ノンストップ!【サミット 子供に家事どうやらせる?▽素直になってみる】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【サミット 子供に家事どうやらせる?▽素直になってみる】[字][デ]

子供に家事どうやってやらせる?ママの家事負担軽減できる策は?▽素直になってみたらどう変わる?弱音を素直に吐けない

詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
番組内容2
▽水:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説“世界とツナガル!リモート生ツアー”“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
横澤夏子 
三木哲男(婦人公論前編集長)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 素直
  2. 子供
  3. 自分
  4. 料理
  5. 竹山
  6. 家事
  7. 千秋
  8. 本当
  9. 大変
  10. 横澤
  11. 今日
  12. エピソード
  13. 参加
  14. 意見
  15. 三上
  16. 心配
  17. 絶対
  18. ゴマ油
  19. ニラ
  20. 気持

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥1,728
(2022/03/03 23:28:50時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日のゲストを
ご紹介しましょう。

まずは竹山さん、千秋さんです。

そしてこちら、横澤さんです。

さあ、本日は金曜日。金曜日は
NONSTOP!サミット

旬な話題を取り上げて
徹底討論ですが

本日のメニューがこちらです。
子供が自分で

家事をしてくれたら
とても助かるということで

今日は、家事をどうさせるか
話し合いたいと思いますけど

横澤、どうですか?
まだ小さいですけどね、お子さん。

≫2歳の子でも
料理作ってほしいなって

思うくらい。
だって、子供がやってくれたら

私の負担が
少なくなるっていうのは

すごくありがたいことですよね。
≫でも昔からお手伝いなんて

我々も
いろいろと言われてやったり

やらなかったりですけどね。
今日このあと

話し合いたいと思います。
≫テレビの前の皆さんも

NONSTOP!サミットに
ご参加ください。

今日の募集テーマは
後ほど話し合います

素直になれなくて困ることです。
皆さん、エピソードやご意見を

お寄せください。

そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

本日行われる
視聴者投票にご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが当たる

抽選に
ご応募いただけます。

500円分を
20名様にプレゼント致します。

皆さん、ぜひご参加ください。

それでは、参りましょうか。
≫皆さん、元気良くお願いします。

3月4日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫先月インターネットの掲示板に
こんなトピックが。

子供に料理教えてますか?

≫この投稿に
主婦からさまざまな回答が。

≫先週放送のサミットで

家事・育児をしながら
自分の時間を

確保するためにしていることを
話し合った際、千秋さんも…。

≫小さいうちから
家事を教えることで

自身の負担を減らしていたという。

また番組では子供だけで
料理ができるようになる

レシピ本を出版した
あの双子にも取材。

このように子供だけで
家事ができたら良いものの

日本トレンドリサーチの
協力のもと

子供の家事に関して
悩むことがあるか

親に聞いてみると
あると答えた親は半数以上。

例えば…。

≫街で聞いてみると…。

≫料理はしてくれるというものの
悩みもあるようで…。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

子供に家事どうさせる?について

スタジオで徹底討論する。

≫ここからは
「婦人公論」元編集長

三木哲男さんにも
リモートで加わっていただきます。

よろしくお願い致します。

≫三木さん、子供に
家事をさせたいっていうふうに

悩んでる親御さんというのは
多いんですかね。

≫多いです。昔からも
子供に家事を教えたいというのは

あったんですが、最近
コロナで家族が1か所にいるので

家事の時間が増えてるんですね
もともと。

世界一長いといわれているのが
更に増えているので

少しでも子供が助けてくれると
ありがたいという

親は増えてます。
≫子供の家事について

今回、番組で調べてみますと

負担を減らすために
子供にこのようなことを

教えている人がいました。

うどんのチンの仕方と
即席うどんスープのもとの

使い方を教えたら
素うどんを作れるようになった。

冷凍の焼きおにぎりを
常備していて

おなかがすいたら
とりあえず食べてねと教えている。

そして、電気ケトルでの
お湯の沸かし方を教えたと。

≫千秋さんも
さっきのVでありましたけど

お子さんにね。
どういうふうに教えたわけですか。

≫それは、そこに連れて行って
パンをこうやってって

1回、目の前でやって

それでできたってなったら、もう。
≫それでできるようになって

自分でやりました?
≫幼稚園の時だけど

だけど、いろんなものを
電子レンジとか

トースターに突っ込んで
火事になっても嫌だから

一応パンか、これねって。
そうしないと火事になって

大変だからねって。
一応、それだけをできるように。

≫横澤はどうですか?
≫まだ2歳なので。

でも、いずれそういうことが
自分でできるようになるために

お皿とかも
ちゃんと電子レンジ対応とか

そういうものを今から
買っておくようにしてますね。

≫竹山さん、どう思う?
≫俺は小学校1年生の時に

ガス台の使い方教えてもらったよ。

押して、こうやってひねるとか。

≫家のちっちゃいころ
火のつけ方とかはね。

小学校の時も何か
袋麺とか…。

≫袋麺とか作ってたけどね
お湯沸かして。

小学校2~3年で
できた気がするけど。

≫学校とかでもちっちゃいころは
お手伝いしなさいとか

お手伝いしたのを
つけてとかっていうのあったよね。

≫お手伝いしなさいとか
誰かに言われてする子供って

ほとんどいないじゃないですか。
おなかがすいたから覚えるとか

そういうのじゃないと

なかなかやらないと思う。
≫積極的にやる子も

いるんですよね。
≫たまにいる。

でもたまにいるって、取材とか
出てくるぐらい

めったにいないような。
≫めったにいないから

こうやって話し合うのか。

≫続いては
自分の経験を子供にも

生かしたというエピソード。
40代父親。

私は自分が小さかったころ

水曜は、ごみ出し担当などと

自分の役割を与えられたことで

家事に対しての
自覚を持つようになりました。

なので、息子と娘にも
息子は浴槽洗い担当

娘はサラダの下ごしらえ担当と

役割を与えて家事をさせるように。

子供たちも以前より自覚を持って
家事をしてくれるように

なった気がします。

≫竹山さん
よく料理をするっていうのは

聞いてますけど
ちっちゃいころからやってた?

