プレバト【朝ドラ女優が初バラエティ★梅沢vsシュレッダー】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

プレバト【朝ドラ女優が初バラエティ★梅沢vsシュレッダー】[字]

梅沢、夏井先生に泣きつく「そんなに私が憎いか?」慶応卒おいでやすこが初査定で激ギレ&返り討ち★朝ドラブレイク女優が杉咲花との秘話を絵手紙に★コンビ愛タカトシ傑作

番組内容
【俳句】おいでやすこがとNHK「おちょやん」で主人公の親友役を演じ話題の女優・東野絢香が初登場!大友康平、菊池桃子、東野絢香、おいでやす小田(おいでやすこが)、キスマイ宮田俊哉が参戦。宮田は今回で20回目の挑戦!おいでやす小田は「大声芸人として言葉のセンスがあるところを見せたいんです!」と意気込む。昇格試験には名人10段フルポン村上が登場、「富美男のお手本」のコーナーも。夏井先生の辛口査定さく裂!?
番組内容2
【絵手紙】野々村友紀子、大友、東野、こがけん(おいでやすこが)が挑む。前回俳句査定で5点をとってしまった野々村はあまりの点数のひどさに娘に家に帰ってくるな!と言われてしまったそう。汚名返上すべく「今日は挽回します!」と気合い十分で臨む。こがけんは「小学生時に漫画クラブの部長やってました!」と画力には相当な自信を持つが果たして!?そして、タカアンドトシ・タカが初の昇格試験に挑戦!昇格なるか!?
出演者
【MC】 浜田雅功 【アシスタント】 玉巻映美(MBSアナウンサー) 【ゲスト(五十音順)】 おいでやすこが(おいでやす小田・こがけん) 大友康平 菊池桃子 野々村友紀子 東野絢香 宮田俊哉(Kis-My-Ft2) 【永世名人】 梅沢富美男 【名人・特待生(五十音順)】 タカアンドトシ※査定はタカが挑戦 村上健志(フルーツポンチ)
出演者2
【専門家ゲスト】 夏井いつき(俳人) 花城祐子(絵手紙作家) 【ナレーター】 銀河万丈
公式ページ
■番組HP http://www.mbs.jp/p-battle/
制作
MBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 一同
  2. 小田
  3. 夏井
  4. 村上
  5. 梅沢
  6. タカ
  7. 先生
  8. 才能アリ
  9. 絵手紙
  10. 東野
  11. 永世名人
  12. 宮田
  13. トシ
  14. 菊池
  15. 才能ナシ
  16. 凡人
  17. 言葉
  18. 作品
  19. 昼寝
  20. ポイント

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
ノーブランド品

(ナレーション)永世名人 梅沢

東国原が 永世名人になった以上

もう 醜態はさらせない。

(夏井)

(一同)ええ~!

まずは…。

(浜田)
「絵手紙の才能ランキング」!

5分でできる お手軽芸術。

葉書に 絵と文章を添えるので

「絵」と「言葉選び」 両方の技術を

同時にマスターできる絵手紙は

ご時世もあり 今

(花城)

先生絶賛の絵手紙を描いたのは

誰だ?

まずは

インテリで 小学校時代は

漫画クラブの
部長をしていたという

こがけん。

(こがけん)オマージュですって。
(トシ)丸パクリじゃねぇか これ。

相方の小田さんに送りますね。

去年
ブレイクのきっかけとなった

「M-1」を共に戦った相方へ

感謝を込めて送る絵手紙。

初夏を感じるものの中から

相方 小田に
ふさわしい題材を選ぶ。

ちょっと これ…。

いきたいっすね。

選んだ

飛びながら泳ぐ姿から

(こがけん)あのね
小田さんってね めちゃくちゃ

(こがけん)
伸び上がった瞬間 そのまま

(こがけん)ほんとに。

皆さん ご存じの
名曲あるんですけど…。

♬~

(笑い)

相方 小田に
感謝の思いを込めた絵手紙。

その作品が こちら。

(一同)おお~。

海から
勢いよく飛び出すトビウオに

「ハネる小田こそ
よく光る」と添えた。

さあ これ ポイントは?
(こがけん)いろんな光

水しぶきとかに
反射して 体が

すごく いろんな色に
輝いてるところを

描きたかったっすね。
なるほどね。
タカさん どうですか?

(タカ)いや これ すごい
色合いもキレイだし

迫力もありますしね
もうちょっとね…。

(トシ)
「M-1」の話じゃねぇよ。
「M-1」の話じゃねぇよ。

(トシ)なんで? いや…。
関係ないやん。

(トシ)「関係ない」? 俺だって

いや だから タカやから。

(トシ)って言うんですよ。
そんなわけないやん。

(タカ)
そんな事ない。 違う。 今日は

(タカ)連れてきちゃったんです。
(トシ)ペットみたいに言うな。

わしゃ ペットか。
はははっ。

査定と添削をするのは…。

これまでの

それでは…。

先生には

さあ

この作品は…。

お見事!
こがけんは 才能アリ。

右肩上がりで
縁起のよさそうな構図を高評価。

リアルに描けば 暗い色になる

キラキラと光る
生きのいい仕上がりになった。

採点は…。

(タカ)おっ 9。
(小田)おおっ。

全てが高得点の
合計27点。

ただ 先生には
1つ気になる点が。

(花城)もうちょっと こう

ポイントは

あとは

すると

トビウオらしい
勢いのある羽になるんです。

とはいえ 才能アリだった
こがけんの順位は…。

新たな才能は 朝ドラ女優の新星

東野絢香か?

おめでとうございます。
才能アリです。

(玉巻)浜田さん
続いて どうしましょう?

見えないんで 3位 開けません?
ほんで 最後 1位と最下位

残せばいいんで。 3位が
一体 なんなのかって事です。

3位いきましょう。
第3位は この人!

東野絢香~!
(東野)よかったかな?

分かんない? まだ。

第3位は 女優 東野絢香。

果たして 才能アリか? 凡人か?

才能ナシか?

ネクストブレイクの23歳。

向けて。

送るのは 朝ドラの共演が
きっかけで仲よくなった

杉咲花。

初夏が見頃で
絵手紙でも人気の題材

バラを描く。

(東野)
って言ってたので。

(東野)
ずっと話してますね 結構。

大阪での

絵手紙が こちら。

(一同)おお~。

1輪のバラは黄色。

そして 「おおきに。」と
関西弁で感謝を添えた。

さあ
これ ポイントは?

(東野)モデルのやつは
赤やったんですけど…。

っていう意味
っていうのを調べて 黄色に。

さあ 特待生 タカさん
どうでしょう?

(タカ)すごい なんか こう シンプルでね
メッセージ伝わってきますし

温かみのある色というかね
あれが。 ほんと まさに…。

(トシ)「そういうの」って言い方
やめてください。

「そういうの」でまとめるのは
やめていただきたい。

それでは…。

この作品は…。

東野絢香は 才能アリ。

採点は…。

(タカ)おっ 10点。
(こがけん)すごい
むちゃくちゃ高い。

3項目が
高得点に達し

合計26点。

特に…。

(東野)

丁寧な塗り方が成功。

うれしい。

ちなみに もっと

ちょっと

(花城)これでは
ちょっと寂しいなっていう。

例えば バラを2輪 描くと

空白の寂しさが
なくなるばかりか

2人の関係性までも表現できます。

1位は

それとも

さあ 残っているのが この2人。
(トシ)大丈夫ですか?

(野々村)
あかん あかん。 またや またや。

(こがけん)
ちょっと… ちょっと 明らかに

おなか痛くなってきてる…。
(一同)はははっ。

どうですか? 皆さんの見てて
大友さん 自分のやつは。

(一同)はははっ。
急に開き直った。

(一同)はははっ。
いきますよ。

才能アリ 第1位は この人!

さあ 大友康平か?

野々村友紀子か?

野々村友紀子~!
やった~!

うわっ うわっ。

最下位は 大友康平さん!

(一同)はははっ。
いやいやいや 違うから。

(小田)狙ってたみたいな感じ
やめてください。

才能アリか? 凡人か?

才能ナシか?

(大友)届けばいいかなって…。

コロナ禍で
ライブに行けなくなった

全ての音楽ファンへ送る絵手紙。

もう 最初に
マイクに目が行ってしまいました。

ああ~ そういう事か。

熱い気持ちを込めて描いた
絵手紙が こちら。

(一同)おお~。

ロックミュージシャンが
使う

ガイコツマイクを
大きく描き

「唄はココロの
ビタミンです。」と添えた。

なるほど。
さあ 大友さん
これ ポイントは?

余白のところにですね

「ff」のffを入れたのが
これ ほんとに ずっと…

描いてしまってから
いらねぇなって

ずっと思ってました。
すみません。

特待生 タカさん どうですか?
(タカ)メッセージ性が

めちゃくちゃ強くて
僕 いいと思うんですよね。

ズドンって 力強さを感じますし

(トシ)ピアニッシモじゃない。
ソフトになっちゃった。

(トシ)「そういうの」ってなんですか?
「そういうのやめてください」?

「そういうの」っていう
言い方されると…。

それでは…。

この作品は…。

凡人か。
才能ナシじゃなかった。

採点は…。

(タカ)
厳しめですね。

バランスの評価が
伸び悩み

合計22点。

一体 何がダメだったのか?

絵に温かみを出すために描いた

先生に

それから

ここで
お手本。

先生が ロックバンドの
ボーカリストらしい

ああ~

ここで
お手本。

先生が ロックバンドの
ボーカリストらしい

ああ~
なるほどね。

力強く
マイクを握る手

そして
叫ぶ口まで描いた。

先生は 大友特有の

なるほどね。
(一同)おお~。

見事

番組で共演し
プライベートでも仲よしの

アンミカへ送る絵手紙。

選んだ題材は

まず

(野々村)今 でも

(野々村)なので

(野々村)っていう思い
伝えたいなと思います。

今回は もう 間違いない。

なんか

その絵手紙が こちら。

両サイドに
インコを描き
真ん中に

「羽をのばして
おしゃべり
しましょ」

と添えた。

野々村友紀子の絵手紙…。

初めから

絵に集中するあまり

文字とのバランスで
失敗する事も多い絵手紙だが

構図の取り方がうまいと 絶賛。

更に…。

(花城)

(花城)ほんとに なんか

伝わってきますね。

採点は…。

(タカ)おお~。

3項目全てが
高得点の

合計29点。

いや おめでとうございます。
すばらしかった。

特待生5級
タカアンドトシ タカが

昇格試験に挑む。

前回

一発昇格をしたタカ。

また?

どうしよっかっていったら
これですかね。

これが
一番 輝いて見えたというか…。

そら豆は

姿から 縁起がいい野菜として

絵手紙でも人気の題材。

タカは さやから豆を取り出し

まず

と言って描きはじめたのは

(タカ)

(タカ)そら豆 出てきたら
あいつ元気かなって。 今

(タカ)なんて思い出すんで。

こちら。

(一同)おお~。

さやから飛び出したような
生き生きした豆に

「君を想う」と添えた。

さあ これ ポイントは?
(タカ)そら豆の形が

どうしても こいつの横顔に
そっくりなんですよ。

いつも やっぱ こう
食べる度に思い出すという事で。

果たして

では 浜田さん
花城先生の査定が届いています。

分かりました。 いきましょう。
特待生5級

タカアンドトシ タカは

それとも

花城先生の査定は!?

1ランク昇格!
(タカ)おお~ まじで!?

うわっ! うわっ!

タカさんは
特待生4級に
1ランク昇格です。

決め手となったポイントは?

(花城)でも いろいろ この中に

繊細な色選びや ふっくらとした

そら豆の描写が丁寧だと高評価。

そして 最も褒めたのが

トシがモチーフの この豆。

(花城)いや この やっぱり

(花城)こういうふうに

なるほどね。

絵手紙は

届いた時に

という事で 見事

おめでとうございます。
もう でも

いいんじゃないですか?
そうですね たぶん

お前が呼んできてんだろ 俺の事。

(笑い)

(梅沢)

永世名人
チビっ子の期待に応えられるか!?

そして…。

(一同)ええ~!

キスマイ 宮田
20回目の挑戦で

悲願の特待生に昇格か!?

では
今回の才能アリ・ナシの分布は

こちらです。
はい どうぞ!

才能アリが お1人だけ。
凡人が2人。 才能ナシが2人です。

(宮田)おや?
それでは どこから

見ていきましょうか?
これは もう 凡人と才能ナシ

2人ずつ いますから まあ 3位。

3位からいきましょう。
(小田)ほう。 ほうほう。

いきましょう。 凡人

第3位は この人!

ギリギリ才能ナシではなかった

大友康平!
(一同)おお~。

(梅沢)でも 60点。

夏井先生からの
お題は…。

今年のゴールデンウィークは

ゆったりと過ごしている人も
多いのでは?

という事で

読書の途中で寝ている
この写真が お題。

ちなみに 「昼寝」は夏の季語です。

こちら。

うんうん
うんうん。

さあ これ どういう気持ちで?

時代は まだ

(大友)だから 逆に…。
涼しいとこにね。

(大友)もう 野球やって
楽しいんだけども 夕方からは

(大友)そういう景色が浮かんだ
っていうとこですね。

これ 永世名人 どうでしょう?
いや

まあ 点数は60点ですもんね。
(梅沢)だから 60点

頂いたんだと思いますよ。
これ

あっ なるほど。
(梅沢)だから

ああ~。
(梅沢)惜しい事したね。

そうですか。 じゃあ ちょっと
先生に聞いてみましょう。

先生!
(夏井)はい。 これは もう

おっちゃんが指摘している
とおりだと思います。

で ただ とても正直な句ですし

この正直さは
悪くないと思ってるんですが

問題は この「嬉し」という感情語が
まあ

利いてないのかと。

っていう そこなんです。

で 今 お話 聞いておりましたら

そうなったら ますます
この「嬉し」という感情語は

いらないかもしれない。
そういう事になりますね。

子ども時代の思い出を
詠んだ句にする3音。

なんだと思いますか?

子ども時代の思い出を
詠んだ句にする3音。

なんだと思いますか?

(夏井)
古い遠い昔の夏休みでしょ?

「遠き」ってするだけなんです。
(菊池)ああ~ すてき。

(夏井)
「図書館で うたた寝遠き

夏休み」。

(夏井)
たった これだけの事なんです。

あら~。 いや
あとちょっとやったんですよ

大友さん。 点数も60点。
よかったですから。

はい。
ねえ。

今夜は大波乱!

さあ…。
はい。 菊池桃子さんは

2回目の
挑戦ですが

家で書いてた時に
家族は 「おお~!」…。

(菊池)って すごかったんです。
で まあ 評価が

先生が 「小学生みたい」って
言われたので

(一同)あははっ。
さあ 東野絢香さんでございます。

お願いします。
この「プレバト‼」が

出演だったそうなんです。
えらいもん選んだね あんた。

(東野)ふふっ。
あっ そうですか。

あぁ…。
あははっ。

(宮田)ほぐしてあげてください。
ほぐしてあげてください。

(小田)

いやいや いやいやいや。
(小田)東野さんの

いや なんでやねん! なんでや…。
(小田)トラウマなるやろ おい。

(一同)あははっ。
その東野さんですが

「プレバト‼」に

誰?

まじで?
(小田)えっ? うそつけ。

「うそつけ」…。
どういうとこがええの?

結構 日常を切り取った俳句が
多いので

すごい すてきだなと思って…。

(一同)あははっ。
(村上)才能アリです。

宮田 どう?
僕 20回やってるんですよ。

いや もう 自信しかないっすよ。
いつまで そこおるの?

っていう事です。
(宮田)いや 特待生になるまでは

いようと思ってるんすよ。
(一同)あははっ。

横尾 見てみ ほら。
もう タイトルも取ってんねんで。

ほんで あいつの

はい そうです。
(宮田)そうなんです。 教科書に

載ってから

と呼ばれるようになって…。
いや そうやで。

って みんな こう…。
(小田)そんなパワーバランス?

まあ まあ まあ。 そうなるよね。

さあ それじゃ いきましょうか。
では 早速ですが…。

(小田)ええ~!
(一同)あははっ。

(一同)あははっ。
(こがけん)それは そうや。

結構 丁寧でしたよ 浜田さん。
あははっ。

いや でも 一応

(小田)えっ? いや… むずっ!
(一同)あははっ。

むずないわ!
(小田)すんません。

2人目 どうしましょう?
よし じゃあ 凡人 いきましょう。

(小田)あら。 えっ?
凡人2位。

もう
ここ入ってりゃ 上等でしょう。

(小田)上等。
いきます。

凡人 第2位は この人!

才能アリに あと一歩。

宮田~!
惜しかった。

(梅沢)惜しいなぁ。
そうか~。

才能アリがよかった~。

いや でも 65はいいですよ。
高得点ですね。

(宮田)
くそ~。 惜しかった気がする!

才能アリと才能…。 あははっ。
(菊池)怖すぎません?

(梅沢)結構 レベルは高いんだ。
それでは

凡人 第2位 Kis-My-Ft2
宮田さんの作品 見てみましょう。

こちらです。
はい どうぞ。

(一同)おお~。

さあ これ どういう気持ちで?
お昼寝してる間に

飲み物とかって置いてると

(宮田)なったりするじゃないですか。
置いてある漫画だったり

本が濡れてっちゃうみたいなのを
書いたんですけど…。

さあ
名人 村上さん どうでしょう?

(村上)「結露」とあれば
これが もう

(菊池)そっか~。
(村上)本の場所とかを

言った方が もしかたら より…。
本の場所。

先生に聞いてみましょう。
先生!

1つは
村上さん おっしゃったように

「結露」を生かして「濡らす」を消す。

逆に 「濡らす」を生かして
「結露」を消す。

ひとまず

「眠る間に」の

(夏井)これね

ちょっと
うとうとっと寝ただけでしょ?

それを

(夏井)
それ ちょっと 使ってみますよ

あの~ 特待生 目指すためにね。
(宮田)はい。 目指してます。

(夏井)「うたた寝」…

「うたた寝の」ってやるんです。

「うたた寝の 本」って。

(夏井)
って そんな感じになりますね。

「うたた寝の 本を

ラムネに 濡らしけり」。

こう くるんです。
「うたた寝の

本をラムネに 濡らしけり」と。

こういうふうにすると
韻文の響きは生まれてきますね。

なるほど。
(宮田)精進いたします。

残るは 才能アリが1人と

才能ナシが2人。

評価は真っ二つ。

1位は誰だ!?

(村上)

そうです。
いや そら そうでしょ。 やっぱ

初登場が お2人おられて…。

あっ そうですよね。

じゃあ もう これ
才能ナシ4位 開けましょう。

1位と最下位 残します。
(村上)うわ~。

(小田)4位。
才能ナシ 第4位は この人!

最下位は免れたが

おいでやす 小田~! はははっ。

はい。 あははっ。

(村上)23点差ついてる。
ああ~。

なんで 「ああ~」やねんな。
しゃあないやろ。

なあ。

(小田)うわ~ そうか。
それでは 才能ナシ

第4位となりました
おいでやす 小田さんの作品

見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ。

(梅沢)
うん。
ふふっ。

さあ これ どういう気持ちで?
(小田)ほんとに

ありがたい事に

(小田)ほんで

(小田)一瞬 心が癒されるのが
その瞬間だっていう。 はい。

永世名人。
(梅沢)いや もう これ

自分ではな なんか

なってるだろ?
ちょっと待ってください。

ちょっと待ってください。
えっ? ちょっと待って…。

怒られるんやったら
いいんすけど

(一同)あははっ。
(小田)なんか。

(村上)うわっ うわっ うわっ。
そこまで言ってる…。

じゃあ これ
名人 村上さん どうでしょう?

このね 梅沢さんが
おっしゃってますけど

みたいな事じゃないんですよ
もう 俳句って。

(一同)あははっ。
(村上)で 夏休み ほんの少し

目閉じて
ねっ 少し体を休めた事が

どこにイコールで 夏休み
という季語の高揚感が

得られるんだって
思っちゃうわけですよね。

はあ。

(一同)あははっ。
ケンカすな。 ケンカすなって。

先生に聞くから。 先生!

(夏井)はい。
重ねて申しますが これは何か…。

(夏井)という

というタイプのやつですね。
この中にあるのは

ですから
どれぐらいの年齢の人が

なぜ こういう状態に
なってるのかと。

(夏井)分からないわけですね。
で 今

作者の弁を聞いてみたら

あなたの 今 おっしゃった
説明した言葉の中に

すごく いい言葉が
いっぱいありました。

はい。 まずはですね…
どれが使えるかな?

(村上)ちょっと…。
「少し」だけ使える。

(小田)「少し」だけ?
はい。 ええ~ そもそも

あなたが選んだ

(小田)えっ?

寝たんでしょ? 昼。
(小田)はいはいはい。

(夏井)昼寝でしょ? 違うの?
(小田)いや すんません。

(夏井)昼寝が あなたにとって

つかの間の幸せなんでしょ?
(小田)そうです そうです。

(夏井)
そしたら 「ほんの」もいらない。

「昼寝少し」
こっから いきましょう。 「昼寝」

「昼寝少し」…

(夏井)はい。 「昼寝」で
もう 目 閉じますからね。

そして なぜ
少し これが癒されるかって。

さっき
いい言葉 おっしゃいましたよ。

(小田)おっ?
自分で気づいてないんでしょ?

(小田)なんでしょう?

とかって
格好いいじゃないですか。

なんで それを書かないんですか。
怒涛の日々は

めっちゃ忙しなってね。
(夏井)めっちゃ忙しなってね。

「怒涛の日々」。 こうやったら
「昼寝少し」に対して

「怒涛の日々」が出てきて
あっ こういう状況なのか。

で 今 立ち向かってるんでしょ?
それを書くんですよ。

「立ち向かう」と。

いっぱい書かせていただきました。
ちょっと待ってください。

(夏井)いいえ。

(夏井)
「昼寝少し 怒涛の日々に

立ち向かう」と。

(小田)はい。 そうです そうです。
(夏井)じゃあ そう書くんです。

あははっ。 ちょっと
どうですか? 小田 これ。

(笑い)

ベテラン女優と
新人女優の一騎打ち。

1位は 誰だ!?

これ 今まで
皆さんの見てきて どうですか?

自分で作ったものを
ちょっと 思い浮かべると。

でも

良いはずだと。
なんやねん。

(東野)ごめんなさい。
あれには勝っている。

(東野)たぶん。
(小田)なんやねん。 まじか。

桃子ちゃん どうですか?

そうでしょうね。 もう
お2人 そう思うんでしょうね。

(菊池)ただ 私 ちょっと 今回

自分で。 これは もしかして
ルール違反なのかなって事を

ちょっと 挑戦しているので…。
なるほどね。 それが どうなのか。

(菊池)はい。

まあ 結果的には そうなりますね。

(笑い)

いきます。 才能アリ

第1位は この人!
(小田)どっち? どっち?

今回 たった1人の才能アリ。

見事 第1位になったのは!?

さあ 菊池桃子か? 東野絢香か?

菊池桃子~!
やった~!

最下位は 東野絢香~!

(一同)ああ~…。

2点。 2点少ない。

あははっ。
(菊池)惜しい 惜しい。

(笑い)

(小田)35点。
小田さんの横 来たくないだろな。

(一同)あははっ。
(村上)2点差だけどね。

それでは
才能ナシ最下位となりました

東野絢香さんの作品
見てみましょう。 こちらです。

はい どうぞ。

(梅沢)うん。

さあ これ どういう気持ちで?

うんうん。
(東野)で

(東野)しちゃうのを
考えて書きました。

なるほど。 さあ
村上さんは どう思われますか?

「揺れる隈」っていうのは…
えっ どういう事?

っていうのを書きたかった。

ちょっと…。
(東野)ごめんなさい。

(一同)あははっ。
(村上)ねえ。

(一同)あははっ。
先生に聞いてみます。 先生!

(夏井)これはですね

でも これはね ええ~

最初の一歩のミスですから

よくあるタイプではあるんです。

若楓と ええ~ 撮影で疲れた隈?

これで一句にするか

内容を
2つに切り分けて整えると

割と スッと上手くいくんです。
なるほど。

はい。
ええ~ 「若楓」と「台本」の方を

やってみましょうかね。

(夏井)
にいるというイメージですから

「台本」からいきます。 「台本を」。

これで
ゆったりと上五が出来ます。

そして 「抱いて」とやったら
抱いているですね。

こっからです。 こっから
車の中に乗ってる。

列車に乗っていると
一発で分かる言葉。

なんだと思いますか?

列車に乗っていると
一発で分かる言葉。

なんだと
思いますか?

列車の中に乗ってると。
これね 「車の窓」と書いて

「車窓」っていう言葉が
あるんです。

「台本を 抱いて車窓の 若楓」と。
(梅沢)ああ~ いいな!

(夏井)これでいけるでしょ。
そうやったら これ

まあ そんな事 言いながら
私 今 お顔 見て…。

あっ そうです。 はい。
(夏井)そうなん?

はい。
(夏井)私 もう

(一同)あははっ。
(夏井)みつえちゃん

(東野)はい 頑張ります。
(夏井)うん。

何を言ってんねんな 先生。

さあ というわけで…。
はい お待たせしました。

菊池桃子さん 才能アリ1位の席に
お願いします。

やった~! 嬉しい。

(村上)すばらしい。

才能アリと査定されて
才能アリ経験者となりますと

7月に開催予定の炎帝戦への
参加資格を得る事ができます。

そうですね。 確かに
才能アリは 誰でも出れますから。

それでは 菊池桃子さんの作品
見てみましょう。

こちらです。
はい どうぞ。

(梅沢)うん。
(一同)おお~。

さあ これ どういう気持ちで?
はい この写真を見た時に

あっ

って思い出して
子どもたちが小さかった時に

体力がもたないので
昼寝の時間をつくって

で なんか こう
室内であっても

日が当たる場所だと

(菊池)持ってる絵本

(菊池)記憶が
この写真に似てるなと思って。

いや それが すばらしかった。
分かりました。

さあ 聞いてみましょう。 先生!

(夏井)はい。
ええ~ 上五でですね

そして ここで カットが切れて

「顔に日よけの」と展開していくと。

で 最後の この
「ぐりとぐら」ですけれども

あの~ 有名な絵本ですからね

知ってる人は
多いんじゃないかなと思います。

で まあ

まあ ちょっとだけ
親切にするのであれば ここ

かぎ括弧
付けといてあげるとですね

あっ これは

っていうふうに
思ってもらえるので

俳句で
あんまり かぎ括弧とか句読点

使わないんですけれども
こういう場合は

使った方が
分かりやすいかなという事は

言えると思います。
あなたの言いたい事は

この「ぐりとぐら」という
固有名詞の力で

ちゃんと伝わります。
なるほど。

(菊池)ありがとうございます。
いや おめでとうございます。

才能アリ1位でございました~。
(梅沢)すばらしい。

梅沢
東国原に
続く

永世名人を
目指す

フルポン
村上が

一つでも添削があれば
後退という

厳しい昇格試験に挑む!

まだ 永世名人になれていない
村上さんですが

先日

えっ うそやろ?

(村上)「フルーツポンチ
村上健志の俳句修行」というのが

本 がっつり出ました 俳句の本が。

(梅沢)勝手に!
(小田)勝手に?

(村上)浜田さんに…。
えっ?

(村上)書きました。
こちら あの~

はい
サインも書きましたので これ

ぜひ ちょっと…。
はい ありがとうございます。

(村上)ちょっと!
(一同)あははっ!

すげぇ… いや すごいのよ。
(村上)全然

あんな力で 人 殴れるんだから。
(一同)あははっ!

全然 持たれへん。
(梅沢)重い本だからだよ。

(笑い)

もらいますよ 分かりました はい。

(村上)すみません。
それでは 名人10段

フルーツポンチ 村上さんの作品
見てみましょう。

こちらです。
はい どうぞ!

ふ~ん。
(一同)おお~。

さあ これ どういう句ですか?

はあ はあ はあ。
(村上)で 全然 こう

話してみたら

(村上)お昼ご飯 食べたのに
昼寝してますよね。

その時に
寝言は やはり 自分の

生まれた国の言葉を
使ってるんだなというのを…。

先生!

この句の評価のポイントは

中七 「は」「の」という

叙述の是非です。

ええ~?
(梅沢)助詞だね。

それでは 浜田さん
夏井先生の結果

このようになっています。
はい 分かりました。 頂きます。

いきましょう。 永世名人を目指す
フルポン 村上は…。

それとも

夏井先生の査定は!?

お願い! お願いします!

1つ後退!
(こがけん)後退!

(小田)
うぇ~い。 やったよ。

後退!?
村上さんは 星2つに

後退しました。
先生から

「季語に対して 配慮が足りない」

という事でございます。 先生!

(夏井)はい。
素材は とてもよいと思いますね。

「若葉風」という季語を選んだのも
優しい感触ですし

それから この

ふんふん。
なるほど ここに目を付けたかと

そんな感じがいたしますね。

っていうと この季語を

どこまで 押し出してやるか

主役にしてやるかっていう
小さな配慮なんです。

で なぜ… なぜ
それが起こるかっていうのを

これ

こっちの言葉の質量の方が

ぐぅ~っと重くなってるんですね。

しかも 最初に 「若葉風」がきて

言葉の質量の重いものがあって

最後
「庭師」と 人物で着地をすると。

そうなってくると
最初の「若葉風」っていう

っていう感じに
なってしまうんです。

これ ちゃんと

最後や。
そう それそれ そうなんです。

この場合は そうです。
「母国語」から いきませんか。

「母国語の 寝言」

ここで 「寝言」が出てきます。
ここで切れます。

「母国語の 寝言

庭師へ 若葉風」と
こうくるんです。

そうすると この

なるほどね。
(夏井)これが 大事な

この句においては
大事なポイントだったんです。

んん~
村上さん どうですか?

(村上)いや~

やめとこうって感じですね。
なんやねん。

(村上)今のね
まじで そうなんですよ。

先生のとおりなんで 「へ」は絶対
あった方がいいんですけど。

だとしたら 僕

(村上)
やっぱり ふだん… 要は

(村上)という事を
「は」で言いたいので。

なるほど。
いや

(笑い)

(こがけん)
これ以上は怖いですね。
これ以上は怖い…

なんか 怖いですね。
とりあえず 村上

(梅沢)そう あやまって。

(笑い)

(梅沢)

応援するチビっ子のために

永世名人が自信作!

永世名人 梅沢富美男が

50句の傑作を詠んで

俳句史に残る句集完成を目指す。

これね

(一同)あははっ…。

すみません

(笑い)

いや 分かんないですよ。
これは 分かんないですけど。

売れますかね?

ああ そうですか。
(梅沢)それで お手紙も ほら

(梅沢)がんばって
ボツはなしの シュレッダー。

(一同)へえ~。
あっ 書いてますね。

これ お手紙。
あっ こういうのも。 あら~。

(梅沢)

すごい なんか

(一同)あははっ!
それでは

梅沢富美男
永世名人の
俳句の

お手本を
ご覧ください
こちらです。

はい どうぞ!

(一同)おお~。

「縦横に
斜めに子らの
昼寝かな」。

さあ これ どういう句ですか?
私も

すべて それを見た時に
子どもって

もう ほんとに

(梅沢)もう なんでしょうか

(梅沢)こう 寝るんです。
いろいろね 向きがね。

(梅沢)その姿が かわいいな
といった お昼寝する時に

その姿を見ている俳句です。
なるほど。

さあ では 浜田さん
夏井先生の結果

このようになっています。
分かりました。 いきましょう。

梅沢富美男の俳句は 掲載決定か!?

それとも ボツか!?

夏井先生の査定は!?

ボツ!
(一同)ええ~…。

(こがけん)あら。
(東野)ええ~。

先生から
「大切な情報が足りていない」

という事でございます。 先生!

「縦横」「斜め」なんて
こういうふうに持ってくる…。

で 語順も ここから攻めて

何かなと思わせようという

そういう たくらみだというのは

十分 理解できます。 ただ この

この「子ら」っていうのが

っていう情報を入れると

もっと楽しくなるんじゃないかな
と思います。

ポーズが いくつかありますから

とかって やってもいいでしょ?
三人なんですか?

(梅沢)三人です。
じゃあ あなたのおうちならば

例えば ここに…
こっからくるんです。

子どもたちを 「子ら三人」って
書いちゃうわけです。

で 「かな」 いりません。

「子ら三人 昼寝縦横 斜め」

これで 三人分 出ましたね。

(夏井)とかって ここまで
展開さすと面白いですね。

なるほど。
(夏井)ええ~ これが

(夏井)ってやってもいいですね。
はい。 あら。

(夏井)こうすると…。
こっちの方がいいですね。

(夏井)こっちの方が 絶対
面白いと思うんですよね。

そうすると それを見ながら

(夏井)
そんな光景も出てきますね。

(夏井)と思いました。
(一同)あははっ!

これ 世に出せないんで。
えっ 出しましょうよ。

いや これは無理です。
これ シュレッダー掛けますけど。

これは もう
永世名人のね… ために

これは出せないという事で。
これは出せないですね。

はい 申し訳ございません。
いきましょう。 せぇ~の ドン!

(一同)ああ~。
あははっ!

♬~

(村上)ああ… きてるな~。

(こがけん)
これを 生で見るっていうのは…。

(手拍手)

これは もう
二度と 世に出さない。

♬~

(笑い)

村上と一緒に落ちていく私が

そんなに面白いか?
(一同)あははっ!

次回のお題は 「シューズ売り場」。

皆さんなら
どんな俳句を詠みますか?

(一同)わあ~

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事