あさイチ「バレンタインにチョコっと考えてみよう!」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あさイチ「バレンタインにチョコっと考えてみよう!」[字]

誰にどんな思いを込めて贈る?バレンタインにチョコっと考えてみよう!▽義理or義務?▽世界に挑む“和チョコ”▽難病の人をチョコで助けたい▽社会貢献できちゃうチョコ

詳細情報
番組内容
誰にどんな思いを込めて贈る?バレンタインにチョコっと考えてみよう!▽義理チョコor義務チョコ?▽世界に挑む“和チョコ”▽難病の人をチョコで助けたい▽社会貢献できるチョコ▽鈴木アナのほこり掃除がめんどくさい▽【おでかけLIVE】最高級のカキ!被災地の道の駅~岩手・陸前高田市~▽【みんな!ゴハンだよ】クリーミーチキンカレー~渡辺あきこさん~【ゲスト】いとうあさこ【キャスター】鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】いとうあさこ,【講師】料理研究家…渡辺あきこ,【キャスター】鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,矢崎智之,佐々木芳史

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 山口
  2. 鈴木
  3. 矢崎
  4. チョコレート
  5. 渡辺
  6. チョコ
  7. バレンタイン
  8. 市川
  9. カキ
  10. 駒村
  11. カレー
  12. 義理チョコ
  13. 木毛
  14. 本当
  15. カカオ
  16. ホワイトソース
  17. 自分
  18. 紹介
  19. 注目
  20. 気持

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
En_sky
¥1,386
(2022/02/13 23:51:35時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。

2月14日月曜日の
「あさイチ」です。

華丸さんが12日に発熱し
PCR検査を受けた結果

陽性と診断されました。
今後は保健所の指示に従って

療養することになりました。

また大吉さんは体調に異常は
ありませんがしばらく

お休みすることになりました。
きょうは、山口智充さん

ぐっさんとお伝えします。
山口≫おはようございます。

「あさイチ」

華丸・大吉さんファンの皆さん
すみません、お邪魔します。

急きょ、きのうの夕方に

きょうから3日間、MCを

お願いしますということで吉本に

ご報告を受けまして
OKですよと言った僕の

スケジュールもどうかなと。
<笑い声>

衣装は自前で大丈夫ですよって。
いとう≫自前で。

山口≫自車自走で来ています。
手間のかからないタレントです。

お邪魔します。
鈴木≫ゲストは

いとうあさこさんです。

いとう≫早めに

しゃべっちゃった。
回転焼きの

ひなたの焼いたね。
あれはコロ助ですかね。

ちょんまげですか。

あそこは絶対おいしいですよね。
山口≫きょうは

バレンタインですので
チョコっと

考えてみたいと思います。

(VTR)
矢崎≫きょう、2月14日は

バレンタインデー。
女性が思いを寄せる男性に

チョコレートを贈り
愛の告白をする…なんていうのは

あさこさんの時代の話
かもしれません。

今や、チョコを贈る相手も
そこに込める思いもさまざま…。

≫職場の人とか身内、家族とか
おいっ子だったり、別に…

≫友達とか、お世話になっている
アルバイト先の人とかには

あげようかなって。

≫お父さんにいつもあげてるんで。

でも…

「あさイチ」で
アンケートを取ったところ

ことし、バレンタインに
チョコレートを贈る

と回答した人は74.8%。

性別、年齢、関係なく
楽しめるようになった

バレンタイン。

そんな中、今までにはなかった
チョコレートも登場しています。

今回は、そんな
チョコの最新事情もご紹介。

日本の食材を取り入れた
和なチョコレート。

これまでの常識を打ち破る
味の融合は

世界で高い評価を受けています。

田中≫チョコレートは

人を笑顔にする力がある
食材だと思うので

それを日本人の僕が…

そして今、注目を浴びているのが
作り手の思いが詰まったチョコ。

ある難病の患者との出会いから
生まれたものや

アフリカ、ガーナの
カカオ農家を助けたい

という熱意から生まれたものなど

さまざまなチョコレートが
登場しているんです。

あなたは誰にどんな思いを込めて
贈りますか?

きょうはチョコっと
バレンタインについて

考えてみましょう。

いとう≫きれいですね。

今、こんななんですね。

山口≫多様化してるのは
知っていますけれど

皆さんそれぞれバレンタインデー
というものの使い方は

さまざまですが

あさこさんはことしの
バレンタインは

どうされるんですか?

いとう≫もうずっと…特に

殿方がいらっしゃるときも

お酒を飲む方とつきあうことも
多かったし

たまたま早生まれの人が多くって
誕生日が。

誕生日とバレンタインが近いので
バレンタインは飲みに行くと。

山口≫自分の都合だね。

いとう≫愛する方のことを考えて
小物と飲み系みたいな。

あんまり
すごくチョコはしてないですね。

鈴木≫私は夫とか父親に
買うんですけれど

そのために買いに行くんだけれど

いちばんの目的は
自分へのご褒美

というか。
いろいろ並んでいるところで

自分用に選ぶのが楽しいです。

山口≫価格はどんなふうに
バランスを取っているんですか?

鈴木≫夫と同じぐらいのものを
自分にも贈る。

山口≫ご主人も自分に買っている
ことを知っていますね?

いとう≫隠れて
食べているわけじゃないよね?

山口≫自分へのご褒美というのも
いいですよね。

鈴木≫きょうも皆さんからの
メールやファックスを募集します。

思い出のバレンタインエピソード
や、きょうのバレンタインは

どう過ごすのか
ぜひお寄せください。

矢崎≫バレンタインといえば
私は高校生のとき

逆チョコがはやったんです。

2月14日に片思いの女性に

あげたことがあったんですが
結局、振られたんです。

いとう≫そういうときは
チョコは受け取ってくれるの?

矢崎≫受け取ってくれましたが

すぐに
ばらまき用のクッキーを

その場で返されました。

山口≫そういう風習は
なかったころですね、まだ。

矢崎≫当時、CMとか町なかでも

逆チョコをしようというのが
あって、踊らされた部分が

ありました。
さて、あさこさん

バレンタインの起源は
ご存じですか?

いとう≫バレンタインさんという
キリスト教の方がいらしたのは

聞いたことがある。
矢崎≫正解です。

諸説あるんですが
3世紀のローマに実在した司教

聖バレンタインの命日に
由来するという説が有力です。

欧米では一般的に、男性が女性に

チョコに限らず花束や

メッセージカードなどを贈ると
言われています。

ただ、一方で

どうして日本では女性が
男性にチョコレートを

贈るようになったのか

バレンタインの歴史に詳しい
東京経済大学の山田晴通教授に

聞きました。

矢崎≫まさに50年代の広告です。

よく見ていると
彼、どんな反応するかしら。

いとう≫いいキャッチコピー
すてき。

矢崎≫ちなみに
こちらのメーカーに聞いたところ

時代とともにバレンタインに
打ち出すテーマを

変えているそうです。

ことしはコロナ禍で

自分で楽しむ自分買いの

バレンタインチョコレート
だそうです。

まさに鈴木さんのように。

そんな中、皆さんこれで
困っていませんか?義理チョコ。

悩ましいですよね。

山口≫いつから
定着したんでしょうね。

矢崎≫最近、職場での義理チョコ
を禁止する会社があったり。

山口≫禁止したのは

もらえなかった部長
とかいうことですかね?

矢崎≫そこは取材できていません。

コロナ禍ということもあって
義理チョコは

下火のようなのですが
「あさイチ」アンケートで

聞きました。
義理チョコを贈りますか?

と聞いたところ

贈るという方が32.4%。

まだ3人に1人は贈っている
という状況です。

その義理チョコについて
街で聞いてみました。

(VTR)

義理チョコは、必要?
それとも必要ない?

≫義理チョコなしがいいです。

必要ないという人が多い中
こんな意見も…。

≫もちろん義理チョコですなんて
言わないじゃないですかあんまり。

≫あったほうがいいと思います。

≫あ、本当、私は
どっちかっていうと

なくてもいいかなって
思っちゃってて。

山口≫皆さん、それぞれですね。

会社の空気

みんなが渡しているのに

私だけ渡さないみたいな

そういうのも
あるんじゃないですか?

いとう≫私は渡さない派なんで。

でも、現場に行くと
かわいこちゃんが

ハッピーバレンタインって

手渡していると、あっ!てなる
のは何回か経験があります。

山口≫やめるんだったら
せーの、どん!でやめるのは

でも、それもさみしいし
ふだん

どういう接し方をしているのかと
いうことじゃないですか

上司さんの対応とか。
逆に、目立ちたいんだったら

バレンタインを外したときに
渡すとね

ちょっと

あざといかもしれないけど。

いとう≫何でもないときの
プレゼントって効果的かも。

矢崎≫同じ質問を
「あさイチ」アンケートで

してみました。
必要ないと答えた女性の割合

どのくらいだと思いますか?
山口≫6割ぐらいじゃない?

矢崎≫いい線ですね。

およそ7割だったんです。

圧倒的に多かったんですが

この2つのグラフを見てください。

贈らないがおよそ7割

必要ないがおよそ7割。

これを見ると

必要ない人が贈っていないと
思うじゃないですか。

調べたらちょっと違いました。

必要ないと思っている人の
5人に1人は

義理チョコを贈っていた
ということなんです。

もしかしたらそういう
複雑な感情が。

いとう≫バレンタインさんも
そんな苦行になるとは

思ってなかったでしょうね。
矢崎≫先ほどの山田教授に

聞きました。

山口≫もらえるほうは

うれしいんですよ
どんな形であっても。

風習としてはいいなと
思うんですけれど。

なんだったらチョコじゃなくても。

鈴木≫もらったときに
お返ししなきゃと思いませんか?

山口≫ずうずうしいけれど
もらったまんまなんです。

どの口が言うとんねん
って感じなんですけど。

矢崎≫一方で、誰に義理チョコを
贈るのかアンケートを取りました。

大体2位から5位の辺りって
きっ抗してますよね。

中には、夫とか水泳のコーチ
駐車場の警備員さんというのも

ありました。

いとう≫夫は義理なのかな?
本チョコじゃないのかな?

鈴木≫でも私も自分のものが

いちばんの目的だから

夫のチョコは

義理チョコかもしれない。

<笑い声>

矢崎≫あさこさんは

仲のいい大久保さんに

贈ったりするんですか?
いとう≫つきあってる人も

飲みに行くのに大久保さんに

あげるわけないじゃん。

あげるわけがないでしょう。
大久保さんにやるんだったら

それを理由に
飲みに行くんでしょうね。

きょうバレンタインだからって。
山口≫義理チョコとか

義務チョコとか
ことばをなくせば

ね。
プレゼント

気持ちっていうふうにすれば。
矢崎≫アンケートでもそういう

意見が多かったんです。
感謝の気持ちを伝えるきっかけに

なればと。

義務だと思っているなら
贈らなくても

いいんじゃないかという声とか
あとは気持ちが届けば

値段は関係ありませんよとか。

山口≫男の人も女性もそうですが
買いに行くのは

ショップに行くのは
楽しいじゃないですか。

ことし、こんなチョコレートが
あるんだって楽しいですよね

食べてもおいしいですし。

いとう≫百貨店に行くと

すごい行列だから

それだけでもまず1個
手間ですよね。

矢崎≫義理チョコの
事情を見てきました。

バレンタインにまつわる
ちょっとほっこりするお話を

ご紹介します。
アンケートにいろんな

エピソードが寄せられました。

(VTR)
まずは

ドキドキを隠すバレンタイン。

こちらは、2人の息子さんがいる
渡辺さんです。

2人仲よく合格してほしい。

渡辺さん、毎日ドキドキして
いるそうなんですが

その思いを手作りのお菓子に

込めます。

渡辺≫…っていう感じで
ブラウニーという

チョコレートの焼き菓子が
今はいいかなと考えていますね。

続いては、10年目
初めてのご褒美チョコ。

こちら
シングルマザーのひとみさんです。

ひとみ≫…自分でね

スイートテンチョコって
いうんですか。

仕事に家事に子育てに
奮闘してきたひとみさん。

チョコに込める思いとは…。

ふだん買えない高級チョコが
欲しいとのことなんですが

お目当てのものがあるそうです。

ひとみ≫赤いね、ハイヒールの
かわいらしいチョコがあって…

最後は、アメリカ人の夫との
衝撃のバレンタイン。

アメリカに住む、ちかさんが
お話を聞かせてくれました。

12年前にアメリカ人の男性と
結婚した、ちかさん。

欧米ではバレンタインは
女性がプレゼントをもらう日

ということで、何をくれるか

楽しみにしていましたが…。

さらに、ショックは続きます。

ちか≫何も、もらってません。

ところが、ことし
「あさイチ」のアンケートに

投稿したことをきっかけに
夫と話し合ったそうです。

いとう≫じゃあ今夜?

作ってくださるのかな。

矢崎≫かもしれないですね。

いとう≫おもしろいご主人ね。

都合のいいときね。

山口≫そのうち、何か言われたら

私日本語分からない
と言うんでしょうね。

いとう≫日本語でね。

山口≫食事に行くとかそんなでも

ありなんですよね
バレンタインデーというものを

きっかけにして
そういういいコミュニケーション

を取れる日ということに
なってきているんでしょうね。

矢崎≫今いろんなほっこりする

エピソードを見ましたが
ほかにもこんなエピソードが

寄せられました。
まずは、広島県のみうさん。

贈るのは、新しいチャレンジを
始めた夫への応援チョコ。

去年の春
長年勤めた会社を退職して

高齢者のための
移動スーパーを始めました。

頑張っている夫に
精いっぱいのエールを

送るそうです。
いとう≫すばらしい。

矢崎≫続いては新潟県の
あつゆきさん。

男性の方です。
毎年、東京で看護師をしている

娘さんに贈っています。
チョコ選びも妻に任せず

必ず自分が選んでいます。
コロナ禍で忙しく働く娘さんに

離れていても
いつも思っているよ、という

気持ちを込めているそうです。
ちなみに娘さんにも

お話を伺いました。
お父さんから贈られてくるのは

動物の形をしたものなど
かわいいチョコばかりで

父の中では
私はまだ小さいままなんですね

とおっしゃっていました。

いとう≫何かいい話。
胸にくるね。

すてきすてき。

矢崎≫最後は愛知県の
たらちゃんさん。

結婚前は毎年
夫にチョコを贈っていましたが

結婚してから
実は、夫が甘いものが

苦手だったことが発覚。
どうしたらいいか悩んだのですが

名案が思いつきました。
以来20年以上

バレンタインにあるものを
作っているそうなんですが

それが、こちら。
愛知名物の、どて煮。

赤みそがチョコに見えないことも
ないということですが

夫には好評だそうで
たらちゃんさんのお宅では

チョコどて
と呼んでいるそうです。

いとう≫ハッピーバレンタイン。

いいですね。

山口≫それぞれの形。

鈴木≫視聴者の皆さんから
たくさんバレンタインの

エピソードが届きました。
栃木県20代の男性からです。

バレンタインの思い出

25歳、男です。

高校生のとき男の

後輩から手作りクレープの
バレンタインスイーツを

もらいました。

僕が好きないちごを

使ってくれたり愛情いっぱいで
うれしくなりました。

当時は同性からもらうのは
どぎまぎしましたが

うれしかったです。

いとう≫クレープ。
山口≫気持ちですからね。

うれしいでしょうね。

鈴木≫そして

義理チョコについても
たくさんきています。

山形県20代の女性からです。

義理チョコやその後の
ホワイトデーのお返し

また、チョコをもらえない男性の

気持ちや立場を考えたら
現状の日本のバレンタインは

廃止すべきではないでしょうか。
経費とか負担が大きいです。

いとう≫大きく出たね、廃止。

山口≫バレンタイン自体を
廃止ですか。

鈴木≫友チョコの話も
さっきありましたが

奈良県40代の方からは

娘2人は友チョコで
うれしそうなんですけど

親が大変です。

コロナ禍になって手作りは控えて
買ったチョコの組み合わせを

40個作りました。
親はへとへとになりますが

友チョコ、部活チョコ
学生のときしかないので

親子で頑張っています。
いとう≫お母さんがお手伝いする

んだ。
山口≫あるんですよね、今ね。

でも今しかないと思うと。
鈴木≫ただね、やっぱり

40個組み合わせたというから

親御さんは大変だったりは
するんだけれど

友チョコについてもう1つ

友チョコ撲滅希望
東京都40代の方からです。

私自身は20年前から義理チョコ
の類はやめているんですけれど

子どもができたら今度は友チョコ

準備から片づけまですべて
自己完結できるならまだしも

低年齢化しているので、やっぱり

親が手伝わなければいけないので
困りますねと。

いとう≫子どものころはその感覚
は私の時代はそんななかったので。

山口≫子どもからしたらそのとき
手伝ってくれた親のことは一生

尊敬というかいい思い出に
なっているかもしれませんね

そのときは大変かもしれないけど。

鈴木≫お子さんも学校で
みんながやっているから

やらなきゃという義務感を

持ってるのはちょっと残念ですね。
難しい。

なかなか奥が
深いところがあります。

矢崎≫贈りたい人に贈る
というのがいちばんいいかも

しれないですね。
ここから話を変えまして

今度はチョコレートそのものに
注目していきますチョコレートの

最新トレンドをこの方と
お伝えしていきます。

チョコレートジャーナリストの
市川歩美さんです。

市川さんは国内外で
チョコレートの最新情報を

取材されていて年間なんと
2000種類のチョコレートを

食べていると。
いとう≫そんなにあるの?

鈴木≫毎日食べてる
ということですか?

市川≫毎日食べています。
今月は大体毎日10種類前後。

山口≫チョイスのしかたは
どうされているんですか?

いろいろ調べて?

市川≫そうですね

ジャーナリストですから

取材をさせていただいて

新しいチョコレートとか
人気のチョコレート中心に。

いとう≫2月は特にね。
市川≫顔が心配になります。

矢崎≫そんなチョコを愛する

市川さんと最新トレンドを
お伝えしていくんですが

注目は3つあります。
和チョコ、ヘルシー系チョコ

そして社会貢献チョコ。
どれも気になりますがまずは

和チョコからいきましょう。

コンビニやスーパーなどで
販売されているものを

ご用意しましたが
なじみがある味もありますね。

抹茶とかは
あさこさんもよく食べられたり?

いとう≫抹茶はそうですよね
昔から。

ちゃんと誰かが見つけて
チョコに合うって。

矢崎≫和チョコなんですが今
市川さんが注目するものが

あるということですね。

市川≫こういったチョコレートも
もちろん人気なんですけれども

私が注目しているのは日本の
トップショコラティエが作る

全く新しい和チョコがあるんです。

これをまさかチョコレートと

組み合わせてしまうの?という
ぐらいの意外なものが使われて

いたりします。
そして世界の有名な

チョコレートをイベントなどでも
高い評価を受けているので、ぜひ

ご紹介したいと思います。
矢崎≫今回そんな和チョコで世界

に挑むショコラティエを取材しま
した。

(VTR)
訪ねたのは、歴史情緒あふれる

鎌倉にあるチョコレート専門店。
和をコンセプトに

4年前、オープンしました。

ショーケースには

目にも美しいボンボンショコラが。

使っているのは
赤じそや、さんしょうなど

日本各地から選び抜いた
こだわりの食材。

どれもオリジナリティーに
あふれています。

オーナーの田中二朗さん。

ことし行われる世界的な
チョコレートのコンテストに

日本代表として出場します。

世界の名だたる
ショコラティエたちと

競い合う田中さん。

日本人ならではのアイデアで
勝負したいと考えています。

そんな思いから生まれたのが
こちら。

何が使われているか

分かりますか?

それは、蒸しようかん。

ガナッシュと呼ばれる
チョコレートクリームの上に

載っています。

あんことチョコは
どちらも味に特徴があり

合わせるのが難しいそうです。

工夫の1つが
使用するチョコレート。

3種類を

ブレンドしているのですが

それぞれ原料となる
カカオ豆の産地が違います。

さらに、普通は
生クリームと合わせますが

なんと水を使います。

和と洋のマリアージュ

いつしか世界中で食べられる日が
くるかもしれません。

山口≫チョコの滞在時間って
考えたことなかったです

舌の上での滞在時間ですか。

矢崎≫市川さん召し上がったこと
あるんですよね。

市川≫滞在時間が
すばらしいんですよ。

チョコレートの部分と
蒸しようかんの部分の

バランスが抜群なので

滑らかなチョコレートのあと

さらさらとした蒸しようかんの

テクスチャーが
ハーモニーを奏でるというか。

いとう≫すごいね。
山口≫素材ですか

産地もいろいろ変えてと。

市川≫研究に研究を重ねて。

山口≫すごい数がある中でよく
このブレンドたどりつきましたね。

市川≫ショコラティエの方は

そういうところが違うんですよね。
そして実は、この田中さん

ショコラティエで
いらっしゃるんですが

意外な一面があって実は
元高校球児でいらっしゃって

横浜高校の野球部

ということはあの松坂大輔さんの
1個上の先輩になるんですね。

山口≫上地君もそうだ。

市川≫今度は世界大会に出場する
田中さんを松坂さんが心から

エールを送って
応援されているそうです。

いとう≫どっちも違う世界だけど
世界で戦うんだ。

矢崎≫そんな中、2つ目は
ヘルシー系チョコ

なんですけれども
スーパーやコンビニなどでは

こんなものが
販売されているんですね。

よく見かけるのは

カカオ分70%以上の
いわゆる高カカオですね。

カカオ豆には
カカオポリフェノールが

含まれていて血圧を下げるなど
さまざまな効果が

期待されています。

ほかにも乳酸菌が
入っているものもあったり

隣にはプロテインが含まれている
ものも最近発売されていますよね。

さらに、その隣

砂糖不使用のものも
出てきているんですよ。

こうやって見ると、市川さん
いろいろなチョコが

出ていますよね。
市川≫今、コロナ禍で

健康に意識を向ける方が
増えましたから

こういったチョコレートへの
注目が高まっています。

私がことし1つ注目してるのは
すべて植物性のもので作られた

チョコレートなんですね。

チョコレートは
生クリームとかミルクを

使うことが多いんですが

それを例えばオーツミルクとか
ココナツミルク

アーモンドミルクのような

植物性のミルクに変えて作られた

総合的にすべて植物性の
チョコレートが今たくさん出て

きています。

山口≫50代の私、何かしら

引っ掛かる私はこのチョコレート
のラインナップ大好物です。

すべてのワードが全部
吸収しています。

矢崎≫ヘルシー系チョコですが
実はこんなチョコもあるんです。

(VTR)
こちらが、そのチョコレート。

見た目は普通ですが
ある難病の人たちが

食べやすいように作られています。
開発したのは

なんと現役の医学生。

中村恒星さん、北海道大学の
医学部に通っています。

開発のきっかけは

表皮水ほう症という難病を抱える
患者さんたちとの出会いでした。

皮膚や粘膜に何かが触れるだけで

水ぶくれなどが
できてしまう病気で

口の中でも同じ症状が現れます。

そのため、かたいものを食べると
大きな痛みが伴います。

そんな思いから、中村さんは

地元のチョコレート専門店に
協力してもらい

痛みを感じにくいチョコを
開発しました。

工夫の1つが

カカオ豆の脂肪から作った
カカオバター。

チョコレートを作るときに

入れるものなんですが

その量を通常より多くしました。

そうすることで、やわらかく
滑らかな口当たりに

仕上げることができたんです。

さらに、栄養をとることが
困難な患者さんのために

栄養が豊富な7種類の食材を
加えることにしました。

1年半ほど前に販売を
始めたところ

栄養価が高いことから

注目されるようになった
といいます。

中村さんは
チョコレートをきっかけに

難病の表皮水ほう症のことを
もっと知ってもらいたいと

考えています。

山口≫すばらしいですね
取り組みが。

チョコレートイコールハッピーな
食べ物じゃないですか。

気持ちを皆さん

豊かにしてくれるので

その食べたいけど食べられない
という方も口に入れて

幸せになれるという取り組み
すごいなと思います。

矢崎≫事前に中村さんが作った
チョコをいただいたんですね。

本当に口当たり滑らか
自然に溶けていくような感じで

味もおいしかったです
チョコそのもの。

いろいろ入っていますよね。
アーモンドとか大豆とか昆布

抹茶、ココナツも
入っているんですけど

味がよくまとまっていて
言われないと私は

気付かなかったです。
チョコとして

本当においしくいただけた
という感じだったんですね。

今後、中村さんはこのチョコを
患者の皆さんに食べてもらい

どんな効果があるのか
調べながら

より食べやすくして

いきたいということを
話していました。

山口≫チョコレート
いっぱいありますね。

いろいろな種類が
出てきていますね。

矢崎≫ここまで
ヘルシー系チョコを

見てきましたが最後は
チョコで社会貢献ができるという

ことですよね。

市川≫今チョコレートを選ぶ方

っておいしいからということだけ
ではなくてそのチョコレートの

向こう側ですね。
このチョコレートを作る方が

どんなコンセプトで
どんな思いで作っているのか

というところに意識を向ける方が
増えました。

チョコレートと社会貢献は実は
つながっているんです。

矢崎≫どういうことなのか
あるチョコレートブランドを

取材しました。

(VTR)
こちらは都内の百貨店。

多くの有名ブランドが出店する
チョコレートフェアです。

そこに、立ち上げられて
まだ1年のブランドがあります。

販売しているのは

アフリカ、ガーナの
カカオ豆を使ったチョコレート。

コクのある味わいで
フルーツとの相性がいい

といいます。

味もさることながら
注目を集めているのが

その取り組み。

売り上げの一部を使って
カカオ農家を支援する活動を

行っているんです。

代表を務めているのが
こちらの田口愛さん

23歳です。

きっかけは4年前

19歳のときに行った
ガーナ旅行でした。

チョコレート好きが高じて
カカオを栽培する村を

訪ねましたが
そこで現実を目の当たりにします。

カカオを栽培して得られる収入は
一日1ドルほど。

農家の人たちは、貧しい暮らしを
余儀なくされていたんです。

原因の1つは
カカオ豆の品質にかかわらず

国が同じ価格で
買い取っていることにありました。

自分に何かできることはないか。

帰国した田口さんは

ガーナのカカオ農家を
支援するためのグループを

立ち上げます。

そして、ガーナの政府機関と
交渉を続け、品質のいいものは

高い価格で買い取るシステムを

試験的に導入できることに
なったんです。

次の目標は

チョコレートの製造まで
ガーナで行うこと。

クラウドファンディングで集めた
資金をもとに

今、現地に工場を建設しています。

それにしても、どうして
そこまで頑張れるのでしょうか。

田口≫私は逆に…

いとう≫昔テレビで見ていて

ガーナのカカオを
作ってらっしゃる方が

チョコを知らない子どもとかも
いたんですよ。

これが何になるのか知らずに

作っていると聞いたことがあった
んですけど、本当にね

これだけ世界中の人が
いただいているもので

豊かになっていないのは
おかしいですね。

山口≫生産している環境と
消費している環境が違うというか

国も違いますしね。

矢崎≫コンセプトを気にして買う
人も最近増えている

ということですよね。
市川≫おっしゃるとおり

カカオ豆が適正価格で取り引き
しているか、そういうところに

興味を持たれた活動される
ブランドもありますし

あと国内に目を向けるブランドも
今、多いんですね。

例えば障害を持つ方々を
積極的に雇用しているとか

地域の特産品を使った
チョコレートを作って

それで地域を盛り上げようとか
おもしろいのはオーナーさんが

猫好きなので猫の保護活動に

売り上げの一部を寄付する

というようないろいろな
社会貢献がされている

ブランドがあるのでとても
消費者としても幅が広がっている

そういうところに意識を向ける
のも、おもしろいと思います。

矢崎≫田口さんもその1人で

4年前にガーナ旅行に行ったあと
日本でチョコレート作りの

ワークショップを開いたり

アルバイトなどをしながらお金を
ためて1年前にこのブランドを

立ち上げたということなんです。

山口≫もっと大手さんも
動いていらっしゃるのかも

しれないですけど
どんどんこの取り組みが広がって

いきそうですけどね。

矢崎≫広がりつつあるんですか?

市川≫大企業も

そういった取り組みを
進めています。

ホームページを見られると
そういう情報がいくつも

出てきたりするので皆さん
ご覧になられるといいかなと

思います。
山口≫そういうの分かったうえで

一かけらをかみしめたいというか
味にも

つながりそうな感じになります。
市川≫心が豊かになる

心もおいしいですね。
鈴木≫私たちも関心を持つ

きっかけになりそうですね。

山口≫何よりおいしそうでした。

矢崎≫おいしかったです。
私だけ。

山口≫市川さんより
食べているんじゃないですか?

市川≫そうなんですよ。

矢崎≫ストロベリーが載っていて
ベリー系との相性が抜群なんです。

いとう≫本当に美しい。

矢崎≫ホームページにありますが
100種類以上のレシピを

検証して作って、ああいうものを
作ったということでした。

鈴木≫一応確認だけど試食は?
矢崎≫ないんです。

山口≫これだけ口が

チョコレート口になっているのに。

鈴木≫皆さんからバレンタインの
エピソード900通を超えました。

ありがとうございます。

苦い思い出。去年中学生の息子が

初めて女子からチョコレートを

もらって帰ってきました。

うれしさでテンションマックス。

はしゃぎすぎて柱で足をぶつけて
足の小指を骨折。

奈良県の方からです。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

南岸低気圧の影響で関東甲信では

山沿いや平野部の一部で
雪が降りましたが

東京23区では大雪のおそれは
なくなりました。

首都圏のJRと大手私鉄の各線は
現在平常どおり運行しているほか、

首都高速道路も通常どおり
利用できるということです。

カナダで国境を越えて移動する
トラック運転手への

ワクチン義務化に抗議するデモが
拡大して

アメリカとの国境の橋が一部
通れなくなり物流にも影響が

出ている問題で
両国の政府高官が会談を行い

橋からほとんどのデモ隊が
排除されたとして

通行が近く再開されるとの見通し
を示しました。

カナダでは

政府が新型コロナウイルスの

感染対策として
アメリカとの国境を越えて

移動するトラックの運転手に

ワクチン接種を義務づけたことに

対する大規模な抗議デモが続いて
いて

首都オタワのあるオンタリオ州と
アメリカ側を結ぶ橋では

トラックが道を封鎖して物流が

滞るなど影響が広がっています。

カナダの警察は12日から橋を

封鎖していたトラックやデモ隊の
排除を始めていて

これについてアメリカの

マヨルカス国土安全保障長官と
ブティジェッジ運輸長官は

13日、カナダ側と電話会談を
行いました。

アメリカのホワイトハウスは
会談後に声明を発表し

橋からほとんどのデモ隊は
排除され

障害物も取り除かれて交通ルート
の安全が確保されたことを示す

情報があった。
カナダ政府は13日中に

橋の通行を再開する見通しだと
しています。

現地からの映像では

警察が通行の再開に向けて

橋の周辺の安全確保などを行って
いる様子がうかがえますが

橋の周辺ではデモ隊が抗議活動を
続けていて

各地に広がっているデモが収束に
向かうかは不透明な情勢です。

記録的な干ばつに見舞われている
スペインでは

30年前のダムの開発で沈んだ
集落が水が干上がったことなどで

再び姿を現し
観光客の話題となっています。

ロイター通信によりますと
スペイン北西部ガリシア州では

この冬の記録的な干ばつで
ダムの貯水量が

大幅に減ったことなどから
30年前にポルトガルとの

国境近くにあるダムの開発で
水の底に沈んだ集落が

再び姿を現しました。
ドローンが撮影した映像からは

辺り一帯が灰色に覆われて

屋根のなくなった廃虚が建ち並ぶ
様子などが確認できます。

AP通信などによりますと
スペインでは去年12月までの

3か月間に降った雨の量が

例年の3分の1程度だったことに
加え

先月もほとんど雨が降らず
各地で干ばつが起きていると

いうことです。
現地では農業への影響が

懸念される一方で、多くの観光客
が訪れています。

では全国の天気、雲の様子です。

低気圧や前線に伴う雲が西日本
から東日本に広がっていますが、

雨や雪の所は少なくなっています。

南西諸島には
雨雲が広がっています。

きょうの天気です。

北海道から九州にかけては

日中、晴れる所が多いでしょう。

沖縄は雨の降る所が多くなり
そうです。

小笠原諸島は夜遅くなると
雨が降るでしょう。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

山口≫引き続き「あさイチ」です。

きょうは華丸・大吉さんに
代わって山口がお届けしています。

きょうはバレンタイン
ということで

チョコレートの最新トレンドを
お伝えしています。

鈴木≫メッセージ1000通
超えましたありがとうございます。

義理チョコのダークな思い出
東京都60代の方です。

仲のよい同僚と義理チョコを
渡すのをやめようと話したのに

当日、彼女は大々的に
みんなにあげていました。

その後、疎遠になりました。

いとう≫嫌な人!
やめようと言ったのに。

そいつ、連れてこい。
<笑い声>

鈴木≫義理と言わずという
タイトルで愛知県の方です。

義理チョコという言い方が
好きではなくて

感謝チョコと言って
あげています。

それだけで場がほっこりします。
言い方1つで

気持ちが変わりますよ。

山口≫そうそう
ことばは使い方しだいですね。

矢崎≫チョコレート
ジャーナリストの市川さんが

注目しているものは
ほかにもあります。

それがこちら
チョコレートの原料である

カカオのある部分を使った
ドリンクです。

いとう≫グレープフルーツじゃ
ないの?

矢崎≫これは
カカオを使っているんです。

色は白いんですが。

いとう≫わたみたいなところ?

矢崎≫カカオの実なんです。
カカオパルプというんです。

この中にカカオの豆が

入っているんですね。
豆の周りの白い果肉の部分を

使って作るのが
この飲み物だということです。

いとう≫そんなに
水分があるんですか?

市川≫そうなんです。
カカオの実を割ってみましたよね。

白いところ
ライチみたいな感じで

種の周りの白い果肉が

リキッド状にもなるんですがある
んですね。

それだけを集めて絞ったのが
このジュースなんです。

すごくおいしいんです。
矢崎≫私も、もちろん事前に

いただきました。
いとう≫もちろんよね。

矢崎≫上品な味なんです。

山口≫それは
どれぐらい分なんですか?分量。

市川≫私、作ったことはないので
分からないんです。

けれど、そんなにたくさん
できません。

いとう≫今までは
捨てていた部分なんですか?

市川≫捨てられてはいなくて
発酵に使われる

部分だったんですが
ジュースにしてこういう使い方も

あるよと
これがおいしくて

カカオ産地に取材に行くと
カカオの豆を口に入れて

味わうことができるんですが
甘酸っぱくて、すごくおいしくて

何て言うんですかねライチとか
ローズとか、りんごとか

朝1杯飲んだらきょう一日
元気っていうような感じの

おいしさです。

いとう≫チョコレートドリンク
という感じじゃないんだ?

市川≫最近こういうものを

召し上がれるようになりました。

一般のお店でも市販されるように
なってきました。

いとう≫日本でも飲めるの?
矢崎≫ありますね。

ずばりこれからくるんですかね
カカオパルプ。

市川≫カカオというと

チョコレートになるしかない

運命だと思っていたかも
しれませんが

このようにカカオは
トロピカルフルーツなんですね。

種の部分の周りの果肉だけを
ジュースにしたり

それをピュレ状にして
ドレッシングにしたり

料理のソースにしたり
スイーツに使われるようなことも

あります。
楽しみにしていただけると

思います。
いとう≫知らなかった。

山口≫知らない
チョコレート情報が満載でした。

市川さんありがとうございました。
続いてのコーナーは鈴木さんです。

鈴木≫「めんどくさい」。

お久しぶりのコーナーです。

私や視聴者の皆さんの
面倒くさいことをほどほどに

解決するコーナーです。

(VTR)
きょうの「めんどくさい」は

これ。

たんすの上、テレビ台
皆さんの家にもいますよね。

そして、わが家にも…

ほこり掃除、面倒くさい!

朝から汚いなと思った皆さん

プリンのお得な話もあるので
おつきあいください。

まずは、ほこりです。

ほこりの原因は
掃除のしかたにあるのかも

ということで
まずは、お掃除チェック。

ジャッジは
掃除のプロ、松本忠男さん。

全国各地の病院や学校などで
正しい掃除のしかたを

教えています。

では早速、お掃除開始!

特殊な装置で
ほこりを可視化してみます。

窓を開けると
外の空気が流れ込み

床のほこりが
一気に舞い上がります。

一度舞うと長い間落ちてきません。

この状態で掃除しても

本来取れるはずのほこりが
取れなくなっちゃうんです。

だから、窓を開けるのは
掃除のあとがおすすめ。

では、いよいよ
掃除機かけていきます。

こんな感じでぼやきながら
やったんですが…。

いとう≫スピードが違うんだ。

鈴木≫どのくらいのスピードが
正しいのか

松本さんに教えてもらった速さで
動かしてみますね。

大体、1秒間に20cmの
スピードがいいんですって。

これぐらいです。
1、2、3、4、5、6…。

山口≫これは遅い。

いとう≫私、いらちだから
これはだめ!

山口≫前後にやりたいですよね。

鈴木≫ついやっちゃうんですが
とにかく1秒間に20cm。

松本さんによると基本的に
どんな掃除機でもこのくらいの

スピードがいいそうです。

いとう≫確かにゴシゴシやっても
マットの上は

ごみが残っていることが
ありますもんね。

吸えていないんだ。
鈴木≫特にカーペットやラグは

繊維の中にたまっている
ほこりなどを吸い上げるのに

時間がかかるので
1秒間に20cmがおすすめ

ということです。

いとう≫メジャーを置いて
やるべきですね。

山口≫何か分からないけど

どれだけやっても吸い込まない
ぶつがあるよね。

最後、指でつまんで
掃除機に放り込むときがある。

鈴木≫次のポイントです。
いつも見て見ぬふりしちゃう

ここです。

いとう≫角ね。

(VTR)
そう、隅っこです。

こういう感じで、一応ちゃんと
二方向から、こうやって…。

これも。

ヘッドが壁に当たって
壁が傷つくうえ、隅のほこりが

取れない機種が多いんです。

と言いつつも
簡単に取れるもんなら取りたい!

ということで、松本流
あさイチ虎の巻の出番です。

隅っこは
水切りワイパーを使うべし。

お風呂や水回りに使うこれ。
100円ショップで売ってます。

ちょっと細工が必要。

5mm間隔で切り込みを
入れていくんですけど…。

最後まで自分で
チョキチョキしました。

じゃあ、これで
やってみますね。

さあ、効果はいかほどか。

隅にワイパーを当て
すうっと引くと。

1回で取りきれないときは
2回、3回、引いてくださいね。

この技、インスタグラムで紹介中。

とはいえ、ちょっと手間なので
大切なお客さんが来るときとか

本気掃除のときにどうぞ。

頑張ったらやっぱり
ご褒美、プリンです。

カップのまま食べるなんて
やぼ!と

スタッフに言われまして。

プリンを持って1回転せよ。
何ですか、これは。

プリン、裏返して振っても
出てこないですよね。

そんなプリンがぷりん。

ついつい、やってみたくなること
間違いなしの技なんです。

プリンのふたを剥がして
お皿に裏返しに置きます。

そして…

プリンに遠心力が加わり
隙間ができるから、ぷりん

出るんですね。

鈴木≫気持ちよかったですよ。

山口≫体を回すんですね。

鈴木≫お二人も席の前に
出ていただいて

やってみてください。

いとう≫鈴木さん
いい笑顔だったね

ずっとぼやいていたのに。

鈴木≫私1回やったときに
腰が、ぴきっとなったので

気をつけてやってください。
手から振るといい感じです。

あさこさんからどうぞ。

いとう≫うわあ!できた!

鈴木≫一発で。すごい!

いとう≫曲をかけてダンスの
タイミングで回りたい。

山口≫いきますよ。

きた!

<拍手>

鈴木≫気持ちいいですか?
どうですか?

山口≫何周するのかと思いました。
2周でよかった。

いとう≫一瞬だ。
鈴木≫お子さんとかも

やっても楽しいかなと思います。

ここで
ほこり川柳をお伝えします。

またここで変わりますけれど。

全日本ズボラ主婦連盟の
皆さんから

ご自慢のほこり写真とともに
川柳が届きました。

いとう≫お風呂場かな?

山口≫いや、これ
見ないふりは無理でしょう。

山口≫そういうコーティングに
見えますよね。

鈴木≫玄関のげた箱の上なので
毎日、目に入るはずなのに

風景と化していたそうです。
今回の写真をきっかけに

見えるようになって
掃除したそうです。

山口≫斜めになっているのに
ほこりは落ちないんだよね。

鈴木≫左側がくちばしで

ちょっと、はとみたいなね。

いとう≫それよりなぜここに?

ここにキープされてるの?

山口≫ほこりもここまでくると
アートだね。

鈴木≫秋桜さんは5人の
子育て中だそうですが

ほこりをめでるゆとりも
出てきたそうです。

山口≫ゆとりというか

開き直りというか。

鈴木≫きょうご紹介した
ほこり掃除とプリンを

超簡単に取り出す方法は

「あさイチ」

公式インスタグラムで紹介中です。
QRコードから

番組ホームページに
アクセスしてください。

番組インスタグラムの
アクセス方法をご案内しています。

今回はYouTubeでも
動画を公開しますので

ぜひチェックしてみてください。

このコーナーでは、皆さんが

解決してほしい
面倒くさいことを募集しています。

家事、育児

人間関係、仕事、何でもOKです。

「めんどくさい」でした。

山口≫「おでかけLIVE」です。
今週は岩手県から佐々木さん。

佐々木≫きょうご紹介するのは
この大きなカキです。

スタジオの山口さん
この大きさ、すごくないですか?

山口≫いや、ぱんぱんですね。

カキいっぱいまでですね、空の。

佐々木≫ぱんぱんになりますよね。
おはようございます。

大きいですよね。
盛岡放送局の佐々木芳史です。

きょうは陸前高田から

今が旬の
顔の長さと同じくらいの大きさ

うまみたっぷりの
自慢のカキを

きょうはバレンタインということ

カキ愛を込めまして全国の皆さん
そして私が大好きな

いとうあさこさんにお届けします。
いとう≫ください。

早くください。
佐々木≫道の駅があるのは

去年12月に全面オープンした
高田松原津波復興祈念公園です。

敷地内には津波伝承館があり
震災の教訓を伝えていくために

消防車などが展示されています。

カキが養殖されているのは

敷地前に広がる広田湾です。

このプリプリのカキなんですけど

どうして、ここ、広田湾で
こんなに大きく育つのか

あさこさん何でだと思いますか?

いとう≫何か分からないけど
養分がよさそうなのかな?

海に入ってくる水のね。
すごいざっくりした答えを

してみたけど。
山口≫山からの栄養とかね。

佐々木≫あさこさんさすがです。

私の大好きなあさこさん。

いとう≫すごい褒めてくださる
うれしい。

佐々木≫ポイントが2つあります。

1つはミネラル豊富な水です。

ここ広田湾は
栄養分がたっぷり入った

山の雪どけ水が
流れ込むため

プランクトンがたくさんいるん
ですね。

湾の形が狭くなっているので

栄養分が逃れずにここにずっと
いてくれるんです。

この広田湾で3年間
じっくり時間をかけて

育てることで大きなカキの成長に
つながっています。

いとう≫本当に大きいよ。

佐々木≫ただここ広田湾なんです

東日本大震災の際

がれきで埋め尽くされ

そしてカキいかだはすべて

流されてしまいました。
ただ陸前高田の漁師の皆さん

諦めずにカキを育てました。

その結果
震災前よりも高値がつくカキが

出来上がっています。
そこで、大きくカキが育つ

ポイント2つ目が

カキいかだの間隔です。

震災前よりもカキいかだの間隔を
広くするようにしました。

そうすることで
潮の流れがよくなって

カキ一個一個に栄養がより
行き届くようになったんです。

その結果、震災前よりも

1.5倍の高値がつくように
なりました。

震災前も日本一の高値がつくこと
があったんですが、震災後も

日本一の高値がつくように
なっています。

大きすぎて、市場には
出回らないほどのサイズにも

なっているものもある
ということです。

漁協の戸羽新二さんです。

戸羽さん

震災後も変わらずに高値がついた

その瞬間どうでしたか?

戸羽≫全国の皆さんから支援して

いただいたり応援していただいて
できて復活できたカキなので

とてもうれしかったです。

佐々木≫戸羽さんもぜひ

山口さん、あさこさんにカキの
おいしさをアピールしてください。

戸羽≫広田湾のカキはでかくて
プリプリですのでぜひ

召し上がっていただきたいと
思います。

佐々木≫ことしの出来としては
いかがですか?

戸羽≫ことしも順調なので
よいカキができています。

佐々木≫こうして皆さんが大切に
育てられたカキをいろいろな

食べ方で味わってほしい
ということで

たくさん用意していただきました。
カキの加工品です。

オンラインでも買うことができる
ということです。

そして、さらに
前に3つ並んでいます。

カキフライですとか。
いとう≫間違いない。

佐々木≫いくらとめかぶと
カキの丼。

山口≫最高。
佐々木≫お隣が

カキとほたてのドリアに
なっています。

いとう≫全部おいしそう!

佐々木≫スタジオの山口さん

きょうは
令和の時代になりましたので

擬音のみで山口さんに

何か1つ
味わっていただこうと思います。

選んでいただけますでしょうか。

山口≫擬音で?
あの僕、真ん中の丼

すごく気になるんですけど。

佐々木≫丼ですね。

こちら、ぷちぷち

ネバネバ、プリプリ
カキ汁じゅわ~でございます。

山口≫…伝わりにくい。
佐々木≫あさこさん

何か食べたいもの
ございますでしょうか?

擬音で味わってください。

いとう≫かきフライいっちゃおう
かな

このサイズのかきフライ
あまりないから。

佐々木≫でかでかサクサク
プリプリ

カキ汁じゅわ~。

山口≫擬音じゃなくて普通にこと
ばですよね。

いとう≫あと後半さっきの丼と
一緒になったからね。

佐々木≫おすすめの食べ方を

ご紹介していただきました。
カキのうしお煮といいます。

塩ゆでしたものになります。

カキそのものの本来の味を
楽しめるということで地元の方

おすすめの食べ方になっています。

そしてさらにお隣
こちらの鍋、いきますよ。

オープン!

湯気がぶわっと広がりました。

カキの香りに全身包まれるという
感じなんですけど

カキの蒸し焼きになります。

いとう≫これはお水?
だしとかじゃなくてお水で

蒸しているの?
佐々木≫そうですね。

きょうは衛生管理のもと

事前に調理したものを
特別にいただきます。

いとう≫うわ、擬音じゃなくて
本当の音が聞けるんだ。

山口≫いいな。

いとう≫いってらっしゃい。

うれしそう。

一口でいける?

山口≫そうやって
流し込むんですね。はいはい。

鈴木≫しゃべれないから
顔で表現して。

いとう≫グーグー。

山口≫というか擬音全く
鳴っていないんですけど

本当に食べたら
擬音って鳴らないもんなんだ。

佐々木≫カキ汁がブシャーと口の
中に広がりまして

カキの塩けが口の中全部に
広がる感じです。

めちゃめちゃおいしいです。
本当にここのカキはおいしいです

ね。
戸羽≫そうですね。

佐々木≫陸前高田では

4月ごろまでこのおいしいカキが
味わえるということです。

いとう≫あら結構春先まで
いけるんだ。

佐々木≫きょうは陸前高田から
自慢のカキをお伝えしました。

山口≫ありがとうございました。

本当にそのまま食べてももちろん
おいしいですがあれだけ食べ方に

種類があるというのはね。
いとう≫大きさ

最初は大きいと思ったけど

やっぱり佐々木さんが
出ていらして

初めて本当に大きいんだっていう。
鈴木≫顔と同じくらい

でしたものね。

山口≫むいた殻がそのままマスク
になりそうでしたね

相当でかかった。
続きましては

「おでかけREPORT」です。
鈴木≫きょうは

県の面積に占める森林の割合が
日本一の高知県にある土佐市に

行ってきました。

この時期は空気が乾燥していて

特に木の加工がしやすいそうなん
です。

その加工の様子を高知放送局の
吉岡真央アナウンサーが

お伝えします。

(VTR)
吉岡≫きょうご紹介するのは

こちら。
メロン…ではなく

その横にある、これ!

何というか知っていますか?

「木に毛」と書いて
この辺りでは木毛(もくめん)と

呼ばれています。

天然の木でできた緩衝材で

果物と箱がこすれて
傷がつかないように

クッションの役割を
果たしています。

おはようございます。
高知放送局の吉岡真央です。

ここ高知県は県の面積に占める
森林の割合が84%と日本一。

鈴木≫冬は乾燥しているので
木の加工がしやすいそうです。

かつては高知県内にもたくさんの
木毛工場がありました。

しかし、ぷちぷちした
緩衝材などに押されて

今では数が
少なくなっているんだそうです。

そんな貴重な木毛工場の中を
のぞかせてもらいました。

吉岡≫こちらの機械
木毛を削り出す機械です。

50年以上も前から
使われているんですよ。

かんなのような鋭い刃が
上下に動いて

削り出していきます。

そして、削り出された木毛が
反対側から出てきています。

削り出されたばかりの木毛です。

とってもふわふわと
やわらかい感触。

これ1本見てみますと

幅1mm、薄さは0.1mmと
ものすごく繊細なんです。

そして、こんなふうに、くるんと
カールしているのが特徴です。

この弾力で衝撃を和らげる
効果があるんです。

ただ、うまく削り出せないと

こんなふうにまっすぐなものが
出てきてしまうんです。

これだと、なかなかクッションの
役割果たせないんですよね。

なぜこんな違いが出てくるのか
さあ、中山さん

きれいな木毛を作るために
どんなことを

工夫していらっしゃるんですか?

中山≫はい。木目の角度によって
木のセットをして

削るようにしているんですけど

まっすぐのうちは
大丈夫なんですけど

斜めになってきたら、ああいう
まっすぐのやつが出るんで

そうならないように
木の角度を変えたり向きを変えて

カール状になるように
削っていきます。

吉岡≫さあ、削り出された
木毛ですが

さらに、弾力を高めるために
あることをしているんです。

それが、この後ろ

大きな機械は、乾燥機です。

この機械の中
80度の熱風が出ていて

木毛の水分を飛ばしているんです。

そうすることで、より弾力が
出るということなんです。

鈴木≫乾燥した木毛は圧縮します。

弾力があるので
圧縮しても簡単には折れません。

吉岡≫出てきました。

鈴木≫この工場では
一日1トンもの木毛を

こうやって作っているそうです。

吉岡≫緩衝材の木毛ですが
捨ててしまうのはもったいない!

活用する方法を伺います。

社長の戸田実知子さんです。
戸田≫よろしくお願いします。

戸田実知子です!

吉岡≫ダンディ坂野さんの
大ファンだということで

ばしっと決めていただきました。
4種類の木毛を用意しています。

松、ヒノキ、クス、そして杉です。

いちばん端にある、こちらの松が
一般的なものなんですよね。

緩衝材のほかに、どんなものに

応用できるんでしょうか?
戸田≫木毛リースです。

吉岡≫ナチュラルで
とってもすてきですね。

戸田≫ふわふわ感を生かした
リースとなっております。

鈴木≫ヒノキなどの
いい香りの木毛は

緩衝材としてだけでなく
袋に入れて入浴剤などに利用。

さらにクスノキは…。

戸田≫中身にクスノキの木毛が
使われておりますけれども

クスノキの特徴的な
メントールの香りと

高い消臭効果で
シューズキーパーを

お作りしております。

木毛は天然の木材を使った

とても環境にも優しいSDGsな
商品となっておりますので

もっとたくさんの方々に
お届けできるように

頑張っていきたいと
思っております。

吉岡≫ますます応用が
期待されますね。

ありがとうございます。
では最後に戸田さんに

締めていただきましょう。
お願いします。

戸田≫はい!もくめ~んゲッツ!
吉岡≫高知の木毛工場から

お伝えしました!

いとう≫楽しい。

山口≫このことば

知らなかったですね、
木毛。

あと工場、いい香り

なんでしょうね。木の香りが。
機械も角度を変えていくというの

がすごいですね。

鈴木≫あとでいろいろ使えると

いうのもね。リースとかね。
山口≫そこに注目したこと

なかったです。
脇役でしたからね。

鈴木≫「おでかけREPORT」
でした。続いてのコーナー

ぐっさん、お願いします。

山口≫みんな!ゴハンばい。

駒村≫きょうは

カレーとクリームシチューを

掛け合わせたような、ちょっと
ユニークなチキンカレーです。

鶏肉マッシュルームと
シンプルな具材

マイルドな味わいとカレーの
スパイシーさも感じるメニューを

ご紹介します。

きょう教えてくださるのは

この料理が青春時代の思い出の味

という
料理研究家の渡辺あきこさんです。

思い出のカレーなんですってね。

渡辺≫学生時代によく食べていて

当時とてもおいしいなという
記憶があって

そのおいしい記憶を頼りに
再現してみました。

駒村≫きょうは

クリーミーチキンカレーという
ことなんですが

どういうところが
ポイントなんでしょうか?

渡辺≫カレーを作って、そこに
ホワイトソースを入れている。

クリームシチューとカレーと
ミックスしたような味です。

駒村≫ホワイトソースの風味が
感じられるということですが

きょう、お二方

カレーもずいぶん
多様化していますけど

どんなカレーがちなみにふだんは
お好みなんですか?

山口≫出されたカレーが
大好きです。

いとう≫ごもっとも。
山口≫カレーは大好きです。

いとう≫うちは実家のカレーが
薄切り豚肉のカレーだったので

やっぱり薄切り豚肉で
作るカレー。

翌朝は牛乳でのばしたので
もしかしたら少し近いかな。

あれ好きだったんです
2日目の朝のカレーが。

駒村≫みんな大好きなんです
ってねこのカレー。

渡辺≫当時みんな好きだったなと
思って。

駒村≫クリーミーカレーも
楽しみにしていてください。

材料は2人分で
ご紹介していきますけれども。

渡辺≫たまねぎと鶏肉と
マッシュルームですね。

これを炒めていきますね。

まずたまねぎを炒めて
カレーのベースを作るんですけど

サラダ油を熱してここで

たまねぎを炒めていきます。

駒村≫新たまねぎを
使うんですよね。

渡辺≫新たまねぎって水分が

多いんですけど早くやわらかく
なってくれるので、あまり

煮込まなくても
やわらかくなるので

きょうはこれを使ってみました。

たまねぎってカレー、本格的に
作るときは長く炒めるんですよね。

きょうはこれを簡単に
炒められるように

ふたをして蒸し焼きにします。

多少ムラになってもいいので

火をちょっと強めで、中火で、
蒸し焼きにしていきます。

最初は全体にあつくなるように
ちょっと強めの火で

さっと炒めます。

このままだとすぐ焦げちゃうので
弱火というか、中火よりちょっと

弱いぐらいの火にして
広げた状態でふたをして

蒸し焼きにします。
いとう≫自分の水分で?

渡辺≫大体5分ぐらい
置きます。

2、3回、上下を返すようにして
様子を見てください。

駒村≫焦げちゃうと
よくないのでね。

渡辺≫ちょっと焦げてもそれが
うまみになるので大丈夫です。

駒村≫その間にカレーペーストを
作ります。

渡辺≫カレー粉を使います
市販ですが

ここに私、コリアンダーが
好きだし風味がよくなるので

コリアンダーを加えます。
駒村≫小さじ1。

渡辺≫これを水で溶きます。

カレー粉って意外と

混ざりにくいんですよね。
ふわふわしてね。

これを溶いてから加えると
とても混ざりがいいので

今ちょっと、しゃぼしゃぼ
していますが

このままちょっと
置いておきましょう。

駒村≫こちらですけれども

5分たったものをご紹介します。

渡辺≫5分でも火が強めだと
こんなふうに

おいしそうなあめ色に
なっていますね。

駒村≫普通のたまねぎじゃなくて
新たまねぎだから5分で

できるんですか。

渡辺≫普通のたまねぎのほうが
水分が少ないので

早く炒まると思うんですが
煮込み時間が短いのでやわらかい

ほうがいいので
新たまねぎにしました。

ここに、にんにくです。
山口≫いいですね。

渡辺≫にんにくをちょっと
炒めたらマッシュルームを

加えましょう。

山口≫ありがとうございます。
渡辺≫マッシュルームは具にも

なるんですがうまみにもなるので
マッシュルーム

ちょっとフランス料理の
レストランのカレーだったので

マッシュルームの入った
クリーム

といった印象だったですね。
当時、本当に入っていたのか

よく覚えていないんですけど
そんな感じかなと思って

今回入れてみました。

山口≫確かに行ったとき…
あ!行ったことなかった。

いとう≫早く気付いてよかった。
<笑い声>

渡辺≫さっと炒めて
くたっとし始めたところで

鶏肉を焼いていきますね。

鶏肉は大体2、3cm角ぐらいに
切りました。

煮るとちょっと縮むので
少し大きめですね。

ここで鶏肉をちょっと

表面にうまみが逃げないように

ここで焼き色をつけると
風味も増すので

表面を焼きますね。

駒村≫渡辺先生はバイト先の
思い出があるそうです。

渡辺≫大学のとき

アルバイトしていたところ
フランス料理店が

ケータリングをしていたんですね。

そこのお料理、すごくおいしくて

そのカレーは
皆さんすごく好きだったので

私も好きでしたし
きっとうまく再現できれば

いい料理になるなと
思ったんですね。

山口≫青春の味ですね。

渡辺≫ちょっと焦げそうだから
火を弱めましょう。

さっと炒め上げたところに
カレー粉です…違う!