≫親が働いてたし
いなかったりしたから。

≫それって自分の分だけ?
家族分を作ったりするの?

≫きょうだいだよね。
きょうだいの分を作ったり

姉ちゃんが作ったり
俺が作ったり

兄ちゃんも作ってたから。
≫みんな割とやってたんだ

子供たちで。
≫子供しかいない時間が

長かったから
結構それ、やってましたね。

あと、お風呂掃除とか
ごみ集めね。

ごみの日
大きなビニール持ってさ

部屋中のごみ箱から全部。
1階と2階とあるじゃない、家が。

だから、それで
ごみの時は各部屋に行って

ごみ全部入れて出すみたいな。
めちゃくちゃ

やらされてたね、それ。
≫ご褒美もらえなくても

やってたの?

≫ご褒美なんかいらないよ。
俺は精神がちゃんとしてるから。

≫たまたまやってただけで
そんないばる?

≫ご褒美とかいうより
兄貴とかの恐怖だよね。

≫きょうだいいると
やれよとかあったよね。

横澤、どうですか?
小さいころ。

≫私は竹山さんみたいに
ごみ集めじゃなくて

ごみ捨てを毎日
朝やってたっていう感じですね。

おうちのごみ。
母親がごみを集めた

でかいごみを持っていくだけ
という感じですけど

あとはお風呂掃除とか米とぎとか。

≫それは
ちゃんと担当としてやってたの?

≫担当として
仕事としてずっとやってました。

でも、冬になったら
雪掘りとか、そういうのも

やったりしてましたね
新潟だと。

≫何か、たまにやったけど
レギュラーでずっとっていうのは

お風呂掃除、玄関掃除とか決めて。

だけど、そんなずっとやってた
記憶がないから…。

≫やらなくなったら
怒られるんじゃないですか?

怒られないですか?
≫怒られたのかね。

もう記憶にない…。
≫やってねえな。

≫責任重大みたいな感じで
任されてました。

≫千秋さんは子供の時
やってました?何か。

≫やってない。
家は全自動だと思ってたから。

何もやったことがないと思う。

何かやったとしても
お駄賃もらうとか

それこそ、学校でやったことを

威張って
書くみたいなことじゃないと

やらなかった。
≫三上さん、どうです?

≫私も何にもやってなかったので。
≫2人はそんな感じがする。

≫三上さんと一緒は嫌だ!

≫やってないんだね。

≫続いては
子供の料理スキルに関する悩みで

特に多かった意見のエピソード。

34歳母親。

小学2年生の娘は
最近、料理に興味があるようで

よく料理をやりたいと
言ってくれるのですが

包丁などで、もしけがをしたら

火を使ってやけどをしたらと
思うと心配で

何からさせたらいいか
分かりません。

≫ではここで、せきらら投票です。

皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

ご参加ください。
本日のテーマは

料理でけがや
やけどをしないか心配で

何をさせたらよいのか
分からない気持ち

理解できるという方は
青のボタンを

理解できないという方は
赤のボタンを押してください。

≫横澤、まだお子さん小さいけど
自分の子供が

包丁を持つとか考えると
ちょっと心配?

≫もう怖すぎますよね。

でも、やっぱり
自分でやりたいと言って

こっちが手をかけたら

絶対、嫌だって言うだろうし
私が結構

指を切る子供だったので。
≫横澤は、けがしても

やってたってことなの?

≫ばんそうこう貼って
やり続けてましたけど

でも、それを子供にと思うと
いつ手が離れるんだろうと

思いますね。
ちゃんと後ろについて

料理は見ていかないと
いけないのかなって。

≫千秋さん、どうです?
≫私も最初は子供にできないと

思ってたんですけど
娘の幼稚園が、幼稚園で

うどん粉からうどん作って

大きな包丁で切って
作るみたいなのをやってて

電動のこぎりとかを
幼稚園から使ってたので

ちゃんと教えればできるんだ
ということが分かって

そこからは
けがするっていっても

子供の力だから
そんなにけがしない。

だから、火事になったら
嫌だなとか

汚れて嫌だなとか心配はするけど
けがはそんなに…。

火もそんなにガスコンロを
ずっとつけてたら怖いけど

ちょっとやるぐらいだったら
別にそんなに

大きなけがしないかなと思って。
≫ちゃんと教えれば、使い方をと。

≫けがしたほうが覚えるというか。
子供の力だから

指がビョンって
飛んでいくとかはない。

≫でも包丁を落としちゃうとかね。

≫足にぶつけて刺さっちゃうとか。

≫でも心配は心配になるよね。

≫いつ手が離れたんですか?
遠くから見て

OKになったんですか?
≫もう幼稚園で

そういうのやってるって聞いたら
じゃあ私が

見ることはないなと思って
普通に、別に見てもいなかった。

≫竹山さん、どう思う?
≫俺キャンプ行って

人の子供が何人かいてさ

やりたいって言うと
どうしようかなって悩んだのよ。

でも一応教えて
ジャガイモとかニンジンとか

やってみって言ってやったらさ
楽しそうにやって。

後に分かったのは
ごはん食べる時に

ちょっとでも
自分が加勢したものがあれば

めちゃくちゃ喜ぶのよ。
やらしたほうがいいんだなと

その時、思った。
でも、ちょっと怖いよね。

人の子供だからね。
≫ではせきらら投票の結果

このようになりました。

料理でけがややけどが心配で

何をさせたらいいか
分からない気持ち、理解できる?

≫やっぱね、心配という人が
多いですよね。

三木さん、こういう結果に
なりましたけどね。

≫皆さんスタジオで
おっしゃったように

けがをするのが
一番心配されてますよね。

ただ、今
年齢に応じて

安全に使える包丁というのは
随分開発されたりしてるんですね。

ですから、そういうのを使って
子供さんが料理に

参加できるように
していくというのは

チャンスだと思いますね。
≫そういうのがあるんですね。

≫このように
料理ができるように

なってほしいと思う一方で
危なくて、なかなか子供だけでは

やらせられないという
親御さんは多いと思うんですが

そんな親子に向けた
あるレシピ本が出版されました。

インスタグラムのフォロワー数
40万人超えの

人気を誇る双子のキッズモデル

りんかちゃんとあんなちゃんが
お母さんと共に

子供向けのレシピ本を
出版したということで

今回、2人に取材をしまして
レシピ本に載っている

70の中からオススメの料理を
作ってもらいました。

そこには、子供が料理を楽しむ
工夫が隠されていました。

≫こんにちは。

≫このお二人は…。

≫短めのぱっつん前髪と
黒縁眼鏡がトレードマークで

2015年ごろ
おしゃれすぎる双子として

インスタグラムから話題となった
りんかちゃんとあんなちゃん。

当時、「ノンストップ!」でも
2人に2度、密着取材をしていた。

小学4年生になった今も
ファッションブランドと

コラボするなど大人気。

そんな2人が出版したのが
子供だけで作れる料理を

多数紹介したレシピ本。

≫3歳のころ
卵割りをきっかけに

料理を始めたという2人。
今では…。

≫きっと
料理上手なお母さんからの

英才教育かと思ったら…。

≫おばあさんから
料理を教えてもらったり

お母さんは口出しをせず
時には失敗も見守り

挑戦させてくれたため

2人は料理に
のめり込んでいったという。

今回はそんな2人に
子供だけで作れる料理を

3品作ってもらった。

1品目の材料は、こちら。

レタスと焼きのりのみ。

果たして、どんな料理になるのか。

≫レタスをのりを
手でざっくりちぎるだけ。

ドレッシングも油としょうゆのみ。

混ぜれば、たった3分で…。

≫ちぎっただけサラダの完成。

続いて、2品目は…。

≫市販のパスタソースに
生クリームを混ぜて

そこに、ゆでた冷凍うどんを投入。

ソースをよく絡めて
刻みのりを散らせば

あっという間に…。

≫明太クリームうどんの完成!

今回はおよそ6分半でできました。

時間を計って
ゲーム感覚で行うのも

料理を楽しむポイントなのだ。

3品目はたこ焼きかと思いきや…。

たこ焼き器で作れる
シューマイとは…。

まずは、肉ダネ作り。

≫上手に作業を分担する2人。

4歳ごろから
包丁を握り始めたといい

みじん切りも、お手のもの。

ボウルに切ったタマネギ
ひき肉、調味料を入れ

よくこねたら肉ダネは完成。

次は、プレートに油をひいて…。

≫このように
シューマイの皮を敷いて

肉ダネを入れていくのだが…。

≫中に隠し具材を入れて
遊びをプラスするのも

楽しいのだとか。

仕上げにコーンなどを
上にのせれば

準備は完了。
次に皮に焼き目がつくまで焼き…。

≫ふたをして8分ほど待ったら…。

タレいらずの
そのままでおいしい

しゅうまいが完成。

≫うん!おいしいね。

≫りんかちゃん、あんなちゃん
まず、大きくなってビックリ。

あんなちっちゃかったのにね。

でも、料理ね、2人だけで
何品も作ってくれましたけど

横澤、どうですか。
≫楽しそうに

やってるっていうのが
一番いいですよね。

でも、ちぎるだけでも
そうか

料理になるんだって思ったら。

うちの子にも教えて
一緒にやってみようかなと

思いましたね。
≫千秋さん。

≫自分たちで食べたら

おいしいですよね。
≫さっき竹山さんも言ってたけど

自分で何か作ったものって
残さず食べたりとか。

今までだったら
あんまり、ありがたみというかね

これに何が入ってて
どう作ってるとか

あんまり考えないのが
自分が作ったんだっていうふうに

食べるっていうね。
≫次もどうしようかなって

もっとこうしようって
なると思うし。

1回始めると。
≫竹山さん、どうだった?

≫俺、お母さんがね
素敵なんだなと思いますよね。

たこ焼き器で
シューマイ作らせるなんか

ゲーム性もあるじゃないですか
工程も。

簡単にできるし。

子供ができるように
教えていくっていう

やり方がうまいなと
思いましたけどね。

≫確かにね。
三木さんはどう思いましたか?

≫これはもう
皆さんおっしゃるように

とても効果的だと思いますし
やっぱり料理っていうのは

育てたもの、自分が作ったものを
食べるっていうのは

目的が実現されたことを
味わえますよね。

これが非常にいい。
それともう1つ最近やってるのは

作るだけじゃなくて
例えば、家庭菜園で

食材を育てるところから
一緒にやるっていうのも

今、結構広がってるそうです。

≫では続いてのケースです。

ある理由で、子供の家事スキルを
上げているという

エピソード、こちらです。
30代母親。

私は、小2の息子に
シャンプーや調味料の補充

枕カバーの交換など
あえて見えない家事を

教えています。
というのも

夫はそういった家事に
気づいてくれないので

息子には将来結婚した時に

見えない家事を
できる夫になってほしいからです。

≫反面教師的にね。
旦那さんができないからって。

千秋さん、どうでしょう?これ。
≫どうだろう。

子供に家事スキルを
そんなに教えたいと

私はあんまり思わないというか。

それより、他の子供だったら
学校の勉強しなさいとか。

家事とかって、大人になって

困ったらやるじゃないですか。

≫さっきも料理やらなかったけど

必要に迫られると
やんなくちゃいけないから。

≫1人暮らしで
自分しかいなかったら

自分がやらないといけないから
スキルを教えるというよりは

この場合は

旦那さんに
やってほしいと思うから

まず自分がやらない。
やらないと必要に駆られて

旦那さんとか
大人がやるから

そっちに仕向けたい。
≫横澤、どうですか?

≫旦那さんも、小さいころ
やらなかったから

やらなくなったって思うと
小さいころから

どんどん教えていったほうが

細かい家事もやって
もらえるんじゃないかなって

思いますけどね。
≫竹山さんは?

≫俺、補充するの
大好きなんですよね。

なかったら、すぐ補充して。
加湿器なんかも

本当に毎日毎日、日課。
鳴る前に。

ちゃんとやるんだよね。

結局、補充するということは

何が生まれるかっていうと
俺の心の中の

補充なんだよ。
すごいすっきりするんだよね。

≫名言っぽい。
≫続いてはこちらです。

≫先月発売された本

「私を苦しめてたのは、
“素直じゃない私”

だったかもしれない。」。

著者は
「感情の整理ができる女は、

うまくいく」など
女性たちの心理を突いた書籍を

次々と出版し
累計発行部数100万部を

超えている有川真由美さん。

≫これは、先月発売された本

「私を苦しめてたのは、
“素直じゃない私”

だったかもしれない。」に
書かれていること。

著者である有川真由美さんが
20代のころ

会社員だった時の体験が
大きく影響しているという。

≫30代に入ってからは
自分がやりたいことをやると決め

フリー情報誌の編集者
フリーカメラマン

台湾の大学の講師など
活動の幅を広げてきた。

自分に対しても
人に対しても素直になる。

それは人生をより良くするために
必要なこと。

ただ、なかなか素直になれない
という人は数多い。

番組で日本トレンドリサーチの
協力のもと

アンケートを行うと
素直じゃないことで

悩んだ経験がある?
という質問に

半数近くが、あると回答した。
街で聞いても…。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

素直になってみたら…
どう変わる?

スタジオで徹底討論する。

≫素直な人が人に好かれる
っていうのは分かりますね。

三木さん、素直さって今

注目されてることなんですかね?

≫注目されてますし
会社の人事の採用者ですね

この方が一番大事に重視するのが

素直であるかどうか
ということなんですよ。

新入社員というのは
入社して最初の3年で

本当にサラリーマン人生って
その後、決まるんです。

この3年間に
上司の言うことをちゃんと素直に

聞けるかどうかというのが
決定的に大事なんですよ。

素直は大事ですね。
≫素直、確かに

入ってきていきなり
素直じゃなかったら何かね。

だって好かれる好かれないの前に

仕事とか教えてるのに
素直に聞いてくれなかったら

全然、覚えてくれなかったり
しますしね。

≫本当、そういう人は
伸びないです。

≫では
エピソードを見ていきましょう。

素直になれない人たちの
エピソード、最初はこちらです。

40代女性
パート先の店長は

明らかにミスをした時も
絶対に謝らない人です。

素直に、ごめんって
ひと言言えば済むのにと

いつも思います。
でも私も人のことは言えません。

夫とけんかした時は
自分に非があると分かっていても

謝ったら負けだと
意地を張ってしまい

ごめんのひと言が
どうしても出せず

けんかが長引いてしまいます。

≫ここで、せきらら投票です。
お手持ちのリモコンの

dボタンを押して
ご参加ください。

テーマは
職場では素直に謝れるけど

夫には素直に謝れない…
理解できる?

理解できるという方は
青のボタンを

理解できないという方は
赤のボタンを押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。

≫家庭で夫婦げんかなんかして

素直に謝れるかどうかって
竹山さん、どうですか?

≫俺はすぐ謝りますよ。
≫本当に?竹山さん

本当かな?
≫俺、すぐ謝る。

家でもそうだし、仕事でもさ
もっと若いころなんか

うわーって、テレビで言って

必ず大物の人の楽屋に行って
謝ったよ。

≫スタッフの人は首振ってる。

≫俺、謝るじゃん、すぐ。

≫論破して全部
だろ?な?とかって

言いそうな気がするけど。
横澤どう?

≫私、夫には謝れないですね。

大体、けんかしても
9割方、夫が謝ってきて。

でも、私にも謝らせてよって
怒って

泣いたことがあります。
≫どういう感情?

≫謝れないけど
私のタイミングで謝りたいのに

向こうのほうが
早く折れてくれるっていうので

悔しい気持ちと
申し訳ない気持ちで

めちゃくちゃ
怒ったことありますね。

≫でも、自分から謝れない?

≫謝れない。
やっぱり素直になれない。

違うって分かってても
いけないですね。

≫三上さんとか、どうですか?
≫私も、向こうに

謝ってほしいって
思っちゃいますね。

夫だと。
≫私もって

自分が素直に謝れないって
ことですか?

≫何かやっぱり男の人が
先に折れてほしいなみたいな。

≫男の人が全然謝らない時は
どうするの?

≫謝らせます。

≫相手が悪かったら
それは、もちろんあれだけど。

≫でも、夫婦だと
男の人が折れるんじゃないの?

≫でもさ、何か
謝るっていうことだけが何か嫌で

黙って
ずっとそのまんまみたいな

何か自然に
そのままいっちゃうみたいな。

≫そのままいって空気が悪いから
最終的には折れない?

≫いや、ここで折れたら
負けだみたいな。

お互いが
そういう感じになっちゃうと

長引くっていう。
≫せきらら投票

結果が出たようです。
職場では素直に謝れるけど

夫には素直に謝れない…。
≫やっぱり多い、三木さん。

これは理解できるが
圧倒的に多いですけど。

≫これはそのとおりで

職場なら理屈が通ってれば
謝らなきゃいけないなと

みんな分かりますよ。
ただ、夫は

理屈が通ってても
長い間いろんなことで

妻に迷惑かけてるでしょ。

そんなの少々の理屈が通っても

謝れないんですよ、悔しくて。

これはよく分かりますね。
≫でも、絶対的に悪ければ

それは謝るかもしれないけど

でもさ…と思うと
何でこっちが謝らなきゃって

なるわけじゃん。
だから、こういう結果になるのは

分かる気がしますけどね。

≫この素直に謝れない人は
一体、考え方を

どう変えればいいんでしょうか。

「私を苦しめてたのは、
“素直じゃない私”

だったかもしれない。」
という本を書いた

有川真由美さんは
このように話しています。

≫なるほど。
三木さん、尊敬されてる人は

謝ることにちゅうちょないって
今、ありましたけども。

一流の人ほど謝るみたいなのは
あるんですかね。

≫ビジネス書にも
書いてありますけど

大事なことは言い訳をしないで
すぐに謝るということのほうが

はるかに大事だということです。
言い訳しても、聞いてません。

上司も相手も。
むしろ謝るってことを

求めてるわけですから
潔いなということで

次に進めるということに
なりますよね。

≫竹山さん、どう思いますか?
≫いいこと言うなと思いますし

本当のこというと
外では絶対謝らないですよね。

家では、2人の時は

かみさんにはすぐ謝って。
謝りが早いから、かみさんに

思ってもないのに
言葉だけで謝ってるって

また怒られるんだけど。
外では結局言い合いになって

謝るどころか
けんかになるっていう。

それが多いかな。
≫そういう立ち位置というか

それもあるからかも
しれないですけどね

竹山さんはね。
≫テレビだったらそれでいいけど

プライベートだったら
困るよね。

面倒くせえやつになっちゃうから。
≫では続いてのケース

今日のゲスト横澤さんが
モヤっとする

素直じゃない人について。
素直に喜べないオンナ。

≫どういうことですか?
≫可愛いねって

友達に言ったら
私、全然可愛くないよ

地獄のような顔してるから
私、終わってるから!って

言う人がいるんです。
≫でも、それ結構

多いんじゃない?そういう人。
≫でも可愛いって

言ってるんだから
否定する気持ちは分かりますけど

素直にありがとうで先に進む…。

≫でも可愛いですね、素敵ですね
美人ですねって言って

ありがとうって言われたら
はあ?こいつ…っていうのも

ちょっとない?
≫でもそれ

先週もしゃべった時、高校生の時
千秋可愛いねって言われて

ありがとうって言ってたら
その友達に

千秋っておかしいんだよ

全部ありがとうって
全部飲み込むんだよって。

普通はどうするの?って聞いたら
何々ちゃんのほうが可愛いよって

普通は謙遜するのにって。
≫1回、何となく

わびさびの精神というか
いやいや…そんなそんな

っていうのが、割と

日本人の気質というか。
≫1回は受け入れたほうが。

ありがとうねみたいな。
でも、っていうぐらいでいいのに

ずっと否定し続けるって。
≫嘘だっていうのが

どこかあるんじゃないの?
俺とか格好いいとか

言われないけど
たまーにカメラマンさんとの

撮影の時あるじゃん。

そうすると、カメラマンさんが
格好いい!格好いい!

っていうけど
やめてくれよ!

格好いいわけねえ!って思う。
すごいいやじゃん、もうそれ。

≫三上さんはどう思いますか?

≫私、横澤さんの気持ち
すごく分かって

褒めても、絶対思ってないじゃん
とかって言ってくる人

いるじゃないですか。
あれがすごく嫌です。

≫三上さんが、まさに
そういう人じゃないですか?

ここでよく、みんなで

細くて…って。そしたら
細くないです!って。

ゲストの人が
いやいや、細いでしょって。

≫それに関しては本当に
細くないから言ってるんです。

≫三上さんって、超可愛いね。

≫いや、もうすみません。
全然…。

≫それです!

≫ずっと、まさに
自分がやってることじゃん。

≫そうなんですか?
無意識に

やってるってことですか?
≫無意識じゃないですよ。

いやいや、それ嫌味になるよ
ぐらい言いますから。

≫「ノンストップ!」だけで
三上さんが違うんです

本当に太ったんですよってくだり
何度も聞いてるから。

≫でも、三上さん
そのあとに下っ腹つまんで。

下っ腹をつまむくだりを
めちゃくちゃ見てるから。

≫それを見ると、思ってるより
痩せてないのかなっていうので

落ち着くけど。
≫誰でも

こういうふうにやったらね。
≫設楽さんはどうですか?

褒められた時というのは。
≫その時々によるよね。

別に普通だったら
いやいやって言うんじゃない?

ノリが大丈夫なところなら
そうなんだよねとか言うけど

本当にあんまり関係性なくて
格好いいですねって言われたら

いやいやいや…とは
そりゃ言わないと

あいつ、マジで捉えてるよって

あとで言われそうだよね。
≫でも、可愛いねなんて

いい天気だね
そうですねぐらいの

会話なんです。
さらっといきたいのに

いや、そんなことないって
時間使われちゃうと

次の展開に行けないんですよ。

≫今日も横澤に
俺、「ドラゴンボール」の18号

人造人間に似てるねって言ったら。

≫それは何で…。
≫どっちのリアクションも

とってくれなかったよ。

≫それは前回も言われましたって
言いました。

≫俺、それ覚えてないから
髪型かな?

すごい似てる。
それぐらい素敵だねって意味。

≫素敵じゃないじゃない!
≫すごい美人なんだから。

≫では続いては
素直になれず、ついつい

頑張りすぎてしまうという
エピソード、こちらです。

30代女性。
3歳と0歳の子供がいます。

育児と仕事の両立は本当に大変で

日中に終わらなかった仕事を
夜中にやることもあります。

職場の同僚からは
大変でしょと言われますが

いえ、大丈夫ですと
強がってしまいます。

もともと元気な
キャラクターということもあるし

人の助けを借りるのは
迷惑なんじゃないかという

思いがあります。
素直に弱音を吐けたら

心が楽になるのかもしれませんが。
≫強がってしまう

っていうことですね

この素直さはね。
横澤、どう思いますか?

≫確かに大変、大変って
あまり言わないように

してるというか。

私以上に
大変な人いるしって思って

この間もインスタグラムに
上げた写真があるんですけど

それを私の中では
すごい大変だったんですけど

子供を1人で食べさせる時に

1人の子を抱っこして
食べさせないと

食べさせられないという
瞬間だけど

これは大変というよりは

こうやって食べさせてる
図ですっていうのを言うのが

精いっぱいだったなっていう。
≫やっぱり大変なんだけど

そこを見せるっていうのは
何かあるけど

ある程度年齢がたってると
全部抱え込むより

ちょっと弱さを見せて
お願いしたりとか

ちょっと仕事的なものでも
頼むってやったほうが

それ全体はうまくいくというのを
思うんだけど

でも、あんまり
弱音をずっと吐いてると

あいつ何?って
思われちゃうっていうふうに

思うよね。
≫アピールって思われるのも

いやだなと思って。
≫千秋さん、どう思いますか。

≫私は多分、本当に
大変と思わなかったっていうか

思わないようにしてたのか
両立できてたら

私、超すげえって思ってて。
私すごくない?

両立できてるみたいに。
≫千秋さんは

思考とかも全部
マインドが全部そうだろうね。

千秋さんは割と自分に素直だし

割と素直なんだろうなって
思いますけど。

でも、逆にあんまり
つらくなくてもつらいって

言った人のほうが
ちやほやされる場合もあるよ。

≫助けてもらえるとか?

≫俺、ちょっと頭痛いとか言うと
みんながすぐそっち

いっちゃうから
日村さんが頭痛いとか言うと

俺も頭痛いって
すぐ言うようにして。

マネジャーがそっちばかりに
つきっきりになっちゃうから

いや、俺もって。
そうすると平等になって

やってくれるっていうのが
あるから

言うようにした。
竹山さん、どう思う?これ。

≫子育てとかで大変な時は
大変って言える人に

大変って言ったほうが
いいんじゃない?

≫言える人がいればね。
≫辛抱だ、我慢だって

ため込むと
余計苦しくなると思うから

吐き出せるところあったら
素直な気持ちを吐き出したほうが

いいと思うんだよね。
≫言える人がいない人とか

そういうのを自分1人で
責任だって

抱え込んじゃう人のほうが
これ、言えないのかもしれないね。

≫かもしれない。
だから言える人がいたら言う。

誰もいなかったら

分かんないけど、だからこそ
ネットとかで書き込むとか。

大変だ!って。
≫そういう

ガス抜きの場があるとか
同じような境遇の人がいると

こういう人いるんだ
自分だけじゃないんだって

気が楽になるとかね。
≫1人で大変とか言うと

すごく恥ずかしいというか
こんなことで大変だと思ってと

思われるのが
嫌だからっていうのもあります。

≫日記も意外とあれですよ。
ネットじゃなくて

本当に日記。
私、日記を

ウェンディーって名前にしてて
ウェンディー聞いて

みたいな感じで書いてて。

中学生の時とか。
お母さんとか友達に

言えないことをウェンディーに
しゃべってたんですけど。

≫トム・ハンクスの無人島に
1人で行った時に

バレーボールに
話しかけるとっていうノリだ。

≫嫌なことがあったら
ウェンディーに言おうって。

これは誰も見ないから
そのうち捨てちゃったら

別に何も。
≫ある時ウェンディーが来て

ウェンディーだよって。
≫怖い話!

≫知ってるよ
ウェンディーだよって。

≫俺も日記つけてるけど
悪口ばっかだからね。

悪口ばっか書いてるから
それで

ストレス発散するんじゃない。
だから、俺死んじゃった時は

やばいよね。
竹山、あいつ嫌いだったんだとか。

≫続いては、素直という言葉に
振り回されて

困ってしまうというケース
エピソードはこちらです。

40代男性。
妻は買い物をしている時

どっちがいいと思う?
素直な意見聞かせてと

言ってくるくせに
僕がこっちかな?と選ぶと

えー、こっちは
色が微妙じゃない?と

言ってくるんです。
そもそも自分の中で

答えが決まっているのに

僕の素直な意見なんて
聞かないでほしい。

≫竹山さん、どう思いますか?

≫困るよね
どっちがいい?って言われたら

分かんないよね。
答えはどっちでもいいんだけど。

難しいよね、これ。

でも俺、逆に
かみさんに聞いたりするからね。

帽子とかでさ、どっち?って。

こっちって言われて。
≫どっちも似合わないよって

言われたら?
≫実際、それもあるね。

どっちもいらないって。

そしたら、肩を落として
行ってきますって言うだけ。

≫これ、いろいろな
ケースバイケースかもしれない。

洋服だったら夫婦で例えば
どっちかがセンスあるなら聞くし

聞かないとかもあるだろうけど
家庭の事情で

いろいろなことが起こった時に

どっちってなることは
多分、普通にいろんなおうちで

あると思う。

千秋さん、どう思いますか?
≫私は素直な意見を

聞かせてほしいみたいなことは
よく相談の相手の人に

言われるんだけど
新しく彼氏ができた人とか

どう思うって言われた時に
それ絶対

事故物件じゃんっていう時
あるじゃないですか。

絶対やめたほうが
いいじゃんっていう。

だけど、久しぶりに彼氏ができて
こんなに好きなんだけど

どう思う?
素直な

千秋の本当の意見
聞かせてって言われた時に

悪いほうを言う、ちゃんと。

本当のことを言っていいの
本当のことを言うよって。

それを第三者が
そういう話した時に

何て言う?って言われたら

やめたほうがいいって
言うかもって。

≫でも付き合っちゃったって
いったら…。

≫付き合うのはいいけど
結婚は考えたほうがいいよとかは

言うけど

大体怒るっていうか。
≫その人はハッピーだし

多分、背中押してもらいたい
だけだもんね。

自分の意見にね。
≫でも絶対お金に汚そうな人とか

悪い噂がもともとある人とかを
言ってくる人とかいて。

≫横澤、どう思う?
≫絶対、背中押してほしい

だけだから
ただただ

聞き方も
どっちがいい?って言われたら

絶対、こっちじゃないですか。
もう決まってるのが

分かるんだったら
それを言ってよって。

千秋さんみたいに
好きって言ってるんだったら

ただただ背中押してくれるだけで
いいのにみたいな。

≫そしたら、その人と結婚して
地獄を見ることになるのは

分かってるのに。
≫洋服の2択と

結婚の相手ってなると
ちょっとまたこっちも

相談の乗り方も
ちょっと変わってくるかも

しれないですけど。
ある程度、聞いてくる時に

本人は多少、答えに近いほうを

言ってくれたら、自分の意見と
合わせていいんだなって

思いたいだけっていうのはある。
≫あと失敗した時に

道連れにできるというのも
うれしいんですよね。

責任転嫁できるのもありがたい。

≫では続いてのケース。
続いては素直になってみたことで

状況がいいほうに変わったという
エピソードです。

57歳女性。
近所にガーデニングに詳しい

人がいるんですが
我が家にある植物について

あれこれアドバイスしてくるので
最初は鬱陶しく

感じていたんですが

一度言われたとおりにしたら
本当にお花が長持ちしたんです。

素直に言うことを聞いてみるのも
ありだなと思いました。

≫三木さん、こういう、ちょっと
口うるさいなと思ってたけど

聞いてみたら良かったっていう
ケースなんですけど

どう思いますか?
≫こういうケースは

日常いっぱいあって

恐らく、多くの方が
それを聞き流してると思うんです

鬱陶しいなと思って。
ただ、これは

一度聞いてみようと
否定しないで

1回自分の耳に留めてみようと
ちょっと心がけただけで

いろんな、いいアドバイスの人が
寄ってくると思います。

これはすごく自分の人生を
豊かにしていくっていうことに

なるので
肯定的に向き合うほうが得ですね。

≫確かに、若い時なんか特に
自分がやりたいやり方でやるから

上の人の意見って聞かないけど
年取ってくると

あの人、あの時
ああ言ってたんだとか

竹山さん、そういうのが
分かってくる時もあるよね。

≫ありますよね。
なるべく聞いておいたほうが

いいんだよね。
≫でもさ若い時って聞けないよね。

≫カリカリしちゃうのよ、それで。

若い時はね。
でも意外とやっぱり

そっちが言ったのが
正しかったりするほうが

≫来週金曜日は3月11日。

東日本大震災から
11年になります。

「ノンストップ!」では
竹山さんが

福島の方たちと
向き合ってこられた様子を取材

特集します。

竹山さん、ずっと福島に
足を運んで

らっしゃったんですよね。
≫向き合ってきたというか

ただただ、仲間もできて
遊びに行ってるだけなんですけど。

ちょっと福島に足を運ぶことが
できなかったので

福島のいわき市に
お店とか農家とかやってる

仲間がいっぱいできたんですよ。
その仲間たちがどういう活動を

してるのかっていうのを
来週、紹介させてもらおうかなと。

≫竹山さんは遊びに行ったりと
それが復興支援だということで

ずっと、結構長いことね。
今度やるってことですよね。

≫そして福島を盛り上げようと
こんなイベントが行われています。

昨日から4日間にわたり
発見!ふくしまお魚祭り

巨大キッチンカーキャラバンが
東京、神奈川で行われています。

3トンクラスのトラックを
改造した大型キッチンカーを

3台用意。

平日は都心のビジネス街の
人気ランチスポットに

週末は郊外の
ショッピングモールなどに出動。

発見!ふくしま海鮮丼を
お得な価格で販売します。

竹山さんが交流のある
いわき市の大川魚店も

出店しています。

素敵な取り組みですね。

≫大川魚店っていうんですけど

よく可愛がってもらって。

魚もおいしいし
農作物もおいしいので

ぜひ皆さん、行ってみてください。

≫東京と神奈川でやるんですね。

≫始まりましたOne Dish。
坂本さん、本日も

よろしくお願いします。

今回はどんなOne Dishを
作っていただけるんでしょうか。

≫今日は、豚ニラ焼きそばです。

今が旬のニラをガッツリと使って

病み付きになってしまう
中華風焼きそばを

ご紹介していきます。
≫それではお願い致します。

≫まずはフライパンに
サラダ油、熱してあります。

ここにレンジで
約2分ほど加熱した中華麺を

入れて、表面をカリッと
香ばしく焼いていきます。

あらかじめ
レンジで加熱しておくと

ほぐれやすくなりますので

麺をきれいにしっかりと
焼いていきます。

≫坂本君って、子供の時から

包丁使ったり料理したりしてた?

≫僕、そうですね。
親が八百屋やってたので

忙しかったので
自分で料理をすることが

多かったので。

≫じゃあ手伝ってとかじゃなくて
自発的で結構やるようになった?

≫そうですね、結構。
料理も小学校高学年くらいに

結構、自分で作ってましたね。

≫やっぱり環境で
やる子はやるってことだね。

≫さあ、これで両面を
カリッと焼いていくんですが

今日は時間がないので
差し替えます。

≫差し替えます。

≫さあ、こんな感じに焼けたら

これを一度、取り出しておきます。

≫おいしいですよね。
硬いところと

やわらかいところがあって。
≫食感の変化がありましてね。

では空いたところに
サラダ油を加えたら

ここにショウガの千切り。

香りが出てきたら
ここに豚バラ肉を入れて

炒めていきます。

≫坂本さん、おうちで
焼きそばは作られますか?

≫作りますね。
手軽にできますから。

大体ソース焼きそばやったり。

≫おいしいですよね、焼きそば。
大好き。

≫あとはオムそばとか。
家でやりますね。

≫設楽さんは
どんな焼きそばが好きですか?

≫あの3つの粉のあれが一番。

あれはうまいね。あれはうまい。

何てうまいんだ、あれ。

≫どうやっても
おいしくなりますもんね。

≫あれに目玉焼きをのっけると
またうまいんですよ。

≫あれ、違うところでね

野菜とか肉とかを
別でちゃんと炒めたりして

料理化の人が作ったら
めちゃめちゃ、もっとうまかった。

一緒にやっちゃうと
結構、しなっとなっちゃうけど。

だけど、手間だから
いつも一緒にやってくれるけど

あれはうまいな。

ノーベル焼きそば賞を
あげたいです。

あれ以外なくないですか?

自分でソースで作るのか。

竹山さん、何かある?
≫俺は何だかんだうまいのは

屋台というか縁日というか。

やっぱりあれ、買っちゃうよね。
≫そうやって

いっぱいで作ると
おいしいのかな。

≫料理はそうですよね。
いっぱいで作るとおいしいです。

豚肉の色が変わりましたら
ここにタマネギのスライス。

そして、更に加えるのが
さきイカ。

≫そうなんです。
これがOne Dishポイント。

さきイカで味に奥行きを!

≫さきイカ?
≫さきイカを加えることで

いいだしが出て
味に奥行きが増して

ワンランク上の
おつまみっぽい味に仕上がります。

≫これがクイズじゃなくて
良かった。

≫絶対、嘘だってなる。

≫さきイカ入れるんだ。

≫そしたら、ここにお酒を加えて

軽く炒めたら
先ほどの中華麺を戻し入れます。

≫上にかけるんじゃなくて
戻し入れるんだ。

≫そうですね。
全体に軽く炒め合わせたら

ここに味付けをしていきます。

まずはオイスターソース。

そして塩、コショウ。

全体に…。
≫これで味付け終わりですか?

≫そうです。
≫じゃあ意外と

塩、コショウというかが効いた…。

でもオイスターソースが
入ってるから。

≫さきイカが
いいだしを出してくれますので。

では味付けはこれでOKです。
では今日の主役、ニラ。

こちらに
山椒をプラスしていきます。

≫坂本さん、そこでストップです。

ここからは
クイズOne Dish。

今回も坂本さんのお料理の
試食をかけた

クイズを出題します。
不正解の場合は

残念ながら
食べることができませんので

皆さん頑張ってください。
それでは早速、問題です。

ニラに更にあるものを足して

風味をアップさせます。
それは一体何でしょうか?

青、クミン
赤、ニンニク

緑、ゴマ油。

では視聴者投票を
行いたいと思います。

皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、いかがでしょうか。

≫今日
本当ビックリしたんだけど

カレーのにおいがすごかった。

≫すごいんですよスタジオが。
≫全くそのにおいとは

関係ないものということですね。

≫カレーが問題だったら
全部当たっちゃうわと思ったら

ダミーでにおいを
張り巡らせてたのか。

≫では早速ですが坂本さん
ヒントをお願いします。

≫もちろん風味というのも
あるんですけど

コクもプラスしていきます。

≫風味、そしてコクが
プラスされるということですが

皆さん、時間がないので
そろそろ決めていただきたいと

思います。

では一斉に札を挙げてください。
お願いします。

2つに分かれました。

設楽さん、竹山さんが
緑のゴマ油。

千秋さんが
ニンニクになりましたが

まずは設楽さん。
≫クミンってどんな感じだっけ?

≫カレーのにおいじゃないの?
≫あ、そっか。カレーに入れるね。

でも、何かニラはゴマ油と
あえたほうが

おいしいかなと思って。

≫そして、千秋さん。
≫私はカレーのにおいだから

クミンって思ったけど

≫クイズOne Dish。
ニラにあるものを足して

風味をアップさせます。
それは一体何でしょうか。

青、クミン
赤、ニンニク

緑、ゴマ油。

では視聴者投票の結果を
見てみましょう。

ゴマ油が圧倒的ですね。

どうされますか?

≫竹山さん、どうする?変える?

≫俺は変えたくないよ。

≫変える。
≫全員ゴマ油。

≫だって、75%なんて
見たことない。

≫これでニンニクだったら
どうするんですか。

≫じゃあいい、ニンニクだ!

≫坂本さんが
召し上がることもできますので。

≫じゃあ、こっちだよ。

≫これでニンニクだったら
もう最悪…。

≫正解は、こちら。

≫やったー!
≫千秋さん、良かったです。

ではお料理戻りましょう。

≫さあ、ゴマ油を
フライパンに入れて

アツアツに熱していきます。

では、アツアツにしている間に
盛り付けていきましょう。

≫やっぱりこれ、熱した時の
香りというのがすごい。

≫それを
カレーのにおいで消すっていう。

すごかったんだよな。
≫スタッフの努力の結晶です。

≫みんなで
カレー食ってんのかなって

思ったくらい。

≫そうしまして、ニラに山椒を

混ぜ合わせたら…。

≫山椒も入れるんですね。
≫ニラをたっぷりのせて…。

≫ほとんど生?
≫生です。

生でもおいしくいただけるように

アツアツにしたゴマ油を
上から…。

上からかけたらこれで完成です。

それでは今日のOne Dish
召し上がれ。

≫久しぶりに
皆さんでお召し上がりください。

別で作ったものを
ご用意しております。

≫ああ、いい香り。香りますね。

いただきます。

うん、うまい!

≫おいしい!

≫ああ、いい!この焼きそば。

≫これ、何回も食べたいやつだ。

≫千秋さん、本当に
変えていただいて良かったです。

≫ギリギリ、悪魔の設楽君にさ

だまされるところだった。

≫最終的に自分が出したの
どっちか分からなくて

こうやって見てましたもんね。

≫とてもおいしいので
皆さんぜひ作ってみてください。

今日ご紹介したお料理の
詳しい作り方は

「ESSE」4月号
177ページに掲載しています。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

≫来週のせきららスタジオの
お知らせです。

投稿テーマは健康&不健康だなと
思った瞬間です。

例えば、生まれてこの方

50年風邪をひいたことが
ありませんですとか

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事