人生最高レストラン【NON STYLE石田明】テレビがない…極貧少年時代(秘)話[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

人生最高レストラン【NON STYLE石田明】テレビがない…極貧少年時代(秘)話[解][字]

▼テレビがなかった…おかずはモヤシだけ…少年時代の極貧生活を赤裸々告白▼芸人が必ず出世する!だんご汁▼TV初登場!人生を変えた!手羽先煮▼愛妻と運命の出会い(秘)話

出演者
★MC:加藤浩次
★アシスタントMC:宇賀神メグ(TBSアナウンサー)
★女将:島崎和歌子
★常連客:劇団ひとり
★ゲスト:石田明(NON STYLE)
番組内容
▼テレビがなかった!?おかずはモヤシだけ!?少年時代の極貧生活をセキララ告白▼ドリフも観たことがない…少年が衝撃を受けた!お笑いの世界▼中学時代から背中を追い続ける…憧れの存在とは?▼一目ぼれ・愛妻との運命の出会い(秘)話▼ベテラン俳優がベタ褒め!演劇界が今大注目!俳優・石田明の魅力とは?▼芸人が必ず出世する!?だんご汁▼テレビ初登場!人生を変えた!手羽先煮▼貧しかった少年時代の“最高のぜいたく”鍋
番組内容2
▼俳優、女優、アーティスト、アスリート、お笑い芸人…多彩なゲストの「食」と「人生」を聞き上手の加藤浩次がネホリハホリ!「食」の話題から、ゲストの「人生」を深掘りして素顔&魅力に迫る!
みどころ
コンビだと井上さんイジリになりがちなNON STYLEですが、今回は石田さんを徹底的に深掘り!極貧の少年時代エピソードはもちろん、今や演劇界大注目の存在となった石田さんの多才な素顔は必見!お楽しみに!
出演者情報
NON STYLE石田明がオリジナル脚本・演出を手がけるNEW STYLE舞台!『結 ーMUSUBIー』
2/4(金)~6(日)東京公演 2/11(金・祝)~13(日)大阪公演
スタッフ
チーフプロデューサー 小松純也
プロデューサー 坂口和之進
編成 石原隆史 吉田健一
公式ページ
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/
ゲストが紹介した料理の情報、エピソードなど詳しく取り上げています!

◇番組公式ツイッター
番組の詳細情報、裏エピソードなど、どんどんつぶやきますのでお見逃しなく!
https://twitter.com/jinseisaiko1
@jinseisaiko1

公式ページ2
◇インスタグラム
https://www.instagram.com/jsr_2017official/

おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 石田
  2. ホンマ
  3. 舞台
  4. 親父
  5. マジ
  6. 芸人
  7. 今夜
  8. ホント
  9. 脚本
  10. 人生
  11. 一品
  12. 演出
  13. 最高
  14. 素敵
  15. 漫才
  16. NON
  17. STYLE
  18. オススメ
  19. お前
  20. お店

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
En_sky
¥2,772
(2022/01/29 23:09:33時点 Amazon調べ-詳細)

今夜はですね 漫才はもちろん
舞台でも活躍してる

芸人さんが
来てくれるということで

芸人って言って
いいんでしょうかね ドラマの脚本も

お書きになってるんでしょ?
そうでしょ

すごくない?
えっ コンビとしてはまだいるのかな

相方は どうなのかね…

(ひとり)何か
ガチャガチャしてましたよね

あっ 来た よろしくお願いします

どうも すいません

<今夜のごちそう様は>

<NON STYLEの石田明さん>

バイクにまたがって逃げるわけや
ブーン

<2008年にM-1グランプリで優勝>

<漫才界のトップランナーとして
活躍する一方>

お前が生きろ
お前一人だけが生きろ

<舞台俳優としての才能が開花>

<今 演劇界で
高い評価を受けています>

革命やめてくれと
言ったことがあるか

阿部サダヲさんクラス

<そんな石田さんが>

えっ?

すごいな!

<今夜もまた一品の料理から>

<ここでしか味わえない
人生のお話をいただきます>

ということで
今夜もまいりましょう

余計なこと言うんじゃないよ
素敵

素敵です
ホントに てめえ この野郎 死ねとか

書いてますよ
絶対嘘 嘘

何のために書くんですか? それは

まず一品目いきましょう
さあ 今日の献立です

まずはですね
安くて旨い人生最高です

おお!
もう人生最高出しちゃうの?

このあともね 人生最高に匹敵する

僕の人生を変えた
おいしいお話はある

へ~

<NON STYLE
石田明さんの>

<人生で最高に
おいしかったもののお話>

<今夜は
いきなり>

<人生最高の
一品>

<それは 貧しかった少年時代>

<最高の贅沢だった 鍋>

メチャクチャ簡単な
料理なんですけど

石田家の中では
一番のごちそうというか

ホント貧乏だったの?
石田んちって

ホンマにメチャクチャ貧乏で

うち 6人家族なんですね
父 母と

4人きょうだいで
僕 一番末っ子なんですけど

お父さん 仕事してないの?

板前やったんですけど
えっ すごいじゃん

すぐケンカして
オーナーとかと?

はい

もう絵に描いたような…
はい そんな人やったんで

お金もなくて
家賃払えなかったんで

やったかな

だから

えっ? ああ!
(ひとり)何? 何? 何? 何?

シェアハウスです はいはい
シェアハウス はい

今でいう シェアハウスな

やと思ってもらったらいいです

テラスハウスをして で…

回ってないテラスハウスな
そうです 回ってないテラスハウスで

家賃半々にして

どんな人達だったの?
シェアしてたの

男の子と女の子で
シングルマザー

そんだけ大変だったんだな
間取りは?

間取りは

みたいな 普通の で…

1部屋を貸すんだ
はい 1部屋を貸して

3人家族はさ どうやって
お父さん見つけてきたの?

全然分かんないです 親父が

親父が色んなところで
色んなもん見つけてくるんですよ

えっ 家の中にあったの?
はい

メッチャでかい…
鳥かごに?

鳥かご インコ ブワーって

マジで?

っつって

どうなったの? その商売は
で やろうとしてたんですけど

毛でな
毛で

そんな狭いところで
置くもんじゃないもんね

普段 何食べてたの?

普段は もやし 醤油で

醤油かけてちょっと

白米はあるでしょ?

えっ?

結構でかめの
市営住宅やったんで

とりあえず
基本的に塩 コショウとか

調味料とかも
借りにいったりとかして

きょうだいがみんな
バラバラに行くんですよ

「お醤油貸してください」とか
はい

子どもが行ったら
断りにくいじゃないですか

そうね 確かにね
だから

ウインナーとか
ウインナーはそうですね

たまにありましたかね
焼き魚とか

えー!
すごいな

焼き魚はなかなか…
マジでもやし おかずは

もやしが…
でも もやしが多かったです

そういう家で
一番の豪華なもんが

そうなんです

あっ でもおいしそうじゃない

これが もう僕は初めて食べた時は
ホンマ感動しましたね

余裕ある時しか
なかったんですけど

えっ
小学校の後半になってきたら

結構な頻度で

ひと月に1回ぐらいは
出るかなという

ひと月に1回?
大変だね

ファミレスとか
近くにあったりしたでしょ?

全然 外食っていうことが
なかったんで

でも 1回 親父が板前やってて
それの系列店の

レストランのタダ券みたいな
お食事券?

お食事券をもらえて

みんなで
行くことになったんですよ

ハンバーグステーキが食べれるってなって
ウオーっつって

嬉しいよね
てなって

でも
食べ方も分からへんから

男3人でバーっと見に行って

こんなとこなんやって

それで 見たらフォークとか
並んでるわけですよ

どうやって食べんねん
みたいな

みんなドキドキが高まって

それで みんなでレストラン
当日

当日 緊張とストレスで

何でよ 何でよ!

全然楽しまれへん状態で
痛かったでしょ?

痛かった
何だろうな その口内炎な

分かんないですけど 興奮と
緊張と色んな感情で

全員 口内炎になって
初めての 痛くて痛くて

そう

でも 何て この親父…

働かないで
家に金も入れないでって

どうしようもねえ親父じゃん
そうなんですけど

マジで

ああ 腕っぷしが
そういうこと

はい マジで
メチャクチャ怖くて

反抗できなかった?
だから うちのきょうだい

反抗期ないんですよ
そんなに?

べらぼうに強すぎて
ずっと

えっ!
で 親父さんはドーン座るの?

ドーン座って
えー

よくある
キャッチボールをするとかさ…

キャッチボールの思い出が
1回だけあって

僕が下で壁当てしてたら
サングラスかけた親父が登場して

明 キャッチボールしようかっつって

その時
小学校ぐらいやったんですけど

スパーンって こう…

顔面に?
顔面に

スパーン
それで終わったの?

