出典:EPGの番組情報
あさイチ「シェア旅 プロの技が光る!香川」[字]
海外から注文殺到!香川の高級石材で作られる生活雑貨/ネットで2日で完売の幻のオリーブオイル/ゆでないそうめん動画でバズったおばあちゃんユーチューバー/天空の絶景
詳細情報
番組内容
海外から注文殺到!香川の高級石材で作られる生活雑貨/ネットで2日で完売の幻のオリーブオイル/ゆでないそうめん動画でバズったおばあちゃんユーチューバー/天空の絶景▽9時台は戦争の時代に書かれた女学生の日記/本当にあった朝ドラの世界▽中継は広島市「大人気!町の新たな珍味 キモかわこんにゃく』▽ゴハンは「スペイン風の海鮮おじや“カルドッソ”」【ゲスト】中村七之助【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】中村七之助,【講師】調理師専門学校講師…大野文彦,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,五味哲太,【語り】一龍斎貞友ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 大吉
- 華丸
- オリーブ
- 五味
- 七之助
- 大野
- 駒村
- 川原
- 鈴木
- 日記
- 豊島
- 吉木
- 山田
- オリーブオイル
- 家庭
- 小林
- アメリカ
- 戦争
- 料理
- 香川県
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
鈴木≫おはようございます。
大吉≫12月2日木曜日の
「あさイチ」です。
最後ね。
鈴木≫お父様が。
大吉≫お父さんやね
見間違えじゃないよね。
鈴木≫どっち?いいほうかな。
華丸≫そうなんです。
あのお父さんは意外とね…。
大吉≫理解があるからね。
勇が結婚するとかね
例えばの話よ。
鈴木≫いちばん嫌なのはね
るいちゃんをね。
「あさイチ」初登場の
中村七之助さんです。
大吉≫思わず声が出ていましたね。
七之助≫出ましたね。
それまで
るいちゃん大きゅうなってって
思って。
大きくなっただけで
なんで泣きそうになるんですかね。
最後はどうですかね、これは。
あしたも大変ですね、朝から。
大吉≫いい知らせであることを
願います。
鈴木≫まずは、国内でも
確認された、オミクロン株に
ついてお伝えします。
感染対策が専門の順天堂大学
大学院教授・堀賢さんと
電話がつながっています。
おはようございます。
堀≫おはようございます。
鈴木≫
きのう国内でも
オミクロン株の2例目が
確認されましたが
これから国内で感染が
拡大していくリスクは
あるんでしょうか?
堀≫1例目も2例目も
すべて空港の検疫で
引っ掛かっています。
まだ市中感染は
確認されていません。
ただ、国内では
水面下で広がりだしていても
おかしくないと思っています。
デルタ株より感染力が強いと
見られているので
もし、これが
第6波になるとすれば
2月の中旬以降から3月にかけて
くるのではないかと思っています。
大吉≫ただやっぱり
オミクロン株は
ワクチンを打っていても
感染するリスクは
高いままなんでしょうか?
堀≫はっきりとよく
分かっていません。
ワクチンを打っていても
感染した報告もあります。
6か月たつとワクチンの
感染予防効果は薄れるという
話はありますので、もう少し
詳しく見なければいけません。
ただ重症化予防については
そこそこ効くんじゃないかと
いわれています。
今後2週間ぐらいで
データが出てくると
いわれています。
大吉≫感染したときに
どうなるのかというのを皆さん
いちばん知りたいと思うんですが
オミクロン株については
どういう症状が出るかというのも
分かっていない
ということですか?
堀≫これもいろいろな
情報があります。
ヨーロッパのCDC
というところでは
わりと症状は軽いんじゃないかと
いう話がありますが
もう少しデータが集まるのを
待ちたいと思います。
WHOでは10日から2週間は
待つと。
大吉≫それまで先生、僕たちは
どういうところに気をつけて
生活をすればいいですか?
堀≫今のところ
感染者数は少なく抑えられてい
ますが、気を抜かないで
マスク、換気、3密行動
3密を回避するということをして
いつきてもクラスターに
ならないように準備しておくこと
が大事だと思います。
大吉≫気が緩んでいるという
言い方はあれですけど、そろそろ
戻ってきたなという感じが
ありましたけどね。
気を引き締めてということですね。
鈴木≫できることを
やっていきましょう。
堀さんありがとうございました。
「あさイチ」では来週の水曜日の
特集でオミクロン株について
詳しくお伝えします。
今まさに、日本と世界の専門家に
取材中です。
番組をご覧の皆さんも
オミクロン株について
聞きたいことがあったら
ぜひお寄せください。
大吉≫続いては今、話題の
介護脱毛についてお伝えします。
小林≫介護脱毛、耳にする機会も
増えていると思いますが
将来、自分が介護を受けるときに
備えて
あらかじめ、いわゆる
アンダーヘアを脱毛しておくこと
なんです。
今、男女問わずこの介護脱毛を
する人が増えています。
経験したという方に
お話を伺いました。
(VTR)
今回、体験談を
話してくれたのは、田村淳さん。
ことし、アンダーヘアの脱毛を
終えました。
淳さんが公開した
脱毛の様子の動画は
50万回近くも再生されています。
なぜ介護脱毛をしようと
思ったのでしょうか。
介護脱毛とは
将来、排せつのケアを
受けることに備えて
アンダーヘアを脱毛すること。
V(ブイ)ライン
I(アイ)ライン
O(オー)ラインと
呼ばれる部分を脱毛します。
大手医療脱毛クリニックでは
男女ともにVIO脱毛を
受ける人が増えていて
特に40代以上の女性は
大きく増加しているといいます。
「あさイチ」が行った
介護脱毛についての
アンケートでも
335件もの質問やお悩みの声が。
きょうは専門家とともに
メリットとデメリットを
詳しくお伝えします。
大吉≫介護脱毛ということばは
中村さんは
聞いたことがありますか?
七之助≫聞いたことはありますが
なかなか日本では脱毛
男性がというのは
今は、やっていらっしゃる方は
多いかもしれませんが
あまりなじみがないですよね。
大吉≫気になりますね
メリットがあればデメリットが
あるということで
小林さん、お願いします。
小林≫男性も増えている
ということで、どんなものか
詳しく見ていきましょう。
皮膚科医でVIO脱毛を
多く施術することもあるという
吉木伸子さんです。
吉木さんのクリニックでも
VIO脱毛する人は
増えていますか?
吉木≫最近は50代前後から
60代ぐらいまで
非常に増えていますね。
小林≫メリットから
見ていきます。
なんといっても衛生面ですね。
皮膚科医から見ても
このメリットを言えますか?
吉木≫排せつ物がこびりついて
しまうということは
なくなりますね
おむつの中でですね。
小林≫田村淳さんのように
介護を受けるときの心理的な
負担が減ると
おっしゃる方もいて
そもそも排せつケアの種類は
3つあります。
寝たきりで起き上がれない場合
などの、おむつのケア
ポータブルトイレでの排せつケア
ゆっくりと移動はできるものの
拭き取りや立ったり座ったりを
サポートするケア。
こうした介助を受けるときに
ケアをしてくれる人に対して
申し訳ないと感じる方が多いと
言われています。
脱毛することで
心理的な負担が減るのではないか
ということなんです。
この辺の気持ちというのは?
