出典:EPGの番組情報
ノンストップ!【シーカヤックでイルカと触れ合う癒やし体験▽ハワイアンキルト】[字][デ]
シーカヤックでイルカと触れ合う癒やし体験▽柴咲コウ神木隆之介中毒になっていること▽ハワイアンキルトのデザイン体験
詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv
#ノンストップ【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
番組内容2
▽水:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説“世界とツナガル!リモート生ツアー”“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統
三上真奈(フジテレビアナウンサー)【ゲスト】
風見しんご
虻川美穂子(北陽)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- イルカ
- デザイン
- 生地
- 卒業式
- カット
- ハワイアンキルト
- 油揚
- カッサータ
- 今回
- 今日
- 参加
- 浅川
- ジャンプ
- ショー
- 意味
- 可愛
- 設楽
- 本当
- ハワイ
- 時間
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
≫おはようございます。
本日は水曜日。水曜日は
しんごさん、虻川さんです。
≫今日はスタジオの照明を
いつもより暗くして
放送します。
東京電力管内では
電力の供給がひっ迫した状態が
続いていますので
皆さん、節電にご協力ください。
今週のせきららボイスの
投稿テーマは
忘れられない卒業式の思い出です。
画面上のQRコードから
皆さん、ぜひ投稿してください。
お待ちしております。
そしてここからは
2分でトキめく!
コレきたスイーツ。
始まりました
知っているだけでおしゃれぶれる
ときめき間違いなしの
お取り寄せスイーツを
ご紹介します。
本日のスイーツは
ネクストブレーク
イタリアンスイーツ
カッサータが琥珀糖とコラボ。
宝石発掘スイーツです。
皆さんカッサータご存知ですか?
≫カッサータ、そうですね。
冬場だと
かかとがカッサータ…。
≫違う違う。
≫潤いたっぷりですよ、これは。
≫カッサータ、知ってるよ。
≫知ってます。
プリンのような
ババロアのような。
違いましたっけ?
≫アイスケーキです。
≫知ってるかも!
≫しんごさんは?
≫自分は知らなかった。
≫しかも、そのカッサータが
琥珀糖と
コラボしているんです。
気になりますよね。
それでは、皆さん
ときめきのスイーツ体験へ
スイー、ツー、ワン!
召し上がれ!
福岡県にあるカフェ
ハラペコラボが先月発売し
毎週ほぼ完売してしまうという
宝石採掘スイーツが
その名も宝石のカッサータ。
上にのるのは食べる宝石として
流行が続く琥珀糖。
そしてメインとなる土台部分が
カッサータ。
癖のないリコッタチーズに
ナッツやドライフルーツを入れて
冷やし固めた
イタリア・シチリア生まれの
アイスケーキです。
中にはナッツやラズベリー
オレンジピール、チョコなどが
ぎっしり。
ひと粒ひと粒、味が違う琥珀糖も
閉じ込められ
食べる部分によって
味も食感も違う
まるで宝石を
採掘しているかのような
ワクワク感が楽しめます。
リコッタチーズの
滑らかな口溶け。
表面の琥珀糖のシャリッ
中の琥珀糖のプルンとした食感
そしてカリッとしたナッツや
フルーツの香りや味わいが
アクセントになっています。
お口の中で宝石採掘の冒険が
始まる宝石のカッサータ。
皆さん、ときめきましたか?
≫いや、きれいですね。
≫ということで本日も
宝石のカッサータ
スタジオにご用意しました。
しかし、食べられるのは
1人だけということで本日も私が
くじで決めたいと思います。
≫これはもう
女子に食べていただきたいですよ。
≫女子、女子、女子。
≫いや、食べたいですね。
≫カッサータ、知らなかったから
そういう意味では食べてみたい。
≫この人にします!
しんごさん!
どうぞ前に。
≫すみません。
女子、女子と言いながら
遠慮なくいただきます。
≫アイスケーキで
半解凍の状態となっています。
お召し上がりください。
≫結構、思ったより
しっかりしているんですね。
≫取れないですね…。
≫すくっていただいて。
≫冷たい!
シャリシャリ、ふわふわが
本当に絶妙ですね。
おいしい!
≫食感も楽しいですよね。
≫本当ですね。
シャリシャリしたところもあって。
≫こちら、プレゼントや
自分へのご褒美にも
気分が上がる
スイーツとなっております。
≫そんなに
やたら甘いわけでもないので
これは、お父さんでも大丈夫です。
楽しめますね。
≫あとはお酒、ワインなんかとも
合うかもしれません。
こちらお取り寄せする場合は
オンラインショップ
ハラペコラボの
宝石のカッサータのページから
注文してください。
こちら予約商品となっております。
発送期間をお確かめのうえ
ご注意ください。注文が
混み合うことがありますので
ご了承ください。
ということで
今日のコレきたスイーツ
最近はやりのカッサータ
もう買ったーさ?と言うと
この人、トレンド知っているなと
思われること間違いなしです。
コレきたスイーツ、皆さん
ぜひ押さえておいてください。
今日も皆さんからのご意見
ご感想をお待ちしております。
本日
せきららスタジオ内で行われる
視聴者投票のテーマは
卒業式に
告白した・されたことがある?
視聴者投票にご参加いただくと
ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が
20名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。
皆さん、ぜひご参加ください。
それでは参りましょうか。
≫3月23日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。
≫しょこたんが見ても
ぶっ飛んでいるという
2025年に開催される
2025年大阪・関西万博の
公式キャラクターが
今、大きな話題を呼んでいる。
そもそもの発端は今月2日
1898の応募の中から
最終選考に残った3つの
キャラクターデザインの候補が
紹介されると…。
≫きもい、可愛いなどSNS上で
さまざまな意見が飛び交った。
そして昨日
公式キャラクターが決定した。
水の都・大阪をイメージし
姿を変えられるコンセプトが
評価されたもので
すでに発表されているロゴを
かぶったデザインが特徴だ。
≫SNS上でも早速、話題に…。
≫更に、今回決定した
キャラクターを使った
さまざまなアート作品も
投稿された。
選考委員の座長を務めた
グラフィックデザイナーの原氏は
攻めてるとか
ポジティブな意見もあれば
気持ち悪いという意見も
当然あります。
シンボルとしての
ポテンシャルがあると思う。
そういう部分に
今回は期待していますと話し…。
選考委員を務めた
中川翔子さんも…。
≫と、太鼓判を押した。
そして、大阪府の吉村洋文知事も
昨日夕方
ツイッターを更新。
≫名前は来月からの公募によって
決まるという。
どんな名前になるのか注目だ。
≫来月公開の映画「ホリック」の
完成披露試写会が行われ
ダブル主演の神木隆之介さんと
柴咲コウさん
SixTONESの
松村北斗さんらが出席した。
≫これ以上何も見たくない。
≫いらっしゃい。
ここは願いをかなえる店。
≫映画は、人の心の闇に寄り付く
アヤカシというものが見える
孤独な高校生が
対価と引き換えにどんな願いも
かなえるという女性に出会い
不思議な運命に巻き込まれていく
物語。
イベントでは
中毒を意味するタイトル
「ホリック」になぞらえ
それぞれのホリックを披露。
≫神木さんは
イヤホン愛を熱く話し続け
≫司会者から止められるひと幕も。
≫そして、SixTONESの
松村さんは
RPGゲームホリックと
打ち明けたが
その驚きの理由が…。
≫世界とツナガル!
リモート生ツアー。
今回は
いよいよ春休みということで
大人気の海の生き物と
触れ合えるツアーをご紹介。
それは、水族館の人気者
イルカちゃん。
舞台は
今月開館55周年を迎えた
静岡県にある下田海中水族館。
全国でも珍しい
自然の入り江を生かした
開放的なこの水族館では
とっておきのイルカ体験が
できちゃうんです。
それは
イルカに直接
餌をあげるのはもちろん
イルカと一緒に泳げちゃう!
更に、シーカヤックに乗って
イルカと一緒に海をお散歩。
イルカショーだって水上から
ド迫力で堪能できちゃいます。
ということで皆さん
今日は一緒に
お散歩・ジャンプも目の前で!
イルカに超至近距離で
癒やされようツアーへ出発です。
人懐っこいキュートなイルカの姿。
肌触りを
ぜひとも間近に感じてください。
それではボン・ボヤージュ
良い旅を。
≫「ノンストップ!」の皆さん
こんにちは。
下田海中水族館の
浅川弘と申します。
イルカもそうなんですけど
ウミガメをこの地で30年以上
調査・研究していますので
カメ仙人とも呼ばれています。
今日はこのシーカヤックを使った
アクティビティーを
紹介するんですが
これは
小学生でも参加できますので
ぜひ皆さん
参加していただきたいと思います。
すでに海の上にいるんですが
ご覧のように、自然の海を
網を使って仕切っている
珍しい形の水族館です。
この海は自然の海になります。
ここを
プール代わりにしているんです。
というわけで、早速イルカと
お散歩してみたいと思います。
ではスタートします。
このカヤックのほうは
安定性のいいものを
使っていますので
お子さんでも十分
安心できると思います。
早速、イルカ
寄ってきてくれているようです。
≫人懐っこい!
≫カヤックが動くことが
面白いみたいで
こうやって寄ってきてくれます。
≫なかなかの近さで。
≫手が届きそうな距離ですよね。
≫浅川さん
カヤックこぐだけで
イルカたちは
寄ってくるんですか?
≫寄ってきますよ。
3頭きましたね。
スピードを出して
カヤックが動くと
水の動きがイルカにとっては
面白いらしくて
寄ってくるみたいです。
≫寄り添って泳いでくる。
≫イルカたち楽しそうですね。
≫浅川さん
なかなかの至近距離なんですが
そもそも
こういうアクティビティーを
始めるきっかけは
どういったものなんでしょうか?
≫きっかけは地元の
カヤックガイドをやっている
うみがめカヤックス
というところから
この水族館の中で
こういうアクティビティー
できないかなという相談があり
やってみたら
思いの外、イルカたちが
楽しそうなので、やりましょう
ということになりました。
なので、ガイドのほうも
うみがめカヤックスさんで
お願いしています。
≫浅川さん、3頭全員
同じのイルカ種類ですか?
≫バンドウイルカという種類で
一番人に慣れやすい種類ですね。
≫非常に慣れやすくて
そういうこともあって
全国の水族館で一番多く
飼われているんですね。
今、近くに来ていますので
特別に餌をあげてみます。
普段は、このカヤックから
餌をあげられないですが
今日はあげているところを
見てもらいましょう。
私のほうじゃなくて
向こうのカヤックのほうに
行っちゃいましたが
来てもらいましょうね
イルカたちに。
今映っているこのイルカは
スカイというイルカです。
性格は、結構
人を見分けたりするんです。
トレーナーを見分けるので
新人トレーナー泣かせだったり
します。
こちらは、天真らんまんな
ランというイルカです。
ちょうだい、ちょうだいと
今、出てきました。
≫頭いいんだよね、イルカ。
≫イルカたちに
ちゃんと個性があって
私たちから見ると
顔つきも違いますし
あとは体の色でも
色白、色黒ってあるんです。
スカイとか
今、下に潜っている子なんかも
色白かなと思いますけど
ランというイルカは
色黒ですね。
カヤックの下に潜って
遊んでいますね。
≫水もきれいですね、すごく。
≫ちょっと雨が降ったんで
これでも濁っています。
≫浅川さん、何でイルカって
こんなに人に懐っこいんですか?
≫海の生態系の中では
イルカたちというのは
頂点に位置する生き物なんですね。
なので、生きていくのに
恐らく余裕があるんでしょうね。
なので、他のことにも
興味を持ちやすい
生きていくのに精いっぱいな
動物じゃないということです。
ちなみに先ほど言ったように
ここは自然の海なので
魚なんか
実は入ってきちゃうんですね。
時々、大きな魚を
イルカたちが捕まえて
その魚の奪い合いが始まって
ショーが中止なんていうことも
たまにあります。
そういうところも
ここのいいところかなと
思っています。
≫浅川さん、とっておきの
イルカクイズを
お願いできますでしょうか。
≫イルカのクイズです。
イルカたち
ショーには欠かせない
皆さんがショーでよく見ている
ジャンプというのは
実は自然の海でも
見られる行動なんですね。
そのイルカたち
なぜジャンプしているのか。
その理由をお答えください。
≫テレビをご覧の皆さんは
リモコンのdボタンを押して
ご参加ください。
イルカがジャンプする
大切な理由は
餌をとるためだと思った方は
青のボタンを
体をきれいにするためだと
思った方は赤のボタンを
筋力を維持するためだと
思った方は緑を押してください。
投票に参加いただいた方は
結果発表後
プレゼント抽選に
ご参加いただけます。
≫浅川さん、このあとは
何を見せてくれるんですか?
≫このあとは、ミニショーを
見ていただきたいと思います。
まだショーの時間には
早いんですけど
特別に行いたいと思います。
≫どの辺りでショーを普段から
楽しむことができるんですか?
≫正面のほうを見ると
もう1つ会場に
ステージがあるんですね。
こちらのステージのほうに
移動して
ショーのほうを行います。
本来ですとここにあります
アクアドームの
係留船の席で
一般のお客さんは見るんですが
カヤックのお客様は
横付けしたりして
海上から見ることができます。
≫浅川さん、こちらの水族館
いろいろなアクティビティーが
あると思うんですが
他にもどういうふうに
イルカたちと
触れ合うことができるんですか。
≫箱型の船のほうに乗って
イルカに触ったり、あとは
ジャンプを見たりだったり
餌をあげたりできる
ドルフィンフィーディング
というものがあります。
それは老若男女楽しめる
アクティビティーですね。
もう1つ、イルカと
シュノーケリングして
泳げるというものもあります。
それは、泳ぎに自信があれば
水中でくるくる回ると
イルカもたわむれたり
してくれることもあるので
オススメですよ。
≫暖かくなってきてからですよね。
≫1年中、やってます。
暖かくなってからのほうが
人は楽ですけど
冬の間は、そういうのを
体験する人の数が減るので
イルカは
遊んでくれる人が減るので
そういう寒い時期のほうが
よく遊んでくれます。
≫ということで
視聴者の皆さんの回答結果が
出たようです。
イルカがジャンプする
大切な理由とは何なんでしょうか。
投票結果こうなりました。
赤の体をきれいにするが
多いという結果になりました。
浅川さん、正解をお願いします。
≫答えは体をきれいにするです。
≫視聴者の皆さん
おめでとうございます。
≫イルカたち
1日に大体12回くらい
2時間に1回ぐらい
表皮が入れ替わるんですね。
それが体についているんですが
そういったものを
高くジャンプして
水面に体を打ち付けて
はがしている。
体をきれいにする
ということになりますね。
ちょっと
そのあかを見てみましょう。
こうやってこすると取れるんです。
活発に動いていると
あかの量って減るんですけど
今、朝起きたばっかりなので
割と見れるんじゃないかなと
思いますけど。
こうやってこすると…
分かります?
指の先に今ついていたんですけど。
≫見れてなかったかもしれません。
≫いや、知らなかった。
ジャンプってある意味
スキンケアのために
やっていたっていうね。
≫こうやってこすって…。
分かりますかね。
こうやってこするとつきますね。
≫普段からやっている行動って
ことなんですね。
わざわざ
訓練でやるわけじゃなくて。
≫あれで落ちるんだ。
≫イルカショーで見ている
ジャンプの多くは
自然界でも実は
見られている行動なんですね。
それをトレーナーたちは
餌でいくように
仕向けるだけなんですね。
≫浅川さん、今お話しされた
ショーを
お願いできますでしょうか。
≫ショーのほうに
移りたいと思います。
ではいきますよ。
≫急に始めるんだ。
いきなりいけるんだ、すごい。
≫今回は特別に、ぬれる位置から
皆さんに見てもらいましょう。
イルカたち、ちゃんと
トレーナーのほうを向いて
見ています。
イルカ、しっかり見ている時に
サインを出さないと
当然、動きません。
トレーナーたちが出している
サイン
皆さん、気にしてみてもらうと
分かるんですが
結構オーバーアクションの
サインが多いですよね。
それっていうのはイルカは
実は視力0.1の
近眼といわれていますので
はっきりサインが
見分けられるように
大きく出しているわけです。
特別、格好つけているわけじゃ
ないんです。
では、最後
大技いきたいと思います。
ターゲットジャンプ。
ターゲットの先に
ついているものに対して
ジャンプしてもらうことに
なります。
今から動きますが
海面から見たら
5.5mになりますね。
いきますよ。
≫5.5mに到達するでしょうか。
助走に入りました。
1回目、この辺で飛んで
位置を確認してから
飛びますからね。
≫すごーい!
≫こんな午前中から
飛べって言われても
いやですよね。すごいわ。
≫運動してなかったのに。
≫浅川さん、素晴らしいショーを
ありがとうございました。
≫どうもありがとうございました。
≫浅川さん、本日は
癒やしにあふれるショーを
ありがとうございました。
≫癒やされました。
ありがとうございました。
≫イルカたちも待っていますので
ぜひ来てください。
≫尻尾振ってる、イルカたちが。
≫皆さん、いかがでしたか?
≫生で見たら
もっとすごいんだろうね。
こんな午前中から大変ですよ。
ありがとうございます。
ジャンプしろって言われても
できないですもんね。
≫起きたばっかりですからね。
≫今回のツアーですが
詳しくは下田海中水族館の
ホームページを
ご覧ください。
次回も素敵なオンラインツアーへ
ご招待します。
以上
以上、世界とツナガル!
リモート生ツアーでした。
≫新しく趣味を
始めたいという人のために
虻ちゃんが
その道の達人から
教えてもらうコーナー
このシュミとまれ!
3週にわたって
自宅でハワイ気分が楽しめる
ハワイアンキルト作りを
趣味レーションしてきた虻ちゃん。
今週末から開催される
キルトショーでは
2万人の来場が見込まれるほど
人気の趣味を
ハワイ・マウイ島生まれの
キャシー中島さんから学んで
クッションを完成させました。
そして、今回は
ハワイアンキルトの達人が
スタジオに登場。
本格的なハワイアンキルトは
ハードルが高い
という人もご安心。
初心者でも手軽に
ハワイアン気分が楽しめる
ハワイアンキルトデザインを
生趣味レーションします。
≫キャシー中島さんに学ぶ
ハワイアンキルトの4回目
本日はハワイアンキルトの達人
キャシー中島さんに
お越しいただきました。
≫アロハ!
≫今回、皆さんが体験する
ハワイアンキルトですが
どういったものなんでしょうか?
≫ハワイアンキルトの
デザインというのは
ハワイ独特の植物とか
海の生き物とか
デザインするんですけど
ちょっと変わっていまして
特徴があるんです。
こちら、ご覧いただけますか。
これを見て何か感じません?
上下、左右、斜め一緒でしょ。
これがハワイアンキルトの特徴で
面白いんですよ。
紙切り遊びで
雪の結晶を遊んだみたいな
切り方をするの。
ただ、ハワイアンキルトって
作るのにすごく
時間がかかるじゃないですか。
ここでお教えしても
きっとできるのに
1年ぐらいかかっちゃう。
≫でもしょうがない
やりますよ。
いいの作りたいから。
≫デザインには
それぞれ意味があるんですが
こういったものを部屋に飾ると
ハワイアン気分を
味わえるということで
今回、皆さんに
作っていただきたいと思います。
ではハワイアンキルトデザインの
基本的な作り方まとめました。
VTR振りを
キャシーさんお願いします。
≫ハワイアンキルトデザイン
趣味レーション!
≫ハワイアンキルトデザインは
生地を8つに折る
デザインを描く。
生地をカットする
このたった3ステップで
作ることができます。
まず生地を下から上に
半分に折ります。
次に左から右に
もう半分に折ってください。
そして、左上の角を
右下に持ってくるように
三角形になるよう
斜めに半分に折ります。
これで生地が8枚重なりました。
折り方を間違えて切ってしまうと
図柄が縦横斜め対称の配置に
ならないので
要注意です。
次に折った生地に台紙に沿って
デザインを描いていきます。
ちなみに台紙は
開いた時に1つのデザインに
なるようになっています。
そして、最後にカット。
折った生地がずれないように
まち針で止め
重なったまま
生地を線に沿ってカットします。
切り抜いた生地を開くと
ハイビスカスの花の模様に
なりました。
これで縦横斜めが対象の
ハワイアンキルトデザインが
完成です。
さあ、皆さん
やってみましょう!
≫皆さんのお手元には
キャシーさんが
一人ひとりをイメージして
選んでくださった
生地とデザイン型紙が
配られています。
すでに何のデザインか
分からない方が
いるかもしれませんが
なぜ、その生地、デザインを
選んだのかは
作品が完成したところで
キャシーさんに
発表していただこうと思います。
ではキャシーさんの説明に従って
ハワイアンキルトを
作っていきましょう。
≫まずきれを
たたむところからなんですが
皆さんの前に置いてあるきれは
1回、アイロンがかかっています。
ですから、簡単よ。
まず2枚に折る。
次に4枚に折る。
そしたら、三角形にして
8枚にしてください。
本当はね、ここでアイロンを
かけてほしいんですけれども
アイロンかかっていますから
そのままで結構です。
≫ステップ3のうち1つ目
生地を折るができました。
では続いて
ステップ2、デザインを描く。
≫皆さんのところに
デザインの型紙というのが
置いてあります。
設楽さんのは何だか
もう
分かっちゃったかもしれませんが。
≫さっき、ずっと見てました。
≫分かちゃったかもしれないけど
あとで説明します。
この型紙なんですが
三角に折ったところに
当ててもらうんですね。
その時に
矢印みたいなのがあるのを
伸びない布のほうに置いて
先っちょと先っちょを
合わせてください。
折った頂点の先っちょ。
生地というのは伸びるところと
伸びないところがあって
折った側は伸びないんですよ。
バイアスに折っているほうは
伸びちゃうんですね。
伸びないほうに矢印を置いて。
先っちょのところを合わせて。
大丈夫?
≫ちょっとだめです。
≫違います、反対。裏返して。
≫表って書いてあります。
≫いいの、いいの!
そんなこと気にしないの。
≫生地を反対にすれば表でしょ。
大丈夫です。
≫ひとたび間違えると
大変なことになります。
≫よくみんな間違えるのが
先っちょじゃなくて
切れてるほうに
置いちゃったりするの。
折ったここに置いてほしい。
≫これでいいのかな…。
≫合ってる。設楽さん、OK。
三上さん、大丈夫?
≫三上さん、間違えてほしいな。
≫合ってる、合ってる。
≫では、型紙に沿って
皆さん
生地に線を描いていただきます。
≫生地に
鉛筆でデザインを描きます。
型紙がずれないように押さえて
描いてね。
しんごさんも上手。
ここまでは誰でも上手なのよね
型紙に沿ってるだけだから。
≫鉛筆も書きやすいそうですね。
≫キルト用の鉛筆なんです。
洗うと落ちたりするんです。
設楽さんは性格的に丁寧なのね。
≫これ、丁寧にやらなくて
いいんですか?
≫でも、何となく丁寧だな。
もっと大雑把に
書いちゃうのかなと思ったら。
≫いや、結構こういうの
丁寧というか
ちゃんとやりたいんですよ。
≫いいですね。
じゃあキルターに
入れちゃいましょうかね。
ハワイアンキルターに。
≫丁寧にやる方のほうが
いいんですか?
≫虻ちゃんも丁寧でしたよ。
≫ありがとうございます。
≫でも今回
アブがやっているの見て
キルトって
すごい大変なんだなっていうのが
分かりましたよ。
≫好きじゃなきゃ
できないかもしれないけど。
≫ハワイで結構高いから
これ何で?って思ってたけど
手縫いであれやったら高いですね。
≫高くて当たり前。
1000時間かかったりするの。
大きなベッドカバー。
時給にしたらいくらよって
思わない?
≫でも楽しいんですよね
縫ってる時間が。
≫時間が楽しいからね。
みんな、できたかな。
≫続いてはステップ3
生地をカットする。
≫そのまま
カットするのではなくて
まち針というのがありますね。
まち針で止めましょう。
デザインを描いた中を
止めます。
まち針の止め方分かりますか。
≫どうでしたっけ…。
≫虻ちゃん、怪しい?
≫伸びるほうが…。
≫何もしなくていいの。
デザインを止めるだけよ。
何もしないで、お願い。
≫今、どうでしたっけって
聞くから
何かあるかと思いました。
ただ止めればよろしいですね。
≫書いたところに
針がいってしまうと
切れませんので。
≫はさみが
そこに当たっちゃいますから。
≫アブはちょっとやってるから
違う情報が入ってるから…。
≫余計、考えちゃいました。
≫ではいよいよ
カッティングというのが
すごく大事なので。
≫まち針、皆さん気をつけて
カットしてください。
≫よく切れる、はさみで
カットしましょう。
どこからカットしてもいいよ。
≫別に何か所って
決まっていないんですか?
≫まち針は好きなだけ
つけてください。
≫ずれなくなるって
ことですもんね。
≫8枚一緒にカットすると
下のほうが
デザインが変わっちゃったり
することもあるので。
≫切る時のコツって
ありますか?
≫はさみを動かすというより
生地を動かしたほうが
楽だと思います。
生地を動かしてカットする。
何かみんな真剣にやってて
可愛いね。
もうちょっと
いい加減にやるかと思ったら
みんな、いい子だわ。
≫設楽さん、やっぱり
集中しちゃいますか?
≫楽しい
もうすでに楽しいですね。
こういう何か作業するの
もともと好きですけど。
これが出来上がりを想像しながら
やるから楽しいですね。
≫開くの楽しみですよね、これ。
≫意外とビックリしますね
皆さん、開いた時。
こんなデザインに
なるの?っていう。
そんな感じがありますよね。
≫この図柄が8枚に広がって
どんなデザインになるのか。
≫キャシーさんって
キルト歴でいうと
どのぐらいになるんですか?
≫50年なの。
≫大先生ですね。
≫ハワイアンキルトは
35年ですね。
≫ハワイアンキルトとキルトだと
ちょっと違うんだ?
≫違うの。
ハワイアンキルトっていうのは
今カットしたものを広げて
仕付けをかけて
まつっていくっていう
本当に簡単なものなんです。
ハワイのお母さんたちが
子供たちが海で遊んでる時に
ビーチで待っている間に
針と糸だけ持って縫うというね。
本当にみんな話聞いている?
大丈夫かな。
≫やっぱり
ハワイの南国の海を見ながら
作るから作品もどこか
温かいですよね。
≫温かいですよ。沖縄の海でも
湘南の海でもOKよ。
≫キルト歴長いキャシーさんも
開く瞬間は
今でも楽しいと。
≫私もデザインを描いて
広げる時に
こんなデザインだろうと
思ったのに
カッティングしたら
違う時もあるの。
でもそれがまた
新しいデザインになって
何でもOKなの。
間違えてもOKよ。
≫イメージと違っても
より良いものが
生まれることがあると。
≫そうなんです。
新しいデザインが生まれたなって。
皆さん、カットしているものには
1つ1つ意味があって
この方にはこういうものだろうと
思って選んでいますので。
≫後ほど解説もしていただきます。
虻川さん、カットはどうですか?
≫最高だと思います。
すごく上手にできてると思います。
≫この間もレッスン
一緒にやっていたから
これでちゃんとできなかったら
私は何を教えてきたんだろうと。
≫ご安心ください!大丈夫です。
≫フラは踊れるし
キルトは作れるし
あとはウクレレかな?
歌ってもらいましょうよ。
≫1回しか行ったことがないのに
ハワイ気分が味わえて
最高です。
≫設楽さんはよくハワイに
行かれますけれども
ハワイのどんなところが
お好きなんですか。
≫あの空気と広い空と
おいしいごはんと。
≫本当にそう、そのとおり。
それからアロハスピリットという
言葉があるんですけど
皆さんに対して、アロハって
いつもみんな笑顔でしょう。
あれも楽しいですよね。
≫あとは、ハワイって
パワーがみなぎっているのか
何か体の調子が良くなったり。
向こう行くと
すごい寝ちゃったりとか。
すごいパワーが
みなぎっている気がしますね。
≫必要なのね、やっぱりね。
忙しいしね、設楽さんも。
≫キルトがあると
部屋に飾るだけで
ハワイ気分が味わえるという。
≫本当であればカットして
まつって、キルティングして
飾るんですがカットしただけでも
結構、可愛いかなと思って
皆さんには
まあ、まつらずに
カッティングだけで
遊んでいただこうかなと
思っています。
≫縫ってみたいけど
時間がかかりますもんね。
≫このシュミとまれ!
今回はキャシー中島さんに
部屋に飾るだけで
ハワイ気分になる
ハワイアンキルトデザインを
スタジオ生趣味レーション
しています。
皆さん、カットが終わって
額縁に入れて
いただいているところですが
このあと作品を見ながら
キャシーさんがデザインを選んだ
理由を伺ってまいります。
≫できましたか?皆さん。
≫設楽さんが
かなり細かくやってたんですよね。
≫イルカのヒレとか
ああいうところが
細かかったんですよ。
≫尾びれのことですね、きっと。
男性のキルターとして
スカウトしちゃおうかなと
思うような部分がありましたね。
≫では虻川さんお願いします。
≫可愛い!
≫虻ちゃんのデザイン
ハワイアンキルトらしい
デザインですが
これはトーチジンジャーって
いいまして
真っ赤な花が咲くんだけど
花が終わると真っ黒けに
焦げたみたいになるんです。
これの意味は明かりをともす人
という意味です。
みんなが落ち込んでいる時に
ふわっと明るいことを言って
明かりをともしてくれる人
というイメージで
虻ちゃんは、このイメージよ。
≫ともします。
≫しんごさんはどうですか。
こちらは
パンノキ。
ハワイでウルという
名前なんですが
たくさん実がなるんです。
ハワイ語で沢山という意味を
ウルというんですが
繁栄ということで
これからもどんどん繁栄して
前に進んでいただきたいと
思ってデザインしました。
とても上手。
≫生地のグラデーションが
きれいですね。
≫もともとハワイアンキルトは
濃い白に見える
デザインだったんですけど
日本ではこういうふうに
やわらかいむら染めを使うと
ぴったり合いますね。
とても上手にカットしてる。
縫い方、教えたいくらい上手。
≫続いて三上アナ。
≫私はこんな感じになりました。
≫こちらはレフアという花で
ハワイ島の島の花なんです。
ペレが愛した花で
愛される人という意味があるの。
ぴったりでしょ。
≫可愛いですね。
≫キルティングやったら
もっと可愛くなるよ。
≫きれいにやりましたね。
失敗しなかったじゃないですか。
中村アナが失敗するかもって。
≫絶対失敗するタイプかなと
思っていましたけど。
≫残念な顔していましたよね。
≫では、設楽さんを
見ていきましょう。
≫設楽さんのはイルカのデザイン。
≫難しそう。
これはスウィングイルカと
いいまして
キスをしていたり
歌っていたりするような
イメージのものなんです。
≫尾びれのところが
ハートになるんですね。
知らないうちに。
≫イルカは
ハワイでは幸せを連れてくる
海から幸せを持ってくる
つまり、幸せを連れてくる人。
≫イルカになりたい。
≫上に乗っちゃだめよ。
≫開くと
こういうデザインになるんですね。
≫日本の紋章のようで
すごくきれいだと思うし楽しいし
カットしてて、どうでした?
≫細かいところとかは
繊細な部分もありますけど
面白いですね。
開いてみた時にね。
ここが
こうつながっているんだとか。
≫あっという間に
できてしまいました。
≫本当は
これを今度は縫っていくわけだ。
≫まつり縫い
やってもらいたいです。
虻川さんに
ちゃんと教えられるぐらい
教えていますから
皆さんに教えてくれるといいなと
思っていますよ。
≫もう1つ、先週から
虻川さんとキャシーさんの合作で
制作していました。
設楽さん用のバッグですが
ついに完成しました。
≫虻川さんが
まつり縫いをしてくれました。
私がキルティングをしました。
これもとても意味を込めて
作ったのよね。
ではお願いします。
≫見せていただきます。
オープン!
あら、可愛い!
これ、見通しがいいっていう
あれですよね。
≫そのとおり!よくご存じで。
モンステラという。
モンスターみたいに
大きくなるから
モンステラという
名前なんですけどね。
≫可愛い、中も。
内ポケットもあって
使いやすい。
≫だんだん
ハワイに行けるようになった時に
それを肩に担いで。
≫ああいう黒とかダークな色が
入っていると
男性でも似合いますね。
≫ここでアロハのポーズよね。
≫水曜日は
検索!きょうのおしゃレシピです。
今日もよろしくお願いします。
早速ですが、今回のテーマは
油揚げです。
この時期、お弁当にも使える
いろいろな食べ方が知りたいと
クラシルでも
検索数が上昇するんです。
そこで今回は、油揚げの
ジューシーおしゃレシピを
2品ご紹介します。
まず1品目は
カリッとおいしい油揚げロール。
クラシルでの油揚げ検索で
上位の人気レシピなんです。
では早速作っていきましょう。
まずは肉ダネからです。
ボウルには合いびき肉。
ここに長ネギ
そして、溶き卵、片栗粉
そして、顆粒鶏ガラスープ
しょうゆ、塩、コショウを
加えます。
≫完成です。
≫これではだめです。
まだです。
そして更に加えるのが
ミックスナッツです。
これが宮澤’s CHECK!
今日のチェックポイントは
ミックスナッツで食べ応えアップ。
≫ナッツ入れるんですか。
≫ミックスナッツを加えることで
食感が良くなりますし
香ばしい香りがプラスされるので
食べ応えが
グッとアップするんです。
混ぜていきますが
皆さん、油揚げは
どんなふうに食べますか?
≫おみそ汁に入れたり、お鍋
おいなりさん。
≫おいしいやつは軽くあぶって
ショウガじょうゆにつけて
食べるだけでもいいんですよね。
≫シンプルにでも
おいしいですよね。
≫油揚げ
こんなアレンジとかした料理
食べたことないかも。
≫そのままでも、しっかり味が
おいしいですもんね。
では、このように
しっかり混ざったら肉ダネの
準備は完了です。
そして
巻いていく油揚げなんですが
このように一辺を残して
開いてください。
この開いた油揚げに
肉ダネをのせて広げます。
≫型紙をのせて
切るんじゃないですね。
ハワイアンキルトみたい。
≫ハワイアンキルトとは
また違うんですよ。
この時
奥側を2cmほど空けておくと
あとで巻きやすくなります。
≫ロールケーキみたいな。
≫そうですね。
では肉ダネを広げたら手前から
くるくると巻いていきます。
≫これって1回湯通しとか
しているんですか?
≫していないです。
油で焼いていくので。
では同様に2本作ってください。
それでは焼いていきましょう。
フライパンには
ゴマ油が熱してあります。
巻き終わりを下にして
フライパンにのせて
焼いていきます。
このままちょっと全体に
油を回します。
≫結構、時間かかりそうですね。
≫お肉にちゃんと火を
通さないといけないですもんね。
全体に油が回りましたら
ここにお水を加えてふたをします。
このまま蒸し焼きにして
時々転がしながら
10分ほど
火を通していくんですが
すみません
時間がないので差し替えます。
≫でしょうね。差し替えます!
≫10分ほど蒸し焼きにしたあと
ふたを開けて焼き色を付けてから
粗熱をとったものです。
それでは切ってみましょう。
断面、こんな感じです。
≫本当だ、お弁当にもいいですね。
切る時に注意してほしいのが
焼いてすぐに切ってしまうと
油揚げとお肉が
剥がれてしまうので
少し休ませてから切ってください。
仕上げに万能ネギを散らします。
お好みで
からしじょうゆにつけてください。
≫今日は、油揚げの
ジューシーおしゃレシピを
2品ご紹介しています。
では1品目、カリッとおいしい
油揚げロールです。
皆さんには別で作ったものを
ご用意しています。
お召し上がりください。
≫いただきます。
からしをつけて、いただきます。
おいしい!
いい、これ。
≫よりジューシー!油揚げで。
≫ナッツの食感がいいですね。
≫香ばしいし、こりっこりして
おいしい。
≫冷めてもおいしいので
お弁当にもぴったりだと思います。
≫ちゃんと
お肉のナッツの食感の違いが
冒頭で食べたスイーツにも
共通するような。
≫カッサータ。
≫食感がいろいろあって面白い。
≫アクセントになって
いいですよね。
≫これ、いいわ。
≫それでは作り方のおさらいです。
合いびき肉に
長ネギ、溶き卵、ミックスナッツ
顆粒鶏ガラスープ、片栗粉
しょうゆ、塩、コショウを加えて
混ぜ合わせます。
これを開いた油揚げに広げて
端から巻きます。
フライパンにゴマ油を熱し
巻いた油揚げを並べ焼き
更にお水を加えてふたをし
10分ほど蒸し焼きにします。
ふたを外して、仕上げに
焼き色をつけたら完成です。
続いて2品目はトースターで簡単
ハムカツ風油揚げです。
こちらも
召し上がってみてください。
≫めちゃめちゃうまい!
何?これ。これ、うまっ!
≫おいしいですよね。
みんな大好きな味で。
≫しっとり!
≫とても簡単なんです。
では作り方を見ていきましょう。
まずハムとスライスチーズを
交互に重ねて半分に切ります。
これを切れ込みを入れた
油揚げに詰めたら
トースターで5分ほど焼いて
完成です。
皆さんもぜひ試してみてください。
今日ご紹介した
カリッとおいしい油揚げロールの
詳しい作り方は
「ESSE」4月号の
173ページに掲載しています。
それ以外は
クラシルをご覧ください。
≫今週のせきららスタジオの
投稿テーマは
忘れられない卒業式の思い出です。
皆様のご投稿を
お待ちしております。
ではここで視聴者投票です。
お手持ちのリモコンのdボタンを
押してご参加ください。
本日のテーマは卒業式に
告白した・されたことがある?
投票に参加いただいた方は
結果発表後
プレゼント抽選に
ご参加いただけます。
投票の結果はせきららスタジオの
最後にご紹介致します。
≫ある?
≫あるんですよ、私。
恥ずかしい。
≫どっち?
≫告白したことがあるんです。
その間全然しゃべっていないのに
卒業の時に急に手紙書くっていう。
≫同級生?
≫はい、怪しいやつなんですよ。
≫いいじゃないですか。青春です。
≫それまでは
ずっと憧れというか?
≫ずっと遠くから見ているだけで
急に卒業式に
手紙を渡しに来るみたいな。
≫どうなるわけ?
≫ただありがとうみたいに言って
可愛らしい女の子としゃべってて
くー!って思って。
≫可愛いね。
≫甘酸っぱいというか
しょっぱいですね。
≫その人には
ボタンもらったりとかあるわけ?
≫それ以上、言えなくて。
手紙を渡すのが精いっぱいで。
≫すごいね、青春だね。
≫しょっぱいですよ!
≫しんごさんとか、ありますか?
≫自分はないんですよ。
男子校だったから。
しかもボタンも
うちの学校は詰め襟だったので
ボタンもないから。
だからそういう甘酸っぱいのは…。
しょっぱいはありました
男ばっかりなので。
汗でしょっぱかったです。
酸っぱい…。
≫では皆様からいただきました
忘れられない卒業式の思い出。
こちらは
島根県の58歳の女性から
いただきました。
ありがとうございます。
長男の大学の卒業式に
遠路はるばる
成長した我が子を見ようと
大勢の学生の中
目を凝らして探しましたが
当の長男は
アパートで寝てたという。
何しに行ったか分からない
卒業式でした。
卒業式に大学の卒業式に行ったら
子供は寝坊しちゃって。何で…。
その前に連絡とったりとか
しなかったんですかね。
≫そうですね。まさか寝てるとは
思わなかったんでしょうね。
≫せっかく、島根から
どこの学校か分からないですけど
行って、いない。
捜したけどいなくて
あんたどこ行ったの?って
言ったら
アパートで寝てたって。
≫信じられない!
前の日で終わってるんでしょうね
多分。
明日卒業式だからはめ外したのか
分からないですけど。
≫大学の卒業式って、そこまで
思い入れがないというか。
やっぱ、中高は
毎日行ったりしますけど
大学って自由だったりするので
私も全然思い入れなかったですね。
≫行かないってある?
≫こない人も結構いました。
式典とか参加しなかたりだとか。
≫でもさ、親が来るわけだから
絶対、明日何時で
どこかとかやって
絶対出る予定だったんだよね。
≫チェックしなきゃいけないね
明日行くよねって。
≫続いて、北海道の方。
独身のころはテレビなどで
卒業式で泣いている
親を見て、卒業式ぐらいで
何を泣いているのと
思っていましたが、親になって
卒園式や卒業式では
誰よりも嗚咽して泣いているのが
この私です。
≫分かる!本当に分かる。
自分のことより
子供の卒業式は泣く!
≫成長をかみしめながら。
大きくなったな…っていうことで。
≫多分、親のほうがいろんなこと
思い出してるんじゃないですかね。
≫アブはこれからっていう
感じだよね。
≫これからですね。
でも運動会とかで
ただ一生懸命、大きい声で
はいっ!って言っているだけでも
頑張っているねって。
卒業式とか
どうなっちゃうんだろうって
なります。
≫行進してると
ちゃんと列で並んで…。
卒園式、まずいんじゃない?
≫今から整えていかないと。
あと4年後なんですけど。
≫続いて、千葉県の55歳の方。
我が家には2人の息子がいます。
長男が中学を卒業する時に
制服のボタン
名札など何もなくなっていました。
次男の卒業式のあと
私が待っていると
次男が
全部ついてるよ!のひと言。
これからだねと
笑いあった思い出があります。
お兄ちゃんは全部なくなったけど
弟は全部ついてて。
全部ついているよ!
児嶋だよ!みたいな。
何で誰も
もらわないんだよ!みたいな。
≫お母さん
何て声をかければ…。
≫これからだねって。
≫視聴者投票の結果は
こうなりました。
≫やっぱり、ないが80%だ。
アブ、すごいね。
20%に入ってるよ。
≫恥ずかしい。
≫思っていてもなかなか
言えないとかね。
≫東京都の方。
卒業式の日
付き合っていた彼のボタンを
誰にも取られたくなくて
全てちぎって
持って帰りました。
彼と別れた今でも
家に保管してありますが
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize