですよね

バレーボールの
おめでとうございます!

会長!
いや やめてください

大変なんですから いろいろと
男子のバレーボールですか それとも

男女両方とのバレーボールの
今 バレーボール協会は男女もあるし

あと 例えば ビーチバレーボール連盟とか
あ~ はいはいはい

いろんなところが
集まったところの上

一番上
日本のバレーボールの

トップなんすね 川合さん
トップというか まあまあ

そういうことになりますけども
なんか変なお金のやりとり

しないでくださいよ

そして森永さん 謎の儲かりCITYと
いうことなんですけれど

それぞれの市町村に
名物ってあるじゃないですか

その名物が その市の消費の
No.1だって思いがちなんですよ

思いがち
そういうのもあるんですけれども

実は 意外なものが その市が
一番消費してるってパターンが

いくつもあるんですね
ああ そういうことか

我々のイメージと
消費してるお金の量とか

全然違うっていうことですね
実はね

まずはゲスト
川合さんと深い関係のある

あのCITYです
川合さんの出身地か?

<最初のランキングは…>

<年間 一世帯あたりの
支出金額を見てみると>

<第3位は>

<第2位は>

<そして 第1位は>

<なんと 新潟県の新潟市が>

<カップ麺売上げ日本一の
儲かりCITYって>

そうなの?

<全く麺のイメージないんですけどね>

<一体なぜ? っていうか
ホントに!?>

<調査のため スタッフは新潟市へ>

<まず 確認のため
向かったのは>

<あの~ カップ麺
どれくらい売ってるんですかね?>

(スタッフ)ここ? こんなに!?
はい!

<チャラーン! 棚の上から下まで
ずらっと全部カップ麺>

<でも こんなに並べて
売れてるの?>

<と思って見てみると…>

<あら! また!>

<買ってく 買ってく!>

(スタッフ)6個!

<仕入れ担当の
武士俣さんによると…>

があります

<さらに あのカップ麺最大手>

<日清さんによると…>

実はですね 我が社の
このカップヌードル

お買い求めていただいてる
金額が日本一なのが

新潟県なんです
(スタッフ)新潟県!

