日曜日の初耳学【210万部突破のベストセラー作家・伊集院静×林修★簡単投資術】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

日曜日の初耳学【210万部突破のベストセラー作家・伊集院静×林修★簡単投資術】[字]

林修が熱望!伊集院静が語る『大人の流儀』人生に役立つ珠玉の言葉▼春から高校の授業で始まる投資★月1万の積立てが…2500万円に!?初心者OK!リスクの少ない投資法

出演者
【MC】 林修・大政絢 【ゲスト(50音順)】 愛花 澤部佑(ハライチ) 千原ジュニア 中島健人(Sexy Zone) ねお 藤本美貴 【スタジオ出演】 厚切りジェイソン 【VTR出演(50音順)】 伊集院静 ギャル曽根
番組内容
【インタビュアー林修◆直木賞作家・伊集院静が登場】 人生を豊かに生きるヒントを綴った伊集院氏のエッセイ『大人の流儀』はシリーズ累計210万部を突破。その言葉や生き方に名だたる著名人たちも魅了される伊集院氏が教えてくれる、円滑な人間関係を築く流儀、人生をうまく生きるヒント、そして“逃げること”の薦めとは?70歳を超えてなお新たなことに挑戦し続ける伊集院氏の、人生への希望溢れる珠玉の言葉が満載!!
番組内容2
【初耳トレンディ◆「投資」を学ぼう】 今年4月から高校の授業にも取り入れられる「投資」。著書『ジェイソン流お金の増やし方』が3ケ月で累計25万部を突破、IT企業の役員も務める二刀流芸人・厚切りジェイソンら投資に詳しい専門家が、初心者にもわかりやすく教えてくれる。 ◆知識がなく踏み出せなかったある芸能人が、アドバイスを受けながら実際に「投資」に挑戦!初心者でも簡単、よりリスクの少ない投資法とは?
◎この番組は…
いま知っておくべき話題のトレンドを物知りな林先生とやさしく掘り下げ、日曜の夜をちょっとだけ元気にするバラエティ番組。対談コーナー「インタビュア林修」や、気になるワードから今話題のトレンドを紐解く「初耳トレンディ」などをお届けする!
公式SNS
【番組HP】 http://www.mbs.jp/mimi/ 【ツイッター】 @hatsumimigaku https://twitter.com/hatsumimigaku #初耳学 【インスタグラム】 @hatsumimigaku https://www.instagram.com/hatsumimigaku/
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ジェイソン
  2. 伊集院
  3. 中島
  4. 澤部
  5. 藤本
  6. 万円
  7. ジュニア
  8. ホント
  9. 投資
  10. VTI
  11. お金
  12. 言葉
  13. 頭金
  14. ジェイソン先生
  15. スタジオ
  16. 簡単
  17. 毎月
  18. リスク
  19. 一気
  20. 人生

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

(ナレーション)今夜は 知らなきゃ損
お金の増やし方を学ぶ…。

今年の4月から
高校の家庭科でスタートする

ある授業が大きな話題に。

それが。

実際に コロナ禍で
将来の不安から

投資をする人が
増えており

中でも 特に目立つのが
若者世代で始める人。

(ジュニア)
すごいね 20代。

実は そんな 日本人の
投資への考え方は間違っている!?

…と 警鐘を鳴らしているのが

今 本屋さんの…。

(ジェイソン)ちゃんと…。

芸人 厚切りジェイソンが
執筆した…。

実際に…。

すごい!
そんなに増える?

これを読めば 初心者でも…。

…と 話題になっているのです。

芸人の中田敦彦さんや
杉村太蔵さんも

ジェイソン式投資法を大絶賛。

(ジュニア)林先生…。

(林)
僕は もうそろそろ ホント…。

やってないんですか?

(大政)びっくりした。
うるさいな。

確かにね これだけ…。

間違いなく…。

これ ホントに…。

(ねお)おっ 「今でしょ」。
何で 今日 こんな…。

欲しい語尾じゃないから。

自分から ふっといて
語尾 違うって そんなことある?

(中島)勝手に空回ってる。

投資の話の前に まずは…。

(ジュニア)あれ?

そうですね 僕は 今回は。

(中島)そうなんですよ まだ
ちょっと 液晶を見るよりかは…。

…って感じなんで すいません。
だから 売れるんだよね。

(藤本)えぇ~?
(中島)すいません。

(ジェイソン)じゃあ いきますよ
まずは この中で

銀行に…。

(ジェイソン)スイッチ オン。

(ねお)
おっ すごい こんな感じなの。

(藤本)やったことないか。
(ねお)初めてですね。

(ジュニア)そうか
ねおちゃんとか初めてじゃない?

(ジェイソン)すごいですね ほとんど。

すごいね 俺…。

(ジュニア)だから…。

(ジュニア)
あるってことが すごいですね。

二十歳 21で すごいね。

(中島)もう だって…。

(ねお)いや もう それは…。

セクシーなの?
(藤本)セクシーではない。

セクシー イコール 秘密
じゃないから。

こんなにいると
ちょっと思ってなかったので

もうちょっと
攻めてみましょうかね。

(ジェイソン)スイッチ オン。
(中島)こりゃ 見ものだぜ。

押せ 押せ!
どうなるんだろう。

見ものだぜ!

(ねお)おぉ 4人いる!?

すごい!
(澤部)すげぇ。

(ジェイソン)澤部 まぁ すごいよね!
じゃあ もっと いこう。

(ジェイソン)スイッチ オン!

(澤部)そういう番組じゃないだろ。

何で そっちで
テンション上がっちゃってんの。

(中島)
1人 ファイアしちゃってっから。

ちょっと… ちょっと これ…。

(一同)おぉ~!

(ジェイソン)澤部! ため込んでんな!

澤部さん。
(澤部)違う 違う 俺 押してない。

俺 押してないですよ。
俺も押してないもん。

(澤部)じゃあ ここ ここ。
(ジュニア)ねおちゃん。

(ねお)何で?

(中島)人狼ゲームみたいになってる。
(澤部)ねおちゃんだよ。

すげぇ。

何か こう…。

(中島)うん 確かに。
(ジュニア)でも 確かに じゃあ…。

(藤本)でも…。

(ジェイソン)損もあります。
だから その…。

…だよねっていって
置いてるんですけど。

(藤本)ホント?

リスクは ゼロではないですけど
ちゃんと 僕のやり方だったら

至って リスクを
極めて少なくできるんです。

音声さん…。

(笑い)

厚切りジェイソンいわく
極めて…。

では…。

そこで…。

その間違いを ジェイソン先生に
指摘してもらいます。

(曽根)お願いします。

35年ローンなんで。

(スタッフ)家 買ったんですね。
家 買いました。

ホントに…。

どうやっていいか分からないし…。

ということで
将来の不安を払拭させるため…。

その方法は 至って簡単。

スマホで たったの3ステップ。

まずは
株の取引のための証券口座を開設。

証券会社のホームページで

簡単な情報入力と
身元を確認できる書類

本人確認の写真撮影をするだけ。

こんなに簡単にできるんだ。

続いては 最も重要な

株の銘柄選定。

おぉ!

すごい
めちゃくちゃ 会社ありますね。

見ても分かんないんだよね。

株の銘柄には 会社名や

現在の株価

前日からの値上がり率が
表示される。

面白いですね
こう見てると。

なかなかの逆張りだな。

おっ カラオケにする。

(中島)ダメなんだ。
(ジェイソン)これ 結構…。

(ジェイソン)だって…。

いいと思うイメージだから
それを買って。

確かに…。

(ジェイソン)これは オススメしません。

初心者に
とっても難しい やり方ですね。

ある会社の株価が この先
上がるか 下がるかを

予測するのは
プロでも 至難の技。

そのため ジェイソン先生は…。

だったら…。

(藤本)
何で ずっと 「庄司」なんだよ。

こちらです。

(ジェイソン)聞いたことありますか?
(藤本)聞いたことはある。

(ジェイソン)聞いたことあるでしょ
何のことかは ちょっと

あんまり分かんないですよね。

簡単に言いますと

セット商品みたいな
感じなんですよね。

オリエンタルラジオの
中田さんの

YouTubeが…。

僕は それを
引用しますけど。

レンタルビデオ屋さんに行き…。

一方…。

その中で 僕が
特に オススメしているのは

こちらです ジャン。

(ジェイソン)これはね…。

(ジェイソン)1つを買うだけで 一気に
全部 買っちゃえって考え方です。

≪すごい便利≫
僕は 何も考えずに

こればっかりを ずっと
やってきてる 気にしなくていい。

ある会社の価値が
下がったとしても

他の会社は
上がっていることもある。

つまり リスクを分散することが
できるんです。

では…。

(ジェイソン)21歳ですね
で 例えば

定年というんですか。

(ジェイソン)そうしますと 44年ある
という計算になりますよね。

44年 ずっと
毎月 いくらぐらい

これだったら投資していいよ
というのは ありますか?

(愛花)やっぱり 21歳だし
1万円ぐらい。

じゃあ 1万円を毎月
という計算にしましょう。

僕は 今 そのシミュレーション
持ってきましたので。

毎月1万円 定年までの44年間

ジェイソン先生がやっている
投資信託で積み立てると。

(ジェイソン)これは
実際に自分が入れた金額は

528万だけです。

だから 利益が
2300万以上なんですよ。

(中島)すげぇな。
(ジェイソン)2000万円問題は…。

(澤部)ちょっと 何? これ
どういうシミュレーションなの?

これは 6.4%の
利回りで計算してます。

6.4なんて…。

分からへんやん。
確かに。

僕のやり方ですと
6.4%は…。

(ジェイソン)どんな 世界的な
危機であっても。

だから 将来も このぐらいは
見込めるんじゃないかなと

僕は思います。

(藤本)すご~い。

(藤本)じゃあ ちょっと…。

私? 私?

(ジュニア)庄司やな 本名。

(ジェイソン)じゃあ 28年ですか。

28年で 10万円でしたら
それでも…。

もう ほぼ億ですよ。

すごいじゃん。
(ジュニア)入れたお金 なんぼ?

(ジェイソン)入れたお金が
3360万になって

それが
9228万になりますので

6000万プラスですね。
(藤本)すごい。

すぐ 今 ケータイ持ってきて…。

(ジェイソン)ホントに
すぐ やったほうがいいです。

今から始めても
まだ遅くないってこと?

(ジェイソン)まだ遅くない。

(ジュニア)一体になったね
スタジオとリモートが。

(澤部)リモート
めちゃくちゃ盛り上がってる。

(スタジオ:澤部)すげぇ。

この利回りで
100万円を運用すると

12年後には

なんと 倍の200万円に
なるのです。

(スタジオ:中島)そうなんだ。

しかし 何を買えばいいのかは
分かっても

日本人は 買い方で
間違ってしまいがちだという。

ということで
ギャル曽根さんにも…。

どうやったら…。

あっ 検索すればいいのか。

あっ 出てきた。

これか これか
うん うん うん うん。

VTIを買うには

まず ホーム画面の
取引の項目にある

「外国株式」を選び

キーワードで
VTIと入力し 検索。

すると このように

VTIが
簡単に見つかるのです。

なるほど。

今回 私…。

…ってことになって。

今回のギャル曽根さんの…。

あとは 買い付けのボタンを
クリックして。

そんな簡単に買えちゃうんだ。

いきます。

いいですか? 買います。

(中島)
何で? 言われたこと やってる。

ちゃんと いいものを
選びましたんですけど

今 一気に投資したい金額を
全部ぶち込むと

リスクが高いんですよね。
VTIでも?

(ジェイソン)そう 僕の買い方は
一気に買うよりも

毎月 分割して買い続ける。

積み立てってことですよね。

(藤本)でも…。

…みたいなことじゃ
ないんですか?

(ジェイソン)それは…。

≪えっ ギャンブル?≫

(ジェイソン)
…みたいな考え方なんですよ。

(ゆみにゃんさん)
例えば 投資に回せるお金が

10万円あるとしたら
一気に全部ぶち込んでしまうと

運用成績っていうのは
毎日 変わっていきますので

その翌月とか 翌日に

ガ~って 下がってしまう可能性も
あるんですよね。

一度に 全額 買う方法だと

上がるか 下がるかは

イチかバチかの賭けのようなもの。

それに対して 毎月 購入する

積み立て方式なら

購入価格の平均値を取れる。

つまり 損するリスクが
軽減できるんです。

(スタジオ:ジュニア)そういうことか。

みたいなのあるじゃないですか
そういうときは…。

(ゆみにゃんさん)
そういうときは…。

してもいいですし 「じゃあ
今回は1000円にしよう」とか

下げることもできます。
(藤本)自由なんですね。

VTIを毎月 購入して
積み立てるのが

ジェイソン先生流ですが

実は…。

VTI投資を始めて 2日目。

…に変更したギャル曽根さん。

(マネージャー)曽根さん。

(曽根)おっ。
(マネージャー)どんな感じですか?

(マネージャー)上がってます?

(曽根)もうね…。

(曽根)楽しくて。

投資を始めて
たった1日で…。

少しでも…。

…してしまうギャル曽根さん。

そして 投資を始めて 10日後。

おはようございます こんにちは。

初めは…。

順調に上がっていた
VTIの価格だったが

ここ数日で 一気に…。

(中島)下落中の下落。

これは…。

…って いいますもんね。

(笑い)
ダメですか?

だって もう
下がってるんですよ。

ここで売ったら もう
損を確定してしまうんですよ。

それはダメですから。

そうなんだ 焦りがち。

(ジェイソン)
今じゃないよ! そうです!

僕は こう言ってます。

(澤部)「買ったら売るな」。

(ジェイソン)僕は まだ
売ったことないですよ 人生で。

現在 ジェイソン先生
オススメのVTIは

ロシア・ウクライナ情勢の
悪化で

価格が下がっています。

しかし これまで アメリカ株は

リーマンショックや コロナなどで

暴落もありましたが

長期で見ると 上がり続けている。

(スタジオ:中島)なるほど。

(ジェイソン)僕は…。

えっ そんなに。

ねっ 置いとくだけだもんね。

自分は やりたいことやって
お金は どんどん増えてく

っていうのが やっぱ いいなって。

今 なかなか やっぱ
そこが増えないので

そういった投資っていうのを
組み合わせることによって

働いてない時間も
お金が増やせる。

これが 新しい常識に
なってくるのかなと思いますね。

すごい。
ちょっと やりたくなりますよね。

そして…。

(一同)えぇ~!

そんなことないだろ。
どういうこと?

実は…。

すげぇな。
≪そういうことか≫

その裏技とは?

(堂本)勝手にすればいいじゃない
っつって

劇場 出ていっちゃったんですね。

堂本光一が…。

…を語る。

やった!

ジェイソン先生の裏技とは?

(澤部)はいはい。

(ジェイソン)もちろん? なるほど。

じゃあ…。

頭金 もちろん 入れました。

(ジェイソン)じゃあ…。

トータライザー 取ってください。

(ジェイソン)いくら 頭金 入れたのか

1000万以上 入れた方
スイッチ オン!

おい ジェイソン
意味がないよ!? これじゃあ。

ジェイソン!

ジェイソン!
(ジェイソン)そりゃ そうですよね。

普通に…。

えっ?

(笑い)

1000万とかを 頭金
入れる人が多いと思いますよね。

特に 大きい買い物になりますと。

でも 日本の金利は
すごい安いんですよね。

何%ぐらいですか?
0.いくつだと思うよ。

(ジェイソン)
0.5とか1% 切るんですけど。

裏で 頭金とか

繰り上げ返済とか
現金で買うよりも

ローンを組んで
後ろで

資産運用をする
ってことですよ。

そうすると 6.4%の
リターンを実現しながら

0.何ちゃら%の利子しか
払わないってことは

その差額が ずっと
利益なんですよ。

≪確かに!≫

(ジェイソン)だから
「できるだけ…」。

(ジェイソン)と よく
いわれるんですけど それは…。

もったいないですよ。

金利が安いからこそ
できるだけ借金したいです。

(ジェイソン)はい。

(ジェイソン)フル借金で買いました。

(中島)「いい借金」。

例えば 5000万円の家を
購入する場合

頭金1000万円を
用意できたとします。

その1000万円を
頭金に入れずに

投資信託に回すと

ジェイソン先生の投資法
6.4%の利回りで運用すれば

1000万円が
12年で 倍の2000万円に。

24年で4000万円。

36年で
なんと 8000万円になる。

つまり 頭金のお金を

投資信託で
運用したならば

ローンを組む35年間で
実質 家が無料に。

利息を払っても

お釣りがくる計算に
なるんです。

(スタジオ:ジュニア)なるほど。

これは…。

金利が高くなったら
考え直すときが

くるかもしれないですけど。

そんなん…。

(澤部)いや ホントですね…
どうしてくれんだよ。

ボタン クネクネさせてんだぞ!
(藤本)回してる。

ただ 人間って経済的合理性だけで
生きる動物ではないので。

やっぱり…。

いろんなことで…。

…があるから よかったって
考えればいいんじゃないですかね。

今 遅くないですよ じゃあ
いつ 投資 始めるんですか?

