所さんの目がテン![字]友好の里記念!絶景の白米千枚田で収穫祭 …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

所さんの目がテン![字]友好の里記念!絶景の白米千枚田で収穫祭

世界農業遺産・能登の白米千枚田で米作り▽田植えから収穫まで!コネオと金丸が長期密着▽絶景の能登の里山で行う伝統的な農法とは▽スタジオで所さんも実食!そのお味は?

詳細情報
出演者
【MC】所ジョージ
【実験プレゼンター】コネオ・インターナショナル、佐藤真知子(日本テレビアナウンサー)
番組内容
かがくの里と「友好の里」として友好関係を結んだ白米千枚田で米作り▽世界農業遺産・能登の里山里海を象徴する絶景の棚田で田植えから収穫まで長期体験▽季節ごとに色を変える絶景の棚田でコネオ・インターナショナル&金丸慎太郎が伝統農法に挑戦▽稲の成長を脅かす稲そっくりの雑草に悪戦苦闘!▽炊き立てのご飯を所さんが実食&感動!そのお味は?
音楽
新エンディングテーマ
【タイトル】未来
【歌】所ジョージ
おしらせ
http://www.ntv.co.jp/megaten

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 小本
  2. ホント
  3. 金丸
  4. スタジオ
  5. ハァ
  6. 白米千枚田
  7. イネ
  8. テン
  9. 雑草
  10. 坂下
  11. 田植
  12. キレイ
  13. コネオ
  14. お米
  15. ヒエ
  16. 棚田
  17. 拔間
  18. お願い
  19. お米作り
  20. ステキ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

♬~

(佐藤)
<美しい自然と 実り豊かな…>

<そして
多種多様な生態系を育む…>

<この2つを持つ…>

<そして…>

<を象徴する…>

<…は日本古来の田園風景を
色濃く残す場所なんです>

<…を
結ぶことに>

<豊かな生態系を育み
美しい景観を守る…>

<…の保全活動に

かがくの里の理想を重ね…>

<…して行きたい>

<今回は そんな白米千枚田で…>

(金丸) いいですよね。

(コネオ・インターナショナル) ハァ ハァ…。

ハァ…。

<延べ6か月>

<田植えから
収穫まで行いました>

<本日の『目がテン!』は…>

いいですね 白米千枚田の収穫祭。
はい。

何か だって
世界農業遺産だよ? 相手は。

で 友好関係ですよ?
ありがたいですね。

だから もう…。

やがてね。
(笑い)

いや すいません ありがたい。

2人いるぞ?
はい そうですね。

(金丸) 今回は長期ロケ
ということもありまして

2人体制で協力して
お米作りをして来ました。

なるほど じゃあ今日は
その米作りを学ぼうと

こういうことなんですね?
そうでございます。

到着しました 三度…。

もう3回目ですね。

結構 楽しみな内容なので。

<今回 金丸さんが能登半島を
再び訪れた理由は…>

<…をするため>

<世界農業遺産に
認定されている

能登の里山 里海を象徴する場所>

<今回
そのうちの1枚をお借りして

お米作りをさせてもらうことに
なりました>

小本さん
また よろしくお願いします。

(小本さん)
よろしくお願いします。

<協力をお願いしたのは
以前も お世話になった…>

<せっかくなので
お借りした田んぼに

「所さんの目がテン!」と書いた
看板を挿すことに>

(小本さん) 最高です はい。
(金丸) 最高の出来ということで。

(小本さん)
…になるかもしれない。

(笑い)

(金丸) ここに…。
(小本さん) そんな感じです。

(金丸)
OK! いいじゃないですか。

<白米千枚田に
『目がテン!』の田んぼが誕生>

<そして 小本さんに
田植えを教わりますが…>

(小本さん)
今 田植えがしやすいように

こういう枠が組んであります。
(金丸) はい。

(小本さん) この枠の…。

(金丸)
僕 何か こうやって こう…。

こう お尻向けて

こう進んでった記憶が
何となく あるんですけど。

こちらのほうでは
後ろ下がるんではなくて…。

(小本さん)
前を進んで行くっていうのは

こうして…。

どうしても ここに…。

そうすると…。

(小本さん)
後ろに下がって行くとね。

<ということで…>

(小本さん)
大体 これくらいですね。

これくらい はい。

苗はたくさん… これが大体…。

(小本さん) で これが…。

(金丸) へぇ~。

(小本さん)
…という単位なんですね。

<分げつとは
成長とともに根元の節から

新しい茎が生まれて
枝分かれして行くこと>

<そのため このように

2~3本程度で
植えて行くんです>

(金丸) まず ここですよね。
(小本さん) そこです。

そんな感じです はい。

あまり深くは入れなくても
大丈夫です。

…気はします。

<小本さんの教えを守り
1人で田植えを行うこと1時間>

(金丸) 小本さん 一応…。

<こちらが金丸さんが植えた苗>

<小本さんの評価は…>

(小本さん)
なかなか慣れてないと…。

だから…。

ホントに お世辞抜きにして…。

(金丸) いや~ よかったです。

<苗をキレイに植えることができ
無事 田植えは終了>

<イネの成長が楽しみですね>

小本さんに褒められてたじゃん。

うれしいですね。
いいよね 優しい人だね。

ホントに丁寧に教えてくれるしね。
ホント 優しい人でしたね。

まぁ でも
ああやって管理して行くと

それが農業遺産の
キレイな景色になるわけだからね。

まさに その通りですね
人が丁寧に管理することで

昆虫や野鳥にとって
すみやすくなり

生物多様性が高い
里山となるんです。

『目がテン!』のかがくの里も
すごいもんね。

いろんな生き物が来ちゃってね。

いいと思って皆さん来る…
皆さんっていうか。

(笑い)
虫だ 動物が来るわけだからね。

いい所になってる
ってことだもんね。

さらに能登半島では…。

里山 里海をこうやって
守って行くっていうことですね。

まさに その通りです。

そろそろ
私のほうもよろしいですか?

えっ 何かあんの?
いや さすがにありますよ!

ここからは金丸さんから
バトンを頂きまして

しっかりと
力仕事をやって来ましたんで。

<この後 いよいよコネオさんが
白米千枚田へ>

めちゃくちゃキツいっす
ハァ…。

<金丸さんが
田植えを行った棚田は

斜面にあることから…>

<…という特徴があります>

<太陽の恵みを受け イネは
すくすくと育って行きます>

<除草剤などの農薬を
ほとんど使わない白米千枚田>

<そんな千枚田での
大事な作業が…>

<そう…>

<我々が現地に行けない時は

愛耕会の皆さんに草取りを
行ってもらっていました>

<しかし 『目がテン!』の田んぼ

我々も
草取りをしなければいけない>

<ということで
あの人に行ってもらいました>

よろしくお願いします。

<そう…>

見てください
めちゃくちゃすごいです!

キレイに緑が いい感じに
生えてるということで。

めちゃくちゃ
すごい景色でございます。

今日はですね…。

<そして…>

こちら!
私が持たせていただいてるのも

非常に
申し訳ないんですけれども…。

こちら…。

「かがくの里 友好の里」
ということで

所さんの
この素晴らしいサインですね。

(スタジオ:所) 何なんだよ。
非常に素晴らしいサインが

書いてありますけども
こちらを私のほうで

立てさせていただきたいと
思います!

<能登の里山を
象徴する

白米千枚田と

かがくの里が
結んだ…>

<…を設置させてもらいます>

「所さんの目がテン!」という
札が立っております。

立てさせていただきます。

行きます。

よいしょ! はい!

どうですか?

<友好の里
記念看板の設置 完了です>

<では 本来の目的である…>

(坂下さん) ここに こういう
小っちゃい草があるんですけど。

普通に草が生えてる
っていうよりは この周りに…。

(坂下さん) うん こういうものね。

<取る雑草は
イネの周りに生えている…>

<これを
手でむしり取って行くのです>

イネも引っ張っちゃってんじゃ
ないかみたいな。

これ みんな雑草ですか?

うわ! すごいですね。

ホント 確かに
こうやって よく見たら雑草。

<その中で特に厄介な雑草が>

(坂下さん) この株 田植えした株。

これ よく…。

アワとかヒエのヒエですか?
(坂下さん) そうそうそう…。

(坂下さん) これ雑草。

<イネ科のヒエと呼ばれる雑草>

<見比べてみると
よく似ていることが分かります>

<このヒエ 雑草の中でも
生命力が強いため

たくさん生えると
養分や光を横取りして

イネの生育を妨げ
収穫量を低下させてしまいます>

<そのため…>

(坂下さん)
節のとこに産毛ないでしょ?

ないです ツルツルですね。

(坂下さん) 小っちゃくても…。

<このように…>

<一方 イネはというと…>

<節に産毛のようなものが
あります>

<これは葉耳といい

これらを
人の目で見分けながら

取り除いて行かなければ
ならないのです>

これ そうだよな これ。

よし これ そうだな。

おし!

よし!

ハハハ… ハァ ハァ…。

ハァ…。

これはキツいっすね。

<そして…>

いっても ホント
お手伝いいただいて

僕のやったとこなんて すごい
狭いとこだと思うんですけど。

これは もうホントに…。

これ 尊敬しますね
相当キツいです これ。

<コネオさんの頑張りで

しっかりと
雑草を取り終えました>

もう息遣いが気になっちゃって。
いや~ すみません ホント。

見てても
僕も つらかったです ホント。

でも 大変なんだよね ホントにね。

すっごい大変で
体勢も大変なんですけど

手探りでヒエとイネを…。
そうだよね。

分けて行かなきゃ
いけないっていう。

地面の地上の草だったら
生えてるから分かるけど

水の中のものって手探りだもんね。
そうなんですよ。

あれは大事な作業なんだよね。
そうですね。

ということで 秋 いよいよ私
収穫に行ってまいりました。

いいね。

うわ!

<白米千枚田もいよいよ
収穫の時期を迎えました>

<今年4月から始めた
千枚田でのお米作り>

<1004枚の棚田が
黄金色に輝いています>

<稲穂と海の 見事な
コントラストを生み出すのも

白米千枚田ならでは>

(スタジオ:所) すごいね これ。

<もちろん
『目がテン!』の田んぼも…>

ここですね?
(小本さん) ここです。

うわっ!

ホントですか?
(小本さん) すごく…。

そうなんですか へぇ~。

(小本さん) やっぱり…。

(小本さん)
だから 人間の生活で…。

(小本さん)
…のも棚田なんですよね。

(拔間さん) こんな よくなったの。

え~!
(拔間さん) ホント。

(拔間さん) うん うん…
今まで こういうの

なったことない。
ホントですか?

じゃあ それは もう私の
3か月前のやっぱ草取りも…。

(小本さん) アハハ…!
ありがとうございます!

うれしい ありがとうございます。

しっかり実ってるな
っていう感じはありますね。

<収穫の時期を迎えた
白米千枚田>

<早速…>

<イネ刈りも もちろん手作業>

<ひと株 ひと株
手で刈って行きます>

(拔間さん) 上手になった。

<そして…>

アハハ!

ハァ…。

よし!

あっ… おし!

ハァ…。

いや~!
(拔間さん) おめでとう!

やっぱり疲れますね。

いや ホント これを…。

…かもしれません。

<この後は刈ったイネを
天日干しして行きます>

<はざ木と呼ばれる木の棚に
手作業で掛けて行くのです>

<機械が入らないような
棚田では

刈り取った場所のすぐ近くで
天日干しを行うんです>

(スタジオ:所) いい風景だね これ。

<この はざ干しは
伝統的な乾燥技術で…>

<…を象徴する
風物詩でもあるんです>

<コネオさんも皆さんと一緒に
はざ干しに参加>

クロスして… はい。

<こちらが…>

あ~ しっかり乾いてる。

<そして 機械を使って脱穀>

<この後
もみ殻を取り除いて玄米に>

<そして 精米して行きます>

うわ~! こちらが…。

『目がテン!』で植えた苗から

こうなってるものが
入ってますからね。

いや~ めちゃめちゃ
ホント すごい…。

ホントに。

これ ぜひ…。

いや ステキな風景でしたね
ホントに。

ああいう映像を見ると
ありがたく感じるよね。

そうなんです 今まで ホント
むやみに白米を…。

むやみに?
いただいてたんですけども。

だから あれだよね
小学校の時に

こういう映像を見せたほうが
いいよね みんなにね。

そうですね。
だって ステキな食べ物じゃん。

そうなんですよ。
あのステキな映像があると

そのステキな映像ごと
いただくって感じになるじゃん。

そうですね。
ねぇ。

所さん!
何?

こちら。
あっ 炊いてあんの?

そうなんですよ 炊きたてを
持ってまいりましたので。

世界農業遺産のお米を。
はい。

カ~!
すごい 炊きたてじゃない。

そうなんですよ ちょっと熱いんで
気を付けてください。

あららら…。
めちゃめちゃキレイに。

おいしそう これ。
すごいキレイ!

あら? これ何?

そうなんです こちら
なんとですね

私が輪島塗の弟子入りした時の
器を使っていただいて。

自分でやったやつでしょ?
そうです。

お~!
は~!

あらま あらま!
いや~!

おいしそう これ。
すごいキレイ!

めちゃめちゃおいしそうですよね。
おいしそうっていうか…。

…みたいな感じ。
そういうことでございます。

は~!

おいしいですか? よかったです!

いや これヤバい!

ヤバい このお米。
ヤバいっすか?

あのね お米の表現としては
おかしいけど…。

(一同) え~!

ホントに。
ホントっすか?

え~!
え~! 食べた~い!

(金丸) うれしいですね。
すごい おいしい このお米。

え~!
うれしいですね。

これ うまい!
すごい こんな…。

所さん でも 実は
これで終わりではなくてですね

ご協力いただいた
白米千枚田愛耕会の方に

かがくの里で取れたお米を
送らせていただいたんです。

何か これ…
これ すごいからさ

今 申し訳なくなっちゃった
感じするよ 俺。

愛耕会の皆さんから
ビデオメッセージ 届いておりますので

こちら ご覧ください。
分かりました。

(小本さん) 所さん
かがくの里からお米が届きました。

うれしいです
ありがとうございます。

(スタジオ:所) すいません!

(スタジオ:コネオ) おいしそう。
(スタジオ:金丸) おいしそうですよね。

(スタジオ:コネオ)
全然おいしそうですね。

(スタジオ:所) そんないいこと
言ってくれちゃって。

(小本さん)
今ね 私たち この千枚田

棚田を作ってるんですけども…。

(小本さん) 私どもも…。

(スタジオ:所) ありがたいね。

どうも ありがとうございます。

何かもう 大先輩よ? お米作りの。

その方たちに「来年もまた

お米作り 一緒にやりましょう」
なんて言われて

ありがたいですね
どうも ありがとうございます。

ホントに すいません。

さぁ 次回 何ですか?
次回は瞬間ハンターです。

実は東京にも
深い山々が連なっていた?

山から山へと登山をして行けば

美しい瞬間に
出合えるのではないか?

距離79km。

1週間の縦走登山に
金丸さんが挑戦します!

また すごいこと やるね。
ハハハ…。

楽しみだわ~ お楽しみに~。

<TVerでは本日の放送回が
無料で見られます>

<Huluでは過去1年分の放送回を
いつでも見ることができます>

これ ホントにおいしい!

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事