<はい 実はカップヌードルシリーズの>

<1人あたりの売上げも>

<新潟が日本一!>

いや あの~ ちょっと
我々も

<日清さんも
わからない>

<しかし スーパーのお客さんから
ちょっと>

そうすると
やっぱり

<外に出られなくなるから>

<保存用としてカップ麺が売れる>

<お店の人も…>

天気予報が 雪が降りますとなると
皆さん 前日とかに

カップラーメンを
何個も買い込んでいただいて

場合があります

<確かにトップ3は どこも>

<雪が多い街>

<雪深い冬が新潟に>

<カップ麺を定着させたって
ことなんでしょうか>

<さて 新潟市にはもう一つ>

<気になる売上げ日本一が>

<それが…>

<3位 宇都宮市 2位 山形市を>

<おさえて なんと新潟市がトップ!>

<でも 新潟市って
とんこつラーメンの福岡市や>

<味噌ラーメンの札幌市みたいな>

<ラーメンの街っていうイメージ
全然ないんですけどね>

<確認のため 市内を歩いていくと>

<確かに 街なかに結構ある!>

<さらに ちょっと不思議なのが…>

<なぜか 普通の住宅街の並びに>

<これまた
結構 ラーメン屋さんがある>

<しかも 新潟のラーメン屋さんは
どこも…>

<お昼前にもかかわらず>

<ラーメンを食べにくるお客さんで
いっぱい!>

<しかも どのお店にも
なぜか>

<ご年配の夫婦から>

<小さいお子さんまで>

<確かにみんな
めちゃめちゃラーメンすすってる!>

<そして もう一つ気になるのが…>

<福岡のとんこつや
札幌の味噌のように>

<地元ならではの味ではなく…>

何だっけ

何だったっけ?
生姜? 生姜醤油

≪あっ 生姜醤油だ

<新潟のラーメンは
とにかく種類が多い>

<味噌に醤油 背脂に生姜>

<カレーまで!
店ごとにバラバラ>

<一体>

<そこで 創業90年の
老舗ラーメン店の>

<3代目に聞いてみることに>

こっちの ここの会社が30食

ここの会社が40食
ここの会社がまた

20食とかいって それが一日

一晩で それがくるんですよ

<仕事の合間に
近場で ささっと食べられて>

<体も温まるものということで
ラーメンが人気に>

<さらに スーパー原信の
武士俣さんによると…>

新潟といいますと
年がら年中

力仕事がある程度 多いのかな
というふうに思います

田んぼの仕事がありますし
冬になると

雪かきだったり 屋根からの

雪下ろしだったりと
いうこともあって

皆さんで 体の芯から
温まるというのもあり

ラーメンが年がら年中 好まれています

<新潟の人たちは>

<てなると
ラーメンの>

<なってくし>

<しかも>

<ってことのようです>

<さて とにかくたくさん>

<ラーメン屋さんがある新潟には>

<それらを支える>

<なくてはならない会社がある>

<そこで>

<阿賀野市に本社を構える
めんつうへ>

<で めんつうは一体 ラーメンの>

<何を支えている
会社かというと…>

<そう!>

<ここでは 新潟じゅうの
お店のために>

(スタッフ)2000軒?
はい

ほど お取り引きさせて
いただいております

<なんと! 3割以上が
新潟のラーメンの麺>

<気になる>

約18億円となっております
(スタッフ)18億円

<まさにラーメンの麺で
がっちり! の めんつう>

<にしても>

(スタッフ)この場所
これ何してるんですか?

今 これはですね

ところです

やはり 各お店ごとに
配合が全く違うものですから

<しかも 種類も
めちゃくちゃ多いから…>

<ラーメンの種類でも
生地の配合を>

<ちょっとずつ
変えないといけない>

<例えば>

<といった具合>

<こうして
麺の形にしたところで完成!>

<見分けがつかないようなものも>

<ありますが 全て種類の違う麺>

<こうしてできあがった
めんつうの麺は>

へえ~ 川合さんは
新潟出身ということですね

はい そうですね はい
えっ 食べてました? ラーメン

言われてみたらね ラーメン
出前取ってたなと思ってね

え~ ご実家で?
実家で あと しょっちゅう

新潟 行くんですけども
新潟市の方 行くんですけども

たいがい やっぱりね 最後みんな
ラーメン食おうって言いますよ

シメで?
シメで この年は

シメないっすよ ラーメンでは
大体飲んで終わりますよね

終わりますよね
それでも新潟帰ると

友達とかが 「じゃあ
最後 とってあるから」 とかね

へえ~
あっ そうなんだ

とんこつ! つったら
九州でしょ 博多でしょ

で 味噌ラーメン! つったら
北海道 みたいのあるけど

新潟 もうちょっと
やり方によっては

新潟ラーメンだって
推してけません?

いや もう すごいのあるんですよ
やっぱ 米と酒があるんで

そういうことか!
はい ここがあるから ちょっと

安泰なんですよね 県としては
なるほど!

ラーメン 推す必要ないんだ
まあ そこまで

それだったら米推し! みたいな
ところでしょう

で お酒もあるし ああ そっか
お酒もあるし

そっちが前に出てるからっての
あんのかもしんないですね

で あと 地元資本で
小さなラーメン屋さんが

わ~っと
存在してるんですね

逆に言うと
大手ラーメンチェーン店を

ほとんど
受け入れてないんですよ

入りよう ないってことですね
やっぱり毎日食べてると

いろんなの食べないと
飽きちゃいますよね

だから ちゃんとエッジの立った
全国チェーンで

この個性だ~! っていうので
入ってっても

毎日は食べてもらえないですよね

そこ 面白いですね
続いては

あれが売上げ日本一のCITYです

<続いて>

<おっ!?
何やら>

(スタッフ)コロッケ1位 福井

カツレツ1位 福井

天ぷら・フライも1位 福井だ

<なんと 主立った揚げ物全部>

<福井市が売上げ日本一!>

<一体 この街で
何が起きているのか?>

<ていうか 本当!?>

<真相を確かめるべく
向かったのは>

はい!

<伊藤店長の
あとをついていくと…>

(スタッフ)え~と どれですか?

(スタッフ)そこまで!?
全部 揚げ物コーナーですか?

はい

<ひ… ひろーい!>

<揚げ物の定番 唐揚げから>

<お子さんに大人気のコロッケ>

<そして 福井市民のソウルフード
ソースカツなど>

<とにかく 揚げ物の品数が
ハンパな~い!>

<一体全体
何種類あるんだ? これ>

(スタッフ)えっ ここ 並んでるの?
はい

<毎日 100種類もの揚げ物が
ずら~っと並んでる!>

<しかも 福井市民の皆さん
お目当ての揚げ物を>

<どんどん かごに入れてく!>

<でも>

<そこには どうやら>

ってなるんですけど

<女性が
働き者な福井県は>

<共働き率が日本一!>

<仕事で忙しい奥様が ササッと
夕飯の支度ができるように…>

<ということで>

<でも 数あるお惣菜の中で
なぜ揚げ物なのか?>

<永平寺がある福井では
昔から精進料理として>

<油揚げや がんもどきといった>

<油っこいものに
慣れ親しんできた食文化が>

<事実 油揚げ
がんもどきもまた>

<売上げ
日本一は福井!>

<どうやら この2つが相まって…>

<になってるもよう>

<さらに 揚げ物売上げ日本一の
儲かりCITY 福井では…>

<コンビニも他の街とは
ちょっと違うスタイルで>

<がっちり儲かってるらしい>

<そのコンビニの社長
小川さんに案内してもらうと…>

こちらになります
この

(スタッフ)コンビニ!?

<小川社長が40年以上前に
福井市内で始めたのが…>

<中に入ってみると…>

<う~ん 一見 普通のコンビニ>

<と 思いきや>

<一見 普通のコンビニ…
と 思いきや>

(スタッフ)えっ あっちですか

(スタッフ)えっ 惣菜!?

えっ これ 社長 ここは…

(スタッフ)揚げ物?
(小川)はい 全部そうですね

<すると 厨房から大量の
揚げたての唐揚げが!>

っていってます

<コンビニの中に 巨大な>

<お惣菜バイキングコーナーが>

<もちろん メインは大量の揚げ物>

<になると…>

<お昼休憩のサラリーマンなどで
揚げ物のバイキングコーナーは>

<大にぎわい!>

<こんなにたくさんの揚げ物>

<作っているのは
コンビニとは思えないほどの>

<広~い厨房!>

<これまた どんどんどんど~ん>

<揚げる 揚げる!>

<あの~
何種類あるんですか これ>

(スタッフ)えっ どれですか?

(スタッフ)これ全部ですか?

<一日の揚げ物表には
なんと21種類って>

<ハンパない!>

<小川社長が
考えた>

<現在 市内を中心に7店舗>

<チェーンのコンビニとしては 最も少ない
店舗数なんだそうですが>

<なぜか…>

(スタッフ)客単価1位!
そうですね

<みんながバンバン揚げ物を
買うおかげで…>

<コンビニチェーン1人あたりの客単価では>

<大手をおさえて 堂々の1位>

<そんなオレボの年間売上げは>

<7店舗で17億円と 絶好調!>

福井の揚げ物って
そうなの?

もう 完全 初耳です 僕
福井っていったら

かにか へしこですよ

そうじゃなくて
揚げもんなんですよ

嘘だな これ
いや 嘘じゃない

嘘じゃない 全部1位ですよ
そうそう こちらも

1世帯あたりの年間支出金額

コロッケも カツレツも

天ぷら・フライも 福井市が1位

やっぱり
3世代同居してて

おじいちゃん おばあちゃん
お父さん お母さん

へたすると
その息子 娘まで

みんな働き者だからじゃ
ないですか

あっ そっか
3世帯とかになったら

揚げもんとか 絶対いるな
大家族だとね

ざ~っと出しといてって
いうことなんでしょうかね

こういうのって なんなのかね

なんか
変わらないもんなんですかね

だから 一度
しみついた食習慣って

なかなか
変わんないんじゃないですかね

面白いね これね
不思議な感じですね

さあ いろいろ見てまいりましたが
最後に森永さんに伺います

森永さんが気になる
売上げ日本一の儲かりCITY

教えてください
はい それはCM②のあとで

それでは 意外な売上げNo.1の
儲かりCITY 教えてください

それは

何それ?
沖縄ってすごく不思議な食文化で

例えば 島豆腐とか タイモとか

そもそも 島の食文化っていうのと

アメリカ統治時代に入ってきた
アメリカの食文化っていうのが

こう 併存してるんですよね
なるほど! はいはいはい

だから やっぱり
ハンバーグを食べる習慣っていうのは

すごく強いんですよね
そっか だから

地元の人が食べてるもんと

我々が観光で行って
食べてるもんって

全然違うんだね
そういうことですね

あいつら またゴーヤーチャンプルーとか

ソーキそば食べてるわと
思われてるね

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事