(澤部)めちゃくちゃ強いの 出た!
(拍手)

続いては

今夜は
人生の学びが詰まった…。

「今 ぜひ…」。

する人物と対談する…。

これまでに…。

大阪のテーマパーク USJを
V字回復させた…。

(森岡)結局…。

弱みは弱みなんですね。

要するに 1つの法則で…。

学びが詰まった彼らの言葉は
大反響を呼び…。

そして…。

ご無沙汰しております。

人生を豊かにする 生きるヒントを
つづったエッセー…。

…を突破。

サイン会を開けば…。

さらに。

松井秀喜をはじめ

そうそうたる有名人が

作家 伊集院 静に魅了されている。

この…。

…って思いましたね。

ご無沙汰しております。

そうですね はい。

っていうか あの 銀座でしか

お会いしたことないです。
(伊集院)あぁ そうですね。

先生のいらっしゃるような…。

ホント そこは憧れの。
そんなことはないよ。

「…なんだな」と思って。
そうですか。

ありがとうございます。

いやいや そんな。

みんな いい人じゃないんで。

…と悪いヤツが多いんだけど。
まぁまぁ。

多いですね。

この中に…。

と思ったのが この…。

これは確かに そうだなと。
そうですね。

あと…。

…という言葉を勝手に作ってる。
ああ 本当ですよね。

そうですね 僕は…。

やっぱりね…。

そういう中に…。

なるほど。

例えば 北野 武さんなんかは…。

常に考え方に
やはり…。

書かれてて それが恐らく…。

そうですね。

そう…。

そんな伊集院 静が
新しい生活が始まる この時期

不安や悩みを抱える人たちに
向けて。

なかなか 世の中に 他には。

…という感じは すごくしますね
前の 雅子さんにしても

今の ひろ子さんにしても
ホントに。

伊集院 静は…。

しかし 結婚から
わずか1年余り

夏目は
急性の白血病にかかり…。

実は 伊集院…。

そんな最愛の人たちの死が

伊集院 静に
どんな影響を与えたのか?

その原点に 林 修が迫る。

雅子さんのお名前が出ましたけど。
はいはいはい。

この本にも書かれてましたけど…。

のに…。

はいはいはい…
あまり 自分が苦しかったこと…。

震災で 知り合いが
多く 東北大震災で…。

それは なぜか
というと…。

誰も みんな
そういう友達がいるんだから。

なるほど。

(伊集院)もう だから…。

ものすごく…。

思わなかった。

伊集院 静が…。

う~ん やはり…。

…っていうことはね
何かにつけて思いますね。

夢には出てこない。

やっぱり…。

本人を。

…をしといたほうがいいと思うね。
なるほど。

そうなんですか。
うん。

実は…。

こう語っていた。

伊集院 静の…。

…がある。

だからこそ 彼の言葉は
悲しみに寄り添っている。

それが…。

例えば…。

そういう…。

それは 言葉を変えると…。

あぁ そうですね。
っていうことで…。

あらためて。

伊集院 静の最新作…。

実は 夏目漱石の生き方にも
林 修が納得する

人生を豊かにするヒントがあった。

はいはい。
漱石について…。

そうですね。

って言ってきたのが…。

そうなんですね。

本屋へ行って…。

確かに そうですね。
そして 本屋で売ってるってこと。

何か 落語の語り口
みたいなところがあって

読みやすいからですよ。

特に 『吾輩は猫である』あたりは
明らかに…。

もう 『坊っちゃん』なんかはね…。

っていうのはね あの…。

俺が…。

それ 冒頭ですね。

だから そういうのはね
なかなか…。

だから ここで ちょっと…。

ポンと…。

その道草の経験が
あったからこそ

現代でも語り継がれる
名作が生まれた。

一見 遠回りに感じる
人生の道草で

思いがけず 大切なものを
見つけることがある。

これも 伊集院 静が
大切にしている考え方。

…っていうのがあった 僕には。

あとは 本屋へ行って
何を選ばれても結構ですよと。

いや そりゃ…。

そうですね。
何しろ もう 本人に

原稿料 払わなくていい。
先生 時々…。

あっ。

いや あの~ ちょっと…。

いやいや。
反省しております。

いや だけどね…。

いえ ちょっと 僕は もう あの…。

一昨年 伊集院 静は
『ミチクサ先生』を執筆中…。

その後 奇跡的に意識が回復。

すごいよな。

そこまでして書き上げた
この作品には

伊集院 静の
こんな思いが込められている。

「厳しい時代の今だからこそ…」。

(藤本)絶対 このほうがいいよって
やっぱり…。

…って思いましたね。

うんうん。

70歳を超えた今もなお
挑戦することを恐れない

伊集院 静。

実は ここに 伊集院ならではの…。

もう 逃げろって そこ。

♬~(新津)そうなんです
バスタブはこすりません!

(主婦)それはもう当たり前でしょ
ではそれ

除菌できるの? できないの?

はっ
除菌できるのは銀イオンプラス!

《99%除菌!》
(聴衆)≪おぉ~

♬~「バスタブクレンジング」 《銀イオンプラス!》

♬~ルックプラス
(主婦)あっ…フチ裏

洗いにくいのよね
♬~ (新津)それなら

洗いにくい所も 泡におまかせ!

「泡ピタ」! 《ヒミツは

密着泡 60秒後に流すだけ》

《便座も床も》
♬~「泡ピタ」! 《新発売》

70歳を超えた今もなお
挑戦することを恐れない

伊集院 静。

実は ここに 伊集院ならではの…。

そうですね。
そこを詳しく。

…をしなきゃダメなんですよ。
大逃げ?

大逃げ 大逃げで…。

…が そうですね。
あのとき…。

そうですよ 家康さんも
甲賀を通ってね。

もう一目散に…。

大事なことなんですね だから…。

何もかも…。

もう 逃げろって そこ
いるなって そこ。

先生のお話 伺ってると
やっぱり その…。

というか 歴史で確認された…。
そうですね。

それで…。

やっぱり…。

大きく逃げる。

そこに こだわりがあって…。

っていう…。

…なんじゃないですかね。

(ねお)なるほどね。

続いては 多くの人が悩んでいる

人間関係について。

…など 幅広い交友関係を持つ
伊集院 静。

円滑な…。

頂ければと思うんですが。

早めに そのことで…。

(ねお)
ホントに そう ホントに そう。

なるたけ。
なるほど なるほど。

…っていうことが大事だと。

それから もう1つ…。

あぁ 聞いてくれてるなぁ
っていう。

仲良くなりたいからといって

相手との距離を
詰め過ぎてはいけない。

何よりも…。

これは…。

同じことを
語っていた。

(談春)
絶対 そういう人のほうが…。

確かに
師匠のご指摘は ごもっともで

まず…。

だと思われるには その人の…。

はい はい。

やっぱり…。

やはり…。

時に…。

ありますね。

はしゃがない。

それは どうしてかというと…。

まぁ 確かに。

あ~。

今もなお 人々の心に届く
伊集院 静の言葉。

(夫)んー!
(妻)《夫は 握力が弱い》

ゾ… ゾンビ! ゾンビ出た!
《そして ビビリだ》

トイレ 付いてきてもらえますか?
《全く頼りない》

開かない? あれ? え… ゾンビ!?
《でも…》

おはよう ぼんちゃん。

《その分… 優しい》

わっ!
えっ! あっ 何!?

おはよう。
<そんなふたりを守る部屋>

<セキュリティ賃貸住宅 「D-room」>

(2人)<見学会 やります>

♬~

(有村)<この星と未来のために
今できることって なんだろう>

<東芝は エネルギーとデジタルの技術で

カーボンニュートラルな社会を実現します>

<人と、 地球の、 明日のために。 東芝>

なかなか落ち着かない中で…。

だけど…。

そこで…。

それから もう1つ…。

なるほど。

苦労することで…。

そのとき…。

…と 伊集院 静は考えている。

…という 物理学者の言葉が
ありますよね。

寺田寅彦ですね。

それを…。

だから これは…。

ましてや…。

って思うと…。

この向かい風を受けて
その中で…。

そうですね 苦労を苦労と思うのは
あんまり あれだけど…。

やっぱ…。

いろいろなお考えがあって
言葉にしたのは ほんの一部で。

でも そういう…。

…なんでしょうね。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事