やめたの? お父さん
それで終わりました


今 喜んでますね

会話する?
メチャメチャ会話します

親父は
元々 悪いやつ特有のやつなんで

こういうなん テレビで話したら

なるほど

いいね

続いていきましょう
はい 次もですね

安くて旨い 一品です

<二品目は>

<芸人が必ず
出世する?>

<だんご汁>

という

だんご汁っていうのが
だんご汁?

有名なんだ
はい 大分料理なんですけど

元々はブラックマヨネーズの吉田さんに

売れてない頃に
連れてってもらって

この 普通の雑居ビルみたいな
このビルの中に

あるのが九州八豊
やせうまだんご汁という

行くの? 今も
今も はい 行きますね

そうなんですよ
こういうおばんざいが並んでて

最高だね
これとこれとこれ お願いします

みたいなん言ったら
これ持ってきてくれて

この女将さんが とても素敵な方で

うまい 食べ物は
メチャクチャです

人柄がホンマに素敵で

何か出てるわ 雰囲気に
そうなんですよ

だから今もね
定期的に帰りたくなるような

<若手時代から15年もの間>

<お店に通い続ける石田さん>

<そんな石田さんを 女将さんは
どう見ているのでしょう>

これ言うんですよ
毎回

言ってくれました

そうなんだ
そういうジンクスがあんだね

ジンクスがあって 売れたら
ここに またみんな行って

若手連れてってみたいな
ここのお店のオススメは何ですか?

一番のオススメは やっぱ

そりゃそうだよね

地域によっては だご汁って
言ったりもするんですけど

はいはい だご汁 はいはい

手打ちで2~3時間かけて
作ってるんですけども

九州の名物ですよね
そうなんですよ 平麺みたいな

うわ~ すごい
きしめんとはちょっと違うんだ

また違うんですよ
これ スープも色んな…

酒かす 練りゴマ 干し椎茸

おいしそうだね

メチャクチャうまくて

おいしいよね
白味噌…

ちょっと甘いんだ
甘めのやつなんですけど

食べると最高
おいしそう

これがね
ホンマにおいしいんですよね

<M-1グランプリで優勝し>

<日本一の漫才師となった
NON STYLE>

<その後
石田さんは活動の幅を広げ>

<舞台を中心に脚本 演出>

<そして 俳優として活躍>

<演劇界で
高い評価を受けています>

色んなことやってるわけでしょ 今
演出もやってるんでしょ?

演出もやって 脚本とか
すごいよね 役者もやって

あと

えっ 講師もやってんの?
教えてる立場?

教えたりとか これは あれですね

舞台か
舞台の これは出演作品ですかね

(ひとり)こんなに舞台出てんの?
つかさんの作品にもね

印象に残ってる作品とかある?

やっぱり つかこうへいさんの作品

「飛龍伝」っていうのが

ホンマに

やったなという気はしますね

という主人公の役を

やらせてもらったんですけど

でも つかさんは
もう亡くなられてからだよね

亡くなってますけど だから
これが合ってるのかどうかも

分からないじゃないですか
僕がやってることが

ていうので
より真剣に打ち込んでるというか

<「飛龍伝」は学生運動が
盛んだった頃が舞台>

<全共闘を束ねる女性委員長と>

<石田さん演じる機動隊隊長との
切ない愛憎を描いた名作>

しかし
おたくらの革命理念はすごいわ

情報を得るために
機動隊のところに来るまでは…

全然イメージが違うもんね

信用させるために 子どもまで
つくるってのは すごいわ

初めて言うぞ 初めて言うぞ

俺はお前がデモに行く時

本当に心配で心配で
しかたがなかった

夕方 あそこのバス停のところに

夕日を背中に
お前がぽつりと降り立った時

俺は本当に嬉しかった!

俺が一度でも デモに行くなと
言ったことがあるか?

革命やめてくれと
言ったことがあるか?

すごい 2時間以上で
半分以上がセリフ?

で ほぼあの声量で
ずっと喋ってるんで

うわ~ それ漫才とかと
全然違うでしょ

全然違いますけど でもやっぱ
これを経験したことによって

つかこうへいさんの節
みたいなんがあって

何で あんなにつらつら喋っても
聞き取れるのかみたいなのって

名詞の最初 たてるとか
動詞の最初 こう…

キレイにたてながら
聞きやすいように

へ~ そういうセリフ回しに
しっかりなってるってことね

考えられてんだね
はい 今まで

そうか お芝居の経験が漫才を
さらに強くしたってことだね

そうですね
へ~

<と ここで
石田さんと舞台を共にした>

<2人に伺いました>

元々 漫才はね
天才的に上手ですから

持ってる体のリズムとか
素晴らしいものがあって

(山西)阿部サダヲさんとか
八嶋智人さんとか

あの人達は持って生まれた
体のリズムが優れてると思うので

で なおかつ
内面からお芝居もつくれる

マジで?
いや ちょっと山西さん

阿部サダヲさんクラス?
ヤバいです

石田くんがすごいのは

(岡村)「飛龍伝」の時には
ヒロインの相手役だったんですけど

ホントに相手の女の子は
欅坂のアイドルが来て

(岡村)彼が

なるほど
すごい!

いや~ もったいない
ホント べた褒め

もったいない言葉ばかりで

アベサダさんとかと
同じラインって 八嶋さんとかとね

あれは 山西さん悪いですよ
あれは

完全に俺をハメにいってる
だって同じ顔してましたもん

いや でも本気だと思うよ
嘘だったら言わないと思う

うん

<石田さんが>

<その裏には>

<がありました>

シェイクダウンさんっていう
今はもう解散してるんですけど

追っかけから芸人になってるんだ

そうです 元々

正確には

一応

どういうこと?
それは お父さんが持ってきたの?

危ない 危ない

嘘!?
(ひとり)下手したら…

よね?
はい 見てないです

芸人になってから
全部 資料館とかに行って

探って 見ました

ホントだね
で それで?

お姉ちゃんが高校ぐらいの時に
同級生達の流れで

2丁目行ってた?
2丁目の追っかけみたいのを

やり始めた で

明 暇やったらおいでやって
言われて

初めて行ったんですよ

それを見て

そりゃそうだよね
テレビ全く見てないんだもんね

とんでもなく面白かったでしょ?
メチャクチャおもろかったです

で まず

ああ
えっ 何で? 何で?

映画とか行ったことなかったの?
映画もないです ないです

舞台というものに
行ったことなかったんだ

そうです だから こういうなんて

基本面白くないもの
じゃないですか 見るのって

授業とか
ああ そうかそうか…

全校集会とかで

ぐらいの感じです

何で知らない人集まって
全校集会やってんのかな みたいな

だから 何? この集まり
みたいなんで行ったら

漫才始まって
そっか

今までの素地が
全くないから

ガチーンはまっちゃったんだな
はい

ゲラゲラ笑って

プラン9という
演劇ユニットをつくってまして

その方が今 脚本をやったり
ドラマを書いたりとか

やってるんですね
へ~

だから 僕は

今回 その お~い!久馬さんにも
お話伺いました

え~!
すげえ 聞いてるじゃん

うわ~ 一番緊張すんな

僕のことを追ってるって
言ってくれてるんですけど

僕では なしえなかった
M-1チャンピオンにもなってるし

僕なんかより はるかに

上いってるなって感じは
ありますよね

みたいなことは
思いますよね

石田に恥じないように
生きなあかんなと

思ってるんだって 久馬さんは
そんなふうに思ってくれてんねや

そうやって言ってもらえんのは
ホント嬉しいですね

では 続いて
どのへんいきますか?

はい 次はですね 安くて旨い
人生を変えた一品です

<三品目は>

<石田明さんの
人生を大きく変えた>

<手羽先大根煮>

これはですね

という居酒屋さんです

どう変わったの?
今の

え~!
10年前ぐらいにですね

五反田芸人みたいなんが
いるんですよ

僕 元々 五反田に住んでて
それの忘年会をやる場所を

探してくれって言われて

で 探してたら
新しいお店ができてて

あっ!てなって
ああ いい感じやんと思ってたら

その中から

えっ!
はい

ドラマみたい
それが奥さん?

はい 奥さんです
結婚した時

僕 32で二十歳
奥さん 二十歳だったの?

駅から大体3分ぐらいですね

で ここを忘年会の場所にしたら

ライバルが増えるから

ここは絶対やめとこうとして

ここは もうひた隠しにして

自分で
コソコソ行き始めたんですね

なんですけど
行ったら いなかったんですよ

その行ってる間に
大将の味にひかれていって

おいしかったんだ で?
行ってたら

現れたんですよ その店員さんが

バイトのシフトが入ったのかな?
て思ってたら

オーナーの?
そう

家族経営だったんだ
だから娘 たまたましか

手伝わないんだ
そうなんですよ

来て どうしたんだよ
どうしたの? どうしたの?

だよな
バックバクで

僕 そんなん
ホンマしたことないから

声かけるとかできへんから
とりあえず来たのはええけど

もう無理やから

酒を飲むしかなかった

で ずーっと通ってて

うちの

うぃっしゅ!の

相当ミーハーだな
お母さんいいね

お母さんが知ってて

こんだけ
来てくれてんねんから

って
奥さんに言ってくれたんですよ

それで

舞台見て? 大将って結構複雑よ

そっか
自分の娘を

芸人の嫁にしていいんだろうか
付き合わせていいんだろうか

みたいな葛藤はあると思うよ
大将にしてみたら

常連さんだけどね
そう むげにもできないし

なので その時は
ちゃんと飲まずに

スーツスタイルで来て
待ってたんです

で 店閉めてもらって
「何? 何? 何?」みたいな

すいません ちょっと…

ホンマにお願いがあるんですけど
って言うと

ダメ ダメ ダメだよ

何で 「ウチくる!?」限定なの?

フジテレビ その時期か ちょうど

秀ちゃんの
そうそうそうそう

いやいや 違いますってなるわな
そうそうそう

って言ったら

マジで? すぐOKくれた

ここのお店の
オススメは何ですか?

僕が一番最初に

おいしそう

何て…
変哲のないやつなんですけど

身がホロッホロで

大根も味しみて
箸でファッファって取れる感じ

そうなんですよ
これがホンマにうまかったんです

モデルさん行きましたよ
あ~ ありがとうございます

飲んじゃうよね~

ああ… これこれ

何か喋ってる
セリフを喋るようになったんだ

今までなかったですもんね

<結婚して10年 3人のお子さんにも
恵まれた石田さん>

<現在 奥様は石田さんのことを
どう思っているのでしょうか>

石田さんに夫として
点数をつけるなら何点ですか?

という質問を
させていただきました

聞いてます
(宇賀神)奥様の返答です

ありがとうございます

ほ~

ありがとうございます
ねっ ホント素敵な夫婦だわ

何これ
ホント いい奥さんだね

というか…

家出とか頻繁にするような
そんな荒れてる時期があったわけ

感じやった

ってなった

最初の頃は
遠くにおる僕 呼ぶ時も

…って呼んでたんで

パシリの呼び方だよ それ
はい

(宮沢)<ちょっと頑張った日は>

(小栗)ちょっと高級なビ-ルでしょ!

<それ 良いと思います!
手に取る前からもうワクワク>

<それが「ザ・プレミアム・モルツ」>

なんでこんなにうまいんだろう

<ダイヤモンド麦芽って
憎らしいほど手がかかる>

<でも使う
これでしか出せないコクがあるから>

<でしょ>
(醸造家)よしっ

<そこまでやる>
おっと

<だから高級ビール
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」>
はあー

乾杯! ありがとうございました
お疲れです

あ~
あ~ おいしいね

うまい!
最後に聞きたいことが

あるんですけど よろしいですか?
何すか?

寝ぼけがひどいって話
聞いたことあんです

ホンマに若手の頃に

全く身に覚えのない

「タイタニック」が
大量に借りられてました

外出てた レンタルしてた

レンタルしてました
それはホンマにビックリしました

僕が脚本 演出をしました
NEW STYLE舞台

「結-MUSUBI-」という
相撲部屋を舞台に

言葉を使わない
コメディーであったり

アクションであったり
ダンスであったり

舞台「結-MUSUBI-」ですね
どうぞご期待ください

(赤ちゃんの泣き声)

<この子が 今のぼくの歳になる
時のことを考えた>

<こどもたちに 「未来」を用意するのは

やがて過去とよばれる
「今のぼくたち」なんだ>

<ぼくたちは
素晴らしい過去になれるだろうか>

(横澤)かわいい…。

<私たちは
水を未来に届ける活動を続けています>

<水と生きる サントリー>

<次回は高畑淳子さん>
絶望的なうどんしかなかったのよ

そんなに

今夜のビーチは こちら

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事