トマトケチャップですね。

ちょっと酸味を補うので
ケチャップを入れます。

ケチャップちょっとです。

最初ちょっと大さじ1入れたら
利きすぎたので

控えめにしてみました。

ちょっとケチャップ炒めると

また色づきがよくなるので
さっと炒めます。

火を止めますね。

その次に
カレーを入れるんですけれども

さっき、ちょっと
ふやかしておいたカレー

いい感じですね。
このペーストをここに入れますね。

そして、お水ですね。

せっかくなので。

いとう≫これ大事ですよね。

きれいにしてほしいなと
思っていました。

渡辺≫これを混ぜてこんなふうに
全然とろみのないカレーを

作っていきますね。

駒村≫火をまたつけまして。

渡辺≫沸騰したら弱火にして
10分間。

10分すると、たまねぎも
やわらかくなるし

マッシュルームもやわらかくなり
ますので、煮ていきます。

駒村≫その間に
ホワイトソースを作ります。

渡辺≫ホワイトソース
なかなか手作り

最近しなくなったんですけれども
とってもおいしいソースなので

きょうは作っていきますね。
ここに、まずバターですね。

バターを溶かして

ここに小麦粉を入れます。

ホワイトソースの材料はバターと

小麦粉と
牛乳だけなんですけれども

色をつけないように
バターを焦がさないように

仕上げなきゃいけないんですが
きょうは色がついてもいいので

多少焦げても大丈夫です。
バター、溶けましたね。

溶けたら、いったん火を止めて
ここに小麦粉を加えます。

一度に入れてよく混ぜます。

ここでちゃんと混ぜておくことが
とても大事なので

へらなどを使ってよく混ぜます。

ちょっと弱火にかけましょうね。

よく混ざったら、ここで
ちょっとだけ火を通すと

とても粉っぽさが取れて
おいしくなるので

見た感じ少し白くなりましたよね。
下に貼り付く感じ

こうなったらもう大丈夫ですね。
そうしたら牛乳を3分の1ぐらい

入れて混ぜます。
駒村≫まず3分の1が大事ですね。

渡辺≫あまり少なくても

ダマになりますし

多くてもダマになるので

3分の1から2分の1くらい
入れてここでよく混ぜます。

いとう≫ホワイトソース

小さいころ

たまに家で母が作っていて
わくわくしちゃって。

渡辺≫昔の西洋料理は
ホワイトソースは

欠かせませんでしたよね。
駒村≫絶対に

テンション上がりますよね。
渡辺≫私も好きでした

ホワイトソース。

いとう≫作り終わったお鍋を
なんとかなめようとして

台所をうろうろしていました。

渡辺≫最初に入れたのが

よく混ぜて均一になったら次を
入れます。

すごく大事で混ざりきらないうち
に次を入れてしまうと

ダマになります。
今、火を止めました。

あとは、少しずつ入れたほうが
いいので

これがまた均一になるまで
よく混ぜてください。

順番に混ぜていくと
ダマにならないんですね。

ちょっと気長な作業なので
出来上がったのと交換します。

いとう≫じゃじゃん!

山口≫ホワイトソースの
エピソードを

全然思い出せなかった。
今、考えていたんですけど

すいません。

渡辺≫全部入れると

こんな状態になると思います。

最初だけ量を気をつければ
すんなりできると思います。

このホワイトソースとこのカレー
を合わせるんですけれども。

駒村≫煮たものでご紹介しますね。

渡辺≫このような状態になります。

これだけでもおいしいカレーに
なってると思いますが

これを合わせます。
このときにホワイトソースを

こっちに入れると
なかなか混ざらないので

どろっとしたほうに
さらっとしたものを。

いとう≫なるほど。
渡辺≫少しずつ加えると

するっと入っていきます。

山口≫人間もどろっとしたほうに
さらっとした人が入ると

すぐ溶けますよね。
いとう≫逆は相反するときが

ありますけどね。

渡辺≫最初だけ
ちょっと入れるようにすると

あとは一度に入れても大丈夫です。
まだちょっとダマがあるでしょ

混ぜきりましょうね。
こんなときは、へらが活躍して

へらで剥がすようにして
よく混ぜるといいですね。

混ざったでしょうか。

混ざったら次を。

あとはたぶん大丈夫なので一度に。

最初だけちょっと少なめにして
混ぜていきます。

火にかけて温めます。

駒村≫この作り方は
あまり見ないですね。

渡辺≫最初記憶をたどったとき

欧風カレーというか、今いちばん
はやっていないですけれども

そういうヨーロッパ風のカレーが
ベースかなと思っていろいろ

本を
見たりしたんですけれども

その場合は大体たまねぎと
小麦粉を一緒に茶色く炒めて

仕上げていくんですけど
今回、牛乳で仕上げるので

とろみと
ミルク味をホワイトソースと

同時に加えるというやり方に
してみました。

駒村≫なじんできましたね。

山口≫香りがずっといいもんな。
渡辺≫カレー粉の香り

いいですよね。
最後に塩味を調えます。

駒村≫火が
ついていなかったですね。

渡辺≫3秒でしたね。

塩は煮詰まり具合で違うので

控えめに入れて味を見て
調えるようにしてください。

カレーなのでちょっとスープより

濃いめにしておいたほうが
ごはんに合うと思います。

はい、出来上がりました。

駒村≫ごはんに
かけていただきます。

渡辺≫しょぼしょぼしていますが
このぐらいがいいです。

ごはんに載っかるようじゃなくて
ごはんが浸るような感じ

緩いソースに仕上げてください。
駒村≫完成です。

山口≫ありがとうございます。
駒村≫別室で衛生管理のもと

調理したものを

お召し上がりください。
いとう≫いただきます。

うれしい!うれしいな。

山口≫うれしいな。
試食、あるんですね。

いとう≫とうとう…。
駒村≫とうとうですね。

いとう≫おいしい。
山口≫うまかばい!

<笑い声>

山口≫あまり
華丸さん言ってないですか?

これ本当に僕、初めてこの番組に
来させていただいて

試食させていただきましたけれど
もうちょっと食べられます。

いとう≫こんな量じゃなくてね。
山口≫びっくりするぐらい

小皿だったので。

駒村≫あくまでも試食なもので
申し訳ないです。

いとう≫クリーミーだけど

カレー粉のぴりがきます。

バランスがおいしい。

山口≫芯がぐっとありますよね。
マイルドなのかなと

思ったんですけど。

渡辺≫カレー少ないと

クリームカレーみたいに
なっちゃうので。

山口≫ちゃんと

辛さがあってその中にマイルド。

いとう≫おいしい!

駒村≫牛乳を豆乳に置き換えても
いいですか

と千葉県の方からきました。
渡辺≫もちろんです。

駒村≫そのときに
気をつけることは?

渡辺≫同じじゃないですかね。
山口≫おいしい!すいません

おかわりはどこに並べば?
<笑い声>

駒村≫完食していただいて
ありがとうございます。

きょうは渡辺あきこさんに
教えていただきました。

渡辺≫ありがとうございました。

鈴木≫きょうの特集は

バレンタインについて

チョコっとみんなで
考えてみました。

メッセージ1400通超えです。
ありがとうございます。

日本の板チョコは
コスパ的にもとてもいいですかね。

市川≫日本の大手メーカーの
チョコレートのコスパ

それから新商品の多さ、そして

楽しさ、これは
世界トップレベルだと思います。

メーカーによっては
カカオ産地に赴いて

カカオの栽培や発酵まで携わって

味を追究してるところも
あるぐらいです。

鈴木≫市川さん

ありがとうございました。
バレンタインのエピソードです。

鈴木≫すごいですね。

いとう≫4年生だと義理の字が
強いか。難しいかな。

鈴木≫ぐっさんにも
たくさんきています。

山口≫ありがとうございます。

うれしいです。

鈴木≫イラストもきています。

山口≫出しているから
出しているんですけどね。

鈴木≫初めての「あさイチ」
どうでしたか?

山口≫うれしいです。
あした、あさってもお邪魔します。

ぐっさん大好き
全然、鈴木さん

触れてくれないじゃないですか。
いただいた方

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事