ノンストップ!【瀬戸内寂聴さん番組に語った愛▽母との上手な向き合い方】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【瀬戸内寂聴さん番組に語った愛▽母との上手な向き合い方】[字][デ]

男と女…不倫…瀬戸内寂聴さん生前に番組で語った愛▽放送後反響母との上手な向き合い方は?価値観を押しつける母に策は

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv 
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
番組内容2
▽水:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説“世界とツナガル!リモート生ツアー”“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
藤本美貴 
峯岸みなみ 
三木哲男(中央公論新社 取締役書籍編集局長)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 母親
  2. 子供
  3. お母さん
  4. 言葉
  5. 自分
  6. ガッカリ
  7. 仕事
  8. 大人
  9. 藤本
  10. 寂聴
  11. 千秋
  12. 竹山
  13. 愚痴
  14. 写真
  15. カブ
  16. ショウガ
  17. 今日
  18. 参加
  19. 峯岸
  20. 本当

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
扶桑社
¥2,530
(2021/11/11 20:08:26時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日のゲストをご紹介します。

まずは竹山さん、千秋さんです。

そして、藤本さん
峯岸さんです。

本日は金曜日、金曜日は
NONSTOP!サミット

旬な話題を取り上げて
徹底討論ですが

本日のメニューがこちら。
先日

放送しました
母に影響されてしまう娘

これが反響がすごくありまして
母との上手な向き合い方について

話し合いたいと思います。
峯岸さん

お母さんとの向き合い方とか?
≫昨日、めちゃくちゃ

久しぶりに食事をして

やっぱり会いたい時に
会えなくなったからこそ

素直に話せたりもして
距離感、大事だなって

すごい思いました。
≫このあと

話し合いたいと思います。
≫テレビの前の皆さんも

NONSTOP!サミットに
ご参加ください。

今日の募集テーマは
母との上手な向き合い方です。

皆さんエピソードや
ご意見をお寄せください。

そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

本日行われる視聴者投票に

ご参加いただくと
ローソンなどで使える

クオ・カード ペイが
当たる抽選に

ご応募いただけます。
500円分を

20名様にプレゼント致します。
皆さん、ぜひご参加ください。

そして
NONSTOP!サミットの前に

訃報をお伝えします。
作家で僧侶の瀬戸内寂聴さんが

亡くなりました。
99歳でした。

「ノンストップ!」に
生出演してくださった

秘蔵映像も一緒にご覧ください。

≫2014年に出演した
「ノンストップ!」で語ったのは

不倫に対する厳しいアドバイス。

男女の愛を描いた小説や
法話で知られた

作家で僧侶の瀬戸内寂聴さんが
9日

心不全のため、京都市内の病院で
99歳で亡くなった。

今年4月に発売された著書には

寂聴さんの若いころの写真が。

寂聴さんは
1922年、徳島の生まれ。

小さいころから
本を読むのが好きだったという。

大学在学中に結婚し、長女を出産。

しかし夫の教え子との不倫の末に

幼い子供を家に残して離婚。

その後、寂聴さんは作家となり

自身の不倫体験をもとに書いた
小説「夏の終り」で

女流文学賞を受賞。

人気作家となるも
51歳で突然、出家し

世間を驚かせた。

2006年には文化勲章を受章。

その著作は400を超え

晩年まで精力的に
執筆活動を続けた。

≫恋愛を描いた作品の多い
寂聴さんには

こんなイメージも。

≫2014年に
「ノンストップ!」に

出演した際も

男と女について熱く語っていた。

≫続いての話題は、不倫について。

≫じゃあ、不倫自体はだめだって

分かっていても
雷が落ちたようなものだから

そりゃ
止めることはできないけどもと。

≫更に
せきららスタジオに出演した際は

浮気する男性を
こう一刀両断した。

≫そして親しみやすい法話でも
人気を集めた

寂聴さんは、多くの人の悩みに
寄り添ってきた。

≫夫を失った悲しみで
泣き崩れる女性に寂聴さんは…。

立ち上がり
優しく女性を抱き寄せた。

≫温かいメッセージで
多くの人の心を

励ましてきた寂聴さん。

≫その言葉どおり
意欲的に活動を続けた寂聴さん。

100歳を前に
愛と自由を謳歌した人生に

幕を下ろした。

≫寂聴さん、2014年ですかね

スタジオにも来ていただきまして
今、見ていただきましたけど

実際、お話しすると
ちょこんと座って

小さい感じなんですけど
言葉がパワフルで。

何か、質問したりとか
しゃべってても

何でも受け入れてくれて
おしゃべりしてくれるっていう。

寂聴さんの言葉に救われた方も
多いとは思いますけど

竹山さん
親交があったということでね。

≫京都の家に
お邪魔したりしたこと

あるんですけど。
結構、ワインとかも飲む方で。

それで先生、人生どうやって
生きりゃいいんですかね

みたいな話をしている時に
先生が竹山君って言って。

人生は、我慢しちゃだめ。
何事も我慢することほど

くだらないことはないと。
要は興味本位でいろんなことを

やりなさいってこと。
我慢する必要は

1個もないわよって。
その言葉が

ずっと残っていますよね。
≫そして、最後の著書といわれる

「愛に始まり、愛に終わる
瀬戸内寂聴108の言葉」には

今年5月時点での
寂聴さんの言葉が記されている。

人は愛するために
生まれてきたのです。

九十九歳、数えで百歳まで
生きてきて

さすがに「死」を目前にして
つくづく想うことは

この一事です。

今夜死ぬかもしれない今になって
つくづく思うことは

長く生きてきて
それだけ、たくさんの人を愛し

愛されたという事実だけです。

どうか恐れず恋愛をしてください。

今からでも遅いということは
ありません。

あなたの生きた
何よりのあかしの一つです。

とても心に響く言葉ですよね。

後日、都内でお別れの会を
予定しているということです。

謹んでお悔やみ申し上げます。

続いて
NONSTOP!サミットです。

≫大人になってからも続く
母親からのだめ出しや

離れて暮らしているのに
母親から

GPSで監視される
デジタル支配など

先週NONSTOP!サミットで
放送した

母に影響されてしまう娘が
反響を呼んだ。

≫リアルなトークに
放送中だけで

400件を超えるコメントが
視聴者から寄せられた。

そのほとんどが
母との関係に悩む娘からの声。

≫いつまでもとらわれてしまう
母という存在。

では、どのように思考を変えれば
心が楽になるのか。

そんな中、今月出版されたのが
「母のトリセツ」。

著者は人工知能の研究を
30年以上にわたって行っている

黒川伊保子さん。

これまで「妻のトリセツ」
「夫のトリセツ」

「息子のトリセツ」など
トリセツシリーズで

累計発行部数88万部を
記録している。

≫母親というものを
脳科学的に知っておくことで

客観視できるようになり
心が楽になるという。

そこでNONSTOP!サミット。

母との上手な向き合い方について
スタジオで徹底討論する。

≫ここからは
「婦人公論」元編集長の

三木哲男さんにも
加わっていただきます。

よろしくお願い致します。

≫先週、母に影響されてしまう娘
というテーマで

話し合いましたが
多くの反響をいただきました。

藤本さん、ありますか?
そういうこと。

≫私、16歳で
1人暮らししちゃってて

でも、小さい時
お母さんも働いていたし

きょうだい4人目なので
何も言われたことがなくて

自分自身はあんまり影響されてる
っていう感じはないですけど

やっぱり周りのママ友とか見ると

お母さんにこうやって
言われてという人はいます。

≫個人個人、家庭家庭で
いろいろと違うとは

思うんですけどね。
≫さて、先週放送した反響の声

VTRでもご紹介しましたが
他にもこんなコメントが

届いています。

母は私をアクセサリーのように
連れ回っていたので

いつも可愛くしていないと
だめな娘なんだと

自信が持てないまま
大人になってしまった。

そして、もう1つ
母親の過干渉、分かるわ。

母が仕事している時は
関心なかったけど

定年で辞めたら干渉スタート。

大人になってからは
正直しんどいと

過干渉が大人になってから
急に始まったケースもありました。

≫子供のころからとかじゃなくて
三木さん、大人になってから

母親が過干渉になる
パターンもあると。

≫これは本当に
最近の悩みですけど、あります。

それで、やっぱり娘が自立をして

力を持ってくると、お母さんは

今まで言うこと聞いてきたのに
何で聞かないの?

いずれ
いなくなるんじゃないかという

不安もあって

余計に干渉を強めるという。
「婦人公論」でインタビューした

芸能人の方々も
この問題に

悩んでいる方はいましたよ。
≫千秋さんは娘さんいますが

大人になってから
子供の時と接し方が違うとか

ありますか?

≫自分は親がちっちゃい時に

私のことを過干渉だったから
中学生の時に

大反抗期になって、そこから
ずっと反抗期なんですけど

だから過干渉にしないようにって

私は常に思っている。
≫アクセサリーという

言葉がありましたけど
そういう感覚って分かりますか?

≫それは分からないです。

ただ娘の髪形とかは

私は、おかっぱとか
短いほうが好きなんですけど

娘が違う髪形とかにすると

前のあれのほうが可愛いのにとか
言っちゃうから…。

多分、これがちょっと過干渉…。

≫格好をこうしなさいとか
もっとちゃんとしなさいとか

言うのも
それに入ってくるかもしれない。

≫しろとは言わないけど
これよりも、あっちのほうが

全然可愛いとか言っちゃうと
娘も多分

自分のしたい髪形よりも
ママはああ言うしとか

どっかでなっているんだろうな
って思って。

これが過干渉になってるかなとは
思っちゃう。

≫これは藤本さん
言っちゃいそう?

≫なっちゃいそうですね、自分も。
≫それは

自分がいいと思っているから
こっちのほうが

いいんじゃない?とかね。
≫何それって言っちゃいそう。

気をつけなきゃ。
≫母との関係について

番組で行ったアンケートでは
このようなケースもありました。

30代女性。
現在60代の母親は

今もバリバリの看護師。
昔から夜勤などハードな仕事を

こなしながら、家事や子育ても

完璧にこなすタイプでした。
母自身

中学を卒業してすぐ親元を離れ

厳しい環境で学び
資格を取って稼ぎ

家庭を持つという人生を
送ってきたので

娘である私にも同じレールの上を
歩ませようとして

しっかりしなさい、お前は甘いと
叱ってばかりでした。

専門学校は母親が選んだところに
進みましたが

どうしてもなじめず退学を決意。

激しい口論になりました。

結局私は今、フリーランスの
セラピストとして

主に自宅で働いていますが

仕事が午後からのことも多く
お昼近くまで寝ていると

母から、おそようございますと
嫌みを言われます。

昔ほどではないけど
母にとっての普通を

押し付けられるのがつらいです。
≫こういうお母さんの価値観を

押し付けらて
つらいということですが

峯岸さん、理解できますかね。
≫私も中学生の時から

仕事を始めて

母も仕事をしていたので
ずぶずぶって言葉は違いますが

ずぶずぶにならなくて済む
お互いの世界があったので

そういうのは免れてたなと
思うんですけど

もし、仕事もせずに
ずっと家に一緒にいたら

母も仕事をしていなかったら
こういうこともあるのかなって。

≫だってお母さんだって
自分が歩んできた人生で

これが正しいと思ったこと

これ、間違っていると思ったら
娘に、こうしないほうが

いいよとかアドバイスしたりとか
私がこうやって成功したから

こうだよって言ってるのが
いつか、もしかしたら

これ、ちょっと嫌だな
うざったいと思うようになったら

そこでまた溝ができるとは
思うんですけどね。

≫良かれと思って
言ってくれてるというところが

厄介ですよね。

好意をはねのけることにも
なっちゃうのかなって

悩む気持ちは分かります。
≫藤本さん、理解できますか。

≫私、ちょっと今、聞いてて
お母さんと悩むということは

ないんですけど
私がそういうお母さんに

なりそうで怖いなって思って

聞いていました。心配がゆえに
言ってしまうっていう。

フリーランス、大丈夫?みたいな。

≫でもある程度、心配だから
言うことはありますよね。

≫どこまで許されるんだろうって
聞きながら思っていましたね。

≫ある程度、人生
こうしてこうしたほうが

いいんじゃない?っていう
ビジョンはあるじゃないですか。

ここはこういう学校行って
こうなったほうが

いいんじゃないとか
ある程度、聞こうと思ったけど

途中でやっぱり
違うなと思ったりして

人生を歩み出した時に
ほらってずっと言われるっていう。

≫言っちゃいそうな気がする…。
気を付けよう、本当。

≫三上さんはどうですか?
三上さん

割とお母さんの意見とか
聞くという話でしたけど。

≫私は生きてきて
全ての母の価値観を

押し付けられて
生きてきたんですが

私に意思がなくて
やりたいことがない子だったので

高校も別に行かなくて良かったし

大学も行かなくて良かったし
就職もしなくていいって

思ってたんですけど。
≫じゃあ

どうやって生きていくのよ。

≫母が行ったほうがいいよって
言って、そうしてきて

今はよかったなと。
≫嫌だとは

思ってなかったってことだよね。
≫口うるさいとは

思っていましたけど。

≫アナウンサーになる
っていうことに対しても

≫これもい母が
アナウンサーになったらって

言ってくれて。
私が結構引っ込み思案だったので

別のほうに、楽しそうじゃん
受けてみたらって

言ってくれました。
≫受かって

ここで仕事してるっていうのも
それもそれですごいですけど。

≫このように母親から
価値観を押し付けられて

つらいと感じている人は
どうすればいいんでしょうか。

「母のトリセツ」を書いた
黒川伊保子さんに

話を聞きますと
第一歩として

こういう考え方をすると
心が楽になるそうです。

では、VTRご覧ください。

≫黒川さんによると
母親を毒母と呼んで恨むのは

母親に固執している証拠なので
得策ではないという。

そこから一歩外に出て
客観的にちょっと否定するには

ケチという言葉が
ちょうどいいのだとか。

でも、親のことを悪く思ったら
罰が当たる

親には
ずっと恩返しをすべきという考え

日本人には特に多いのでは?

≫人の脳には
インタラクティブ特性

インタラクティブというのは

相互作用ということですが
自分が何かをした相手が

反応するっていうことに対して
脳が基本、快感を

持っているわけですよ。

≫三木さん、ケチっていう言葉

こういう考え方
どう思われますか?

≫うまい言葉ですよね。
お母さんってやっぱり

嫌いな面もあるけど
絶対的じゃないですか。

それで、尊敬している。
だから、お母さんを

小さくするっていうことが
大事だと思うんですけど

自分との関係で。ただ、やっぱり
お母さんのこと好きだから

人格的に貶める言葉は
言えないんだと思います。

だからケチっていうのは
その手前ぐらいで

ユーモアがあるじゃないですか。
この言葉の持ってる意味は

使いやすいんじゃないですかね。

≫竹山さん、男と女で
違うのかなって思います。

娘に対しての母親っていうのと。

≫多分、男の場合は
成人して大人になると

お母さんが
分からなくなっていくと思う

女性同士じゃないから。
だから、何も

言わなくなっていくというのが
あると思います。

女の人同士の場合は
結局、今見てて思うのは

お母さんが依存しているみたいな
話ばかりみたいになってるけど

実は嫌だって言っている娘も
黒川先生が言うように

切ることができないのよ。
≫男でも女でも

親が言った言葉っていうのは
どこかに引っかかってて

そうやって言ったから
したほうがいいのかなとか

あるよね、ずっと心には。
≫あるある、やっぱり親だから

親に歯向かっていいのかなという
基本理念はずっとあるから。

でも、結局それが嫌ならば
母親と距離を置くことも

試みることが必要だと思うよ。

≫続いては、いろいろ言ってくる
母親への対応についてです。

≫母親との
上手な向き合い方について

お伝えしていますが
先週、母についてのテーマを

特集した時の反響の中には
このような事例もありました。

母いつも私の子育てについて

子供のいるところで注意してくる。

言い返すとまた上から
重ねて言ってくるので

きりがない。
そして、母に親になって

母親の気持ち分かるでしょ!と
言われた。

分かるよ、分かるからこそ
何であの時

ああしてくれなかったのかなって
思うよと

言い返してしまったことがある
というように

納得がいかない
反論をしても効果がなく

余計もやもやした
というケースがありました。

≫千秋さん、あります?
こういう経験。

≫中学生の時から反発してるので

その反発が
怪獣みたいな反発だったので。

水風船をつついたらバンと
割れるみたいな感じだったから

結構もやもやするというより
親のほうが

もやもやしてたと思うけど。

≫でも、親って
子供がやっていることだから

どこかで突き放すことが
ないというか…。

だから子供もそれは分かっていて
藤本さんなんか

お母さんにこう言っても
だめだなとか思ったこととか

ないですか?
≫うちのお母さんは

本当に何にも言わなくて。

違うなと思ったら
それはお母さんが

そういう考えだからであって

違うからって言えちゃうので。
≫さっきもあったように

きょうだいもいたし

自分だけに集中的に
来ることがなかったんですね。

≫子育てのことまで言われると
ちょっと大変ですよね。

一歩関係ない人に
よりなってるじゃないですか

子供って。
でも言ってくる親いるって

聞くので。
≫こういう人が

いるということですが
三木さん、多いんですかね。

何を言っても
効果ないからっていうの。

≫お母さんに何を言っても
母は聞く耳持たないって。

お母さんのほうからすれば
まだ、こんなこと言っているの?

分かっていないのね
私の言っていることがっていう

思いがあるし

娘は、やっぱり一理の
お母さんの言っていることが

心に刺さってることはある。
本当にだめだったら

会話が成り立たないです。

切っちゃうか、黙っちゃいますよ。
反論するっていうのは

そうだなっていうところも
あるんですよ。

≫では、このケース
納得がいかないことを言われた時

どう返せばいいんでしょうか。
黒川さんによりますと

とてもシンプルな2つの言葉を
効果的に使うといいそうです。

VTRご覧ください。

≫受け止めてしまうという
手があるんです。

気持ちとしては反発してるけど
そうね、母さんの言うとおり

ありがとうねって言ってしまう。

≫黒川さんによると、母親の脳は

本能的に結果重視ではなく

1つ1つの過程を大切にする
プロセス重視になっているという。

つまり、子育ては
すぐに結果が出るものではなく

今、目の前にいる子供の変化を

じっくりと見て、長期的に
子供を守ろうとしている。

そのため…。

≫ありがとうとごめんなさい。

思っていなくても
言ったほうがいい

みたいなことですけど
千秋さん、言えますか?

≫言えないですね。
普通にうるさいとかのほうを

先に言っちゃう。

≫母親もそうだし娘も多分
言えるから話すわけですもんね。

≫言いたいこと
お互い言えるからだけど。

ちょっと親に気を使って
心配してくれてありがとうって

言えなそう。
≫親よりも大人の対応というか。

峯岸さん、いかがですか?これ。

≫例えば、私も
彼氏とけんかした時とかに

彼氏に納得がいかなくても
謝ってもらったりしたら

気が済むこととかあるのかなって
思った時に

そういうことなのかなと
置き換えて考えたら。

≫人間関係、割とどっちかが
折れるということがないと

スムーズに進まないという時には
こういう考え方が

あるかもしれないです。
でも、母親に対して

パッと言っちゃうとかって…。
≫直接は

こんな素直になれないので

ちょっと言い合ったとしても
LINEで、あとで

ごめんねとかは
できるかなと思いました。

≫相談とかしたりするんですか?
仕事のこととか。

≫いや、中学生の時は
ファンの方が書いている

掲示板を母がチェックして
握手会の対応悪いって

言われているよって
言われるのが…。

≫でも、そういうのに
口を出されるとちょっと…。

≫それは、すごい嫌で。
その時は素直に

ありがとうなんて
言えたもんじゃなかったです。

でも今思えば
心配してくれてたんだなと

思うので。

今は百歩譲って言えるように
なってるかもしれないです

大人になって。

≫そんなん言われたら
ストーカーかよって。

≫検索してんじゃねえよ!ってね。
≫割と強いんじゃないですか

自分の意思がね。

≫藤本さんも
そんなこと言われたら

仕事のことではあんまり。
≫100%言い返しますね。

≫ありがとう、一理あるねって。
≫でも、親側で考えれば

確かにありがとうって
言ってくれれば、ちょっと

収まるかもとは思いますね。
≫でも多分、お母さんだって

自分が子供の時には

親から例えば
何かやってることに対して

言われたら
何だって思ったりしていたのが

親になったら
そうやって言うってことは

本気で心配しているから
ちょっと、ファンの人が

こう言ってるからねって。

≫私は絶対
そうはならないと思って。

親になったら
きっとそうなんだろうなって

ちょっと思いました。
≫続いてのケースに参りましょう。

続いての悩みは、40代娘。
うちの母はメールが苦手なので

よく電話をしてくるんですが

父や親戚、近所の人の愚痴ばかり
言うんです。

まあ、そうだねと
とりあえず同調はしますが

なかなか話が終わりません。

私は母に冷たくしたい
というわけではないけど

どうしても
嫌な気持ちになってしまいます。

≫ではここで
せきらら投票です。

皆さんお手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

テーマは、愚痴が多い母親に
困惑する娘の気持ち…

理解できる?

理解できるという方は
青のボタンを

理解できないという方は
赤のボタンを押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。

≫竹山さん、女同士だからなのか

よく、電話でも長電話したりとか。

そんなに
よく話すことあるなってくらい

毎日のように連絡を取って。
結局、仲がいいのかなとは

思うんだけど。
≫根本的には

仲いいと思うんですよね。

今のメールの人も
結局、お母さんから

電話がかかってきて
愚痴ばっかりで嫌ですって

言っているけど
出なきゃいいじゃんっていう

話だけなのよ。
年寄りは愚痴言うのよ。

それを聞くだけでいいのよ。

それを対応するっていうことは
娘さんがお母さんを

結局、切ることもできないし
好きなのよ。

極論はそれだけだと思うよ。
≫お母さんと娘の関係って独特で

夫婦でも彼氏でも彼女でもない

親子だからこそ
あなたには言っても

大丈夫よねっていう。
お互いあるよね。

≫秘密のことも言えるよね親も。
きっと娘も

言ってるよね、お母さんに
いろんな大事なこととか

人に言わないことを
今の方だったら

言ったりもしているんだよ。

そしたらお母さんは
何も分かっていないのに

ああいうこと言っているとか
愚痴を言ってるかもしれない。

要は何かというと
どっちもどっちなんだよ、結局は。

≫三上さんとか、そういう話とか
したことある?

≫私は嫌なことがあると
全ての愚痴を母に電話とかで

言ったりするんですけど
母の愚痴を聞くの

すごい嫌なんですよ。

≫だからお互い
同じことをやっているんだよ。

≫せきらら投票、結果が出ました。

愚痴が多い母親に困惑する
娘の気持ち…。

≫圧倒的ですけど、三木さん。

≫これは皆さん
そのとおりの気持ちで

大体、お母さんは愚痴と小言で

成り立っているし
あと褒める時は

電話なんてかけてこないです。
やっぱりかかってくるってことは

愚痴と小言でしょ。

しかも手が込んで
がちゃがちゃ忙しい時に

かかってくるんですよ。
だからイライラするんだと

思います。
≫理解できるが圧倒的で88%。

≫ここまでは母親に対して娘は
どう対応すればいいかという

話でしたが、黒川さんによると
母親が子供に対して

気を付けるべきことについても
本で触れています。

まず1つ目は

会った瞬間は笑顔を意識。

子供は親の表情や所作を
鏡に映すように

神経系に写し取りながら成長する。

つまり母親の機嫌が良ければ安全。

母親が顔をしかめれば
危険というふうに

認識をするそうです。

その刷り込みというのは
本人が思っている以上に深く

大人になっても母親の表情に
かなり影響を受けるそうです。

なので、母親の不機嫌な顔が
子供の好奇心も集中力もやる気も

そして想像力も奪ってしまうため

例えば学校から帰ってきた子供を
迎える時や

久しぶりに帰省してきた子供を
迎える時は

どんなに親が悩みを抱えていても
笑顔を意識すると

いいそうです。
そして言葉遣いに関しても

それだめだよね、無理でしょ
という言葉を使う人は

多いと思うんですが
主語が世間だと思ってしまう。

つまり子供にとっては
世間が自分を

否定しているというふうに

感じてしまうそうです。
そのため、子供が母親から

否定を受けるという時には

母親は私はこう思うと
私を主語にして

伝えることが大切なんだそうです。

≫それだめだよね
無理でしょとか、割と藤本さん

言っちゃいそうなね。

≫私は良く思っていないって
言わなきゃいけないんですね。

≫私をつける。
≫ああ、難しい。

≫でも、いつも表情も
ということですが。

確かに、お母さんが

ぶすっとしてたりしたら
子供はそれを見て

察知するということですよね。

≫千秋さん、娘さんに
何かを言う時は

どのようにされていますか?
≫私は言いたいことを

お互いに言うんだけど
寝る前までに絶対

大好きだよ、ごめんねみたいに
大好きだよは絶対言う。

≫それがあれば何でも
OKな感じがしますね。

≫だから、本当に悩んでる人は
ちょっと距離をどこかで

空けないとなのかも
しれないですけどね。

≫続いてはこちらです。
≫先月、ネットに掲載された

漫画が共感を呼んでいる。
主人公は、美容師のママ。

よくママ友宅に呼ばれて
子供の髪のカットを

頼まれてしまうのだそうで。
困ったことに、それはノーギャラ。

冗談じゃないよ!
毎月、毎月

頼んでこないでよ…ったく!

一切お金払う気ないしさ。

先月なんて
浴衣の着付けと髪のセットだよ

…と、夫に愚痴る日々。
≫嫌なら適当な理由つけて

断りなよ。

でも、それでトラブルになったら。

複雑なんだよ、ママ友界は!

子供が絡む間柄だからこそ
頼みごとを断りづらいと

悩んでいる。

このように、人に何かを頼まれて

困ってしまうことは
よくあるようで

日本トレンドリサーチの
協力のもと

アンケートを行うと
さまざまな事例が。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

頼みごとガッカリさんについて
スタジオで徹底討論する。

≫どうすればいいんでしょうね

頼みごとガッカリさん
ということですが

峯岸さん、何か
こういう経験あります?

≫ちょっと
ずれるかもしれませんが

ダイエット中ですと

友達とかにも言っているのに

これ、ひと口食べてみない?って
言ってこられるのが

厚意だって分かってるので

断りづらいけど
ダイエット中って

言っているからなって
いちいち悩みたくないからなって。

ダイエット中って
言っている人には

食べ物を勧めないでほしいなって。
≫いいじゃん、ひと口くらい。

≫変わらないよって言われるのが
ストレスになったりします。

≫エピソードを見ていきましょう。
ママ友からの頼みごとに

ガッカリしたというケースです。

30代、女性。以前、息子の
クラスメートのママから

今度の運動会
どうしても仕事が休めなくて

うちの子の写真
撮っといてほしいんだけどと

頼まれ
ちゃんと撮ってあげないとと

息子の写真を撮る傍ら
一生懸命

写真を撮ってあげていたのですが
後日、他のママと話していると

私もA君ママに
写真頼まれたんだよねって

他の人にも
お願いしていたことが判明。

責任重大だと
一生懸命撮っていたのに

これなら、我が子の写真を
もっと撮れたのにと

ガッカリしました。
≫では、ここでせきらら投票です。

お手持ちのリモコンのdボタンを
押してご参加ください。

テーマは運動会の写真を
代わりに撮ってと頼んできた

ママ友が他の人にも
頼んでいることが判明したら…

ガッカリするという方は
青のボタンを

ガッカリしないという方は
赤のボタンを押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。

≫絶妙なラインというかね。
ガッカリしますよね。

また自分にも起こりそうな。

藤本さん
これ自分だけだと思ってたら

他の人にも頼んでた。
一生懸命やってたのに。

≫だから、頼まれたお母さんが
一生懸命

それでいい人すぎるのかなとも
思いますよね。

私は全然、ガッカリしなくて。
ただ座ってる位置によって

撮れる写真って
違うじゃないですか。

だから、他の人にも
頼んでるんだろうなって。

≫人によりますよね。
撮ってって

言われて、本当に
撮らなきゃ…言われたんだから

うちの子よりも
ちゃんと撮らなきゃとか

やってたのに

周りにも声をかけていたって
あとで知ったら

え?ってなる人もいれば。
別にそんなにってやっていれば。

≫そんなに一生懸命

撮ってくれるとも
思ってないと思います。

≫頼む人も
そういう感覚だったらね。

そんなに一生懸命
撮ってくれないかも

しれないからって
何人かに

頼んでいたっていうくらいの
感覚だろうね。

≫千秋さんはどうですか。
≫私も何もガッカリしないです。

自分も頼んだことがある。
子供が運動会の時は

目で見たいので
自分の子供の時は

写真を撮らないから
周りの友達に撮ってって言って。

その代わりにあなたの子供は

私が撮るからみたいなことは
やったことがある。

その時も1人だと不安だから
2~3人に頼んでたと思う。

≫せきらら投票
結果はこのようになりました。

運動会の写真を他の人にも
頼んでいることが判明したら…。

≫ガッカリするんだ。
≫三木さん、68%。

≫僕、ガッカリすると思います。
やっぱり頼まれごとをしたら

一生懸命やるじゃないですか。
でも他の人に頼んでいる

っていうことが分かったら
何となく利用されたみたいな

感じを持つと思うので

さっき千秋さんが
言っていたように

複数の人に頼んでいるんだったら
そう言わないといけないです。

≫頼まれた!俺の仕事だみたいに

思っちゃうと。
その時に他の人にも

頼んでるんだって
言ってくれれば…。

≫だいぶ違うと思いますよ。
≫続いては今日のゲスト

峯岸さんが感じた
頼みごとガッカリさん。

デートについてきて。
≫これ、最近の話ですか?

≫かなり前の学生時代の話では
あるんですけども。

女の子の友達が、意中の人?

告白されたのかな。
それで初めてのデートで

不安だから
ついてきてって言われたんです。

女の子の友達に
ついてきてって言われて

いや、まず私は
多分、楽しくないじゃないですか。

その2人のデートについていくの
楽しくないし相手の男の子に

絶対邪魔だよって思われるから。

≫何で来たんだ?ってなるよね。
≫だから、すごい嫌だって

本当に断ったんですけど

どうしても2人で
何を話していいか分からない

どうしてもって言われて
行きました。

≫どうするの?それ。
≫何かすみませんっていう感じで

渋谷のハチ公前で会って。

≫それは終始ずっと3人で?

≫ずっと3人で。
その彼がいい人で

3人で仲良くなったんですけど
逆に後半は女の子のほうが

帰ってくれないかなみたいな
空気も出されて。

男の子も結局
2人でいたかったみたいなのは

あとから言われて。
誰も得しない時間を。

≫男の子はそんなところで
何で来るんだよみたいにしてたら

だから優しくするし
いいよとは言うだろうけどね。

≫前半、優しくて
結局仲良くはなったんですが

後日、あの時
本当にうざかったよって言われて

やっぱり行かなきゃ
良かったなって。

≫絶対にそうだよね。
だって、彼女の友達が

来た時点で、脈ないなっていう。

嫌なのかなってなるから。
それは行っちゃだめだよね。

≫その友達は最初だけ緊張を

和らげてくれる存在として
ありがたかったでしょうけど

だって後半は
いなくていいくらいなね。

≫結局、うまくいっていたので。
≫そこ察知して帰らないと。

≫そこまで空気読めなかったです。

≫途中でアウトだね。
≫あれだと思った。

AKB時代に
写真を撮られちゃいけないから

3人で遊ぼうという話かと思った。
≫そういう話ではないです。

AKBでしたけど
AKBの子ではなかったので。

≫一般の子で
友達がAKB来たら

そっちが気になっちゃって…。
≫確かに、本当そうだな。

何だ、その世界?
≫AKBきたみたいな。

≫アイドル来たってなったら
ドキドキしちゃうよね。

≫ブレーク前だったので
まだ何者でもなかったので。

≫続いてのケースは

≫続いては恋人からの頼みごとに

困ったというエピソード。

20代女性。
付き合い始めてまだ1か月なのに

彼氏が

ペアリングをしたいから
買いに行こうと言ってきました。

指輪はそこそこ値段が張るし

周りの友人に
付き合っていることを

アピールしているように
みられそうなので

まだ早いんじゃないかなと
感じています。

≫もう付き合っているんですよね。
1か月。

峯岸さん、どうですか。
≫私、タトゥー入れようって

言われたら嫌ですけど
ペアリングくらいだったら

うれしいかなと。
≫だってラブラブな状況の時に

同じものを
身に着けたいっていうのは

分からないでもないですよね。
≫でも、しいて言うなら

サプライズでくれたほうが
スマートだったりはするのかなと

思いますね。

≫藤本さんはどうです?
≫私も全然うれしいです。

付き合って1か月なんて
一番楽しい時じゃないですか。

買いにいこう!ですよ。
≫千秋さんは?

≫私は嫌です。
首輪をつけられてるみたいな。

≫縛られちゃう感じがして。
≫結婚指輪も嫌ですから。

だから、男の人とかで
急に指輪をつけている人とか

ちょっと可哀想とか思っちゃう。

≫結婚しても?
≫結婚してても。

その趣味に合っている
指輪だったらいいんだけど

男の人って趣味に合わない
急にじゃないですか、唐突に。

そうすると
着けさせられているのかな

可哀想って思っちゃう。勝手に。

≫続いてのケース
来月はクリスマスということで

クリスマスに関する
エピソード、こちらです。

20代女性。
先日、彼氏と

クリスマスの予定について

話していた時、彼が
クリスマスは、おうちで

クリスマスパーティーしようと
サンタの格好をしてさと

提案してきたんです。
イベント感を出して

楽しみたいのは
分かるんですが

コスプレはちょっと…と
困ってしまいました。

≫竹山さん、どう思う?
≫センスの問題だからね。

でも、2人でキャッキャッ
やる人もいるわけじゃない。

だから
これは何とも言えないよね。

いいも悪いもないっていう。

≫付き合いたてとかだったら
別にいいじゃんって思うし

ある程度、年数が経っていても
そういう夫婦も

いるじゃない?
それだったらいいと思うけど

急に何もないのに
ちょっとサンタの格好してって

長年、連れ添ったパートナーに
言うかっていったら言わない。

三木さんはどうですか?
≫僕、自分はできないですけど

できる人は幸せだと思います。

恋愛していると
だれてくるじゃないですか。

サンタの格好をして
そうやって盛り上げる

ということができるカップルは
案外、楽しそうです。

≫峯岸さん、どうですか?
≫一緒にやってくれるなら

いいですよね。
鑑賞物として

これ着てみたいな感じだと
ちょっと嫌だけど

おそろいで着ようみたいなのは
楽しいと思います。

≫そしたら
サンタが2人いるってこと?

≫彼氏は
トナカイになればいいんですよ

≫逆は?俺サンタやるから
トナカイ着てよっていう。

≫頼みごとガッカリさんですが

実は同じ頼みごとでも、頼む時の

言葉によって
印象が違うようなんです。

例えば今週末、暇?と聞かれて

遊びの誘いかと思ったら
引っ越しの手伝いを頼まれたと。

≫それはずるい!
≫詐欺だよ。

≫竹山さん、嫌だね。
この聞き方って結構あるよね。

≫でも、それは
先輩が後輩に聞く時の言い方よ。

≫今週ひま?って言われて
ちょっと、うっ!って思うよね。

引っ越しの手伝い。
峯岸さん、嫌ですよね。

≫嫌ですね。
私、これされたくないので

いつも、ちょっと
スケジュール確認してみる

どうしたの?ってまず聞くことを
心がけています。

≫いやいや
ただ聞いただけなんだけどって

また来ちゃっても?
≫何回も来たら

そうしたら、暇かも…って。

≫引っ越し
手伝ってくれない?って。

≫もう1つ

旅行に行くとき何でもいいよと
お土産を頼まれるのが

センスを試されているようで
苦痛と。

≫藤本さん、どうですか。
≫お土産を

買ってくると思っている自体が
頭ちょっとおかしいんじゃない?

≫センスを問われるって
日常生活でもあるよね。

千秋さんとかは買ってこない?

≫お土産なんか
竹山君も言っているけど

いいものないもんね。
≫一番無駄なものです。

≫さあ、始まりました
One Dish。

坂本さん
本日もよろしくお願いします。

今回はどんなOne Dishを

作っていただけるんでしょうか?
≫今日は特製かしわ天丼です。

うどん屋さんなどでよく食べる
かしわ天

これをイメージして
作っていきます。

更に、今が旬のカブも
かき揚げにしていきたいと

思います。
≫それでは早速お願い致します。

≫まずはこちら。
そぎ切りにした鶏の胸肉

こちらに下味をつけていきます。

まずはニンニク。
そして、しょうゆ。

更に、塩麹を加えていきます。

塩麹を加えることで

うまみアップ
更にお肉がやわらかく

ジューシーに仕上がりますので。

軽くもみ込んだら
続いて、今が旬のカブ

こちらのほうにも
下味をつけていきます。

同様に、こちらも塩麹を。

今が旬のカブ
非常に甘みもあって

ジューシーですし

非常においしいので
葉っぱのほうも

使っていきたいと思います。
軽く混ぜ合わせたら

鶏肉のほうには
落としラップをしてください。

そして、2つ
10分ほど置いておくんですが

今日は時間がないので
差し替えます。

≫差し替えます!
≫何で、しゃくれてるんだよ。

≫しゃくれちゃいました
すみません。

≫俺、そんなでした?今。

≫まねしたとかじゃなくて
自分的にあごを

フィーチャーして。

≫心配になっちゃった。
10分経ったものがこちらです。

ここに衣をつけていきます。

今日使うのは、天ぷら粉。

鶏肉のほうには
天ぷら粉を直接かけていきます。

≫これが
One Dishポイント。

天ぷら粉はそのまま使って
ザクザク食感に!

≫通常はお水で溶いて
衣を均等につけて

サクッと揚げるんですが
今回はあえて、このように

ムラを作ることで

ザックザク感を
楽しんでもらいたいと思います。

こんな感じですね。

≫簡単でいいですね。
≫では、カブのほうにも

衣をつけていきます。
こちらにも天ぷら粉。

そして、少量のお水。
カブのほうからも

水分が出ますので
ちょっとで大丈夫です。

≫カブのかき揚げなんて
しゃれていますよね。

≫今が旬ですので
非常においしくいただけると

思います。

こんな感じで衣をつけたら
揚げていきましょう。

油の温度は170度です。

まずは、かき揚げのほうから
揚げていきます。

カブ、そして鶏肉の順番で
入れていきます。

≫うまそうだな…。

≫あんまり火を入れなくても
そこまで…。ちょっとの

短時間で。
≫そうですね。

≫坂本さん
おうちで天ぷらやりますか?

≫あんまりやらないですね。
≫大変ですもんね。

お店行ったほうが
正直おいしいですし。

≫やだ!言わないでそんなこと。

≫でも、おいしいですよね
天ぷらね。大変ですもんね。

≫おうちで作ると
食卓までにいく時間で…。

≫確かに家だと小さくいろいろと
細々と出てこないですから。

≫いっぱい
食べれるじゃないですか、種類。

正直ですみません。

続いて、鶏肉のほうも
入れていきます。

≫設楽さんは、天ぷら
何がお好きですか?

≫ちくわ、磯辺揚げ。
あとホタテ。

≫竹山さんはどうですか?

≫エビ!エビが大好き!

≫天ぷらにしたら
大概、うまいもんね。

≫坂本さんはどうですか?
≫僕はキスが好きです。

≫大人だな…。
≫答えが格好いい。

≫ちくわって馬鹿みたいだな。
好きなんだ。

≫では、天ぷらを揚げている間に

ご飯のほうにも、ひと工夫
加えていきたいと思います。

ご飯に青ジソを加えて

全体に混ぜ合わせていきます。

こうすることでさっぱりと
おいしくいただけると思います。

全体を軽く混ぜ合わせたら
これでご飯のほうはOKです。

続いて、特製の丼つゆを
作っていきましょう。

めんつゆにお水を加えて

そして、お砂糖を加えます。

加えたら、電子レンジで

40秒ほど加熱していきます。
≫坂本さん、そこでストップです。

ここからは
クイズOne Dish!

今回も坂本さんの
お料理の試食をかけた

クイズを出題します。
不正解の場合は残念ながら

食べることができませんので
皆さん頑張ってください。

それでは早速、問題です。
特製丼つゆに

あるものを加えて
風味をプラスします。

それは一体、何でしょうか。

青、ワサビ
赤、ショウガ

緑、山椒。

クイズには視聴者の皆さんも
ご参加いただけます。

お手持ちのリモコンのdボタンを
押してご参加ください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。

今日は難しいですね。
≫全部、合うね。

≫先週、リンゴジュースで

問題に
いちゃもんをつけられたので

難しく。
≫そんなことありました?

≫リンゴジュース
ジュースにするんだったら

全部ジュースにすれば
いいじゃんとか

言ってたので、今日は
このラインアップになりました。

≫ヒントをいただきたい。
≫ヒントは

風味プラスアルファです。

≫では、皆さん
そろそろ決めてください。

それでは
一斉に札を挙げてください。

設楽さん、千秋さん
藤本さんがショウガ

そして竹山さんのみ
ワサビになりました。

設楽さん。
≫やっぱ風味と食感は

ショウガが一番
風味プラスアルファかなと思って。

≫そして竹山さんはワサビ。

≫クイズOne Dish。
特製丼つゆにあるものを加えて

風味をプラスします。
それは一体何でしょうか。

青、ワサビ
赤、ショウガ

緑、山椒。
では視聴者の皆さんの投票の結果

こうなりました。

≫えっ!山椒が多いじゃん!

≫ちなみにショウガの場合は
すりおろしのショウガ

ということになります。

≫え、ショウガも
すりおろしなの?

≫すりおろしでも
おいしいですよ絶対。

≫ショウガの場合はって何?
その言い方。

入れないものをすりおろすとか

言わないでよ。
≫でも、すりおろし

肉に入れたいよね。
あ、違う。ニンニクだ。

変えていい?
でも、みんなで食べる?

≫正解か分からないよ。
≫食べたいから変える。

≫みんなで食べる今日は。
≫何ですりおろしって言ったの?

≫設楽さん、藤本さん
千秋さんはそのままでいいですか。

≫変えたほうがいいみたいな
感じで言ってる…。

≫山椒に…。
≫ワサビの可能性もありますよね。

≫マジか、みんなバラバラだ。

正解はこちら!

≫やったー!
竹山さん、良かったです。

≫救われたね。
≫三上さん、ありがとう。

≫何それ?

≫こちらに
ワサビを加えていきます。

意外かもしれないんですけど
風味が立って

ちょっと大人な丼つゆに
仕上がるんです。

≫ショウガの場合はって
何だったんだ…。

食感がとかCM中に
おっしゃっていましたので。

すりおろしたものですよっていう。

≫ということで
丼つゆは完成でございます。

てんぷらをあらかじめ
バットに移してあります。

盛り付けに移りましょう。

≫ざるそばにワサビ入れるじゃん。
≫あとから考えると

あるよねっていう感じですよね。
≫お酒飲む方はおつまみとしても

いただけると思います。
では、最後に丼つゆをかけたら

これで完成です。
それでは今日のOne Dish

召し上がれ。

≫それでは竹山さん
お召し上がりください。

別で作ったものを
ご用意しています。

≫めちゃくちゃおいしい!
≫天ぷら粉、そのまま入れた感じ

ちょっと違うの?
≫おいしい!

何だろうね、この食感。

お肉もやわらかいし
天ぷら粉、サクサクしてるし。

≫ぜひ、カブのほうも。

≫うん!とろけるね、カブが。

うまっ!
≫皆さんも

ぜひ作ってみてください。

今日ご紹介した料理の
詳しい作り方は

「ESSE」12月号
173ページに掲載しています。

ただいまお得な年間定期購読
キャンペーン中です。

新規でお申し込みいただいた方
全員に

こちらの「ESSE」オリジナル
お財布ショルダーバッグを

プレゼント致します。
2色からお選びいただけます。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事