大吉≫十分、分かりますね。
なるべくきれいにして迷惑を
かけたくないという気持ちはね。
小林≫一方で介護する側は
どう感じているのか
介護のプロに
介護脱毛をどう考えているのか
本音を伺いました。
(VTR)
看護師として
排せつケアの現場で働く
西村友希さんです。
小林≫西村さんのほかにも
看護師や介護福祉士の方にも
同じことを伺いました。
大吉≫淳君も言っていました
けれども
突き詰めたらないほうがいい。
でもプロから言わせれば
あってもなくても変わらないと。
小林≫番組に寄せていただいた
アンケートにも
声が寄せられています。
どういう介護
どういう介助を受けるか
ということにもありそうですよね。
吉木≫例えば家庭ですと
おむつが頻繁に
替えられなかったり
時間がたってしまって
こびりついてしまうということは
ありますね。
あとは器具とか洗浄装置が
家庭では十分ではなかった。
あるいは老老介護とか
いろいろなことがあります。
病院では24時間体制で
夜中でも夜勤の間、看護師さんが
替えたりすることもできるので
家庭とは事情が違います。
排せつのケアのプロの方が
おっしゃるのは
非常にすばらしいと思うんですが
家庭だとなかなか難しい部分も
あるのかなと感じます。
小林≫おむつのときにメリットが
ありそうだという話が
ありましたが必ずしもみんなが
おむつをするわけでは
ありませんよね。
吉木≫100人中100人が
最終的に、おむつをするわけでは
ありません。
おむつをしなくてもいい健康管理
を考えたほうがいいと思います。
小林≫将来を考える窓口にも
なりそうですね。
いろいろ考えるときに
知っておいていただきたいのが
デメリットです。
吉木≫もちろんもとには
戻せませんだから。
永久脱毛に価値があるわけです。
永久ということは
よく理解してください。
ヘアをなくしてしまって
後悔しているという人に
お会いしたことはないんですが
自分の体の一部ですから
それを
なくしてしまうということは
ご自分で意味を考えたほうがいい
と思います。
小林≫費用と時間なんですが
保険適用がありませんので
6万円から10万円ほど
かかります。
もっと早い場合がありますが
すべての施術を終えるまで
1年ほどかかると。
吉木≫その人のもともと持って
いる、毛の本数ですとか
毛が太い方のほうが早く減るとか
そういうことによって
回数や期間は変わってきます。
大吉≫個人差があるんですね。
ただ、ひげの脱毛とか
もっと高いと聞いていたので。
吉木≫今は安全で
安くなってきているのが事実です。
七之助≫1年で
6万円から10万円ですか?
吉木≫終了までということです。
小林≫施術中に痛みを感じると
いう方も多いということで
田村さんも
ちょっとつらかったようです。
(VTR)
田村≫痛いですよ、あと。
パーンと熱いんですけど。
でもすぐ、レーザー冷却っていう
新しい仕組みがあって。
レーザー冷却っていうか、なんか
体がね、よく分かんないんです。
熱っ冷たいってなるんで。
鈴木≫吉木さん、さっき
デリケートゾーンとお話ししてる
方もいましたけど
やっぱり肌への痛みとかがあると
ダメージのリスクも
結構あるんじゃないかと
思うんですけど。
吉木≫毛根を熱で破壊して
要するに毛を殺しているような
ことですのでノーダメージとは
思わないでください。
最近のレーザーの技術は
皮膚はやけどしないで
毛根のところだけを
うまくやけどさせる。
そこだけ死滅させるように
うまくできています。
本当に皮膚がやけどになったり
水ほうになったり
20年ぐらい前は
少しあったんですけど
最近はそういうことは
非常に少なくなりましたね。
大吉≫ただ、痛いは
痛いんですね?
吉木≫無痛ということはないです。
医療機関で行う脱毛の場合は
麻酔処置ができます。
淳さんも
言ってらっしゃいましたけど
あとは麻酔クリームを塗ったり
することもできます。
かなり痛みを軽減していくことは
できます。
あとケロイド体質というのが
あります。
やけどをしたあとに
盛り上がって残ってしまう
そういう体質の方が
遺伝的にいらっしゃるんですけど
そういう方は脱毛はできない
一切のレーザー的な施術は
できません。
自分がケロイド体質か
分からない方は、病院で相談を
受けたほうがいいですね。
小林≫ほかにも
こんな声があります。
番組に、介護脱毛をしようか
それともやめておこうか
なかなか迷っているという声も
多く寄せられたんですが
迷っているとき判断のポイントは
どんなところでしょう。
吉木≫メリットは、自分が
介護されることになったとき
それをよく考えて、ご家族とも
話し合って誰が介護するんだろう
ということにもよりますよね。
もちろんVTRにありましたけど
しないといけないとか
みんながするべきだということは
決してないので
ご自身とご家族との話し合いで
ご自分の判断で決めてください。
華丸≫VIO
どこかだけとかそういうことは?
吉木≫そういうこともできます。
介護はVゾーンはあまり必要では
ないのでそれもできますし
1回2回に分けて毛が
全部なくなっちゃうわけでは
ないので少しずつ
減っていきますから減り具合で
途中でやめることも
もちろんできます。
華丸≫三部作でやっていけると。
途中で引き返せると。
小林≫吉木さん
ありがとうございました。
大吉≫続いては
「みんなでシェア旅」
きょうは四国の香川県です。
(VTR)
五味≫香川県では秋から
冬にかけてオリーブが旬です。
取れたての今しか作れない
幻のオリーブオイルは
2日で完売してしまうほどの人気。
きょうは産地ならではの
オリーブ使いの技もご紹介します。
そして…。
川原≫こんにちは。
ユーチューバーバです。
70代のおばあちゃんが
田舎料理を作る動画が
総再生回数1900万回を超え
大人気!
川原≫ふたをします。
で、これで火は止めてください。
常識を覆す、ゆでないそうめん。
驚きの技の数々を
後ほどご紹介します。
おはようございます。
高松から来ました五味です。
私、地形や石を見るのが
大好きなんです。
そんな私が
ぜひシェアしたいのがこちらの石。
今、インテリアとして
海外からも注目されているんです。
(VTR)
こちらは
高松市のセレクトショップ。
人気の石がこちら。
石の風合いを生かした花瓶に
まだら模様が美しい
石の小物トレイ。
さらに、こちらは石そのもの…
ではなく
石でできたブックエンドなんです。
おしゃれな雑貨として人気を
集めている、この石の正体は…。
(爆破音)
香川県特産の庵治石(あじいし)。
花こう岩のダイヤモンドと
いわれるほど硬く
また結晶が緻密なため
見た目が美しいのも特徴です。
さらに庵治石は
磨けば磨くほど輝きを増します。
都内のホテルのレストランで
テーブル材などとして
利用されるなど
世界屈指の高級石材として
知られてきました。
そんな庵治石の産地は
高松市の庵治町と牟礼町。
町にある会社の4社に1社は
石材関連という石の町です。
この町の職人たちが、おしゃれな
石の雑貨を生み出しました。
その名もAJI-PROJECT。
石を加工する職人たちと
デザイナーでタッグを組み
10年前から
商品開発を始めました。
プロジェクトのリーダーを務める
二宮力さん。
砂を吹きつけ
墓石の文字彫りをする職人で
この道30年以上のベテランです。
墓石職人たちが
雑貨の開発に乗り出した背景には
産地が抱える事情が
あったといいます。
主力製品だった墓石の需要の激減。
最近では
墓を建てる人も少なくなり
石材会社はこの10年で
半分に減ってしまったのです。
そんな状況を打開しようと
目をつけたのが…。
実は、墓石に使う石を
切り出すときに
小さな石が余ります。
これまでは埋め立てや舗装用に
使っていたこの石に
付加価値をつけたいと
考えたのです。
デザイナーは職人、一人一人の
技術を生かした雑貨を考案。
二宮さんには
細かな穴がたくさん開いた
コースターが提案されました。
二宮さんの
繊細な文字彫りの技術が
コースター作りに
応用できたのです。
できたのが、こちら。
これぞ職人技。
繊細な模様が
見事に彫り出されています。
こうして二宮さんの手から
作り出されるコースターや
ソープディッシュは
人気の定番商品になっています。
二宮≫こんにちは。
さらに、海外から絶大な
人気を誇る商品も生まれています。
作っているのは
同じく墓石職人の中山さんです。
中山≫…お墓につける
こういう香炉とか
これはロウソク立てなんですけど
こういうものを
ずっと作ってきた職人なんです。
(機械音)
中山さんの強みは研磨の技。
10種類以上の砥石を
使い分けて、石を磨き上げます。
こうして、香炉などの丸い形を
生み出します。
その研磨の技術を使って
生み出されたものがこちら。
華丸さん
これ何だか分かりますか?
中山≫CAVE(けいぶ)と
いって…
なんと石でできた
ワインクーラーだったんです。
同じく丸い形ですが
こちらがまた人気の商品です。
出来上がったのは漬物石。
なんとサンフランシスコや
ロサンゼルスなどから
注文が相次いでいるんです。
そこには驚きの理由が…。
中山≫これを
ドアストッパーに使うって。
七之助≫おもしろいですね。
目の前にありますね。
五味≫七之助さんの手元にあるの
が
漬物石です。
手に取ってご覧ください。
七之助≫重いです。
重いし、触り心地が
すべすべでございます。
やっぱり職人の技ですね、これは。
五味≫そして模様も
美しいですよね。
大吉≫世界で人気というのが
またうれしいというか。
五味≫職人さんにとっても
意外な使われ方だそうです。
七之助≫ドアストッパー。
五味≫華丸さんの手元にあります
のは、ブックエンドです。
実はこれがいちばん人気で
3か月待ちだそうです。
ぜひ持ってみてください。
華丸≫しっかり。
五味≫庵治石の中でも
赤色の強い、さび石というものを
使っていて
色合いにも注目してほしいです。
私、石好きなので
これは見飽きないというか。
華丸≫シルエットもちょっと
似てきました。
五味≫そうですか…
それは私にとっては
いちばんの褒めことば。
大吉≫いちばんではないと思うよ。
五味≫庵治石に似ているなんて
言われたら、もう大喜び。
大吉≫何を
かみしめているんですか。
五味≫庵治石なんですが
特徴の1つが
加工のしやすさです。
中がくりぬかれています。
こうやって、くりぬくのは
ほかの石ですと
なかなかかけてしまったり
割れてしまったりして
難しいんだそうです。
庵治石は硬くて、しかも
やわらかいといいますか
職人さんのいい方だと
粘りがあるということで
弾力があるので
こういうふうに
加工することができるそうです。
職人さんの技でいろんな表面の
加工や形が生み出されている
ということです。
私はこれを見ながら
じっくり一晩でも二晩でも
お酒が飲めるなと思って
今回、ご用意しました。
鈴木≫石を見ながら。
大吉≫時間があったらつきあうよ
年内は無理だね。
五味≫じゃあ来年。
あんまん≫おはようございます
あんまんちゃんです。
見て見て!私の頭の冠。
これねオリーブの葉っぱなの。
香川県といえば、皆さんご存じ
オリーブの産地でしょう
きょうはね地元ならではの
オリーブ使いを
ご覧いただきますよ。
どうぞ!
(VTR)
というわけで、やって来たのは
小豆島。
町を歩くと、オリーブ通りに
オリーブポスト。
そして、一般家庭の庭先にも
オリーブの木がある。
こんにちは~!
ねえ、何なさっているんですか?
オリーブの実がいっぱい。
小豆島では、こうして
自宅で育てている人も
多いんですって。
こちら三浦さんのお宅は
オリーブの木が
20本あります。
その中の1本が特別な木なの。
確かに「入学おめでとう」って
書いてある。
小豆島では記念日ごとに
オリーブの木を
プレゼントされるらしいの。
町役場には
その名も、オリーブ課。
それでほとんどのお宅に
オリーブの木があるのね。納得~。
オリーブ課でも
オリーブを育てていますよ。
ことし取れたのがこちら。
ああ!フルーティーな香り
甘いうまみがじゅわ~っと
口に広がるわ。こんなの初めて。
オリーブ課では
地元の小学校にも呼びかけて
オリーブの栽培、そして
新漬け作り体験を行っています。
収穫したオリーブは
給食にも使われているのよ。
小さいころからオリーブに
親しむなんて羨ましいな。
そして11月は収穫した
オリーブの実を搾って
オイルを作る最盛期。
種じゃなくて実を搾るから
フレッシュな香りと深い味わいが
格別。
中でも
幻のオリーブオイルとも呼ばれる
貴重なオリーブオイルが
あるんですって。
生産している山田さんのお宅に
お邪魔しました。
こんにちは。
これが幻のオリーブオイル。
色にご注目。
普通のオリーブオイルと比べると
鮮やかな緑色。
これがとっても貴重なの。
オリーブの実には
8段階の熟度があって
山田さんが使うのは
緑色のものだけ。
熟す前だから搾れる油の量も
とっても少ないの。
山田≫うちの場合は、これ
早い時期に摘んだものなので
そうですね
100kgの実を搾って
5kgぐらいの
オイルが取れるぐらいと。
あんまん≫取った実の
5%しか搾れないなんて
貴重~。
で、肝心のお味はいかが?
とってもフルーティーで
爽やかな香り。
そして、ピリっとした辛さが
絶妙の味わい。
120ミリリットルで
4860円って
かなりお高めなんだけど
毎年、即完売してしまうほどの
大大人気。
実は山田さんのオリーブオイルが
人気を集めるもう1つの理由
農薬を極力使わない栽培方法なの。
山田さんは、日本で初めて
オリーブの有機栽培で
国の認定を受けました。
実は、それって
とても難しいことなんですって。
山田≫この虫ですね。
あんまん≫こちら
オリーブアナアキゾウムシと
言います。
オリーブの木を食べて
枯らしてしまうそうよ。
通常、農家では
農薬を使って駆除してるんだって。
でも山田さんは
そのゾウムシを…。どうする?
山田≫全部取ったゾウムシを…
あんまん≫アンコビリーバボー!
実はゾウムシの生態は
よく分かっていないの。
だから、みずから飼育して
その生態を研究しているんだって。
しかも、いつどの畑の
どの木で捕まえたか
その日の気象状況も
すべて記録しているっていうから
すごいじゃない。
山田≫例えば、ここに
n2-c8s1ってあるのは
n2の畑のc8の木に
成虫が1匹いました。
それはことしの453匹目です
っていう意味なんです。
あんまん≫でね、山田さんは
ゾウムシを研究するうちに
不思議な感情が
芽生えちゃったんですって。
山田≫なんか、だんだん
同志みたいな気持ちに
なってきましたね。
あんまん≫この捕獲と記録を
10年以上積み重ね、今では
ゾウムシのいる場所を予測して
効率的に捕獲できるように
なったんですって。
こんなわけで
山田さんの有機農法は
注目されていて
その知識や、やり方を
学びたいって人が多いの。
山田さんは、依頼があれば
惜しみなく教えてあげています。
ワンダホー!
そんな山田さんちの農場に
昼がきた!
この日は、収穫したオリーブを
スタッフで味わう日。
料理は山田さんの妻
いづみさんが中心となって
作ります。
刻んだオリーブの浅漬けを
じゃこと炒めて
ごはんに混ぜれば
オリーブのおにぎり。
さらに、毎年欠かせないのが
シラス丼のオリーブオイルがけ。
搾りたてのオイルは
この丼で味を確かめるのよ。
ことしのお味はどう?
そのかいあったね。
オリーブ使いの技
スタジオでもご紹介します。
私も食べたい!
大吉≫山田さんすごい方ですね。
七之助≫一本一本、回るって
それはすごい。
おいしいはずですよね。
大吉≫それを
飼っているというのがね。
七之助≫優しいですよね。
大吉≫SDGsって
こういうことですよね。
五味≫一般の方でも手軽に
楽しめるのがこちらです。
オリーブの新漬けです。
映像でも見ていただきました。
最近はパックに入って
全国でも売られています。
10月中旬になると香川県の
店にこれが並んで
そうすると私たちは秋がきたなと
いうふうに感じるんです。
皆さんの手元にはオリーブの
新漬けを入れた
おにぎりをご用意しました。
ぜひ味わってください。
大吉≫オリーブはパンという
イメージがあるけど。
五味≫お米にも合うんです。
大吉≫いただきます。
華丸≫お茶漬けみたい。
五味≫オリーブの新漬け
ですけれど、日本でしか
食べられないそうです。
いかがですか?
