遠くへ行きたい「本上まなみが土佐で大自然の宝探し!山里に世界的建築の謎」[解][字] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

遠くへ行きたい「本上まなみが土佐で大自然の宝探し!山里に世界的建築の謎」[解][字]

カツオのわら焼きに挑戦▽パワースポットは石の穴!?▽隈研吾を魅了した木組み天井▽清流の女王釣りに挑戦!▽植物で作るねばねばアート▽野草たっぷり!最高の山里料理

詳細情報
出演者
本上まなみ
番組内容
今回は、俳優の本上まなみが春の高知を旅する。▽1)さすがカツオ王国!誰でも“カツオのわら焼き”体験▽2)土佐ならでは!創業100年の“ところ天”▽3)地元に愛される庶民の台所で絶品食べ歩き▽4)くぐれば厄が落ちる!?パワースポットは小さな“穴”▽5)名人と一緒に清流の女王“アメゴ”釣りに挑戦▽6)山の植物を使ったねばねばアート▽7)まさに宝の山!野草たっぷりの山里料理
音楽
【テーマ曲】
「遠くへ行きたい」
歌手:森山直太朗
作詞:永六輔
作曲:中村八大
制作
ytv
テレビマンユニオン
番組ホームページ
★https://www.ytv.co.jp/tohku
★http://www.to-ku.com
★ツイッター&フェイスブック&インスタグラムでも情報発信中!
取材地
高知県中土佐~梼原

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. カツオ
  2. ハハハ
  3. ロギール
  4. 梼原
  5. 高知
  6. 自然
  7. 出合
  8. アート
  9. 影浦
  10. 植物
  11. 男性
  12. 本上
  13. ダシ
  14. デカ
  15. ニンニク
  16. ホント
  17. 季節
  18. 久礼
  19. 世界的建築家
  20. 千賀子

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥1,988
(2021/04/24 19:55:27時点 Amazon調べ-詳細)

(本上まなみ)
<カツオの王国 土佐に

待ちかねた季節が
やって来ました>

こんにちは。

<本上まなみです>

<お楽しみは これ>

あっという間に炎が。

<ここでは誰でもカツオの
わら焼き体験ができます>

すごいすごい…
表面が あぶられて行きます。

ひぃ~ 燃えとる 燃えとる。

はい。

おいしそう!

<初ガツオ いい香り>

ニンニクと…。

<ニンニクでいただくのが
土佐流です>

うん う~ん!

おいしい!

ふわっと口の中いっぱいに
カツオのね 風味が広がって。

目の前の この海ですもんね。

海から来たんですもんね。
(山崎さん) そうですね。

買っちゃった!

<高知は おいしいものの宝庫>

ん~! 爽やか。

<郷土の味を食べ歩き>

<驚きのパワースポット発見>

<山里の大自然を求めて>

すごい フフフ…。

<不思議な植物で作るアート>

<そして世界的建築家の
建物の秘密とは?>

<さぁ土佐の海と山の宝探しへ
出掛けるぞ>

<江戸時代から

カツオの一本釣りの町として
栄えて来た久礼には

漁師町の風情が
色濃く残っています>

ここも…
何か調理台みたいになってますね。

水道が外に出てる。

おはようございます。

この辺りのお家は流し台が
外に出てるお家が多いんですね。

そうなんですね。

お父さん。
ハハハ…。

うわ~ ところ天 おいしそう。

こちら お店 長いんですか?

ハッ え~!

私 ところ天 大好きなんです。

お願いします。

突きたて。

<この自家製のタレが
決め手だそうです>

あれ?

カツオも結構 厚削りなんですね。

(本井さん) そうです。

おいしい。

<これが
ところ天の もとになる海藻…>

<天日干ししたら大鍋で煮るのが
この季節の大仕事です>

初めて食べた おダシで。

ハハハ…。

6杯 すごい ハハハ…。

でも何か その気持ち分かるわ。

あ~。

おいしい。

<100年続くところ天
すごいです>

こんにちは。

すごい売り方ですね
これ1袋ずつ売ってるんですか?

(男性) そう。
へぇ~!

食べたら余計ビックリ?

いや うれしい。

(女性) 取れます?
はい 取れます いただきます。

それ小っちゃいですよ。
いいです いいです。

ありがとうございます。

ん~!

爽やか。
(男性) そうやろ?

<こちらは明治時代から続く
庶民の台所>

(男性) こんにちは。
こんにちは。

どうですか?

えっ? すいません じゃあ。

せっかくなので。

おいしそう!

<カツオのハランボとは
脂がのったハラミの部分>

うん!

うま味がすごい。
(男性) でしょ。

あっ すご~い キレイ!

ピッカピカですね。

(隆博さん)
朝 取れたばかりです。

夕方帰って来たのを翌日
朝から食べるっていう感じが

ここら辺の町の…。

むちゃくちゃ早い。

新鮮そのものですね じゃあ。

<高知は カツオの消費量日本一>

<久礼は漁場が近いので

取ったその日に水揚げする
カツオは

ひときわ おいしいと評判です>

うわ~。

<オススメの食べ方を
教えていただきます>

<骨にも独特の使い方が>

へぇ~!

<カツオの骨のダシは
旬のタケノコと相性抜群>

<これが春の風物詩だそうです>

あっ。

タケノコ 味がよく染みてますね。

このカツオのね おダシが。

(隆博さん) タケノコ掘りに。

ホントに暮らしの一部というか。

(節子さん) 戦時中とかね…。

カツオは。

<海と山の出合いもの

久礼ならではの ごちそうです>

<港の前の神社に

驚きの
パワースポットがありました>

あちらは何ですか?

えっ?

あら そうですか。

大丈夫だと思います。

<このパワーストーンを
くぐり抜けたら

厄が落ちるというのですが…>

結構な。

あっ 肩が。

うわ ドキドキする。

ちょっと… あっ お尻も通った。

よかった。

抜けられた。

よかった 抜けられて。

ヘヘヘ…。

<厄落としにピッタリの

パワースポットとして
人気だそうです>

<次は 世界的建築家の建物発見>

<本上まなみ 高知県の宝物探し>

<知る人ぞ知る
人気スポットがあるというので

四万十川上流の梼原へ
向かいます>

<山に囲まれた梼原は

高知と愛媛を結ぶ
街道沿いの宿場町として栄え

林業も盛んです>

<…としても知られています>

こんにちは
ご近所さんですか?

このお城の近くです。
お城の近くから。

今日 暖かくていいですね。

そうです。

すいません お邪魔しました。

どうも
ありがとうございました。

え~ これ 何か

芝居小屋みたいな感じですかね?

<こちらは
昭和23年に建てられた

木造の芝居小屋…>

ふ~ん。

うわ~ いい雰囲気ですね。

へぇ~。

<床から天井まで全てが木>

<日本建築の美しさですね>

へぇ~。

<今でも
現役で使われているそうです>

スベスベですよ。

みんな こうですよ お~。

<この広い空間を支える秘密が
天井裏にあると聞いて

上らせてもらいました>

ちょっと すごいぞ。

すごい!

こっちは ヤバいっすよ。

ここから降らしものとかね
いろいろ するけど。

すごいですね。

(来米さん) …だと思いますね。

<木組みで
重い屋根を支える技術に

感銘を受けた
世界的建築家がいるそうです>

隈 研吾さんなんですよ。

国立競技場を建てた…。

…ということなんですけどね。
へぇ~。

<梼原の伝統建築に影響を受けた
隈 研吾さん>

<以来 作風ががらりと変わり

細い木材を多用して
強度を保つ方法を

取り入れて来たそうです>

<梼原でも 町の駅や市役所など

6つの隈建築を
楽しむことができます>

<山あいの町に突如現れた
レトロモダンな建築>

<それが評判となり
訪れる人も増えているそうです>

へぇ~。

あ~ すごい。

はい。

ずっと来るんだ そうなんだ。

すごいなぁ しかし。

圧巻という感じですね
一面だもの。

<珍しい店もありました>

刃物屋さん?

こんにちは お邪魔します。

すごい
刃物がたくさんありますね。

いろんな種類があるんですね。
(影浦さん) いろいろあります。

ナイフとか。
う~ん。

そうですか。

<野鍛冶の影浦さんは
クワや刃物

生活用具全般を
何でも作れるので

地元になくてはならない
存在だそうです>

(影浦さん)
それが定かではないけどね…。

28代?

ひゃ~。
それは定かじゃないけどね。

<影浦さんのもう一つの顔が
釣りの名人>

<私も釣りが大好き>

<連れて行ってもらうことに
しました>

はい 虫を。

<川底に潜む虫を捕って
釣りの餌にするんです>

極道流?

わっ いるいる。

この虫…。
デカい デカい。

大丈夫?
はい デカいです。

<この川虫 トビケラの幼虫です>

ひひ~ 捕れた。

ハハハ…。

ほら 何か違うのもいる。

すごい こんな…。

<早速 私も挑戦>

こっちがお尻?

<川虫を付けて
渓流を流します>

<さすが名人 釣れました>

あっ すごい。

キレイ。

<清流の女王…>

かわいい。

<よ~し 私も!>

あっ あっ あっ 釣れた 釣れた。

小っちゃいのが来た
小っちゃい…。

何か違う 何だ この人。

ウグイ?

<これは針を外して逃がします>

ほい。
釣りましょう。

<大物よ 来い!>

あっ。

<来た 来た!>

やった~!

お~ やった~!

やった!
ハハハ!

釣れました。
やった~!

やった~!
やった やった!

うれしい。

出合っちゃいました。
出合っちゃいました。

うれしい。
出合っちゃいましたね。

<四万十川の源流アメゴ>

<貴重な自然の恵みです>

<次は
植物を使う不思議な手仕事発見>

<本上まなみ 高知県の宝物探し>

<梼原の山あいに

不思議なアートを作っている人が
いるというので

訪ねました>

(ロギールさん) 大きいので
葉っぱのまんまでもいいし…。

(ロギールさん) こういうふうに。

パラパラパラ…。

ちょっと お花も入れようかな。

<ロギールさんは
40年前にオランダから来日>

<和紙の魅力に取りつかれ
全国を巡った末

土佐に たどり着きました>

<ロギールさんのアートとは
植物を使う和紙作り>

<私も体験させていただきます>

<まず やわらかくした楮を…>

ベリー グッド!

<たたくところから>

ハハハ…。

<この繊維を水に溶いて
紙をすくのです>

<粘り気のあるトロロアオイで
つなぎにします>

入れます。

一緒に行きます。
はい。

くみます。

流して ここ戻る。

ツ~ツ~… ストップ。

おっ。

出来た。
出来たんですか?

個性的なのが。

いろいろ入ってます。

<先ほど摘んだ植物を
のせて行きます>

こういう立体のものは
どうしたらいいですか?

押す?
そうですね。

<和紙に
季節の彩りをあしらって>

<梼原の自然の風景が

一枚の和紙に
すき込まれて行きます>

はい。

どうも。
ありがとうございました。

素晴らしい。

乾いたら
どんなふうになるんだろう。

フフフ…。

<こちらが完成した私のアート>

<全て自然のものを生かしたい
という

ロギールさんの気持ちが
伝わりました>

<京都で出会ったという…>

<その後 家族で

ここへ移住して来たそうです>

<山の得意料理をごちそう
してくれるというのですが

何があるのかなぁ?>

あっ。

のびる?

来た来た…。

(千賀子さん) 成功。
ジャ~ン。

かわいいのが採れました。

すごいの来ました。

<ニンニクのような香りです>

ハハハ…。

え~!

すごい!

<自然と共に暮らすのが
何より楽しいそうです>

へぇ~。

もう絶対
間違いなく おいしいでしょうね。

(千賀子さん) 最高です。

すごい たくさん採っちゃった。

もう いくらでも。

はい 三つ葉を摘みます。

ホントだ 三つ葉だ。

すごい量になっちゃいましたけど
欲張り過ぎてないでしょうか?

そんなに おいしい?

<ロギールさん家族と
自然の恵みをいただきます>

<これは 三つ葉のスープ>

ありがとうございます。

うわ~ おいしそう。

いただきます。
いただきます。

<こちらは…>

今 一番 出て来たところというか。

<私の釣ったアメゴも
おいしそうに焼き上がりました>

<香ばしい香り~!>

やった やった!

ありがとうございます。

うれしい。

まずは やっぱり…。

炭火焼き 最高ですね。

ん~!

おいしい…!

いやぁ おいしい!

ホントに…。

ここの…。

…だなっていうのが分かる。

(千賀子さん)
こうやって 野のものを摘みに

自由に行けるじゃないですか。

野生動物みたいな部分は
だいぶ あるかもしれない。

<私が旅した高知の海と山>

ステキな人たちに会えたこと

そして
おいしいものに出合えたこと。

いろんな初めてに出あえて
宝物がいっぱいできたので

またぜひ高知に遊びに来たいな
っていうふうに思います。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事