あいつ今何してる? レギュラー放送最終回!ネプチューン・檀れい・勝村政信[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あいつ今何してる? レギュラー放送最終回!ネプチューン・檀れい・勝村政信[字]

レギュラー放送最終回!ネプチューンが気になる、実力派先輩トリオが再集結…秘めた思いに感動▽檀れい&真琴つばさが涙…タカラジェンヌが愛した凄腕職人▽勝村政信同級生

◇番組内容
①俳優・勝村政信(58)…高校時代、インパクト抜群だったという女子同級生と再会!明るく愛されキャラで男子にも女子にも人気があり、身体が大きいので象の「ぞうこ」と呼ばれていたという同級生は今?高崎でパン屋をやっているという噂だが…調査してみると、わずか10秒で売れる!?大人気パン屋さんの経営者になっていた!!さらに、密着取材で驚きの生活が明らかに!?
◇番組内容2
②元宝塚トップ、檀れい&真琴つばさが涙…多くのタカラジェンヌが愛した、凄腕職人と感動再会!檀がトップ娘役になった時にカツラをお願いした美容師さんで、舞台の時代背景等に合わせ、いつもため息の出るような綺麗なカツラを作ってくれていたという。檀が宝塚を退団した際に、彼女も「精一杯やった」と話しており、共に走りぬいた感謝を伝えたいというが…檀・真琴も初めて知る、秘めた思いに涙…
◇番組内容3
③ネプチューン・名倉潤(52)…ネプチューン3人が気になる実力派芸人と再会!若手時代にライブで一緒になり、お世話になったという先輩トリオ・バラライカ。名倉はバラライカのネタは全て見ていたという程ネタが面白く、家に行ったりとお世話になっていたが、いつしか見かけなくなり20年以上疎遠に…。そんな先輩トリオが、ネプチューンのために再集結!初めて明かす、芸人をやめた真相&ネプチューンへの秘めた思いに感動…
◇出演者
【MC】ネプチューン
【進行】林美桜(テレビ朝日アナウンサー)
【ゲスト】勝村政信、檀れい ※五十音順
【パネラーゲスト】梅澤美波(乃木坂46)、大久保佳代子、真琴つばさ ※五十音順
【ナレーター】小林星蘭
◇おしらせ
☆番組ホームページ
 https://www.tv-asahi.co.jp/aitsuima/

☆番組Twitter
 https://twitter.com/aitsuima

☆番組Instagram
 https://www.instagram.com/aitsuima/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタッフ
  2. 若井
  3. 坂口
  4. 名倉
  5. 原田
  6. 当時
  7. 白石
  8. お願い
  9. 活動
  10. 堀内
  11. ネプチューン
  12. ホント
  13. バラライカ
  14. お笑い
  15. 勝村
  16. パン
  17. 自分
  18. 真琴
  19. マジ
  20. 一同

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

埼玉県蕨市出身で

老舗の佃煮屋さんで働く
お父様のもとに生まれた

勝村さんは…。

今回 今を知れるのは

女子とかに。

「ぞうこ」とかって
呼ばれてたかな。

(スタッフ)ぞうこ?

坂口さんなんですが…。

と おっしゃっていた
そうなんですけれど。

(原田)えーっ?
(林)しかも それを…。

(原田)ちょっと!
(林)まだ思い出せないですか?

(一同 笑い)

坂口さんと連絡をとり
スタッフが向かったのは…。

2人の母校 浦和北高等学校から
およそ70キロ。

群馬県桐生市。

(スタッフ)テレビ朝日
『あいつ今何してる?』の

スタッフの者なんですけども…。

はい そうです。
(スタッフ)よろしくお願い致します。

よろしくお願い致します。

高校卒業から およそ40年。

表情には
その面影が残る坂口さん。

そんな坂口さんは
今 何をしているのか?

仕事の様子に

密着させてもらう事に
なったのですが…。

時刻は 午前1時半。

信号の明かりしか
見えない中

(原田・堀内)えーっ?

1台の車が。

(スタッフ)おはようございます。
(坂口さん)おはようございます。

(スタッフ)よろしくお願いします。
(坂口さん)よろしくお願いします。

はい。 早くから…。

マジで? そんな早いの?
すごーい!

えっと…。

一体
なんのお仕事をしているのか?

はい どうぞ。

(スタッフ)改めて
お伺いしますけども…。

(スタッフ)じゃあ まあ
オーナーさんといいますか

社長さんといいますか。
(坂口さん)はい。

坂口さんが経営するパンマーレは

ここ 桐生で20年続く
地元では有名なパン屋さん。

職人さんが作る
100種類近くの焼きたてパンを

朝6時半オープンで
売っているお店。

オススメは…。

中でも この岩塩バターフランスが
一番人気で

なんと 1日300本も売れる
超人気商品!

地元で愛される大人気店
パンマーレですが…。

坂口さんの仕事は 超過酷。

毎日 1時頃に起床し

朝6時半オープンに向けて
仕込みを開始。

まずは サンドイッチなど
惣菜パンの下準備。

パンを焼く職人さんが来る前に
惣菜パンを完成させます。

そして 午前3時頃…。

職人さんが出勤。

ここから
パンを焼く作業が始まります。

そんな坂口さんの

(名倉)朝食や。

そして 営業終了後も…。

この日

(スタッフ)通販もやってらっしゃる…。
(坂口さん)はい やってます。

パン屋さんにとって手痛い
食品ロスをなくすため

その日 売れ残ったパンは
すぐに箱詰めして冷凍。

冷凍したパンは レンジの解凍で

およそ2週間は

焼きたての美味しさが
味わえるんだそうです。

(スタッフ)えーっ!
(男性)それで…。

その

出品する。 よし。

これが 今 売れた
ファンファーレです。

待ってる人がいるの。
(スタッフ)へえ~!

まさに瞬殺。

なんと 出品から
およそ10秒で

購入のチャイムが。

さらに 元々 通販用に
ストックしていたパンと合わせて

30点近くの発送を行い…。

(スタッフ)ゼロ?
(坂口さん)ゼロです。

ありがとうございました。

こうして
坂口さんが仕事を終えるのは

夜7時すぎ。

とにかく もう…。

そんな勝村さんは

その後 漠然と

役者としての基礎を学び…。

24歳の頃

出演舞台を
見に来ていた

鴻上尚史さんに
スカウトされ

人気劇団
第三舞台に入団し

俳優としての実力を
つけていきます。

(原田)かっこいいな。

そして 27歳の時

最高平均視聴率25.9パーセントの
人気番組

『天才・たけしの
元気が出るテレビ!!』に出演。

ここから 知名度は
一気に全国区へ!

勝村政信といいます。
どうぞよろしくお願いします。

さらに バラエティーだけでなく

録画して 見てます。

ホントに もう…。

そうです もう…
100パーセント それです。

それだけです。
それとあと…。

もう ホントに それが
なんか…。

…と 今でも勝村さんを

応援し続けている
坂口さんですが…。

なんと およそ40年前

勝村さんからもらったあるものを

今でも大切に使っているんだとか。

(坂口さん)これです。

ちょっと!

実は 坂口さん
およそ40年前に

勝村さんからもらった
あるものを

今でも大切にしているそうで…。

4人で… 野球部の男の子と

あとは かっちゃんと私と

あと もう一人
女の子がいたんですけど

4人で 後楽園…
今は もうないんですけど…。

それで アイススケートを
4人でやって

で そのあとに…。

そこに立ち寄って それで…。

買ってくれたんですよね。

(一同)えーっ!?

割れずに 持ってます。

ちょっと…!
(堀内)えーっ!?

(坂口さん)これです。

はい。
(スタッフ)えっ これが…。

(坂口さん)象が描いてあって
中にも象があって

こういう
象さんのコップなんですけど

とにかく 象の絵が
パッと目に入って

その時 買ってくれた思い出が
あるんですね。

はい。 多分…。

40年以上前の話…。

そうなんです。
もう これね…。

(拍手)

(名倉)
素晴らしいエピソードでした。

ねえ 勝村さん
いかがでしたか?

ビックリしましたね。

続いては 元宝塚トップの2人が
そろって登場!

宝塚時代
檀れいさんを支えた恩人と

およそ15年ぶりの再会!

見えない絆じゃないですけど
固い絆が…。

女優として活躍中の
檀れいさんは…。

1999年には

月組トップ娘役と
なり

今日 お隣に座る
当時のトップスター

真琴つばささんの
相手役に。

絶えず
あいつ 今 何してるかな? とは

思う存在です。
(名倉)…って思うぐらい?

ちょっと 人生の転換期だとか
っていう時に…。

(原田)へえ~
かっこいい…。

そんな2人が

(スタッフ)若井貴子さん。

ねえ 自分で…。

宝塚歌劇団で使用している
カツラは

タカラジェンヌ自身が
個別で美容師に依頼して

作ってもらう
という仕組みで…。

舞台で
演じる時代や役柄に合わせて

タカラジェンヌと話し合いながら

担当の美容師が

一つ一つ 手作業で製作。

試行錯誤を重ねて
出来上がったカツラが

本番の舞台で使用されるんです。

(スタッフ)はあ… なるほど。

宮廷ものの…
時代ものの時などは…。

ホントに

(堀内)これは 大変な作業だ。

それを全部…。

若井さんも

若井さんと連絡をとり
スタッフが向かった先は…。

若井さんの働いていた美容室
ファンファンから

およそ400キロ。

東京都墨田区の錦糸町駅。

青いシャツを着ている
という事なので…。

(スタッフ)おはようございます。
(若井さん)おはようございます。

(スタッフ)突然すみません。
テレビ朝日なんですけども…。

(若井さん)
あっ はい そうです。

(スタッフ)よろしくお願いします。
(若井さん)よろしくお願いします。

(スタッフ)若井さん ちょっと
大変恐縮なんですけど

マスクを
一瞬だけ外して頂いても…。

(若井さん)ああ はい。
(スタッフ)すいません。

はい。

(堀内)変わってなくない?
変わってない!

兵庫県宝塚で 多くの

東京生まれの若井さんは

幼い頃から美容師への憧れもあり

高校を卒業後

山野美容専門学校へ進学。

そして 実は その頃…。

(スタッフ)すごいですね。 本場に?
(若井さん)はい。

あっ 日比谷は もう…。

檀さん 知らなかった?

一方 檀さんは
1990年

宝塚音楽学校に
入学し

その後

第78期生として

宝塚歌劇団に
入団します。

一方 その頃 若井さんは

東京の美容室に就職しながらも

宝塚のファン活動は続けており…。

(スタッフ)自分も あれに携わりたい?
(若井さん)そうです。

ああ 懐かしい!

そして

一方 檀さんは
1999年に

月組トップ
娘役となり

当時 すでに
トップスターだった

真琴つばささんの
相手役に

大抜擢!

そして その

スポンッて。
(原田)取れたの!?

(名倉)取れたんですか?
私 もう つるつる頭で…。

ここで 私のカツラが こう…。

(真琴)取れちゃった…。
そうか そうか。

(堀内)どうしたの? それで。
本番中でしょ?

(名倉)で どうしたんですか?
かっこよかったですよ。

それをバッて取って
スパーンッて。

(堀内)どこに?

(原田)真琴さん やった…。

そんな

後輩である

(スタッフ)第一印象 覚えてます?

第一印象は きれいである事は
もう きれいだったんですよ。

ああ きれいな人だな
と思ったんですけど

その時に着てた私服が
なぜか…

なんかね
ベージュっぽい 白っぽい

オーバーオールを着てたんですよ。

(スタッフ)なるほど。

そうですね。

「お願いね~」って言われて…。
「よろしくね~」って…。

(若井さん)
すごい人っていうか

(スタッフ)そういうレベル
なんですね。

主役ともなると

それを およそ2週間で
製作するといいます。

(原田)2週間でやるの!?

そして 2005年

共に走り抜いた
檀さんが退団。

翌年の2006年 山田洋次監督の

まあ 普通に サロン…

なんだろう?

47歳となった

(スタッフ)あっ ここ?
(若井さん)はい。

(スタッフ)ここ
いわゆる カフェですよね?

ねこづきです。
(スタッフ)ねこづき。

若井さんは

当時 IT関係で働いていた
元樹さんが

脱サラしてカフェをやる
という事で

若井さんも協力し

2019年に こちらのカフェ
ねこづきをオープン。

看板メニューは
フワッフワの厚焼きホットケーキ。

(真琴)いいな~。
(林)いい色。

そんな
若井さんの今が知れたところで

檀れいさんの恩人

(スタッフ)「若井貴子さん」

でも ホントに

2人とも なんか…。

みたいな感じで

すごい なんか
見えない絆じゃないですけど

固い絆があった気がするかなと
思いますね。

(スタッフ)どうですか?
VTR見てみて。

いや なんか
檀さんが「若ちゃん」とか…。

(若井さん)ウソ言ってないし。

う~ん やっぱり…。

繋がった感じがします。

そして

ホントに

(若井さん)
それを1から作るってなって…。

(スタッフ)ご本人はですね

(若井さん)
材料を。

その中で こうやって
ああやって…。

毎公演 毎公演

檀さんが
いかに きれいな姿で

舞台に出られるかを考え続け

共に走り抜いた5年。

そんな

自分のしたい頭とか…。

まあ あと時代考証も
するんですけど まず…。

こうしたい ああしたいって。

でも 檀さんは…。

っていう 割と
そういう注文の仕方なんですよ。

自分が

そっちに重きを…。

まあ 私をすごく信頼してくれてた
っていうのが

すごく感じるっていうか…。

(スタッフ)じゃないと言えない…。
(若井さん)そうですね。

そんな固い絆で結ばれた
若井さんから

最後に メッセージ。

かれこれ 10…。

宝塚をやってたのを…。

やってよかったなと
思いましたし…。

(拍手)
(名倉)う~ん。

プロ意識が すごく高くて
っていうふうに

若ちゃんは
言ってくださったんですけど

その

ついていかなきゃいけない…。

でも…。

(真琴)こうやって 今でも
「あいつ 何してるかな?」って

思える存在でいてくれる事が…。

続いては
レギュラー最終回にふさわしく

ネプチューン3人が

ずっと気になっていた人と

感動の再会!

突然
お笑い界から姿を消した3人が

今夜
ネプチューンのために再集結!

マジで 今 鳥肌立った。

そして

兵庫県姫路市出身

ネプチューンのリーダー
名倉潤さんは…。

21歳の時に
お笑いコンビ

ジュンカッツとして
活動をスタートし…。

コンビ解散後…。

そして 今回 今を知れるのは
ネプチューン

そして スタジオの大久保さんの
記憶にも きっと残っている

先輩トリオ芸人。

(堀内)ああっ!
あーっ!

バラライカは 1989年に

劇団 ハラホロシャングリラの

看板俳優だった

滝裕二郎さん 山本佳希さん

松澤仁晶さんで結成された

お笑いトリオで…。

当時は

オシャレな都会派みたいなね
その当時。

そうそう そうそう…。
そんな感じだよね。

靴下を… こういう状態に
なってんのよ。

で こうやってて 足上げて
「ほれ!」っつったら…。

とか そういうネタなの。

なんだと!?
おい あれを見せてやれ!

はい!

あーっ!

ちなみに この「拷問」のネタで

92年のNHK新人演芸大賞で

優秀賞を受賞するなど

実力派トリオとして
知られるようになったバラライカ。

って見つけてくれたのが
滝さんでした。

やばいんじゃない?
犬の散歩とか行かないと。

当時 お笑いブームの
火付け役となった

フジテレビの
『ボキャブラ天国』に

出演したネプチューンは

このホストネタで大ブレイク!

それを言うなら
ツーショットでしょ! ルリ。

あっ アキラさん…。

ご指名ありがとうございます。

アキラです。 フウーッ!

リカちゃん… ん?
はい。

迷惑だ。
えっ?

迷惑だ。
どういう事?

迷惑だ。

そんなにきれいな顔して
迷惑だ。

やだ!
フウウーッ!

アキラさん ずるい!
私の顔は?

メスラクダ。
やかましいわ。

…っていうぐらい。
(スタッフ)バラライカ時代…。

実力派トリオ バラライカは

一体 なぜ ライブシーンから
姿を消したのか?

そして 滝さんは
今 何をしているのか?

徹底調査します!

今回なんですが…。

マジで!?
(大久保)そろえたんだ。

東京都渋谷区。

渋谷にいるんや。

緑のTシャツを着て
待っているとの事なので…。

ああ 腹 出た…。
(堀内)ホントだ!

(林)ちょっとラフな格好ですね。
すごい…。

(大久保)でも 格好
若々しいかもよ。

(スタッフ)すいません。
テレビ朝日の者なんですが…。

元お笑いトリオ バラライカの

滝裕二郎さんで
間違いないでしょうか?

間違いないです。
滝裕二郎です。

(スタッフ)よろしくお願いします。
(滝さん)よろしくお願いします。

(スタッフ)ちょっとだけ マスク
取って頂いてもいいですか?

ちょっと太ったな…。

(スタッフ)ありがとうございます。

滝さんや!

福岡県出身の滝さんは

高校を卒業後
俳優を目指し上京。

都内にある芸能プロダクション主催の

養成所へ。

その後
養成所の先生の勧めもあり

渡辺プロダクションのお笑いグループ

ビッグサーズデーに参加する事に。

ビッグサーズデー
っていう集団があって

若い子から
30ぐらいまでかな…。

その中の
二十歳以上ぐらいから

アダルトチームが
ホンジャマカとして…。

えーっ!?
そうなんだ 知らなかった。

石塚さんと恵さんのコンビで知られる
ホンジャマカですが

実は 元々

男女11人で構成されたお笑いグループ。

しかし ユニットでは
活動しづらいという事もあり解体。

現在の 石塚さんと
恵さんのコンビに。

そして 22歳の時

ホンジャマカ時代に出会った
スタッフとともに

劇団 ハラホロシャングリラを
旗揚げした滝さんは…。

劇団の事を世間に知ってもらえる
きっかけになればと

メンバーの
山本さん 松澤さんを誘い

バラライカを結成。

ちなみに 当時は

プロダクション人力舎に
所属しており

スタジオの大久保さんの
3年先輩に。

そして その頃

お笑いコンビ ジュンカッツとして
活動していた

名倉さんと出会います。

もう 昔は…。

っていうような
ヘアスタイルしてて…。

みたいなのは
ものすごく感じましたね。

俺たちの感覚ってさ…。

(一同 笑い)

(原田)ホントにそうだよな?

その後 25歳の時

泰造さんとホリケンさんに誘われ

ネプチューンを結成した
名倉さん。

原田先生…。
(堀内)お前 転校生らしくしろよ。

何やってんだ!? お前は。
(観客の笑い)

こんな転校生いるか!
いつ入学したんだ? お前。

頑張り屋さんか? 私は…。

ああ そうだった~。

その後 ネプチューンは
一気にテレビ出演も増え…。

あっ 店長。
猿の人形 買ったんですか?

客だよ!

一方 バラライカとして
活動していた滝さんでしたが…。

32歳の時
ある事がきっかけで

トリオとしての活動を
休止する事を決めます。

まあ ちょっと
他局にはなると思うんですけど

『ボキャブラ天国』っていう番組に

うちら
VTRで出演してたんで

レギュラー…
ほぼレギュラーみたいな感じで。

みたいなコーナーが
ちょっと できて。

ただ その時に…
まあ そうですね ちょっと…。

ちょっと
どう言ったらいいんですかね…。

それも 今 さまぁ~ずの…

当時 バカルディの2人も

言ってるんですけど

そこを契機に

そこに出なかった人と
出た人で

もう ガラッと
変わっちゃったんですね。

出ないヤツは もう ちょっとね
ある意味 芸人じゃないみたいな

そういう空気になったんですよ。

っていうような認識で

そういう扱いを受けるんですよ。

では

今は…。

(原田)えっ! あれ 滝さんなの!?
滝さんなの?

(スタッフ)改めまして

今は

えっ…!

滝さんは

13年前に

劇団の活動は休止したものの

その後 CMを始め

ドラマ『相棒』や

映画
『リアル鬼ごっこ2』などの

話題作に出演!

(滝さん)「なんだし、なんだし、
AGC!」っていう

あれの校長先生とか…
ああいうのとか。

ちなみに プライベートでは
36歳の時に

知人の紹介で知り合った
奥様と結婚し

現在は

そんな

次に向かったのは
渋谷にある こちらのバー。

(滝さん)アハハハ…!

(スタッフ)お名前を それぞれ
伺っても よろしいでしょうか?

よろしくお願い致します。
(スタッフ)よろしくお願い致します。

そして…?

よろしくお願いします。

なんと 名倉さんのためにと

およそ13年ぶりに
バラライカが再集結!

すごい!

これ ちょっと感動しない…?
感動! マジで今…。

マジで ありがとうございます!

ちなみに このお店は

山本さんが経営されている
バーで

現在 山本さんも

松澤さんも

『麒麟がくる』
『シン・ゴジラ』など

数多くの話題作に出演!

そんなバラライカの3人が
そろったところで

名倉さんの

「ホンマに…」

「だから 売れたいと
思ってたのか? っていう…」

いや ちょっとね

ただね…。

っていう空気だったんだけど…。

すっごい楽しんでた…。
(滝さん)こんなんなって…。

(山本さん)こんなんなって
笑ってたから 3人とも。

あんまり…。

見えなかったのかも
しれないですけどね。

さらに 当時 フローレンスとして
活動をしていた

泰造さんとホリケンさんの事も

鮮明に覚えているそうで…。

フローレンス自体が ネタが…
どう言ったらいいのかな…。

どっちも ダブルボケみたいな。

(滝さん)まあ
うちらも そうだし

先輩芸人のリッキーさんとか
見てて

「あそこに いいツッコミ入ったら
おもろいやろな」みたいな…。

「そうですよね。 いや 思いますよ」
みたいな。

…って言ってたら
そうなったんですよ。

(滝さん)ちょっと
バーンッという感じがあったんで。

だから それ聞いた時は
あっ なんか こう…。

それは もう あのね…。

そして このあと

ここで

(勝村)『Doctor-X』の
スピンオフドラマ

『ドクターY』が
今年も帰って参ります。

今回は 満島真之介くんを
ゲストに迎えて

まさかの手術ミスに
失恋騒動などなど

笑って泣ける展開に
なっております。

『ドクターY
~外科医・加地秀樹~』

10月7日
木曜よる8時放送です。

ぜひ ご覧ください。
(名倉)ぜひ ご覧ください。

ありがとうございます。

トリオとなり

一気にブレイクを果たした
ネプチューン。

そんな 後輩たちの活躍を

今も変わらず応援している
という3人。

ホントに そのとおり。

(松澤さん)子供に
「仲良かったんだよ 昔」

とかって 言いながら
見てました。

(滝さん)色んな
ネプチューンの番組 見てて

もう… 昔じゃないけど
こうやって…。

(松澤さん)アハハハ…。
笑ってる 笑ってる。

優しいな…。

俺 でもさ なんか

泰造 僕らの劇団に入れようか
ぐらいな話

あったぐらいの人だったので…。

だから もう なんか…。

若い頃の クーッて 行かなきゃ
っていうのが抜けてさ…。

(一同 笑い)

あいつら売れる気だと。
まだまだ売れる気だって…。

さすがにさ…。

うん。

なんか もう 自分としては
別に もう…。

世話をしたとか
そんな感覚は

全く 自分たちの中に
なかったんで…。

で こうやってね…。

だってね なんかね 俺…。

(山本さん)わかる!

俺が いやあ~…。

家で「困ったよ~」みたいな。

「どうしたらいいんだろうな」
とかって言ってると

それを ちょっと…。

そしたら

「パパ 嬉しそうだよ」
って言われて。

いい話じゃない。
えーっ! と思って…。

えっ! と思って
俺 困ってる…。

嬉しそうだよって言われて…。

と思って
ハッとさせられて。

だから もう ホントに…。

(原田)ああ~!
(堀内)嬉しい。

俺が言うたからって…。

(原田)嬉しいね。

(一同)あいつ今何してる?

深夜放送時代から およそ6年。

これまで およそ400人のゲストに
お越し頂き…。

泣けてくる…。

時を超えた 様々な出会いを
繋いできました。

ここからは

名倉さんが

っていう女のグループ…。

アハハハ!

みかずき組。
かわいい2人組がいたな。

(スタッフ)あっ 芸人さんなんですか?
芸人…。

名倉さんが レギュラー出演していた
『笑売繁盛!』は

1991年から1年間

日本テレビで放送されていた
バラエティー番組で…。

そこに 当時

ジュンカッツとして活動していた
名倉さんと共に

レギュラー出演
していたのが

女性コンビ みかずき組。

俺は。
あっ そう。

白石さんと連絡をとり
向かったのは

東京都文京区大塚。

茅ヶ崎に住んでたのにな。

(スタッフ)すいません!

こんにちは。
テレビ朝日の者なんですが…。

はい 白石美樹です。

(スタッフ)よろしくお願いします。
(白石さん)よろしくお願いします。

当時と変わらず
明るい笑顔が印象的な白石さん。

渋谷でスカウトされた白石さんは

18歳の時 芸能界入り。

映画やドラマなどを中心に
女優として活動していたところ…。

ある日
演技の勉強ためと

当時のマネージャーに
勧められ…。

(白石さん)その時に…

マネージャーだったんですけど

「はい そうです!」って言われて。

そういうとこ行かされて

どうしますか? って
思いますよね。

そんな即席コンビとして

誕生した
みかずき組ですが…。

しかし その後
名倉さんと

再会する事はなかった
白石さんは

およそ30年経った 今
何をしているのか?

どうぞ。
(スタッフ)失礼します。

♬~

こちらが 私の…。

(スタッフ)こちらが 白石さんの
職場でらっしゃるんですね。

改めて お伺いしますが

デザイナーを 主に
やらさせて頂いております。

その後 番組アシスタントや女優として

活動していた白石さんでしたが…。

元々 パソコンに触れるのが
好きだった事もあり…。

現在は 内装工事会社で
デザイナーをしながら

タレント活動も
続けているんだそう。

そんな白石さんの今が
わかったところで…。

プッ! フフフフ…。

いや もう ビックリですよね。
そんなふうに…。

(大久保)そっか。
そっか。

(白石さん)やっぱり
初めてのレギュラー…

私も 結局 お笑いは
初めてのレギュラーだったので。

…って こうやって
やったりとかして。

みんな 家 遠かった…。

そんな名倉さんが

(白石さん)見てたら なんか

って思ってます。

〈いかがでしたか?〉

〈ナレーターを
務めさせて頂いている

私 小林星蘭は

深夜時代の
放送開始当時

11歳の小学生
でしたが…〉

〈6年経って
高校2年生になりました!〉

レギュラー放送が終わるのは
悲しいですが

また特番で

私もナレーションできるように
頑張ります!

皆様 またお会いしましょう!
さようなら。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事