華丸≫おいしい。
大吉≫入れすぎた。
五味≫豆知識をもう1つ
オリーブの新漬けは
早めに取ったものを渋抜きして
塩漬けにして
この時期にしか出回りません。
小豆島の人たちが自家用に作った
ものが始まりなんだそうです。
大吉≫おいしいですね。
七之助≫ごまとも合うし
ごはんとオリーブというのが
合いますね。
大吉≫しらすとも合いますね。
五味≫ほかにも和食で
オリーブオイルを楽しむ
オリーブ使いの技
オリーブ農家の山田さんに
教えてもらいました。
それがこちらです。
湯豆腐やにゅうめんなどにかけて
楽しむということです。
どちらも温かい料理で
オリーブオイルの香りが
引き立って、いつもとは違った
味わいが楽しめるそうです。
ちなみにオリーブオイルは
加熱すると
香りが飛んでしまうの
で
加熱はせずに食べる直前に
かけるのが
ポイントなんだそうです。
大吉≫後味がいいですよね。
口の中に
いいオリーブオイルの香りが
残りますね。
五味≫市販の香りのよい
オリーブオイルでも
楽しむことができます。
ぜひやってみてください。
鈴木≫香川について1つ
メッセージです。
香川県40代の方からです。
香川県では学校の給食で
さっきオリーブ
給食に出るという話がありました
けれど、そのほかにも
オリーブオイルとか
オリーブ夢豚などの食材が使われ
たり
給食で出るということです。
オリーブを餌にしているという
ことなんでしょうね。
五味≫続いては
今注目されている香川県の新たな
絶景スポットをシェアします。
(VTR)
こちら、一輪車が得意な
子どもたちは
曽保小学校の児童たち。
子どもたちの自慢の風景は
ジャングルジムの向こうに広がる
天空の絶景。
実は今、香川にある
各地の天空の風景が
映えスポットとして
注目されているんです。
天空の絶景がブームとなった
きっかけがこちら
父母ヶ浜(ちちぶがはま)。
潮が引いたときに見られる絶景。
以前、ご紹介したんですが
大吉さん、覚えてますか?
大吉≫これですね
覚えていますよ。
そうなんです。
人と空が水面に反射する様子から
天空の鏡といわれているんです。
SNS映えすることから
人気は年々上昇。
コロナ前には
年間45万人もの人が訪れるなど
香川随一の人気スポットに
なっています。
そして観光客が増えたことで
こんなおもてなしも
始まっています。
この方たち、父母ヶ浜が
人気スポットになる前から
清掃活動など、海岸の環境整備を
続けているボランティアの方々。
≫僕たちは父母ヶ浜を
おもてなしするスタッフです。
≫イエーイ!
増える若い観光客に
地域をPRしたいと
進んで
撮影もしてくれちゃうんです。
≫はい、ありがとうございました。
≫こんな、いろいろなポーズを…
父母ヶ浜の
天空の絶景をきっかけに
新たに生まれた天空のスポットは
山の上。
ロープウエー会社の方に
案内していただきました。
ロープウエーを降りると
そこは香川県と徳島県の県境です。
ここで向かうのは香川県のほう。
たどりついたのは
雲辺寺(うんぺんじ)山の山頂。
標高は927m。
多くの人でにぎわっています。
週末ともなると、この行列。
みんなのお目当ては?
山の斜面にあるブランコです。
天空のブランコといわれ
こいだときに空に飛び出しそうな
感覚が味わえると大人気。
このブランコが
公園に置かれたのは去年7月。
ロープウエー会社の赤川さんが
提案したのだそう。
そして赤川さん、ブランコの横に
もう1つ
こんなものも作っちゃいました。
赤川≫いきます!
あら!
赤川さん突然何を始めたの?
と思いますよね?
実はこれ、天空のフォトフレーム。
こんなおもしろい写真が
撮れちゃうんですよ。
中にはこんなプロ級の技も。
解放感いっぱいで
ストレスも発散できちゃいます。
そして最後の
天空の絶景スポットが
こちらの山の階段を上った先。
天空の鳥居と呼ばれるこの場所。
鳥居とその先に広がる風景が
評判となり
新たな観光スポットに
なっているんです。
この天空の鳥居が世間に知られる
きっかけとなった1人が
写真家の川添敬太さんです。
秋は、鳥居が美しい紅葉に
彩られます。
そして川添さんが、この鳥居に
魅了されるもう1つの理由が…。
川添≫写真撮るほうからしたら
やっぱり最高の景色です。
夜になれば静かにたたずむ
鳥居の向こうにはきらめく夜景。
天空の鳥居ならではの
幻想的な1枚です。
華丸≫絵みたいですね。
五味≫美しいですよね。
大吉≫香川県には
こんな観光スポットが?
七之助≫こんぴら歌舞伎で
行ったことがあるんですけれど
こんな絶景があるとは
知りませんでした。
最初の海の鏡ですか?
ウユニ塩湖に行ったことが
あるんですけれど
そんなところに行かなくても
香川県にあるんですね。
先に行っていればよかったです。
大吉≫後ろには
たくさんありますけれど。
五味≫大吉さんの後ろが
巨大な砂絵です。
見たことがありますか?
大吉≫時代劇なんかではあるよね。
五味≫寛永通宝を模したものです。
東西122m南北90mあります。
江戸時代に初めて作られたと
いわれていて
現在では年に2回
地域の人たちによって
化粧直しが行われています。
この砂を見ると健康や長生きがで
てきてお金に不自由がないと言わ
れています。
ちなみに近所の宝くじ売り場で
高額当選が続いて金運スポットと
しても注目を集めています。
そして華丸さんの後ろにあるのが
ぎゅっと集まっていますよね。
小豆島の銚子渓にある景色です。
猿団子(だんご)の様子です。
大吉≫もう1個、いけますか?
五味≫まんのう公園の
イルミネーションです。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
ニュースをお伝えします。
きのう島根県の沖合の日本海で
遭難した貨物船の
ベトナム人乗組員18人のうち
17人が救命ボートで避難して
いるのが発見され
けさ、韓国の船に救助されました。
残り1人は海に転落し
行方が分からないということで
第8管区海上保安本部の
巡視船などが捜索にあたることに
しています。
1日のニューヨーク株式市場は
新たな変異ウイルス、
オミクロン株の感染者が
アメリカで初めて確認されたこと
を受けて
売り注文が増え
ダウ平均株価は400ドルを
超える値下がりとなりました。
1日のニューヨーク株式市場、
ダウ平均株価の終値は
前日に比べて
461ドル68セント安い
3万4022ドル4セントでした。
午前中は買い注文が膨らみ
前日に比べて500ドルを超える
値上がりとなる場面も
ありましたが
午後になって
新たな変異ウイルス、
オミクロン株の感染者がアメリカ
で初めて確認されたことが
伝わると
変異ウイルスがアメリカ経済に
及ぼす影響への警戒感から
売り注文が増え
値下がりに転じました。
ダウ平均株価は前日にも
650ドルを超える
大幅な値下がりとなっていて
値下がり幅は2日で
1000ドルを超えました。
IT関連銘柄の多いナスダックの
株価指数も
1.8%、下落しました。
市場関係者は
オミクロン株の感染者が出たこと
でアメリカ経済にどこまで
影響が及ぶかは不透明だが
ひとまず売り注文を出す投資家が
多かった。
当面はオミクロン株の情報で
株価が大きく変動する不安定な
値動きが続きそうだと
話しています。
WTA・女子テニス協会は1日、
中国の前の副首相に性的関係を
迫られたことなどを告白したあと
行方が分からなくなったと
伝えられている
女子テニス選手を巡り
中国はこの問題に信頼できる
対処をしていないなどとして
香港を含む中国でのすべての
大会を中止すると発表しました。
中国の女子プロテニスの
彭帥選手を巡っては
共産党最高指導部の
メンバーだった
張高麗前副首相から性的関係を
迫られたことなどを告白したとさ
れる文書がSNS上に投稿され
その後、行方が分からなくなった
と伝えられています。
WTAではこれまで
中国政府に対して透明性を確保
したうえでの調査を
求めてきましたが
WTAの
スティーブ・サイモンCEOは
1日、
公式ホームページで声明を発表し
中国の指導者たちは
この非常に深刻な問題に
信頼できる方法で
対処していないなどとして
香港を含む中国で開催される
すべての大会を直ちに中止する
ことを明らかにしました。
全国の天気、雲の様子です。
日本海には筋状の雲が出ていて
日本海側では雨や雪が
降っています。
太平洋側は晴れている所が
多くなっています。
きょうの天気です。
大吉≫きょうは
「みんなでシェア旅」
香川県を色違いのノンスタイル
石田君とお伝えしています。
五味≫続いてご紹介するのは
今、注目のYouTuber
ほっこりしたキャラが
人気を集めています。
(VTR)
その人物に会うため向かったのは
のどかな田園地帯にぽつんとある
おそば屋さん。
名物はこちら
具だくさんの手打ちそば。
作っているのは
店主のこちらのおばあちゃん。
そう、この方が…。
川原≫こんにちは。
今、話題のYouTuber
75歳の川原恵美子さんです。
投稿しているのは漬物や煮物など
ごく一般的な家庭料理のレシピ。
投稿開始から僅か1年半で
チャンネル登録者は
30万人を超えています。
例えば、こちら。
川原≫きゅうりのわさび漬けを
したいと思います。
よろしくお願いします。
漬物作りの
細かな手順や分量などを
穏やかな語り口で
紹介しています。
川原≫はい
こうやって冷蔵庫入れときゃ
こんなにもうきれいになりました。
ほら、こんなに
きれいになったんです。
さらに自分で試食して
味を伝えるのがお決まりです。
川原≫うん。
一晩置いたら、もう白いごはんに。
本当においしいですよ。
どうぞ皆さん作ってみてください。
動画のコメントには
「おばあちゃんの喋り方が
穏やかで癒やされます。」など
川原さんへの感想がびっしり。
その人柄が
人気を集めているんです。
動画の制作を
一緒に行っているのは
川原さんのお店の常連客
山地健太さんです。
そのきっかけは
川原さんが、山地さんに
あるものを見せたことでした。
山地さんが本物だと感じた料理。
そのレシピがこちら。
川原さんが50年近くにわたって
書きためてきたものです。
農業を営みながら
日々、子どもたちが満足する
料理を考えてきました。
当時ケーブルテレビに勤めていた
山地さん。
そのレシピを多くの人に伝えたい
と感じました。
手探りで始まった動画制作。
あるとき、思わぬ反響を呼びます。
その動画がこちら。
川原≫きょうは、お助けレシピの
煮卵を作りたいと思います。
煮卵の作り方を紹介した動画。
川原さんのある技が
注目を集めました。
川原≫たっぷりのお湯です。
塩を入れます。
で、お酢を大さじ1杯ぐらい。
そこに卵を入れてゆでます。
すると…。
川原≫こういうふうにむいで。
お酢を入れてあるので
この身と皮が
きれいに剥がれます。
卵をゆでるとき、酢を入れると
きれいにむけるという技。
川原さんが伝える暮らしの知恵が
大きな反響を呼んだのです。
中でも最も注目されたのが
「そうめんゆでるな!」
という動画。
なんと428万回も
再生されているんです。
その方法は
まさに常識を打ち破るもの。
川原≫おそうめんは立てて
こういうふうにして入れます。
これでもう、ふたをします。
いきますよ、ふたをします。
で、これでお火は止めてください。
なんと、そうめんを入れ
沸騰したら、火を消し
それ以上はゆでません。
川原≫じゃあ火を止めて
5分たちました。
じゃあ、ちょっと
ふたを開けてみますね。
このような状態です。
余熱で調理して
しっかり水洗いすれば
時間を置いても
くっつかないそうなんです。
川原≫これを10分置いても
15分置いても粘りません。
実はこの技
かまどで料理をしていたころの
知恵が生かされているといいます。
川原≫ごはんを沸かす
炊くんですね。
この驚きの技には…
…など、技への感動とともに
川原さんへの感謝のコメントが
寄せられています。
こうした書き込みを見ることが
川原さんの生きがいにも
なっているそうです。
大吉≫ちょっと見たくなりました
ね、ほかの動画も。
七之助≫そうめん、びっくりしま
した。確実にやります。
大吉≫再生回数にも
びっくりしました。
今、YouTubeの動画
料理のレシピは無数にあるのに
やっぱり本物は
ちゃんと支持されるのね。
五味≫川原さんは撮影の前に
料理を3回くらい試作して
それから撮影に
臨んでいるんだそうです。
分量や手順を細かく確認して
作る人が自分と同じ料理を
ちゃんと作れるように
心がけているそうです。
大吉≫元ケーブルテレビに
勤めていらっしゃった
プロの技も入っているから
動画も見やすいですよね。
五味≫川原さんは
「あさイチ」のために
冬においしい超時短の鍋料理を
教えてくれました。
具材に火が通りやすく
煮立ったら
すぐに食べられる技です。
その動画は
「あさイチ」ホームページで
放送後、ご覧になれます。
「あさイチ」のLINEでも
配信します。
LINEは「あさイチ」の
ホームページから
アクセスしてください。
鈴木≫今は
教えてくれないんですね。
五味≫今はヒントだけ。
超時短とか。
大吉≫鍋の時短って
想像つかないよね。
五味≫煮立ったら
すぐに食べられるんです。
放送後にご覧ください。
お待たせして、すみません。
大吉≫その辺のフットワークの
重さは
許していただきたいと思います。
<笑い声>
続きましてのコーナーは
矢崎さんです。
矢崎≫きょうお伝えするのは
こちらについてです。
何かといいますと
すべて太平洋戦争のころに
書かれた日記です。
「カムカムエヴリバディ」でも
そのころが描かれていましたよね。
太平洋戦争が始まったのは
1941年の12月8日
つまり今月でちょうど戦争が
始まってから80年になります。
戦争を直接体験した世代が減る中
でこうした日記は
当時の人たちの気持ちを知る
手がかりになると
注目されているんです。
(VTR)
現在100歳の原口静彦さんです。
海軍兵学校を卒業した
二十歳のときに
真珠湾攻撃に参加しました。
極秘だった真珠湾攻撃作戦。
決戦の地・ハワイに向かう
海の上で書き記した日記が
残っています。
戦いに向かう気持ちを
日記の中で、こう記しました。
「ヤルゾ」「見テヲレ」。
ことし、NHKでは
全国の資料館や個人宅を取材。
太平洋戦争のころに書かれた
日記を探しました。
日記をひもといていくと
当時の意外な暮らしぶりが
見えてきました。
これは1940年
太平洋戦争が始まる
1年前に書かれた日記です。
書いたのは、当時17歳の女学生
笠原徳さん。
海外の文化に興味があり
英語が大好きな女の子でした。
「今日はとてもとても楽しい
生きたお勉強をしてきました。
心ゆくばかり
エンジョーイしました。」
日記には、アメリカへの
強い憧れがつづられていました。
特に好きだったのが
ハリウッド映画。
「午後、シネマを観に行った。
昨年度のアカデミ賞を得た、
「スタア誕生」といふの。
ロスアンジェルス、
ロマンティックで、美しく
あざやかだった。」
これはアメリカとの戦争が始まる
少し前に撮られた映像です。
当時は、フラダンスやジャズ
ハリウッド映画など
アメリカ文化が流行していました。
徳さんの日記には
頻繁に英語がつづられています。
「トゥデー イズ
マイ バースデー。」
「カム サンタクロース!!
クリスマスイブ。」
「Mrs.Konnoに
英語を習いに行きました。」
「英語は、大好。」
華丸≫こんなに
身近なものだったんですね。
矢崎≫戦争が始まる前の年に
アメリカの映画を見ていたのは
驚きの1つですね。
大吉≫今の技術で映像に
色がついたりして
どんどん鮮明になって
徳さんの文字が
今風の文字だったから
実際の文字なんですよね?
矢崎≫実際のものです。
私も意外だなと思いました。
大吉≫僕らは戦争を
経験していないので
教科書で習ったとかいう感じで
したけれど本当に
つい最近の話なんですよね。
矢崎≫しかも日記によって
よりリアルに分かります。
意外な記述がほかにもあります。
東京で主婦をしていた
金原(きんばら)まさ子さんです。
鈴木≫パパ、ママとか
ベビーファーストとか
今と全く変わらない感じですね。
矢崎≫現代風な印象を
受けますよね。
さらに男性で野原武雄さんです。
出征した2人の息子を思った日記
です。
当時は表立って無事に帰ってきて
ほしいとは言いづらい
時代だったんです。
それが実の息子であっても
ということです。
日記だからこそ親としての本音を
書いていたようなんですね。
大吉≫こういう日記が
全国にまだまだたくさん残って
NHKが今いろいろと
発掘しているんですね。
矢崎≫当時の人が何を思っていた
のか知ることができる
ということです。
もう1つご紹介したい日記が
あります。
中を詳しく見てみましょう。
よく見てみると
英語で書かれているんです。
筆記体できれいな字で
書かれています。
書いたのは写真の
木村利根子さんです。
お父さんの仕事の都合で
6歳から13歳まで
アメリカで過ごしました。
1941年3月、開戦の直前に
日本に帰国しました。
アメリカと日本2つのふるさとを
持つ利根子さんはどんな気持ちで
戦時下を過ごしたのか
戦争が始まった日の日記から
ご覧ください。
(VTR)
≫1941年12月8日。
きょうは、とても驚いた。
私の愛している場所や
友達を相手に戦争をするなんて
耐えられない。
アメリカから帰って来たあと
東京の女学校に編入した
利根子さん。
帰国子女が多く集まる学校で
学んでいました。
開戦の重苦しい雰囲気の中
学校では、ひっそりと
クリスマス会が開かれました。
≫12月25日。
戦争や貧困や
ほかの悪いことは
すべて、この地球から永遠に
消え去ってしまえばいいと思った。
実は利根子さんには
アメリカ時代
いつも一緒に過ごした親友
グロリアがいました。
戦争で手紙も出せなくなる中
利根子さんは
グロリアに宛てた手紙を
日記につづり始めます。
≫Dear グロリア。
この手紙は
あなたに届かないことを承知で
書いています。
それに私は、この手紙を
投かんすることもないでしょう。
だけど、あなたには
ぜひ書きたいのです。
Dear グロリア。
きょうは私の人生で、いちばん
忘れられないことがあったの。
ジャズのレコードがかけられて
私たちは6時過ぎまで踊ったの。
Dear グロリア。
きのう「あの旗を撃て」という
映画を見たわ。
せりふの半分は英語なのよ。
ホームシックにかかったの。
街の様子、英語の看板
家や、きれいな道
アメリカを思い出させるのよ。
しかし、1944年11月。
東京で本格的な空襲が
始まりました。
戦争の現実に直面する中で
利根子さんの心は揺れ動きます。
≫1944年11月1日。
とうとう敵機がやって来たわ。
警戒警報なしに
いきなり空襲警報が鳴ったわ。
11月5日。
また空襲警報のサイレンが
鳴っている。
数日前にやって来た飛行機は
偵察機だったけど
今度は本物の爆撃機みたいね。
私はアメリカを憎むわ。
私はアメリカの自然と広大さ
すてきな家々
そして、ライフスタイルを
愛しているだけなの。
それだけ。
利根子さんの中で
アメリカは次第に、愛する国から
憎き敵へと変わっていきます。
≫1945年2月16日。
きょうは、いちばんひどかったわ。
私は、この小さな日本を
信頼しているし
この戦争をやり抜くと思うわ。
アメリカを爆撃するのよ。
そして迎えた、終戦。
利根子さんは、こう記しました。
≫Dear グロリア。
私たちは、もう
戦争をしているわけじゃないのよ。
あなたは、もう敵じゃないの。
でも、何なの…
私が夢みていたことや誓いは
粉々に散ってしまったわ。
もう、あなたには
手紙を書かないわ。
Dear グロリア。
あなたに手紙を書いて
楽しかったわ。
あなたもハッピーでね。
矢崎≫このあと2人が
どうなったのかというと
利根子さんのご家族に
聞いたんですが
残念ながら再会することは
なかったそうなんです。
ただグロリアさんは
年を取ったあとも自分の娘に
私には日本に親友がいるのよと
何度も語っていたそうなんです。
親密さというか親友だったことが
よく分かるんですけど。
大吉≫こういうものを
読ませてもらうと本当に
リアルを。
七之助≫字で残っているので
淡々としていますけど
気持ちの中では、とてつもない
気持ちが揺らいだり
大変な思いをしていたんだなと
いうのが
ひしひしと伝わりますね。
大吉≫分かっていた
つもりですけど
改めて身につまされるというか
深く考えるきっかけを
いただけるので
本当に貴重な日記が
たくさん残っているんですね。
矢崎≫今回集めたこの日記を
もとに、人々がどのように
戦争に向かっていったのか
個人の視点から追体験する
NHKスペシャルが放送されます。
当時の日記の数々を
AIで解析しまして
人々の心の変化に迫ります。
2回シリーズでお送りします。
ぜひご覧ください。
大吉≫続きまして
「おでかけLIVE」です。
きょうも広島県から
豊島アナウンサー。
豊島≫握り拳よりも大きな
こんにゃく芋です。
ちょうど今、旬を迎えています。
おはようございます。
広島放送局の豊島実季です。
きょう来ているのは
広島県湯来町の
こんにゃく製造工場です。
湯来町というのは広島市
中心部から車で1時間ほどの
ところにある山あいの地域です。
この時期、湯来町というと
こんにゃく芋が名物です。
各家庭でこんにゃく芋を
育てるなど、生活にこんにゃくが
根ざした土地です。
きょうお伝えするのは
こんにゃくはこんにゃく
なんですけど
ただのこんにゃくじゃありません。
オオサンショウウオこんにゃく
です。
大吉≫いや…。
華丸≫色も生々しいよ。
豊島≫細かいところまで
再現されていて
前足の指がちゃんと4本で
後ろ足の指も5本
細かく再現されているんです。
大吉≫必要かな、それ。
豊島≫必要なんです
これが大事です
本物と比べてみましても
そっくりなことが分かりますよね。
大吉≫だと思っていました、はい。
これ、食べるんだよね?
豊島≫もちろんいただきます。
おいしいですよ。
華丸≫たい焼きと
訳が違いますよ。
豊島≫おいしいこんにゃくです。
実はこれ地元の高校生が
もともと町を盛り上げたくて
地元特産のこんにゃくと
この地域の清流に生息する
オオサンショウウオを
掛け合わせて企画しました。
その高校生が熱い思いに
地元の老舗こんにゃく工場が
全面的に乗っかって
よしやろうということで
生まれたのが、こちらなんです。
オオサンショウウオこんにゃく
作り方に工夫がぎゅっと
詰まっています。
こちらが
こんにゃくの製造工場です。
今まさに作られています。
先に注目してほしいのが
この白い型。
型もあるんです。
特別にわざわざ作りました。
オオサンショウウオを
かたどった型になります。
見ていただくと深さがあるんです。
市内の工業高校の生徒と連携して
深さや厚みなど微調整して
工夫して作りました。
さらに皆さんに注目してほしいの
がこの型に流し込む液体の
とろみ加減です。
こちらでこんにゃくの材料を混ぜ
ています。
代表の伊藤さんです。
今、
こんにゃく粉とお湯などを
混ぜ合わせてるんですが
こんにゃく粉はお湯と
掛け合わせるとすぐに数分で
かたくなってしまいます。
でも固くなってしまうと
型の指の隅々まで
液体が行き渡らないので
絶妙なとろみ加減で判断する
必要があります。
伊藤さん、毎朝こうやって
気温や湿度が変わる中で
右手1つで絶妙な加減を
見極めているんですね。
伊藤≫今ちょうど
いいタイミングです。
豊島≫ちょうどいい加減になると
次の工程ですね。
流し込んでいく作業が始まります。
伊藤≫流しますよ。
豊島≫ここからは
時間との勝負です。
2人がかりでへらを使いながら
入れていきます。
一度失敗すると
やり直しが利かないので
時間との勝負、一発勝負。
緊張感がある工程になっています。
華丸≫そんなにすぐ
固まっちゃうんだ。
大吉≫いけいけ。
豊島≫指の隅まで入れないと
大変なんですよね。
伊藤≫そうですね。
どうしてもかたくなる前に
入れないと、手足がない
サンショウちゃんに
なっちゃうので。
豊島≫隅々まで
行き渡らせるために
手首を利かせながら作っています。
こうして型に流し込んだあと
2時間ほどゆでて、そのあと
型抜きの工程に入ります。
この工場でいちばんの
型抜き名人とされている
山本さんです。
どんどん抜いていってください。
ピンセットを使うんです
わざわざ。
早かったので、もうちょっと
ゆっくりお願いできますか。
尻尾の後ろにピンセットを
滑り込ませて
するんと取るんですね。
氷みたいに一気に、がんがんと
やるんじゃないんですね。
山本≫そうなんですよ。
毎日緊張して取っています。
豊島≫こうやって丁寧に
行っていますが
このオオサンショウウオ
こんにゃく
見た目を本物に似せるだけでは
なくて、味もワンランク
上げるためのある食材が
この中に入っています。
華丸さん、何の食材でしょうか?
華丸≫難しいな。
ゆずの香りとか
かんきつ系とかじゃないかな。
…笑われた。
豊島≫ゆずの香りじゃ
ないんですよ。
正解は魚卵が入っています。
ししゃもの卵と数の子が
入っています。
華丸≫粒々って
そういう感じなんだ。
豊島≫ちょっと黄色っぽい
粒々がその魚卵です。
華丸≫見えた見えた。
豊島≫こうすることで
見た目も本物に近づきますし
食べたときにぷちぷちとはじける
食感があっておいしいと
評判だそうです。
伊藤さんにもう1つだけ
お話を聞きたいんですが
大丈夫ですか?
もともとは地域を盛り上げたい
高校生の思いが発案となったこの
オオサンショウウオこんにゃく
どんな気持ちで作っていますか?
伊藤≫大事なオオサンショウウオ
の型をいただいたので
これを絶やすことなく
頑張って作っております。
豊島≫ありがとうございます。
ここまでは
作り方の工夫を見てきました。
続いては気になる食べ方です。
きょうは特別にこんにゃく名人の
湯来プリプリレディースの
お二人に来ていただきました。
おはようございます。
地域でこんにゃく作りなどを
体験指導をされているお二人です。
小橋さん、おすすめの食べ方を
教えてください。
小橋≫まずお刺身ですかね。
それから鍋物。
おでんですね。
白あえとか。
華丸≫大きいね!
オオサンショウウオやね。
豊島≫見た目が
すごくおもしろいですよね。
こんにゃく
何でも使えることで
きょうはちょっと変わった
考案料理を
持ってきていただきました。
小橋≫オオサンショウウオの
姿ずしです。
豊島≫
インパクトがありますね。
向井≫楽しんでいただけるんじゃ
ないかと思います。
豊島≫実はこの地域に
こんにゃくをネタにしたような
おすしが食べられていたんです。
もともとあったので
これを応用して生かした
ということですね。
向井≫丸いこんにゃくを
薄く切ってそれをネタにして
すしにしたのを作っています。
お正月とかもね
たくさん作って
とっても好評なんですよ。
豊島≫ありがとうございます。
今は飲食店で
オオサンショウウオずしを
生かした新しいメニューとか
イベントもできないかと
企画しているということです。
皆さん
ぜひ食べてみてほしいですね。
ここまで湯来町
オオサンショウウオこんにゃくの
魅力をたっぷりお伝えしました。
伊藤≫食べてね。
大吉≫ありがとうございます。
最初見たときは
うわっと思いましたけど
結局あの粒々が魚卵と聞くと。
七之助≫うまみがあって
おいしいんでしょうね。
大吉≫これ
ブレークしそうじゃない?
華丸≫こんにゃくって
おでんのとき
つかみづらいじゃないですか。
脇のところに引っ掛かって
いいよね。
大吉≫すてきなこんにゃく
ありがとうございました。
続きましては。
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。
駒村≫温かな料理が欲しくなる
季節です。きょうは
スペイン風おじやをご紹介します。
えびやほたての入った
熱々がおいしい料理です。
きょう教えてくださるのは
調理師専門学校講師の
大野文彦さんです。
よろしくお願いします。
大野さんはシェフを目指す学生に
西洋料理を教えていらっしゃる
一方、テレビドラマの
料理監修も
されているという方です。
きょう教えていただくのは
スペイン風海鮮おじや
アロス・カルドッソ。
大野≫こちらの料理も
ドラマで登場しました。
スペインでアロスというと
お米のことで
カルドッソスープ
これが混ざったおじや風に
仕上げたものが
アルロ・カルドッソといいます。
きょうは簡単に家庭でもできる
ように作りたいと思います。
駒村≫ドラマの出演者の方が
すごくおいしくて
最後、おみやに
リクエストされたという料理を
きょう教えていただきます。
七之助さん
スペイン風おじや
召し上がったことは?
七之助≫初めて聞きました
パエリアは有名ですけど
おじや風というのは。
大野≫家庭で作ると
パエリアパンで作るのは
テクニックがいて
鍋のほうが作りやすいということ
でアロス・カルドッソのほうが
作りやすいということです。
きょうはメインの食材ですが
アルゼンチンアカエビを
使って
いきます。
有頭のえびだったら
何でも結構ですが
えびの頭で
だしを取っていきます。
4本はスープのベースとして
あと2本は
最後の飾りで使っていきます。
まず、えびの頭をはさみで
切っていきます。
駒村≫まずスープ用に
4匹を頭をチョキチョキ
切っていきます。
大野≫続いては身のほうは
殻をむいていただいて。
カルドッソの中に
具材として入れていきます。
背中を割っていただいて
背わたがついていたら背わたを
取っていただいて。
あとはちょっと食べやすく
1cm角ぐらいに切っていきます。
駒村≫これが具になるんですね。
大野≫もう3つ分
切っていますので
4匹分具材として使っていきます。
駒村≫あと2匹、飾り用ですね。
豪華に見える切り方を
教えていただきます。
大野≫背開きにするんですが
頭の付け根のところに
包丁の先を入れていただいて
頭、半分に切っちゃいます。
そうしましたら背中の殻のほう
包丁でやるんですけど
ちょっと切りにくいと思いますの
で、はさみで切っていただいて
そこから包丁を入れていただいて
身のほうは。
駒村≫深さは
どのぐらいまで入れますか?
大野≫下の殻の、ぎりぎりの
ところまで
包丁を入れていただいて
開いていきます。
大吉≫おお!
大野≫こちらにはあらかじめ
塩、こしょうをしているんですが
薄く塩、こしょうですね。
身のほうにします。
駒村≫これでえびの下準備は
おしまいです。
大野≫そうしましたら
具材のほうですね。
ほたてのほうは1cm角に
食べやすく切ってあります。
家庭なので長ねぎを
斜めスライスに切っていただいて
トマトのほうは
種も皮もついたまま
1cm角に切ってあります。
そうしたらあらかじめ鍋のほうに
オリーブオイルとにんにくを
加えて
香り出しをしてあります。
そちらに、えびの頭ですね
入れます。
この、えびの頭をよく炒めること
によってえびの香りを
出していきます。
炒めれば炒めるほど
えびの香りが出てきますので
よくしっかり炒めていきます。
甘えびは頭つきで食べられた場合
頭
だけ取って冷凍しておいて
ある程度たまったら
スープに使うといいですね。
ねぎを入れます。
ねぎがしんなりするぐらい
炒めていただいて。
本来スペインでは
だしを取るときに白ワインを
加えていくんですけれど
ご家庭でやる場合には
きょうは日本酒
こちらを加えていきます。
日本酒を加えたときに
鍋底にこびりついたうまみをよく
こそげ取っていただいて。
こちらに今度トマトが入ります。
トマトを加えたらきょうのだし
昆布だしです。
本来はここに
魚のあらとか
または、あさりとか
いろんなものを加えて
白ワインと水で
煮出していくんですけれど
家庭だとなかなかできにくいので
きょうは特に
えびを使っていきますので
甲殻類と相性のいい
昆布だしを使っていきます。
昆布だしのほうは
昆布を水から炊いて沸く直前で
昆布を取り出して出来上がります。
これで15分、煮出していきます。
駒村≫弱火ですね。
沸いたら弱火で
アクを取りながらですね。
15分、煮てください。
きょうは煮たものを
用意してあります。
大野≫15分煮たものです。
このぐらい煮詰まった状態に
なったものをこしていきます。
このときに水分
かなり含んでいますので
よく絞り出して
ご家庭で、きょうは
シノワを
使っていますけれど
ご家庭では
みそこしなどでもいいですよ。
華丸≫それを機に
これが欲しいですね。
大野≫これは何でも使えます。
パエリアやリゾットなど
ブイヤベースにも使えますので
いろんなものに使えます。
次にえびのほうですね。
駒村≫
飾りのほうのソテーですね。
えびが向こうに行ってしまった。
大野≫えびに塩、こしょう
させていただきます。
出てきました。
こちらを身のほうから。
身を香ばしく香りづけします。
ぎゅっと押さえ込んでいただいて。
駒村≫焼き色を
つけていくんですね。
華丸≫殻のほうから
という感じがしますよね。
大野≫身のほうからです。
最後、上下返して焼いていきます。
そうしたらまたスープに戻ります。
まず最初に鍋のほうに
オリーブオイル、
そして
カレー粉をきょうは少し
香りづけで使います。
香り出しをしていきます。
駒村≫先にカレー粉ですね。
大野≫ここに具材でほたて貝
それから、えび
こちらを加えていきます。
軽く炒めていただいて。
先ほど取ったスープを
ここに注いでいきます。
駒村≫濃厚なスープですね。
華丸≫なかなかぜいたくですね。
大野≫炊いたお米を
加えていきます。
温かい状態で。
駒村≫冷やごはんの場合は
温めてから入れるんですね。
大野≫ここから1分近く
煮ていきます。
目安は、表面にうっすら
お米が見えてきたぐらい。
駒村≫お塩は
あとのタイミングですね。
大野≫えびを返していきます。
駒村≫殻を焼くんですね。
大野≫スープの味を見ていきます。
味を見ていただいて
塩とそれからレモン汁
最後に加えていただいて
味をきゅっと締めていきます。
駒村≫最後にレモン汁。
大野≫こちらで
えびが焼き上がりました。
あともう少しで
出来上がります。
駒村≫お米の顔が
出るか出ないかぐらいなんですね。
盛りつけをお願いします。
大野≫スープが少したっぷり
入った状態の料理ですので
スープが周りにあるといいですね。
そして、えびを載せます。
最後にパセリをかけて
これで完成です。
駒村≫ランチョンマットに
お願いします。
スペイン風海鮮おじや
アロス・カルドッソ完成です。
衛生管理のもと別室で調理した
ものをお召し上がりください。
大吉≫われわれのはえびが少し
かわっているんですね。
駒村≫殻を取ったりして
食べやすいようにしてあります。
七之助≫おしゃれですね。
いただきます。
おいしい!
カレーの風味も
やっぱりいいですね。
えびの濃厚なだしと、おいしい。
本当においしいわ。
華丸≫家庭でできる。
大野≫きょうは家庭で
できるように
家庭にある食材で作りました。
駒村≫急におしゃれに
なりましたね。
華丸≫これだけ出されてもね。
大野≫スペインだと
ハムとかサラミとか
そういったものを
海鮮だったら
サラダと一緒にしたり。
大吉≫おじやというと
締めのような感じがしますね。
もう1杯ワイン、ですよね。
七之助≫本当に合いますね。
華丸≫おいしい。
駒村≫このだしがやっぱりね
面倒くさいかなと思いますけどね。
大野≫時間をかけて
こしていただければ。
華丸≫えびの頭だけ
冷蔵庫に貯金するというね。
駒村≫甘えびで代用できます。
華丸≫やっておきます。
大野≫ぜひ作っていただければ。
駒村≫クリスマスのときとか
ぜひご家庭でチャレンジして
いただければと思います。
きょうは大野文彦さんに
教えていただきました。
ありがとうございました。
あすは「グリーンスタイル」です。
鈴木≫ここで
七之助さんがご出演するドラマの
紹介です。
鵜蔵(吉田鋼太郎)≫この
お江戸に歌舞伎が根づいて
かれこれ150年。
きら、星のごとき役者が
あまた出て
群雄割拠の戦国時代。
しかし、歌舞伎の世界も
最後は出自が物を言う。
名門に生まれるか
親類縁者でもねえかぎり
いっぱしの役者にはなれねえ。
下手すりゃ死ぬまで馬の足。
ところが、この馬の足から
名題看板を上げる役者にまで
出世した男が、1人いる。
どん底の下っ端役者から
名題にまで
成り上がった男のぉ!
立身出世の下克上!
鈴木≫ということで
お兄様の勘九郎さんが仲蔵役で
七之助さんも
女形から
立役になっていく役ですね。
七之助≫女形から立ち役に変更し
まして初代市川染五郎を名乗った
もちろん幸四郎という大名跡の
あの役者です。
野心家なところが
ございましてそれでも
仲蔵さんの芸にほれ込んで
一緒に
切さたく磨していく歌舞伎界を
盛り上げていくという役どころ
です。
華丸≫なかなか見えない
舞台裏のようなものも
ありますよね。
七之助≫歌舞伎役者が歌舞伎役者
をやるということは
今までなかなかなかったので
ぜひお見逃しなく。
鈴木≫勘九郎さんとの共演を
楽しみにしている方も
多いかもしれませんね。
七之助≫小さいころはありました
けれど大人になってからがっつり
やるのは初めてです映像では。
大吉≫そこも見どころですね。
七之助≫セットもすごかったです。
とてもすばらしい
セットでした。
すばらしいスタッフが支えて
皆が同じ方向を向いて一生懸命
作り上げた作品ですので
ぜひ見てほしいです。
鈴木≫
先に見せていただきましたけれど
一気見しました。
ぜひご覧いただきたいと思います。
きょうは皆さんからもたくさん
メッセージをいただきました。
まずは冒頭で
介護脱毛についてお伝えしました。
質問がきています。
吉木≫脱毛というのは
黒いメラニン色素にレーザーを
当てていくんですけれど
白髪になっても毛根までは
真っ白にはすぐにはならないので
白髪混じりでも脱毛はできます。
あとはそれでも対応が難しい
白髪がなかなか減らない場合は
白髪のための機械というのも
最近はありますので
きちんとできます。
鈴木≫急いでやらなくても
メリット、デメリットを考えて
やればいいということですね。
吉木≫頭は頭を保護するために
あります。
脇と股のところに関しては
摩擦から防ぐためと
いわれています。
脇の毛は女性は処理しています
けれどそれでも
困ったりはしませんね。
ケアに関して言うと
全くなくなってしまうと
ショーツにすれてしまう
という方もいます。
いきなり全部なくなってしまう
というわけではありませんので
途中でやめるということも
1つの決断だと思います。
鈴木≫七之助さんにも
たくさんきています。
七之助≫そんなことないですよ。
それにはこのおじやを食べて。
鈴木≫合うかもしれませんね。
きょうのみんなの衣装が統一され
ていてシックでしたということ
です。
お三方。
七之助≫みんな
スニーカーでしたね。
大吉≫これもご縁でしょうかね。
鈴木≫打ち合わせは
していませんでしたね。
高松局の五味アナウンサー
ありがとうございました。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize