ノンストップ!【大人気「浮かす収納」まさかの〇〇専用も▽新感覚に進化グルメ】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【大人気「浮かす収納」まさかの〇〇専用も▽新感覚に進化グルメ】[字][デ]

大人気「浮かす収納」まさかの〇〇専用も…▽焼きそば&カツ丼が新感覚グルメに進化!▽岡山旅!旬のシャインマスカット

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/ 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv 
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“ハツモノQ”今週登場の新商品&新スポットを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ナナメ上↑調査団”変わった進化を遂げた世の中の不思議なものを徹底調査!
番組内容2
“やってみる”話題の習い事やスポーツをスタジオで生体験!
▽水:“オテゴロ探検隊”人気ショップやスポットの秘密に迫る!ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原将弘おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
角田晃広(東京03) 
虻川美穂子(北陽)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源 

【チーフプロデューサー】
平岡大二郎 
【演出・プロデュース】
髙杉祐一 
【演出】
伊藤渉 
【プロデューサー】
武藤嘉仁・高橋光紀・松島志保・湯瀬裕志・荒木千尋

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. リンゴ
  2. アイテム
  3. ハム
  4. カツ丼
  5. リモコン
  6. シャインマスカット
  7. 今日
  8. 備前焼
  9. カツ
  10. ペン型ライト
  11. 参加
  12. お札
  13. ブドウ
  14. ペン型
  15. 今回
  16. 新感覚
  17. スタジオ
  18. ソース
  19. マグネット
  20. 最後

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日は水曜日。
水曜日は虻川さん、角田さんです。

≫今週のせきららボイスの
投稿テーマは

スポーツの秋・
部活動の喜怒哀楽エピソードです。

画面上のQRコードから
皆さん、ぜひ投稿してください。

今日も皆さんからの
ご意見、ご感想を

お待ちしております。
せきららスタジオ内で行われる

視聴者投票のテーマは

母校から
プロ選手・オリンピック選手が

輩出された?
視聴者投票にご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が

20名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。

皆さん、ぜひご参加ください。
それでは参りましょうか。

≫10月12日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫映画
「もっと超越した所へ。」の

公開直前イベントが
昨日、行われ

主演の前田敦子さん
趣里さん、菊池風磨さん

千葉雄大さんが出席した。

この映画は
クズ男を引き寄せてしまう

4人の女性の恋愛もようと

彼女たちのパワーが引き起こす
ミラクルを

痛快に描いた物語。

イベントでは
SNSで募集した恋愛相談を実施。

彼氏にひどいことを
言ってしまった時

どうしたらいいかと聞かれると…。

≫女性陣に詰められ
たじたじになる

菊池さんと千葉さんでした。

≫来年2月から日本で開催される

世界最高峰の
エンターテインメント集団

シルク・ドゥ・ソレイユの新作
「アレグリア‐新たなる光‐」。

その記者発表が昨日、行われ

スペシャルサポーターの
小倉智昭さん

サンドウィッチマン
チョコレートプラネットらが

出席した。

5年ぶりとなる
シルク・ドゥ・ソレイユによる

日本公演。
記者発表では

生パフォーマンスも披露され

長年、サポーターを務めてきた
小倉さんは…。

≫と、感慨深げ。
一方…。

≫昨日
King&Princeの

11枚目のニューシングル
「ツキヨミ/彩り」から

「ツキヨミ」の
ミュージックビデオが公開された。

どこか怪しげで
大人の色気が漂う今回の作品は

だまし、混乱、逆転を
コンセプトに制作され

中でもポイントとなっているのが
ダンス!

≫BTSなどの振り付けも
手掛ける

世界的ダンサー
RIEHATAさんが担当した

振り付けは超高難度!

≫踊れたら、更にモテモテ?

激しくもセクシーな
5人のダンスに

酔いしれてみては?

≫大人から子供まで
目にすれば思わず頼んでしまう

昔ながらの定番メニュー。

実は今、その定番メニューが
新たな進化を遂げ

新感覚の料理となり
SNSを中心に

にわかに注目されているのを
ご存じだろうか。

まずは簡単調理で子供も大好き
焼きそば。

と、聞くと豚肉やキャベツなどの
具材を麺と合わせ

濃厚なソースで絡めたものを
想像しますよね?

しかし!

今年4月に
東京・中野にオープンした

こちらのお店の焼きそばは

ジューシーで大きな角煮に
鮮やかな緑色のホウレンソウ

ふわふわのスクランブルエッグが
彩り豊かに美しく盛り付け。

えっ?これってもはや焼きそば?

≫こだわりの具材や
国産小麦を使用した

麺本来の風味までも
じっくり楽しんでほしいと

あえて混ぜずに
それぞれ最高の状態で

盛り付けたという焼きそば。

ソースも3種類をブレンドし
具材や麺の味を邪魔しないよう

繊細な味付けにこだわったという。

これはまさに、今時
新感覚な焼きそばです。

こうした新感覚焼きそばは
他にも。

東京・赤坂にある
京都焼きそば専門天では

麺の太さやトッピングなど
細かくカスタマイズが可能。

中でも店のオススメは
細麺に生卵。

溶いた卵に甘辛ソースの麺をつけ

すき焼き風焼きそばとして
食べるのが、新感覚です。

続いては
勝負ごとの験担ぎでおなじみ

カツ丼!

一般的にはサクサクのカツが

割り下で煮たタマネギと一緒に
卵でとじられ

タレが染み渡ったご飯の上に
鎮座したものですよね?

しかし!新時代のカツ丼は…。

≫はっ?焼きカツ丼?

≫焼きカツ丼とは
卵でカツをとじるのではなく

半熟の卵焼きの上にカツをのせた
いわば卵焼きカツ丼のこと。

あえて卵でとじずに
別々に盛り付けることで

カツ丼本来のおいしさはもちろん

最後まで
カツのサクサク感が味わえる

まさに新感覚のカツ丼なんです。

≫徐々に
勢力を拡大しているという

焼きカツ丼。
気になるのは、もちろんそのお味。

ということで今回
特別に焼きカツ丼を用意。

新感覚のカツ丼
スタジオでご賞味あれ!

≫スタジオにもご用意しました。

日本橋とんかつ
一HAJIMEさんの

特上 焼きかつ丼です。
お召し上がりください。

≫すごいんだけど。ボリューム。

これはすごいね、新感覚。

単純にカツがでかい!

≫350gあります。

特上ということで
このボリュームです。

≫香りは甘ダレの感じですね。

≫箸で持って重い!

≫まずここはカツですね。
いただきます。

≫非常に分厚いんですが…。

≫うまっ!うまっ!
おいしい!

≫やわらかい!
≫そして、下に卵が。

≫そこがポイントです。
とろとろの卵焼き。

≫うまっ!

とじてあるカツ丼とは
違いますけど。

とんかつともまた違うよね。

この卵があるから。
≫ずっとサクサクで

おいしいですね。
≫特製の甘ダレがかかっています。

≫でも揚げてるのに
焼きカツ丼なんですか?

≫卵が焼かれているということで

卵焼きカツ丼です。

こういうスタイルで
新感覚カツ丼が

流行中ということです。

ちなみにお肉なんですが
10日間熟成させた四元豚を

使用しています。さっぱりと
最後まで食べられるように

軽い油を使って
低温でおよそ20分かけて揚げ

じっくり中まで火を通し
最後は余熱で火を通していくので

このやわらかさという。

≫このとんかつ
めちゃくちゃうまい。

≫相当すごいお肉ですよ。

≫熟成させてるんだね
おいしい!

≫これ、誰が一番に食べきるか。

≫ちなみに特上なので350gの

このボリュームなんですが
上の220gというのもあり

そちらが1380円と。
量が選べるそうです。

≫卵もふわふわでおいしい。

≫いいね、カツも楽しめるし。

≫というように
卵でとじないというカツ丼が

広がりを見せている中
実は、こんな新感覚の

カツ丼も登場しているんです。

こちらは
東京・虎ノ門ヒルズにあります

とんかつ専門店つかんとでは

卵でとじたのはカツではなく
何と、ご飯なんです。

昆布とカツオがベースのだしで
味付けをした

卵リゾット風の
ふわふわご飯の上に

サクサクのカツをトッピング。

「ミシュラン」一つ星を
獲得したことのあるオーナーが

フレンチで培ったスキルを
生かして考案。

見た目も美しい
新感覚カツ丼として

注目されています。

≫リゾットの
ヒレカツのせみたいになってる。

≫そういうことなんです。

≫絶対おいしいよね、それ。

≫卵でとじたのは
ご飯のほうということで。

フレンチの技術がここに
生かされているということなので

味変の場合は粉チーズだったり

オリーブオイルをかけて食べると

またいろんな楽しみ方ができると。

おしゃれですね。

ちなみに、ついてくるのが
おみそ汁と。

≫聞いてくださいね。
≫止まらないですね。

≫めちゃめちゃうまい!

≫本当においしいです、確かに。

≫食べきれないのは、あとで
ちゃんとキープしておきますので。

≫いやいや、ずっと食べてる。

≫止まらないおいしさですね。

進化を遂げている
さまざまなメニューですが

これが今後の定番になる日が
来るかもしれません。

≫気になるスポットや
話題のアイテムを探し出し

ヒットの秘密を見つけ出す
発見!オテゴロ探検隊。

今日、探検するのは
お手頃で便利なアイテムの宝庫

生活雑貨専門店ロフト。

先週紹介した
お米にまつわる特別コーナーでも

今、旬の新米がふっくら炊ける
ご飯鍋など

本格的なアイテムは
もちろんのこと…。

ポンッと置いても
ゆらゆらと自立してくれる

しゃもじや

こちらの
可愛い顔が描かれた商品は

虻川さん、何に使うアイテムか
分かりますか?

≫ごめんなさい。これ知ってます。
米ピタ!クリップということで。

あの写真!そう、これ

≫そうそう。
裏にクリップがついていて

炊飯釜に取り付けるだけで
といだお米の水切りをする時に

こぼれにくくしてくれる
便利なアイテムなんです。

素晴らしい。
このような機能的なアイデアで

毎日の生活が
ちょっと楽になるアイテムを

多数取りそろえているロフト。

中でも特に今
幅広い層に支持を得ている

注目の商品があるそうなんです。

≫そのアイテムが…。

≫白や黒のモノトーンカラー
かつスタイリッシュなデザインで

とことん実用性にこだわった
生活雑貨、その名もtower。

創業50年以上の
インテリア雑貨メーカー

山崎実業が手掛けるブランドで

例えばこちら、骨組みだけの
謎のアイテムに見えますが

袋をかけて
キッチン周りのごみ箱にしたり

滑り止めのついた骨組みの先で

コップなども乾かせられる
便利アイテムなんです。

さっと閉じれば小さくなり
スッキリ収納。

アイデア次第で、いろいろな
使い方にも応用できると

ロフトでも
かなりの人気商品なんだとか。

無駄のないスタイリッシュさで
どんなインテリアにも

なじみやすいアイテムを展開する
towerシリーズ。

デザイン性だけでなく
独自に商品を

検証・テストする人気女性誌
「LDK」では

軒並み高評価を獲得し

更に生活情報誌「ESSE」でも
10年使えると

収納のプロも激推しする
生活雑貨なんです。

ということで
今回のオテゴロ探検隊は

機能的で部屋にもなじむ!

SNSでも人気の
towerシリーズを

ロフトで大調査しちゃいます。

まず発見したのは謎の四角い箱。

裏にはマグネットがついています。

≫入れるのは…そう、マスク。

実は、これ
マスクホルダーなんです。

およそ30枚
入れておくことができ

1枚ずつ取り出すのも楽々。

マグネットで
ドアなどにも取り付けられるので

スペース確保も必要なし。

出かける前に
スムーズにマスクが取り出せると

ここ数年で超バズった
大ヒットアイテムだといいます。

≫そう!
towerシリーズの人気

最大の理由は
強力なマグネットにより実現した

浮かせる収納ができること。

例えば、浴室に置いておくと
どうしても

底がぬるぬるになりがちな
シャンプーなどのボトルも…。

マグネットがつく
浴室の壁に貼り付ければ

浮かせてスッキリ。

意外と置く場所に困る湯おけも
マグネットはもちろん

タオルをかけるバーなどに
引っかけられるようにも

なっていて
こちらも浮かせる収納が可能に。

また、キッチン周りでも

例えば、このしょうゆ差しには
マグネットがついているので

省スペースでお掃除も楽々。

≫他にも
水筒などの水切りに最適。

ふたまでスッキリ乾かせられる
ボトルスタンドや

下駄箱の扉などに
引っかけるだけで

置き場所に悩む
ランドセルやリュックが

スッキリ収納できるハンガーなど
かゆいところに手が届く

さまざまな
便利アイテムがある中で

オテゴロ探検隊がたどり着いた
お宝アイテムが

こちらの
超シンプルな見た目のアイテム。

単なる小さな棚のようにも
見えますが

ピンポイントの需要に応えた
あるもの専用のホルダーなんです。

ということで今回、皆さんには
この謎のアイテムが

一体、何を収納するための
ホルダーなのか

当てていただきたいと思います。

正解すれば、towerの
ヒット商品を山分けできますが

外れた場合、三上アナの
独り占めとなりますので

よーく考えてください。

選択肢は、こちら。

神棚代わりにもなる
お札ホルダーか…。

飾りながら収納できちゃう
ペン型ライトホルダー。

はたまた、迷子になりがちな
リモコンホルダーか…。

ついつい忘れがちなこれ!
お薬手帳ホルダーか。

視聴者の皆さんも
リモコンのdボタンで

4択クイズにご参加ください。

投票に参加いただいた方は
結果発表後

プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

それでは、これから
スタジオで調査開始です。

≫発見!オテゴロ探検隊。

本日は
生活雑貨店ロフトで発見した

インテリア雑貨メーカー
山崎実業の人気シリーズ

towerの商品の中から
こちらです。

この謎のホルダーに
一体、何を入れて使うのか

皆さんに当てていただきます。

選択肢はこの4つです。

お札、ペン型ライト

リモコン、お薬手帳。
一体どれなんでしょうか。

正解した場合は
towerのヒット商品を

山分けできますので
皆さん、よく考えて

答えを導き出してください。

≫そして、視聴者の皆さんも
ぜひリモコンのdボタンを押して

4択クイズにご参加ください。

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が

20名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。

≫今回はチームリーダーである
設楽さんのお手元に

ヒントとして
実物をご用意しました。

側面に開いている
小さな穴を使うと

壁に取り付けて
使えるようになっています。

じっくりとアイテムを見て
考えてください。

相談開始してください。

≫スチール!
≫素材ね、ありがとうございます。

≫アブは何だと思う?

≫私は、最初
リモコンかと思ったんですけど。

私、置き場所に困っているのが

お札が結構、置く場所をとってて。

もしお札を置けたら便利だなと。

≫でも、お札って
こういうのに置いていいのかな。

貼らない?
≫貼ると落ちてきちゃうからって

思ったら、そこに何か
押さえがあるじゃないですか。

だから、ちょうど
いいんじゃないかなと思って。

≫サイズ感的に、確かにお札。

角ちゃんは?

≫まずリモコンだって
みんな思うから

それはちょっとさすがにね。

≫リモコンってあるもんね。
いろんなリモコン置き。

これが特別、何か便利かって
いわれるとね。

≫リモコンを外した場合
本当に分からなくなるんですよ

残りの3つが。
お薬手帳も…ねえ。

≫そんなにね…。

≫意外にペン型ライトとか
限られますけど

コンサートとか行く人は

神聖なものだったりするから

飾って、時々
間接照明的に光ってもいいし。

≫神聖なものだったら
お札でいいんじゃない?

≫お札、あれに入れるの?

あとはリモコンが自分用の
置き場っていう可能性もあります。

≫リモコンはないよ。
リモコンはなくないですか?

≫ねじで留めるんでしょ。

リモコンを置いてるところに
ねじでって

なかなか近場に壁が…
まあ、あるところもあるか。

ぴたって置けたり挟んだりと

簡単ならいいけど。
かなり壁につけておくって形だと

もうお札か、ペン型か

お薬手帳か。
リモコンはないよ。

≫お札なの?
≫ピンポイントの需要だから

僕はペン型ライトだと思う。

僕もライブとかお邪魔した時に

いただいたことあるんですけど
結構、家に置いておくと

何かあれなんですよね。

これちょうど2本入るんですよ。

ペン型ライトって
大体、基本2本でしょ。

2本立つサイズ感なんですよね
ちょうど。

これからさっと持って
出動するみたいな。

推しを感じられるし。

≫常に見てられると。

≫代表して、設楽さん
札を上げてください。

≫じゃあお薬手帳を…。

≫待ってください!
どれでもいいけど

それ以外ですみません。

≫1回も出てきてないよ!
お薬手帳は。

≫皆さんの答えは
ペン型ライトということで

果たして
正解はどうなんでしょうか。

正解のVTR
ご覧いただきましょう。

こちらの
シンプルな見た目のアイテム。

一体何を入れて
使うのかというと…

入れるのは、お札!

正解は神札ホルダーでした。

せっかく、お札を授かったのに
家に神棚がない!

なんて人も、これで安心です。

押しピンや画びょうで
固定するだけの簡単設置で

これ1つにお札を複数枚重ねて
おまつりすることも可能なんです。

シンプルなデザインで
洋風の部屋にもなじみやすい

まさに現代の住宅事情に即した

スタイリッシュな
収納アイテムとなっています。

≫ほら、そうですよ。

≫もっと推してよ!
≫推したかったけど

2人があまりにも乗らないから。

弱気になっちゃった。
≫ペン型ライトも

ちょうど2本ぐらい入るよ。

≫もちろんそういう使い方も
していただけますが

推奨しているのは
お札ということで。

正解はお札でした。
白と黒の2色展開があります。

≫視聴者の皆さんの推理は
どうだったんでしょうか。

≫さすが。
≫でも、リモコンが多いね。

ペン型ライトは9%しかない。

≫かなりピンポイントでもある
あったらいいなという

需要に応えたアイテムでしたが
実は他にもあります。

こちらをご覧ください。
こちらは

シンプルな
筒状のアイテムなんですが

壁に取り付けて
何かを入れるホルダーなんですが

角田さん。
≫これは1本のペン型ライト。

≫何を入れて使うと思いますか
角田さんは。

ヒントは
年末になるとよく見かける

商売繁盛をいろいろと祈願する。

≫ああ、商売繁盛といえばね。

≫でも、入る?
細めの招き猫?

≫いやいや…違うよ。

≫ああ!熊手!

≫そうです。
縁起物である熊手や福笹を

収納するホルダーなんです。

形状が独特で
なかなか飾りにくいといった悩み

ピンポイントにフィット。
輪っか状の留め具がついていて

長さに合わせて調整して
本体と留め具の2か所で

しっかりと固定して
飾ることができます。

≫何か、和のこういうのに
精通してる人がいるんだね。

お札とか、熊手とか。

そういうシリーズなんだ。
≫置き場所に困るんですよね

そういうのって。
≫ピンポイントアイテムが

たくさんありますので

皆さんも
ぜひチェックしてみてください。

≫でも1本のペン型ライトも
入るよね。

≫置きたがるなあ…。
≫いろんな使い方を

してみてください。
≫工事現場のこういうのも。

≫発見!オテゴロ探検隊。

来週もお宝アイテムを探しに
探検してきます。

≫虻ちゃんが
いろいろな乗り物に乗り

地元のグルメや
とっておきの穴場を巡って

楽しみつくすコーナー。

今日はなに乗る?
虻ちゃんのミニ旅。

瀬戸内海に面した
岡山県を旅している虻ちゃん。

前回は、岡山城を眺めながら
桃ボートで桃太郎気分を味わい

岡山県の特産品
黄ニラを堪能しました。

そして…。

≫今回はもう1つの岡山県の名産
シャインマスカットを求め

岡山駅からスタートです。

≫青いライン。
何か都会的です。

座れなくてもいいか…。

優先席もあって。どこ行こう。
ここにしますかね。

≫虻ちゃんが乗ったのは
JR山陽本線。

途中、瀬戸内海方面に向かう
赤穂線に乗り入れ

西大寺駅を目指します。

≫どうもありがとうございました。

着きました!

≫およそ20分で西大寺駅に到着。

そして、ここからの移動は…。

≫とうとうタクシーに
手を出したかと。

贅沢すぎるんじゃないかと
そこを使っていいのかと

思われたと思いますけど
設楽さん。

そこまでしても
行く価値がある場所ということで

今回はタクシー
乗らせていただきます。

失礼します、お世話になります。
お邪魔します。

≫およそ10分で
目的地の果樹園に到着です。

≫こんにちは。

≫自分で選んで買う?

≫はい。

≫こちらは広大な斜面に
梨や柿をはじめ

20種類ものブドウを育てている
果樹園なんです。

≫そういう理由があって

果物が豊富にとれるわけですね。

≫そして、お目当ての
シャインマスカットの畑に到着。

≫うわあ!すごい、見える!

もう作り物くらい
美しくないですか。

全部そうじゃない!どうしよう。

≫こちらが岡山県の名産
シャインマスカット。

丸々とパンパンに実っています。

≫粒が大きいほど皮が薄くて

とてもジューシーで肉厚ですね。

黄色みがかってくると
完熟で甘みが増してきますので

そういったものを
選んでいただけたらと思います。

≫切らせていただきます。

いいね!いい重さ!最高!

≫収穫した重さに応じて
値段が決まります。

≫これってざっと
おいくらぐらいですか?グラムで。

≫当園、シャインマスカットは
100g350円で

販売しておりまして
大体、そちらで

1房2000円ぐらいですね。

≫虻ちゃんが収穫した
シャインマスカットは

652gで2282円。

≫これがもう
生き生きとしているんですよ。

あー、とれた!うわー!

≫まさに
とれたてのシャインマスカットを

いただきます。

≫おいしい!

みずみずしい。

香り高い!おいしい!

≫そして
シャインマスカット以外にも

オススメのブドウがあるそうで…。

≫こちらの果樹園は
入園料がかかりますが

ブドウの試食が
含まれているんです。

≫ちょっと待ってください。
これ試食の量じゃなくないですか。

これ、全部試食で
食べていいんですか。

≫はい。

≫こちらが入園者に配られる
試食のパック。

その日、収穫ができるブドウを
数粒ずつ食べ比べ

どのブドウを購入するか
決めることができるんです。

≫何か、桃みたいな形してる。

≫こちらは岡山県で開発された
品種、桃太郎ぶどう。

皮が薄い種なしブドウで
甘みが強いのが特徴です。

≫おいしい!

≫晴れの国・岡山のブドウを
存分に楽しみました。

≫シャインマスカットを楽しみ
西大寺駅前まで戻ってきた

虻ちゃん。

実は、次に行きたいところが
あるとのことで

再びJR赤穂線で
更に、東に向かいます。

≫楽しみ!

≫虻ちゃん、車窓から煙突を発見。

≫あ、着いた、着いた。

≫貴重な経験しました。
着きました。

出場…。
こういう感じなんですね。

着きましたー!

≫西大寺駅から
およそ20分で伊部駅に到着。

虻ちゃんが
ここに来たがっていた理由が…。

≫電車から見えた煙突は
焼き物を焼く窯のもの。

ここ伊部は備前焼で知られる街で

現在も、少なくとも
15軒の窯元があるといいます。

≫うわ!
ちょっと入ってみましょうか。

お邪魔してもよろしいですか。
ありがとうございます。

うわあ、すごい!

≫虻ちゃんが立ち寄ったこちらは

伝統的な備前焼を
製造・販売しているお店。

≫つやを出す釉薬を使わずに焼く
備前焼。

土の素朴な風合いを楽しめるのも
魅力の1つ。

中でも焼く時に、わらを巻き付け

土に含まれる鉄分と反応させて
模様をつけた緋襷は

美しい仕上がりで
人気なんだそうです。

伝統的な備前焼に触れた虻ちゃん。

再び、伊部の町を散策。

≫ここも備前焼。

まあ、何か絵になる。

山、空、煙突!

≫レンガ造りの煙突が美しい
こちらは…。

≫おしゃれスポットみたいに
なってます。

楽しみですね!

何かいい香り。
こんにちは。

すごくコーヒーの
いい香りがしますが

こちら備前焼屋さんだけじゃ
ないんですか?

≫こちらは備前焼の工房が
経営するカフェ。

≫こうきますか。

≫使う器は全て
こちらの工房で作られた備前焼。

≫素晴らしい。
器だけで見るのはもちろん

素敵ですけど使ってみて
よりいいね!

≫コーヒーカップや洋皿など
現代的な作品も

人気なんだそうです。

≫おいしい。

食べながら触れたりする
この感触が

独特ですね。

≫実際に使うと欲しくなりますね。

≫使うことで
更に備前焼の良さを

感じることができます。

≫作ります!

≫こちらでは
実際に作品を作っている工房で

本格的な備前焼体験が
できるということで

早速、虻ちゃんもチャレンジ。

≫虻ちゃんの希望は
大ぶりなコップ。

≫延びてる、延びてる!

≫まずは、ろくろの上で
土を練って空気を抜く作業。

空気を抜かないと
焼いた時に割れてしまうそうです。

≫じゃあ、失礼いたします。

あれ、全然いかないです。

ごめんなさい
ちょっとすみません。

あれ?延びない。

≫あれ?難しい。
全然上に延びない。

≫ちょっとずつ手をずらして。
小指を付ける。うまいですね。

≫中心をへこませ
器の形にしていきます。

≫うわー!何か変な…。先生。

師匠、真ん中が。

≫真ん中、押さえてください。

≫こういう感じですか。

≫ストップです。OKです。

≫虻ちゃん、まずは
器の形にすることができました。

続いて
縁を引っ張って上に延ばし

コップの形にしていきます。

≫下から上、下から上

これの繰り返しで
延ばしていきましょう。

≫入れまして、中指で…。

先生、先生!やりすぎた!
師匠!

≫笑いなしの真剣勝負。
ところが…。

≫あー!これじゃないですよね。

うわあ、ありがちなやつ!

やりたくなかったんですよ。

散々、皆さん見てますからね。

≫先生に修復してもらい
虻ちゃん、再チャレンジです。

≫いきます。

上に、上に、上に…。

おお…!

≫何か、この肌触りが
気持ちいいので

ずっと触っていたくなりますね。

≫最後にワイヤを使って
慎重にろくろから切り離します。

岡山の伝統工芸
備前焼に挑戦した虻ちゃん。

気になる完成品は
このあと、スタジオで公開します。

≫いいね!難しかった?

≫難しかったです。
でも、触り心地とか

自分で思ったものが
できていく感じが

楽しかったです。
≫どうしてもやっちゃうんですね。

≫やっちゃうじゃないのよ!
避けたかったのあれ。

よくみんなやってるから。

≫あれ
ぐちゃぐちゃってなったのを

先生が直すの?
≫あれ、すぐ形成し直せば

すぐ直せるので。

≫番組でもある。

山崎さんと岡山に行った時に

山崎さんが、買ったやつ。
結構いいお値段の備前焼。

≫では気になる
大きなコップ完成しています。

≫作ったのが、こちらです。

素敵です!
≫わら巻いてる。

≫お色味は黒いやつは
時間がかかるということで

急いだ感じで
この出来上がりです。

≫いいね。素敵。

≫大きく作ったんですけど焼くと
ちょっと小さくなりますので

締まった感じで
ちょうどいいぐらいになりました。

大きさでいうと、こういう感じで。

≫素敵!いいね。
≫いいですね

今日のお洋服とも合って。
≫合わせてきたんです

ありがとうございます。

≫ぜひおいしいアイスコーヒーを
楽しんでいただければと思います。

≫たっぷり飲めますね。

≫そしてVTRにも登場しました
今が旬の

岡山県産のシャインマスカット。
そして桃太郎ぶどうを

ご用意いたしました。
まずは

20年余りの歳月を費やして
生み出されたという

桃太郎ぶどうから
ぜひ味わってみてください。

形を見ていただくと
桃の形をしていると。

≫これも皮ごといけちゃうんだ。
≫皮ごといけます。

種もありません。

≫ちょっと
シャインマスカットよりも

シャープなというか。

酸味もあって、みずみずしい。
おいしい!

≫結構貴重なものなんですね。

作れる方が少ないから。
≫個数いっちゃうやつですね。

≫おいしい!
≫良かったです。

≫王道のシャインマスカットも
召し上がってみてください。

≫シャインマスカットのほうが
こうやって比べてみると

やっぱり緑が濃いね。

うん!甘い!

≫やっぱりこれか!って。

≫甘いね!
≫甘い、すごくうまい!

≫この皮の香りっていうんですか

格別ですよね。
≫皮、おいしい。

≫贅沢に食べ比べてみるのも

いいかもしれませんね。
≫あれ、いいね。広くてね。

自分でとれるんだね。

≫いろんなブドウを
食べられますから。

≫お手頃ですよね。
入場料も払うけども

1房ね。
≫1房が東京で買うのと

(赤楚)
<脂肪を分解するとか 吸収を抑えるとか>

…の その先へ!

<新時代の脂肪対策>
始まる。

<明治 脂肪対策ヨーグルト>
ご一緒に!

≫始まりました。
おうちで世界ごはん。

本日はドイツ料理のお店
ツム・アインホルンから

野田シェフに
お越しいただきました。

よろしくお願いします。

野田シェフが腕を振るうのは
東京・六本木にある

ドイツ料理専門店
ツム・アインホルン。

日本におけるドイツ料理界の
重鎮的存在で

歴代のドイツ大使がほれ込んだ
名店なんです。

本日は2度目のご出演となります。

そして本日ご紹介いただく料理は

ロースハムステーキ
リンゴソース添えです。

食べ応えのある
厚切りハムで作るステーキで

ドイツでは定番のリンゴを使った
ソースを

ご紹介いただきます。
では、野田シェフ

よろしくお願いします。

≫ではまずソースに使います
リンゴを用意します。

皮をすでにむいてありまして

種を取りまして

5mmぐらいの
いちょう切りにします。

店ではワインで煮て

ミキサーで
ムース状にしちゃうんですけど。

今日はリンゴの食感を残すために

こういうふうに作りました。

≫ドイツではリンゴをよく
お料理に使うんですか?

≫リンゴはすごく使います。

特にジビエ料理なんか

シカとかイノシシとか

ああいうのには必ず使っています。

≫甘いのとしょっぱいのを。

≫そうです、相性がいいんです。

≫日本でも割と
ユッケとか、たたきなんかも

リンゴを合わせて食べますもんね。

≫酸味もまたいいんですよね。

では続いて
メインのロースハムですね。

≫これは今日は
ボリュームがあるように

100gくらいの

ハムを厚めに。
≫すごいハムですね!

≫ハムのステーキって憧れて。

小さいころ、コマーシャルでさ。
≫よくあったんですよ。

≫息子と父親でね。
≫高級なイメージですよね。

≫ごちそうな感じですよね。
≫たき火で焼いたり。

≫では、ハムを焼きます。

≫フライパンに
バターを溶かしました。

≫バターがおいしいんです。

≫なかなかのハムですね。

これ、なかなかだよね!

塊だったら、すごいよね。

≫今日は、美食家の皆様に
合うように。

≫いやいや、すみません
美食家です!

≫今回ハムなんですが
ソーセージでも

おいしくいただけます。

≫代わりにソーセージでも

すごくおいしいです。
≫ドイツですからね。

≫もうバターのいい香りが。

≫焦げ付かないうちに
裏返します。

≫ハムですから、中まで火を通す
必要がないものですから

温まる程度で。
そこで、リンゴです。

≫そうなんです
これがシェフテクニック。

ハムのうまみをリンゴで吸収!

同じフライパンで
リンゴも火を通すんですよね。

≫そうなんです。
≫リンゴに

うまみを吸わせちゃうんだね。
≫さすが。

私が言おうとしてたことです。
≫すみません。

吸収って書いてあったから。

うまみを吸わせちゃうわけですね。
リンゴに。

≫そうなんです。
≫リンゴは甘い種類がいいとか

あるんですか。
≫本当は紅玉が一番いいです。

今日は紅玉を使っていますが

家庭では
あるものをお使いいただいて。

≫ちょっと酸味があるほうが
おいしいんですね。

≫そうですね、はい。

その酸味は
あとでまたお出ししますけど。

これぐらいで1度、ハムを

取り出します。
≫これでもうメインのハムはね。

≫本当にちょっとだけ
温める感じでいいんですね。

≫ではソース作り、引き続いて。

≫あんまり色を付けちゃいますと
リンゴの色が

悪くなっちゃいますので。

シナモンを加えます。

≫その色も付くんだな…。

≫レーズンを加えて

そして、白ワインを加えます。

お子さんでもワインの
アルコールは飛びますから

≫野田シェフ
リンゴのソースはいかがですか?

≫ちょうど
煮詰まってきましたので

ここで最後の仕上げに
レモン汁を加えます。

≫これがシェフテクニック。

レモン汁で味を引き締める!です。

仕上げにレモン汁ですね。

≫これはリンゴとレモン汁と

あとハムの味の調和ですね。

これがこのお料理の特徴です。

≫このソース、アイスクリームと
一緒に食べても…。

≫絶対おいしそう!
≫パンにも。

≫万能だわ、これ。

≫バニラアイスとかと
合いそうですね。

今日、すごく
ごちそうに見えるんですが

味付けはシナモンと白ワインと
レモン汁だけなんですよね。

調味料を使わないんですよね。

≫ハムの塩みで。
≫他のものは必要ないと。

ですから、調味料なんか
一切必要ないです。

健康にもよろしいです。

≫これでロースハムステーキ
リンゴソース添えの完成です。

皆様には別で作ったものを
ご用意しております。

お召し上がりください。

≫これはなかなかしない
味付けですね。

≫ハムと、どういう味の…。

相乗効果が。
≫リンゴとハムと一緒に。

≫いただきます。

何?これ。おいしい!

≫おいしい!
≫最初は

シナモンが入って
ハムのジューシーさが

あとにきますね。
≫より相乗効果というかね。

おいしい。
≫本当に絶妙ですよね。

この味のバランス。

≫この酸味、うまみ、おいしい!
≫皆さんも

ぜひ作ってみてください。

野田シェフ
本日、ありがとうございました。

今日ご紹介した料理の
詳しい作り方は

「ESSE」11月号の
179ページに掲載しています。

ただ今、お得な
年間定期購読キャンペーン中です。

新規でお申込みいただいた方
全員に

「ESSE」オリジナル
しまえるコインケース付き

(橋爪)おぉ~
♬~

≪(シャッター音)

おぅ!

≫今週の
せきららスタジオの投稿テーマは

スポーツの秋・
部活動の喜怒哀楽エピソードです。

皆様のご投稿を
お待ちしております。

ここで視聴者投票です。
皆さん、お手持ちのリモコンの

dボタンを押してご参加ください。
テーマは

母校からプロ選手・
オリンピック選手が輩出された?

投票に参加いただいた方は
結果発表後

プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

投票の結果は
せきららスタジオの最後に

ご紹介いたします。
≫どうなんですかね。

結構いるんじゃない?

≫限られたところだけじゃ
ないかな。

≫いない?母校に。
≫いないです、いないです。

よく学校とか
うちはないですけど

垂れ幕が張ってあるところ
ありますよね。

強豪校ってことなんですかね。

≫あとは長い歴史の中では
その人がオリンピック

出たとかでも垂れ幕が。
強豪校は

常に全国大会出場とかあるけどね。
≫大学が東海大学なんですけど

柔道とか、やっぱり強いので
結構いましたね。

≫大学行ってたんだ。

≫一応、そうなんです。

≫僕も高校
オリンピックに出られた

冬季のスピードスケートに
出られた人もいるし。

あとはプロレスの
田上明さんもそう。

≫あの田上さんですか。
≫だから、いますね。

三上さんはいますか?
≫私も大学が早稲田なので。

≫そりゃあ、もうなしだよね。

≫何で!

≫いっぱいいるじゃん、そんなの。
≫そういう質問じゃないですか。

≫そういう質問ですけど…。
ちょっと違う気がするな。

そりゃプロ野球選手もいるしね。

≫三上さん、うちらが悪いよ。
大学はだめ。

≫皆様からいただいた
スポーツの秋・

部活動の喜怒哀楽エピソード。

東京都の25歳の女性の方から
いただきました。

ありがとうございます。

高校生の時、ダンス部でした。
2年の時は全国大会優勝に向け

頑張りましたが結果は3位。

引退する3年生から告げられた
言葉は

優勝をあなたたちに託すでした。
そして、次の年の全国大会

優勝しました!

今思っても最高の青春で
すごく長くて

そして一瞬でした。

素敵!
すごく長くてそして一瞬でしたと。

振り返ると
一瞬だったってことですね。

すごいね。
優勝をかけて戦って。

青春ですね。

≫そういう学生時代を
過ごしたかったですね。

≫何かに打ち込むっていいですね。

≫では続いては東京都の方。

高校時代
引っ込み思案だった私ですが

勧誘の先輩の圧に負け

演劇部に入部。
発声練習していくうちに

引っ込み思案ではなくなり
積極的に

人に物申す度胸がつきました。
≫そういうの

あるかもしれないですね。
部活なんかで

声を出したりとかでもね。
演劇部に入ったんだ。

いいじゃないですか。
≫人生変わったなんて。

≫アブはソフトボールだよね。
≫ずっとソフトボール

やってました。

≫角ちゃんは何部だったの?
≫高校の時は

1か月だけ
演劇部に入ったんですよ。

音響をやりたくて。

ああいう機械を操るのが
格好いいと思って。

≫興味あったんだね
そういう舞台の。

≫で、入ったんだけど
普段の練習で

音響の練習なんてないわけです。

それで発声練習があるわけですよ。
それは違うと思って。

≫その発声が
今、生きてるんじゃん。

≫視聴者投票の結果が
出たようです。

母校からプロ選手・
オリンピック選手が輩出された?

(凛美)
じゃがりこ、あげりこ! ノートたすかりこ!
(平澤)
じゃがりこ、あげりこ! 部活がんばりこ!

(凛美)
モチベあがりこ!
(2人)
じゃがりこ、あげりこ! かぶりこー!

(福原)じゃがりこ、あげりこ!
(平澤)あっ!

《じゃがりこで、つながりこ
カルビーじゃがりこ!》

≫東京都の方。

高校時代、天文部で年に3回だけ

きつい部活動がありました。

学校が新宿だったので
天体観測ができないため

高尾山に観測に行くのです。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事