出典:EPGの番組情報
KinKi Kidsのブンブブーン【本田翼と街かど質問大賞▽謎の飛行物体】[字]
虹の始まりはどこ?芸能人のサインの決め方は?顔認証はどこで判断している?大人になるとビールが美味しく感じるのは?▽本田翼が衝撃告白!謎の飛行物体を激写
詳細情報
ご案内
【番組オフィシャルサイト】
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/
【公式Twitter】
https://twitter.com/bunbuboon_fuji8
【公式Instagram】
https://www.instagram.com/bunbuboon_fuji8/
番組内容
KinKi Kidsがゲストが本当に“やりたいこと”を叶(かな)えるべく、徹底的におもてなし。「やりたくない」「行きたくない」「食べたくない」と素直な感情を出し、自然体で振る舞う堂本光一、堂本剛。いつまでたっても子どもみたいにやんちゃな部分と、いぶし銀の趣味の持ち主である大人の部分、二人の魅力がたっぷり詰まった45分です。
番組内容2
豪華ゲストが本気でやってみたいことを実現。KinKi Kids特有の率直なリアクションが有名人たちのリラックスした素顔を引き出しますが、現場ごと、ゲストごとの空気感を大事にし、テレビ的であろうとしない二人ゆえ、ミラクル多発。時に脱線し過ぎたり、ゲストが置いてきぼりにされたりしてしまうことも!?
番組内容3
デビュー24年を超えるキャリアに裏打ちされたKinKi Kidsの揺るぎない面白さと、独自のゆるさや柔らかさが魅力の『KinKi Kidsのブンブブーン』がゆったりと癒やします。
出演者
KinKi Kids(堂本光一 堂本剛)
スタッフ
【チーフプロデューサー/演出】
浜崎綾【プロデューサー】
中村峰子
宇賀神裕子
中村和宏【AP】
加藤万貴【ディレクター】
嘉納一貴
島田和正
阪本玲以
亀池晃弘
小野瀬瑞貴
桂亮太【監修】
城間康男【制作統括】
太田一平ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 本田
- 伊藤
- 質問
- 武田
- アシカ
- サイン
- 女性
- スタッフ
- 長谷川
- ボール
- 運転手
- 英語
- ビール
- ホント
- 今回
- 最初
- 質問大賞
- 渡邉
- お願い
- お客さん
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(剛)そうなんですね。
(光一)ホントに?
まあ われわれも ためにはなるな
っていうことは 多いですけどね。
ということでですね 今日は…。
来てくださってるということです。
早速 ご紹介いたします。
本田 翼さんです。
よろしくお願いします。
(本田)よろしくお願いします。
よろしくお願いいたしまーす。
初めましてですね。
(本田)本当に。
本田さんは あれですか?
本田さんも 何か 幾つか…。
(本田)質問を
提出させていただいてるので。
なるほど。 それを
調べてもらってるってことですね。
[今回で 第3回を迎えた
街かど質問大賞]
[答えの面白さは もちろん
質問自体の
目の付けどころの良さを
楽しもうという企画です]
[中には
本田 翼さんからの質問も]
[さらに…]
[騒然!]
[まず 最初の質問は…]
(女性)飲まなきゃいけないから
乾杯! って言って…。
(女性)みたいな感じで…。
本田さん…。
ビールは どうですか?
(本田)でも やっぱ…。
(本田)やっぱ…。
(本田)何か…。
あ~。
(本田)あの喉越しには。
なるほどね。
[あらゆる食品の おいしさを
可視化し データ化している
味香り戦略研究所の方に
聞いてきました]
(橋)まず…。
(橋)それは もう…。
[つまり
ピーマン嫌いの子供が 多いのも
毒から 身を守るための本能が
関係しているんです]
(橋)舌の上にある 苦味の感覚を
感じる 受容体ですね。
(橋)こちらが
二十数種類 存在してまして
他の味覚の感覚と比べると
非常に 鋭く できてますので…。
(橋)という自己防衛が
働くようになっているんですね。
(橋)ですので 普通の人は…。
(橋)しかしながら…。
(橋)また…。
[会社の飲み会などで
1杯目は ビールで 乾杯! と
飲み続けているうちに おいしく
感じてくるというわけなんです]
(橋)あと…。
(橋)ストレスが たまるとですね
舌の上に リン脂質というものが
覆いかぶさりまして 苦味の
受容体を 埋めてしまいます。
(橋)ですので…。
[大人の付き合いと 仕事のストレスが
関わっているんですね]
(本田)なかったですね。
[続いての質問は…]
あれはね あの~…。
[答えを聞きに 向かったのは
大森海岸にある…]
[東京湾近郊を泳ぐ
お魚をはじめ
およそ450種類もの
多様な生き物と 出合えます]
[では 今回の主役の登場です!]
すごい 普通に上ってたね。
(女性)皆さん こんにちは~!
[アシカの…]
[ご覧ください!
この バランスの良さ!]
(女性)皆さん ボールに ご注目!
あのアシカ
ボール取るの 上手ですね。
[どうして こんなに
バランス力が 優れているのか
トレーナーの 渡邉さんに
聞いてみました]
(渡邉)野生のアシカだと 夜…。
(渡邉)魚を捕まえていると
いわれてるんですけど。
(渡邉)ボールを 鼻の上にのせる
っていうときに ボールが…。
(渡邉)
その下に うまく 入り込んで
バランスを取っている
ということなんですけど。
[普段は 下に垂れているヒゲが
ボールが来た瞬間
上に ぴんと立っているのが
分かります]
[これで ボールの微妙な揺れを
感知しているんです]
[さらに バランスを
キープするために 重要なのが
アシカの 体のつくり]
[首を 伸ばしたり
縮めたりしながら
うまく ボールの真下に
回り込んでいるんです]
[でも よく見ると…]
[でも そもそも アシカって…]
[ヒゲのセンサーと 首の柔らかさで
上手に バランスを取っていたんです]
(本田)私 今
ちょっと 思ったんですけど…。
(本田)
アシカに これ やらせるって…。
最初のね。
(本田)首 柔らかそうっていって
こんなん させたり…。
でも あれを思い付いて
そこに 誘導するまでも
結構 大変やからね。
(黒瀬)続いての質問は
本田さん お願いします。
(本田)
はい。 こちらなんですけども…。
(本田)ということなんですけども。
(本田)今 公開中の
映画にはなるんですが
そのスタッフの方から。
すごい 宣伝してるやん。
『ラジエーションハウス』
(本田)『ラジエーションハウス』の
スタッフの方からの
質問なんですけど。
[確かに…]
[なぜなんでしょう?]
ティッシュって
あんまり 聞いたことないな。
はなをかむことが
多いとしたら…。
2枚が ちょうどいい面積。
[その答えを 教えてくれるのは
1964年
東京オリンピックの年に…]
(長谷川)もともと…。
(長谷川)そのときに…。
(長谷川)化粧落としとして
求められる性能としては
柔らかく しかも 破れにくい
っていうところが 求められます。
(長谷川)そのためには…。
(長谷川)実は…。
(長谷川)そのときに…。
(長谷川)その…。
ちなみに 今回 回答いただいた
日本製紙クレシアさんからは
4枚重ねの高級ティッシュも
発売されています。
手 入れた瞬間 ちょっと
柔らかさが…。 すごい。
うわっ!
ふわっとしてる。
マットレスは 言い過ぎやろ。
あら~…。
はぁ~!
これ もう…。
これは よくないね。 これは
よくない。 これにしちゃうと
これになっちゃう。
戻られへんようになるで たぶん。
急に。
(本田)これくらい 分厚かったら
もう 寝れます これの上で。
すごい値段だと思う。
1箱 1, 100円ですので…。
[続いての質問は…]
[では 光一さん
5秒で 答えてください]
5秒じゃ 無理!
[虹について 教えてくださるのは
あらゆる気象現象を 追い掛け
『虹の図鑑』を 出版されている
空の探検家 武田 康男さん]
(武田)みんな それぞれ
思いが違うけど 実は…。
[虹は 太陽の光が
空気中の水滴に 反射・屈折して
見える現象]
(武田)普通は…。
[つまり 虹の始まりは…]
(武田)飛行機とか ヘリコプターとか
そういう所から見ると
下にも 虹が見える。
つまり 丸く見える可能性がある。
(武田)ただ…。
[真ん丸ではないものの
高い所から見た
丸に近い虹が こちら]
(本田)うわ~!
あ~ いいねぇ。
[飛行機から撮っても
大き過ぎて
なかなか 奇麗な丸形には
撮れないんだそう]
[ここで 珍しい虹を
追い掛けてきた 武田さんが
目にして テンションが上がった
虹を 教えてもらいました]
[まずは…]
(本田)それ 虹?
(本田)お~!
お~!
[山中湖の 朝もやの中で
数分間 観測できたという
白い虹]
(武田)小さいから
色が 重なり合っちゃって…。
(武田)
白っぽく見えるということです。
奇麗。
[続いては…]
「ナイトレインボウ」
カッコイイ名前。
あっ 夜に…。
うわ~ カッコイイ。
[ムーンボウとも呼ばれ
月の光で見える
淡く 幻想的な虹]
(武田)実際に 私も
色々 見に行ったんですけど…。
(武田)なかなか ない。
虹が見えたんで…。
そうやって…。
と思って。 全ての現象をね。
いいね。
ロマンだね。
やっぱり 追っ掛けてもさ
虹も 逃げてっちゃうんだよね。
いいよね その感じが また。
[そんな中…]
(本田)へぇ~!
ちょうど だから…。
その後…。
に 見たの!?
そうそう。 それで みんなで…。
ていう会話をしました。
(本田)へぇ~!
だから あっ! って…。
それ すごいよ でも。
それが 最近かな。
えっ!?
マジ!?
[この後 本田 翼さんが撮った
衝撃的な写真を 公開!]
これ ヤバいって!
質問大賞どころじゃなくなった。
[いきなりの衝撃告白]
(本田)何か…。
(本田)奇麗だなと思って。
パシャ パシャ パシャッて…。
すごっ!
(本田)そう。 ホントに。
え~!?
(本田)ホントです これ。
(本田)構えの… 構えぐらいから。
(本田)フルスイングから…。
すごいやん!
(本田)すごい!
質問で
分析してもらえばよかったのに。
[まだ どこにも
見せたことがないという…]
(本田)見てほしいです。 まず これ
富士山 撮ってたんですけど。
(本田)奇麗じゃないですか。
(本田)ヒュッて入ってるの
分かります?
あ~! え~!?
ヤバッ! すごいよ!
(本田)あの時空のゆがみ
すごくないですか?
(本田)ヒュンッて。
ちょっと…。
今日の趣旨が…。
[本題に戻りましょう!
続いての質問は…]
[きょうだいで
お互いの顔認証が
解除できてしまうそうなんですが
いったい どこが似ていれば
認証されるのか
本田さん 分かりますか?]
(本田)やっぱり…。
[答えを教えてもらうために
向かったのは…]
[指紋や 虹彩 顔認証技術を
30年以上にわたり 研究・開発し
顔認証技術の性能評価で
七度にわたって
世界ナンバーワンを獲得している
業界のトップランナー]
[そもそも 顔認証って
目の位置とか
鼻の位置とかの距離で
それを照合する
みたいなことなんでしょうか?]
[詳しいことは
よく分かりませんが
めちゃくちゃ
精度が上がっているんだそう]
[最新の技術では 事前に
顔の情報を 登録しておけば
マスクをした状態でも
認証できるように]
[つまり
限られた 顔の部位からも
かなりの情報を
読み取ることができるんです]
[そんなに 進化しているのに
なぜ きょうだいで
お互いの顔が
認証されてしまったのか?]
(高島)例えば…。
その分…。
逆にですね…。
なるほど。 せめぎ合ってるねんや。
そういうことが
起こったのかもしれませんね。
[そこで NECさんでは
顔認証と 黒目の模様 虹彩の
ダブル認証で
利便性と セキュリティーを
両立した システムも
開発しているんです]
していけるんじゃないかな
というふうに 考えております。
[ぱっと認証できる…]
本田さん もう1つ
質問があるんですよね。
何?
ホンマやな。 確かにな。
この和訳っていうのは…。
(本田)そうなんです。
「Youが あなた」みたいな。
(本田)そうそう。
[日本人が どのように
英語を訳したのかというと…]
[そもそも 江戸時代
日本は 鎖国をしていたものの
オランダとは
貿易をしていたため
通詞と呼ばれる役人たちは
オランダ語を 習得していました]
[そんな中 1808年に
イギリスの軍艦が
長崎港に侵入し
人質をとって
食料や 燃料を 要求する
フェートン号事件が起きます]
[この事件を きっかけに
鎖国中に 世界の情勢は 一変し
もはや イギリスの方が
影響力があるということを
知ります]
[そうして 江戸幕府は
英語の重要性に 気付くのです]
[そこで 通詞たちが
英語を学ぶために 頼ったのが
オランダ商館]
[すると…]
[彼が
英語を オランダ語に訳し
それを基に 日本語に訳す]
[そうやって
日本初の辞書が 作られました]
[つまり…]
(本田)なるほど!
なるほどね。
でも たった
200年ちょろちょろぐらいしか
英語に
日本人 触れてないってこと?
ホンマ そういうことやな。
(本田)
へぇ~! ありがとうございます!
(本田)へぇ~!
こんなに 番組 変えていいの?
[続いての質問は…]
(女性)何か よく…。
(女性)思います。
[そこで スタッフが
タクシー会社 各社に
聞き込み調査]
[さらに 街でも
直接 聞き込みをした結果…]
(スタッフ)取材 大丈夫ですか?
(伊藤)何です? これ。
(スタッフ)ちょっと フジテレビの…。
(伊藤)はいはい はいはい。
(スタッフ)タクシーの運転手さんに
お伺いしたいんですけど…。
(伊藤)怖い話ですか?
(伊藤)今から
ちょうど 3年ぐらい前かな?
(伊藤)仲間から
電話 かかってきたんですよ。
[これは…]
(伊藤)季節は だいたいね 1月…。
すごい 寒かったのは 覚えてます。
(伊藤)都内の国道で
お客さんを探しながら 走ってた。
(伊藤)そうすると ある場所の
商店街の出口と 国道が
ちょうど 面してるような所が
あって。 そこに 60すぎぐらいの
女性の方と 男性の方が
2人 こっちに向けて
手を上げてたそうなんですよ。
(伊藤)はい どうぞって言って
開けたら まず 女性の方が
よろしくお願いしますね
って言って 乗ってきた。
(伊藤)そしたら お酒の入った
気のいい感じの おっちゃんが
乗ってきた。
目的地を聞いたら その国道を
真っすぐ行けば 着く場所。
分かりましたって言って
道の確認もして
普通に 車を走らせた。
(ドアの閉まる音)
(伊藤)お客さんの おじさんの方が
結構 話好きな人で
運転手さん 最近 どうよ?
みたいな。 世間話が とっても
大好きな お客さんみたいで。
車の中は すごく 和やかな感じで。
(伊藤)そしたら ある交差点に
さしかかったんですよね。
(伊藤)その運転手は
真っすぐなはずなのに
何か 右に曲がりたくなった
っていうんですよ。
(伊藤)無意識に その右折車線に
入ろうとしたそうなんです。
(伊藤)
そしたら 後ろから おじさんが…。
(伊藤)車を戻して
真っすぐ その交差点を
直進したそうなんですよ。
その辺りから
急に おじさんの態度が
豹変しちゃって。
(伊藤)ちょっと 行った辺りで
「いいよ もう…」
(伊藤)ていうふうに
言ったそうなんですよ。
(伊藤)すいません。 ここで お二人
降りられるんですねって言って
タクシーのメーターを
止めたんですよ。 そしたら
その… 男性のお客さんの方が
もう ものすごい 大きな声で…。
(伊藤)運転手は え~!? と思って
振り返ったら
ホントに おじさん 1人しか
乗ってないっていうんです。
(伊藤)最初に 乗ってきたはずの
おばさんが いないっつうんです。
(伊藤)
でも 間違いなく その運転手は
そこで 手 上げて 開けたときに
よろしくお願いしますねって
おばさんが乗ってきて
車が沈む感覚も
覚えてるっていうんですよ。
だけど 乗ってないんですよ。
(伊藤)そのおじさんしか
乗ってないんです。
(伊藤)その男性のお客さんが
「実は 前にも
おんなじ場所から
手 上げて タクシーに乗ったんだ」
(伊藤)
「その運転手は あの交差点で
右に曲がっちゃったんだよ」
(伊藤)そうこうしてると
大きな団地が 見えてきて
その団地の近くで
キュッて止まって ドア 開けて
はい 着きましたっていうふうに
言ったっていうんですよ。
(伊藤)俺も それを聞いて
ちょっと ぴんときたんですよね。
ちょっと 演出が良くないよね。
あの~…。
[続いての質問は…]
[まず…]
[それを見るために 向かったのは
浅草にある 人気の焼き肉店…]
[よく脂の乗った
厚切りのお肉は
舌の肥えた芸能人をも
うならせます]
[その証拠に 店の奥には
壁に ぎっしり 敷き詰められた
芸能人のサインが]
[その数 何と
店全体で およそ500枚]
[例えば こちらの
カワイイ サインは…]
[見れば すぐに分かる
シンプルなデザインの…]
[そして
リリー・フランキーさんのサインには
自らの絵本 『おでんくん』の
イラストが]
[では ここで 問題です。
こちらは…]
うわ~! 何これ?
一番上 ごにょごにょごにょって
してるやん。
これ あの…。
ほんで 逆やねんな。
何となく 察して。
ほんで 逆やねん。
残念。 違います。
伝わったけども。
こちらのサインは
大御所俳優さんです。
全然 分からへん。
最後の トン スン スンが。
名字 1文字の方です。
名字 1文字?
(本田)あ~!
違いますね。
あっ!
大正解です!
(本田)お~!
(本田)ホントですか?
あれが 「舘」ですか?
まあ 確かに
見えるっちゃ 見えるかも。
[では 質問の答えに
戻りましょう]
[サインは
どうやって考えたのか]
[本田 翼さんの
場合は?]
(本田)何か どっかに…。
そっから 変わってない?
(本田)変わってないです。
(本田)英語の授業が
あったんですけど そのときに…。
(本田)これ 筆記体の
「Honda Tsubasa」です。
(本田)で 羽。
あっ 羽を付けて…。
(本田)ちょっと ここに
色を足して 「Honda」です これ。
(本田)で 「Tsubasa」
でも 最初に それが出てきたの
カッコイイね。
[続いて…]
僕なんか…。
めんどくさくなって 単純に…。
「Tsuyoshi」って書いてるだけです。
シンプルに。
でも やっぱり 最後…
ここの 「し」の所 こう…。
あ~ いいですね!
それ 入れて…。
それ 入れた方が
支えが出て いいね。
最後 支えられてて いいよ。
俺…。
いいじゃん。
(本田)カッコイイ。
最後だけ 平仮名。
(本田)「し」!
すいません…。
[そして…]
僕のサインは これです。
[芸能人は…]
[本田さんと 剛に続いて…]
僕のサインは これです。
何でやねん!
あれっ? 違うな。
全然 違うやん。
最初 こうやって 「D」を書いて…。
そうね。 何か 「D」 書いてたな。
で こっから
「Koichi」みたいな 何か…。
で 「KinKi Kids」って入れてた。
あ~ 何か 見たことあるわ。
何か こういう…。
もう 訳が分かんない。
今は もう 統一してんねんけど…。
こんだけ。
ちょっと待って。
だいぶ 短くなりましたね。
もう…。
嘘やん!
「Koichi」ってなってないよ。
なってます なってます。
サイン 書いて…
いいですよ。 はい。
違うやん!
だいたい 同じじゃない!
だいたい!
グラフやん!
だいたい 同じ!
[あくまでも 1つの例として
参考にしてください]
[では 今回 出た 質問の中から
質問大賞を
選んでいただきましょう]
まあ でも
僕は もう シンプルやけど
ビールかなって感じがするかな。
(本田)そうですね。 ビールか…
アシカも でも ちょっと
すごいなって思いましたね。
目の付けどころとしては
虹の始まりって どこ?
っていう質問とか 好きですね。
ロマンもありました。
当たり前のことなんだけど
実は あ~ そうなんだ!
みたいなさ。
本田さんから
選んでもらいましょう。
(本田)第3回 街かど質問大賞は
ビールです!
なぜ 社会人になったら
おいしく感じるのか。
ちゃんと 解明できたっていう…。
できてるよね。
どうでした? 今日。
あのね 光一さんね いろんな
バラエティー番組 見てください。
(本田)何か 結構…。
(本田)
もう 何も言われなかったです!
スタッフへの駄目出しにも…。
(本田)放射線技師と 医師たちの
活躍を描く 『ラジエーションハウス』が
映画になって 帰ってきまーす。
(本田)『ラジハ』史上 最悪の
3日間に ラジハチームが 挑みます。
(本田)ドラマを見ていない方も
爽やかな気持ちで 映画館を
後にできる エンタメ作品です。
ぜひ ご覧くださーい。
(女の子)う~… うわっと!
私 できないけど
アシカ すごいね!
[今回も 興味深い質問を
提供してくださった 皆さま
本当に ありがとうございました]
[街かど質問大賞
第4回も お楽しみに!]
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize