遠くへ行きたい「俳優・副島淳が初夏の青森へ!美しい十和田湖でカヌー体験」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

遠くへ行きたい「俳優・副島淳が初夏の青森へ!美しい十和田湖でカヌー体験」[解][字]

今回は俳優・副島淳が初夏の青森を旅する▽美しい十和田湖でカヌーツアー▽名物ヒメマス料理に舌鼓▽奥入瀬渓流で苔に感動▽弘前市場の絶品毛ガニ▽世界を魅了!津軽三味線

詳細情報
出演者
【旅人】
副島淳
番組内容
今回は初登場の副島淳が初夏の青森をめぐる。まずは新緑で美しい十和田湖でカヌーツアーと湖畔にある北欧サウナに挑戦!今が旬のヒメマス料理、そして弘前の市場でホヤ貝&絶品毛ガニを堪能する。世界で活躍!津軽三味線の演奏に感動!迫力のねぷた絵の秘密に迫り、新緑の奥入瀬渓流でミクロの苔の世界に癒される! “青”い“森”にたっぷりエネルギーをもらう旅です!
音楽
【テーマ曲】
「遠くへ行きたい」
歌手:森山直太朗
作詞:永六輔
作曲:中村八大
制作
ytv
テレビマンユニオン
番組ホームページ
★https://www.ytv.co.jp/tohku
★http://www.to-ku.com
★ツイッター&フェイスブック&インスタグラムでも情報発信中!
取材地
青森 十和田~弘前

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. エネルギー
  2. 時期
  3. 青森
  4. キレイ
  5. ハハハ
  6. 弘前
  7. 十和田湖
  8. 川村
  9. 副島
  10. カッコ
  11. タララン
  12. デカ
  13. ヒメマス
  14. ポキ
  15. ミクロ
  16. 奥入瀬
  17. 新緑
  18. 世界
  19. 津軽三味線
  20. オススメ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥891
(2021/06/26 19:18:10時点 Amazon調べ-詳細)

(副島 淳) <青森県 十和田湖>

<初夏は緑のエネルギーに
あふれています>

わぁ 森深い。

<副島 淳です>

<初めての『遠くへ行きたい』
ちょっと 自己紹介しますね>

東京都の
大田区の蒲田で生まれたんで

もうバリバリ下町で
周りは工業団地というか

「何だお前
東京なんだ」みたいな感じで

一気にグッて縮まるんで。

<日本で生まれ育ったけど

もっと日本のことが
知りたいです>

<この時期
人気を集めているのが

カヌーに乗って湖上の散歩>

うわ~ ハッハ!

すげぇ優雅。

気持ちいい これ。

水も めちゃくちゃキレイですね。

現在…。

すごいわ。

あぁ うおっ。

全然…目線が変わると違いますね
見え方が。

水の中に生えてますね。

あの木のロッジの
建物みたいなのが…?

えっ もう そこがサウナなんだ。

皆さん
今 サウナ入ってたんですか?

<これは トライしなくちゃ>

かわいい。

かわいい感じの
ログハウスみたいな感じだ。

あ~ すごい! 温かい。

<このサウナは
本場の北欧スタイル>

<白樺をつけた水を
熱した石にかけ

ミストによって
発汗作用を促します>

(ジュ~という音)
おぉ すごい。

あ~ すっげぇいい香り。

はぁ~。

<70℃と低めの温度設定で
じっくり体を温めます>

<15分もすれば
体のしんからポッカポカ>

よいしょ。

<汗をかいたら
目の前の十和田湖へ直行>

<湖に飛び込めるのも
北欧スタイル>

<この日の…>

おっ ホホホ…。

お~。

何か じわ~って。

わぁ~って。

温かいっていうか
もう暑いっすよ。

すごい これ。

ハハっ。

♬~ 知らない街を 歩いてみたい

≪これがオレンジの卵≫
わぁ これ?

<…発見!>

<津軽三味線の超絶技巧>

<なんとレッスンも>

デカっ!

<夏の風物詩…>

<新緑の奥入瀬で

宝物発見!>

おぉ!

<青い森で
緑のエネルギーをもらう旅へ

いざ 出発!>

<十和田湖では特別おいしい魚が
取れるそうです>

<その漁は
早朝に行われるのだとか>

おはようございます。

今ここで取れるのは
何ていう魚ですか?

ヒメマス?

今日はどうでしたか?
漁の調子は。

不漁?

ゼロ?

1匹!?

わぁ! 取れたて。

<これがヒメマス>

<銀色に光ってキレイですね~>

<まだ漁は
解禁したばかりですが

食べさせてくれる
お店があるというので…>

おはようございます。
(金村さん) おはようございます。

ヒメマス料理食べれるって
聞いて来たんですけど。

<ヒメマスはサケ科の淡水魚で
身はサーモンピンク>

お待たせしました。
はい。

おぉ!

<刺し身と塩焼きが
オススメだそうです>

いただきます。

うん!

想像以上に脂がのってますね。

<ほんのり甘みもあります>

…って言われます よく。

お客様に。

<塩焼きにすると
身がふわっふわになるそうです>

<こういうのはワイルドに>

うん。

骨も カブっと行ったんですけど

全然 引っ掛からないですし

簡単になくなりますね
こんなに軟らかいんですね。

そうなんです。

<おいしくて
珍しいヒメマス料理>

<県外からも
多くの人が訪れるそうです>

スーパーに行って
買えないですもん これは。

<十和田湖の宝物>

<ごちそうさまでした>

<続いては
人気の景勝地 奥入瀬渓流へ>

<この時期
深い森は新緑で彩られます>

あ~ 涼しい。

<木々のパワーを
たっぷり頂いて>

淡い緑が
すごい優しい感じがするな。

こんにちは。
(木村さん) こんにちは。

よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

<ガイドの木村さんと
一緒に歩きます>

皆さん構えてますね。
そう やっぱりね 皆さん

いいなって思う所は
何か共通してますよね。

流れが激しくて。

<奥入瀬の魅力は
爽やかな渓流の中に点在する

石のアート>

<木や苔の力強い美しさに

癒やしを求めて来るんですね>

木がすごい
何かもう なぎ倒されてというか。

何だったら
あそこから どんどんどんどん

命が芽吹いてますもんね。
そうですね。

あ~。

<今
奥入瀬の新しい楽しみ方として

ブームになっていることが
あります>

<それは
ミクロの世界をのぞき込むこと>

こんな感じです。
あっ すごい!

…っていうところで。

<早速 僕もルーペを使って

ミクロの世界へ>

おぉ!

すげぇ!

ここだけで すごい小さな森だわ。

<こんな世界が
広がっていたんですね>

<スマホにルーペを当てて
写真を撮ると>

(カメラのシャッター音)

めっちゃいいの撮れた!
すごい すごい すごいです。

傑作ができました。
めっちゃいいの撮れた! これ。

ほら!

<胞子にピントが来て
立体的に撮れました>

<今まで苔を
よく見たことはなかったけど

ミクロの宇宙に感動しました>

<次はこの時期ならではの
おいしいものを探しに

城下町 弘前へ向かいます>

ホテルの人に聞いて

オススメされるとこって
あんま好きじゃないんです。

自分で歩いて探したいみたいな。

すげぇ 時計台の時計みたい。

ここも絶対古いよな。

すごい いつからだろ?

<弘前は 青森の中心都市として

いち早く近代化が進み

当時のモダンな建物が
大切に残されています>

あ~ 生鮮食料品市場。

おぉ… すっげぇ。

いいね 市場感 出てるなぁ!

生きがいい感じで売ってる。

山菜もやっぱり
こちらの近くの山々で?

そうなんですか。
そうなんですよ。

ウド。

黄金コンビ! ハハハ…。

オススメ黄金コンビ。
ええ そうです。

<新鮮な食材の他に
お総菜もたくさん>

<弘前市民の台所として

長く親しまれて来たというのも
分かりますね>

頭 すごいですね ハハハ…。

(小野さん) ほら 一緒じゃない。

そんなに似てなくないですか?
似てます?

ちょっとこの頭。
じゃ 僕の頭に似たこの魚は…?

ホヤ?

これをこう開けると…。

これがオレンジの卵。
わぁ これ?

これが卵とミソで これを

ギュ~って食べるの。
スプーンとかで?

まさか 指でよ! 自分の指で。

これが うめぇの。

あっ。

そうやって食べるの
それが一番おいしいの。

うん!
どうですか?

ちょっと殻入ったかな?
大丈夫? おいしい?

言葉に出ないっていうね。

あのね 濃厚!

ミソがね…。
めちゃくちゃ濃い!

ちょっと卵が入ってて。
ちょっとプチプチしてて。

<毛ガニと同じ種類の
トゲクリガニ>

<青森の人はこのカニの時期を
待ち望んでいるそうです>

いい時に来たと思います。
ありがとうございます。

お兄さんと 話 してりゃ。

<市場で買ったお総菜は
中で食べることもできます>

<自分好みの定食が作れるって
いいですね>

<山ウドや
コシアブラの天ぷらと

僕の頭に似ていると言われた
ホヤ>

<身はこんなにキレイな
オレンジ色なんですね>

うん あ~。

身が締まってる ハハハ。

ず~っと
うま味と磯の香りが出て来る。

<旅は思いがけない出あいが
楽しいですね>

<副島 淳の青森

緑のエネルギーをもらう旅>

<弘前では
農園にも活気があふれています>

白い花が なってますね。

ちょっと薄ピンク色っぽい花。

すいません お邪魔します。

何の花だろうと思ってて。

りんご。

<りんごの花って
こんなにキレイだったんですね>

<日本一のりんご産地は
今 まさに花盛り>

<そして この時期に

とても大事な仕事が
あるそうです>

真っ白な花と
あと ちょっと こっちは

縁が ちょっと茶色くなってる。

で言うと

こっちのほうが落としたほうが
いいのかなって思うんですよね。

(高橋さん)
実は どっちもダメなんです。

えぇ!

まだ あなたは…。

はぁ~。

そして こういう所…。

真ん中を残す?

はぁ~ そうなんですね。

<高橋さんの畑には
りんごの木が およそ700本>

<花は全部 手で間引くそうです>

うわ もう何か 怖いわ ポキって。

ポキっ。
はい。

ポキっ。
これでいいんです。

<いやぁ 大変な作業>

こんな感じでしょうか大体。
さっきと全然違う。

そりゃそうだよな
下見たら 一目瞭然ですよね。

花が… え~!

<秋に
おいしいりんごを実らせるため

花を間引くという
手間のかかる仕事が

欠かせないのですね>

あ~ ねぷた村。

<市民を熱狂させる夏祭り>

<ねぷたの展示場もあります>

こんにちは。
こんにちは。

すごっ!

やぁ すげぇ 初めて見た。

デカっ!

いや すごっ!

圧がすごいっすね 目力というか。

<正面には邪気を払うため

勇ましい武者絵が
描かれています>

津軽の夏っていうのは
短いですから…。

<コロナのため ねぷたまつりは

去年も今年も 中止>

<弘前の皆さんが燃え上がる夏が
早く戻るといいですね>

<ねぷた村のもう一つの呼び物が
津軽三味線>

こんにちは。
(葛西さん) ようこそ…。

身長も大きいんですね。
(葛西さん) そうなんですよ。

久しぶりに
日本国内で目線をそらさず…。

何cmですか?
192です。

勝った。
ハハハ…。

♪~

<葛西頼之さんは
ダイナミックな演奏が持ち味>

<…を果たした
若手のホープです>

♪~

<最近では
クラブミュージックなど

ジャンルを超えて
海外でも活躍しています>

♪~

♪~

おぉ すごい。

ありがとうございます。
激しいっすね。

はい。

<ここでは津軽三味線の
手ほどきもしてくれます>

<実は僕のおばあちゃんは
三味線のお師匠さんでした>

<幼い頃に習いましたが
すぐに諦めた苦い思い出が>

うわ~!
失礼します。

うわっ 久々!

何か思い出す トラウマ。

真ん中の弦の…。

<押さえる指の番号が
振ってあります>

真ん中の弦をはじいてあげます。

せ~の。

♪~ 0・3・4・3。

OK。
変になっちゃった こっちか。

この後…。

♪~

♪~

で これをつなげると。

♪~ 0・3・4・3 タララン。

♪~ 0・3・4・3 タララン。

うわ~ もう!

はぁ 痛たた…。

♪~ <0・3・4・3 タララン>

<練習すること1時間>

では最後に 番号言わないので

三味線の音のみで。
はい。

はっ。

♪~

はっ。

♪~

♪~

行けた~!
あぁ~!

ばっちりです。
大丈夫でした?

何とかできたっていうのは
すげぇ うれしいですし

「見たか」って。

<帰ったら
おばあちゃんに報告しよう>

<副島 淳の青森

緑のエネルギーをもらう旅>

あぁ何か
こういうとこ好きだなぁ!

横町みたいなの。

へぇ~。

このマスク カッコいい。

ねぷた柄。

これ クッション?

あと タイもあるし。

こんにちは。
(佐々木さん) こんにちは。

あっ 待って お店の方も まさに

店頭にあった
ねぷたマスクしてますね。

(佐々木さん)
今 もう こういう状況なので…。

飢えてる?

わぁ~。

でも カッコいいわ。

これ
日本版アロハシャツみたいな。

だから これは実は…。

めっちゃカッコいいっすよ でも。

<正面は武者絵>

<背中は見返り美人>

<ねぷたが
本当に好きなんですね>

めちゃくちゃ気分いいです。

うん。

<今 大人気の絵師の

アトリエを訪ねます>

デカっ!

(川村さん) 中ぐらいのサイズの
ねぷたなんですけどね。

すご~い。

1人でやられてるんですか?
(川村さん) そうですね。

<子供の頃から
ねぷた絵師になるのが

夢だったという川村さん>

<師匠の下で修業して
24歳の時に独り立ち>

<川村さんの ねぷた絵は

構図の斬新さと
色使いの大胆さが

人々を
熱狂させるそうです>

<…発見!>

<ねぷた絵の秘密とは
一体 何でしょう?>

<最初に溶かした蝋で
下絵を描きます>

うわ~。

こういうふうに。

<蝋の部分が光を通して

絵が夜空に浮かび上がって
見えるのです>

<僕も色付けに挑戦>

あ~ いい感じです いい感じです。

出来た!
出来ました。

おぉ! あっ すげぇ!

すごいでしょ?

一流絵師になった気分。

<ステキなお土産になります>

<新緑の青森でエネルギーを
たくさん頂きました>

<今度は
りんごが実る頃に来~よう!>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事