ガイアの夜明け【イオン 巨大企業の裏側 知られざるコラボ大作戦】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ガイアの夜明け【イオン 巨大企業の裏側 知られざるコラボ大作戦】[字]

▽イオンのスーパーとオリジン。“弁当のプロ”同士がタッグ▽ミニストップ×映画館。目指すは「2時間楽しめるソフトクリーム」▽キャンプ×農場。“衝突”の果てに…?

詳細情報
番組内容
従業員約57万人、連結営業収益8兆6000億円を超える巨大グループ「イオン」。小売事業を中心に、グループ会社は300社に及ぶ。そのイオンに今、大きな“課題”があった。苦戦を強いられている会社のテコ入れだ。コンビニ業界4位の「ミニストップ」、スポーツ用品の「メガスポーツ」も赤字が続いている。
続き
そこでイオンは、これまでにない改革に乗り出した。それは、グループ会社同士の本格的なコラボレーションを進めるというもの。それぞれの強みを生かすことで、全体の底上げにつなげるのが狙いだ。しかし、同じグループとはいえ、培ってきた文化がまるで違う。時として軋轢が生まれることも…。様々な障害を乗り越え、新たな成果を生み出すことはできるのか?巨大グループの挑戦、その裏側に迫る。
出演者
【案内人】松下奈緒

【ナレーター】眞島秀和
音楽
【音楽】
新井誠志
【テーマ曲】
◆オープニング曲
 「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)
◆エンディング曲
 「夜明けのうた」(宮本浩次)
「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。
関連情報
◆ホームページ
www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
◆公式Twitter
@gaia_no_yoake

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ソフトクリーム
  2. キャンプ場
  3. スーパー
  4. 鳥居
  5. イオングループ
  6. 新井
  7. イオン
  8. コラボ
  9. 時間
  10. 森山
  11. 今回
  12. イオンリテール
  13. ミニストップ
  14. お願い
  15. グラム
  16. ゴボウ
  17. 開発
  18. 鶏五目
  19. 収穫
  20. 商品

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

最近 町でよく見かける
まいばすけっとや

マルエツといった スーパー。 そして…。

フランスの冷凍食品 ピカールに

ドラッグストアのウエルシア。

実はこれら すべてが

ある企業のグループ会社なのを
ご存じでしょうか?

ヒントは

グループ全体の

それは 誰もが知る巨大スーパー。

もう おわかりですね?

そう イオンです。

そのイオンを支えるのが
300を超えるグループ企業。

それが 本格的な
コラボレーションを始めたのです。

が しかし…。

プライドをかけた戦いは
対立も生みます。

どこと どこがタッグを組んで
いったい何をするのか。

それは 波乱の幕開けでした。

今回は

今や 誰もが知るイオンですが
そのなりたち 知っていますか?

イオンの前身であるジャスコは

52年前 大手スーパー3社の合併から
始まりました。

その後も 合併や買収を繰り返し

今や グループ傘下の企業は
300を超えます。

最近では 四国最大のスーパー
フジを傘下に。

そして 100円ショップ業界で
3番手の

キャンドゥの買収にも乗り出しました。

しかし グループ内では
大きすぎるがゆえの ある課題が。

そこで あることを
始めるのだといいます。

今 まさに
イオンのグループ企業同士による

コラボ大作戦が始まったのです。

コンビニのミニストップも グループの一員。

新商品を開発するため
タッグを組む意外な相手とは。

そして イオンのスーパーが

弁当戦争に勝ち抜くために
手を組んだのは なんとライバル。

更に イオンモールに入っている
ある企業も。

イオングループの

運営するメガスポーツは 1995年

旧ジャスコとの合弁で設立されました。

大手チェーンです。

しかし近年は
人口が減少しているうえ

他社との差別化ができず 赤字に。

そこに コロナが拍車をかけました。

そんななかでも 好調な売り場が。

キャンプ用品です。

そこで鳥居さん
新たな事業を始めることに。

それが このキャンプ場です。

コロナもあり 今はキャンプブーム。

グループの力を結集すれば

キャンプ場もできると
踏んだのですが その相手は…。

イオングループの農業法人

甲子園球場 およそ3個分

11ヘクタールに及ぶ
イオンアグリの広大な農場の中に

キャンプ場を作ったのです。

農場を取り仕切るのは この人。

イオンアグリ創造の

こちらが 新井さんの言うとおり
収穫せず

2週間おいた

甘みが増しています。

こうしたイオン農場は
全国に20か所あり…。

収穫された作物は
イオングループのスーパーに出荷されます。

このマークが目印。

早いものは収穫してから
3時間から5時間で

売り場に並ぶといいます。

ダントツの鮮度が自慢です。

キャンプ場がオープンしてから 1か月半。

これ 重いっすね。

ここにキャンプ場を作ったのは

広大な敷地が
あるからではありません。

鳥居さん こんなことを考えて
提案したのです。

こちらに集まっていただいて
よろしいでしょうか?

ここからは コラボ相手
新井さんの出番です。

キャンプ場では 午前と午後に

到着したのは ミニトマトのハウス。

そして 次の畑へ。

すると そのあとを追う車が。

鳥居さんです。

広い農場 次の畑まで
1キロ以上も離れています。

実は 鳥居さん
畑から畑への移動は

車を考えていました。

しかし 歩くことも含めて
体験だと

新井さんが譲りませんでした。

こうして たどりついたのが
青ネギ畑。

夏の この時期 収穫できるのは
旬のミニトマトと

年間を通して栽培している
青ネギだけ。

これについても
鳥居さんには一抹の不安が。

鳥居さんの心配が当たりました。

たまりかねた鳥居さん。

向かったのは 新井さんのもと。

どういうふうに お考えなのかな
っていうのを ちょっと

聞かせていただきたいです。

実は 2人が こうして
膝を突き合わせて話をするのは

これが初めて。

例えば…。

あと まあ 夏だったら
例えばですよ?

やっぱり ビニールハウスで
作られてましたね。

そうすると 私たちが…。

作れなくなってしまうと?

それね… それね…
それね 新井さんね…。

まあ そうですね。
はい。

新井さんにも事情があったのです。

年間の作付け計画は
決まっています。

キャンプ場が できたからといって

途中で育てる作物を
変えることはできないのです。

しかし 鳥居さんも
追い込まれていました。

店で売っている商品を
キャンプ場でレンタルするなど

売り上げを
少しでも たてようと必死です。

平日は東京。

休日は 兵庫のキャンプ場を
訪れる日々が続く鳥居さん。

新規事業部の部長に
抜てきされたのは 3年前のこと。

というふうに思っています。

一方の新井さんも
余裕がありません。

この日は 社長が
農場に やってきました。

実は イオンアグリ創造は赤字続き。

より効率化を図ることが
大きな課題になっていたのです。

はい。

問い詰められる農場長。

新井さんは 農場長の上司。

もちろん責任があります。

社長の言葉が 自らの胸に
突き刺さっていました。

イオン農場で働いて 10年。

日々の仕事だけで忙しいのに
キャンプ場の収穫体験も加わり

正直 負担です。

しかし キャンプの参加者は
やってきます。

イエーイ!

おった?

すると 少しずつ
新井さんの心にも変化が。

そして ついに
あることを始めました。

すでに決まっている作付け計画は
変えることはできません。

そこで 収穫体験専用の畑を
新たに作ることにしたのです。

季節は 夏から秋へ。

本格的なキャンプシーズン。

休日には
大勢の人が やってきます。

自分で ツルの元を探して
切ってもらうとこから。

新井さんが 新たに準備した
収穫体験専用の畑。

いったい 何を植えたんでしょう?

当たりかな?
おおっ きた きた!

まだあるよ まだあるよ。

でかっ!

とったぞ~!

これは 紅はるか。

とても甘いことで知られる
人気のサツマイモです。

収穫する作物をめぐって
対立していた

メガスポーツの鳥居さんも…。

できます できます。

そして 畑からの帰り道。

鳥居さんが特別にこしらえた
休憩所です。

気持ちいいやろ? それ。

寝られるやろ? それやったら。

そして キャンプ最大の楽しみ。

はい 乾杯。
はい 乾杯。 お疲れさま。

あ~っ…。

(笑い声)

サツマイモが焼ける
いい匂いがしてきました。

あっち~。

うん。

ありがとうございました。
どうも ありがとうございました。

キャンプ場がオープンして 4か月。

コラボの成果も含め 実りの秋です。

言うたら…。

そうですね。

っていうのは 前から。

その部分では ちょっと こう…。

ありがとうございます。

今後とも よろしくお願いします。
こちらこそ…。

イオングループ。

その中核を担っているのは
イオンモールです。

郊外を中心に 全国168ヵ所に展開。

地域の人たちの暮らしを
支えています。

首都圏に目を向けると
最近よく見かけるのが

現在

コンビニほどの広さですが

スーパーと同じ価格設定なのが魅力。

ここ数年 ハイペースでの出店が
続いています。

そのイオンは
日本のスーパー業界の中で

どのように
発展してきたのでしょうか。

流通業界に詳しい

日本経済新聞の
田中陽さんに伺います。

1970年くらいから お話したいと
思うんですけれども

ちょうど そのころ
スーパーのダイエーというですね

日本の物価を半分にする
っていうふうなかたちでですね

庶民の味方で

80年代の
後半くらいになるとですね

福岡ダイエーホークス
ホークスを買収したりとかですね

企業規模を
大きくしてきたんですけれども

90年代の半ば以降 カクッとですね
売上高が落ちてしまったと。

ダイエーは 私 関西だったので

すごく よく見るスーパーだったんで
よく行ってたんですけど

この ダイエーグループが失速してしまった
理由というのは

どこにあるんでしょうか?
あの まずですね…。

っていう 消費者の気持ちが
あったんですけれども…。

豊かさを実感したわけですから
だったら

例えばですけれども
90年代の半ば以降ですね

無印良品とか
あるいは ユニクロとかですね

専門性の高いものが
どんどん どんどん

お店ができてきて成長してった
というふうなところにですね…。

その代わりに
伸びてきているのが

元イトーヨーカドーグループの

セブン&アイ・ホールディングス
っていうことなんですけど。

というふうなかたちでですね

つばぜり合いをやってた
わけですけれども

イトーヨーカドーグループにはですね
セブン-イレブン・ジャパンという

コンビニエンスストアがあったわけですね。

そして もう一つ。

第3の勢力として
頭角を現したのが

イオングループでした。

この イオングループ
すごく 売り上げ

今 伸ばして
いますけれども

これには どういう理由が
あったんでしょうか?

種まき?
はい それはですね…。

あるいは…。

いろんなかたちでですね…。

それが…。

じゃあ 20年 30年たって
ようやく 今

頭角を どんどん どんどん
現してきて

今 トップにいるという状況ですよね。
そうですね。

ダイエーのグラフが 2010年
ちょっと過ぎたくらいで

止まってますよね。

これには 何か理由が
あるんでしょうか?

はい ダイエーというのは 法人は
まだあるんですけれども

実は もう…。

イオンにいたんですか?
はい。

あぁ じゃあ もう
その オレンジとピンクが

もう 今は合体してしまってる…。
そういうことになります。

なるほど。

イオングループが 今
トップを走っていますけれども

これは 今後
どうなっていくんでしょうか?

残念ながらですね

イオングループ 最新の決算発表では…。

コロナ禍のなか 黒字は確保しました。

しかし 今後
盛り返していくためには

グループ間のコラボも必要なのです。

次のコラボを見てみましょう。

仕掛けたのは
スーパーマーケットを運営する

イオンリテールです。

そのスーパーの中でも ひときわ
にぎわいを見せるのが

総菜 お弁当売り場。

店頭に並ぶのは 500種類。

その およそ半分は
店内のキッチンで作られています。

スーパーだけに 狙いはファミリー層。

子どもから お年寄りまで
万人に愛される味付けです。

大きさも 一口サイズにするなど
工夫を凝らしていますが…。

ハンバーグやオムライスなど

洋食弁当は好調なのですが

和風の弁当は
強化が必要なのだといいます。

そこで 組むことにしたのが
弁当の

現在は

和食と中華の総菜を中心に
充実した品ぞろえが

大きな魅力です。

おいしいです。

なかでも
根強い人気を誇っているのが

鶏五目ごはんを使った商品。

鶏五目おにぎりは

1日に 4, 000個売れるという
大ヒット商品。

イオンリテールは
これに目をつけたのです。

山梨県 上野原市に
オリジン東秀の自社工場があります。

あの 鶏五目ごはんの開発にも
携わりました。

やっぱ 厚みが出てますね でも。

今回 一緒に開発するのは

その鶏五目ごはんを
アレンジした お弁当。

食材の中でも ゴボウを
より際立たせたいというのが

イオンリテールからの要望です。

よし いただきます。

このコラボ オリジン側も
期待していることがありました。

っていうのは 考えてますね。

和風弁当のヒット商品を作りたい
イオンリテール。

その重要な任務を託されたのが

入社4年目の

大学で 管理栄養士の資格を取得。

入社以来
総菜などの商品開発一筋です。

そんな平尾さんが
今回 ゴボウにこだわったわけとは…。

9月9日
上野原に平尾さんの姿が…。

鶏ゴボウごはんの味を決めるため

オリジンの工場にやってきたのです。

出迎えたのは 斧窪さん。

いらっしゃいませ。
お疲れさまです。

よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

オリジンの鶏五目ごはんは
少し濃い目の味つけです。

しかし今回 ファミリー層がターゲットの
スーパーで販売するため

薄味に仕上げることにしました。

オーケーです。

さて 平尾さんの反応は?

あっさりしすぎちゃったかな?

斧窪さん すぐに作り直します。

醤油だけで数十種類。

日本中から
取り寄せているといいます。

理想の味を実現するために
ここまでするのです。

斧窪さん 今回は
1年以上熟成させた醤油など

3種類をブレンドしてみました。

さて どうなる?

<変わらない写真の力を信じ

磨き上げた技術を研ぎ澄ましながら
それは生み出される>

<そして あなたと歩き始め

あなただけの世界を描き出したとき

真の完成を遂げる>

(風の音)

♬~

<その「EOS」は 世界にひとつだ>

イオンリテールとオリジン東秀が
コラボして作るのは

ゴボウと鶏肉を使った和風弁当。

1回目の試食で
味が薄いとダメ出しされ

すぐに配合を変えて作り直した
オリジン東秀の斧窪さん。

すみません。
ありがとうございます。

前回の… さっき食べたやつ。

イオンリテールの平尾さんに
再び味見をしてもらいます。

今回は どうなのか?

あんま変わらない…。

はい。
すみません。

お願いします。
10番から…。

どのくらい
味を濃くすればいいのか?

どうですかね?

もっと?
もうちょっとかな。

まず これいくんですけど…。

あぁ いいですね。
ちょっと パンチというか…。

3合の米に対し
追加した醤油は わずか1グラム。

炊き込みごはんは
すぐにはできません。

更に もう1つ。

醤油1グラムに加え 塩0.3グラム。

微妙なプロの世界です。

こちらは
ただひたすら待つ 平尾さん。

今回 目指しているものが
あるといいます。

試食が始まって すでに4時間。

炊き上がった2種類
どちらを選ぶのか…。

違いは 塩だけ。

しかも 0.3グラム。

そして…。

ありがとうございます。

提案したのは

醤油1グラムに加え
塩を0.3グラム足した

鶏ゴボウごはんです。

落ち着きがいいですね。
そうですね。

やっと 2人が納得できるものが
出来上がりました。

鶏ゴボウ弁当の発売初日。

実は 更に改良していました。

これにもゴボウ
入ってるんですけど…。

2人でアイデアを出し合い

ゴボウの風味と食感を
より際立たせることにしたのです。

こうして出来上がった

多くの主婦が
手に取っていきます。

1日で1万3, 000食 売れました。

イオングループのコンビニ ミニストップが

あるものを専門としたお店を
出したということで

こちらですね。

ソフトクリーム専門店。

そこには ある狙いが…。

ミニストップは 国内におよそ2, 000店舗。

しかし
大手3社に大きく水をあけられ

収支も
4期連続の赤字に陥っています。

そんなミニストップにも
絶対の自信作が。

北海道産の生乳と生クリームを
ぜいたくに使ったソフトクリームです。

最強の商品 ソフトクリームの専門店を
新たに立ち上げ

勝負に打って出たのです。

はい もうキラキラしてますね。

たくさんのソフトクリームが
並んでおりますけれども。

なかでも この台湾蜜いもと
ソフトクリームの組み合わせ。

バカ売れなんだそうです。

どうぞ。
えっ!? すごい!

えっ 見てください
ホントに おいもとバニラアイスです。

しかも 湯気すごいですよ。

はい。

あっ やわらかい。

あっ あっ もう
いい感じに乗って溶けて

いただきます。

うん!

今日 来てよかったです。
ありがとうございます。

これは おいしい!

あの ねっとり感のおいもと

こうバニラもね
結構 こう濃厚なのに

やっぱり
お互いを高めあってる感じが。

皆さん お好きなんじゃ
ないですか これは?

おっしゃるとおり。

よく ミニストップさんを見かけると

やっぱ どうしても
ソフトクリーム食べたいな と。

というようなことも
伺っております。

そのミニストップのソフトクリームに
白羽の矢が。

どことコラボするんでしょうか?

担当者は ソフトクリーム事業部のエース
森山美奈さん。

あの台湾蜜いもソフトを
大ヒットに導きました。

その森山さんが
コラボを進めていたのは

意外な相手でした。

国内最多 95の映画館を展開する
イオンエンターテイメントです。

コロナで苦しい戦いを
強いられてきました。

集客につながる
新たな商品を探していたのです。

その会議で イオンエンターテイメントから
驚きの要求が。

なんと 2時間 ずっと楽しめる
ソフトクリームが欲しいというのです。

戸惑いを隠しきれない森山さん。

例えば

いや~。

これ 無茶ぶりですよね。

目指すは 2時間おいしいソフトクリーム。

前代未聞の開発が始まりました。

森山さんは ソフトクリーム開発のエキスパート。

すぐに溶ける 口当たりのよさに
こだわってきました。

手元には
映画館の定番商品 塩ポップコーンも。

会議のあと
これも使ってほしいと

更なるリクエストがあったのです。

しかし そのまま一緒にしても
30分もたてば こんな状態に。

そこで向かったのは スーパー。

映画を見ながら…。

お菓子を大量に
買い込んでいきますが

どうするつもりなんでしょうか?

失礼しま~す。

2度目のコラボ会議です。

(一同)よろしくお願いします。

森山さん
ソフトクリームとポップコーンの間に

さまざまなお菓子で
仕切りを設け

混ざらないようにしました。

これにイオンエンターテイメントの反応は…。

2時間おいしく
しかも 楽しめるソフトクリームは

あまりにハードルが高すぎます。

肩を落とす森山さん
向かった先は…。

おかえり~。

息子 春翔くんのお迎え。

お~ そっか よかった。

日々 子育てをしながら
商品開発に励んでいます。

春翔くん
ママが作ったソフトクリームが大好き。

オッケー せ~の よいしょ~!

ちょっと

開発を再開した森山さん。

発想を大きく変えていました。

何これ?

♬~<先進国の中でも
人口に対する医師の数が少ないこの国>

<増え続ける高度な医療へのニーズに

どうすれば応えられるか>

<キヤノンの医療AI技術は

検査画像のノイズを低減し

短時間で高精度の診断をサポートする>

<患者はもちろん
働く医師の負担をへらしていく>

<ひろげよう まだない視界を>

2時間おいしいソフトクリームを
開発中の森山さん。

実際はね そんなにね
うまくいくわけない。

試行錯誤が続くなか

森山さん あるアイデアに
たどり着いていました。

今度こそ 時間がたっても
おいしく食べられる商品に

なっているのでしょうか?

うん うん。

実は これもイオンの映画館で
販売しているポップコーン。

すべての要求を満たしました。

気になる味は…。

溶けても別の味に変わって
楽しめるソフトクリーム。

評価は上々です。

自分たちだけで
考えて作っていくよりも

いろんな こういった こう

お題いただいて
やっていくっていうことは

どんどん新しいことに
チャレンジしていくことで

自分たちも それで大きく
成長できるかなというところは

非常に
うれしいことかなと思います。

イオングループの会社同士のコラボは
他にも続々と進行中です。

ありがとうございました。

次は どんな新しいものを
見せてくれるのでしょうか?

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事