出典:EPGの番組情報
COOL JAPAN「バイク~Motorcycles~」[解][字]
シェアの50%を占め世界を席巻する日本のバイク。国内でも、中高年にバイク熱が再燃している。日本のバイク文化は世界と違うのか。バイク王国ニッポンのクールを探る。
詳細情報
番組内容
世界の4大バイクメーカーは、すべて日本のメーカー。そのシェアは、2位のインドを大きく引き離し世界の50%を占める。人気の秘密は圧倒的な品質の高さ。国内でも80年代に人気だった「旧車」と呼ばれるバイクブームが到来、中高年にバイク熱が再燃している。また災害時の機動性の高さから、オフロード白バイ隊の活躍にも期待が高まっている。日本のバイク事情は世界とどこが違うのか、バイク王国ニッポンのクールを探る。
出演者
【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【出演】iU学長…中村伊知哉,【語り】日髙のり子,中井和哉ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
バラエティ – トークバラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- バイク
- 日本
- フラビオ
- 旧車バイク
- 訓練
- 種類
- 白バイ
- マンション
- アーロン
- 人気
- 白バイ隊
- クール
- 世界
- 中村
- 拍手
- ハロー
- ライダーズマンション
- 旧車
- 道路
- ガレージ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
さあ始まりました「クールジャパン」。
今日も世界が驚くクールな日本文化が
見つかるでしょうか?
さあ 本日のテーマは 日本の「バイク」。
「モーターサイクルズ」です。
なるほどね。
まあ バイクもいろいろありますけど
通勤 通学の足でもありますし
それから 趣味でね
乗っているバイクもありますから
さあ 中村さん いかがでしょうか?
世界の四大バイクメーカーって
全部 日本のメーカーなんですよ。
あら!
世界のシェアは 50%にもなると。
バイクそのものの魅力も
あるんですけれども
その周りにバイク文化とも読みうるような
広がりがありましてね
今日は みんなに
その辺りを掘り起こしてもらいたいです。
<まずは
ニュージーランドのアーロンさんが
日本のバイクのクールを
教えてくれました>
ちょい悪ですね ちょい悪。
愛車にまたがり
アーロンさんが向かったのは…。
バイク用品店。
実はここ 週末になると
1, 000台以上のバイクが集結。
その種類も さまざまです。
日本のバイクといえば これ。
生産台数1億台を突破した
モンスターバイクです。
1億台!?
郵便や新聞配達。
出前の人が利用していますね。
排気量50cc以下のバイク。
別名 原付き。
ニュージーランドでは
あまり見ないそうですが
日本では 大活躍。
こちらは
スーパースポーツと呼ばれるバイク。
サーキット気分が味わえると 人気です。
流線型が特徴のこのバイクは
日本生まれのビッグスクーター。
日本生まれなんだ?
こちらは 近未来型デザインの
クルーザーと呼ばれるタイプ。
おっ すごいな これは。
クルーザー?
ほかにも 3輪バイクなど
さまざまなタイプが街を激走中です。
バイク愛満載のライダーの皆さんに
話を聞きました。
バイクに合わせたファッションに
こだわりを持っている方が多いようです。
女性ライダーが少ない
っていうのもあって
ちょっと意識してます。
そんなライダーの多くが
最近装備しているアイテムが こちら。
小型カメラです。
ツーリングの動画を仲間と共有。
ハロー。
ハロー。 ナイス トゥ ミート ユー。
マイ ネーム イズ アーロン。
こちらは 加藤さんのお宅。
現在 単身赴任中です。
どうぞ。 失礼します。
は~い どうぞ。
うわっ!
リビングの隣に…。
バイク2台が収まるガレージ。
このマンション
ライダーズマンションと呼ばれています。
マンションの入り口には
バイクを運べるエレベーター。
玄関横のシャッターを開けると
そこがガレージです。
直接 行けるんだ?
このマンションの40室全てが
ガレージ付き。
ほう!
さまざまなバイクとのつきあい方
いかがですか?
(拍手)
すごいな。
すごいですね。
すごいね。
バイク愛が。
バイク好きには たまりませんね。
本当そうですよね。 さあ 実際に見てきた
アーロンさん いかがでしたか?
さあ 皆さん…
あ~ そう。 でも イタリアのバイクなんて
結構あれだよ 憧れだったりするよ。
それだけ乗せるために
125の方がいいんだ?
だって アジアで よく家族全員乗ってる
バイクとかあるじゃん。
あります。
お父さん お母さんに子どもね。
なるほどね。 あと フランシス。
なるほどね。 やっぱ アメリカは
こういうイメージだからね。
こういうね。 ダ~ッ ダ~ッてやつでね。
じゃあ 皆さん 日本は
日本のバイクの種類は多いと思いますか?
多いと思う。 お~ あ~ みんな思った。
多い?
イギリスも一緒なの?
なるほど。
そうか 雨降ってるから
なかなかバイクでは移動できないんだ。
なるほどね。 なるほど。
じゃあ 何で
日本は こんな種類が多いんだと思う?
ツーリングで
これを撮影して SNSに上げるって
皆さんの国でも同じような感じですかね?
フラビオ 首振ってるね。
なるほどね なるほどね。
ジェシー どうですか?
そうか。
あっ そう。 さあ それで
さっき フラビオも驚いてましたけど
ライダーズマンション どう思いました?
ライダーズマンション。
どう? フランシス。
自分の夫が バイク見ながら…。
こうやって 自分の夫が 酒飲みながら
バイクを見てニヤニヤしてると
それは どうよ?
ルイ どうですか?
実は ライダーズマンションだけでは
ないんです。
はい こちらを ご覧下さい。
ほかにも いろいろマンションが
あるんですけれども
まずは こちらは
楽器マンションなんです。
遮音環境だけではなく室内の音の反響まで
計算されているんですね。
楽器演奏家
垂ぜんのマンションなんだそうです。
<ほかにも サーファーアパート。
室内にボードが置けるコーナー。
外には砂を落とすシャワーの設備。
続いては さまざまな趣味を楽しめる
コンセプト型マンション。
ボルダリングやゴルフが
室内でできるんです>
さあ 皆さん こういう
趣味に特化したマンションって
皆さんの国で聞いたことある?
なるほどね。 ニュージーランドで
スペシャルなアパートメントって…。
どう思う?
なるほど。 じゃあ
なぜ こんなふうに
特別なアパートメントとか
マンションを作ってしまうんでしょう?
ここまで。
なるほど。 なるほどね。
なるほど はい。 というわけで
いっぱい出ましたが
中村さん いかがでしょうか?
バイクは
日本の環境に合ってるんで
発展してきました。
道路が狭い
ということもあって
移動や運搬などの実用で
重宝されて
きたんですけども
交通機関が少ない地方などに行くと
大学 中には 高校まで バイクで
通学してもいいよって認めてるような
そんな学校もありますし。
まあ 車ですと
駐車場確保するのが
とっても大変ですけども
バイクは場所いりませんしね。
そういう幅広い用途や年齢層に対応して
豊富な種類のバイクっていうのが
生まれてきたんですけども
更に それが ファッションなどで
ガラパゴスカーともいうべき
独自の文化も生んできたんですね。
<続いては
イタリアのフラビオさんが
人気のバイクを見に行きました>
人気のバイクに会うために
やって来たのは 東京・八王子。
店内には 150台以上のバイクが ズラリ。
ここは 旧車と呼ばれるバイクの専門店。
旧車バイクとは…
10年ほど前から 日本でリバイバル。
今や 海外でも人気に火がついています。
こんにちは。
はじめまして。
早速 人気の旧車を紹介してもらいました。
こちらです。
絶大な人気を誇る旧車バイクです。
600万!?
え~っ 600万!?
続いては 「ゼッツー」の呼び名で
長年愛されてきたバイク。
日本だけの販売だったため
海外からも問い合わせが急増。
最もプレミア度の高いバイクです。
オ~ ワオ!
ハロー!
ハ~イ!
旧車を
食い入るように見つめていた方は…。
点検に来ていた方は…。
しかし 当時
大型二輪免許を取るのは難しく
中型のバイクに乗っていたという
滝沢さん。
諦めきれず 40歳で再び挑戦。
そして 見事 大型二輪免許をゲット!
58歳で
念願の旧車バイクを手に入れたのです。
ハイ! ハロー!
ハ~イ!
こちらも 旧車バイクに魅せられた一人…
じゃ ここが 私のガレージです。
どうですか?
自慢の旧車が なんと6台。
僕にとっては これが。
80年代は バイク漫画の全盛期。
漫画に登場する かつて憧れたバイクを
購入する人が増えているそうです。
年に数回行われる
旧車バイクのツーリング。
毎回 50台以上が集結。
青春時代に戻りたい
そんなおじさんたちの思いが
旧車ブームを支えています。
じゃ フラビオさん 山…
その前に 的場さん。
的場です。
(フラビオ)ナイス トゥ ミート ユー。
イエス!
フラビオさんも 旧車バイクを借りて
ツーリング初体験。
おじさんの青春が
たくさん詰まった旧車バイク。
いかがですか?
(拍手)
いいんですよ。
何か 男のロマンというか…。
私も 30代 バイク乗ってましてですね
擦れ違う時に また軽くフッと
合図するのが これがいい!
でもね 手を離すのは
うまくないと離せないわけですよ。
だから 僕は いつも
おじぎしてね 擦れ違ってたんですけど。
きっと伝わってますね。
はい。 伝わってますね。
さあ 実際に見てきたフラビオさん
いかがでしたか?
だから高いんだね。
フゥ~! この旧車バイクのブーム
どう思いますか? これ。
これ でも 男だけの感覚なんだろうか?
サスィウィモン どうですかね? これ。
確かにね。
ちょっと待って このさ
こうやって バイクに熱中することに
すごく理解できる 納得できる
それは とってもクールだと思う。
おっ おっ! あっ そうなの?
さっきも言ってた 子どもの時代に
戻ることができるって言ってたでしょ?
バイクに乗ると。
「よく分かるわ」っていう…。
う~ん なるほどね。
これ でも 何でだと思う?
もちろん 女性だって
ハマる人はいると思うけど
何で 男の方が 特に おじさんとかが
そういう古いモノにハマる人が
多いんだと思う?
それは やっぱ 男性? おじさん?
なるほど。
あ~ そうか。
ということは 未来は 割と おばさんが
何か 集めるようになるかもしんないと。
忙しくなってね。
なるほど。 なるほどね。
さっ 中村さん いかがですか?
おじさんが
子どもだった頃 若かった頃の
かっこいいものの代表が
エレキギターと
バイクでした。
特に バイクは
ヒーローと一体でした。
月光仮面 仮面ライダー。
漫画もそうですね。
憧れです。 だけど そういう
でっかい音を出すものっちゅうのは
不良のシンボルでもありました。
暴走族です。
憧れてて かっこいいけど バイク高いし
大人にはダメだって言われて。
だから 時期を逃した
機会を逃した人も
いっぱいいるんですね。
で そんな子も おじさんになって
子離れもしました。 で お金もできました。
昔の夢をよみがえらせて
子どもの頃の憧れを掘り起こして
その「中年の危機」といわれようが
改めて バイク。
そうですか。
その花形 白バイ隊です。
今 日本の白バイ隊に
世界が注目しています。
直れ!
運転技術を競う大会の動画に…。
白バイ隊の一日は
朝礼で始まります。
一日 事故に気を付けてお願いします。
以上です。
屈指の運転技術を誇る隊員です。
朝礼のあとは 運行前点検。
安全走行のための
大事な仕事です。
赤色灯に 拡声機 無線機などを装備した
特別仕様。
いよいよ出動。
白バイ隊は 交通違反取締りの
専門部隊として活動しています。
あらゆる交通状況や路面環境で
安全確実に走るための運転技術は
日頃の訓練で培います。
この日は 訓練日。
指導するのは…
例えば
スラローム訓練。
1列に並んだパイロンを
右へ左へと切り返していくスラローム。
300キロの車体を操る卓越した技術が
求められます。
そして 小道路旋回と呼ばれる訓練。
取締りに必要な緊急発進を想定し
狭い場所で 素早くUターン。
低速で車体を寝かせるための
バランス感覚が必要です。
優れた技術を持つ白バイ隊員が集まれば
こんなことも…。
すご~い。
間隔は 僅か1メートル。
一糸乱れぬテクニック。 お見事です。
白バイは
公道での活動が日常の任務ですが
選ばれた隊員は 特別な訓練も行います。
オフロードでの訓練です。
きっかけは
1995年の阪神・淡路大震災でした。
被災地の道路には ガレキや土砂が散乱。
通常の白バイでは
走行が困難な状況だったといいます。
そこで 悪路でも走れる
オフロードバイクが導入されたのです。
隊員は 災害が発生すると…
悪路も走破できるオフロードバイクで…
災害時の過酷な状況を想定した訓練も
行います。
垂直に近い崖を登る訓練。
道路の亀裂を想定した訓練。
更に 高さ1メートルほどの壁も
乗り越えます。
あ~ いいね。
バイクを操り
災害時にも活躍する白バイ隊。
いかがですか?
(拍手)
というわけで 皆さんは
日本の白バイ隊を どう思いました?
なるほど。 なるほど なるほど。
アーロン どうですか?
(笑い声)
オーケー。
フラビオ まともなことを言ってくれ。
そうだね そうだね。
違うところって 何かありますかね?
じゃあ 日々激しい訓練は
どう思いました?
じゃあ どうよ? アーロン
あの訓練見て どう思いました?
なるほど。
ジェシー どうですか?
さあ でも オフロードバイク警察の皆さん
っていうのは
皆さんの国でも重宝されますかね?
なるほどね なるほどね。
さあ というわけで
中村さん いかがですか?
道路が狭くて
入り組んでる日本で
ハイスピードで
取り締まるには
白バイは効果的ですし
山道も多いし
災害の時は倒れた木も多い。
そんな日本では オフロード部隊の活躍も
期待されるんですけど…。
だから ビュンビュン走る
かっこいい存在ですよね 白バイって。
一方で 最近の白バイは
マラソンとか 駅伝を
先導する人たちっていうイメージ。
ゆっくり安定して走って
安全を守るっていう
優しい存在です。
女性隊員も最近は増えてきましたしね。
かっこよくて優しいっていう具合に
白バイの役割も広がってきてるんですね。
なるほど。 はい。
さあ今日は日本の「バイク」というテーマで
いろいろ見てまいりました。
<この中から 世界に発信したい
新たなジャパニーズクールを
鴻上尚史が選びます>
ジャンジャンジャンジャン…。
「いろんな種類のバイク」!
(拍手)
<ベスト オブ クールに選ばれたのは
バイクファンも絶賛
「いろいろな種類のバイク」でした>
え~っと
スクーターの種類が多い国もあれば
いろんなオールドファッションの多い国も
あるんですけど
こんなに もう
本当に 50cc含めてたくさんあるのは
どうも 日本が珍しいみたいなので
こんだけ まあ たくさんあるっていうのは
いいことかなと思いました。
確かに豊富ですよね。 形も ccも ねえ。
本当に。
さあ 中村さん いかがですか?
いろんな種類のものを
生んでくっていうのは
日本の得意技ではありますけれども
バイクは その典型ですよね。
日本が バイク大国であるっていうことを
端的に示してると思います。
さあ 皆さん
納得して頂けましたでしょうか?
イエ~ス!
クールでしたね。
皆さん ありがとうございました。
それでは 次回の「クールジャパン」を
お楽しみに。 バイバ~イ。
(拍手)
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize