出典:EPGの番組情報
朝だ!生です旅サラダ オーストラリア・ロットネスト島(秘)動物▽三山ひろし佐渡島へ[字]
西オーストラリアのリゾートアイランド・ロットネスト島!固有種“世界一幸せな動物”に遭遇!?▽三山ひろしさん新潟・佐渡の旅…史跡金山&話題の廃墟&日本酒&美食を満喫
◇番組内容1
【ゲストの旅】
けん玉が得意な演歌歌手・三山ひろしさんが新潟県の佐渡島へ。美空ひばりさんの歌にでてくる矢島・経島の景色に大感激!名物・たらい舟を満喫したあと、佐渡金山へ。草に覆われた巨大な建造物などに圧倒されます。さらに、ロバート・デ・ニーロがお気に入りだという日本酒に舌鼓!
◇番組内容2
【海外の旅】
2020年3月に旅したオーストラリアをご紹介!
今回は、人気のロットネスト島でリゾート気分を満喫!レンタサイクルでのんびり島巡り!この島にしか生息しない有袋類のクオッカに会うためにペダルをこぎ、“世界一幸せな動物”に癒やされます。さらに船上でロブスター三昧!
◇番組内容3
【生中継のコーナー】
ラッシャー板前が鹿児島県垂水市へ!生産量日本一の養殖カンパチ「桜勘」をご紹介!このカンパチをさばくのは…なんと女子高生!?“フィッシュガール”のカンパチ解体ショーも要チェック!絶品料理&プレゼントもあります!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が、福岡県福岡市で美味しいもの探し!
●地元の名物…(秘)焼き餅!?
●ご当地の味…“うろん”!?
●食べだしたら止まらない…とりかわ串!?プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】三山ひろし
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、山代エンナ(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- カンパチ
- 佐渡
- お願い
- ロットネスト島
- 最高
- 失礼
- 本当
- クオッカ
- 気持
- 旅サラダ
- イエーイ
- ソーセージ
- ラッシャー
- 桜勘
- 三山
- 垂水
- お酒
- お店
- コレ
- タレ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
佐渡へ~と~。
あぁ~っ!
まろやかで角がない。いい!
うわあ~、きれい!
グラデーションが美しい。
イエーイ! わー!
いた! クオッカが2匹いる!
かわいい~。
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
おはようございます。
2021年4月24日
土曜日の朝です。
さあ、
今週というかな、
過ぎたんですけど、真夏日があったの、
知ってる?
ありましたね。
27度、東京は。
九州で30度を超えたって。
ええー!
どうりで暑かったわけですね。
おかしいよね、4月だもんね。
こんなにあったかいんだけれども、
また下がるときもあるから。
カンダンサ正輝。
これでした。
さあ、気を取り直して、
スタジオには旅サラダガールズ、イラス
トレーターの
山代エンナさんと、おい…、
東です。
違う違う、留伽ちゃん、
太りなさい。
もう十分。
大丈夫ですかね。
全然太らない。
いっぱい食べるのに。
おばちゃんのお肉を上げたいぐらい。
頑張って運動してます。
東留伽アナウンサーです。
そして、きょうはですね、すてきなお客
様というか、
これ絶対実際に見てみたかったの。
お越しいただきました。
演歌歌手であり、
けん玉大使、三山ひろしさんです。
よろしくお願いします。
おはようございます。
よろしくお願いします。
ほっほっ、
よいしょ。
はい。
おー!
ほっ、
ほっ、
よいしょ!
はいー!
格好いい!
すごい!
ありがとうございます。
最後の格好いいね。
最後、くるっと回して、
ここにほっと入れるという…。
おー!
すごい!
バスケットボールのあれと一緒だ。
金のけん玉、格好いい!
ありがとうございます。
これってさ、
座りましょう。
僕も買ったんですけど、
ぶつかると色剥げちゃうじゃないですか。
ちょっとこれが削れてくると、これも消
耗品なんですよね。
ですから、新しいものをまた用意すると
いう。
ちなみに、私のホームページでも販売中
ですので。
ということはさ、使いなれたけん玉とい
うのはないの?
使い慣れてくると、だんだん傷が増えて
くるので、
やっぱり試験とか受けるときは
使えないんですよね、
傷が多すぎると。
でも、ここまで上手になると、
次にやりたい技とか、
挑戦したい技はないですよね。
いやいや、たくさんあるんですよ。
技はとにかく増え続けていますので。
俺、きょう聞いたの。
けん玉の発祥、フランス。
そうなんです。
日本じゃないんですね。
日本じゃないんです。
貴族の遊びで、
ワイングラスの下に毛糸を垂らして
毛糸の玉を作って、それをグラスの中に
入れるという遊びから始まったんですね。
それ、やりたいですね。
飲んでね、失敗したやつがお金を払うみ
たいな。
フランス風。
三山さんは音のビタミン剤と言われるビ
タミンボイスと言われていますけれども、
後ほどのお楽しみということで。
よろしくお願いします。
けん玉の話しちゃったからな。
さあ、今週、ラッシャーさん、どこにい
るのかな?
呼んでみましょう、ラッシャーさん!
フランスかな?
はい、きょうはですね、鹿児島のシンボ
ル桜島のふもと、鹿児島県は垂水市にお
邪魔しております。
全国の皆さん、スタジオの皆さん、おは
ようございます。
桜島が見えてますよ!
いい感じ。
お天気はちょっとね、雲が出てきました
けど、やっぱり鹿児島、あったかいです
ね。
私、クーラー使いました。
それだけあったかいですよ。
じゃあ、パートナーを紹介しましょう。
どうぞ。
カーン…。
ラッシャーさん、お久しぶりです。
KKB鹿児島放送アナウンサーの北崎で
す。
おかえりなさいという感じでございます
ね。
以前も中継でお伝えするものを
ラッシャーさんと一緒に中継でお伝えし
たんですが、今回生産量日本一の垂水の
養殖カンパチをお伝えします。
カンパチ、カンパチ。
カンパチですね。
そうなんです。
そして、ラッシャーさん、旅サラダのた
めに特別にこちらにいけすを運んできて
もらいました。
ありがとうございます。
ここまでいけすを運んでくれたんですっ
て。
旅サラダのために。
ご覧ください。
ピチピチいってますよ。
大きくないですか?
こちらは、「海の桜勘」といいまして、
平均水温22度の
温暖な
垂水の海で育ち、
4キロ前後になりましたら、通常出荷と
なるんですが、
今回のカンパチは、この2倍の8キロも
あるんです。
どうしてですか?
コロナの影響で出荷待ちしている間に
大きくなりまして、現在も30万尾も待
機しているんですよ。
出荷できるといいですね。
じゃあ、
そんな育っちゃった場合に。
そうなんです。
きょうは特別にラッシャーさんに
このカンパチも実際に抱いていただこう
かなと思うんですが。
いいんですか?
なかなか抱けませんよ、
カンパチをだっこするなんて。
お願いします。
ちょっと落としたら、大変ですよね。
おー、
ちょっとなんか
大丈夫でしょうか。
うわ~!
抱きかかえて。
ちょっと待ってください。
あーっ!
危ない!
音声さん、
マイク…。
これが名前何でしたっけ?
こちらが「海の桜勘」です。
よーし、
いい子いい子。
おとなしいじゃないですか。
イエーイ!
この元気なカンパチが
どんなふうに育ててられているのか見せ
てもらいました。
こちらのVTRをご覧ください。
垂水市の漁協には
587のいけすがあります。
すごいね。
そうなんですよ。
港から船でおよそ10分、
いけすに着きますと、
餌の時間。
イワシなどの魚粉や
鹿児島県産のお茶、
焼酎かすを加えた
オリジナルの餌で育てた、
垂水のカンパチなんですが、これでうま
みが増して、
弾力のある食感を楽しめます。
徹底した品質管理で
生産量日本一のカンパチは育てられてい
るんです。
すごい!
さすが垂水のカンパチですね。
というわけで、きょうはこの大きなカン
パチをさばいていただくんですが、さば
いてくれるのはこちらの女子高生のお二
人です。
ええっ!?
その名も…。
そうです、スタジオの皆さん、カンパチ
をさばくのは
女子高生!
はい。
その2人のお名前は
4代目フィッシュガールというお名前で
活動されています。
垂水高校3年の川畑紫緒里さんと
田中心悠さんです。
よろしくお願いします。
せ~の、
皆さん、おはようございます!
イエーイ!
私たちは、
鹿児島フィッシュガールです。
イエーイ!
おじさん、質問です。
フィッシュガールって何ですか?
垂水高校の2人で結成していて、
カンパチの解体ショーをしながら
海産物のPRをしています。
垂水を盛り上げて。
若いのに
えらいですね。
そうなんですよ。
結構このカンパチ大きいですけどね、
大丈夫かな。
紫緒里が頑張ります。
きょうはね、お魚を…。
しゃべり担当です。
分かれているんだ。
役割分担して。
早速生中継なので、紫緒里ちゃん、
行きましょうか。
よーい、スタート!
では始めます。
まずは頭を落とします。
包丁が洋包丁を使うんですね。
おじさん、ちょっとね、板前の経験があ
るから、普通出刃包丁とかでやるんです
けど洋包丁で。
フィッシュガールになりたかったの?
はい。
立候補しました。
立候補をして。
今、紫緒里ちゃんがさばいてるけど、
心悠ちゃんもさばけるの?
さばけます。
ごめんごめん。
きょうはしゃべり担当だけど。
スタジオの皆さん、
高校生がカンパチをさばくって、どうで
すか?
格好いい!
なんか聞きたいことがあったらお願いし
ます。
聞きたいこと?
胸のはカンパチのブローチ?
胸のブローチをちょっと見せてもらいた
いみたい。
カンパチのブローチが気になるというこ
とですね。
こちらのブローチは、きょうのために手
作りで
作られたものなんですよね。
きましたよ。
頭取れた?
頭が取れました。
イエーイ!
頭を取りました。
このあとは?
次は、おなかのほうから包丁を入れ、
二枚におろします。
おじさんも、ラッシャー板前って言うん
だけど、
板前を2年間、
修業してたんですよ。
これは大変ですよ。
神田さん、脂乗ってるから
なかなか包丁がね、
入っていかない。
身の締まりがあるから
難しいんですよ。
そして実は、コロナの影響で
お二人、イベントがいろいろできなかっ
たという関係で、
きょうが実は人前で披露するの、初めて
なんです。
ちょっと緊張してますか?
緊張してます。
加工場の方に教えていただきました。
きょうはですね、
鹿児島県垂水市から
カンパチを紹介しています。
現役の女子高生
フィッシュガールが今ね、
カンパチをさばいて、
カルパッチョにするんです。
もうちょっとかかるかな?
じゃあ、お願いしますね。
もう少しかかるということで、
その間にカンパチのほかのお料理を
ご紹介していきたいと思います。
お料理していただくのは
味処 海の桜勘の岩元舟次さんです。
よろしくお願いします。
この「海の桜勘」つけてますね。
まずは何でしょうか。
カンパチのカツです。
いいですね!
白身魚の
カツというか、
フライはありますけど。
じゃあこれを。
おいしいですよ。
ちょっと待ってくださいね。
こちら、
ふだん、ソースをつけて、
カツ丼にしてお店でも出されているとい
うことなんですね。
「海の桜勘」はね、
大きいから厚みがあります。
あっつい!
そろそろなれてくださいよ。
私がよくいただく
白身のフライよりは、いい脂が乗ってま
すね。
そしてね、やっぱり食べ応えがあります。
おいしいです。
ありですね。
そして、あちら、
カルパッチョのほうはどうでしょうか。
できました。
できた?
二枚おろしにできた!
じゃあ、もう少しで…。
さあ続きまして?
あら煮です。
また、いい色してるじゃないですか。
これね、
2時間半ほど
煮てます。
2時間半?
じゃあ崩れちゃうかな。
骨までやわらかいですから。
骨まで?
おつゆをかけていただいて…。
2時間半じっくりと。
頭の部分ですね。
目の周り、
うまいですよ。
眼肉ね。
ゼラチンですよ。
お肌ぷるぷるになっちゃう。
また熱いですね…。
猫舌、
直してくださいよ。
コラーゲンが最高ですね。
カンパチがとろとろ状態になってます、
頭の部分が。
味つけが、大将、グッドでございます。
そしてあちら、
カルパッチョができたようですね。
どうでしょう。
いい感じでございます。
すごい!
きれい!
お花みたいじゃん。
漁協のオリジナルドレッシングをかけま
す。
オリジナルのドレッシングがあるんだ。
お願いします。
頑張った頑張った。
さあ、これで…。
カルパッチョの完成です!
イエーイ!
まずは、紫緒里ちゃんと心悠ちゃん、食
べな。
まず自分たちで。
食べて食べて。
どうぞ。
マスクを戻してもらっていいですか?
さあ、ここで感想です。
どうですか?
こりこりしておいしいです。
大成功でございますか。
じゃあ、私たちもいただきましょうよ。
いただきます。
いい色してますよ。
ほら、
この色、
いい感じで…。
身の締まりが全然違う!
いい歯応え!
そして頑張ってさばいてくれた味はまた
いいですね。
今回ご紹介しました垂水のカンパチ、「
海の桜勘」はネットでも購入できます。
ぜひ垂水のカンパチ、味わってみてくだ
さい。
以上、中継でした。
イエーイ!
今さ、
お宅のお嬢さん・美佳が
しゃぶしゃぶでもおいしいねって。
絶対おいしいですね。
さあ、これ、プレゼントしましょう。
プレゼント応募電話番号の発表です。
中継先より垂水カンパチ「海の桜勘」と
カンパチのタレを
セットにして10名様にプレゼントしま
す。
ただいまから月曜日の9時まで
受付をいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
当選された方には、直接
ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも
発表させていただきます。
でもあれだなあ。
あの子たちは、
母親になったら、いいよね。
さあ、
大変お待たせいたしました。
けん玉でびっくりしちゃったんですけど、
ビタミンボイスの三山ひろしさんの旅で
す。
今回は新潟県の佐渡島、どうして?
そうなんですよ。
お仕事で47都道府県、コンサートで行
くんですけれども、
行ったところがないところというと、や
っぱり離島なんですよね。
その中でも、佐渡島というのは歌に出て
くる、
そういうところなので。
多いんですよ。
結構、
美空ひばりさんの歌もそうですし、
やっぱり三波春夫さんの歌の中にもあり
ますし、
そういう意味でも憧れの場所だったんで
すね。
楽しかったですか。
めちゃくちゃ楽しかったです。
最高の旅、ありがとうございます。
すいません!
見てみましょう!
いよいよ佐渡に行きますよ。
おお~、想像してたより大きいなあ。
風も少し冷たいですね、東京よりは。
あっ、向こうのほうは、まだ雪が、
山頂のほうは残ってますね、ちょっと。
なかなか標高も高そうですね。
さあ、どんな感じなのかな。
フェリーでおよそ2時間半。
新潟の沖合45キロに位置する
佐渡に到着です。
さあ、着きましたね。
結構、都会っていうか
町ですね。
島っていう感じがしないですね。
佐渡は東京23区の1.5倍の
面積を持つ日本海最大の島です。
古くから海上交通の要衝として
栄えました。
商人や船乗りが持ち込んだ
京都の文化が花開き、
独自の発展を遂げています。
まずは、
美空ひばりさんも歌った名所へ。
こういうなんか、
ちょっと溶岩じゃないけど、
なんか、こういうの
あんまり見ないですもんね。
すごい、ごつごつしてますもんね。
あっ、あそこありますね。
歌で有名な、お光(みつ)の。
ここは出発地点ということですかね。
ここから、たらい舟に乗って
本土のほうに行ったということですよね。
切ない思いが届かないですもんね、
この距離だとね。
この地を舞台に書かれたのが
民話「佐渡情話」。
島の娘・お光が、恋人に会うため
たらい舟で新潟本土へ向かう途中、
力尽きてしまったという悲恋のお話。
敬愛する美空ひばりさんの名曲でも
歌われています。
やっぱここに来て歌うと、
また、いいですね。
しみますね、またね。
お光が海を渡るのに使ったという
たらい舟に乗ることもできます。
これが、例のたらい舟ですか。
そうですね。
本当に木で作ってあるんですね。
はい、杉の木でできてます。
あっ、杉の木で。
いやあ~、ちょっとどきどきするなあ。
はい、どうぞ。
すいません、失礼します。
押さえますよ。
おっ、こういう感じですか。
もっと、ぐーっとなるかと思ったら
そうでもないですね。
大丈夫ですよ。
ゆったりしてますね、動きが。
きょうは海もきれいで
よかったです。
この海の近さが、もうすぐそこですから、
また違って見えてきますね。
そうですね。
もともとは、使い古した味噌樽を
半分に切った舟。
貝や海藻をとるために
使われてきました。
この景色は、ちょっとたらいじゃないと
見れないですね。
橋の下に、向こうに本土が見える
この感じ。
あ~、いいわ、これ。
本当にここ、きれいですよね。
きれいですねえ。
わあ~、すごいなあ。
絶景スポットじゃないですか。
すてきですよね。
ねえ、すてきですね。
こがれてみますか?
いきなりですか?
えっ、うまくできるかなあ。
大丈夫ですよ。
こうですね。
こういう感じですか。
じゃあ、両手で持たれて…。
そうしたいんだけど…。
佐渡へ 佐渡へ~と~
流れる雲は~…と。
いいですね~。
あ~、こりゃいいや。
僕では島から出ることは
できません。
佐渡といえば、もう一つ
見てみたかったところがあるんです。
すごいな、きれいだなあ~。
こうして見る桜も
なかなかいいもんですね。
佐渡の桜というのも。
山の上のほうは雪が降ってて、
なんか、季節の変わり目を
この島の中で全部見てる感じしますね。
ああ、ウグイスも鳴いてるし。
おお~、こりゃあすごいですねえ。
あそこだけ、なんか
ぱかーって、あいてますね。
へえ~、おもしろい。
佐渡金山は、
江戸時代初期から平成元年まで
金や銀の採掘が行われた
世界有数の鉱山です。
あの今なくなっているあの場所にだけ
金が入ってたものですから、
今から400年以上前に
人の力でたち割ったという。
そこだけを一生懸命掘ったという。
人間の欲の深さが見えますね。
なんか、上から、
出たーっ!と思ったら、とことん
全部取り尽くしてやろうという
なんか、人間の心が。
掘り進めた長さは400キロにも及び、
東京と大阪を結ぶ
直線距離に匹敵します。
SNSで話題の史跡もあります。
えーっ、何これ!? すごーい。
なんか、あれだなあ。
ゲームの世界に出てきそう。
山肌にひっそりとたたずむように
巨大な建物が残されています。
昭和初期に造られた
鉱石から金銀を取り出す施設で、
その規模は東洋一とうたわれました。
今では、ジブリ映画に出てきそうだと
フォトスポットとして人気です。
かつての繁栄していたときの姿を
思い浮かべると、
虚無感というんですかね、
むなしさ、悲しさ、寂しさみたいな、
感じますね、なんか。
はあ~、すごいわ。
この日の宿へ。
海の近くに建つ
こちらにお世話になります。
浦島、へえ~。
夢見心地にしてもらいましょうか。
いらっしゃいませ。
きょうはお世話になります。
よろしくお願いします。
はい、お待ちしておりました。
鮮魚店を営んでいた先代が始めた
地産地消の料理が自慢の宿。
まずは、お部屋へ
案内していただきます。
失礼しまーす。
ははあ~、いいですね。
もうばっちり海が
見えてるじゃないですか。
これ、どっちが…、こっちか。
わあ~。
いやあ、いいですね。
海もさることながら、この松も
また立派ですよね。
海が見えるというのはね、
夢ですよね。最高ですよ。
松林との調和をテーマにした
落ちついた雰囲気のお部屋。
さあ、いよいよ、お待ちかねの夕食です。
フランスの三つ星レストランで
修業を積んだシェフの須藤さんが、
ふるさと・佐渡の海山の幸で作る
フレンチが評判です。
おっと! すごいですね。
これは、まずちょっと見た目が
すごいインパクトありますね。
トキの卵をイメージした
お料理になっております。
佐渡に生息するトキの
卵をイメージした前菜。
キャビアやイクラ、カニ味噌などが
盛りつけられています。
どう行こうかな。
ぜいたくに行っちゃおうかな、全部、
全部の味を。くぅ~っ!
おおっと、カニのほぐした身が
入ってますね。
おいしいですね~。
ありがとうございます。
このカニも濃厚で、それにまた
このイクラの風味が混じって
また、さらにおいしいですね。
私、ちょっと
日本酒が好きなんですけど、
まさか置いてたりは…。
もちろん、地酒をご用意しております。
ありがとうございます。
海鮮によく合う地酒の大吟醸です。
ああ~っ!
はぁ…、佐渡島、最高です!
彩り鮮やかで
趣向を凝らした料理が続きます。
失礼します。
わあ~…。
佐渡産のノドグロですね。
やっぱり日本海といえばノドグロですか。
そうですね。
名産の南蛮エビを煮込んだソースで
いただきます。
このノドグロの脂とエビの香りが
絶妙に合ってますね。
おいしいですねえ。
お肉のメインは
佐渡産黒豚の炭火焼き。
う~ん! 歯応えがいいですね。
かめばかむほど
うまみが出てきますね。
いや、参りましたね。
おいしい料理と地酒、
旅の楽しみは尽きません。
佐渡は「芸能の島」と呼ばれるほど
伝統芸能が盛ん。
この日も、鬼太鼓という祭りの
稽古が行われていました。
神社の境内でやってますね。
勇壮な声が聞こえてまいりましたね。
(太鼓の音)
いやいやいや、すばらしいですね。
どうもすいません。
皆さん、こんばんは、すいませーん。
こんばんはー!
いやいやいや、激しい舞で、
大分息が上がってますね。
はい、いい踊りを見せようかと。
もう、最高にいい踊りで。
鬼太鼓がやりたくて
佐渡に帰ってきたという。
いいですね、祭りがつなぐ
ふるさとへの思いみたいなのが
ありますよね。
神楽に近いものが
あるってことですかね。
集落全体の家内安全とか
五穀豊穣みたいな感じで
一軒一軒回っていくので。
なるほど、ここでみんなが
こうやって見るんじゃなくて、
家に行くんですね、これを持って。
そうです、そうです。
鬼太鼓は、佐渡に春を告げる風物詩。
島内の120を超える集落で
行われる神事です。
僕が佐渡を旅したのは4月初旬。
本番に合わせた通し稽古を
見せていただきました。
(太鼓の音)
厄をはらいのけるため、
華麗な白鬼と勇ましい黒鬼が
順番に舞います。
鬼が集めた邪気を獅子が食べ、
子孫繁栄や五穀豊穣を願います。
集落ごとに口伝えで
受け継がれてきました。
(太鼓の音)
いや~、よかったです。
本当、すごいよかったです。
ありがとうございます。
見ましたね。佐渡の男を見ましたよ!
いや~、ありがとうございます。
おっ、何?
厄よけです。
あっ、厄よけで、お願いします!
あぁ~っ!
どうもありがとうございます!
でもいい話で。
鬼って、いい人なんですね。
ですから、
この佐渡では、鬼がヒーローなんですね。
だから、みんな子供たちは鬼に憧れてい
る。
みんな、鬼になりたいと。
戻ってきたって言いますもんね、
あの方も。
自分の身をもって、
邪気を自分に集めて
獅子が食べるという。
この日、物すごい寒かったんですけども、
汗だくで一生懸命踊っていらっしゃって。
世の中のお祭りが
中止になってるから
ありがたいですね。
それから、びっくりしたの
あれ、たしか1万円台だよね。
1万8000円だよね。
で、あの食事がつくの?
そうなんです。
キャビア、アワビ、
ノドグロ。
そういう料理ですから
お酒を飲まずにいられないですよね。
だって一応フレンチですよね。
そうなんです。
和風フレンチ。
ワイングラスで日本酒も華麗に飲むとい
う。
でもあそこのシェフもフランスで修業し
て、また、ふるさとに戻ってきてるんで
すよね。
そうですね。
ふるさとの食材を生かして、地元の食材
と地酒で楽しむ。
そういう…。
料理がおいしかったですね。
海に囲まれてるからさ、食材はいっぱい
あるだろうけどびっくりしたね、あれは。
しかし、たらい舟はみっともなかったね。
あれは、今、思うんですけど、やっぱり
ね、あの長さが、かいというんですかね。
あれがもうちょっと長かったら…。
言いわけ、言いわけ。
もうちょっと長かったら、もっとスタイ
リッシュにできたと思うんですけどね。
これ、かわいかった。
おばちゃんがやってるのは、
すごいゆっくりなのに三山さん、
速かったね。
やればやるほど、進まないんですよね。
お風呂じゃないんだから。
全然進まなかったですね。
フェリーで2時間半かかるところをこれ
で渡ろうというのは無理です。
恋心ですよ。
さあ続いては何でしょう?
次はですね、佐渡島には世界から実は認
められたものがたくさんあるということ
なんで、そしてお宿でいただいた日本酒
の味が忘れられずに、酒蔵へ行ってまい
りました。
行かないと、やっぱり。
見てみましょう。
なんかいいですね、風情があって。
狭い通路で、ぎっしり詰まってますね。
まだお住まいの方も
いらっしゃるんじゃないですか、これ。
へえ~。
宿根木は、江戸から明治にかけて
船乗りや船大工が暮らした集落。
建物の外壁には
船板などが使われています。
あ~、かわいいね。
さあ、楽しみにしていた酒蔵へ。
前日飲んだあの味が忘れられません。
すごいですね。大きな酒樽!
あっ、白い壁、北雪(ほくせつ)!
かぁ~、きのう見ましたよ、このラベル。
お邪魔しまーす。
いらっしゃいませ。
どうも、こんにちは。
三山ひろしでございます、
よろしくお願いします。
きのうは、実は、この北雪さんのを
飲ませていただきまして。
ありがとうございます。
こちら写真は、これはどなたですか。
こちら、
ロバート・デ・ニーロさんですね。
デ・ニーロさんはお酒も大好きですし、
毎度、お世話になっていて。
すごいですね。
もう佐渡から世界へですね。
はい、そのとおりでございます。
いや~。
創業は明治5年。
港町の小さな酒蔵は、
名優が愛したことで
世界に広く知られるようになりました。
蔵の見学もできます。
お~、こりゃすごいですねえ。
こちらのほうで、お酒造りを
しているところですけれども。
こちらがですね、
実際のもろみになりますね。
すごーい。
ああ、いい香りがするわ。
酒米と水を発酵させたもろみは、
毎日かき混ぜ
適温に保つことが大切です。
特別に、僕もやらせていただきます。
上に引き上げる感じ。
はい。
おお~、香りが来ますね。
これ、もう香りだけで
酔っちゃいますね。
日本酒好きには
たまらないですね。
こうして造られるお酒の一部に
さらに一手間加えます。
失礼します。
はい、どうぞ。
お~、こういう感じで。
建物自体も杉の木を使って、
杉の香りはするし。この低温で。
なんかコードが刺さってますよね。
そうですね。ちょっと特殊な
やり方ではありますけれども、
超音波振動を当てて
熟成をしているところですね。
超音波を当てると、何かいいんですか?
はい。昔、お酒って船で揺られて
運ばれてたんですけども、
届けられたころには
非常にまろやかな味わいになってたと
言われていますので、
そちらを人工的に再現しよう
ということで始めたものですね。
お酒に超音波で振動を加えると、
分子が細かく分かれ
波に揺られたのと同じ効果が
あるそうでございます。
言葉で説明されても分かりませんよね。
ということで…
飲み比べをさせていただきます。
通常の熟成のものから
飲んでいただきたいと思います。
ちょっと、気持ち
色がついてる感じですね。
無色透明というわけじゃないですね。
うん、まさに大辛口ですね。
まあ、これはさっぱり飲めますね。
後味すっきり。
こちらが、超音波振動を加えて
3か月ほど熟成を促したお酒ですね。
あー、これは分かりますね。
本当にまろやかで角がない感じですね。
鼻に抜けてる香りというのが、
優しい感じがしますね。
うーん、おいしい!
うん! いいっ!!
日本酒の奥深さを知りました。
佐渡に、日本ではなかなか
食べられないものがあると聞き
向かいます。
こんにちは。
よろしくお願いしまーす。
ここは何のお店ですか。
うちはイタリアンのレストランです。
僅か7テーブルの
小さなレストランですが、
ここに、世界が認めた味があるんです。
それが…
失礼します。
ソーセージの盛り合わせです。
兄がソーセージ屋をやってますんで。
うちの中で一番人気があるものです。
兄の省吾さんは、本場ドイツの
国家資格を取得したソーセージ職人。
世界最高峰の品評会で、
国際部門の総合優勝に輝きました。
佐渡発のブランドソーセージとして
名をとどろかせています。
あっ、ジューシーですね。
そうですね、肉汁が
じゅわっと出てくる感じで。
おいしいですね。
失礼します。
イタリアのクラフトビールの
バラデンというメーカーのビールです。
おお~、ソーセージとビール。
飲まずにはいられないですよね。
いただきます。
あ~、独特の甘みがありますね。
そうですね、フルーティーな感じですね。
香りも、なんかちょっと
フルーツのような感じの。
これと、やっぱりソーセージで
行きたいですよ、やっぱりね。
今の時期のオススメが、
春限定のソーセージ。
うちの母が野草をとって、
自分でドライにして。
へえ~。
タンポポやヨモギなど、佐渡の野草を
10種類ほど練り込んでおります。
あっ、うん、さっぱりしてますね。
佐渡の野草の香り、
これがそのまま入ってますね。
おっ、来た!
おっと、これは何ですか?
たまとろサラミっていう、
とてもフレッシュなサラミです。
あ…、あれ?
めちゃくちゃやわらかいですね。
日本では、ほぼ作られていないという
ドイツ伝統のサラミ。
一般的なサラミは
豚肉を乾燥発酵させますが、
こちらは乳酸で発酵させて作る
逸品です。
あっ、これはあれですよ、
生ハムを詰めた感じの雰囲気ですね。
ああ~、ザ・大人の休日。
うーん、大満足!
これはいいですね。
もう満喫しましたね。
ちょっと気になったのは、
イタリアのビール、
ここまで素で、
飲み終わった後
いきなり仕事してません?
えっ?どういうことですか?
あとから仕事つけ足してるみたいな。
ついでに、みたいな。
そんなことはないです。
ソーセージも、粗びきと、
細かくひいてるのがありまして、
本当に最後に食べた野草のソーセージな
んかは
すごく細かくひいてるので、口当たりが
すごくよかったです。
舌ざわりが滑らかで。
粗いものと細かいものがあるんですね。
粗いものはジューシーな
脂身を楽しんでいただけると。
このサラミおいしそうですね。
最高においしかったですね。
食べたことないですもん。
あのソーセージでポトフを作ったら
うまいだろうな。
佐渡
イメージが変わりますよね。
和食ばっかりだと思ってたら。
佐渡へ行きたいね。
最高によかったです。
よかったです。
酒蔵も本当に、
たまりませんでしたね。
作ってるところ、
見させていただいて飲むと、さらに、お
いしさが。
この番組で仕事をしてもらわないほうが
ありがたいんです。
素が見られるから。
こんなに楽しんでいただけたらちょっと
さあ、
食べても食べても太らない、
「東留伽が行く日本縦断コレうまの旅」。
運動してますからね。
ABCテレビアナウンサーの東留伽です。
今週も福岡・博多にやってまいりました。
おいしいもの、たくさんありました。
病みつきになるグルメです。
「コレうまの旅」、行ってきます。
九州最大の繁華街、博多駅で
のぼりを背負っていると…
教えていただいたのは
茶わん蒸しの専門店。
電話交渉の結果…
あっ! 茶わん蒸し、食べられます!
お店があるのは、閑静な住宅街。
この辺り…、あっ!
絶対ここですね! 茶わんむし御膳。
あっ、もうお店の名前から
「茶わんむし」ついてるんですね?
すいませ~ん。
旅サラダの東と申します。
はい、いらっしゃいませ。
あっ、すごいすてきな…。
茶わん蒸しが大好きというご主人が
おいしい茶わん蒸しを追求して
開いたお店です。
お待たせいたしました。
はい、こちらが茶わんむし御膳の
プラチナセットでございます。
プラチナと名づけられたセット!
まずは…
うわぁ~!
看板メニューの茶わん蒸し!
福岡県のブランド卵で
濃厚な黄身が特徴の
貴黄卵(きおうらん)を使用。
隠し味にアゴ出汁を使い
蒸し上げています。
ギンナンが出てきましたよ。
茶わん蒸しなんですけど…
見てみます。
えっ…!? 白いですねぇ!
セットの親子丼は、チーズ、豆乳、
そして、貴黄卵の卵白でとじて、
最後に貴黄卵の卵黄をのせて完成!
え~っ、どんな感じなんでしょう…。
いただきます。
う~っわ! クリーミーなんですよ。
そこにブラックペッパーと
チーズの香りがして…。
この組み合わせは、新しいんだけど、
何か、ほっとする味なんですよねぇ。
う~ん!
博多駅から少し歩いていると…
あっ、「コレうま」も
見てくださってます!?
うわぁ~、食べた~い!
櫛田神社の参道で70年!
あんこの風味を逃さないように
硬めに焼かれたお餅が特徴です。
いただきま~す!
おいしいです! ありがとうございます。
旅サラダのファンというお二人に
コレうまグルメを聞いてみると…
何が好きですか。
うち? うち、うろん!
地元の皆さんに愛されるうどん店、
向かってみます!
あっ! あった、あった!
「かろのうろん」! アハハハ。
通りの角にあるうどん屋さん!
早速、電話交渉してみます。
あっ、もしもし? すいません、
朝日放送テレビの旅サラダという
番組で「コレうまの旅」をしてまして…。
交渉の結果…
あっ、いいですか!?
ありがとうございま~す。
オーケーいただけました!
それでは、早速お店へ!
すいません、先ほどはお電話しまして…。
失礼します。
どうぞ。お二階のほうに、どうぞ。
明治15年創業。
うどんは、博多名物、昔ながらの
やわらかい自家製手打ち麺です。
お待たせしました。
めんたいにごぼう天入りのおうろんです。
おうろん!? おいしそ~!
ゴボウの消費量が多い
福岡のソウルフード、ごぼう天うろん。
明太子の入った一番人気です!
本当においしいです!
明太子も一緒にいただきます!
きりっとしてるんですけど、
外側が、若干、お出汁の熱で
ほろほろっとしてて。
でもね、
中は、とろっとろの明太子が…。
これは、ちょっと…
コレうまグルメ、まだまだ探します!
声をかけてくれたお姉さんたちに
おいしいものを聞いてみると…
一般的な焼き鳥の皮とは
少し違うのだそう。
電話交渉の結果…
ありがとうございます!
博多名物のとりかわ、楽しみです!
あった~!
博多とりかわ大臣!
失礼しま~す。
旅サラダの東と申します。
すご~い!
1日の売り上げ600本以上!
鶏の中でも一番やわらかい
首の皮を使っています。
醤油ダレをつけ
何度も下焼きをすることで、
脂身がそぎ落とされるんです。
お待たせいたしました。
タレと塩ですね。
うわぁ~、ありがとうございます!
タレ、塩、それぞれ10本ずつ。
オススメのタレからいただきまーす!
おいし~い! 甘辛~い!
続いては、塩味もいただきます!
めっちゃおいしい!
う~んま!
とりかわの味にハマった私、
もう、とまりません!
うん! はい!
今回見つけたコレうま商品
4つの中から
プレゼントに選んだのは…
とりかわです!
うれしいです!
スタジオにお持ちしました。
4本しかない。
すいません、
追加10本お願いします。
うまい!
ありがとうございます。
これはうまい!
これ、くせになりますよね。
これはお酒がいるでしょう。
いや、お酒いります。
うまいね!
これはおいしいですね。
三山さん、どうですか、
お酒欲しくなっちゃいますか?
この脂と
合いますね、
多分、焼酎がね。
これはいいでしょう。
どっちもおいしい。
うまいね!
タレも塩もよさがある。
勝俣さん、いかがですか。
これが出てきたということは
お取り寄せができるということ?
そうなんです。
実はこちら、
冷凍でお取り寄せもできます、
家で焼くの?
おうちのフライパンで、中火で何分か。
フライパンでいいんだ。
油もつけずにそのまま焼いていただくだ
けでおうちでお店の味が楽しめるんです。
おいしい、おいしい。
ジューシー。
中にとろんというのが…。
そうそう!
こういう食べ物ないよね。
ないですね。
博多へ行くと、女の子、20本、30本
食べてるもんね。
余裕でいけます。
私も20本余裕でした。
でも、コラーゲンも詰まってそう。
それでは応募電話番号を発表します。
「博多とりかわ、タレと塩」を
15名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
当選された方には
直接ご連絡させていただきます。
また、番組ホームページでも
発表させていただきます。
もう止まらない。
豊かな色彩に
あふれる国・オーストラリア。
荒涼とした大地に現れる絶景の連続。
絵心が動くすてきな出会い。
今週は、豊かな自然と
世界一幸せな動物がいる
リゾートアイランドへ。
西オーストラリア
地元の人たちに愛される
ロットネスト島の旅です。
今回、
オーストラリアを旅してくれたのは、
イラストレーターの山代エンナちゃんで
すが、
これは去年の3月に撮ったものなんです
が、
全世界的に移動ができなくなる
一番最後、ぎりぎりに撮った映像です。
貴重ですよね。
貴重な旅なんです。
おはようございます、山代エンナです。
今週はオーストラリア最大の州、西オー
ストラリアの
パースから少し足を伸ばして、リゾート
アイランド、ロットネスト島に行ってき
ました。
かわいい動物や、イラストも描いてきま
した。
ぜひご覧ください。どうぞ。
フリーマントルの港から
船に乗って向かいます。
ロットネスト島は
週末になると地元の人たちが
遊びに行く人気の島。
朝一の船は、あっという間に
満席になって出発です。
インド洋の景色を眺めること30分。
ロットネスト島が見えてきました!
ロットネスト島、到着~!
いい天気!
暖かくて、風も気持ちいい。
もう、ここから見るだけで
すっごい! 海がきれい!
A級自然保護指定の国立公園
ロットネスト島。
面積は、およそ19平方キロメートル
東京の新宿区とほぼ同じ大きさです。
自然を守るために
一般車両の乗り入れは禁止されていて
周遊バスに乗るか
自転車をレンタルして島を巡ります。
日帰りで楽しむこともできますが
私は1泊して島を堪能します。
うわぁ~、緑も多くて、気持ちい~い。
ハロー。
ああ~。水着、着てた。
そうだ、海が近いから、
そのまま帰ってこれるの、いいですね。
2019年にオープンした
大人気のグランピングリゾートホテル。
チェックインをして
テントスタイルのお部屋へ向かいます。
うわぁ~、これはもう既に
いいロケーションな気がする~!
ここだぁ!
おっ、開いた。
うわっ! うわぁ~! きれい!
窓が大きい! 海、見渡せる!
最高じゃん、これ! よいしょ…。
これは開けたら気持ちいいぞ。
うわ…。
ド~ン! 最高~!
うわ…、こりゃ、
グランピング、ハマるわ!
灯台がシンボルになっている
美しいビーチが目の前に。
心地よい海風を感じながら
テラスではバーベキューを
することもできます。
お部屋の中には
エアコンやバスルームも完備。
テントのよさも取り入れた
ラグジュアリーな滞在が楽しめます。
うわぁ~、開放的! 最高~!
一休みしたところで
目の前のビーチへと繰り出します。
みんな、気持ちよさそう!
ハーイ。
きょうは、よろしくお願いします。
ぜひ、乗ってみたいです。
今回、私が挑戦したかったのは
底が透明なグラスボート!
うわぁ~、下が透けてる。
レッツゴー!
うわぁ、きれ~い。
めちゃめちゃ気持ちいい。
これだけ海がきれいだから
カヤック、最高だわ。
めちゃめちゃ透明度が高くて、きれ~い。
足元には、信じられないぐらい
透明な海が広がっています。
クリスタル色のところがあったり
ターコイズブルーのところがあったり
きれいだな。
あっ! 魚いた。
穏やかなサンゴの海には
たくさんの魚たちが生息しています。
あ~、気持ちいい。
五感で海を感じた癒やしの時間でした。
夕食は、ホテルの
レストランでいただきます。
うわあ、きれい!
牡蠣だ! おいしそ~。
西オーストラリアの牡蠣は
小ぶりながら味が濃厚で
とっても人気があるんです。
ハーブを使った
バターミルクソースでいただきます。
おいしっ!
あっ、バターミルクソース
めちゃくちゃ合う。
ちょっと濃厚な感じなのかな
と思ったけど、爽やか。
至福。
メインは
「スナッパー」と呼ばれる白身魚。
皮目をじっくりと焼き上げ
クリームソースが添えられています。
ん~っ、おいしい!
皮がパリッパリ。
絶妙な焼き加減。
ソースがクリーミーで
ちょっとハーブが入ってるのかな?
白身魚とよく合う。
海を見て、海の風を感じながら
おいしいものを
優雅に楽しめるのは幸せ。
波の音を聞きながら、心地よい
眠りにつくことができました。
翌朝は、島を探検です!
よしっ、行くぞー。レッツゴー!
うわ~、気持ちいい。
島を1周する22キロ
4時間ほどのサイクリングコースや
4キロ程度の短いコースもあり
スケジュールに合わせて
楽しむことができます。
うわあ! 海が見えてきた。
海の色がめちゃめちゃきれい!
たくさんの人が集まっている
ポイントに立ち寄ってみます。
うわ~、きれい!
グラデーションが美しい。
海は何度見てもきれいだわ。
どこ見ても、どこ切り取ってもきれい。
ロットネスト島には
63か所ものビーチがあるんです。
どこも違った表情を見せてくれるため
飽きることがありません。
地元の人たちは
自分のお気に入りのビーチを見つけて
そこで週末は
のんびりと過ごすのだそうです。
海を離れて内陸へ。
ペダルをこぐ足に力が入ります。
ここに、どうしても会いたかった
あの子たちがいるはずなんです…!
ああ~、いた!
クオッカが2匹いる!
かわいい~。
あぁ~、かわいい! やばい!
親子かな? 2匹。
かわいい。あっ、近づいてきた。
えっ!? 全然逃げないんだ~。
オーストラリア固有の有袋類
カンガルー科の「クオッカ」です。
いつも笑っているような口元から
世界一幸せな動物と呼ばれています。
あのピカチュウのモデルに
なったとも言われています。
300年ほど前
この島を訪れたオランダの探検家が
クオッカを見て巨大なネズミだと思い
ラット「ネズミ」、ネスト「巣」を
合わせて、「ロットネスト島」と
名づけられたと言われています。
寝てる姿もかわいい。ちっちゃい。
お休み中を生かして
ちょっと描かせてもらおうかな。
あぁ、かわいい。
描かせてね、美人さん。
触ることは禁止されていますが
好奇心が強く、すぐに近寄ってきます。
少し観察していると…
うわっ、何それ。何それ。
お母さんのおなかに顔を入れて
ミルクを飲み出しました!
ミルクを飲むのは
生後10か月ぐらいまで。
野生のクオッカがミルクを
飲むシーンを見られるのは
とっても貴重なことなんだそうです!
こんなかわいい親子に会えるなんて
私はラッキーだなぁ。
世界一幸せな動物、クオッカに
幸せを分けてもらった気分です!
(二宮)あの大きな洗剤
の中身は約7割が水
(主婦A)ほとんど水!? (主婦B)重かったのに!?
はい ほとんど水です 《だから 脱!ほとんど水洗剤》
《「新NANOX」は濃い~の》
<5大汚れを最強洗浄!> 「ナノック~ス」
(大泉)宣誓。 われわれは
胃痛のもとに直接届く 「スクラート」で…。
(一同)「スクラート」で。
胃痛と闘うことを誓います。
胃痛のもとに直に効く。
(一同)胃痛のもとに直に効く。
♬「直に効くのは『スクラート』」
<「スクラートG」も>
西オーストラリアのリゾート
アイランド、ロットネスト島の旅。
ランチは、大人気の
海の幸をいただきます。
あっ、ここだ。
ハロー。グッドモーニング。
楽しみ~。
ロブスタークルーズに出発です!
港を出て15分。
ポイントに到着です。
私が投げるの?
このツアーでは
前日に仕掛けておいた籠を
自分で引き上げるんです。
ゴー!
結構巻いたよ。
あっ、ロープの色、変わってきた。
うわぁ!
いない? 残念。
残念、タコめ!
次こそは…!
2つ目の籠を引き上げます!
どうだ? 重い気がする。
あ~っ! イェ~イ! ロブスターだ!
めっちゃ入ってる。
ピチピチやん。
イェーイ!
イェーイ! とれた~。
子育て、頑張って~。
よっしゃあ、イェーイ。
あっ、これは雄!?
サイズが小さいものも海へ返します。
2匹のロブスターをゲットしました!
海の穏やかな場所へ移動したら
船の上でとれたてを
お刺身にしてくれます。
半分はグリルに!
ガーリックとパセリのオイルを塗って
ふっくら蒸し焼きに。
いい香りが漂ってきます!
ロブスター以外にも
地元の海の幸の豪華盛り合わせも
ついてきます。
そして、西オーストラリア産の
ワインやビールなど
ドリンクは飲み放題!
まずはお刺身からいただきます。
ぷりゅんぷりゅん! おいしい!
弾力があって、甘みがふわっと。
めっちゃおいしい。
これ、やばい!
グリルへの期待が高まります!
ん~っ! おいしい!
さっきと全然違う。
身がしっとりしてて
パセリとニンニクがきいてて
あとからライムの酸味が味を
引き締めてて、すごくおいしい。
このエメラルドグリーンの海と
後ろには真っ白な砂浜と
こんなロケーションでぜいたく。
ロットネスト島での2日間は、
世界で一番、幸せな時間となりました。
なんか向井さ、
旅サラダでオーストラリアに行ったとき、
僕ら失礼して向井と2人で
食べたんだよね、
ステーキとロブスターを。
思い出したな、これ。
行きたくなっちゃいますね。
そして、そこで、
ハーバーで食べてたら、
ラッシャーさんが向こうで、ヘリ
飛び出して、何回もNGになった、
音がうるさくて。
クオッカって、何であんなにかわいいの
?
本当に正面から見ると、ぽやぽやぽやっ
とした顔をしていて、本当にかわいらし
いんです。
黙って寄ってきちゃうね。
そうなんです。
人懐っこいんだね。
すごい人懐こくて、寄ってくるんですけ
ど、さわったり
餌をあげたりすることは禁止されている
んですけれども、自撮り棒を持っていっ
たりすると、こんな感じの写真も撮れた
りするんです。
向いてくれているんだ、ちゃんと。
そうなんです、カメラ目線ばっちりのを
いただけます。
これって、やっぱり空気を汚さないため
に、みんな、自転車で
動くんだね。
そうですね、やっぱり国立公園なので、
環境を守るためにということで。
あれ、ちゃんとおなかすくしね、
運動すると。
私も10キロ、2時間ぐらいのコースを
景色を楽しみながら見て回ることができ
ました。
さあさあ、すばらしいオーストラリアで
すてきなお知らせがあります。
オーストラリア政府観光局の
YouTubeチャンネルでは
クオッカなどのかわいい動物を
まとめた動画や、シティガイド
グルメガイドなどを紹介しています。
すてきな動画がたくさんありますので
バーチャル旅行を
楽しむことができますよ。
オーストラリア政府観光局の
公式YouTube、ぜひご覧ください。
癒やされるな、これは。
かわいい!
オーストラリアってすばらしいね。
また行きたいですね。
行きたい!
行きたいよ。
でも、この明るい景色を見て、
さあ留伽ちゃん、
北海道、雪が降りそうだよ。
いやいやそれは大丈夫なんですが。
この週末、ちょっと雲が広がりやすく、
暑さは少し和らぎそうです。
以上、お天気でした。
三山さん、
佐渡島の楽しい旅をしていただきました
けど、
もしよろしければ、今あまりいろんなと
ころ行かないでしょうからまた旅サラダ
で旅に行って…。
ぜひ一つよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
新しい技もやっていただいて。
そうですね。
何ぼでもやりますから。
よろしくお願いします。
そして山代エンナさんと留伽アナは、こ
のあと、ユーチューブだよね。
はい。
ユーチューブ配信も、このあと行います。
ぜひご覧ください。
何の話をするの?
ロットネスト島の裏話、旅の裏話を。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize