出典:EPGの番組情報
世界まる見え!デカすぎギガSP!ジェジュン驚き世界最大級水族館で水漏れ(秘)マンタ[字]
世界最大級の水族館で水漏れ?巨大マンタ輸送中に嵐が▽本田望結あ然!町をステージに巨大ロボットらの劇…観客80万人▽ジェジュンも驚き!ヘリポート付きリムジンカー?
出演者
【司会】所ジョージ、岩田絵里奈(日テレアナウンサー)
【スペシャルパネリスト】ビートたけし
【ゲスト※五十音順】
朝日奈央、ジェジュン、本田望結、マヂカルラブリー
番組内容
デカすぎて爆笑&驚き!世界のギガ映像大連発▽本田望結あ然!ステージは街全体!巨大ロボットたちの劇で観客80万人▽完成まで3年!世界最大級の水族館(秘)ウラ側密着!台風直撃でマンタがピンチ?巨大水槽の水圧で水が逆噴射?▽5万個のぬいぐるみが宙を舞う大会?▽ジェジュン驚き!14億円の巨大すべり台?▽世界最大級7mホホジロザメにボディータッチ作戦▽数億台!中国の驚き監視カメラ事情▽マヂカルラブリーvsたけしジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 巨大
- 本当
- ミノタウロス
- 迷路
- スマホ
- メートル
- ルル
- 中国
- 観客
- 出口
- 水槽
- 世界最大
- 政府
- 巨大水槽
- 信用スコア
- 水族館
- ロボット
- 一体
- 一方
- 監視
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
>>中東ドバイ。
世界最大の観覧車が、高さ250
メートル、
東京タワーより、ちょっと小さい
だけのどでかい観覧車。
さらにすごいのは、ゴンドラの中。
うわっ、めちゃくちゃ広いぞ。
定員はなんと40人。
ゴンドラを1台丸々貸し切って、
パーティーやっちゃう人もいるん
だとか。
夜になれば、
花火とともにライトアップされ、
さらに超豪華。
>>というわけで、
まずはでっかかったり、長かった
り、とにかく規格外れなギガ映像
を、どどっとご紹介。
>>この人、なんかほっぺた変だ
けど、一体なんだ?
実はこれ、
とーんでもなく長いひげ。
伸ばし続けること35年。
その長さ、
驚きの6.7メートル。
寒い日には、
首に巻いて、
マフラー代わりにしちゃうんだっ
て。
こちらはどでかいシャボン玉。
海からの潮風を受けて、伸びる、
伸びる、どんどん伸びる。
まだまだ伸びる。
こりゃ、一体どこまで伸びるんだ?
20メートルはありそうな、
すんごいのが出来ちゃった。
お見事。
>>こちらはギガクラスの郵便ポ
スト。
給水塔を再利用して作ったらしい
けど、郵便物は裏側にある、
ここに入れるんだって。
これだけでよかったんじゃない?
>>はい、
お散歩でちゅよ。
て、おいおい、なんだよ、このば
かでっかいベビーカーは。
実はこれ、
世界最大のベビーカー。
本当のベビーカーと同じ作りにな
っていて、
親がベビーカーを買う前に、
乗り心地を体験できるんだってさ。
>>で、こちらは妊婦さん。
それにしても、大きなおなか。
双子ちゃんなんだって。
おっ、
動いたぞ。
ママのおなかの中で元気いっぱい。
それにしても、
ちょっと動き過ぎじゃない。
>>中国・雲南省では、
ギガクラスの高級きのこが。
実はこれ、イタリア料理などで使
われるポルチーニだけ。
普通はこのくらいのサイズらしい
んだけど、
このギガキノコはなんと2.8キ
ロオーバー。
さーて、どうやって食べようかな。
>>これは、
メキシコ沖で撮られた、体長7メ
ートル、
ぷっくぷくのどでかいホオジロザ
メ。
この人、おりから出て触ってるけ
ど、食べられても知らないよ。
>>わー!長い、長い、まだまだ
長い。
このリムジン、長すぎだって。
全長31メートル、
75人も乗れる超特大サイズ。
これを作ったマイケルさんによる
と、最大の特徴は、
車の後部にジェットバスとパター
練習場、さらに、
ヘリポートがついていることらし
いけど、こんなの、一体いつ使う
の?
>>こちらにも長い長い巨大なト
ラックが。
最後尾の扉を開けると、火がつい
てる?
実はこのトラック、荷台の部分が
23メートルもある、
超特大バーベキューコンロなのだ。
ハリケーンなどの災害時には、
被災地で炊き出しのボランティア
もしてるんだって。
>>続いては、ギガクラスの飛行
機。
翼の長さは世界最長で、端から端
までなんと、117メートル。
この飛行機、
機体中央の部分にロケットを取り
付け、空中で打ち上げるために設
計されたんだそう。
うん?なんだ?
香港の街なかに、どでかい船が。
実はこれ、
船の形をしたショッピングモール。
昔、この場所に大きな造船所があ
ったことから、
こんなユニークな形にしたんだっ
て。
>>ありゃー!
私の箸、ばかでかいでしょ?
重さは15キロもあるんだけど、
これで生卵をつかみます。
なんでこんなことやるかは聞かな
いで。
>>行くぞ!それ!こちらは、
長さ180メートルのギガな氷の
滑り台。
猛スピードであっという間にフィ
ニッシュ。
でも、止まらない、止まらない!
地面も凍ってるから、どこまでも
滑る。
止まるまで、しばらくかかりそう
だね。
>>こちら、ポルトガルには、
世界中のサーファーが憧れるギガ
クラスの大波が来る海岸が。
この辺りは、
海底が特殊な形をしていて、
巨大な波が起こりやすいんだとか。
しかし、よくこんな大波、乗りこ
なせるな。
気持ちよさそう。
ん?
あれ?
やばい、やばい、波が崩れる。
あっという間に、飲み込まれちゃ
った。
すると、すぐさま、
仲間が水上バイクで救助に駆けつ
けた。
そんなに危険なのに、よくやるね。
>>大きいものは、
時に危険。
そーれそれ!私、
いつもより多く回っております。
って、巨大装置が壊れて、危うく
大惨事に。
安全対策、
ちゃんとしてよ。
どでかいタイヤも危険。
外そうとして大爆発。
気をつけてよ。
どでかいものは本当に危険。
うわー!なんだ?
なんか入ってきた。
なんでも、ビルの上にあった巨大
な避雷装置が落下したという。
乗っていた人はみんな無事。
本当、よかった。
>>真冬のアメリカのハイウエー
では、ギガクラスの玉突き事故が
発生。
まずい、
もう1台来た。
路面が凍っていて、
次から次へと車が激突。
一体、何台ぶつかってんだ?
また来た、みんな気をつけて。
うわっ、なん、なんだ?
お坊さん?
巨大なお坊さんの像がずらーり。
なんでもお祭りで使うらしいけど、
リアルすぎてちょっと怖い。
>>ご主人様、すみませんねぇ、
僕がでかすぎるばっかりに、
いつもこんな所で洗ってもらって、
あー、気持ちいい。
>>いいじゃん、別に。
洗わないアライグマがいたって、
体が重くて、洗いに行くのめんど
くせぇんだよ。
なんか問題ある?
ギガクラスのメガトンパンチ。
わんちゃん、一発でノックアウト。
ただいま。
さあ、ごはん、ごはん。
>>ただいま。
>>って、なんだ?
このばかでかいのは?
バイソンか?
えっ?君も一緒に食べるの?ペッ
トってこと?すごい食卓。
>>ぺろん、ぺろー。
この人は舌長すぎ。
もう一丁、ぺろぺろぺろぺろぺろ
ぺろ。
>>ねぇ、
どう?私の唇は。
大きくてセクシーでしょ。
はい、大サービス。
ちゅっ!こちら中国、まる見え名
物、たくさん人が乗ったワゴン。
今回はおばあちゃん多めバージョ
ン。
あー、腰痛いわ。
本当、つらかったわ。
1人、2人、3人、4、5、
6、7、8、9、
一体何人乗ってんだ?
おじいちゃんもいるぞ。
まだまだいる。
19、20。
運転手と助手合わせて、総勢22
人。
よく乗れたな。
>>ん?なんだ?
カラスの大群だ。
なんでこんなに集まっちゃったの
かは、よく分からないけど、
なんか不吉なことが起きそうで、
ちょっと怖い。
うわー、
こっちの船は、至る所に鳥ばっか
り。
近くで起きた嵐を避けるため、
通りかかったこの漁船に避難して
きたんだって。
それにしてもすごい数。
参ったよ、たくさんいる。
>>どうした?どうした?
>>うわっ、
虫の大群だ!ちょっと刺激しちゃ
ったみたい。
これは怖すぎる。
>>アフリカ・タンザニアには、
キリンの大群が。
通常、
10頭から20頭ぐらいで群れを
作るんだけども、
ここにいるのはざっと100頭ぐ
らいか?
キリンがこれほど群れるのは、
とても珍しいという。
ナイジェリアでは、
群衆が一気に川に流れ込んでいく。
うわっ、でっかい魚。
実はこれ、年に1度、数千人もの
漁師が一斉に川に入って、
巨大な魚を取り合うという、
ちょっと変わったお祭り。
それにしてもすごい迫力。
>>アメリカの東海岸では、
なんと大量の魚が凍りついちゃっ
た。
突然の大寒波で、
急激に水温が下がり、死んでしま
った魚たちが、
そのまま凍っちゃったんだって。
同じくアメリカのアイスホッケー
場では、
観客たちが縫いぐるみを投げまく
ってるぞ。
実はこれ、
地元のアイスホッケーチームが主
催する、
テディベアトスというチャリティ
イベント。
地元チームが先制点を入れた瞬間、
ファンが一斉に、リンクにテディ
ベアを投げ込むのだ。
この日はなんと、5万個以上。
集められたテディベアは、
福祉施設や慈善団体に寄付される
という。
>>2012年、中国・遼寧省に、
およそ14億円をかけ、
天と人間社会をつなぐという意味
を込めて作られた、高さ154メ
ートルの、ばかでかい芸術作品が
完成。
その名も、生命の輪。
しかし、今では。
>>ママ、ここ、よく滑るね。
>>地元の子どもたちの滑り台に
なっちゃった。
この様子がSNSで拡散され、
皮肉にも、
再び注目を集めているんだって。
>>今回は、
スケールでかっ!ギガスペシャル
です。
>>ギガスペシャル。
>>ゲストはこちらの方々。
そして。
>>花粉太郎です。
>>花粉太郎さんですか。
>>花粉が、このスタジオにずい
ぶんと飛んでますね。
>>そうですね。
>>マヂカル、お前ら、ちょっと
花粉を検査する。
>>どこから花粉が来てるか?
>>全然分かんないですよ。
なんか、怪しいのあるな。
>>これでしょ?絶対に。
>>これかな。もっと近くに行か
なきゃ分かんないよ。
>>へっくしゅ。
>>まずは世界最大、
超巨大水族館の裏側。
>>毎回思うんですけど。
>>何これ?
>>最後にやったらどうですか?
>>2014年3月、中国の横琴
島に、
ギネス世界記録に登録された世界
最大の水族館がオープンした。
それがこちら、
珠海長隆海洋王国。
その総工費は、実に6200億円。
東京ドーム28個分のあきれるほ
ど広い園内は7つのエリアに分け
られ、
合計3万匹を超える魚や哺乳類が
展示されている。
そんな海洋王国の一番の売りが、
ギネス世界記録に登録された世界
最大の巨大水槽。
とにかくびっくりするほどでかい。
だが、この海洋王国、
ちょっと大ざっぱなところもあっ
たのか、オープンまでにはさまざ
まなトラブルが。
>>うわっ、なんだこれ、逆噴射
してんじゃん!
>>おい、ちょっと君!塗料で通
気口が塞がってるぞ!
>>あら、本当だ。どうもすみま
せん。
>>これは、
世界最大の水族館を建設する一大
プロジェクトに密着した番組だ。
2011年3月、
水族館の目玉となる世界最大の巨
大水槽の建設が始まった。
こちらがその巨大水槽。
中には、
25メートルプール42杯分、
沖縄の美ら海水族館3個分もの水
が入るという。
まずは水槽のガラス部分を設置す
る作業。
これには、頑丈なアクリルガラス
を使用。
>>強力な水圧に耐えるには、
とにかく分厚さが必要なんです。
>>その厚さは、なんと65セン
チ。
これを何枚も並べて敷き詰めてい
くのだ。
作業員たちは、
僅かな隙間も出来ないよう、
丁寧に間を埋めていく。
こうして、
水槽の大枠がひとまず完成。
実際に水を入れ、
水漏れする箇所がないか調べるが。
>>準備はできたか?
>>はい。
>>よし、放水開始。
>>大量の水が一気に流れ込み、
水槽の中にたまっていく。
そして、なんと3日かけ、
水槽内は満タンに近づいたが。
>>うわっ、なんだこれ、
逆噴射してんじゃん。
>>水圧が強すぎて、
水を入れる管のつなぎ目から大量
の水が噴き出してしまった。
さらに。
>>だめだこりゃ、こっちも漏れ
てるぞ。
>>水槽にも水漏れが見つかった。
一体どこから漏れているのか?
そこで、
ダイバーが水中で赤い染料を流し、
それが吸い込まれていく場所を突
き止める。
なんとも気の遠くなるような作業。
すると。
>>アクリルガラスと壁の接合部
分に、小さな隙間がありました。
一度、水を抜いて修理しないと。
>>一方、イルカやアシカショー
の練習場では、外国人講師を招き、
中国全土から集まった新人トレー
ナーを育成するための訓練が行わ
れていた。
彼女、
オランダ人のエフは、イルカショ
ーのトレーナー。
>>ショーに出るには、普通に泳
げるだけではだめで、イルカやア
シカなどと一緒に、
悠々と泳げるようになる必要があ
るんです。
>>しかし中には、
どういうつもりで応募してきたの
か?
>>うわっ!
>>あまり泳げない者も。
>>慌てなきゃ大丈夫よ。
>>さあ、
アシカのように動くんだ。
はい、はい、はい、決めポーズ!
前へ、前へ。
>>そして、建設開始から2年が
経過。
正面入り口には、
全長33メートルのマンタのオブ
ジェが飾られ、アーチ状の天井に
は、
何やらパネルのようなものがはめ
込まれていた。
実はこれ、
とんでもなくでかい天井スクリー
ン。
果たして、
開園時にはどんな映像が映し出さ
れるのか。
一方、巨大水槽の中では、実際の
海を想定し、
さんご礁や沈没船などの装飾物が
設置されていた。
おや、
これは海賊のお宝だ。
魚たちに害のない塗料が使われ、
職人たちの細かい手作業によって、
海の中が再現されていく。
しかし、中には。
>>おい、塗料で通気口が塞がっ
てるぞ!
>>あら、本当だ、どうもすみま
せん。
>>その後、
修理を終えた水槽に、タンカーで
運んできた海水を入れる。
>>巨大水槽を満タンにするには、
タンカーが何度も何度も往復しな
ければならないんです。
>>こうしてようやく、
魚たちを迎え入れる準備が整った。
さあ、
最初のビッグゲストは、太平洋で
捕獲されたこちらのマンタ。
体長3メートル、
重さ1トンもあるこの巨大魚を、
運搬用のシートの上に載せようと
するが。
>>うわー、暴れるなって、
おとなしくしろ!
>>口を手でつかめばおとなしく
なるよ。
>>そうか、ありがとう。
あっ、本当だ。
よし、
引き揚げろ!
>>こうして数匹のマンタをコン
テナに積み、船と飛行機を使い、
12時間かけて輸送する。
>>急いで運ばないと死んじまう
ぞ、急げ!
>>狭いコンテナの中では、
マンタが十分な酸素を得られない
ため、
一刻も早く到着しなければならな
い。
途中、嵐に巻き込まれ、
大幅な時間ロスもあったが。
>>おー、よかった、無事だ!
元気そうじゃん!
>>ついに、海洋王国最初の魚と
して、巨大水槽に入れられた。
その後は、
小魚たちが続々と運び込まれ、
アオウミガメも仲間に加わり、
だいぶ、水族館らしくなってきた。
>>お前たちばっかり食べるなよ。
餌をあげるとき、
水面近くに住んでいる小魚が全部
食べちゃうから、
底のほうにいるサメとかまで、
餌が届かないんだよ。
>>そこで、
腕をかまれないよう金属の手袋を
はめたダイバーが、直接餌を与え
る。
>>ほら。
>>すると。
>>やめろ、やめてくれ。
お前たち、
集まり過ぎ。
もう餌はないよ。
>>そのころ、別のエリアにも、
>>オープンを目前にして、
なんと、大型の台風が直撃。
職員たちは直ちに高台へと避難し
たが、翌朝、園内は見るも無残な
光景に。
>>ありゃー、
こりゃひでーな。
>>水槽は問題なかったものの、
道路は水浸し。
せっかく植えた樹木もなぎ倒され、
また、一からやり直しとなってし
まった。
そんな中、
水槽に最後の大物ゲストを迎える
日がやって来た。
それが、南シナ海から2日かけ、
運ばれてきた世界最大の魚、
ジンベエザメだ。
ところが。
>>中国にある世界最大の水族館、
珠海長隆海洋王国。
その世界最大の水槽に、最後の大
物ゲストを迎える日がやって来た。
それが、南シナ海から2日かけ、
運ばれてきた世界最大の魚、
ジンベエザメだ。
>>ようこそ、新しいおうちへ。
>>ところが。
>>ん?なんか様子がおかしいぞ。
>>どうやら、
狭いコンテナに閉じ込められてい
たせいで、方向感覚を失っている
ようだ。
すぐさまダイバーが飛び込み、
安全な方向へ誘導。だが、
なかなか方向感覚が戻らない。
結局、数日間、ダイバーたちが交
代しながら、
付きっきりで世話を続けた。
そして、
着工からおよそ3年が経過した
2014年3月29日。
世界最大の水族館、
珠海長隆海洋王国が華々しくオー
プンした。
正面入り口に設置された巨大LE
Dの美しい映像に、お客さんはび
っくり。
>>うわー、大きい!
>>すげー。
>>すごい迫力だなあ。
>>みんな、行くわよ!
>>おー!
>>この日のために、
長期間練習をしてきた新人トレー
ナーたちのショーも、大盛況。
そして、
ついにお披露目となった世界最大
の巨大水槽がこちら、でかい、
とにかくでかい。
その巨大なアクリルガラスは、
幅40メートル、高さは8メート
ル。
25メートルプール42杯分の水
が入る巨大水槽は、まさに圧巻。
>>ジンベエザメって近くで見る
と、すごいおっきいね。
>>さらに、この巨大水槽にはも
う一つの目玉が。
それが、
水槽の中を横切るように作られた、
こちらの水中トンネル。
>>ママ見て、おっきいお魚!
>>ここを歩けば、
まるで水中散歩の気分が味わえる
という。
そんな海洋王国は2019年、
年間来場者数およそ1170万人
を記録。
水族館としては世界記録を打ち立
てた。
その後、新型コロナの影響で、
2020年には480万人に減少
したが、コロナが落ち着けば、
まだ観光客も増えることだろう。
>>すごいですよね、
なんか大きさに限りがないってい
うか。
>>規格外でしたね。
>>ここまで大きくする必要もな
いでしょ、だって。
>>確かに。
>>ジェジュンさん、どうですか?
>>中国って、なんか全部大きい
って感じするね。
>>大きい。
>>人口も大きいですし、
物もすごくなんか多い。
>>だって、1日じゃ、回りきれ
ないもんね、あれね。
>>そうですね。
>>朝日さん、どうですか。
>>トレーナーさん、
全く泳げない方、2人ぐらいいた
じゃないですか。
あのあと、どうなったんだろうっ
て、すごい気になりますね。
>>よく面接のところで落ちなか
ったよね。
>>本当に。
>>マヂカルラブリー、どうです
か?
>>本当は、パテで埋めて、
場所が分かるじゃないですか、
水が出てる。
自分やった所だったら、もう絶望
ですよね。
>>クビになってるね。
お前じゃないかみたいな。
>>二度と行かない。
>>日本にもちょっと変わった水
族館があるので、ご紹介したいと
思います。
こちら、長崎県の平戸海上ホテル
には、巨大な水槽に囲まれた、
すいぞくかんのような温泉大浴場
があるんです。
ウミガメや魚たちに癒やされなが
らのんびりと疲れを取ることがで
きるという。
>>これ何、映像じゃなくて、
本当に、あの中にいるの?
>>そうです、そうです。
>>あっち側から見てる可能性も
ありますよね。
>>魚が見てる。
>>なんか、見られてる感じ、
しちゃいますよね、ちょっと恥ず
かしいですよね。
>>こちら、兵庫県明石市にある
カフェなんですけど、これ、
トイレが水槽の中にあるんです。
>>落ち着かないじゃん。
>>最高の解放感らしいですよ、
ここで用を足すのは。
>>本当?
>>このトイレは女性用のみだと
いうことです。
本田さん、
いかがでしたか。
>>普通に、水族館に行きたいで
すね。
のんびり。
>>さあ、
続いては三重県の鳥羽水族館では、
先日、こんなことが行われました。
こちら、
ことし3月31日に行われたのは、
水中入社式です。
ことしは4人が参加しました。
スーツに身を包んだ新入社員へ、
無事に辞令が手渡されたというこ
とです。
>>落ち着かない入社式だな、
これ。
入社式をイベントにしてるんだ。
>>この間行われたということで、
ことしです。
>>所さん、武司さん、フランス
担当のアラン・ロワです。
これから紹介するのは、
フランスの歴史ある町で行われた、
どでかいロボットたちの驚きのパ
フォーマンス。
80万人の観客が感動したその全
貌をご覧ください。
>>なんで、キッチンでやってる
んだろう?
>>フランス南西部、
古いレンガ造りの町並みが残るト
ゥールーズ。
この町で、80万もの人が、
驚きと感動のパフォーマンスを目
撃することになる。
それは。
>>怪獣だ!
>>ちょっと怖いわね。
>>わー。
>>うん?なんだ?
この巨大な顔は。
よーく見ると、鉄骨にワイヤー。
実はこれ、
巨大な牛のロボット。
そして同じく、
巨大なクモのロボット。
この2体が、歴史あるこの町を、
丸々1つのステージに見立てて、
4日間かけ、あるストーリーを演
じるという。
その大きさもさることながら、
ロボットとは思えぬ繊細な動きや
表情、さらには次々と繰り広げら
れるど派手な演出。
これは、
町を丸ごと使って行われた、
どでかい怪物たちの物語に密着し
た番組である。
初日の朝。
>>ねぇ、パパ、あそこになんか
いるよ。
>>なんだろうね?
あれは。
>>突如として、
屋根の上にどでかいクモが現れた。
そして町の広場には、どでかい牛
の怪物が。
巨大な2体は、
一夜にしてどこからともなく現わ
れ、町の人々の度肝を抜いた。
何が始まるのかと、
群衆が待ちわびる中、夕方になり、
いよいよ開演。
いつの間にか横付けされた巨大な
クレーンから、数本のロープがつ
るされ、それを伝って、操縦者た
ちが巨大なロボットへ、
次々と乗り込んでいく。
>>始まるわよ。
>>この巨大グモは、高さ13メ
ートル、幅20メートル。
足一本一本、それぞれに操縦者が
おり、合計15人で動かしている。
操縦するのは、
ラ・マシンのメンバー。
これまでも世界各地で、
さまざまな巨大人形による演劇を
成功させてきたパフォーマンス集
団だ。
物語は、
ギリシャ神話を基にしたオリジナ
ルのストーリー。
体の半分が牛で、半分が人間の主
人公、ミノタウロスは、長い間、
出口のない迷路に閉じ込められて
いる。
その迷路こそが、今回の舞台、
トゥールーズの町。
巨大なクモは迷路の番人なのだが、
実は、
姿かたちは違うが、ミノタウロス
の姉、アリアドネなのだ。
そして、
会場に突然、雪が降り始め、
ライトアップ。
どうやら、人工の雪か。
凝った演出に、観客たちは幻想の
世界へと引き込まれていく。
すると、
姉は愛する弟を救うため、
迷路の番人でもあるにもかかわら
ず、出口へ導こうと、
8本の足で器用にバランスを取り
ながら、
屋根の上からゆっくりと、
下り立った。
と、ここで、第1幕は終了。
第2幕、翌朝、姉、アリアドネは、
弟、
ミノタウロスを捜す旅に出た。
その巨大な足で、一歩一歩地面を
踏みしめ、そしてようやく、
町の広場で、弟を見つけることが
できた。
一方、弟は、
そんなことはおかまいなしに、
まだ大きな寝息を立てて夢の中。
姉は迷路の番人である以上、
見守ることしかできない。
すると。
どうやら、目を覚ましたようだ。
ミノタウロスが辺りをきょろきょ
ろ見回している。
だが、そこにはすでに姉の姿はな
かった。
すれ違うきょうだい、そして、
迷路の中を弟は今、出口を求めて
歩き出した。
>>よし、
一緒についていこうぜ。
>>巨大なロボットとは思えない
滑らかな動き。
そして、
どこか哀愁のある表情。
そのリアルさに、
観客はすっかり物語のとりこに。
実は観客は、事前にSNSなどで、
大まかな内容は知らされている。
姉と弟、どちらか好きなほうにつ
いていき、
物語を楽しむことができるのだ。
迷路をさまようミノタウロス。
高さは14メートル、重さは47
トン。
この巨体を、器用に動かし歩いて
いく。
実はミノタウロス、あまりに長い
間、迷路に閉じ込められているた
め、
出口を探すことを半ば、諦めてい
た。
そこで、せっかくだからと、
迷路の中を楽しむことにしたよう
だ。
姉の思いなど知らず、
なんともポジティブな考えのミノ
タウロス。
すると突然、歩みを止めた。
歩くのに邪魔だなとばかりに。
手で器用に信号機を動かしてしま
った。
本人はご満悦の様子。
>>ちょっと怖いわね。
>>ああ。
>>時にはいたずら好きの一面も
見せる。
自宅の窓から見ていた観客に、
鼻息でごあいさつ。
自然に見えるよう、表情とともに、
体もしなやかに動かさなくてはな
らない。
腕の操縦をしているのは、こちら
の女性2人。
>>このグローブが、
ミノタウロスの手と連動していて、
とても繊細な動きを表現できるの
よ。
>>だけど、連動するのに時間差
があるから、
それを考えて動かさないといけな
いところが難しいの。
>>ミノタウロスの操縦は17人。
この前方で車に乗り、リモコンの
ようなものを操縦している2人は、
鼻息と鳴き声の担当なんだとか。
そして迷路をさまよううちに、
突然、雪が降りだした。
>>わー、雪だ。
>>天気予報は晴れって言ってた
のにね。
>>この人工雪の演出に、観客は
大喜び。
ミノタウロスも大きく両手を広げ、
喜んでいるようだ。
一方、
姉は川っぺりに。
ひなたぼっこでもしているのだろ
うか。
やがて日没。
巨大なたいまつを手に、慎重に、
そして確認するかのように、
迷路の探索を続ける。
歩けど歩けど、出口は見つからな
い。
気付けば、
いつの間にか朝いた広場に戻って
きてしまった。
夜も更け、疲れ果てたミノタウロ
スは、いつしか深い眠りに落ちる。
すると。
>>ほら、お姉ちゃんが来たぞ。
>>姉のアリアドネが広場に現れ
た。
なかなか迷路の出口を見つけられ
ない弟にしびれを切らしたのか、
怒っているかのようにも見えるが。
そっと忍び寄ると、突然、体を起
こし、足を大きく広げ。
ミノタウロスにかみついた。
実はこれ、
姉がかけた出口までの道順が分か
る魔法。
ここから物語は急展開。
ついに、迷路の出口は見つかるの
か。
翌朝、第3幕。
>>ちょっと、きょうのミノタウ
ロス、なんなの?
速すぎてついていくのが大変よ。
>>出口への道順が分かり、
うれしいのか、ものすごいスピー
ドで走るミノタウロス。
ついていく観客たちは大慌てだ。
しかし、
さすがに朝から走って疲れたのか、
ここでちょっと一休み。
聴こえてきた音楽に耳を傾ける。
そして思わず前足を上げ、踊りだ
すミノタウロス。
ところが、
しばらくすると動きが止まる。
今までの寂しかった生活を思い出
しているのか、
涙ぐんでいるようにも見える。
憂いを帯びたその表情に、観客た
ちも心を奪われる。
今までの苦労もまもなく報われる。
再び出口に向かい、走り始めたミ
ノタウロス。
すると今度は、
慌て過ぎたのか、なんと、タンク
ローリーに激突。
大量の水しぶきが。
もちろんこれもサプライズ演出で、
観客は大喜び。
さらに虹が架かるという小さな奇
跡も起きていた。
そして最終日。
>>古い町並みの残るフランス・
トゥールーズで、4日間にわたっ
て行われた姉と弟、
2体の巨大ロボットによる感動の
ストーリー。
そして最終日。
ついに迷路の出口となる橋に、
ミノタウロスが到着。
そこに待っていたのは、
姉のアリアドネ。
すると、
姉は弟にあるものを授けた。
それは、
迷路から飛び立つための翼。
これでやっと自由になれる。
ミノタウロスの大冒険も、終わり
の時が近づいた。
すると、
ミノタウロスはアンコールとばか
りに、
改めてトゥールーズの町へ。
>>あしたから見られないと思う
と、寂しいね。
>>見納めとなるこの日は、
また一段と多くの観客たちが、
トゥールーズの町に押し寄せた。
>>今どこ?
>>ヌフ橋。
>>何してるの?
>>怪物を探してる。
>>俺もだよ。
>>炎と水柱が幻想的なクライマ
ックス。
姉は祝福の糸を吐き、弟の旅立ち
を祝う。
そしてミノタウロスは大きく翼を
広げ、天空の神殿へと飛び立つの
だった。
>>すごい刺激的だったわ。
>>別世界にいるようで、感動的
だった。
>>こうして幕を閉じた、4日間
に及ぶ巨大な怪物たちの物語は、
トゥールーズの人々の心に大きく
刻まれたに違いない。
>>これはすごいイベントですね。
>>おもしろい。
>>4日間はだから、
本当に車を全部止めて、
町じゅうでやってるんだね。
>>ジェジュン君、どうですか?
>>フランスってやっぱり世界的
に芸術を代表する国だなと思いな
がらも、なんか町の様子もそうで
すし、
進撃の巨人を思い出した。
>>本田君はどうですか?
>>あれだけ大きなものを、
あそこまでリアルに見せるって、
すごいですよね、
本当に泣いてるように見えたりと
か、その技術がすごいなと思いま
したね。
>>地元の方はみんな知ってるイ
ベントだと思うんですけど、
たまたま観光に来た方とかは。
怖いですよね。
>>感動する人もいれば、タクシ
ー来ねえな、おいって思ってる人
も。
>>いろんな思いが。
>>さあ、続いて本日は、
スタジオにも超ギガなアイテム、
ご用意しました。
まずはこちらです。
パソコンについているちょっと大
きいもの。
>>何?
>>これ、
巨大なエンターキーなんです。
通常のエンターキーのおよそ
1700倍あります。
仕事のストレス発散用に作られて
いるので、どんと強くたたいて大
丈夫。
グーでいって大丈夫なんですって。
ちょっとやってみますね。
ジェジュンさんのミュージックビ
デオですね。
>>怒ってるみたい。
で。
>>すごい。
>>なるほど。
>>で。
>>なるほど、なるほど。
>>どうですか?
あれ?
>>あれ?あれあれ?
>>これは?ジェジュンさん、
これは?
>>確かにギガですね。
>>いやいやいや。こんな感じで、
ストレス発散にもなるということ
で、
さらに、疲れたときのクッション
としても使うことができるという
ことですね。
朝日さん、いかがですか?
>>いやいや、日村さんのところ
はいいんですか?見なくて。
ちょっと。
>>どこで買えますか?あれ。
>>欲しいの?これ。
>>欲しいです。
>>ネットで買えるみたいなんで、
もしよろしければ。
>>かえりにもらえるんじゃない
のろろ
>>もらえるよ。
>>これ、持って帰っていただい
ても。
>>もらえるよ、もらえる。
>>本当?
うれしい。
>>こんなのうれしいの?
うれしい?
>>すごいうれしいです。
>>続いての超ギガなアイテムは、
こちらです。
>>でっかいね。
>>こちら、5XLサイズのバッ
クパックとして大注目されている
ものです。
衣がえのあとの衣類だったり、
布団などを一気に運べる優れもの。
>>また、かわいいしな、あと。
>>どうですか?
背負ってみて。
重さとか。
>>意外と、あんまり重くないで
す。
たぶん、何も入ってない。
>>外から見たら、声かけられる
よね、お巡りさんとか。
>>そうですね。
>>お店とかに飾り物としてはす
ごくいいかもしれない。
>>これは欲しがらないですね、
ジェジュンさん。
>>さすがに、これはちょっと無
理ですね。
>>はまんなかった。
本田さん、ありがとうございまし
た。
>>所さん、たけしさん、中国担
当の劉浩です。
続いては、中国のビッグデータに
関するVTRです。
中国は至る所に監視カメラが設置
されていて、
6億台以上ともいわれています。
個人のスマホからもさまざまな情
報を政府などが集めていて、
新型コロナによって、
また、それが加速した面もあるん
です。
こちらをご覧ください。
>>僕は、フランス人ジャーナリ
ストのセバスチャン。
中国人の妻、
ルルと北京で暮らしています。
>>もう、何撮ってんのよ!
>>中国では家を一歩出れば、
ずっと誰かに見られている気がし
ます。
その理由は、監視カメラの数です。
街を歩けば監視カメラだらけ。
これじゃ、逃げも隠れもできませ
んよ。
見てください!
交差点に大きなモニターがあるで
しょ。
信号無視をすると、顔が映し出さ
れちゃうんですよ。
>>また、地域によっては、
名前やID番号までばれてしまう
という。
>>どうして、わざわざスクリー
ンに出す必要があるの?
ルルはどう思う?
>>私はいいと思うわ。
だって、ここまですれば、
さすがに交通ルールを守る人が増
えるでしょ。
>>そうかなぁ?
>>これは中国で暮らす、
ある夫婦を通して見えてきた監視
社会の実態に迫るフランス制作に
よる、
驚がくのドキュメンタリー番組だ。
>>あっ、いけない、急がないと。
タクシー呼ばなきゃ間に合わない
わ。
これでよしと。
>>中国では、何をするにもスマ
ホを活用しています。
買い物をしたり、何かを調べたり、
スマホには、
その人の趣味しこうが分かる情報
が満載です。
そこで政府は、スマホのアプリを
通じて、国民の個人情報を収集し
ているんです。
中国政府はこれまでも、学歴や職
業、
資産や健康状態など、さまざまな
個人情報を集めてきましたが、
新型コロナによって新しい情報収
集の手段が増えました。
ここは、
妻のルルが通う美容院。
>>いらっしゃいませ。
まずは、
あちらの2次元コードに、スマホ
をかざしてください。
>>はい、分かりました。
>>ご提示、ありがとうございま
す。
どうぞ入場してください。
>>ありがとう。
>>スマホをかざしてください。
>>はい。
>>新型コロナウイルスがまん延
して以来、建物に入るときや乗り
物に乗るときなど、どこへ行くに
も二次元コードにスマホをかざし
ています。
政府は、この二次元コードを使っ
て、濃厚接触者を追跡し、まん延
防止に努めているんですが、
一方で、国民一人一人が、いつ、
どこにいたかという行動履歴など
も政府に知られるようになったん
です。
>>すみません。これください。
>>ねえねえ、ルルはなんで、
いつもお茶ばっかり買うの?
>>だって、お茶は健康にいいか
ら、私の信用スコアがアップする
かもしれないじゃない。
>>えっ?本当かな?
>>うん、
たぶんアップするはずよ。
>>この信用スコアのシステムを
運営しているのが、
決済アプリの企業や、地方自治体
など。
さらに、
こうした信用スコアを政府も吸い
上げ、個人の情報や、信用度合い
を収集しているという。
>>妻、
ルルが利用している信用スコアの
最高値は、950点。
スコアが高いほど、さまざまな特
別待遇が受けられます。
ちなみに、
ルルの点数は752点で、なかな
か高いほうなので、
公共交通機関の割引サービスが受
けられたり、先日、
上海へ旅行に行ったときは、
高級ホテルの宿泊を優先的に予約
ができました。
こんなすばらしいホテル、すんな
り予約できるなんてびっくりです。
>>先生、ほかに私は、どんな待
遇が受けられますか?
>>ルルさんは、信用スコアが高
いので、例えば、海外旅行のビザ
なども取りやすいかもしれません
よ。
>>えっ、うれしい!
>>使用するアプリや地域にもよ
るが、高価な商品を購入したり、
ボランティア活動などを行うと、
信用スコアがアップ。
逆にローンの支払いが滞ったり、
行いが悪いと原点となり、
さまざまな公共サービスが受けづ
らくなるなどのペナルティーがあ
る。
最近では、
その人物が何を買ったか、何を食
べたかなど、
個人のプライベートな部分も評価
の対象になっているといううわさ
がある。
>>次、どこ行く?
>>ちょっと本屋さんでも寄って
みない?
>>何か、探してる本でもあるの?
>>別にそういうわけじゃないけ
ど。
>>あっ、ルル、国家主席の本が
あるじゃん。
これ、3巻まとめて買ったら、
信用スコアが超アップするんじゃ
ない?
>>買わないわよ!私にだって好
きなものとそうでないものがある
んだから。
>>そこは、そうなんだ。
それにしても、
ルルはいつもスマホばっかりいじ
ってるけど、
そのスマホから政府にどんどん個
人情報が漏れて、監視されてるか
もしれないのに、不安にならない
の?
>>全然。
だって、
私、何も悪いことしてないもん。
どうぞ見てくださいって感じ。
>>本当に?
怖いとか思わないの?
>>怖いなんて言えないわ。
>>それにしても、
ルルはいつもスマホばっかりいじ
ってるけど、
そのスマホから政府にどんどん個
人情報が漏れて、監視されてるか
もしれないのに、不安にならない
の?
>>全然。
だって、私、何も悪いことしてな
いもん。
どうぞ見てくださいって感じ。
>>本当に?
怖いとか思わないの?
>>怖いなんて言えないわ。
時々、
心配になるくらいなら言えるけど。
>>えっ、どういうこと?
>>私たちは政治を悪く言ったり
すると、突然、知らない誰かから
電話がかかってきて、
叱られたりすることがあるのよ。
>>政府から監視されていること
に、
不安を感じる人も中にはいますが、
かといって、スマホのない時代に
戻れるでしょうか。
監視されていることで、
人々の安全や生活の便利さが得ら
れます。
ですから、
監視と共存していかなければなら
ないんです。
>>さらに中国では、このシステ
ムも進んでいる。
>>あー、
のど渇いちゃった。
ねえ、何か飲む?
>>うん、じゃあ、水で。
>>お水ね、OK。
えっと、ああ、
写った。
これでよしと!
>>えっ、何?
>>ほら、出てきた。
>>えっ、おいおい、ちょっと待
ってくれよ。
一体どういうこと?
その水、
どうやって買ったのさ?
>>えっ?
顔認証で買ったんじゃん。
>>えっ?
この自販機に、ルルはいつ、
顔を登録したのさ。
>>何言ってんのよ?
登録なんかしてるわけないじゃん。
>>中国の大都市などでは、
顔パスで飲み物が買える自販機が
あるんです。
スマホの決済アプリに登録した顔
認証のデータが使われているので
すが、もしかすると、
今や顔認証のデータまで、政府が
収集しているのかもしれません。
なんか怖いなぁ。
>>超便利じゃん!
>>現在、中国の顔認証システム
は、
世界トップレベルの精度といわれ
ています。
>>最新の顔認証システム、
スカイアイは、
指名手配中の犯人をこれまで
3000人見つけ出し、逮捕に協
力しました。
さらに現在は、
顔のほかにもその人の歩き方や、
眼球から本人が特定できるよう、
研究が進められているそうなんで
す。
しかし、
中にはこの政府のやり方に反対す
る人もいます。
デモをする者やビラを配る者など、
抗議のしかたはさまざまですが、
アーティストのデンは、
仲間たちと監視カメラに写らない
で移動するというパフォーマンス
で、政府の監視体制反対を訴え続
けています。
しかし、こうした活動の多くは、
すぐに警察に止められてしまいま
す。
一方、こちらは、日々、
よい行いをして、
信用スコアを上げようとしている
ルル。
この日の朝、スマホにうれしい知
らせが届きました。
>>ねえ、見て。
5ポイントアップしてるわ!やっ
たー!
>>国民の膨大な個人情報を収集
して、
ビッグデータとして国が管理・監
視する、このシステム。
>>僕はちょっとやり過ぎだと思
うな。
>>私は別にそうは思わないわ。
でも、この国は20年後、どうな
っているのかしら。
もしかすると、見た目は人間だけ
ど、
中身はロボットみたいになっちゃ
ってるかもしれないわね。
>>なんでしょね、問題なんだか、
いいんだか、よく分からないです
ね。
>>ジェジュンさん、どうですか。
>>いろいろ考えちゃうんです。
>>安全は安全だけどね。
>>治安としては、
人口が多いので、人を管理、
人間を管理するのには楽かもしれ
ないですけど、
一人の人間としたら。
>>なんか、当たり前になってき
ちゃうのが怖いよね。
>>怖いですね。
>>日本だと、ネットで本買った
瞬間に、その関係者から、
やったら同じような本、わーっと
くるんだよね。
>>そうですよね。
>>いつの間にか、
趣味嗜好っていうのは、こっちの
考え方も、全部読まれて、あなた
にはこの本が合ってますなんてや
られちゃう、困っちゃうよな、
あれは。
>>続いての超ギガなアイテムな
んですけど、
ちょっと野田さん、ちょっと顔て
かってませんか?
>>ふだん、
もっとてかるんですよ、
さっきの粉のせいでね。
ちょっと弱めです、きょう。
>>抑えられちゃってる。
>>僕、
ものすごいてかり症なんですよ。
>>本来の野田さんに、ぴったり
なものをご用意しました。
こちら。
超ギガサイズのあぶらとり紙なん
です。
顔ごといけちゃうんですよ。
ちょっとよかったら、使ってみま
せんか?
>>いいですか?
>>ご用意しましたので。
>>でっか、顔、全然入るわ。
>>これ、いけちゃうじゃん。
>>そうなんですよ。
>>顔拓じゃん。
>>頼むよ。
>>次回のまる見え!をちょっと
>>本来の野田さんにぴったりな
ものをご用意しました、こちら。
>>でっか、顔、全然入るわ。
>>いけちゃう?これで。
>>そうなんですよ。
>>うわっ、顔拓じゃん。
>>頼むぞ。
>>頼む、頼む。
>>さあ、どんなのがくるのかな?
>>頼む!
>>あっ、思いのほか、あぶらす
ごかったですね。
恥ず。
>>何が粉で抑えられただよ。
>>びっしょびしょよ。
>>天ぷら揚げたみたいだよ、
お前。
>>俺、これ、1枚でも足らない
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize